JP2003525887A - ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこれを使用する染色方法 - Google Patents

ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこれを使用する染色方法

Info

Publication number
JP2003525887A
JP2003525887A JP2001564723A JP2001564723A JP2003525887A JP 2003525887 A JP2003525887 A JP 2003525887A JP 2001564723 A JP2001564723 A JP 2001564723A JP 2001564723 A JP2001564723 A JP 2001564723A JP 2003525887 A JP2003525887 A JP 2003525887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
para
phenylenediamine
amino
bis
tetrahydroquinoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001564723A
Other languages
English (en)
Inventor
ラン,ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2003525887A publication Critical patent/JP2003525887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Abstract

(57)【要約】 本発明は、染色に適した媒体中に、ある種の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体及びそれらの酸付加塩類から選択される少なくとも1種の酸化ベース、少なくとも1種のアルカリ剤及び過酸化水素を含有してなる、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維のための使用準備が整った酸化染色用組成物、及び該組成物を使用する染色方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、染色に適した媒体中に、ある種の置換パラ-フェニレンジアミン誘
導体及びそれらの酸付加塩類から選択される少なくとも1種の酸化ベース、少な
くとも1種の選択されたアルカリ剤及び過酸化水素を含有してなる、ケラチン繊
維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するための使用準備が整った組
成物、及びこの組成物を使用する染色方法に関する。
【0002】 酸化染料先駆物質、特に、一般に酸化ベース(oxidation bases)として知られ
ているオルト-又はパラ-フェニレンジアミン類、オルト-又はパラ-アミノフェノ
ール類、及び複素環ベース類を含有する染色用組成物でケラチン繊維、特にヒト
の毛髪を染色することが知られている。これらの酸化染料先駆物質(酸化ベース)
は、酸化物質と組み合わされて、酸化縮合プロセスにより、着色した化合物及び
染料を生じうる無色か弱く着色した化合物である。
【0003】 また、これらの酸化ベースをカップラー又は調色剤と組み合わせることにより
、酸化ベースにより得られる色調を変化させることができることも知られており
、これらカップラーは芳香族のメタ-ジアミン類、メタ-アミノフェノール類、メ
タ-ジフェノール類及びある種の複素環化合物から特に選択される。 酸化ベースとカップラーとして使用される様々な分子により、広範囲の色調を
得ることが可能になる。
【0004】 これらの酸化染料により得られる、いわゆる「永久的な」着色は、いくつかの
要求をさらに満足させるものでなくてはならない。例えば、所望の強さの色調が
得られ、外的要因(光、悪天候、洗浄、パーマネントウェーブ処理、発汗又は擦
過)に対して良好な耐性を有すべきものである。 また、染料はグレイの毛髪をカバーすべきものでなければならず、最終的に可
能な限り非選択的であること、すなわち、実際には毛髪の先端と末端の間で敏感
化度(すなわち傷み具合)が異なりうる、同じケラチン繊維に沿って可能な限り色
差が小さくなるようにできなければならない。
【0005】 酸化染料先駆物質として、置換パラ-フェニレンジアミン誘導体を含有するケ
ラチン繊維の酸化染色用組成物は、特に日本国特許出願第11-158046号
、日本国特許出願第11-158047号及び日本国特許出願第11-15804
8号において既に提案されている。しかしながら、これらの組成物を使用して得
られる色調は、強度、色度又は毛髪が受けるであろう種々の攻撃に対する耐性に
対して、必ずしも十分には満足のいくものではない。
【0006】 しかして、本出願人は、以下の式(I)のある種のパラ-フェニレンジアミン誘
導体及びそれらの酸付加塩類から選択される少なくとも1種の酸化ベースを、少
なくとも1種の選択されたアルカリ剤及び過酸化水素と組合せることにより、繊
維が受けるであろう種々の攻撃要因に対する耐性を示し、比較的非選択的で、色
度、強度があって美しく、多様な色あいを有する色調を生じうる新規な染料を得
ることができることを見出した。 この発見が本発明の基礎を形成する。
【0007】 よって、本発明の第1の主題は、染色に適した媒体中に: − (A)次の式(I): [上式中: − R及びRは次の意味i)ないしv)の一つを有し得るものであり:ここで i) R及びRは、同時に-(CH)CHOHCHOH基を表すか;
又は ii) Rは-CH(CHOH)CHOH基を表し、Rは水素原子、ア
ルキル又はアリール基又は複素環を表すか;又は iii)Rはアルキル又はアリール基又は複素環を表し、Rはmが2又は3
に等しい整数であるアルキレン基-(CH)-を表し、該アルキレン基は窒素原
子、窒素原子を担持するベンゼン環の炭素原子、及びその炭素原子に隣接するベ
ンゼン環の2つの炭素原子の一方と共同して環を形成し、Rがアルキル又はア
リール基である場合、R又は該アルキレン基のいずれかが、少なくとも1つの
窒素、酸素又は硫黄原子を含有する基で置換されると理解され; iv) Rはpが2〜8の整数である-(CHCHO)基を表し、R
及びRは同一又は異なっており、水素原子、アルキル又はアリール基又は複
素環を表し; v) R及びRはそれらが結合している窒素原子と共同して、5-、6-又
は7員の飽和した複素環を形成し、該複素環は少なくとも1つの炭素、窒素、酸
素又は硫黄原子を含有する少なくとも1つの基で置換されるものであり; − Rは、ハロゲン原子、アルキル又はアリール基、シアノ、ニトロ、ヒドロ
キシル、カルボキシル、スルホ、アルコキシ、アリールオキシ、シアノアミノ、
アミノ、アニリノ、ウレイド、スルファミルアミノ、モノ-又はジアルキルスル
ファミルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、アルコキシカルボニルアミノ、
スルホンアミド、カルバミル、モノ-又はジアルキルカルバミルスルファミル、
スルホニル、アルコキシカルボニル、アゾ、アシルオキシ、カルバミルオキシ、
モノ-又はジアルキルカルバミルオキシ、シリル、シリルオキシ、アリールオキ
シカルボニルアミノ、イミド、スルフィニル、ホスホニル、アリールオキシカル
ボニル、アシル又はメルカプト基、複素環、又はエーテルもしくはチオ結合を介
して式(I)のベンゼン環に結合した複素環を表し;該アルキル基は1〜25の炭
素原子を有し、直鎖状、分枝状又は環状であり得、一又は複数の基で置換可能で
あり、この場合モノ-又はポリヒドロキシアルキル基、アルコキシアルキル基、
窒素原子上に置換されていてもよいアミノアルキル基、又はカルボキシアルキル
、アルキルカルボキシアルキル、チオアルキル、アルキルチオアルキル、シアノ
アルキル、トリフルオロアルキル、スルホアルキル、ホスホアルキル又はハロア
ルキル基を表すことが可能で;該アルコキシ基は1〜25の炭素原子を有し、直
鎖状、分枝状又は環状であり得;該アリール基は6〜26の炭素原子を有し、ア
ルキル、置換アルキル及びアルコキシ基から選択される一又は複数の基で置換可
能であり; 複素環は単環又は多環であり、各環は3-、4-、5-又は6員であり、一又は複
数のヘテロ原子を含有可能で、多環式複素環の場合には、少なくとも1つの環が
N、O又はS等の少なくとも1つのヘテロ原子を含有すると理解され; − nは0〜4の整数であり;nが1を越える場合は、R基は同一でも異なっ
ていてもよく、共同して3-、4-、5-又は6員の飽和又は不飽和の環を形成可
能であり; 但し: 1)R及びRがv)項に記載の意味を有する場合、式(I)の化合物は3より
多くのヒドロキシル基を含有せず; 2)R及びRがv)項に記載の意味を有し、R及びRが、それらが結合
している窒素原子に対してα位にある炭素にカルバモイル基が置換されたピロリ
ジン環を形成する場合、nは0ではないか;又はピロリジン環が少なくとも2つ
の置換基を担持し; 3)R及びRがv)項に記載の意味を有し、R及びRが、それらが結合
している窒素原子に対してα位にある炭素にヒドロキシメチル基が置換されたピ
ロリジン環を形成し、かつn=0又は1である場合、該環は少なくとも2つの付
加的な置換基を担持するか、又は代わりに該環は、該ヒドロキシメチル置換基を
担持する炭素及び窒素原子に対してβ位にある炭素上に、ヒドロキシ基以外の唯
一の第2の置換基を担持するか;又はR及びRがv)項に記載の意味を有し
、R及びRが、それらが結合している窒素原子に対してα位にある炭素にヒ
ドロキシメチル基が置換されたピロリジン環を形成し、かつn=1である場合、
はアルキル、又はモノ-又はポリヒドロキシアルキル基以外であり; 4)R及びRがiii)項に記載の意味を有する場合、式(I)の化合物は次
の4つの条件: a)nの値にかかわらず、R基により形成されるアルキレン環はR
に加えて置換基を含有するか;又は b)nが1より大きいか;又は c)nが1に等しい場合、R基はアリール基又は複素環を表すか;又は d)nが0又は1に等しい場合、Rはアリール基、複素環、又はモノヒ
ドロキシアルキル基以外の置換アルキル基を表す; の少なくとも1つを満たさなくてはならず; 5)R及びRがピペラジン又はジアザシクロヘプタン以外の環を形成する]
の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体、及びそれらの酸付加塩類から選択され
る少なくとも1種の酸化ベースと、 − (B)アルカノールアミン類、ジアミノアルカン類及びアンモニア水から選択
される少なくとも1種のアルカリ剤、及び − (C)過酸化水素、 を含有してなることを特徴とする、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン
繊維を酸化染色するための使用準備が整った組成物にある。 本発明の染色用組成物で使用可能な式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘
導体の酸付加塩類は、特に塩酸塩類、臭化水素酸塩類、硫酸塩類、酒石酸塩類、
乳酸塩類及び酢酸塩類から選択される。
【0008】 本発明の使用準備が整った染色用組成物により、大気中の要因、例えば光及び
悪天候、に対してだけではなく、発汗、及び毛髪が被るであろう種々の処理に対
して優れた耐性及び低い選択性を示し、色度、強度があって美しく、多様な色あ
いを有する色調が得られる。 本発明の目的において、「使用準備が整った組成物」という表現は、ケラチン
繊維に直ぐに適用されることを意図した任意の組成物を意味する。
【0009】 また本発明の主題は、前記組成物を使用する、ケラチン繊維の酸化染色方法に
ある。 他の本発明の主題は、多区画染色具又は「キット」にある
【0010】 またさらに、本発明の主題は、染色に適した媒体中に、式(I)の少なくとも1
つの置換パラ-フェニレンジアミン誘導体と、アルカノールアミン類、ジアミノ
アルカン類及びアンモニア水から選択される少なくとも1種のアルカリ剤を含有
してなる、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するため
の組成物にある。
【0011】 本発明で好ましく使用される置換パラ-フェニレンジアミン誘導体は、上述し
た式(I)において: − R及びRは次の意味i)ないしv)の一つを有し得るものであり:ここで i) R及びRは、同時に-(CH)CHOHCHOH基を表すか;
又は ii) Rは-CH(CHOH)CHOH基を表し、Rは水素原子、ア
ルキル基を表すか;又は iv) Rはpが2〜8の整数である-(CHCHO)基を表し、R
及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子又はアルキル基を表し; v) R及びRはそれらが結合している窒素原子と共同して、5-、6-又
は7員の飽和した複素環を形成し、該複素環には、複素環の窒素原子に対してメ
タ位には位置しない、少なくとも1つの炭素、窒素又は酸素原子を含む少なくと
も1つの基が置換され、; − Rは、ハロゲン原子、アルキル又はアリール基、又は複素環を表し、 − nは0、1又は2の整数である] のものである。 本発明では特に、式(I)においてR及びRはピロリジン複素環を形成する
【0012】 上述した式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体としては、特に、1-N
,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-
ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-
N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-エチル-パラ-フェニレンジアミン
、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-プロピル-パラ-フェニレン
ジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メトキシ-パラ-フ
ェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-エトキシ-
パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-プ
ロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシ
ブチル)-3-ヘキシルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'
-ジヒドロキシブチル)-3-(1''-N-3'',5''-ジメチルピラゾリル-パラ-フェ
ニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-ウレイド-パ
ラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-トリ
メチル-1'',3'',3''-ウレイド-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3
',4'-ジヒドロキシブチル)-3-ジメチルアミノ-パラ-フェニレンジアミン、1-
