JP2003529064A - 粒子センサー - Google Patents

粒子センサー

Info

Publication number
JP2003529064A
JP2003529064A JP2001571055A JP2001571055A JP2003529064A JP 2003529064 A JP2003529064 A JP 2003529064A JP 2001571055 A JP2001571055 A JP 2001571055A JP 2001571055 A JP2001571055 A JP 2001571055A JP 2003529064 A JP2003529064 A JP 2003529064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
offset
gain
command data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001571055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4396079B2 (ja
Inventor
昭一 岡
雅則 林
慎司 桐畑
尚之 西川
浩司 阪本
剛嗣 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18604592&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003529064(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Publication of JP2003529064A publication Critical patent/JP2003529064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396079B2 publication Critical patent/JP4396079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/127Calibration; base line adjustment; drift compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 粒子センサーはゲイン制御とオフセット電圧調整ができて、センサー出力と粒子濃度との間の所定の関係に適合するような安定したセンサー出力を与える。ゲイン制御とオフセット電圧調整は夫々複数のスイッチを備えるディジタル的に制御可能な可変抵抗ネットワークにて達成される。スイッチの制御を行う、すなわち、ゲイン制御とオフセット電圧調整を行うための指令データが保持されるメモリーがセンサーに設けられる。特に、この粒子センサーには、メモリーインターフェイスが設けられて、EEPROMとマイクロコンピュータとで構成されるインテリジェントメモリーモジュールと、EEPROMのみからなる通常のメモリーモジュールとの2種類のメモリー手段を選択的に使用可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は、煙粒子等を検出する粒子センサー、特に出力調整能を備えた粒子セ
ンサーに関するものである。
【0001】 背景技術 ある環境下での煙粒子のような粒子の量を検出して粒子濃度の臨界レベルを決
定するための粒子センサーがこの分野において広く用いられている。この粒子セ
ンサーは、通常、検出する空気にて運ばれる粒子の量に比例する出力電圧を発生
する光検出器を使用するように設計されている。光エミッタがこの光検出器と共
に用いられて検出室内に光を投射することで、検出室内に存在する粒子による散
乱光を作り出す。この散乱光が光検出器によって集光され、検出内に存在する粒
子量を示す出力電圧を与える。次いで、この出力電圧のゲインは、出力電圧と粒
子濃度との間に決められた所定の関係や規定を満足させるように処理される。更
に、バックグランドノイズ、すなわち、光センサーで受光する迷光に起因するバ
ックグランド電圧をキャンセルするために、このバックグランド電圧を反映する
適当なオフセット電圧が出力電圧に組み合わされて、本当の粒子量、すなわち粒
子濃度を示すセンサー出力を与える。このゲイン制御とオフセット電圧調整は夫
々機械式の可変抵抗器で実現されている。センサーを構成する多くの部品は、コ
ンパクト構造である一つの集積回路に組み付けることができるものの、機械式の
可変抵抗器はそもそも大型であり集積回路に外付けしなければならず、センサー
の全体構成を小型化するのに障害となっている。また、機械式の可変抵抗器が集
積回路に対して外付けであるため、集積回路に対するノイズ源となる可能性があ
り、検出器の信頼性を低下させている。更に、機械式の可変抵抗器は、遠隔制御
による抵抗値の調整を行う場合、可変抵抗器の調節ダイアルについての視覚情報
を処理して現在の抵抗値を推定して調節ダイアルを動作させるといった複雑な手
段が必要となるため、遠隔制御に適していない。
【0002】 発明の開示 本発明は上述の問題に鑑みてなされたものであり、小型で信頼性があり調整が
容易な粒子センサーを提供するものである。本発明に係る粒子センサーは、空気
のような媒体にて運ばれる粒子の量に比例する出力電圧を与える検出器と、検出
器からの出力電圧を調整して調整された出力電圧を与えるゲインコントローラと
、バックグランド電圧、すなわちノイズを示す調節可能なオフセット電圧を与え
るオフセント電圧調節器とで構成される。オフセット電圧は調節された出力電圧
と組み合わされてセンサー検知出力を与え、この検知出力が粒子濃度と検知出力
との間に確立された所定の関係を満足する。ゲインコントローラには調整出力電
圧を変化させる可変抵抗値を与えるためのゲイン抵抗ネットワークが設けられ、
オフセット電圧調整器にはオフセット電圧を調整する可変抵抗値を与えるための
オフセット抵抗ネットワークが設けられる。ゲイン抵抗ネットワークとオフセッ
ト抵抗ネットワークとの一方または両方は、複数のディジタル制御可能なスイッ
チと複数の抵抗とで構成され、適宜組み合わせのスイッチを導通させることで変
化する可変抵抗値を与える。また、このセンサーには、一つ又はそれ以上のどの
スイッチが導通するかを指定する指令データを保持するメモリーモジュールと、
この指令データをゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少
なくとも一方へ、メモリ手段からの指令データを転送するメモリーインターフェ
ースとを備える。このような構成のため、ゲイン抵抗ネットワークとオフセット
抵抗ネットワークが、ゲインコントローラやオフセット電圧調整器と共に単一の
小型集積構造に組み付けることができる。このため、センサー全体が小型化でき
、少ない部品点数で組み立てることができて製造コストを低減することができる
。また、集積回路に抵抗ネットワークを含めることにより、外部ノイズの影響を
少なくしてセンサーを信頼性の高いものとすることができる。更に、抵抗ネット
ワークがディジタル的に調整可能なネットワークとして実現できることから、指
令データを変化させることだけで抵抗値の調整を簡単に行うことができる。
【0003】 本発明にて使用されるメモリーモジュールには、指令データを保持するEEP
ROMのような不揮発性のメモリーからなる通常のタイプのものと、指令データ
を保持する同種の不揮発性メモリーに加えて指令データを書き込むことができる
マイクロコンピュータとで構成されたインテリジェントタイプのものがある。粒
子センサーをこれら2種のタイプのものに適合させるために、メモリーインター
フェイスはメモリーコントローラとセレクターとを備えるように設計される。こ
のメモリーコントローラは第1のクロック信号と読み出し信号を送り出して第1
クロック信号に基づいて指令データを不揮発性メモリから読み出すと共にこの指
令データを抵抗ネットワークへ転送する。セレクターはその入力でメモリコント
ローラからの第1クロック信号と、第2のクロック信号を受けて、第1クロック
信号と第2クロック信号の一方を選択する。第2クロック信号はメモリーコント
ローラ以外、すなわち、マイクロコンピュータから送られて、マイクロコンピュ
ータの制御の下で不揮発性メモリから指令データを読み出して、指令データを両
抵抗ネットワークへ転送する。従って、セレクターでクロック信号を選択するだ
けで2つのメモリーモジュールのいずれかで動作させることができるものであり
、これが本発明の他の目的である。
【0004】 これに関連して、メモリーインターフェイスにはシフトレジスタを設けても良
く、不揮発性メモリーからの指令データがマイクロコンピュータを介して又は不
揮発性メモリーから直接このシフトレジスタに送られて、これが抵抗値ネットワ
ークに転送される。シフトレジスタはセレクタに接続されて、第1と第2のクロ
ック信号の内の選択された信号を受けると共に、データチャンネルを介して指令
データを受けるように接続される。通常のメモリーモジュールを使用する場合、
データチャンネルはメモリから直接指令データを受けるように接続される。イン
テリジェントタイプのメモリーモジュールの場合は、データチャンネルはマイク
ロコンピュータに接続されてこれを介して指令データを受け取る。指令データは
、第1と第2のクロック信号の内の選択された信号に基づいてシフトレジスタに
転送され、その後、両抵抗ネットワークへ送られる。このシフトレジスタを使用
することにより、指令データの有効性がチェックできてセンサー出力の信頼性を
高めることができる。
【0005】 インテリジェントタイプのメモリーモジュールを使用する場合、指令データの
データ構造を以下に示す4つの個別データで構成することが望ましい。 (1)ゲイン値データ、このデータはゲイン抵抗ネットワークに含まれるスイッ
チの一つ一つの導通状態を夫々が指定する複数のビットを有する、 (2)反転ゲイン値データ、この反転デーはゲイン値データのビットの反転ビッ
トを有する、 (3)オフセット値データ、このデータはオフセット抵抗ネットワークに含まれ
るスイッチの一つ一つの導通状態を夫々が指定する複数のビットを有する、 (4)反転オフセット値データ、この反転データはオフセット値データのビット
の反転ビットを有する。
【0006】 この場合、メモリーインターフェースにはデータ確証ユニットが設けられ、こ
のユニットがシフトレジスタから指令データを取りだし、ゲイン値データのビッ
トを対応する反転データと比較し、オフセット値データを対応する反転データと
比較してゲイン値データとオフセット値データを確証し、いずれかのデータが確
証できない時はエラー信号を発生する。エラー信号が出された場合は、マイクロ
コンピュータがメモリーからシフトレジスタへ再度指令データを転送する。この
ため、指令データに過渡的なノイズの影響によりエラーが生じた場合でも、有効
な指令データがこのエラーデータに取って代わり、信頼できるセンサー出力を維
持できるものであり、これが本発明の更に他の目的である。
【0007】 通常のメモリーモジュールが使用される場合、メモリーコントローラは不揮発
性メモリーから周期的に指令データを取り出して両抵抗ネットワークに転送する
ことで、有効な指令データを転送し続けることができものであり、これによって
、過渡的なノイズにより引き起こされる可能性がある一時的なエラーを避けてセ
ンサー出力の信頼性を維持できる。
【0008】 更に、メモリーインターフェースには、書き込みインターフェースを設けて、
このインターフェースにおいて外部の書き込み装置からの書き込み信号を受けて
外部書き込み装置によってメモリーモジュールにおける指令データを書き込み可
能として抵抗値の調整を容易とすることができる。
【0009】 本発明でのこれら及び更なる目的や利点は添付する図面を参照する以下の実施
形態から明白になる。
【0010】 発明を実施するための形態 本発明に基づく粒子センサーを詳細に説明する。この粒子センサーは煙粒子や
塵埃などのその他の微小粒子の濃度を検出するために設計され、火災の存在や塵
埃汚染の判定のために使用される。図1に示されるように、粒子センサーは、粒
子の存在に起因する散乱光を受光するために用いられるフォトダイオードのよう
なフォトセンサー1を備える。すなわち、フォトセンサー1は、煙粒子を含む可