N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メチルチオ-パラ-フェニレンジア
ミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-エチルチオ-パラ-フェ
ニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メルカプト-
パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-n
-ブチルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシ
ブチル)-3-n-オクチルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4
'-ジヒドロキシブチル)-3-メルカプトエチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N
,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メルカプトエチルチオ-パラ-フェニ
レンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-β-ヒドロキシ
エチルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒ
ドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペ
ンタヒドロキシヘキシル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3
',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレン
ジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メトキ
シ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシ
ヘキシル)-1-N-(4''-N''-メチルピペリジル)-3-エトキシ-パラ-フェニレン
ジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプ
ロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタ
ヒドロキシヘキシル)-3-ジメチルアミノ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2
',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メチルチオ-パラ-フェニレ
ンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メル
カプト-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(ヘキシル)-1-N-(2',3',4',5',
6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、
1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-
イソオクチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3
',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピルオキシ-パラ-フェ
ニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキ
シヘキシル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2'
,3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチル-パラ-フェニレンジア
ミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル
)-3-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-
N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メルカプトエチルオ
キシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-
ペンタヒドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(フェニル)-1-
N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチルオキシ-パラ-
フェニレンジアミン、1-N-(4''-N-メチルピペリジル)-1-N-(2',3',4',
5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチルオキシ-パラ-フェニレンジアミ
ン、4-N-(メチル)-4-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)
アミノ-7アミノ-1-メチルインドール、及び1-N-(ヒドロキシエチルオキシエ
チル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチル-パ
ラ-フェニレンジアミン、及びそれらの酸付加塩類を挙げることができ、その中
でも、特に好ましいものは、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-パラ
-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メチル
-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-
エチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル
)-3-プロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタ
ヒドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-
ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',
3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレ
ンジアミン、1-N-(ヘキシル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシ
ヘキシル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-
(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メチル-パラ-フェニレン
ジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキ
シル)-3-エチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',
4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミン、及び1-N
-(ヒドロキシエチルオキシエチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロ
キシヘキシル)-3-エチル-パラ-フェニレンジアミン、及びそれらの酸付加塩類
である。
【0013】 また、特に1-N-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-5-アミノインドリン、1-(
2'-ヒドロキシエチル)-2-メチル-5-アミノインドリン、1-メチル-2-ヒドロ
キシメチル-5-アミノインドリン、6-メチル-2-ヒドロキシエチル-5-アミノ
インドリン、2-ヒドロキシエチルオキシエチル-5-アミノインドリン、2-ヒド
ロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル-5-アミノインドリン、2
-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシ
エチル-6-イソプロピル-5-アミノインドリン、2-ヒドロキシエチル-3-メチ
ル-5-アミノインドリン、2-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル-5-
アミノインドリン、1-カルボキシメチル-2,3,3-トリメチル-5-アミノイン
ドリン、1-メチル-スルホンアミドエチル-3-メチル-5-アミノインドリン、1
-ウレイドエチル-6-メトキシ-5-アミノインドリン、1-(2',3',4',5',6'
-ペンタヒドロキシヘキシル)-5-アミノインドリン、1-N-(2'-メルカプトエ
チル)-5-アミノインドリン、リン酸のジメチルエステル6-アミノ-1-メチル-
1,2,3,4-テトラヒドロフロ-[2,3,h]キノリン-4-メチルエステル、6-ア
ミノ-1,2,2-トリメチル-4-トリメチルシラニルオキシ-1,2,3,4-テトラ
ヒドロキノリン、6-アミノ-1-ヘキシル-2,2,7-トリメチル-4-メルカプト
メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロ
キシブチル)-2,2,3-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-ア
ミノ-1-(エトキシエトキシエトキシエトキシ-3',4'-ジヒドロキシブチル)-2
,2,3,7-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(
ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2,3-トリメチ
ル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキ
シエチル)-2,2,3-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミ
ノ-1-(エチルビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル))
-2,2,3,7-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、1-(カルボキ
シメチル)-2,2,3,7-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、1-
(ヒドロキシプロピル)-2,2,3-トリメチル-7-メトキシ-1,2,3,4-テトラ
ヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-
2,2,3-トリメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6
-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエ
チルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2,3-トリメチル-7-イソプ
ロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチル
オキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル
オキシエチル)-2,2,3-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-
アミノ-1-(メルカプトエチル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ
-1-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-2,2,3-トリメチル-7-イソプロピル-1,
2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキシブチル)
-2,2,7-トリメチル-4-ヒドロキシメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリ
ン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-2,2-ジメチル-4-ヒドロキ
シメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-
(3-ヒドロキシプロピル)-2,2-ジメチル-4-ヒドロキシメチル-7-イソプロピ
ル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキ
シエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキ
シエチル)-2,2-ジメチル-4-ヒドロキシメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4
-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシ
エチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-4-ヒドロキシメチル-7イソプロピル-1
,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチ
ルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-7-イソプロピル-
1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエ
チルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-7-
イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシ
エチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-
アミノ-1,2,2,4,7-ペンタメチル-3-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒド
ロキノリン、6-アミノ-1-(3'-ヒドロキシプロピル)-4-(ヒドロキシエチルオ
キシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-7-イソプロピル-1,2
,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチル
オキシエチルオキシエチル)-4,4-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリ
ン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-2,2-ジメチル-7-イソプロ
ピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオ
キシエチルオキシエチルオキシエチル)-4-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキ
シエチルオキシエチル)-2,2,7-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリ
ン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-
2,2-ジメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミ
ノ-1-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-2,2,4-トリメチル
-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(メルカ
プトエチル)-2,2,4-トリメチル-7-(2',3'-ジヒドロキシプロピルオキシ)-
1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキシブチ
ル)-2,2,7-トリメチル-3-メルカプトメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノ
リン、6-アミノ-1-(ウレイドエチル)-2,2,4-トリメチル-1,2,3,4-テト
ラヒドロキノリン、6-アミノ-2,2-ジメチル-7-クロロ-1,2,3,4-テトラ
ヒドロキノリン-1-プロピルスルホン酸、6-アミノ-1-(4'-ピリジニル)-2,
2,7-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'
-ジヒドロキシブチル)-2,2,4,7-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキ
ノリン、6-アミノ-1,7-ジイソプロピル-2,2-ジメチル-4-トリメチルシラ
ニルオキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1,2,2,4-テト
ラメチル-3-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、及び6-アミノ-
1-ブロモ-2,2-ジメチル-4-メルカプト-7-イソプロピルオキシ-1,2,3,4
-テトラヒドロキノリン、及びそれらの酸付加塩類をさらに挙げることができる
【0014】 またさらには、特に、1-(4'-アミノ-3'-イソプロピルオキシフェニル)-2,
6-ジメチルピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-ヒドロキシ
エチルオキシピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-4-ヒドロキシ
-2-メチルピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-メチルスルホ
ンアミドピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-フェノキシフェニル)-3-メチルスル
ホンアミドピロリジン、3-n-ブチルピロリジン-1-(4'-アミノ-3'-フェニル
スルホン酸)、1-(4'-アミノ-3'-アセチルアミノフェニル)-3-ヒドロキシメ
チルピロリジン、7-アミノ-4-(2'-メチル)-ピロリジニルベンゾフラン、1-(
4'-アミノフェニル)-2-(4''-アミノフェノキシメチル)ピペリジン、1-(4'-
アミノ-3'-アセチルフェニル)-4-ヒドロキシピペリジン、1-(4'-アミノフェ
ニル)-2-(ヒドロキシエチル)ピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-メトキシフェニ
ル)-2,6-ジヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-イソプロピル
オキシフェニル)-2,6-ジメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-イソプロピ
ルフェニル)-2-ヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-イソプロピ
ルオキシフェニル)-2-ヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-アミ
ノフェニル)-2-ヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-ジメチルア
ミノフェニル)-2-メルカプトエチルオキシエチルピペリジン、1-(4'-アミノ-
3'-(2''',4'''-ジクロロ)アニリノフェニル)-4-メチルピペリジン、1-(4'
-アミノフェニル)-4-メチルピペリジン、1-(4'-アミノフェニル)-2,7-ジメ
チルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-2-メチルアザ
シクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-ウレイドフェニル)-3-ヒドロキシアザシ
クロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-スルファモイルアミノフェニル)-2,7-ジ
メチルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-メチルチオフェニル)-2,7-
ジメチルアザシクロヘプタン、1-N-4'-ヒドロキシブチル-1-N-(ヒドロキシ
エチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン
、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-パラ-フ
ェニレンジアミン、1-N-フェニル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチル)-パ
ラ-フェニレンジアミン、1-N-ベンジル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチ
ルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-トリメチルシリル-パラ-フェニ
レンジアミン、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチ
ルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-トリ
メチルシリルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-エチル-1-N-(メトキシ
エチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-フェノキシカ
ルボニルアミノ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-メチル-1-N-(メトキシエチ
ルオキシエチルオキシエチル)-3-(2',5'-ジオキソピロリジニル)-パラ-フェ
ニレンジアミン、1-N-エチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエ
チル)-3,4'-ピリジニルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-プロピル-1-
N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-スルフィニル-パラ-フェ
ニレンジアミン、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチル)-3-フ
ェノキシカルボニル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチ
ルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N,
N-ビス(メトキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロ
ピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシ
エチルオキシエチル)-3-イソプロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N
,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプ
ロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチ
ルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-
N,N-ビス(メトキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチ
ルオキシエチルオキシエチル)-3-メトキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,
N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル
オキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン
、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3
-イソプロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエ
チルオキシエチル)-3-メルカプトエチル-パラ-フェニレンジアミン、及び1-N
,N-ビス(ベンジルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-
パラ-フェニレンジアミン、及びそれらの酸付加塩類を挙げることができ、その
中でも特に好ましいものは、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-ヒドロキ
シエチルオキシピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-4-ヒドロキ
シ-2-メチルピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-メチルスル
ホンアミドピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-フェノキシフェニル)-3-メチルス
ルホンアミドピロリジン、1-(4'-アミノフェニル)-2-(4''-アミノフェノキ
シメチル)ピペリジン、1-(4'-アミノフェニル)-2-(ヒドロキシエチル)ピペリ
ジン、1-(4'-アミノ-3'-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシメチルピペリ
ジン、1-(4'-アミノフェニル)-4-メチルピペリジン、1-(4'-アミノフェニ
ル)-2,7-ジメチルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)
-2-メチルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-ウレイドフェニル)-3-ヒ
ドロキシアザシクロヘプタン、1-N-4'-ヒドロキシブチル-1-N-(ヒドロキシ
エチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン
、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-パラ-フ
ェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル
オキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオ
キシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジア
ミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル
)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチ
ルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチ
ルオキシエチル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、及び1-N,N-ビス(ベ
ンジルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニ
レンジアミン、及びそれらの酸付加塩類である。
【0015】 式(I)のパラ-フェニレンジアミン誘導体(類)は、本発明の酸化染色を意図し
た組成物又は使用準備が整った酸化染色用組成物の全重量に対して、0.000
1重量%〜20重量%、好ましくは0.001重量%〜15重量%、特に0.0
1重量%〜10重量%の範囲の濃度で、該組成物において酸化ベースとして使用
される。
【0016】 本発明の目的において、「アルカノールアミン」なる用語は、(i)1又は2の
置換基、好ましくはC-Cアルキル又は置換されたC-Cアルキル、例え
ばモノ-又はポリヒドロキシアルキルで置換されていてもよい少なくとも1つの
アミン官能基、及び(ii)アミン官能基に担持されない少なくとも1つのヒドロ
キシル官能基を有し、2〜100の炭素原子を有する飽和又は不飽和で直鎖状又
は分枝状の炭化水素化合物を意味する。 好ましくは、炭化水素鎖は飽和している。 本発明で使用可能なアルカノールアミン類としては、モノエタノールアミン、
ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2
-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジ
オール、2-アミノ-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-1-ブタノ
ール、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、2-アミノエチルエタノールア
ミン、1-ジエチルアミノ-2,3-プロパンジオール、2-ジメチルアミノ-2-メ
チル-1-プロパノール、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン
、エチルモノエタノールアミン及びメチルエタノールアミンを挙げることができ
る。 好ましくは、モノエタノールアミンが使用される。
【0017】 本発明で使用されるジアミノアルカン類は、次の式(II): [上式中、Wは、C-Cアルキル基又はヒドロキシル基で置換されていてもよ
いアルキレン残基であり;R、R、R及びRは同一でも異なっていても
よく、水素原子、C-Cアルキル又はC-Cヒドロキシアルキル基を表す
] のものである。 好ましくは、Wはプロピレン残基である。 さらに好ましくは、ジアミノアルカンはジアミノプロパンである。
【0018】 本発明で使用可能な全てのアルカリ剤の中でも、アンモニア水が好ましく使用
される。 アルカリ剤(類)は、酸化染色を意図した組成物又は使用準備が整った酸化染色
用組成物の全重量に対して、約0.1重量%〜約20重量%、好ましくは約0.