能性がある外部空気を捕捉する通常の煙室(図示せず)と組み合わされて使用さ
れる。この煙室には内部に光ビームを照射するダイオードのような通常の発光素
子(図示せず)が備えられる。この煙室内に粒子が存在すると、これに対応する
量の散乱光がフォトセンサー1で受光され、煙室内の粒子量に比例した出力電流
が発生する。この出力電流は電流―電圧変換器11にて電圧に変換され、次いで
アンプ12で増幅されて、検出された粒子量を示す出力電圧が得られる。この意
味において、フォトセンサー1、変換器11、アンプ12が共同して、粒子濃度
としての出力電圧を出力する検知器を規定する。変換器11とアンプ12は通常
の構成であり、ゲインコントローラ20、オフセット電圧調整器30及びメモリ
ーインターフェイス40と共に、単一の集積回路モジュール10に組み込まれる
【0011】 ゲインコントローラ20は、出力電圧のレベルを上げるために設けられており
、図6に示すように、オペアンプ21と抵抗ネットワーク24とで構成される。
アンプ21の反転入力(−)は抵抗ネットワーク24を介して出力電圧Vinが
入力されるように接続され、非反転入力(+)にはオフセット電圧調整器30か
らの調整可能なオフセット電圧Voffが入力されて、抵抗ネットワーク24の
抵抗値によって決まる増大センサー出力Voutを与える。抵抗ネットワーク2
4は、複数の抵抗R、2R、R1及び複数のスイッチSW0〜SW7からなるラ
ダー抵抗である。各スイッチは、外部メモリー71、81から送られる指令デー
タに含まれるディジタル信号“1”や“0”によって動作する。従って、ディジ
タル信号により任意のスイッチの組が導通又は非導通となってネットワーク全体
の抵抗値を変化させて、アンプ21の増幅率、すなわちゲインコントローラ20
のゲインを制御する。
【0012】 オフセット電圧調整器30は、粒子の存在に起因しない迷光等にて生じるバッ
クグランドノイズを反映するバックグランド電圧を示す調整可能なオフセット電
圧Voffを与えるために設けられる。オフセット電圧Voffはゲインコント
ローラ20に送られて、ここで処理されることで、センサー出力と粒子濃度との
間の所定や規定の関係を満足するセンサー出力を与え、これにより、煙濃度レベ
ルに基づく火災判定に使用されるための標準の計測手法が与えられる。一つの例
は、図2に示されるように、本発明の粒子センサーSを火災判定器101、マイ
クロプロセッサ102,警報出力103,及び表示ランプ104と組み合わせて
火災警報装置を形成するものである。火災判定器101には臨界レベルが設けら
れ、このレベルにセンサーSからのセンサー出力Voutが比較されて火災発生
の判定がなされる。火災発生の判定がなされると、マイクロプロセッサ102が
警報出力103を作動させて火災警報を監視ステーションへ送り出す。マイクロ
プロセッサ102はまた、粒子センサーSの動作を制御して定期的に煙濃度をチ
ェックしてこのデータを監視ステーションへ送り出す。図7に示すように、オフ
セット電圧調整器は、オペアンプ31と抵抗ネットワーク34とで構成される。
アンプ31の反転入力(−)は抵抗ネットワーク34を介して基準電圧Vref
を受けるように接続され、非反転入力(+)はグランドGNDに接続されて、抵
抗ネットワーク34の抵抗値にて決定される調整可能なオフセット電圧Voff
を与える。抵抗ネットワーク34は、複数の抵抗R、2R、R1及び複数のスイ
ッチSW0〜SW7からなるラダー抵抗である。各スイッチは、外部メモリー7
1、81から送られる指令データに含まれるディジタル信号“1”や“0”によ
って動作する。従って、ディジタル信号により任意のスイッチの組が導通又は非
導通となってネットワーク全体の抵抗値を変化させることで、バックグランドノ
イズを反映させるようにオフセット電圧を調整して、実際に検知している粒子濃
度を真に示す信頼性の高いセンサー出力を与える。
【0013】 本発明においては、集積回路モジュール10に対して選択的に接続される2種
類のメモリーモジュールが提供される。一つのタイプは、インテリジェントメモ
リーモジュール70であり、図1と図3に示すように、ネットワーク24、34
の抵抗値の調整のための指令データを保持するEEPROMのような不揮発性メ
モリ71と、指令データの読み書きが可能なマイクロコンピュータ72とで構成
される。他のタイプは、通常のメモリーモジュールであり、図5に示すように、
同種の不揮発性メモリー81だけで構成される。これらのメモリーモジュールの
選択的使用が可能となるように、メモリーインターフェイス40は、図8に示す
ように、シフトレジスタ50に加えて、2機能入力端41,セレクタ42,及び
メモリーコントローラ44とを備えるように設計されている。入力端41はメモ
リー81への接続用の3つの制御端子EV1、EV2、EV3と、メモリー81
とマイクロコンピュータ72との一方への接続用の共通データ端子DATAと、
マイクロコンピュータ72への接続用のクロック信号入力端子SCLKとで構成
される。すなわち、4つの端子EV1、EV2、EV3、DATAは通常のメモ
リーモジュール81への接続用に使用され、2つの端子DATAとSCLKはイ
ンテリジェントメモリーモジュール70への接続用に使用される。セレクタ42
は2つの入力を有し、一つはメモリーコントローラ44からの第1クロック信号
SCLK1を受け取り、もう一つは端子SCLKに接続されて第2クロック信号
SCLK2を受け取るもので、第2クロック信号SCLK2はマイクロコンピュ
ータ72において対応するメモリー71から指令データを転送するために使用さ
れる。セレクタ42の出力はシフトレジスタ50に接続されて選択したクロック
信号CLK、すなわち、第1及び第2クロック信号SCLK1とSCLK2の内
の一つを与える。この目的のために、セレクタ42は制御端子43が設けられ、
制御端子43はジャンパーピンによって電圧源VddとグランドGNDへ選択的
に接続されてクロック信号を切り替える。端子DATAはシフトレジスタ50へ
データチャンネル45を介して接続される。
【0014】 図3に示すように、インテリジェントメモリーモジュール70が集積回路モジ
ュール10に接続された場合、メモリーコントローラ44が動作不能とされてマ