5重量%〜約10重量%の範囲の濃度で、本発明の酸化染色を意図した組成物又
は使用準備が整った酸化染色用組成物に存在する。
【0019】 本発明の使用準備が整った染色用組成物のpHは、好ましくは7を越え、さら
に好ましくは8を越える。 本発明の使用準備が整った組成物に存在する過酸化水素は、酸化剤として使用
される。それは、約0.5%〜15%、好ましくは約1%〜10%の重量濃度で
存在し、これは約1.6〜50容量、好ましくは約3.2〜32容量の過酸化水
素水溶液の当量濃度に相当する。
【0020】 本発明の酸化を意図した組成物又は使用準備が整った酸化染色用組成物は、好
ましくは少なくとも1種のカップラーを含有する。 これらのカップラーとしては、特にメタ-フェニレンジアミン類、メタ-アミノ
フェノール類、メタ-ジフェノール類、及び複素環カップラー類、例えばインド
ール誘導体、インドリン誘導体、ベンズイミダゾール誘導体、ベンゾモルホリン
誘導体、セサモール誘導体、ピリジン、ピリミジン及びピラゾール誘導体、及び
それらの酸付加塩類を挙げることができる。
【0021】 これらのカップラーは、特に、2-メチル-5-アミノフェノール、5-N-(β-
ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルフェノール、3-アミノフェノール、1,3-
ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ-1
,3-ジヒドロキシベンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)
ベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシベンゼン、
1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、セ
サモール、1-アミノ-2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシベンゼン、α-ナフ
トール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシ
インドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、6-ヒドロキシインドリン、
2,6-ジヒドロキシ-4-メチルピリジン、1-H-3-メチルピラゾル-5-オン、
及び1-フェニル-3-メチルピラゾル-5-オン、及びそれらの酸付加塩類から選
択される。 カップラー(類)は、組成物の全重量に対して、0.0001重量%〜15重量
%の濃度で本発明の組成物に存在する。
【0022】 本発明の酸化染色を意図した組成物又は使用準備が整った酸化染色用組成物は
、式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体以外の少なくとも1種の付加的
な酸化ベース、及び/又は少なくとも1種の直接染料をさらに含有してもよい。 本発明で使用可能な付加的な酸化ベースとしては、パラ-フェニレンジアミン
、パラ-トルイレンジアミン、2-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、
1-N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、パラ-アミノ
フェノール類、例えば3-メチル-4-アミノフェノール及び4-アミノフェノール
、オルト-フェニレンジアミン類、オルト-アミノフェノール類、複ベース類、複
素環ベース類、例えば2,4,5,6-テトラアミノピリミジン等のピリミジン類、
又は1-(2-ヒドロキシエチル)-4,5-ジアミノピラゾール等のピラゾール類を
挙げることができる。 付加的な酸化ベース(類)は、前記組成物の全重量に対して0.0001重量%
〜15重量%の濃度で存在する。
【0023】 組成物の染色用組成物における染色に適した媒体(又は支持体)は、一般的に、
水、又は、水に十分に溶解しない化合物を溶解させるための少なくとも1種の有
機溶媒と水との混合物からなる。 挙げることのできる有機溶媒の例には、C-Cアルカノール類、例えばエ
タノール及びイソプロパノール;グリセロール;グリコール類及びグリコールエ
ーテル類、例えば2-ブトキシエタノール、プロピレングリコール、プロピレン
グリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル及び
モノエチルエーテル、及び芳香族アルコール類、例えばベンジルアルコール又は
フェノキシエタノール、それらの類似物及び混合物が含まれる。 溶媒は、染色用組成物の全重量に対して、好ましくは約1重量%〜40重量%
、さらに好ましくは約5重量%〜30重量%の割合で存在する。
【0024】 本発明の染色用組成物は、従来より毛髪の染色用組成物に使用されている種々
のアジュバント、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性又は双性
イオン性の界面活性剤又はそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオン
性、両性又は双性イオン性のポリマー類又はそれらの混合物、無機又は有機の増
粘剤又は増粘ポリマー、例えば非イオン性のグアーガム、酸化防止剤又は還元剤
、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散剤、コンディショナー、
例えば変性又は未変性で、揮発性又は非揮発性シリコーン類、皮膜形成剤、セラ
ミド、防腐剤及び乳白剤をさらに含有してもよい。 好ましくは、本発明の染色用組成物は、約0.05重量%〜10重量%の割合
で少なくとも1種のカチオン性ポリマー、及び0.1重量%〜20重量%の割合
で少なくとも1種の界面活性剤、好ましくは非イオン性界面活性剤を含有する。
好ましくは、約0.05重量%〜10重量%の割合で、少なくとも1つの脂肪鎖
及び少なくとも1つの親水性単位を有するポリマーから選択される少なくとも1
種の増粘ポリマーをさらに含有する。
【0025】 前記組成物は還元剤又は酸化防止剤をさらに含有してもよい。これらは、特に
亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸、チオ酪酸、重亜硫酸ナトリウム、デヒド
ロアスコルビン酸、ヒドロキノン、2-メチルヒドロキノン、tert-ブチルヒドロ
キノン及びホモゲンチジン酸から選択することができ、それらは、組成物の全重
量に対して約0.05〜1.5重量%の範囲の量で一般的に存在する。 言うまでもなく、当業者であれば、本発明の染色組成物に固有の有利な特性が
、考えている添加によって悪影響を受けないか、実質的に受けないように留意し
て、これらの任意の付加的な化合物(類)を選択するであろう。
【0026】 本発明の使用準備が整った染色用組成物は、種々の形態、例えば、液体、パウ
ダー、クリーム又はゲルで加圧されていてもよいもの、又はケラチン繊維、特に
ヒトの毛髪を染色するのに適した任意の他の形態にすることができる。
【0027】 また、本発明の主題は、上述した使用準備が整った染色用組成物を使用する、
ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色方法にある。 この方法において、式(I)の少なくとも1つの置換パラ-フェニレンジアミン
誘導体を染色に適した媒体中に含有してなる染色用組成物を、発色に十分な量で
存在する少なくとも過酸化水素を染色に適した媒体中に含有してなる酸化組成物
と使用時に混合し、上述したアルカリ剤(類)は組成物の一方又は双方に存在する
。得られた混合物を、ついでケラチン繊維に適用し、約3〜50分、好ましくは
約5〜30分間、繊維上にそのまま放置し、その後、繊維をすすぎ、シャンプー
で洗浄し、再びすすぎ、乾燥させる。
【0028】 過酸化水素と混合される前の染色用組成物は、種々の形態、例えば、液体、ク
リーム又はゲル、又は混合後にケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染色するのに適
した任意の他の形態にすることができる。
【0029】 本発明の他の主題は、多区画染色具又は「キット」もしくは任意の他の多区画
包装システムにあり、その少なくとも1つの区画は、少なくとも1つの上述した
式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体を含有する染色用組成物を収容し
、他の区画は過酸化水素を含有する酸化組成物を収容しており、上述したアルカ
リ剤(類)が組成物の一方又は双方に存在している。このような染色具には、本出
願人名義の仏国特許第2586913号に開示されているもののような、毛髪に
所望の混合物を塗布するための手段を備えることができる。
【0030】 次の実施例は、本発明の例証を意図したものである。 実施例1 次の染色用組成物を調製した:
【0031】 使用時に、上述した染色用組成物を、同重量の20容量の過酸化水素水(6重
量%)と混合した。 このようにして調製された混合物を、白髪を90%含有するパーマネントウエ
ーブがかかったナチュラルなグレイの毛髪の束に30分間適用した。ついで、毛
髪の束をすすぎ、標準的なシャンプーを用いて洗髪を行い、再度すすいで乾燥し
た。 毛髪は光沢のある青い色調に染色された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C083 AB082 AB352 AB411 AC102 AC152 AC531 AC541 AC542 AC551 AC851 AC852 AD042 AD392 BB01 BB36 CC36 DD31 DD41 FF01 4H057 AA01 AA02 BA01 CA07 CB45 CB46 CC02 DA01 DA21

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染色に適した媒体中に: − (A)次の式(I): [上式中: − R及びRは次の意味i)ないしv)の一つを有し得るものであり:ここで
    i) R及びRは、同時に-(CH)CHOHCHOH基を表すか;
    又は ii) Rは-CH(CHOH)CHOH基を表し、Rは水素原子、ア
    ルキル又はアリール基又は複素環を表すか;又は iii)Rはアルキル又はアリール基又は複素環を表し、Rはmが2又は3
    に等しい整数であるアルキレン基-(CH)-を表し、該アルキレン基は窒素原
    子、窒素原子を担持するベンゼン環の炭素原子、及びその炭素原子に隣接するベ
    ンゼン環の2つの炭素原子の一方と共同して環を形成し、Rがアルキル又はア
    リール基である場合、R又は該アルキレン基のいずれかが、少なくとも1つの
    窒素、酸素又は硫黄原子を含有する基で置換されると理解され; iv) Rはpが2〜8の整数である-(CHCHO)基を表し、R
    及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子、アルキル又はアリール基
    又は複素環を表し; v) R及びRはそれらが結合している窒素原子と共同して、5-、6-又
    は7員の飽和した複素環を形成し、該複素環は少なくとも1つの炭素、窒素、酸
    素又は硫黄原子を含有する少なくとも1つの基で置換されるものであり; − Rは、ハロゲン原子、アルキル又はアリール基、シアノ、ニトロ、ヒドロ
    キシル、カルボキシル、スルホ、アルコキシ、アリールオキシ、シアノアミノ、
    アミノ、アニリノ、ウレイド、スルファミルアミノ、モノ-又はジアルキルスル
    ファミルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、アルコキシカルボニルアミノ、
    スルホンアミド、カルバミル、モノ-又はジアルキルカルバミルスルファミル、
    スルホニル、アルコキシカルボニル、アゾ、アシルオキシ、カルバミルオキシ、
    モノ-又はジアルキルカルバミルオキシ、シリル、シリルオキシ、アリールオキ
    シカルボニルアミノ、イミド、スルフィニル、ホスホニル、アリールオキシカル
    ボニル、アシル又はメルカプト基、複素環、又はエーテルもしくはチオ結合を介
    して式(I)のベンゼン環に結合した複素環を表し; 該アルキル基は1〜25の炭素原子を有し、直鎖状、分枝状又は環状であり得、
    一又は複数の基で置換可能であり、この場合モノ-又はポリヒドロキシアルキル
    基、アルコキシアルキル基、窒素原子上に置換されていてもよいアミノアルキル
    基、又はカルボキシアルキル、アルキルカルボキシアルキル、チオアルキル、ア
    ルキルチオアルキル、シアノアルキル、トリフルオロアルキル、スルホアルキル
    、ホスホアルキル又はハロアルキル基を表すことが可能で;該アルコキシ基は1
    〜25の炭素原子を有し、直鎖状、分枝状又は環状であり得;該アリール基は6
    〜26の炭素原子を有し、アルキル、置換アルキル及びアルコキシ基から選択さ
    れる一又は複数の基で置換可能であり; 複素環は単環又は多環であり、各環は3-、4-、5-又は6員であり、一又は複
    数のヘテロ原子を含有可能で、多環式複素環の場合には、少なくとも1つの環が
    N、O又はS等の少なくとも1つのヘテロ原子を含有すると理解され; − nは0〜4の整数であり;nが1を越える場合は、R基は同一でも異なっ
    ていてもよく、共同して3-、4-、5-又は6員の飽和又は不飽和の環を形成可
    能であり; 但し: 1)R及びRがv)項に記載の意味を有する場合、式(I)の化合物は3より
    多くのヒドロキシル基を含まず; 2)R及びRがv)項に記載の意味を有し、R及びRが、それらが結合
    している窒素原子に対してα位にある炭素にカルバモイル基が置換されたピロリ
    ジン環を形成する場合、nは0ではないか;又はピロリジン環が少なくとも2つ
    の置換基を担持し; 3)R及びRがv)項に記載の意味を有し、R及びRが、それらが結合
    している窒素原子に対してα位にある炭素にヒドロキシメチル基が置換されたピ
    ロリジン環を形成し、かつn=0又は1である場合、該環は少なくとも2つの付
    加的な置換基を担持するか、又は該環は、該ヒドロキシメチル置換基を担持する
    炭素及び窒素原子に対してβ位にある炭素上に、ヒドロキシ基以外の唯一の第2
    の置換基を担持するか;又は代わりにR及びRがv)項に記載の意味を有し
    、R及びRが、それらが結合している窒素原子に対してα位にある炭素にヒ
    ドロキシメチル基が置換されたピロリジン環を形成し、かつn=1である場合、
    はアルキル又はモノ-又はポリヒドロキシアルキル基以外であり; 4)R及びRがiii)項に記載の意味を有する場合、式(I)の化合物は次
    の4つの条件: a)nの値にかかわらず、R基により形成されるアルキレン環はR
    に加えて置換基を含有するか;又は b)nが1より大きいか;又は c)nが1に等しい場合、Rはアリール基又は複素環を表すか;又は d)nが0又は1に等しい場合、Rはアリール基、複素環、又はモノヒ
    ドロキシアルキル基以外の置換アルキル基を表す; の少なくとも1つを満たさなくてはならず; 5)R及びRがピペラジン又はジアザシクロヘプタン以外の環を形成する]
    の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体、及びそれらの酸付加塩類から選択され
    る少なくとも1種の酸化ベース、 − (B)アルカノールアミン類、ジアミノアルカン類及びアンモニア水から選択
    される少なくとも1種のアルカリ剤、及び − (C)過酸化水素、 を含有してなることを特徴とする、ヒトの毛髪等のケラチン繊維を酸化染色する
    ための使用準備が整った組成物。