イクロコンピュータ72がこれに取って代わってメモリー71から指令データを
読み取ってこれをシフトレジスタ50へ転送する。メモリーコントローラ44は
セレクタ42の制御ピンに接続されていてセレクタ42が第2クロック信号SC
LD2を受けるように設定された時に動作不能とされる。インテリジェントメモ
リーモジュール70のメモリー71に保持された指令データのデータ構造は、図
4に示すように、4つの独立したデータからなる。 (1)例えば、“01100000”のような8ビットのオフセット値データで
、各ビットがオフセット抵抗ネットワークの各スイッチの導通状態を指定する;
(2)例えば、“01101110”のような8ビットのゲイン値データで、各
ビットがゲイン抵抗ネットワークの各スイッチの導通状態を指定する; (3)例えば、“10011111”のようなオフセット値データの反転ビット
とからなる8ビットの反転オフセット値データ; (4)例えば、“10010001”のようなゲイン値データの反転ビットとか
らなる8ビットの反転ゲイン値データ; これらのデータは、第2のクロック信号SCLK2に基づいて、メモリー71か
ら読み出されビット毎に逆順序でマイクロコンピュータ72からシフトレジスタ
50へ転送される。これにより、クロック信号SCLK2が停止した後は、オフ
セット値データがシフトレジスタ50のD7−D0に保持され、ゲイン値データ
がD15−D8に、反転オフセット値データが、D23−D16に、反転ゲイン
値データがD31−D24に保持される。D07−D0は、オフセット抵抗ネッ
トワーク34に接続されて、オフセット値データを移送して対応するスイッチの
オン・オフを行い、D15−D8はゲイン抵抗ネットワーク24に接続されて、
ゲイン値データを移送して対応するスイッチのオン・オフを行う。
【0015】 図8を参照すると、メモリーインターフェイス40には更にデータ確証ユニッ
ト60が設けられ、ゲイン調整及びオフセット電圧調整のために各々の抵抗ネッ
トワーク24、34に送られるべくシフトレジスタ50に取り込まれる指令デー
タの確証が行われる。この目的のため、確証ユニット60には、オフセット値デ
ータの全てのビットを対応する反転ビットと比較するための第1同定ゲート61
と、ゲイン値データの全てのビットを対応する反転ビットと比較するための第2
同定ゲート62とが設けられる。ゲート61、62の出力はORゲート63に接
続され、何らかの理由によってビット対の一つにでも不一致があって一つ又はそ
れ以上のデータが不用意にエラーデータに変わってしまったことを示すような場
合は、ORゲートから高レベル出力がエラー信号として出力される。このエラー
信号は対応する出力端子ERRを介してマイクロコンピュータ72へ送出され、
マイクロコンピュータ72はこれに応じてエラーデータに置き換えるべくメモリ
ー71から指令データをシフトレジスタ50へ再度転送するものであって、これ
により粒子濃度に関して信頼性の高い検出を行うための安定した調整値を維持す
ることができる。ここにおいて、マイクロコンピュータ72には、メモリー71
の指令データを書き込む機能が与えられている。この書き込み機能に加えて、マ
イクロコンピュータ72にはフォトセンサーのタイプを認識して、メモリーに保
持された指令データの一群から、認識されたフォトセンサーのタイプに対応する
する指令値のセットを選択する機能が付与されている。
【0016】 一方、図5に示すように、集積回路モジュール10へメモリー81が直に接続
される場合は、セレクター42がメモリーコントローラ44からの第1クロック
信号SCLK1を受けるように切り替えられる。これと同時に、メモリーコント
ローラ44が動作可能となって、必要な制御信号と第1クロック信号SCLK1
をメモリー81へ読み込み・書き込みインターフェース46を介して送り出し、
第1クロック信号SCLK1に基づいて指令データを読み出してこれをシフトレ
ジスタ50へデータチャンネル45を通して送り出す。より詳しくは、メモリー
コントローラ44がタイミング信号TSを定期的に、例えば、1秒毎に、発生す
る。図9に示すように、各タイミング信号TSはタイムフレームを与え、この中
で読み出し信号RSがメモリー81へ第1クロック信号SCLK1と一緒に送り
出されると共に、読み出しデータDATAが第1クロック信号SCLK1と一緒
にシフトレジスタ50へ送り出される。読み出し信号RSは、読み出し指令及び
データが読み出されるべきメモリー81内のアドレスを指定するアドレス指定で
構成される。メモリー81はEEPROMであり、指令データを保持する16ビ
ットのデータ領域と、6ビットのアドレス“000000”とを有するように構
成される。データ領域の上位8ビットはゲイン値データを保持するために割り当
てられ、下位の8ビットはオフセット値を保持するために割り当てられる。従っ
て、読み出し信号“011”に引き続くアドレス指定“000000”に応答し
て、16ビットの指令データが読み出され、シフトレジスタ50のD0〜D15
に転送され、ここから指令データが各定稿ネットワーク24と34とに移送され
て、ゲイン調整とオフセット電圧調整がなされる。このようにして、シフトレジ
スタ50内の指令データが1秒毎に更新されるため、過渡的なノイズによってシ
フトレジスタ内の指令データがエラーデータに変更されてしまった場合でも、シ
フトレジスタ内にはメモリーから正しいデータが送り続けられ、安定した調整が
なされて信頼性の高いセンサー出力を維持することができる。指令データの書き
込みは、メモリー81をメモリーインターフェイス40へ接続した状態で行うこ
とができる。このため、メモリーインターフェイス40の入力端41には、読み
出し・書き込みインターフェース46に内部接続される書き込み可能端子WRが
設けられ、これが外部の書き込み装置に接続されるために使用される。書き込み
装置が接続された場合、ここから書き込み信号が端子WRに送られて、インター
フェース46をメモリー81の書き込み可能状態とし、指令データをこれに関連
するクロック信号及び制御信号と共に端子EV1、EV2、EV3、DATAに
送り出して、メモリー81の指令データの書き込みを完了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態に係わる粒子センサーのブロック図。