  2. 【請求項2】 式(I)において、R及びRは次の意味i)ないしv)の一
    つを有するものであり、ここで: i) R及びRは、同時に-(CH)CHOHCHOH基を表すか;
    又は ii) Rは-CH(CHOH)CHOH基を表し、Rは水素原子又は
    アルキル基を表すか;又は iv) Rはpが2〜8の整数である-(CHCHO)基を表し、R
    及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子又はアルキル基を表し; v) R及びRはそれらが結合している窒素原子と共同して、5-、6-又
    は7員の飽和した複素環を形成し、該複素環には、複素環の窒素原子に対してメ
    タ位には位置しない、少なくとも1つの炭素、窒素又は酸素原子を含む少なくと
    も1つの基が置換され、; − Rは、ハロゲン原子、アルキル又はアリール基、又は複素環を表し、 − nは0、1又は2の整数である、 ことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 式(I)において、R及びRがピロリジン複素環を形成す
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体が:1-N,N-
    ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(
    3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-
    ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-エチル-パラ-フェニレンジアミン、1-
    N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-プロピル-パラ-フェニレンジアミ
    ン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メトキシ-パラ-フェニレ
    ンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-エトキシ-パラ-
    フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-プロピ
    ルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチ
    ル)-3-ヘキシルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジ
    ヒドロキシブチル)-3-(1''-N-3'',5''-ジメチルピラゾリル-パラ-フェニレ
    ンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-ウレイド-パラ-
    フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-トリメ
    チル-1'',3'',3''-ウレイド-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',
    4'-ジヒドロキシブチル)-3-ジメチルアミノ-パラ-フェニレンジアミン、1-N
    ,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メチルチオ-パラ-フェニレンジアミ
    ン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-エチルチオ-パラ-フェニ
    レンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メルカプト-パ
    ラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-n-
    ブチルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブ
    チル)-3-n-オクチルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-
    ジヒドロキシブチル)-3-メルカプトエチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,
    N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-メルカプトエチルチオ-パラ-フェニ
    レンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-3-β-ヒドロキシ
    エチルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒ
    ドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペ
    ンタヒドロキシヘキシル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3
    ',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレン
    ジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メトキ
    シ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシ
    ヘキシル)-1-N-(4''-N''-メチルピペリジル)-3-エトキシ-パラ-フェニレン
    ジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプ
    ロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタ
    ヒドロキシヘキシル)-3-ジメチルアミノ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2
    ',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メチルチオ-パラ-フェニレ
    ンジアミン、1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メル
    カプト-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(ヘキシル)-1-N-(2',3',4',5',
    6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、
    1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-
    イソオクチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3
    ',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピルオキシ-パラ-フェ
    ニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキ
    シヘキシル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2'
    ,3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチル-パラ-フェニレンジア
    ミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル
    )-3-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-
    N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メルカプトエチルオ
    キシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-
    ペンタヒドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(フェニル)-1-
    N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチルオキシ-パラ-
    フェニレンジアミン、1-N-(4''-N-メチルピペリジル)-1-N-(2',3',4',
    5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチルオキシ-パラ-フェニレンジアミ
    ン、4-N-(メチル)-4-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)
    アミノ-7-アミノ-1-メチルインドール、1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチ
    ル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチル-パラ-
    フェニレンジアミン、1-N-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-5-アミノインドリ
    ン、1-(2'-ヒドロキシエチル)-2-メチル-5-アミノインドリン、1-メチル-
    2-ヒドロキシメチル-5-アミノインドリン、6-メチル-2-ヒドロキシエチル-
    5-アミノインドリン、2-ヒドロキシエチルオキシエチル-5-アミノインドリン
    、2-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル-5-アミノイン
    ドリン、2-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエ
    チルオキシエチル-6-イソプロピル-5-アミノインドリン、2-ヒドロキシエチ
    ル-3-メチル-5-アミノインドリン、2-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシ
    エチル)-5-アミノインドリン、1-カルボキシメチル-2,3,3-トリメチル-5-
    アミノインドリン、1-メチルスルホンアミドエチル-3-メチル-5-アミノイン
    ドリン、1-ウレイドエチル-6-メトキシ-5-アミノインドリン、1-(2',3',
    4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-5-アミノインドリン、1-N-(2'-メ
    ルカプトエチル)-5-アミノインドリン、リン酸のジメチルエステル6-アミノ-
    1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロフロ-[2,3,h]キノリン-4-メチルエス
    テル、6-アミノ-1,2,2-トリメチル-4-トリメチルシラニルオキシ-1,2,3
    ,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-ヘキシル-2,2,7-トリメチル-4-
    メルカプトメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'
    -ジヒドロキシブチル)-2,2,3-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリ
    ン、6-アミノ-1-(エトキシエトキシエトキシエトキシ-3',4'-ジヒドロキシ
    ブチル)-2,2,3,7-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-ア
    ミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2,3-
    トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエ
    チルオキシエチル)-2,2,3-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、
    6-アミノ-1-(エチルビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシ
    エチル))-2,2,3,7-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、1-(
    カルボキシメチル)-2,2,3,7-テトラメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノ
    リン、1-(ヒドロキシプロピル)-2,2,3-トリメチル-7-メトキシ-1,2,3,
    4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキ
    シエチル)-2,2,3-トリメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキ
    ノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチ
    ルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2,3-トリメチル-
    7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキ
    シエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキ
    シエチルオキシエチル)-2,2,3-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリ
    ン、6-アミノ-1-(メルカプトエチル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6
    -アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-2,2,3-トリメチル-7-イソプロ
    ピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキ
    シブチル)-2,2,7-トリメチル-4-ヒドロキシメチル-1,2,3,4-テトラヒド
    ロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-2,2-ジメチル-4-
    ヒドロキシメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-ア
    ミノ-1-(3-ヒドロキシプロピル)-2,2-ジメチル-4-ヒドロキシメチル-7-イ
    ソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエ
    チルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエ
    チルオキシエチル)-2,2-ジメチル-4-ヒドロキシメチル-7-イソプロピル-1,
    2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチ
    ルオキシエチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-4-ヒドロキシメチル-7イソプ
    ロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチル
    オキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-7-イソ
    プロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチ
    ルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2-ジ
    メチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(
    ヒドロキシエチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキ
    ノリン、6-アミノ-1,2,2,4,7-ペンタメチル-3-ヒドロキシ-1,2,3,4-
    テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3'-ヒドロキシプロピル)-4-(ヒドロキ
    シエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-2,2-ジメチル-7-イソプロ
    ピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオ
    キシエチルオキシエチルオキシエチル)-4,4-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒ
    ドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒドロキシブチル)-2,2-ジメチル-
    7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキ
    シエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-4-(ヒドロキシエチルオキシ
    エチルオキシエチルオキシエチル)-2,2,7-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒ
    ドロキノリン、6-アミノ-1-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキ
    シエチル)-2,2-ジメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリ
    ン、6-アミノ-1-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-2,2,4
    -トリメチル-7-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-
    1-(メルカプトエチル)-2,2,4-トリメチル-7-(2',3'-ジヒドロキシプロピ
    ルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1-(3',4'-ジヒド
    ロキシブチル)-2,2,7-トリメチル-3-メルカプトメチル-1,2,3,4-テトラ
    ヒドロキノリン、6-アミノ-1-(ウレイドエチル)-2,2,4-トリメチル-1,2,
    3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-2,2-ジメチル-7-クロロ-1,2,3,
    4-テトラヒドロキノリン-1-プロピルスルホン酸、6-アミノ-1-(4'-ピリジ
    ニル)-2,2,7-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1
    -(3',4'-ジヒドロキシブチル)-2,2,4,7-テトラメチル-1,2,3,4-テト
    ラヒドロキノリン、6-アミノ-1,7-ジイソプロピル-2,2-ジメチル-4-トリ
    メチルシラニルオキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-アミノ-1,2,
    2,4-テトラメチル-3-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン、6-ア
    ミノ-1-ブロモ-2,2-ジメチル-4-メルカプト-7-イソプロピルオキシ-1,2,
    3,4-テトラヒドロキノリン、1-(4'-アミノ-3'-イソプロピルオキシフェニ
    ル)-2,6-ジメチルピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-ヒド
    ロキシエチルオキシピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-4-ヒド
    ロキシ-2-メチルピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-メチル
    スルホンアミドピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-フェノキシフェニル)-3-メチ
    ルスルホンアミドピロリジン、3-n-ブチルピロリジン-1-(4'-アミノ-3'-フ
    ェニルスルホン酸)、1-(4'-アミノ-3'-アセチルアミノフェニル)-3-ヒドロ
    キシメチルピロリジン、7-アミノ-4-(2'-メチル)-ピロリジニルベンゾフラン
    、1-(4'-アミノフェニル)-2-(4''-アミノフェノキシメチル)ピペリジン、1
    -(4'-アミノ-3'-アセチルフェニル)-4-ヒドロキシピペリジン、1-(4'-アミ
    ノフェニル)-2-(ヒドロキシエチル)ピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-メトキシ
    フェニル)-2,6-ジヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-イソプ
    ロピルオキシフェニル)-2,6-ジメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-イソ
    プロピルフェニル)-2-ヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-イソ
    プロピルオキシフェニル)-2-ヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3
    '-アミノフェニル)-2-ヒドロキシメチルピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-ジメ
    チルアミノフェニル)-2-メルカプトエチルオキシエチルピペリジン、1-(4'-
    アミノ-3'-(2''',4'''-ジクロロ)アニリノフェニル)-4-メチルピペリジン、
    1-(4'-アミノフェニル)-4-メチルピペリジン、1-(4'-アミノフェニル)-2,
    7-ジメチルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-2-メ
    チルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-ウレイドフェニル)-3-ヒドロキ
    シアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-スルファモイルアミノフェニル)-
    2,7-ジメチルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-メチルチオフェニル)
    -2,7-ジメチルアザシクロヘプタン、1-N-4'-ヒドロキシブチル-1-N-(ヒ
    ドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレン
    ジアミン、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-
    パラ-フェニレンジアミン、1-N-フェニル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエ
    チル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N-ベンジル-1-N-(ヒドロキシエチルオ
    キシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-トリメチルシリル-パラ
    -フェニレンジアミン、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオ
    キシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-
    3-トリメチルシリルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-エチル-1-N-(
    メトキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-フェ
    ノキシカルボニルアミノ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-メチル-1-N-(メト
    キシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-(2',5'-ジオキソピロリジニル)-パ
    ラ-フェニレンジアミン、1-N-エチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチル
    オキシエチル)-3-4'-ピリジニルチオ-パラ-フェニレンジアミン、1-N-プロ
    ピル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-スルフィニル-パ
    ラ-フェニレンジアミン、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチル)
    -3-フェノキシカルボニル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキ
    シエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、
    1-N,N-ビス(メトキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イ
    ソプロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチル
    オキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン
    、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3
    -イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオ
    キシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジア
    ミン、1-N,N-ビス(メトキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオ
    キシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-メトキシ-パラ-フェニレンジアミン
    、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキ
    シエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-メチル-パラ-フェニレン
    ジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエ
    チル)-3-イソプロピルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒド
    ロキシエチルオキシエチル)-3-メルカプトエチル-パラ-フェニレンジアミン、
    及び1-N,N-ビス(ベンジルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソ
    プロピル-パラ-フェニレンジアミン、及びそれらの酸付加塩類から選択されるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 それら誘導体が、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチ
    ル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブチル)-
    3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロキシブ
    チル)-3-エチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(3',4'-ジヒドロ
    キシブチル)-3-プロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4',5',
    6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(2',3',4
    ',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、
    1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピル-パ
    ラ-フェニレンジアミン、1-N-(ヘキシル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペン
    タヒドロキシヘキシル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メ
    チル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-3-メチル-パ
    ラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-ペンタ
    ヒドロキシヘキシル)-3-エチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N-(メチル)-1
    -N-(2',3',4',5',6'-ペンタヒドロキシヘキシル)-パラ-フェニレンジアミ
    ン、及び1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチル)-1-N-(2',3',4',5',6'-
    ペンタヒドロキシヘキシル)-3-エチル-パラ-フェニレンジアミン、及びそれら
    の酸付加塩類から選択されることを特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 それら誘導体が、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-
    ヒドロキシエチルオキシピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-4-
    ヒドロキシ-2-メチルピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)-3-メ
    チルスルホンアミドピロリジン、1-(4'-アミノ-3'-フェノキシフェニル)-3-
    メチルスルホンアミドピロリジン、1-(4'-アミノフェニル)-2-(4''-アミノ
    フェノキシメチル)ピペリジン、1-(4'-アミノフェニル)-2-(ヒドロキシエチ
    ル)ピペリジン、1-(4'-アミノ-3'-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシメ
    チルピペリジン、1-(4'-アミノフェニル)-4-メチルピペリジン、1-(4'-ア
    ミノフェニル)-2,7-ジメチルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-メチ
    ルフェニル)-2-メチルアザシクロヘプタン、1-(4'-アミノ-3'-ウレイドフェ
    ニル)-3-ヒドロキシアザシクロヘプタン、1-N-4'-ヒドロキシブチル-1-N-
    (ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレ
    ンジアミン、1-N-メチル-1-N-(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチル
    )-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオ
    キシエチルオキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキ
    シエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェ
    ニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒドロキシエチルオキシエチルオキシエチルオ
    キシエチル)-3-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,N-ビス(ヒド
    ロキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチルオキシエチル
    オキシエチルオキシエチル)-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、及び1-N,
    N-ビス(ベンジルオキシエチルオキシエチルオキシエチル)-3-イソプロピル-パ
    ラ-フェニレンジアミンから選択されることを特徴とする請求項4に記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】 酸付加塩類が、塩酸塩類、臭化水素酸塩類、硫酸塩類、酒石
    酸塩類、乳酸塩類及び酢酸塩類から選択されることを特徴とする請求項1ないし
    6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体及び/又はそ
    の酸付加塩類が、組成物の全重量に対して0.0001重量%〜20重量%であ
    ることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体及び/又はそ
    の酸付加塩類が、組成物の全重量に対して0.001重量%〜15重量%である
    ことを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 式(I)の置換パラ-フェニレンジアミン誘導体及び/又は
    その酸付加塩類が、組成物の全重量に対して0.01重量%〜10重量%である
    ことを特徴とする請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 アルカノールアミンが、(i)少なくとも1つのアミン官能
    基、及び(ii)アミン官能基に担持されない少なくとも1つのヒドロキシル官能
    基を有し、2〜100の炭素原子を有する飽和又は不飽和で直鎖状又は分枝状の
    炭化水素化合物であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 アルカノールアミンが、2〜100の炭素原子を有する飽
    和した炭化水素化合物であることを特徴とする請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 アルカノールアミン類が、モノエタノールアミン、ジエタ
    ノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2-アミ
    ノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール
    、2-アミノ-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-1-ブタノール、
    トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、2-アミノエチルエタノールアミン、
    1-ジエチルアミノ-2,3-プロパンジオール、2-ジメチルアミノ-2-メチル-1
    -プロパノール、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、エチ
    ルモノエタノールアミン及びメチルエタノールアミンから選択されることを特徴
    とする請求項1又は11又は12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 アルカノールアミンがモノエタノールアミンであることを
    特徴とする請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 ジアミノアルカン類が、次の式(II): [上式中、Wは、C-Cアルキル基又はヒドロキシル基で置換されていてもよ
    いアルキレン残基であり;R、R、R及びRは同一でも異なっていても
    よく、水素原子又はC-Cアルキル又はC-Cヒドロキシアルキル基を表
    す] のものであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 Wがプロピレン残基であることを特徴とする請求項15に
    記載の組成物。
  17. 【請求項17】 ジアミノアルカンがジアミノプロパンであることを特徴と
    する請求項16に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 アルカリ剤がアンモニア水であることを特徴とする請求項
    1に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 アルカリ剤が、組成物の全重量に対して0.1重量%〜2
    0重量%の範囲の活性物質濃度で存在していることを特徴とする、請求項1ない
    し18のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 アルカリ剤が、組成物の全重量に対して0.5重量%〜1
    0重量%の範囲の活性物質濃度で存在していることを特徴とする、請求項19に
    記載の組成物。
  21. 【請求項21】 過酸化水素が、組成物の全重量に対して0.5%〜15%
    の濃度で存在していることを特徴とする、請求項1ないし20のいずれか1項に
    記載の組成物。
  22. 【請求項22】 過酸化水素が、組成物の全重量に対して1%〜10%の濃
    度で存在していることを特徴とする請求項21に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 少なくとも1種のカップラーを含有することを特徴とする
    請求項1ないし22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 カップラーが、インドール誘導体、インドリン誘導体、ベ
    ンズイミダゾール誘導体、ベンゾモルホリン誘導体、セサモール誘導体、及びピ
    リジン、ピリミジン及びピラゾール誘導体等の複素環カップラー、メタ-ジフェ
    ノール類、メタ-アミノフェノール類及びメタ-フェニレンジアミン類、及びそれ
    らの酸付加塩類から選択されることを特徴とする請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 カップラーが、2-メチル-5-アミノフェノール、5-N-(
    β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルフェノール、3-アミノフェノール、1,
    3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ
    -1,3-ジヒドロキシベンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキ
    シ)ベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシベンゼ
    ン、1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン
    、セサモール、1-アミノ-2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシベンゼン、α-
    ナフトール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロ
    キシインドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、6-ヒドロキシインドリ
    ン、2,6-ジヒドロキシ-4-メチルピリジン、1-H-3-メチルピラゾル-5-オ
    ン、及び1-フェニル-3-メチルピラゾル-5-オン、及びそれらの酸付加塩類か
    ら選択されることを特徴とする、請求項24に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 カップラーが組成物の全重量に対して0.0001重量%
    〜15重量%の濃度で存在していることを特徴とする請求項13ないし25のい
    ずれか1項に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 少なくとも1種の付加的な酸化ベース及び/又は少なくと
    も1種の直接染料を含有することを特徴とする請求項1ないし26のいずれか1
    項に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 付加的な酸化ベースが、パラ-フェニレンジアミン、パラ-
    トルイレンジアミン、2-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、1-N,
    N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、パラ-アミノフェノ
    ール類、オルト-フェニレンジアミン類、オルト-アミノフェノール類、複ベース
    類及び複素環ベース類から選択されることを特徴とする請求項27に記載の組成
    物。
  29. 【請求項29】 付加的な酸化ベースが組成物の全重量に対して0.000
    1重量%〜15重量%の濃度で存在していることを特徴とする請求項27又は2
    8に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 染色に適した媒体が、水、又は水と少なくとも1種の有機
    溶媒との混合物からなることを特徴とする請求項1ないし29のいずれか1項に
    記載の組成物。
  31. 【請求項31】 溶媒が組成物の全重量に対して1重量%〜40重量%の割
    合で存在していることを特徴とする請求項30に記載の組成物。
  32. 【請求項32】 アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性又は双性イオ
    ン性の界面活性剤又はそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオン性、
    両性又は双性イオン性のポリマー類又はそれらの混合物、無機又は有機の増粘剤
    、増粘ポリマー、酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、
    分散剤、変性又は未変性で、揮発性又は非揮発性シリコーン類等のコンディショ
    ナー、皮膜形成剤、セラミド、防腐剤及び乳白剤を含有することを特徴とする、
    請求項1ないし31のいずれか1項に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 少なくとも1種のカチオン性ポリマーを0.05重量%〜
    10重量%の割合で、かつ少なくとも1種の非イオン性界面活性剤を0.1重量
    %〜20重量%の割合で含有することを特徴とする請求項32に記載の組成物。
  34. 【請求項34】 少なくとも1つの脂肪鎖と少なくとも1つの親水性単位を
    有する少なくとも1種の増粘ポリマーを0.05重量%〜10重量%の割合で含
    有することを特徴とする請求項32に記載の組成物。
  35. 【請求項35】 pHが7を越え、好ましくは8を越えることを特徴とする
    、請求項1ないし34のいずれか1項に記載の組成物。
  36. 【請求項36】 液体、パウダー、クリーム又はゲルで加圧されていてもよ
    い形態、又はケラチン繊維を染色するのに適した任意の他の形態であることを特
    徴とする、請求項1ないし35のいずれか1項に記載の組成物。
  37. 【請求項37】 染色に適した媒体中に、請求項1ないし6のいずれか1項
    に記載の式(I)の少なくとも1つの置換パラ-フェニレンジアミン誘導体と、請
    求項1及び11ないし18のいずれか1項に記載の少なくとも1種のアルカリ剤
    とを含有してなることを特徴とする、ヒトの毛髪等のケラチン繊維を酸化染色す
    るための組成物。
  38. 【請求項38】 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の式(I)の少なく
    とも1つの置換パラ-フェニレンジアミン誘導体を染色に適した媒体中に含有し
    てなる染色用組成物を、少なくとも過酸化水素を染色に適した媒体中に含有して
    なる酸化組成物と使用時に混合し、ここで請求項1及び11ないし18のいずれ
    か1項に記載のアルカリ剤が組成物の一方又は双方に存在しており、得られた混
    合物をケラチン繊維に適用し、3〜50分、繊維上にそのまま放置し、その後、
    繊維をすすぎ、シャンプーで洗浄し、再びすすぎ、乾燥させることを特徴とする
    、ヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法。
  39. 【請求項39】 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の式(I)の少なく
    とも1つの置換パラ-フェニレンジアミン誘導体を含有する染色用組成物を収容
    する少なくとも1つの区画と、過酸化水素を含有する酸化組成物を収容する他の
    区画を具備する多区画染色具又はキットであって、請求項1及び11ないし18
    のいずれか1項に記載のアルカリ剤が組成物の一方又は双方に存在している染色
    具又はキット。
JP2001564723A 2000-03-06 2001-03-05 ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこれを使用する染色方法 Pending JP2003525887A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0002860A FR2805739B1 (fr) 2000-03-06 2000-03-06 Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR00/02860 2000-03-06
PCT/FR2001/000646 WO2001066070A1 (fr) 2000-03-06 2001-03-05 Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525887A true JP2003525887A (ja) 2003-09-02

Family

ID=8847772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001564723A Pending JP2003525887A (ja) 2000-03-06 2001-03-05 ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこれを使用する染色方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030167579A1 (ja)
EP (1) EP1263399A1 (ja)
JP (1) JP2003525887A (ja)
AU (1) AU2001240770A1 (ja)
BR (1) BR0109175A (ja)
CA (1) CA2400464A1 (ja)
FR (1) FR2805739B1 (ja)
WO (1) WO2001066070A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438370B1 (ko) 2007-11-28 2014-09-05 (주)아모레퍼시픽 산화염색용 염모제 조성물

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1647274A4 (en) * 2003-07-17 2008-12-10 Ono Pharmaceutical Co REMEDY AGAINST PRURIT COMPRISING A PIPERIDINE DERIVATIVE AS AN ACTIVE INGREDIENT
FR2866889B1 (fr) * 2004-02-27 2006-06-02 Oreal Para-phenylenediamine secondaire n-alkylheteroarylee, composition tinctoriale comprenant une telle para-phenylenediamine, procede mettant oeuvre cette composition et utilisation
US7591860B2 (en) * 2004-02-27 2009-09-22 L'oreal, S.A. N-alkylpolyhydroxylated secondary para-phenylenediamines, dye compositions comprising them, processes, and uses thereof
FR2866876B1 (fr) * 2004-02-27 2006-06-02 Oreal Para-phenylenediamines secondaires n-alkylpolyhydroxylees, composition tinctoriales les comprenant, procedes et utilisations
US7041142B2 (en) * 2004-10-12 2006-05-09 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Two step hair coloring compositions delivering deeper, long-lasting color
FR2969151B1 (fr) * 2010-12-17 2016-11-04 Oreal Derives du 4-amino et leur utilisation pour la coloration d'oxydation des fibres keratiniques.
FR3007275B1 (fr) * 2013-06-21 2015-06-19 Oreal Procede de coloration en presence de bases d'oxydation comprenant au moins un groupe sulfonique, sulfonamide ou sulfone et d'un catalyseur metallique, dispositif et composition prete a l'emploi
EP3010474A1 (en) * 2013-06-21 2016-04-27 L'oreal Process for dyeing in the presence of oxidation bases comprising at least one sulfonic, sulfonamide, sulfone, amid or acid group and a metal catalyst, device and ready-to-use composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2586913B1 (fr) * 1985-09-10 1990-08-03 Oreal Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3627922A1 (de) * 1986-08-18 1988-03-03 Henkel Kgaa Neue tetraaminopyrimidin-derivate und deren verwendung in haarfaerbemitteln
FR2707488B1 (fr) * 1993-07-13 1995-09-22 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un para-aminophénol, un méta-aminophénol et une paraphénylènediamine et/ou une bis-phénylalkylènediamine.
FR2717383B1 (fr) * 1994-03-21 1996-04-19 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un dérivé de paraphénylènediamine et un polymère substantif cationique ou amphotère et utilisation.
FR2753093B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
DE19707545A1 (de) * 1997-02-26 1998-08-27 Henkel Kgaa Neue Diazacycloheptan-Derivate und deren Verwendung
US5851237A (en) * 1997-07-14 1998-12-22 Anderson; James S. Oxidative hair dye compositions and methods containing 1--(4-aminophenyl) pyrrolidines
US6613313B2 (en) * 1997-11-28 2003-09-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aniline compound-containing hair dye composition and method of dyeing hair
US5876464A (en) * 1998-02-17 1999-03-02 Bristol-Myers Squibb Company Hair dyeing with N-(4-aminophenyl) prolineamide, couplers, and oxidizing agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438370B1 (ko) 2007-11-28 2014-09-05 (주)아모레퍼시픽 산화염색용 염모제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001066070A1 (fr) 2001-09-13
AU2001240770A1 (en) 2001-09-17
CA2400464A1 (fr) 2001-09-13
EP1263399A1 (fr) 2002-12-11
US20030167579A1 (en) 2003-09-11
FR2805739A1 (fr) 2001-09-07
FR2805739B1 (fr) 2003-01-10
BR0109175A (pt) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190421B1 (en) Method for dyeing keratin fibres with oxidation dye precursors and direct powder dyes
JP3065295B2 (ja) インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法
US5769903A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising an oxidation base, an indole coupler and an additional heterocyclic coupler, and dyeing process
CA2167648C (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
LU87611A1 (fr) Composition tinctoriale pour fibres keratiniques contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs amino indoliques,procedes de teinture mettant en oeuvre ces compositions et composes nouveaux
US20030159221A1 (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres with a particular paraphenylene-diamine derivative and a particular direct dyeing agent
BRPI0302243B1 (pt) Composição para a tintura de oxidação das fibras queratínicas humanas, composição pronta para o uso para a tintura de oxidação das fibras queratínicas humanas e processo de tintura das fibras queratínicas humanas
KR19980064476A (ko) 케라틴 섬유의 산화 염색용 조성물 및 이 조성물을 사용하는염색 방법
FR2740035A1 (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques et composition mise en oeuvre au cours de ce procede
JP2001514199A (ja) ケラチン繊維の染色用組成物
US6090162A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratinous fibres comprising a 5-substituted 3,4-diaminopyrazole and a halogenated meta-aminophenol
EP0766958B1 (fr) Composition pour la teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant de la 2-amino 3-hydroxy pyridine et une base d'oxydation, et procédé de teinture
JP3192658B2 (ja) ピラゾロ―アゾールを含有するケラチン繊維染色用組成物、カップラーとして染色のためのそれの使用と染色方法
JP2003525887A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこれを使用する染色方法
US5814106A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres contains a 4-hydroxyindoline coupler at an acidic pH and dyeing process using this composition
EP0819423B1 (fr) Compositions pour la teinture d'oxydation des fibres kératiniques et procédé de teinture les mettant en oeuvre
CH653007A5 (fr) Nitro-paraphenylenediamines chlorees et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques.
JP3192659B2 (ja) ケラチン繊維染色用のピラゾリン―3,5―ジオン―含有組成物;カップラーとしての染色における使用;染色方法
JP2003525888A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びそれを用いた染色方法
AU752948B2 (en) Oxidation dyeing composition for keratinous fibres and dyeing method using same
US6093219A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least two oxidation bases and an indole coupler, and dyeing process
JP2000309516A (ja) 酸化ベースとして単環式のポリアミノピリミジンとピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、及びカップラーを含有する染色用組成物及び染色方法
JP2002047154A (ja) 酸化ベースとして少なくとも5−メチルピラゾロ[1,5−α]ピリミジン−3,7−ジアミンを含有するケラチン繊維の酸化染色用組成物並びにそれらを使用する染色方法
FR2807648A1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
JP2991681B2 (ja) 2−イミノインドリン誘導体を含有するケラチン繊維の染色用組成物及び染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214