【図2】 この粒子センサーを内蔵する火災警報装置のブロック図。
【図3】 同上の粒子センサーの主要部を構成する集積回路とインテリジェントタイプの
メモリーモジュールとの接続を示すブロック図。
【図4】 第1クロック信号とインテリジェントタイプのメモリーモジュールから送られ
る指令データを示す図。
【図5】 集積回路と通常タイプのメモリーモジュールとの接続を示すブロック図。
【図6】 同上の粒子センサーに用いるゲインコントローラ及びオフセット電圧調整器を
示す回路図。
【図7】 同上の粒子センサーに用いるゲインコントローラ及びオフセット電圧調整器を
示す回路図。
【図8】 同上の粒子センサーに内蔵されるメモリーインターフェイスを示すブロック図
【図9】 通常タイプのメモリモジュールに関連したメモリーインターフェイスの動作を
説明する波形図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 西川 尚之 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 阪本 浩司 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 和田 剛嗣 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2G059 AA01 AA05 BB02 CC19 EE02 GG10 KK01 LL04 MM04 MM10 PP04 PP06

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の粒子の存在を検出して検知粒子の量を示す信号を与え
    る粒子センサーであって、以下の構成を有する: 検知される空気のような媒体にて運ばれる粒子の量に比例する出力電圧を発生
    する検知器、 上記検知器からの出力電圧を調整して調整された出力電圧を与えるゲインコン
    トローラ、このゲインコントローラは調整出力電圧を変化させる可変抵抗値を与
    えるためのゲイン抵抗ネットワークを備える、 バックグランド電圧を示す調節可能なオフセット電圧を与えるオフセット電圧
    調節器、このオフセット電圧は上記の調整された出力電圧と組み合わされて検知
    出力を与えるもので、この検知出力は粒子濃度と検知出力との間に確立された所
    定の関係(規定)を満足する、このオフセット電圧調整器にはオフセット電圧を
    調整する可変抵抗値を与えるためのオフセット抵抗ネットワークが備えられる、 ゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少なくとも一方は
    、複数のディジタル制御可能なスイッチと複数の抵抗とで構成され、適宜組み合
    わせのスイッチを導通させることで変化する可変抵抗値を与える、 上記検知器は更に、 どのスイッチが導通するかを指定する指令データを保持するメモリ手段と、 ゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少なくとも一方へ、
    メモリ手段からの指令データを転送するメモリインターフェースとを備える。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の粒子センサーにおいて、 ゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの各々が、複数のデ
    ィジタル制御可能なスイッチと複数の抵抗とで構成され、適宜組み合わせのスイ
    ッチを導通させることで変化する可変抵抗値を与える。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の粒子センサーにおいて、 上記メモリインターフェースはメモリコントローラとセレクターとを備え、 上記メモリコントローラは第1クロック信号と読み出し信号を送りだして第1
    クロック信号に基づいて指令データを読み出すと共にこの指令データをゲイン抵
    抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少なくとも一方へ転送する、 上記セレクターは上記の第1クロック信号と第2クロック信号とを受ける入力
    を備えると共に、第1クロック信号と第2クロック信号との内の一つを選択する
    ものであり、第2クロック信号はメモリコントローラ以外から供給されてメモリ
    コントローラに頼ることなくメモリ手段から指令データを読み出して指令データ
    をゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少なくとも一方へ
    転送するために使用される。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の粒子センサーにおいて、 上記メモリ手段は、上記指令を格納する不揮発性メモリーと、マイクロコンピ
    ュータで構成され、マイクロコンピュータは上記第2クロック信号を発生して不
    揮発性メモリーから指令データを読取ってこれをゲイン抵抗ネットワークとオフ
    セット抵抗ネットワークとの少なくとも一方へ転送するものであり、マイクロコ
    ンピュータは指令データを書き込む機能を有する。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の粒子センサーにおいて、 上記メモリーインターフェースにはシフトレジスタが備えられ、シフトレジス
    タはデータチャンネルを介してマイクロコンピュータに接続されると共に上記セ
    レクターに接続されて第2クロック信号を受けとり、この第2クロック信号に基
    づいて指令データがマイクロコンピュータからデータチャンネルを介してシフト
    レジスタに転送される、 このシフトレジスタはゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワーク
    に指令データを送り出すように接続される。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の粒子センサーにおいて、 上記の指令データは以下のデータ構造を有する ゲイン値データ、このデータはゲイン抵抗ネットワークに含まれるスイッチの
    一つ一つの導通状態を夫々が指定する複数のビットを有する、 反転ゲイン値データ、この反転デーはゲイン値データのビットの反転ビットを
    有する、 オフセット値データ、このデータはオフセット抵抗ネットワークに含まれるス
    イッチの一つ一つの導通状態を夫々が指定する複数のビットを有する、 反転オフセット値データ、この反転データはオフセット値データのビットの反
    転ビットを有する、 上記メモリーインターフェースはデータ確証手段を有し、このデータ確証手段
    はシフトレジスタから指令を取り出して、ゲイン値データのビットを対応する反
    転ビットと比較すると共に、オフセット値データのビットを対応する反転ビット
    と比較して、ゲイン値データ及びオフセット値データの有効性を調べ、いずれか
    のデータが有効でないと判断された場合はエラー信号ERRを出力する、 上記のマイクロコンピュータはこのエラー信号を受けて、メモリーからシフト
    レジスタへ再度指令データを転送する。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載の粒子センサーにおいて、 上記メモリ手段は、上記指令データを格納する不揮発性メモリーのみから構成
    され、メモリーからの指令データがメモリインターフェースへメモリコントロー
    ラによって転送され、この指令データは、ゲイン抵抗ネットワークのスイッチを
    制御するゲイン値データと、オフセット抵抗ネットワーク34のスイッチを制御
    するオフセット値データとを有する。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の粒子センサーにおいて、 上記メモリコントローラは、メモリーから周期的に指令データを取り出してゲ
    イン抵抗ネットワークのスイッチやオフセット抵抗ネットワークにこれを送信す
    る。
  9. 【請求項9】 請求項3に記載の粒子センサーにおいて、 上記メモリインターフェースには、外部書き込み装置からの書き込み信号を受
    け付ける書き込みインターフェースWRがもうけられ、外部書き込み装置による
    メモリー手段への指令データの書き込みを可能とする。
  10. 【請求項10】 特定の粒子の存在を検出して検知粒子の量を示す信号を与
    える粒子センサーであって、以下の構成を有する: 検知される空気のような媒体に含まれる粒子量に比例する出力電圧を発生する
    検知器、 上記検知器からの出力電圧を調整して調整された出力電圧を与えるゲインコン
    トローラ、このゲインコントローラは調整出力電圧を変化させる可変抵抗値を与
    えるためのゲイン抵抗ネットワークを備える、 バックグランド電圧を示す調節可能なオフセット電圧を与えるオフセット電圧
    調節器、このオフセット電圧は上記の調整された出力電圧と組み合わされて検知
    出力を与えるもので、この検知出力は煙濃度と検知出力との間に確立された所定
    の関係(規定)を満足する、このオフセット電圧調整器にはオフセット電圧を調
    整する可変抵抗値を与えるためのオフセット抵抗ネットワークが備えられる、 ゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少なくとも一方は
    、複数のディジタル制御可能なスイッチと複数の抵抗とで構成され、適宜組み合
    わせのスイッチを導通させることで変化する可変抵抗値を与える、 上記検知器は更に、入力端を備えたメモリインターフェースを備え、この入力
    端に第1の不揮発性メモリへマイクロコンピュータを介して接続するか、第2の
    不揮発性メモリに直接接続するかの選択的接続が行なわれ、各メモリはどのスイ
    ッチが導通するかを指定する指令データを保持し、マイクロコンピュータは関連
    するメモリの指令データを書き込む機能を有する、 上記メモリインターフェースは、メモリコントローラとセレクター42とを有
    し、 このメモリコントローラは第1クロック信号と読み出し信号を送りだして第1
    クロック信号に基づいて指令データを第2メモリから読み出すと共にこの指令デ
    ータをゲイン抵抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少なくとも一
    方へ転送する、 このセレクターはメモリコントローラからの上記第1クロック信号と、上記マ
    イクロコンピュータからの第2のクロック信号とを受けるために設けられて第1
    クロック信号と第2クロック信号とを選択し、第2クロック信号はマイクロコン
    ピュータによって第1メモリから指令データを読み出して指令データをゲイン抵
    抗ネットワークとオフセット抵抗ネットワークとの少なくとも一方へ転送するた
    めに使用される。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の粒子センサーにおいて、 上記セレクターはメモリーコントローラに接続され、メモリインターフェース
    へ第2メモリーを接続するようにセレクターを切り替えた時のみメモリーコント
    ローラを動作可能とする。
JP2001571055A 2000-03-28 2001-03-28 粒子センサー Expired - Fee Related JP4396079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088760 2000-03-28
JP2000-88760 2000-03-28
PCT/JP2001/002539 WO2001073381A2 (en) 2000-03-28 2001-03-28 Particle sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529064A true JP2003529064A (ja) 2003-09-30
JP4396079B2 JP4396079B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=18604592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571055A Expired - Fee Related JP4396079B2 (ja) 2000-03-28 2001-03-28 粒子センサー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6611611B2 (ja)
EP (1) EP1194742B2 (ja)
JP (1) JP4396079B2 (ja)
AU (1) AU760689B2 (ja)
DE (1) DE60100980T3 (ja)
WO (1) WO2001073381A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3959925B2 (ja) * 2000-04-10 2007-08-15 ソニー株式会社 画像処理装置及び撮像素子
US7027318B2 (en) * 2003-05-30 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for adjusting offset voltage
US20060006701A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Jason Wells System and method for rain detection and automatic operation of power roof and power windows
GB2423400A (en) * 2005-02-22 2006-08-23 Thorn Security Detector with variable sensitivity in different modes of operation
DE102005040790A1 (de) * 2005-08-29 2007-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Sensors zum Erfassen von Partikeln in einem Gasstrom und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8402815B2 (en) * 2007-04-06 2013-03-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Air pollution sensor system
GB2472273A (en) * 2009-07-31 2011-02-02 Cambridge Silicon Radio Ltd Fine gain adjustment of tuned circuit for UWB receiver
JP5938889B2 (ja) * 2011-12-16 2016-06-22 株式会社リコー 記録装置及び制御方法
US9043832B2 (en) * 2012-03-16 2015-05-26 Zhongshan Innocloud Intellectual Property Services Co., Ltd. Early warning system, server and method
US10983040B2 (en) 2013-03-15 2021-04-20 Particles Plus, Inc. Particle counter with integrated bootloader
US9157847B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-13 Particles Plus, Inc. Mixed-mode photo-amplifier for particle counter
US9677990B2 (en) 2014-04-30 2017-06-13 Particles Plus, Inc. Particle counter with advanced features
US10352844B2 (en) 2013-03-15 2019-07-16 Particles Plus, Inc. Multiple particle sensors in a particle counter
US11579072B2 (en) 2013-03-15 2023-02-14 Particles Plus, Inc. Personal air quality monitoring system
JP6207871B2 (ja) * 2013-04-17 2017-10-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びインバータシステム
GB2553289B (en) * 2016-08-24 2020-05-20 Orisec Ltd Alarm system detector
CN110530766B (zh) * 2019-07-19 2020-07-17 四方光电股份有限公司 一种颗粒物浓度测量方法及装置
US11988591B2 (en) 2020-07-01 2024-05-21 Particles Plus, Inc. Modular optical particle counter sensor and apparatus
US20230014629A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Becton, Dickinson And Company Methods for determining photodetector gain-voltage using optical signals

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3678488A (en) 1971-02-08 1972-07-18 Environment One Corp Self-adjusting condensation nuclei monitor measuring circuit having adjustable gain
CA1206559A (en) * 1983-03-04 1986-06-24 Robert E. Auer Method of and apparatus for detecting change in the breakoff point of a droplet generation system
JPS62215848A (ja) 1986-03-18 1987-09-22 Hochiki Corp 感知装置
US4830494A (en) * 1986-07-10 1989-05-16 Kowa Company Ltd. Method and apparatus for measuring particles in a fluid
US4815118A (en) * 1987-06-29 1989-03-21 General Electric Company Data converter for CT data acquisition system
JP2941308B2 (ja) * 1989-07-12 1999-08-25 株式会社日立製作所 検査システムおよび電子デバイスの製造方法
US5473314A (en) 1992-07-20 1995-12-05 Nohmi Bosai, Ltd. High sensitivity smoke detecting apparatus using a plurality of sample gases for calibration
JP3287906B2 (ja) 1993-03-30 2002-06-04 能美防災株式会社 光電式煙感知器
JP3305126B2 (ja) 1994-08-01 2002-07-22 能美防災株式会社 光電式煙火災感知器の感度調整方法およびその装置
JPH08101984A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
DE19630396C2 (de) * 1996-07-26 1998-07-09 Sgs Thomson Microelectronics Verfahren und Vorrichtung zur Offset-Kompensation einer Signalverarbeitungsschaltung
US5867514A (en) * 1997-01-09 1999-02-02 Cymer, Inc. Laser wavelength control circuit having automatic DC offset and gain adjustment
US6501325B1 (en) * 2001-01-18 2002-12-31 Cypress Semiconductor Corp. Low voltage supply higher efficiency cross-coupled high voltage charge pumps

Also Published As

Publication number Publication date
AU760689B2 (en) 2003-05-22
US6611611B2 (en) 2003-08-26
EP1194742B1 (en) 2003-10-15
DE60100980D1 (de) 2003-11-20
DE60100980T2 (de) 2004-09-09
EP1194742B2 (en) 2012-03-28
EP1194742A1 (en) 2002-04-10
US20020135764A1 (en) 2002-09-26
DE60100980T3 (de) 2012-05-31
AU4457501A (en) 2001-10-08
JP4396079B2 (ja) 2010-01-13
WO2001073381A2 (en) 2001-10-04
WO2001073381A3 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529064A (ja) 粒子センサー
US5355129A (en) Measuring sensor device
CN100388010C (zh) 多光轴光电传感器
CN103257157A (zh) 一种可燃气体探测器及其标定方法
JP2001208625A (ja) 状態応答センサのレンジ内故障検出方法及び装置
CN101153844B (zh) 测烟装置及其临界值设定方法及使用其的检测方法
AU750314B2 (en) Light obstruction type smoke sensor
JPH09159559A (ja) 不揮発性メモリ搭載型圧力センサ
US20040251959A1 (en) Method and circuit for improving control of trimming procedure
JPH0593658A (ja) 抵抗型センサの断線位置検出装置
JPH021661Y2 (ja)
JPS6221958Y2 (ja)
KR970006537Y1 (ko) 비디오 스위치의 알람 인터페이스 회로
JPS61155912A (ja) 光学式傾斜角度検出装置
JP2004045295A (ja) センサ回路
JPH0375585A (ja) 媒体検出用フォトセンサ回路
JPH01284720A (ja) 測温抵抗体の測定回路
JPH02238769A (ja) ゲイン補正方式
JP3010814B2 (ja) 赤外線検知回路
JPH06223283A (ja) 煙センサー回路
JPS61102576A (ja) 距離検知型光電スイッチ
JP2503954Y2 (ja) 二線式センサスイッチ
JP2003248875A (ja) 火災感知器
JPH03137591A (ja) 基準電圧制御方法
JPH03202797A (ja) センサ出力電圧2値化回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees