JP2003525255A - ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤とさらなる抗癌剤との組み合わせ剤 - Google Patents

ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤とさらなる抗癌剤との組み合わせ剤

Info

Publication number
JP2003525255A
JP2003525255A JP2001563149A JP2001563149A JP2003525255A JP 2003525255 A JP2003525255 A JP 2003525255A JP 2001563149 A JP2001563149 A JP 2001563149A JP 2001563149 A JP2001563149 A JP 2001563149A JP 2003525255 A JP2003525255 A JP 2003525255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkyloxy
hydrogen
amino
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001563149A
Other languages
English (en)
Inventor
パルマー,ペーター・アルベール
ホラク,イバン・デイビツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2003525255A publication Critical patent/JP2003525255A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、腫瘍細胞の増殖を阻害するためそして癌の治療において有用であるファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤と2種またはそれを越えるさらなる抗癌剤との組み合わせ剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、腫瘍細胞の増殖を阻害しそして癌治療において有用であるファルネ
シルトランスフェラーゼ阻害剤と2種またはそれを越えるさたなる抗癌剤との組
み合わせ剤に関する。
【0002】 癌遺伝子は、細胞増殖および有糸分裂誘発の促進に導くシグナル伝達経路のタ
ンパク質成分をしばしばコードする。培養細胞中の癌遺伝子発現は、細胞形質転
換に導き、これは軟質カンテン中で増殖する細胞の能力および非形質転換細胞に
より示される接触阻害を欠く密集フォーカスとしての細胞の増殖により特徴付け
られる。ある種の癌遺伝子の突然変異および/または過剰発現は、しばしばヒト
の癌と関連する。癌遺伝子の特定のグループは、哺乳動物、鳥類、昆虫類、軟体
動物、植物、真菌および酵母中で同定されたrasとして知られている。哺乳動
物ras癌遺伝子のファミリーは、3種の主要メンバー(「アイソフォーム」)
、すなわちH−ras、K−rasおよびN−ras癌遺伝子よりなる。これら
のras癌遺伝子は、一般的にp21ras として知られる高度に関連したタンパ
ク質をコードしている。一旦原形質膜に接着すると、p21ras の突然変異体ま
たは腫瘍形成形態は、悪性腫瘍細胞の形質転換および非制御的増殖のためのシグ
ナルを発生する。この形質転換能力を得るために、p21ras オンコプロテイン
の前駆体はカルボキシル−末端テトラペプチド内に位置するシステイン残基の酵
素的触媒ファルネシル化を受けなければならない。従って、この修飾を触媒する
酵素であるファルネシルトランスフェラーゼの阻害剤は、p21ras の膜接着を
防止しそしてras−形質転換腫瘍の異常な増殖を阻止する。従って、ファルネ
シルトランスフェラーゼ阻害剤は、rasが形質転換に寄与している腫瘍に対す
る抗癌剤として著しく有用であり得ることが当該技術分野で一般に認められてい
る。
【0003】 rasの突然変異した腫瘍形成形態は、しばしば多数のヒト癌内で見いだされ
、最も顕著には結腸および膵臓癌腫の50%以上の中に見いだされているので(K
ohl et al., Science, Vol 260, 1834-1837, 1993)、ファルネシルトランスフェ
ラーゼ阻害剤がこれらの種類の癌に対して著しく有用であり得ることが示唆され
た。引き続いての研究により、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤が、生体
外での抗増殖性効果およびras遺伝子突然変異を有するかまたは有していない
各種のヒト腫瘍細胞系統内での生体内抗癌効果が証明できた。
【0004】 WO−97/21701号には、式(I)、(II)および(III)のファ
ルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害性(イミダゾリ−5−イル)メチル
−2−キノリノン誘導体、ならびに式(I)の化合物に生体内で代謝される式(
II)および(III)の中間体の調製、処方および製薬学的特性が記載されて
いる。式(I)、(II)および(III)の化合物は、
【0005】
【化9】
【0006】 で表され、それらの製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩および立体化学的
な異性体形〔式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; R1 は水素、C1-12アルキル、Ar1 、Ar2 −C1-6 アルキル、キノリニルC 1-6 アルキル、ピリジルC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6
ルキルオキシC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1- 6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、 または式−Alk1 −C(=O)−R9 、−Alk1 −S(O)−R9 もしくは
−Alk1 −S(O)2 −R9 の基であり (式中、Alk1 はC1-6 アルカンジイルであり、 R9 はヒドロキシ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、アミノ、C1-8
ルキルアミノまたはC1-6 アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-8 アルキ
ルアミノである); R2 、R3 およびR16 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ
、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、
1-6 アルキルオキシC1-6 アルキルオキシ、アミノC1-6 アルキルオキシ、モ
ノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar1 、Ar 21-6 アルキル、Ar2 オキシ、Ar21-6 アルキルオキシ、ヒドロキシカ
ルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、トリハロメチル、トリハロメトキ
シ、C2-6 アルケニル、4,4−ジメチルオキサゾリルであり;または 隣接する位置にある場合に、R2 およびR3 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (a−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (a−2)、 −O−CH=CH− (a−3)、 −O−CH2 −CH2 − (a−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (a−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (a−6) の二価基を形成してもよく; R4 およびR5 はそれぞれ独立して水素、ハロ、Ar1 、C1-6 アルキル、ヒド
ロキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキル
オキシ、C1-6 アルキルチオ、アミノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
オキシカルボニル、C1-6 アルキルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキ
ルS(O)21-6 アルキルであり; R6 およびR7 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシ、Ar2 オキシ、トリハロメチル、C1-6 アルキルチオ、ジ(
1-6 アルキル)アミノであるか、または隣接する位置にある場合に、R6 およ
びR7 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (c−1)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (c−2) の二価基を形成してもよく; R8 は水素、C1-6 アルキル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
オキシカルボニル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、シアノC1-6
ルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、カルボキシC1-6
ルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ
(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、イミダゾリル、ハロC1-6 アルキル
、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、アミノカルボニルC1-6 アルキル、ま
たは式 −O−R10 (b−1)、 −S−R10 (b−2)、 −N−R1112 (b−3) の基であり (式中、R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 、A
21-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキルまたは式
−Alk2 −OR13もしくは−Alk2 −NR1415の基であり; R11は水素、C1-12アルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R12は水素、C1-6 アルキル、C1-16アルキルカルボニル、C1-6 アルキルオキ
シカルボニル、C1-6 アルキルアミノカルボニル、Ar1 、Ar21-6 アルキ
ル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、天然アミノ酸、Ar1 カルボニ
ル、Ar21-6 アルキルカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、C1-6
ルキルオキシC1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシ、
アミノカルボニル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニル、ア
ミノ、C1-6 アルキルアミノ、C1-6 アルキルカルボニルアミノ、または式−A
lk2 −OR13もしくは−Alk2 −NR1415の基であり; ここで、Alk2 はC1-6 アルカンジイルであり; R13は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
ルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R14は水素、C1-6 アルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R15は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 またはAr2
1-6 アルキルである); R17は水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル
、Ar1 であり; R18は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり; R19は水素またはC1-6 アルキルであり; Ar1 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
オキシもしくはハロで置換されたフェニルであり;そして Ar2 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
オキシもしくはハロで置換されたフェニルである〕。
【0007】 WO−97/16443号は、式(IV)のファルネシルタンパク質トランス
フェラーゼ阻害性化合物、ならびに式(IV)の化合物に生体内で代謝される式
(V)および(VI)の中間体の調製、処方および製薬学的特性に関する。式(
IV)、(V)および(VI)の化合物は、
【0008】
【化10】
【0009】 で表され、それらの製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩および立体化学的
異性体形〔式中 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; R1 は、水素、C1-12アルキル、Ar1 、Ar21-6 アルキル、キノリニルC 1-6 アルキル、ピリジルC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6
ルキルオキシC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1- 6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、 または式−Alk1 −C(=O)−R9 、−Alk1 −S(O)−R9 もしくは
−Alk1 −S(O)2 −R9 の基であり (式中Alk1 はC1-6 アルカンジイルであり; R9 はヒドロキシ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、アミノ、C1-8
ルキルアミノまたはC1-6 アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-8 アルキ
ルアミノである); R2 およびR3 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6
アルキル、C1-6 アルキルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6
ルキルオキシC1-6 アルキルオキシ、アミノC1-6 アルキルオキシ、モノ−もし
くはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar1 、Ar21-6
アルキル、Ar2 オキシ、Ar21-6 アルキルオキシ、ヒドロキシカルボニル
、C1-6 アルキルオキシカルボニル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2- 6 アルケニルであり;または 隣接する位置にある場合、R2 およびR3 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (a−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (a−2)、 −O−CH=CH− (a−3)、 −O−CH2 −CH2 − (a−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (a−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (a−6) の二価基を形成してもよく; R4 およびR5 はそれぞれ独立して水素、Ar1 、C1-6 アルキル、C1-6 アル
キルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルチオ、アミ
ノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキル
S(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(O)21-6 アルキルであり
; R6 およびR7 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシまたはAr2 オキシであり; R8 は水素、C1-6 アルキル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
オキシカルボニル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、シアノC1-6
ルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、ヒドロキシカルボニ
ルC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、モノ−
もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、ハロC1-6 アルキル、C 1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、アミノカルボニルC1-6 アルキル、Ar1
、Ar21-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アル
キルであり; R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり; R11は水素またはC1-6 アルキルであり; Ar1 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
オキシもしくはハロで置換されたフェニルであり; Ar2 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
オキシもしくはハロで置換されたフェニルである〕。
【0010】 WO−98/40383号は、式(VII)
【0011】
【化11】
【0012】 のファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害性化合物、それらの製薬学的
に許容できる酸付加塩および立体化学的異性体形の調製、処方および製薬学的特
性に関し、式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; −A−は式 −CH=CH− (a−1)、 −CH2 −CH2 − (a−2)、 −CH2 −CH2 −CH2 − (a−3)、 −CH2 −O− (a−4)、 −CH2 −CH2 −O− (a−5)、 −CH2 −S− (a−6)、 −CH2 −CH2 −S− (a−7)、 −CH=N− (a−8)、 −N=N− (a−9)、または −CO−NH− (a−10) の二価基であり、ここで場合により1個の水素原子はC1-4 アルキルまたはAr 1 により置換されてもよく; R1 およびR2 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6
アルキル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2-6 アルケニル、C1-6 アル
キルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシC1-6
ルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノC1-6 アルキルオキシ
、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar2
Ar2 −C1-6 アルキル、Ar2 −オキシ、Ar2 −C1-6 アルキルオキシであ
り;または隣接する位置にある場合、R1 およびR2 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (b−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (b−2)、 −O−CH=CH− (b−3)、 −O−CH2 −CH2 − (b−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (b−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (b−6) の二価基を形成してもよく; R3 およびR4 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシ、Ar3 −オキシ、C1-6 アルキルチオ、ジ(C1-6 アルキル
)アミノ、トリハロメチル、トリハロメトキシであり、または隣接する位置にあ
る場合に、R3 およびR4 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (c−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (c−2)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (c−3) の二価基を形成してもよく; R5 は式
【0013】
【化12】
【0014】 の基であり(式中、R13は、水素、ハロ、Ar4 、C1-6 アルキル、ヒドロキシ
1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ
、C1-6 アルキルチオ、アミノ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アル
キルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(O)21-6 アルキルで
あり; R14は水素、C1-6 アルキルまたはジ(C1-4 アルキル)アミノスルホニルであ
る); R6 は水素、ヒドロキシ、ハロ、C1-6 アルキル、シアノ、ハロC1-6 アルキル
、ヒドロキシC1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、
1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アルキル、ア
ミノカルボニルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキ
ル、C1-6 アルキルカルボニル−C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボ
ニル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、Ar5 、A
5 −C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル;または式 −O−R7 (e−1)、 −S−R7 (e−2)、 −N−R89 (e−3) の基であり(式中、R7 は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、
Ar6 、Ar6 −C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アル
キル、または式−Alk−OR10もしくは−Alk−NR1112の基であり; R8 は水素、C1-6 アルキル、Ar7 またはAr7 −C1-6 アルキルであり; R9 は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、C1-6 アルキルオキ
シカルボニル、C1-6 アルキルアミノカルボニル、Ar8 、Ar8 −C1-6 アル
キル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、Ar8 −カルボニル、Ar8
−C1-6 アルキルカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、C1-6 アルキルオ
キシC1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシ、アミノカ
ルボニル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニル、アミノ、C 1-6 アルキルアミノ、C1-6 アルキルカルボニルアミノ、 または式−Alk−OR10もしくは−Alk−NR1112の基であり; ここでAlkはC1-6 アルカンジイルであり; R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
ルキル、Ar9 またはAr9 −C1-6 アルキルであり; R11は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar10またはAr10 −C1-6 アルキルであり; R12は水素、C1-6 アルキル、Ar11またはAr11−C1-6 アルキルである);
そして Ar1 〜Ar11はそれぞれ独立してフェニル;またはハロ、C1-6 アルキル、C 1-6 アルキルオキシもしくはトリフルオロメチルで置換されたフェニルから選ば
れる。
【0015】 WO−98/49157号は、式(VIII)
【0016】
【化13】
【0017】 のファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害性化合物、それらの製薬学的
に許容できる酸付加塩および立体化学的異性体形の調製、処方および製薬学的特
性に関し、式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; R1 およびR2 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6
アルキル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2-6 アルケニル、C1-6 アル
キルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシC1-6
ルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノC1-6 アルキルオキシ
、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar1
Ar11-6 アルキル、Ar1 オキシまたはAr11-6 アルキルオキシであり
; R3 およびR4 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシ、Ar1 オキシ、C1-6 アルキルチオ、ジ(C1-6 アルキル)
アミノ、トリハロメチルまたはトリハロメトキシであり; R5 は水素、ハロ、C1-6 アルキル、シアノ、ハロC1-6 アルキル、ヒドロキシ
1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、C1-6 アルキ
ルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アルキル、アミノカルボニ
ルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、C1-6
ルキルカルボニル−C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、モノ−
−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、Ar1 、Ar11-6
アルキルオキシC1-6 アルキル;または式 −O−R10 (a−1)、 −S−R10 (a−2)、 −N−R1112 (a−3) の基であり (式中、R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 、A
11-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、または
式−Alk−OR13もしくは−Alk−NR1415の基であり; R11は水素、C1-6 アルキル、Ar1 またはAr11-6 アルキルであり; R12は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、C1-6 アルキルオキ
シカルボニル、C1-6 アルキルアミノカルボニル、Ar1 、Ar11-6 アルキ
ル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、Ar1 カルボニル、Ar11- 6 アルキルカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、C1-6 アルキルオキシC 1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシ、アミノカルボニ
ル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニル、アミノ、C1-6
ルキルアミノ、C1-6 アルキルカルボニルアミノ、 または式−Alk−OR13もしくは−Alk−NR1415の基であり; ここでAlkはC1-6 アルカンジイルであり; R13は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
ルキル、Ar1 またはAr11-6 アルキルであり; R14は水素、C1-6 アルキル、Ar1 またはAr11-6 アルキルであり; R15は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 またはAr 11-6 アルキルである); R6 は式
【0018】
【化14】
【0019】 の基であり (式中、R16は水素、ハロ、Ar1 、C1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキ
ル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6 アル
キルチオ、アミノ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキルチオC1- 6 アルキル、C1-6 アルキルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(
O)21-6 アルキルであり; R17は水素、C1-6 アルキルまたはジ(C1-4 アルキル)アミノスルホニルであ
る); R7 は点線が結合を表さない場合には水素またはC1-6 アルキルであり; R8 は水素、C1-6 アルキルまたはAr2 CH2 またはHet1 CH2 であり;
9 は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり;または
8 およびR9 は一緒になって式 −CH=CH− (c−1)、 −CH2 −CH2 − (c−2)、 −CH2 −CH2 −CH2 − (c−3)、 −CH2 −O− (c−4)、または −CH2 −CH2 −O− (c−5) の二価基を形成し、 Ar1 はフェニル;またはハロ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシもしく
はトリフルオロメチルよりそれぞれ独立して選ばれた1個もしくは2個の置換基
で置換されたフェニルであり; Ar2 はフェニル;またはハロ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシもしく
はトリフルオロメチルよりそれぞれ独立して選ばれた1個もしくは2個の置換基
で置換されたフェニルであり;そして Het1 はピリジニル;ハロ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシもしくは
トリフルオロメチルよりそれぞれ独立して選ばれた1個もしくは2個の置換基で
置換されたピリジニルである。
【0020】 WO00/39082号は、式(IX)
【0021】
【化15】
【0022】 のファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害性化合物またはそれらの製薬
学的に許容できる酸付加塩および立体化学的異性体形の調製、配合および製薬学
的特性に関し、式中、 =X1 −X2 −X3 −は式 =N−CR6 =CR7 − (x−1)、 =N−N=CR6 − (x−2)、 =N−NH−C(=O)− (x−3)、 =N−N=N− (x−4)、 =N−CR6 =N− (x−5)、 =CR6 −CR7 =CR8 − (x−6)、 =CR6 −N=CR7 − (x−7)、 =CR6 −NH−C(=O)− (x−8)、または =CR6 −N=N− (x−9) の三価基であり (式中、それぞれのR6 、R7 およびR8 は独立して水素、C1-4 アルキル、ヒ
ドロキシ、C1-4 アルキルオキシ、アリールオキシ、C1-4 アルキルオキシカル
ボニル、ヒドロキシC1-4 アルキル、C1-4 アルキルオキシC1-4 アルキル、モ
ノ−もしくはジ(C1-4 アルキル)アミノC1-4 アルキル、シアノ、アミノ、チ
オ、C1-4 アルキルチオ、アリールチオまたはアリールである); >Y1 −Y2 −は式 >CH−CHR9 − (y−1)、 >C=N− (y−2)、 >CH−NR9 − (y−3)、または >C=CR9 − (y−4) の三価基であり (式中、それぞれのR9 は独立して水素、ハロ、ハロカルボニル、アミノカルボ
ニル、ヒドロキシC1-4 アルキル、シアノ、カルボキシル、C1-4 アルキル、C 1-4 アルキルオキシ、C1-4 アルキルオキシC1-4 アルキル、C1-4 アルキルオ
キシカルボニル、モノ−もしくはジ(C1-4 アルキル)アミノ、モノ−もしくは
ジ(C1-4 アルキル)アミノC1-4 アルキル、アリールである); rおよびsはそれぞれ独立して0、1、2、3、4または5であり; tは0、1、2または3であり; それぞれのR1 およびR2 は独立してヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6 アルキ
ル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2-6 アルケニル、C1-6 アルキルオ
キシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルチオ、C1-6 アルキル
オキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノC1-6
アルキルオキシ、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノ、モノ−もしくは
ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、アリール、アリールC1-6
アルキル、アリールオキシまたはアリールC1-6 アルキルオキシ、ヒドロキシカ
ルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル、アミノC1-6
アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノカルボニル、モノ−もし
くはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルであり;または フェニル環上で互いに隣接する2個のR1 またはR2 置換基は一緒になって式 −O−CH2 −O− (a−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (a−2)、 −O=CH=CH− (a−3)、 −O−CH2 −CH2 − (a−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (a−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (a−6) の二価基を独立して形成してもよく; R3 は水素、ハロ、C1-6 アルキル、シアノ、ハロC1-6 アルキル、ヒドロキシ
1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、C1-6 アルキ
ルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アルキル、アミノカルボニ
ルC1-6 アルキル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1-6 アルキ
ル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニ
ルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アリール、アリールC1- 6 アルキルオキシC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノ
1-6 アルキルであり; または式 −O−R10 (b−1)、 −S−R10 (b−2)、 −NR1112 (b−3) の基であり (式中、R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、アリール、
アリールC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、ま
たは式−Alk−OR13もしくは−Alk−NR1415の基であり; R11は水素、C1-6 アルキル、アリールまたはアリールC1-6 アルキルであり;
12は水素、C1-6 アルキル、アリール、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
オキシ、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、アリールC1-6 アルキル、
1-6 アルキルカルボニルアミノ、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノ
、C1-6 アルキルカルボニル、アミノカルボニル、アリールカルボニル、ハロC 1-6 アルキルカルボニル、アリールC1-6 アルキルカルボニル、C1-6 アルキル
オキシカルボニル、 C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキルカルボニル、モノ−もしくはジ(C1-6
ルキル)アミノカルボニル(ここで、アルキル部分は場合によりアリールまたは
1-3 アルキルオキシカルボニルより独立して選ばれた1個もしくはそれ以上の
置換基により置換されてもよい)、アミノカルボニルカルボニル、モノ−もしく
はジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニルまたは式−Alk−O
13もしくは−Alk−NR1415の基であり; ここでAlkはC1-6 アルカンジイルであり; R13は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
ルキル、アリールまたはアリールC1-6 アルキルであり; R14は水素、C1-6 アルキル、アリールまたはアリールC1-6 アルキルであり;
15は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、アリールまたはアリ
ールC1-6 アルキルである); R4 は式
【0023】
【化16】
【0024】 の基であり (式中、R16は水素、ハロ、アリール、C1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アル
キル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6
ルキルチオ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-4 アルキル)アミノ、ヒドロキシ
カルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキルチオC1-6 アル
キル、C1-6 アルキルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(O)2
1-6 アルキルであり; R16は式(c−1)または(c−2)のイミダゾール環内の窒素原子の1個に結
合してもよく、この場合に、窒素と結合した場合のR16の意味は、水素、アリー
ル、C1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6
アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキルS(O)C1-6
ルキルもしくはC1-6 アルキルS(O)21-6 アルキルに限定され; R17は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、アリール
1-6 アルキル、トリフルオロメチルまたはジ(C1-4 アルキル)アミノスルホ
ニルである); R5 はC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり; アリールはフェニル、ナフタレニルまたはハロ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキ
ルオキシもしくはトリフルオロメチルからそれぞれ独立して選ばれた1個もしく
はそれ以上の置換基で置換されたフェニルである。
【0025】 癌の治療に進歩をもたらすことを試みて、多数の抗癌剤が臨床でこれまで試験
および研究された。このよな薬剤の例を以下に考察しそしてこれらの効力がない
かまたは毒性に関して種々の程度で欠点をこれらが一般的に有することが認めら
るであろう。
【0026】 癌の化学治療処置において、シスプラチン(cisplatin) (シス−ジアミンジク
ロロ白金(II))は、種々のヒト充実性悪性腫瘍、例えば精巣癌、卵巣癌およ
び頭部および頸部、膀胱、食道および肺の癌の治療に多年にわたって使用されて
成功している。さらに最近では、その他のジアミノ−白金錯体、例えばカルボプ
ラチン(carboplatin) も種々のヒト充実性悪性腫瘍の治療における化学治療剤と
して効力を示し、カルボプラチンは卵巣癌の治療のために承認されている。シス
プラチンおよびその他の白金配位化合物はヒト内の化学治療剤として広範に使用
されているが、これらは腫瘍の必ずしもすべての患者においてそしてすべての種
類に対して治療的に有効ではない。さらに、このような化合物は、腎臓損傷のよ
うな毒性の問題に導く可能性がある比較的高い投薬量レベルで投薬される必要が
ある。その上、そして特にシスプラチンの場合に、化合物は患者内に種々の程度
のむかつきおよび嘔吐を起こす。
【0027】 タキサン(taxane)化合物は、タキサン環系を有しそしてイチイ属(Taxus (イ
チイ属))樹木のある種からの抽出物に関連するかまたはこれから誘導される化
合物の種類である。これらの化合物は、腫瘍細胞増殖に対抗する活性を有するこ
とが見いだされ、そしてこの種類の一部の化合物は、種々の癌の治療のために臨
床で使用されている。従って、例えば、パクリタキセル(paclitaxel)はイチイ属
樹木であるタクサス・ブレビフォリア(Taxus brevifolia)の樹皮から単離された
ジテルペンであり、そしてイチイの針状葉および小枝から得られる前駆体である
10−アセチルバクチン(bacctin) からの部分合成によりまたは全合成により調
製でき、ホルトンら(Holton et al., J. Am. Chem. Soc. 116;1597-1601(1994))
およびニコラウら(Nicholau et al., Nature 367:631(1994)) を参照のこと。パ
クリタキセルは、新生物活性を有することが示され、そしてさらに最近ではその
抗腫瘍活性が微小管重合の促進によるものであると証明された(Kumar N.J., Bio
l Chem. 256: 1035-1041(1981); Rowinski et al, J. Natl. Cancer Inst. 82:
1247-1259(1990);およびSchiff et al, Nature 277:655-667(1979)) 。パクリタ
キセルは、今では臨床試験において数種類のヒト腫瘍における効力が証明されて
いる(McGuire et al, Ann. Int. Med. 111: 273-279(1989); Holms et al, J. N
atl. Cancer Inst. 83:1797-1805(1991); Kohn et al, J. Natl. Cancer Inst.
86:18-24(1994); およびKohn et al, American Society for Clinical Oncology
, 12(1993)) 。パクリタキセルは、例えば卵巣癌および乳癌の治療にも使用され
ている。臨床で使用されているその他のタキサン化合物は、進行した乳癌の治療
に特に効力を有することが示されるドセタキセル(Docetaxel) である。ドセタキ
セルは、賦形剤系中にパクリタキセルよりも良い溶解性を示し、従って製薬学的
組成物中での取り扱いおよび使用の容易さが上昇する。
【0028】 カンプトテシン(camptothecin)化合物の種類は、中国の樹木であるカンレンボ
ク(Camptothecin acuminata)およびインドの樹木であるノタポディテス・フェテ
ィダ(Nothapodytes foetida)から由来した水に不溶性のアルカロイドである親の
カンプトテシン化合物に関連するかまたはそれから誘導される。カンプトテシン
は、DNAの生合成に対して強力な阻害活性を有しそして種々の実験系内で腫瘍
細胞増殖に対抗する高い活性を示した。しかし、抗癌治療におけるその使用はそ
の高い毒性のために著しく限定され、そして種々の類似体が、その抗癌効果の効
力を維持しながらカンプトテシンの毒性を低下しようと試みて開発された。この
ような類似体の例には、イリノテカン(irinotecan)およびトポテカン(topotecan
) が含まれる。これらの化合物は、DNAトポイソメラーゼIの特異性阻害剤で
あることが見いだされている。トポイソメラーゼは、真核生物細胞中のDNAト
ポロジーを改変することができる酵素である。これらは重要な細胞機能および細
胞増殖に重要である。真核細胞中のトポイソメラーゼには2種類、すなわちタイ
プIおよびタイプIIがある。トポイソメラーゼIは、分子量約100,000
のモノマー状酵素である。この酵素はDNAに結合しそして一時的な一本鎖切れ
目(break) を導入しそして二重らせんを巻き戻し(または巻き戻したままにする
)そして次いでDNA鎖から分離する前に切れ目を再び閉じる。イリノテカン、
すなわち7−エチル−10−(4−(1−ピペリジノ)−1−ピペリジノ)カル
ボニルオキシ−(20S)−カンプトテシンおよびCPT11としても知られる
その塩酸塩は、改善された効力および低下した毒性および優れた水溶性を有する
ことが見いだされた。イリノテカンは、種々の癌、特に結腸直腸癌の治療に臨床
的効力を有することが見いだされた。その他の重要なカンプトテシン化合物は、
トポテカン(topotecan) 、すなわち(S)−9−ジメチルアミノメチル−10−
ヒドロキシ−カンプトテシンであり、これは臨床試験において各種の充実性癌、
特に卵巣癌および非小細胞性肺癌腫に対して効力を示した。
【0029】 抗腫瘍性ビンカアルカロイドは、ニチニチソウ植物(Vinca rosea)の抽出物に
関連またはこれから誘導される。これらの化合物の中で、ビンブラスチン(Vinbl
astine) およびビンクリスチン(Vincristine) は、白血病、リンパ腫および精巣
癌の治療のための重要な臨床薬剤であり、ビノレルビン(vinorelbine) は肺癌お
よび乳癌に対する活性を有する。しかしこれらの化合物は、いずれも毒性学的効
果を有し、例えばビンブラスチンは薬剤投与の7〜10日後に極小に達する白血
球減少を起こし、その後、回復は7日以内に生じ、一方ビンクリスチンはある種
の神経学的毒性、例えば四肢の麻痺および振せん、深部腱反射の欠如および末端
四肢筋系の弱りを示す。ビノレルビンは、顆粒球減少の形態のいくらかの毒性を
示すが、温和な血小板減少およびビンカアルロイドよりは低い神経毒性のみを有
する。
【0030】 抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体は、多年にわたって種々の癌の治療に使用されて
いる。これらの誘導体の中で最も古くそして最も広範に使用されているものは5
−フルオロウラシル(5−FU)であり、これは多数の癌、例えば結腸直腸、乳
、肝臓および頭部および頸部腫瘍の治療に用いられている。5−FUの細胞毒性
効果を促進するために、ロイコボリン(5−ホルミルテトラヒドロ葉酸)は、悪
性細胞が5−FUの効果に影響を受けることを確実にするために重要であるチミ
ジル酸シンターゼのレベルを調節するための薬剤と共に使用されている。しかし
、種々の要素が5−FUの使用を制限し、これらは例えば腫瘍耐性、胃腸および
血液学的効果を含む毒性、および静脈内投与の必要性である。種々の方法がこの
不利を克服するために採用され、これらには5−FUの良くない生物学的利用能
を克服するためおよび5−FUの治療指数を上昇させるために、全身毒性を低下
することによりまたは腫瘍に到達する活性薬剤の量を増加することのいずれかに
よる提案が含まれる。5−FUを越えて改善された治療的利益をもたらすこのよ
うな薬剤の一つはカペシタビン(capecitabine)であり、これは化学名〔1−(5
−デオキシ−ベータ−D−リボフラノシル)−5−フルオロ−1,2−ジヒドロ
−2−オキソピリミジン−4−イル〕−カルバミン酸ペンチルエステルを有する
。カペシタビンは、経口投与の後に良く吸収されそして腫瘍に5−FUの薬剤学
的に活性な濃度をもたらし、同時に有効薬剤への全身暴露がほとんどない5−F
Uのプロドラッグである。5−FUの潜在的な優れた活性を提供すると同時に、
これは長期間投薬を伴う経口治療のためにも使用できる。別の抗腫瘍性ヌクレオ
シド誘導体はゲムシタビン(gemcitabine) であり、これは化学名2’−デオキシ
−2’,2’−ジフルオロ−シチジンを有し,そしてこれは非小細胞性肺癌およ
び膵臓癌を含む種々の癌の治療に使用されている。
【0031】 化学療法に使用されるアルキル化剤は、生理学的条件下で、DNAのような生
物学的に重要な高分子にアルキル基を与える能力を有するという共通する特徴を
有する化学薬剤の種々のグループを包含する。さらに重要な薬剤の大部分、例え
ばナイトロジェンマスタードおよびニトロソウレアを用いると、活性アルキル化
部分が、その一部は酵素性である複雑な分解反応の後に生体内で生成する。アル
キル化剤の最も重要な薬理学的作用は、特定のDNA合成および細胞分裂におけ
る細胞増殖に関する基本機序を攪乱するものである。迅速に増殖している組織内
でのDNA機能および完全性を妨害するアルキル化剤の能力は、これらの治療的
適用のためおよび多数のこれらの毒性のための根拠をもたらす。従って、分類と
してのアルキル化剤は、これらの抗癌活性について研究されそしてこれらの化合
物のあるものは、これらが骨髄要素および低い程度で腸管粘膜に対して投薬量限
定性毒性を起こす一般的な傾向を有することが多いけれども、抗癌治療に広く使
用されている。
【0032】 アルキル化剤の中で、ナイトロジェンマスタードは抗癌化合物の重要なグルー
プを代表し、それらにはビス−(2−クロロエチル)基の存在を特徴としそして
化学名2−〔ビス(2−クロロエチル)アミノ〕テトラヒドロ−2H−1,3,
2−オキサザホスホリン−2−オキシドを有するシクロホスファミド(cyclophos
phamide)および化学名4−〔ビス(2−クロロエチル)アミノ〕ベンゼンブト酸
(butoic acid) を有するクロラムブシル(chlorambucil)が含まれる。シクロホス
ファミドは臨床活性の広いスペクトルを有しそして悪性リンパ腫、ホジキン病、
バーキットリンパ腫のための多数の有効な薬剤組み合わせ剤および乳癌治療のた
めのアジュバント治療の成分として使用されている。クロラムブシルは、慢性白
血球過剰白血病およびリンパ肉腫を含む悪性リンパ腫を治療するために使用され
ている。
【0033】 アルキル化剤の別の重要な種類はニトロソウレアであり、これらはCNU化合
物からの2−クロロエチルカルボニウムイオンの形成を伴う自発性非酵素分解に
耐える能力により特徴付けられる。このようなニトロソウレア化合物の例には、
化学名1,3−ビス(2−クロロエチル)−1−ニトロソウレアを有するカルム
スチン(carmustine)(BCNU)および化学式1−(2−クロロエチル)−3−
シクロヘキシル−1−ニトロソウレアを有するロムスチン(lomustine) (CCN
U)が含まれる。カルムスチンおよびロムスチンは、これらの化合物がこれらの
治療的価値を制限するような深刻で蓄積的な骨髄抑制を生じるけれども、脳腫瘍
および胃腸新生物の治療に重要な治療的役割を有する。
【0034】 アントラサイクリン誘導体は重要な抗癌剤でありそして真菌のストレプトミセ
ス・ピュティカス、カエシウス種(Strep. peuticus var. caesius)から得られた
抗生物質およびそれらの誘導体を含んでなり、グリコシド結合により結合した普
通でない糖類のダウノサミン(daunosamine) を有するテトラサイクリン環構造を
有することを特徴とする。それらの化合物中で、最も広く使用されているものに
は、化学名7−(3−アミノ−2,3,6−トリデオキシ−L−リキソヘキソシ
ルオキシ)−9−アセチル−7,8,9,10−テトラヒドロ−6,9,11−
トリヒドロキシ−4−メトキシ−5,12−ナフタセンキノンを有するダウノル
ビシン(daunorubicine) 、化学名10−〔(3−アミノ−2,3,6−トリデオ
キシ−アルファL−リキソヘキソピラノシル)オキシ〕−7,8,9,10−テ
トラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1
−メトキシ−5,12−ナフタセンジオンを有するドキソルビシン(doxorubicin
e)、および化学名9−アセチル−7−〔(3−アミノ−2,3,6−トリデオキ
シ−アルファL−リキソヘキソピラノシル)オキシ〕−7,8,9,10−テト
ラヒドロ−6,9,11−トリヒドロキシ−5,12−ナフタセンジオンを有す
るイダルビシン(idarubicine) が含まれる。ダウノルビシンおよびイダルビシン
は急性白血病の治療に主として使用され、一方ドキソルビシンは、種々の充実性
腫瘍、特には乳癌を含むヒト新生物に対する広い活性を示す。しかし、アントラ
サイクリン誘導体は一般に高投薬量で重い心筋症を示し、これはこれらの化合物
が投与できる投薬量を制限する。
【0035】 一次乳癌腫におけるヒト上皮増殖因子受容体2タンパク質(HER2)の増幅
は、一部患者では不良な臨床予後と相関することを示している。トラスツズマブ
(trastuzumab) は、HER2受容体の細胞外ドメインに高い親和性および特異的
に結合する、高度に精製された組換えDNA由来の人体適応モノクローナルIg
G1カッパ抗体である。生体内および生体外で、前臨床試験は、トラスツズマブ
単独またはパクリタキセルまたはカルボプラチンと組み合わせした投薬がHER
2遺伝子産物を過剰発現する乳癌由来細胞系統の増殖を著しく阻害することを示
した。一例の臨床試験で、トラスツズマブが、乳癌の治療において臨床的活性を
有することが示された。臨床試験におけるトラスツズマブに帰属される最も一般
的な不利な効果は、発熱および悪寒、痛み、喘息、吐き気、嘔吐を増やすセキ、
下痢、頭痛、呼吸困難、感染、鼻炎、および不眠であった。トラスツズマブはH
ER2タンパク質の過剰発現を含む転移性乳癌を有する患者および1種またはそ
れ以上の化学治療を受けている患者の治療ための単一剤として米国において承認
されている。パクリタキセルと組み合わせして、これは化学治療を受けていない
患者の治療のためにも承認されている。
【0036】 マンドレーク植物から抽出されるポドフィロトキシン(podophyllotoxin) は、
小児科の白血病、肺の小細胞性癌腫、精巣腫瘍、ホジキン病、および大細胞リン
パ腫を含む種々のヒト新生物に著しい治療活性を示す2種のグリコシドが開発さ
れた親化合物である。これらの誘導体は、化学名41−デメチルエピポドフィロ
トキシン−9−〔4,6−O−(R)−エチリデン−ベータ−D−グルコピラノ
シド〕を有するエトポシド(etoposide) (VP−16)および化学名41−デメ
チルエピポドフィロトキシン−9−〔4,6−O−(R)−テニリデン−ベータ
−D−グルコピラノシド〕を有するテニポシド(teniposide)(VM−26)と呼
ばれる。これらの化合物は、DNAトポイソメラーゼIIとの相互作用または遊
離基の形成によるDNA鎖の切れ目の導入を含む類似した作用機序を有する。し
かし、エトポシドおよびテニポシドの両方共に、ある種の毒性副作用、特に骨髄
抑制を受ける。
【0037】 従って、腫瘍増殖に対するかかる薬剤の阻害効力を増加させそして患者への有
害な毒性副効果の可能性を低下させる薬剤の低い投薬量での使用の手段を提供す
る必要がある。
【0038】 組み合わせ剤の個別の成分により示されるそれぞれの効果と比較して、腫瘍細
胞増殖に対して有益な阻害効果を有する上記の形態のファルネシルトランスフェ
ラーゼ阻害剤と2種またはこれを越えるさらなる抗癌剤との治療用組み合わせ剤
を提供することが本発明の目的である。
【0039】 従って、本発明に従い、我々は上記の式(I)、(II)、(III)、(I
V)、(V)、(VI)、(VII)、(VII)または(IX)のファルネシ
ルトランスフェラーゼ阻害剤、特に、式(I)、(II)または(III)の化
合物:
【0040】
【化17】
【0041】 それらの製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩および立体化学的異性体形〔
式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; R1 は、水素、C1-12アルキル、Ar1 、Ar21-6 アルキル、キノリニルC 1-6 アルキル、ピリジルC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6
ルキルオキシC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1- 6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、 または式−Alk1 −C(=O)−R9 、−Alk1 −S(O)−R9 もしくは
−Alk1 −S(O)2 −R9 の基であり (式中Alk1 はC1-6 アルカンジイルであり; R9 はヒドロキシル、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、アミノ、C1-8
アルキルアミノまたはC1-6 アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-8 アル
キルアミノである); R2 、R3 およびR16 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ
、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、
1-6 アルキルオキシC1-6 アルキルオキシ、アミノC1-6 アルキルオキシ、モ
ノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar1 、Ar 21-6 アルキル、Ar2 オキシ、Ar21-6 アルキルオキシ、ヒドロキシカ
ルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、トリハロメチル、トリハロメトキ
シ、C2-6 アルケニル、4,4−ジメチルオキサゾリルであり;または 隣接する位置にある場合に、R2 およびR3 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (a−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (a−2)、 −O−CH=CH− (a−3)、 −O−CH2 −CH2 − (a−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (a−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (a−6) の二価基を形成してもよく; R4 およびR5 はそれぞれ独立して水素、ハロ、Ar1 、C1-6 アルキル、ヒド
ロキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキル
オキシ、C1-6 アルキルチオ、アミノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
オキシカルボニル、C1-6 アルキルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキ
ルS(O)21-6 アルキルであり; R6 およびR7 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシ、Ar2 オキシ、トリハロメチル、C1-6 アルキルチオ、ジ(
1-6 アルキル)アミノであるか、または隣接する位置にある場合に、R6 およ
びR7 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (c−1)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (c−2) の二価基を形成してもよく; R8 は水素、C1-6 アルキル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
オキシカルボニル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、シアノC1-6
ルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、カルボキシC1-6
ルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ
(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、イミダゾリル、ハロC1-6 アルキル
、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、アミノカルボニルC1-6 アルキル、ま
たは式 −O−R10 (b−1)、 −S−R10 (b−2)、 −N−R1112 (b−3) の基であり (式中、R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 、A
21-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、または
式−Alk2 −OR13もしくは−Alk2 −NR1415の基であり; R11は水素、C1-12アルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R12は水素、C1-6 アルキル、C1-16アルキルカルボニル、C1-6 アルキルオキ
シカルボニル、C1-6 アルキルアミノカルボニル、Ar1 、Ar21-6 アルキ
ル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、天然アミノ酸、Ar1 カルボニ
ル、Ar21-6 アルキルカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、C1-6
ルキルオキシC1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシ、
アミノカルボニル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニル、ア
ミノ、C1-6 アルキルアミノ、C1-6 アルキルカルボニルアミノ、 または式−Alk2 −OR13もしくは−Alk2 −NR1415の基であり; ここで、Alk2 はC1-6 アルカンジイルであり; R13は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
ルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R14は水素、C1-6 アルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R15は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 またはAr2
1-6 アルキルである); R17は水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル
、Ar1 であり; R18は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり; R19は水素またはC1-6 アルキルであり; Ar1 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
オキシもしくはハロで置換されたフェニルであり;そして Ar2 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
オキシもしくはハロで置換されたフェニルである〕 と2種またはそれを越えるさらなる抗癌剤との組み合わせ剤を提供する。
【0042】 上記の組み合わせ剤は、本明細書中の以下では本発明に従う組み合わせ剤と呼
ばれる。これらの組み合わせ剤は相乗効果を提供し、これによりこれらは組み合
わせ剤の個別の成分の効果から期待されるよりも大きい好ましい治療効果を示す
【0043】 式(I)、(II)および(III)において、R4 またはR5 もイミダゾー
ル環中の窒素原子の一つに結合していてもよい。その場合に、窒素上の水素はR 4 またはR5 により置換されそして窒素に結合した場合のR4 およびR5 の意味
は、水素、Ar1 、C1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキ
ルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキルS
(O)C1-6 アルキル、C1-6 アルキルS(O)21-6 アルキルに限定される
【0044】 好ましくは、置換基R18はキノリノン部分の5または7位に位置し、そして置
換基R19は、R18が7位にある場合に8位に位置する。
【0045】 重要な化合物は、Xが酸素である式(I)のこれらの化合物である。
【0046】 別の重要な化合物は、二重結合を表すように点線が結合を示す式(I)のこれ
らの化合物である。
【0047】 重要な化合物の別のグループは、R1 が水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキ
ルオキシC1-6 アルキル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、または
式−Alk1 −C(=O)−R9 の基〔式中、Alk1 がメチレンでありそして
9 がC1-6 アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-8 アルキルアミノであ
る〕である式(I)のこれらの化合物である。
【0048】 さらに別のグループの重要な化合物は、R3 が水素またはハロであり;そして
2 がハロ、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C1-6 アルキルオキシ、トリ
ハロメトキシまたはヒドロキシC1-6 アルキルオキシである式(I)のこれらの
化合物である。
【0049】 重要な化合物のさらに別にグループは、R2 およびR3 が隣接する位置にあり
そして一緒になって式(a−1)、(a−2)または(a−3)の二価基を形成
する式(I)のこれらの化合物である。
【0050】 重要な化合物のさらに別にグループは、R5 が水素でありそしてR4 が水素ま
たはC1-6 アルキルである式(I)のこれらの化合物である。
【0051】 重要な化合物のさらに別にグループは、R7 が水素であり;そしてR6 がC1- 6 アルキルまたはハロ、好ましくはクロロ、特に4−クロロである式(I)のこ
れらの化合物である。
【0052】 化合物の特別のグループは、R8 が水素、ヒドロキシ、ハロC1-6 アルキル、
ヒドロキシC1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカル
ボニルC1-6 アルキル、イミダゾリル、または式−NR1112の基〔式中、R11 が水素またはC1-12アルキルでありそしてR12が水素、C1-6 アルキル、C1-6
アルキルオキシ、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキルカルボニル
、または式−Alk2 −O−R13の基(式中、R13が水素もしくはC1-6 アルキ
ルである)である〕である式(I)のこれらの化合物である。
【0053】 好ましい化合物は、R1 が水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1- 6 アルキル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、または式−Alk1
−C(=O)−R9 の基〔式中、Alk1 がメチレンでありそしてR9 がC1-6
アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-8 アルキルアミノである〕であり;
2 がハロ、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C1-6 アルキルオキシ、トリ
ハロメトキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシまたはAr1 であり;R3 が水
素であり;R4 がイミダゾールの3位にある窒素に結合したメチルであり;R5
が水素であり;R6 がクロロであり;R7 が水素であり;R8 が水素、ヒドロキ
シ、ハロC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、
1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、イミダゾリル、または式−N
1112の基〔式中、R11が水素またはC1-12アルキルでありそしてR12が水素
、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキ
ルカルボニル、または式−Alk2 −O−R13の基(式中、R13がC1-6 アルキ
ルである)である〕であり;R17が水素でありそしてR18が水素であるこれらの
化合物である。
【0054】 最も好ましい化合物は、 4−(3−クロロフェニル)−6−〔(4−クロロフェニル)ヒドロキシ(1−
メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル〕−1−メチル−2(1H)−
キノリノン、 6−〔アミノ(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−
イルメチル〕−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリ
ノン、 6−〔(4−クロロフェニル)ヒドロキシ(1−メチル−1H−イミダゾール−
5−イル)メチル〕−4−(3−エトキシフェニル)−1−メチル−2(1H)
−キノリノン、 6−〔(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)
メチル〕−4−(3−エトキシフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリノ
ン・一塩酸塩一水和物、 6−〔アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−
イル)メチル〕−4−(3−エトキシフェニル)−1−メチル−2(1H)−キ
ノリノン、 6−アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イ
ル)メチル〕−1−メチル−4−(3−プロピルフェニル)−2(1H)−キノ
リノン;それらの立体異性体形または製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩
、および (+)−6−〔アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾー
ル−5−イル)メチル〕−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H
)−キノリノン(WO97/21701号の実験の部の表1中の化合物75);
またはその製薬学的に許容できる酸付加塩である。後者の化合物が特に好ましい
【0055】 本発明のさらに好ましい態様には、下記の制限の1項またはそれ以上が適用さ
れた式(IX)の化合物が含まれる: ・=X1 −X2 −X3 が、式(x−1)、(x−2)、(x−3)、(x−4)
または(x−9)〔式中、それぞれのR6 が独立して水素、C1-4 アルキル、C 1-4 アルキルオキシカルボニル、アミノまたはアリールでありそしてR7 が水素
である〕の三価基であり; ・>Y1 −Y2 −が式(y−1)、(y−2)、(y−3)または(y−4)〔
式中、それぞれのR9 が独立して水素、ハロ、カルボキシル、C1-4 アルキルま
たはC1-4 アルキルオキシカルボニルである〕の三価基であり; ・rが0、1または2であり; ・sが0または1であり; ・tが0であり; ・R1 がハロ、C1-6 アルキルであるかまたはフェニル環上で互いにオルト位に
ある2個のR1 置換基が一緒になって式(a−1)の二価基を独立して形成して
もよく; ・R2 がハロであり; ・R3 がハロまたは式(b−1)もしくは(b−3)の基であり〔式中、 R10が水素または式−Alk−OR13の基であり、 R11が水素であり; R12が水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C 1-6 アルキルオキシまたはモノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6
ルキルカルボニルであり; AlkがC1-6 アルカンジオールでありそしてR13が水素である〕; ・R4 が式(c−1)または(c−2)の基であり〔式中、 R16が水素、ハロまたはモノ−もしくはジ(C1-4 アルキル)アミノであり
; R17が水素またはC1-6 アルキルである〕; ・アリールがフェニルである。
【0056】 化合物の特別のグループは、=X1 −X2 −X3 が、式(x−1)、(x−2
)、(x−3)、(x−4)または(x−9)の三価基であり、>Y1 −Y2
式(y−2)、(y−3)または(y−4)の三価基であり、rが0または1で
あり、sが1であり、tが0であり、R1 がハロ、C1-4 アルキルであるかまた
は式(a−1)の二価基を形成し、R2 がハロまたはC1-4 アルキルであり、R 3 が水素または式(b−1)もしくは(b−3)の基であり、R4 が式(c−1
)または(c−2)の基であり、R6 が水素、C1-4 アルキルまたはフェニルで
あり、R7 が水素であり、R9 が水素またはC1-4 アルキルであり、R10が水素
または−Alk−OR13であり、R11が水素でありそしてR12が水素またはC1- 6 アルキルカルボニルでありそしてR13が水素である、式(IX)のこれらの化
合物よりなる。
【0057】 好ましい化合物は、=X1 −X2 −X3 が式(x−1)または(x−4)の三
価基であり、>Y1 −Y2 が式(y−4)の三価基であり、rが0または1であ
り、sが1であり、tが0であり、R1 がハロ、好ましくはクロロそして最も好
ましくは3−クロロであり、R2 がハロ、好ましくは4−クロロまたは4−フル
オロであり、R3 が水素または式(b−1)もしくは(b−3)の基であり、R 4 が式(c−1)または(c−2)の基であり、R6 が水素であり、R7 が水素
であり、R9 が水素であり、R10が水素であり、R11が水素でありそしてR12
水素である、式(IX)のこれらの化合物である。
【0058】 別の好ましい化合物は、=X1 −X2 −X3 が式(x−2)、(x−3)また
は(x−4)の三価基であり、>Y1 −Y2 が式(y−2)、(y−3)または
(y−4)の三価基であり、rおよびsが1であり、tが0であり、R1 がハロ
、好ましくはクロロ、そして最も好ましくは3−クロロであるかまたはR1 がC 1-4 アルキル、好ましくは3−メチルであり、R2 がハロ、好ましくはクロロ、
最も好ましくは4−クロロであり、R3 が式(b−1)または(b−3)の基で
あり、R4 が式(c−2)の基であり、R6 がC1-4 アルキルであり、R9 が水
素であり、R10およびR11が水素でありそしてR12が水素またはヒドロキシであ
る式(IX)のこれらの化合物である。
【0059】 式(IX)の最も好ましい化合物は、 7−〔(4−フルオロフェニル)(1H−イミダゾール−1−イル)メチル〕−
5−フェニルイミダゾ〔1,2−a〕キノリン; α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イ
ル)−5−フェニルイミダゾ〔1,2−a〕キノリン−7−メタノール; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル
−1H−イミダゾール−5−イル)−イミダゾ〔1,2−a〕キノリン−7−メ
タノール; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル
−1H−イミダゾール−5−イル)イミダゾ〔1,2−a〕キノリン−7−メタ
ンアミン; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル
−1H−イミダゾール−5−イル)テトラゾロ〔1,5−a〕キノリン−7−メ
タンアミン; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−1−メチル−α−
(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−1,2,4−トリアゾロ〔4
,3−a〕キノリン−7−メタノール; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル
−1H−イミダゾール−5−イル)テトラゾロ〔1,5−a〕キノリン−7−メ
タンアミン; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル
−1H−イミダゾール−5−イル)テトラゾロ〔1,5−a〕キナゾリン−7−
メタノール; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ
−α−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)テトラゾロ〔1,5−a
〕キナゾリン−7−メタノール; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル
−1H−イミダゾール−5−イル)テトラゾロ〔1,5−a〕キナゾリン−7−
メタンアミン; 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロキシ−
α−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)テトラヒドロ〔1,5−a
〕キノリン−7−メタンアミン; α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イ
ル)−5−(3−メチルフェニル)テトラゾロ〔1,5−a〕キノリン−7−メ
タンアミン;それらの製薬学的に許容できる酸付加塩および立体化学的異性体形
である。
【0060】 5−(3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メ
チル−1H−イミダゾール−5−イル)テトラゾロ〔1,5−a〕キナゾリン−
7−メタンアミン、殊には(−)鏡像異性体、およびその製薬学的に許容できる
酸付加塩が特に好ましい。
【0061】 上記の定義および以下に使用されるところのハロは、フルオロ、クロロ、ブロ
モおよびヨードを定義する。C1-6 アルキルは、炭素原子1〜6個を有する直鎖
および分枝鎖状飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシルなどを定義する。C1-8 アルキルは、C1-6 アルキルで定義さ
れた直鎖および分枝鎖状飽和炭化水素基ならびに炭素原子7または8個を含有す
るこれらの高級同族体、例えばヘプチルまたはオクチルを包含する。C1-12アル
キルは、この場合も同様にC1-8 アルキルおよび炭素原子9〜12個を含有する
これらの高級同族体、例えばノニル、デシウル、ウンデシル、ドデシルを包含す
る。C1-16アルキルは、この場合も同様にC1-12アルキルおよび炭素原子13〜
16個を含有するこれらの高級同族体、例えばトリデシル、テトラデシル、ペン
タデシルおよびヘキサデシルを包含する。C2-6 アルケニルは、1個の二重結合
を有しかつ炭素原子2〜6個を有する直鎖および分枝鎖状炭化水素基、例えばエ
テニル、2−プロペニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、3
−メチル−2−ブテニルなどを定義する。C1-6 アルカンジイルは、炭素原子1
〜6個を有する二価の直鎖および分枝鎖状飽和炭化水素基、例えばメチレン、1
,2−エタンジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−ブタンジイル、1,5
−ペンタンジイル、1,6−ヘキサンジイルおよびこれらの分枝鎖状異性体を定
義する。用語「C(=O)」はカルボニル基を指し、「S(O)」はスルホキシ
ドそして「S(O)2 」はスルホンを指す。用語「天然アミノ酸」は、アミノ酸
のカルボキシル基と分子の残部のアミノ基との間で水分子を失って形成された共
有アミド結合を介して結合された天然アミノ酸を指す。天然アミノ酸の例は、グ
リシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、プロリン、
フェニルアラニン、トリプトファン、セリン、トレオニン、システイン、チロシ
ン、アスパラギン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、アル
ギニン、ヒスチジンである。
【0062】 本明細書中に上記の製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩は、式(I)、
(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII
)または(IX)の化合物を形成できる治療活性の非毒性酸および非毒性塩基付
加塩の形態を含んでなることを意味する。塩基的特性を有する式(I)、(II
)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)また
は(IX)の化合物は、適当な酸を用いて該塩基形を処理してそれらの製薬学的
に許容できる酸付加塩に転化できる。適当な酸は、例えば無機酸、例えばハロゲ
ン化水素酸、例えば塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの酸、ま
たは有機酸、例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シ
ュウ酸、マロン酸、コハク酸(すなわちブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、
リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノ
サリチル酸、パモン酸(pamoic acid) などの酸を含んでなる。
【0063】 酸性の特性を有する式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(
VI)、(VII)、(VIII)または(IX)の化合物は、適当な有機また
は無機の塩基を用いて該酸形を処理してそれらの製薬学的に許容できる塩基付加
塩に転化してもよい。適当な塩基塩形は、例えばアンモニウム塩、アルカリおよ
びアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム
、カルシウム塩など、有機塩基との塩、例えばベンザチン、N−メチル−D−グ
ルカミン、ヒドラバミン塩、およびアミノ酸、例えばアルギニン、リシンなどと
の塩を含んでなる。
【0064】 酸または塩基付加塩という用語は、式(I)、(II)、(III)、(IV
)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)または(IX)の化合物が形
成できる水和物および溶剤付加形も含んでなる。このような形の例は、例えば水
和物、アルコール和物などである。
【0065】 本明細書中で以上に使用されたところの式(I)、(II)、(III)、(
IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)または(IX)の化合物
の立体化学的異性体形という用語は、結合の同一の連鎖により結合された同一の
原子から構成されているが、しかし式(I)、(II)、(III)、(IV)
、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)または(IX)の化合物が有し
てもよい交換不可能な種々の三次元構造を有するすべての可能な化合物を定義す
る。別途に記載または指示しない限り、化合物の化学的名称は、該化合物が有す
るであろうすべての可能な立体化学的異性体形の混合物を包含する。該混合物は
、該化合物の基本分子構造のすべてのジアステレオマーおよび/または鏡像異性
体を含んでもよい。純粋の形またはたがいの混合状態の両方である式(I)、(
II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)
または(IX)の化合物のすべての立体化学的異性体形は、本発明の範囲内に包
含されると意図される。
【0066】 式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)
、(VIII)または(IX)の化合物の一部は、これらの互変異性体形で存在
してもよい。このような形は、上記の式中に明白には示されてはいないが、本発
明の範囲内に含まれると意図される。
【0067】 本明細書中で以後使用される場合には常に用語「式(I)、(II)、(II
I)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)または(IX)
の化合物」は、製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩およびすべての立体異
性体形も含むと意図される。
【0068】 さらなる抗癌剤は、好ましくは上記のもの、すなわち白金配位化合物、タキサ
ン化合物、カンプトテシン化合物、抗腫瘍性ビンカアルカロイド、抗腫瘍性ヌク
レオシド誘導体、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレアアルキル化剤
、抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体、トラスツズマブおよび抗腫瘍性ポドフィ
ロトキシン誘導体より選ばれる。
【0069】 「白金配位化合物」という用語は、本明細書中でイオンの形態の白金を提供す
るあらゆる腫瘍細胞増殖阻害性白金配位化合物を指すために使用される。好まし
い白金配位化合物には、シスプラチン、カルボプラチン、クロロ(ジエチレント
リアミン)−白金(II)塩化物、ジクロロ(エチレンジアミン)−白金(II
)、ジアミン(1,1−シクロブタンジカルボキシラト)−白金(II)(カル
ボプラチン)、スピロプラチン(spiroplatin) 、イプロプラチン(iproplatin)、
ジアミン(2−エチルマロナト)−白金(II)、(1,2−ジアミノシクロヘ
キサン)マロナト白金(II)、(4−カルボキシフタラト)(1,2−ジアミ
ノシクロヘキサン)白金(II)、(1,2−ジアミノシクロヘキサン)−(イ
ソシアナト)白金(II)、(1,2−ジアミノシクロヘキサン)−(シス−(
ピルバト)白金(II)、および(1,2−ジアミノシクロヘキサン)−(オキ
サラト−白金(II)、オルマプラチン(ormaplatin)およびテトラプラチン(tet
raplatin) が含まれる。
【0070】 シスプラチンが最も好ましい白金配位化合物である。シルプラチンは、例えば
ブリストル−マイヤーズ・スキッブ社 (Bristol Myers Squibb Corporation) よ
り商品名プラチノール(Platinol)として、水、滅菌水またはその他の適合するビ
ヒクルを用いて構成するための粉末として商業的に入手できる。その他の白金配
位化合物およびそれらの薬剤学的組成物は、商業的に入手できるかおよび/また
は慣用の技術により調製できる。
【0071】 本発明に従う組み合わせ剤中に使用されるタキサン化合物は、好ましくは上記
のパクリタキセルまたはドセタキセルである。パクリタキセルは例えばブリスト
ル・マイヤーズ・スキッブより商品名タキソール(Taxol) として商業的に入手で
き、そしてドセタキセルはローン−プーラン・ロレル(Rhone-Poulenc Rorer) よ
り商品名タキソテール(Taxotere)として商業的に入手できる。両方の化合物およ
びその他のタキソン化合物は、慣用の方法、例えば欧州特許(EP)第2537
38号、欧州特許(EP)第253739号およびWO92/09589号に記
載の方法またはこれらに類似の方法により調製してもよい。
【0072】 本発明に従う使用のために好ましいカンプトテシン化合物には、上記のイリノ
テカンおよびトポテカンが含まれる。イリノテカンは例えばローン−プーラン・
ロレルより商品名カンプト(Campto)として商業的に入手できそして例えば欧州特
許明細書(EP)第137145号に記載のようにしてまたはこれに類似する方
法により調製してもよい。トポテカンは、例えばスミスクライン・ビーチャム(S
mithKline Beecham)より商品名ハイカムチン(Hykamtin)として商業的に入手でき
そして例えば欧州特許明細書(EP)第321122号に記載のようにしてまた
はこれに類似する方法により調製してもよい。その他のカンプトテシン化合物は
、慣用の方法、例えばイリノテカンおよびトポテカンについて以上に記載した方
法に類似する方法により調製してもよい。
【0073】 本発明に従う使用のために好ましい抗腫瘍性ビンカアルカロイドには、上記の
ビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビノレルビンが含まれる。ビンブラスチ
ンは、例えばエリ・リリー社(Eli Lilly and Co.) から注入のための硫酸塩とし
て商品名ヴェルバン(Velban)で商業的に入手でき、そして例えばドイツ特許明細
書第2124023号に記載のようにしてまたはこれに類似する方法により調製
してもよい。ビンクリスチンは、例えばエリ・リリー社から注入のための硫酸塩
として商品名オンコビン(Oncovin) で商業的に入手でき、そして例えば上記のド
イツ特許明細書第2124023号に記載のようにしてまたはこれに類似する方
法により調製してもよい。ビノレルビンは、例えばグラクソ・ウエルカム(Glaxo
Wellcome)より注入用の酒石酸塩として商品名ナベルビン(Navelbine) として商
業的に入手でき、そして例えば米国特許明細書第4307100号に記載のよう
にしてまたはこれに類似する方法により調製してもよい。その他の抗腫瘍性ビン
カアルカロイドは、慣用の方法、例えばビンブラスチン、ビンクリスチンおよび
ビノレルビンについて以上に記載した方法に類似する方法により調製してもよい
【0074】 本発明に従う使用のために好ましい抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体には、上記の
5−フルオロウラシル、ゲムシタビンおよびカペシタビンが含まれる。5−フル
オロウラシルは、商業的に広く入手可能であり、そして例えば米国特許(US)
第2802005号に記載のようにして調製してもよい。ゲムシタビンは、例え
ばエリ・リリーより商品名ゲムザール(Gemzar)として商業的に入手でき、そして
例えば欧州特許明細書第122707号に記載のようにしてまたはこれに類似す
る方法により調製してもよい。カペシタビンは、例えばホフマン−ラロシュ(Hof
fmann-La Roche) より商品名キセロダ(Xeloda)として商業的に入手でき、そして
例えば欧州特許明細書第698611号に記載のようにしてまたはこれに類似す
る方法により調製してもよい。その他の抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体は、慣用の
方法、例えばカペシタビンおよびゲムシタビンについて以上に記載した方法に類
似する方法により調製してもよい。
【0075】 本発明に従う使用のために好ましいナイトロジェンマスタード化合物には、上
記のシクロホスファミドおよびクロラムブシルが含まれる。シクロホスファミド
は、例えばブリストル−マイヤーズ・スキッブより商品名シトキサン(Cytoxan)
として商業的に入手でき、そして例えば英国特許明細書第1235022号に記
載のようにしてまたはこれに類似する方法により調製してもよい。クロラムブシ
ルは、例えばグラクソ・ウエルカムより商品名ロイケラン(Leukeran)として商業
的に入手でき、そして例えば米国特許明細書第3046301号に記載のように
してまたはこれに類似する方法により調製してもよい。本発明に従う使用のため
に好ましいニトロソウレア化合物には、上記のカルムスチンおよびロムスチンが
含まれる。カルムスチンは、例えばブリストル−マイヤーズ・スキッブより商品
名BiCNUとして商業的に入手でき、そして例えば欧州特許明細書第9020
15号に記載のようにしてまたはこれに類似する方法により調製してもよい。ロ
ムスチンは、例えばブリストル−マイヤーズ・スキッブより商品名CeeNUと
して商業的に入手でき、そして例えば米国特許明細書第4377687号に記載
のようにしてまたはこれに類似する方法により調製してもよい。
【0076】 本発明に従う使用のために好ましい抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体には、
上記のダウノルビシン、ドキソルビシンおよびイダルビシンが含まれる。ダウノ
ルビシンは、例えばベドフォード・ラボラトリズ(Bedford Laboratories)より塩
酸塩として商品名セルビジン(Cerubidine)として商業的に入手でき、そして例え
ば米国特許明細書第4020270号に記載のようにしてまたはこれに類似する
方法により調製してもよい。ドキソルビシンは、例えばアストラ(Astra) から塩
酸塩として商業的に入手でき、そして例えば米国特許明細書第3803124号
に記載のようにしてまたはこれに類似する方法により調製してもよい。イダルビ
シンは、例えばファルマシア&アップジョン (Pharmacia & Upjohn) より塩酸塩
として商品名イダマイシン(Idamycin)として商業的に入手でき、そして例えば米
国特許明細書第4046878号に記載のようにしてまたはこれに類似する方法
により調製してもよい。その他の抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体は、慣用の
方法、例えばダウノルビシン、ドキソルビシンおよびイダルビシンについて以上
に記載した方法に類似する方法により調製してもよい。
【0077】 トラスツズマブは、ジェネンテク(Genentech) より商品名ヘルセプチン(Herce
ptin) として商業的に入手できそして米国特許明細書第5821337号または
PCT特許明細書WO94/04679号およびWO92/22653号に記載
のようにして得てもよい。
【0078】 本発明に従う使用のために好ましい抗腫瘍性ポドフィロトキシン誘導体には、
上記のエトポシドおよびテニポシドが含まれる。エトポシドは、例えばブリスト
ル−マイヤーズ・スキッブから商品名ベペシド(VePesid) として商業的に入手で
き、そして例えば欧州特許明細書第111058号に記載のようにしてまたはこ
れに類似する方法により調製してもよい。テニポシドは、例えばブリストル−マ
イヤーズ・スキッブから商品名ブモン(Vumon) として商業的に入手でき、そして
例えばPCT特許明細書93/02094号に記載のようにしてまたはこれに類
似する方法により調製してもよい。その他の抗腫瘍性ポドフィロトキシン誘導体
は、慣用の方法、例えばエトポシドおよびテニポシドに関して以上に記載の方法
と類似の方法により調製してもよい。
【0079】 一般に、本発明に従う組み合わせ剤は、以上に明確にしたファルネシルトラン
スフェラーゼ阻害剤および2種のさらなる抗癌剤を含んでなる。
【0080】 本発明に従う好ましい組み合わせ剤の例には、以上に明確にしたファルネシル
トランスフェラーゼ阻害剤が、好ましくは白金配位化合物、例えばシスプラチン
およびカルボプラチン、および抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体、例えばゲムシタビ
ンおよびカペシタビンから選ばれる2種のさらなる抗癌剤と関連して使用される
組み合わせ剤が含まれる。2種のさらなる抗癌剤がシスプラチンおよびゲムシタ
ビンである組み合わせ剤が特に好ましい。
【0081】 その他の本発明に従う好ましい組み合わせ剤の例には、2種のさらなる抗癌剤
が、好ましくは白金配位化合物、例えばシスプラチンおよびカルボプラチン、お
よびタキサン化合物、例えばパクリタキセルまたはドセタキセルから選ばれるも
のが含まれる。2種のさらなる抗癌剤がシスプラチンおよびパクリタキセルであ
る組み合わせ剤が特に好ましい。
【0082】 その他の本発明に従う好ましい組み合わせ剤の例には、2種のさらなる抗癌剤
が、好ましくはタキサン化合物、例えばパクリタキセルまたはドセタキセル、お
よび抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体、例えばゲムシタビンおよびカペシタビンから
選ばれるものが含まれる。2種のさらなる抗癌剤がパクリタキセルおよびゲムシ
タビンである組み合わせ剤が特に好ましい。
【0083】 その他の本発明に従う好ましい組み合わせ剤の例には、2種のさらなる抗癌剤
が、好ましくはカンプトテシン化合物、例えばイリノテカンまたはトポテカン、
および抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体、例えばゲムシタビンおよびカペシタビンか
ら選ばれるものが含まれる。2種のさらなる抗癌剤がイリノテカンおよびカペシ
タビンである組み合わせ剤が特に好ましい。
【0084】 本発明は、例えば腫瘍細胞の増殖を阻害するための医学的治療に使用するため
の本発明に従う組み合わせ剤にも関する。
【0085】 本発明は、腫瘍細胞の増殖を阻害するための製薬学的組成物の調製のための本
発明に従う組み合わせ剤の使用にも関する。
【0086】 本発明は、本発明に従う組み合わせ剤の有効量を患者に投薬することを含んで
なるヒト患者内の腫瘍細胞の増殖を阻害する方法にも関する。
【0087】 本発明は、さらに、本発明に従う組み合わせ剤の有効量を投薬することによる
、形質転換した細胞を含む細胞の異常な増殖を阻害するための方法を提供する。
細胞の異常な増殖とは、正常な調節機序から独立した細胞増殖を呼ぶ(例えば接
触阻害の欠失)。これは、(1)活性化されたras癌遺伝子を発現する腫瘍細
胞(腫瘍)、(2)rasタンパク質が他の遺伝子の腫瘍形成性突然変異の結果
として活性化されている腫瘍細胞、(3)異常なras活性化が起きる他の増殖
性疾患の良性および悪性細胞、の異常な増殖を含む。さらに、ras癌遺伝子は
、腫瘍細胞増殖への直接効果によるだけでなく、間接的に、すなわち腫瘍誘発性
血管新生も促進することにより体内腫瘍の増殖に寄与することが文献中に示唆さ
れている(Rak J. et al., Cancer Research, 55, 4575-4580, 1995) 。従って、
薬理学的ターゲティング突然変異体ras癌遺伝子は、腫瘍誘発性血管新生を阻
害することにより、部分的に生体内の充実性腫瘍増殖を抑制できると考えられる
【0088】 本発明は、本発明に従う組み合わせ剤の有効量を、かかる治療を必要とする患
者、例えば哺乳動物(そしてさらに特定するとヒト)に投薬することにより腫瘍
増殖を阻害する方法も提供する。特に、本発明は、本発明に従う組み合わせ剤の
有効量の投薬による活性化ras癌遺伝子を発現する腫瘍の増殖阻害のための方
法を提供する。阻害されるであろう腫瘍の例は、これらに限定はされないが、肺
癌(例えば腺癌腫および非小細胞性肺癌を含む)、膵癌(例えば外分泌膵癌腫の
ような膵癌腫)、結腸癌(例えば結腸腺癌および結腸腺腫のような結腸直腸癌腫
)、リンパ球系統の造血腫瘍(例えば急性リンパ球白血病、B細胞リンパ腫、バ
ーキット(Burkitt) リンパ腫)、骨髄性白血病(例えば急性骨髄性白血病(AM
L)、甲状腺小胞癌、骨髄形成異常症候群(MDS)、間葉起源の腫瘍(例えば
繊維肉腫および横紋筋腫)、黒色腫、奇形癌腫、神経芽腫、神経膠腫、皮膚の良
性腫瘍(例えば角化棘細胞腫)、乳癌腫(例えば進行した乳癌)、腎癌腫、卵巣
癌腫、膀胱癌腫および表皮癌腫である。
【0089】 本発明は、良性および悪性の両方の増殖性疾患を阻害するための方法も提供し
、ここでrasタンパク質は、遺伝子内の腫瘍形成性突然変異の結果として異常
に活性化され、すなわちras遺伝子自体は腫瘍形成性の形への腫瘍形成性突然
変異への変異により活性化されず、ここで該阻害は、このような治療が必要な患
者に対して、本発明に従う組み合わせ剤の有効量の投薬により達成される。例え
ば、良性増殖性障害神経繊維腫、またはチロシンキナーゼ癌遺伝子の突然変異ま
たは過剰発現のためにrasが活性化された腫瘍は、本発明に従う組み合わせ剤
により阻害されるであろう。
【0090】 ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および2種またはそれ以上の抗癌剤は
、同時に(例えば別にまたは単一の組成物として)またはどのような順序でも連
続して投薬してもよい。後者の場合、それぞれの化合物は、有利なまたは相乗的
な効果が達成されることを確実にするために十分な期間内および量および様式で
投薬されうる。組み合わせ剤のそれぞれの成分のために好ましい投薬の方法およ
び順序およびそれぞれの投薬量およびレジメンは、投薬される特定のファルネシ
ルトランスフェラーゼ阻害剤およびさらなる抗癌剤、これらの投薬経路、治療さ
れている特定の腫瘍および治療されている特定の宿主に依存することが認められ
る。最適の投薬の方法および順序および投薬量およびレジメンは、慣用の方法を
用いそして本明細書中に記載の情報を参考として当該技術分野の熟練者により容
易に決定できる。
【0091】 ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤は、好ましくは0.0001mg/k
g(体重)〜100mg/kg(体重)、そして特に0.001mg/kg(体
重)〜10mg/kg(体重)の有効量を投薬される。さらに特定すると、成人
患者に対しては、投薬量は、便利には50〜500mgを一日二回、好ましくは
100〜400mgを一日二回および特に300mgを一日二回の範囲内である
【0092】 白金配位化合物は、体表面積の平方メートルあたり1〜500mg(mg/m 2 )、例えば50〜400mg/m2 の投薬量、特にシスプラチンについては約
75mg/m2 そしてカルボプラチンについては約300mg/m2 の投薬量を
治療のコースあたりに有利に投薬される。これらの投薬量は、治療のコースあた
りに例えば一回、二回またはそれ以上で投薬してもよく、これらは例えば7、1
4、21または28日毎で反復してもよい。
【0093】 タキサン化合物は、体表面積の平方メートルあたり50〜400mg(mg/
2 )、例えば75〜250mg/m2 の投薬量、特にパクリタキセルについて
は約175〜250mg/m2 そしてドセタキセルについては約75〜150m
g/m2 の投薬量を治療のコースあたりに有利に投薬される。これらの投薬量は
、例えば治療のコースあたりに例えば一回、二回またはそれ以上で投薬してもよ
く、これらは例えば7、14、21または28日毎で反復してもよい。
【0094】 カンプトテシン化合物は、体表面積の平方メートルあたり0.1〜400mg
(mg/m2 )、例えば1〜300mg/m2 の投薬量、特にイリノテカンにつ
いては約200〜350mg/m2 そしてトポテカンについては約1〜2mg/
2 の投薬量を治療のコースあたりに有利に投薬される。これらの投薬量は、治
療のコースあたりに例えば一回、二回またはそれ以上で投薬してもよく、これら
は例えば7、14、21または28日毎で反復してもよい。
【0095】 抗腫瘍性ビンカアルカロイドは、体表面積の平方メートルあたり2〜30mg
(mg/m2 )の投薬量、特にビンブラスチンについては約3〜12mg/m2
の投薬量、ビンクリスチンについては約1〜2mg/m2 の投薬量、そしてビノ
レルビンについては約10〜30mg/m2 の投薬量を治療のコースあたりに有
利に投薬される。これらの投薬量は、治療のコースあたりに例えば一回、二回ま
たはそれ以上で投薬してもよく、これらは例えば7、14、21または28日毎
で反復してもよい。
【0096】 抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体は、体表面積の平方メートルあたり200〜20
00mg(mg/m2 )、例えば700〜1500mg/m2 の投薬量、特に5
−FUについては約200〜500mg/m2 の投薬量、そしてゲムシタビンに
ついては約800〜1200mg/m2 の投薬量、そしてカペシタビンについて
は約1000〜1500mg/m2 を治療のコースあたりに有利に投薬される。
これらの投薬量は、治療のコースあたりに例えば一回、二回またはそれ以上で投
薬してもよく、これらは例えば7、14、21または28日毎で反復してもよい
【0097】 ナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレアアルキル化剤は、体表面積の
平方メートルあたり100〜500mg(mg/m2 )、例えば120〜200
mg/m2 の投薬量、特にシクロホスファミドについては約100〜500mg
/m2 の投薬量、クロラムブシルについては約0.1〜0.2mg/m2 の投薬
量、そしてカルムスチンについては約150〜200mg/m2 の投薬量を治療
のコースあたりに有利に投薬される。これらの投薬量は、治療のコースあたりに
例えば一回、二回またはそれ以上で投薬してもよく、これらは例えば7、14、
21または28日毎で反復してもよい。
【0098】 抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体は、体表面積の平方メートルあたり10〜
75mg(mg/m2 )、例えば15〜60mg/m2 の投薬量、特にドキソル
ビシンについては約40〜75mg/m2 の投薬量、ダウノルビシンについては
約25〜45mg/m2 の投薬量、そしてイダルビシンについては約10〜15
mg/m2 の投薬量を治療のコースあたりに有利に投薬される。これらの投薬量
は、治療のコースあたりに例えば一回、二回またはそれ以上で投薬してもよく、
これらは例えば7、14、21または28日毎で反復してもよい。
【0099】 トラスツズマブは、体表面積の平方メートルあたり1〜5mg(mg/m2
、特に2〜4mg/m2 の投薬量を治療のコースあたりに有利に投薬される。こ
れらの投薬量は、治療のコースあたりに例えば一回、二回またはそれ以上で投薬
してもよく、これらは例えば7、14、21または28日毎で反復してもよい。
【0100】 抗腫瘍性ポドフィロトキシン誘導体は、体表面積の平方メートルあたり30〜
300mg(mg/m2 )、例えば50〜250mg/m2 の投薬量、特にエト
ポシドシンについては約35〜100mg/m2 の投薬量そしてテニポシドにつ
いては約50〜250mg/m2 の投薬量を治療のコースあたりに有利に投薬さ
れる。これらの投薬量は、治療のコースあたりに例えば一回、二回またはそれ以
上で投薬してもよく、これらは例えば7、14、21または28日毎で反復して
もよい。
【0101】 ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤の100または200mgを一日二回
の投薬量で、上記の範囲内のさらなる抗癌剤の投薬量と共に7、14、21また
は28日間、投薬することが特に好ましい。
【0102】 これらの有用な薬理学的特性を考慮して、本発明に従う組み合わせ剤の成分、
すなわちファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤とさらなる抗癌剤とは、投薬の
ために種々の製薬学的形態に処方してもよい。成分は、個別の製薬学的組成物内
に別々にでも、または両方の成分を含む単一の製薬学的組成物内に処方してもよ
い。ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤は、当該技術分野で公知
の方法によりそして特に本明細書中に記載および引用することによって編入され
る公開特許明細書中に記載の方法に従って調製および製薬学的組成物に処方でき
る。式(I)、(II)および(III)の化合物について、適合する例はWO
97/21701号中に見いだされる。式(IV)、(V)および(VI)の化
合物は、WO97/16443号中に記載の方法を用いて調製および処方でき、
式(VII)および(VIII)の化合物は、WO98/40383号およびW
O98/49157号に記載の方法に従い、そして式(IX)の化合物はWO0
0/39082号に記載の方法に従ってそれぞれ調製および処方できる。
【0103】 従って、本発明は式(I)のファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および2
種またはそれ以上のさらなる抗癌剤を1種またはそれ以上の製薬学的キャリヤー
と一緒に含んでなる製薬学的組成物にも関する。本発明による使用のために製薬
学的組成物を調製するために、有効成分として特定の化合物の治療的に有効な量
を、塩基または酸付加塩形で、製薬学的に許容できるキャリヤーとの緊密な混合
物中で組み合わせし、このキャリヤーは投薬のために望ましい製剤の形態に応じ
て多種多様な形態を取ってもよい。これらの製薬学的組成物は、望ましくは、経
口、直腸、経皮注入のため、または非経口注入によるために適する単位投薬剤形
態である。例えば、経口投薬形態の組成物を調製する場合に、あらゆる通常の製
薬学的媒体、例えば経口液剤、例えば懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤および
溶液剤の場合には水、グリコール、油類、アルコールなど、または散剤、丸剤、
カプセル剤および錠剤の場合には固体キャリヤー、例えばデンプン、糖類、カオ
リン、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などを用いてもよい。投薬を容易にするためには
、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口の投薬単位形態であり、この場合に固
体製薬学的キャリヤーが明らかに用いられる。非経口組成物のためには、キャリ
ヤーは、例えば溶解性を促進するために他の成分を含んでもよいけれども、通常
少なくとも大部分は滅菌水を含んでなることができる。例えば注入可能な溶液剤
は、キャリヤーが生理食塩水、グルコース溶液または生理食塩水とグルコース溶
液との混合物を含んでなるように調製してもよい。注入可能な懸濁剤は、適当な
液状キャリヤー、懸濁化剤等を用いて調製してもよい。経皮投薬に適する組成物
の場合には、キャリヤーは場合により浸透促進剤および/または適当な湿潤剤を
、場合により少量の適当な性質の添加剤と組み合わせて含んでなり、これらの添
加剤は皮膚に対していかなる顕著な有害効果を起こさないものである。該添加剤
は、皮膚に対する投薬を容易にできても、および/または所望の組成物を調製す
るために役立ってもよい。これらの組成物は、種々の方法、例えば経皮貼付剤、
例えばスポット−オン(spot-on) または軟剤(ointment)として投薬してもよい。
【0104】 投薬の容易さおよび投薬量の均一性のために、上記の製薬学的組成物を投薬単
位形態に処方すると特に有利である。本明細書中の詳細な説明および請求の範囲
中に使用される投薬単位形態は、単位投薬として適する物理的に分離された単位
を指し、それぞれの単位は、所要の製薬学的キャリヤーと連携して所望の治療効
果を生じるように算出された有効成分の事前に決定された量を含む。このような
投薬単位形態の例は、錠剤(割線つきもしくはコーティング錠剤を包含する)、
カプセル剤、丸剤、散剤包、カシェ剤、注入可能な液剤または懸濁剤、小さじ一
杯量および大さじ一杯量など、および分離されたこれらの複合物である。
【0105】 治療の過程を通じて適当な間隔で2、3、4回またはそれ以上の分割投薬量で
の本組み合わせ剤のそれぞれの成分の所要投薬量を投薬することが適当であろう
。該分割投薬量は、単位投薬形あたりのそれぞれの有効成分を、例えばそれぞれ
の場合に独立して0.01〜500mg、例えば0.1〜200mgおよび特に
1〜100mgを含む単位投薬形態として処方してもよい。腫瘍増殖の阻害のための組み合わせ剤の実験的試験 本発明による組み合わせ剤は、文献、例えばリウら(Liu M. et al, Cancer Re
search, Vol. 58, No.21, 1 November 1998, 4947-4956ページ) に記載のHTB
177肺癌腫およびモアサーら(Moasser M. et al, Proc. Natl. Acad. Sci. US
A. Vol.95, 1369-1374ページ, February 1998)に記載の抗有糸分裂アッセイに記
載の慣用のアッセイを用いて腫瘍増殖阻害におけるこれらの効力に関して試験し
てもよい。本発明に従う組み合わせ剤の抗腫瘍効果および組み合わせ剤の可能な
相乗効果を決定するためのその他の生体外および生体内モデルは、WO98/5
4966号およびWO98/32114号中に記載されている。臨床における組
み合わせ剤治療のための効力および可能な相乗効果を決定するための臨床モデル
は、一般的に、「癌:腫瘍学の原理および実際」(Cancer: Principles and Prac
tice of Oncology, 第五版、Vincent T DeVita, Jr, Samuel Hellman, Steven
A. Rosenberg, Lippincott-Raven 編集、Philadelphia, 1997) 、特に第17章
、342−346ページ中に記載されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/475 A61K 31/475 31/513 31/513 31/519 31/519 31/7048 31/7048 39/395 39/395 D 45/00 45/00 A61P 35/00 A61P 35/00 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ホラク,イバン・デイビツド アメリカ合衆国ペンシルベニア州19067ヤ ードリー・バーガンデイプレイス636 Fターム(参考) 4C084 AA19 MA02 NA14 ZB261 ZB262 ZC202 4C085 AA33 EE03 4C086 AA01 AA02 BC28 BC43 BC46 CB05 CB21 CB22 EA11 GA07 MA02 MA04 NA14 ZB26 ZC20 4C206 AA01 FA01 JB14 JB15 MA02 MA04 NA14 ZB26 ZC20

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)
    、(VI)、(VII)、(VIII)および(IX)の化合物: 【化1】 それらの製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩および立体化学的異性体形、
    〔式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; R1 は、水素、C1-12アルキル、Ar1 、Ar21-6 アルキル、キノリニルC 1-6 アルキル、ピリジルC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6
    ルキルオキシC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1- 6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、 または式−Alk1 −C(=O)−R9 、−Alk1 −S(O)−R9 もしくは
    −Alk1 −S(O)2 −R9 の基であり (式中Alk1 はC1-6 アルカンジイルであり; R9 はヒドロキシ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、アミノ、C1-8
    ルキルアミノまたはC1-6 アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-8 アルキ
    ルアミノである); R2 、R3 およびR16 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ
    、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、
    1-6 アルキルオキシC1-6 アルキルオキシ、アミノC1-6 アルキルオキシ、モ
    ノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar1 、Ar 21-6 アルキル、Ar2 オキシ、Ar21-6 アルキルオキシ、ヒドロキシカ
    ルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、トリハロメチル、トリハロメトキ
    シ、C2-6 アルケニル、4,4−ジメチルオキサゾリルであり;または 隣接する位置にある場合に、R2 およびR3 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (a−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (a−2)、 −O−CH=CH− (a−3)、 −O−CH2 −CH2 − (a−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (a−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (a−6) の二価基を形成してもよく; R4 およびR5 はそれぞれ独立して水素、ハロ、Ar1 、C1-6 アルキル、ヒド
    ロキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキル
    オキシ、C1-6 アルキルチオ、アミノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
    オキシカルボニル、C1-6 アルキルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキ
    ルS(O)21-6 アルキルであり; R6 およびR7 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシ、Ar2 オキシ、トリハロメチル、C1-6 アルキルチオ、ジ(
    1-6 アルキル)アミノであるか、または隣接する位置にある場合に、R6 およ
    びR7 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (c−1)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (c−2) の二価基を形成してもよく; R8 は水素、C1-6 アルキル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
    オキシカルボニル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、シアノC1-6
    ルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、カルボキシC1-6
    ルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ
    (C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、イミダゾリル、ハロC1-6 アルキル
    、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、アミノカルボニルC1-6 アルキル、ま
    たは式 −O−R10 (b−1)、 −S−R10 (b−2)、 −N−R1112 (b−3) の基であり (式中、R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 、A
    21-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、式−A
    lk2 −OR13もしくは−Alk2 −NR1415の基であり; R11は水素、C1-12アルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R12は水素、C1-6 アルキル、C1-16アルキルカルボニル、C1-6 アルキルオキ
    シカルボニル、C1-6 アルキルアミノカルボニル、Ar1 、Ar21-6 アルキ
    ル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、天然アミノ酸、Ar1 カルボニ
    ル、Ar21-6 アルキルカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、C1-6
    ルキルオキシC1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシ、
    アミノカルボニル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニル、ア
    ミノ、C1-6 アルキルアミノ、C1-6 アルキルカルボニルアミノ、 または式−Alk2 −OR13もしくは−Alk2 −NR1415の基であり; ここで、Alk2 はC1-6 アルカンジイルであり; R13は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
    ルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R14は水素、C1-6 アルキル、Ar1 またはAr21-6 アルキルであり; R15は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 またはAr2
    1-6 アルキルである); R17は水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル
    、Ar1 であり; R18は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり; R19は水素またはC1-6 アルキルであり; Ar1 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
    オキシもしくはハロで置換されたフェニルであり;そして Ar2 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
    オキシもしくはハロで置換されたフェニルである〕; 【化2】 それらの製薬学的に許容できる酸または塩基付加塩および立体化学的異性体形〔
    式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; R1 は、水素、C1-12アルキル、Ar1 、Ar21-6 アルキル、キノリニルC 1-6 アルキル、ピリジルC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6
    ルキルオキシC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1- 6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、 または式−Alk1 −C(=O)−R9 、−Alk1 −S(O)−R9 もしくは
    −Alk1 −S(O)2 −R9 の基であり (式中Alk1 はC1-6 アルカンジイルであり; R9 はヒドロキシ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、アミノ、C1-8
    ルキルアミノまたはC1-6 アルキルオキシカルボニルで置換されたC1-8 アルキ
    ルアミノである); R2 およびR3 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6
    アルキル、C1-6 アルキルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6
    ルキルオキシC1-6 アルキルオキシ、アミノC1-6 アルキルオキシ、モノ−もし
    くはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar1 、Ar21-6
    アルキル、Ar2 オキシ、Ar21-6 アルキルオキシ、ヒドロキシカルボニル
    、C1-6 アルキルオキシカルボニル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2- 6 アルケニルであり;または 隣接する位置にある場合に、R2 およびR3 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (a−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (a−2)、 −O−CH=CH− (a−3)、 −O−CH2 −CH2 − (a−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (a−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (a−6) の二価基を形成してもよく; R4 およびR5 はそれぞれ独立して水素、Ar1 、C1-6 アルキル、C1-6 アル
    キルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルチオ、アミ
    ノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキル
    S(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(O)21-6 アルキルであり
    ; R6 およびR7 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシまたはAr2 オキシであり; R8 は水素、C1-6 アルキル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、C1-6 アルキル
    オキシカルボニル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、シアノC1-6
    ルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、ヒドロキシカルボニ
    ルC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、モノ−
    もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、ハロC1-6 アルキル、C 1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、アミノカルボニルC1-6 アルキル、Ar1
    、Ar21-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アル
    キルであり; R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり; R11は水素またはC1-6 アルキルであり; Ar1 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
    オキシもしくはハロで置換されたフェニルであり; Ar2 はフェニルまたはC1-6 アルキル、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
    オキシもしくはハロで置換されたフェニルである〕; 【化3】 それらの製薬学的に許容できる酸付加塩および立体化学的異性体形〔式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; −A−は式 −CH=CH− (a−1)、 −CH2 −CH2 − (a−2)、 −CH2 −CH2 −CH2 − (a−3)、 −CH2 −O− (a−4)、 −CH2 −CH2 −O− (a−5)、 −CH2 −S− (a−6)、 −CH2 −CH2 −S− (a−7)、 −CH=N− (a−8)、 −N=N− (a−9)、または −CO−NH− (a−10) の二価基であり、ここで場合により1個の水素原子はC1-4 アルキルまたはAr 1 により置換されてもよく; R1 およびR2 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6
    アルキル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2-6 アルケニル、C1-6 アル
    キルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシC1-6
    ルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノC1-6 アルキルオキシ
    、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar2
    Ar2 −C1-6 アルキル、Ar2 −オキシ、Ar2 −C1-6 アルキルオキシであ
    り;または隣接する位置にある場合に、R1 およびR2 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (b−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (b−2)、 −O−CH=CH− (b−3)、 −O−CH2 −CH2 − (b−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (b−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (b−6) の二価基を形成してもよく; R3 およびR4 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシ、Ar3 −オキシ、C1-6 アルキルチオ、ジ(C1-6 アルキル
    )アミノ、トリハロメチル、トリハロメトキシであり、または隣接する位置にあ
    る場合に、R3 およびR4 は一緒になって式 −O−CH2 −O− (c−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (c−2)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (c−3) の二価基を形成してもよく; R5 は式 【化4】 の基であり(式中、R13は、水素、ハロ、Ar4 、C1-6 アルキル、ヒドロキシ
    1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ
    、C1-6 アルキルチオ、アミノ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アル
    キルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(O)21-6 アルキルで
    あり; R14は水素、C1-6 アルキルまたはジ(C1-4 アルキル)アミノスルホニルであ
    る); R6 は水素、ヒドロキシ、ハロ、C1-6 アルキル、シアノ、ハロC1-6 アルキル
    、ヒドロキシC1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、
    1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アルキル、ア
    ミノカルボニルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキ
    ル、C1-6 アルキルカルボニル−C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボ
    ニル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、Ar5 、A
    5 −C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル;または式 −O−R7 (e−1)、 −S−R7 (e−2)、 −N−R89 (e−3) の基であり(式中、R7 は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、
    Ar6 、Ar6 −C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アル
    キル、または式−Alk−OR10もしくは−Alk−NR1112の基であり; R8 は水素、C1-6 アルキル、Ar7 またはAr7 −C1-6 アルキルであり; R9 は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、C1-6 アルキルオキ
    シカルボニル、C1-6 アルキルアミノカルボニル、Ar8 、Ar8 −C1-6 アル
    キル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、Ar8 −カルボニル、Ar8
    −C1-6 アルキルカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、C1-6 アルキルオ
    キシC1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシ、アミノカ
    ルボニル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニル、アミノ、C 1-6 アルキルアミノ、C1-6 アルキルカルボニルアミノ、 または式−Alk−OR10もしくは−Alk−NR1112の基であり; ここでAlkはC1-6 アルカンジイルであり; R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
    ルキル、Ar9 またはAr9 −C1-6 アルキルであり; R11は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar10またはAr10 −C1-6 アルキルであり; R12は水素、C1-6 アルキル、Ar11またはAr11−C1-6 アルキルである);
    そして Ar1 ないしAr11はそれぞれ独立してフェニル;またはハロ、C1-6 アルキル
    、C1-6 アルキルオキシもしくはトリフルオロメチルで置換されたフェニルより
    選ばれる〕; 【化5】 それらの製薬学的に許容できる酸付加塩および立体化学的異性体形〔式中、 点線は任意の結合を表し; Xは酸素または硫黄であり; R1 およびR2 は、それぞれ独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6
    アルキル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2-6 アルケニル、C1-6 アル
    キルオキシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシC1-6
    ルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノC1-6 アルキルオキシ
    、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、Ar1
    Ar11-6 アルキル、Ar1 オキシまたはAr11-6 アルキルオキシであり
    ; R3 およびR4 はそれぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6 アルキル、C1- 6 アルキルオキシ、Ar1 オキシ、C1-6 アルキルチオ、ジ(C1-6 アルキル)
    アミノ、トリハロメチルまたはトリハロメトキシであり; R5 は水素、ハロ、C1-6 アルキル、シアノ、ハロC1-6 アルキル、ヒドロキシ
    1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、C1-6 アルキ
    ルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アルキル、アミノカルボニ
    ルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、C1-6
    ルキルカルボニル−C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、モノ−
    もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキル、Ar1 、Ar11-6
    ルキルオキシC1-6 アルキル;または式 −O−R10 (a−1)、 −S−R10 (a−2)、 −N−R1112 (a−3) の基であり (式中、R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 、A
    11-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、または
    式−Alk−OR13もしくは−Alk−NR1415の基であり; R11は水素、C1-6 アルキル、Ar1 またはAr11-6 アルキルであり; R12は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、C1-6 アルキルオキ
    シカルボニル、C1-6 アルキルアミノカルボニル、Ar1 、Ar11-6 アルキ
    ル、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、Ar1 カルボニル、Ar11- 6 アルキルカルボニル、アミノカルボニルカルボニル、C1-6 アルキルオキシC 1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、C1-6 アルキルオキシ、アミノカルボニ
    ル、ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニル、アミノ、C1-6
    ルキルアミノ、C1-6 アルキルカルボニルアミノ、 または式−Alk−OR13もしくは−Alk−NR1415の基であり; ここでAlkはC1-6 アルカンジイルであり; R13は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
    ルキル、Ar1 またはAr11-6 アルキルであり; R14は水素、C1-6 アルキル、Ar1 またはAr11-6 アルキルであり; R15は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、Ar1 またはAr 11-6 アルキルである); R6 は式 【化6】 の基であり (式中、R16は水素、ハロ、Ar1 、C1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキ
    ル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6 アル
    キルチオ、アミノ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキルチオC1- 6 アルキル、C1-6 アルキルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(
    O)21-6 アルキルであり; R17は水素、C1-6 アルキルまたはジ(C1-4 アルキル)アミノスルホニルであ
    る); R7 は点線が結合を表さない場合には水素またはC1-6 アルキルであり; R8 は水素、C1-6 アルキルまたはAr2 CH2 またはHet1 CH2 であり;
    9 は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり;または
    8 およびR9 は一緒になって式 −CH=CH− (c−1)、 −CH2 −CH2 − (c−2)、 −CH2 −CH2 −CH2 − (c−3)、 −CH2 −O− (c−4)、または −CH2 −CH2 −O− (c−5) の二価基を形成し、 Ar1 はフェニル;またはそれぞれ独立してハロ、C1-6 アルキル、C1-6 アル
    キルオキシもしくはトリフルオロメチルより選ばれた1個もしくは2個の置換基
    で置換されたフェニルであり; Ar2 はフェニル;またはそれぞれ独立してハロ、C1-6 アルキル、C1-6 アル
    キルオキシもしくはトリフルオロメチルより選ばれた1個もしくは2個の置換基
    で置換されたフェニルであり;そして Het1 はピリジニル;それぞれ独立してハロ、C1-6 アルキル、C1-6 アルキ
    ルオキシもしくはトリフルオロメチルより選ばれた1個もしくは2個の置換基で
    置換されたピリジニルである〕; および 【化7】 またはそれらの製薬学的に許容できる酸付加塩および立体化学的異性体形〔式中
    、 =X1 −X2 −X3 −は式 =N−CR6 =CR7 − (x−1)、 =N−N=CR6 − (x−2)、 =N−NH−C(=O)− (x−3)、 =N−N=N− (x−4)、 =N−CR6 =N− (x−5)、 =CR6 −CR7 =CR8 − (x−6)、 =CR6 −N=CR7 − (x−7)、 =CR6 −NH−C(=O)− (x−8)、または =CR6 −N=N− (x−9) の三価基であり (式中、それぞれのR6 、R7 およびR8 は独立して水素、C1-4 アルキル、ヒ
    ドロキシ、C1-4 アルキルオキシ、アリールオキシ、C1-4 アルキルオキシカル
    ボニル、ヒドロキシC1-4 アルキル、C1-4 アルキルオキシC1-4 アルキル、モ
    ノ−もしくはジ(C1-4 アルキル)アミノC1-4 アルキル、シアノ、アミノ、チ
    オ、C1-4 アルキルチオ、アリールチオまたはアリールである); >Y1 −Y2 −は式 >CH−CHR9 − (y−1)、 >C=N− (y−2)、 >CH−NR9 − (y−3)、または >C=CR9 − (y−4) の三価基であり (式中、それぞれのR9 は独立して水素、ハロ、ハロカルボニル、アミノカルボ
    ニル、ヒドロキシC1-4 アルキル、シアノ、カルボキシル、C1-4 アルキル、C 1-4 アルキルオキシ、C1-4 アルキルオキシC1-4 アルキル、C1-4 アルキルオ
    キシカルボニル、モノ−もしくはジ(C1-4 アルキル)アミノ、モノ−もしくは
    ジ(C1-4 アルキル)アミノC1-4 アルキル、アリールである); rおよびsはそれぞれ独立して0、1、2、3、4または5であり; tは0、1、2または3であり; それぞれのR1 およびR2 は独立してヒドロキシ、ハロ、シアノ、C1-6 アルキ
    ル、トリハロメチル、トリハロメトキシ、C2-6 アルケニル、C1-6 アルキルオ
    キシ、ヒドロキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルチオ、C1-6 アルキル
    オキシC1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノC1-6
    アルキルオキシ、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノ、モノ−もしくは
    ジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルオキシ、アリール、アリールC1-6
    アルキル、アリールオキシまたはアリールC1-6 アルキルオキシ、ヒドロキシカ
    ルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル、アミノC1-6
    アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノカルボニル、モノ−もし
    くはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルであり;または フェニル環上で互いに隣接する2個のR1 またはR2 置換基は一緒になって式 −O−CH2 −O− (a−1)、 −O−CH2 −CH2 −O− (a−2)、 −O=CH=CH− (a−3)、 −O−CH2 −CH2 − (a−4)、 −O−CH2 −CH2 −CH2 − (a−5)、もしくは −CH=CH−CH=CH− (a−6) の二価基を独立して形成してもよく; R3 は水素、ハロ、C1-6 アルキル、シアノ、ハロC1-6 アルキル、ヒドロキシ
    1-6 アルキル、シアノC1-6 アルキル、アミノC1-6 アルキル、C1-6 アルキ
    ルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルチオC1-6 アルキル、アミノカルボニ
    ルC1-6 アルキル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1-6 アルキ
    ル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニ
    ルC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、アリール、アリールC1- 6 アルキルオキシC1-6 アルキル、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノ
    1-6 アルキルであり; または式 −O−R10 (b−1)、 −S−R10 (b−2)、 −NR1112 (b−3) の基であり (式中、R10は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、アリール、
    アリールC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、ま
    たは式−Alk−OR13もしくは−Alk−NR1415の基であり; R11は水素、C1-6 アルキル、アリールまたはアリールC1-6 アルキルであり;
    12は水素、C1-6 アルキル、アリール、ヒドロキシ、アミノ、C1-6 アルキル
    オキシ、C1-6 アルキルカルボニルC1-6 アルキル、アリールC1-6 アルキル、
    1-6 アルキルカルボニルアミノ、モノ−もしくはジ(C1-6 アルキル)アミノ
    、C1-6 アルキルカルボニル、アミノカルボニル、アリールカルボニル、ハロC 1-6 アルキルカルボニル、アリールC1-6 アルキルカルボニル、C1-6 アルキル
    オキシカルボニル、 C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキルカルボニル、モノ−もしくはジ(C1-6
    ルキル)アミノカルボニル(ここで、アルキル部分は場合によりアリールまたは
    1-3 アルキルオキシカルボニルより独立して選ばれた1個もしくはそれ以上の
    置換基により置換されてもよい)、アミノカルボニルカルボニル、モノ−もしく
    はジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルカルボニルまたは式−Alk−O
    13もしくは−Alk−NR1415の基であり; ここでAlkはC1-6 アルカンジイルであり; R13は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-6
    ルキル、アリールまたはアリールC1-6 アルキルであり; R14は水素、C1-6 アルキル、アリールまたはアリールC1-6 アルキルであり;
    15は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルカルボニル、アリールまたはアリ
    ールC1-6 アルキルである); R4 は式 【化8】 の基であり (式中、R16は水素、ハロ、アリール、C1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アル
    キル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6
    ルキルチオ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-4 アルキル)アミノ、ヒドロキシ
    カルボニル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキルチオC1-6 アル
    キル、C1-6 アルキルS(O)C1-6 アルキルまたはC1-6 アルキルS(O)2
    1-6 アルキルであり; R16は式(c−1)または(c−2)のイミダゾール環内の窒素原子の1個に結
    合してもよく、この場合に、窒素と結合した場合のR16の意味は、水素、アリー
    ル、C1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6
    アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニル、C1-6 アルキルS(O)C1-6
    ルキルもしくはC1-6 アルキルS(O)21-6 アルキルに限定され; R17は水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキル、アリール
    1-6 アルキル、トリフルオロメチルまたはジ(C1-4 アルキル)アミノスルホ
    ニルである); R5 はC1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシまたはハロであり; アリールはフェニル、ナフタレニルまたはそれぞれ独立してハロ、C1-6 アルキ
    ル、C1-6 アルキルオキシもしくはトリフルオロメチルから選ばれた1個もしく
    はそれ以上の置換基で置換されたフェニルである〕 より選ばれるファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および2種またはそれを越
    えるさらなる抗癌剤の組み合わせ剤。
  2. 【請求項2】 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤が、Xが
    酸素でありそして点線が結合を表す式(I)の化合物である、請求項1記載の組
    み合わせ剤。
  3. 【請求項3】 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤が、R1
    が水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシC1-6 アルキルまたはモノ−も
    しくはジ(C1-6 アルキル)アミノC1-6 アルキルであり、そしてR3 が水素で
    ありそしてR2 がハロ、C1-6 アルキル、C2-6 アルケニル、C1-6 アルキルオ
    キシ、トリハロメトキシまたはヒドロキシC1-6 アルキルオキシである式(I)
    の化合物である、請求項1または2記載の組み合わせ剤。
  4. 【請求項4】 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤が、R8
    が水素、ヒドロキシ、ハロC1-6 アルキル、ヒドロキシC1-6 アルキル、シアノ
    1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシカルボニルC1-6 アルキル、イミダゾリ
    ル、または式−NR1112の基(式中R11が水素またはC1-12アルキルでありそ
    してR12が水素、C1-6 アルキル、C1-6 アルキルオキシ、C1-6 アルキルオキ
    シC1-6 アルキルカルボニル、ヒドロキシ、または式−Alk2 −OR13の基で
    あり、ここでR13は水素またはC1-6 アルキルである)である式(I)の化合物
    である、上記請求項のいずれか記載の組み合わせ剤。
  5. 【請求項5】 ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤が、 4−(3−クロロフェニル)−6−〔(4−クロロフェニル)ヒドロキシ(1−
    メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−メチル〕−1−メチル−2(1H)
    −キノリノン、 6−〔アミノ(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−
    イルメチル〕−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリ
    ノン、 6−〔(4−クロロフェニル)ヒドロキシ(1−メチル−1H−イミダゾール−
    5−イル)メチル〕−4−(3−エトキシフェニル)−1−メチル−2(1H)
    −キノリノン、 6−〔(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)
    メチル〕−4−(3−エトキシフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリノ
    ン・一塩酸塩一水和物、 6−〔アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−
    イル)メチル〕−4−(3−エトキシフェニル)−1−メチル−2(1H)−キ
    ノリノン、および 6−アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イ
    ル)メチル〕−1−メチル−4−(3−プロピルフェニル)−2(1H)−キノ
    リノン;それらの立体異性体形またはそれらの製薬学的に許容できる酸または塩
    基付加塩 より選ばれる、請求項1記載の組み合わせ剤。
  6. 【請求項6】 ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤が、(+)−6−〔
    アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)
    メチル〕−4−(3−クロロ−フェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリノ
    ン;またはこの製薬学的に許容できる酸付加塩 である、請求項1記載の組み合わせ剤。
  7. 【請求項7】 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤が、=X 1 −X2 −X3 が式(x−2)、(x−3)または(x−4)の三価基であり、
    >Y1 −Y2 が式(y−2)、(y−3)または(y−4)の三価基であり、r
    およびsが1であり、tが0であり、R1 がハロ、好ましくはクロロ、そして最
    も好ましくは3−クロロであるかまたはR1 がC1-4 アルキル、好ましくは3−
    メチルであり、R2 がハロ、好ましくはクロロ、そして最も好ましくは4−クロ
    ロであり、R3 が式(b−1)または(b−3)の基であり、R4 が式(c−2
    )の基であり、R6 がC1-4 アルキルであり、R9 が水素であり、R10およびR 11 が水素でありそしてR12が水素またはヒドロキシである式(IX)の化合物で
    ある、請求項1記載の組み合わせ剤。
  8. 【請求項8】 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤が、5−
    (3−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−α−(1−メチル−1
    H−イミダゾール−5−イル)テトラゾロ〔1,5−a〕キナゾリン−7−メタ
    ンアミンまたはこの製薬学的に許容できる酸付加塩である、請求項1記載の組み
    合わせ剤。
  9. 【請求項9】 2種またはそれを越えるさらなる抗癌剤が、白金配位化合物
    、タキサン化合物、カンプトテシン化合物、抗腫瘍性ビンカアルカロイド、抗腫
    瘍性ヌクレオシド誘導体、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレアアル
    キル化剤、抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体、トラスツズマブおよび抗腫瘍性
    ポドフィロトキシン誘導体より独立して選ばれる、上記請求項のいずれか記載の
    組み合わせ剤。
  10. 【請求項10】 白金配位化合物がシスプラチンまたはカルボプラチンであ
    る、請求項9記載の組み合わせ剤。
  11. 【請求項11】 タキサン化合物がパクリタキセルまたはドセタキセルであ
    る、請求項9記載の組み合わせ剤。
  12. 【請求項12】 抗腫瘍性ビンカアルカロイドがビンブラスチン、ビンクリ
    スチンまたはビノレルビンである、請求項9記載の組み合わせ剤。
  13. 【請求項13】 抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体が5−フルオロウラシル、ゲ
    ムシタビンまたはカペシタビンである、請求項9記載の組み合わせ剤。
  14. 【請求項14】 ナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレアアルキル
    化剤がシクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチンまたはロムスチンで
    ある、請求項9記載の組み合わせ剤。
  15. 【請求項15】 抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体がダウノルビシン、ド
    キソルビシンまたはイダルビシンである、請求項9記載の組み合わせ剤。
  16. 【請求項16】 抗腫瘍性ポドフィロトキシン誘導体がエトポシドおよびテ
    ニポシドである、請求項9記載の組み合わせ剤。
  17. 【請求項17】 請求項1に定義された通りの式(I)、(II)、(II
    I)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)および(IX)
    の化合物から選ばれるファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および2種または
    それを越えるさらなる抗癌剤を、1種またはそれ以上の製薬学的キャリヤーと一
    緒に含んでなる製薬学的組成物の形態である、前記請求項のいずれか記載の組み
    合わせ剤。
  18. 【請求項18】 医学的治療に使用するための前記請求項のいずれか記載の
    組み合わせ剤。
  19. 【請求項19】 腫瘍細胞の増殖を阻害するための請求項18記載の組み合
    わせ剤。
  20. 【請求項20】 腫瘍細胞の増殖を阻害するための製薬学的組成物の製造に
    おける請求項1から19までのいずれか記載の組み合わせ剤の使用。
  21. 【請求項21】 請求項1から19までのいずれか記載の組み合わせ剤の有
    効量を患者に投薬することを含んでなる、ヒト患者内の腫瘍細胞の増殖を阻害す
    る方法。
JP2001563149A 2000-02-29 2001-02-26 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤とさらなる抗癌剤との組み合わせ剤 Withdrawn JP2003525255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00200694 2000-02-29
EP00200694.8 2000-02-29
PCT/EP2001/002162 WO2001064252A2 (en) 2000-02-29 2001-02-26 Farnesyl protein transferase inhibitor combinations with further anti-cancer agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525255A true JP2003525255A (ja) 2003-08-26

Family

ID=8171113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563149A Withdrawn JP2003525255A (ja) 2000-02-29 2001-02-26 ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤とさらなる抗癌剤との組み合わせ剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030212008A1 (ja)
EP (1) EP1261374A2 (ja)
JP (1) JP2003525255A (ja)
AU (1) AU2001244166A1 (ja)
CA (1) CA2397448A1 (ja)
WO (1) WO2001064252A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093389A1 (ja) 2017-11-08 2019-05-16 公益財団法人 東京都医学総合研究所 知的障害又は自閉症治療薬

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5491681B2 (ja) * 2000-02-04 2014-05-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 乳ガンの治療のためのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
BR0214564A (pt) * 2001-11-30 2004-11-09 Schering Corp Processos de tratamento de câncer utilizando um inibidor da fpt e agentes antineoplásicos
CN1849122A (zh) * 2001-12-03 2006-10-18 先灵公司 Fpt抑制剂与至少两种抗肿瘤药在治疗癌症中的用途
WO2005058834A2 (en) 2003-12-12 2005-06-30 Wyeth Quinolines useful in treating cardiovascular disease
US20050272068A1 (en) * 2004-03-18 2005-12-08 The Brigham And Women's Hospital, Inc. UCH-L1 expression and cancer therapy
US20060194821A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-31 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compounds inhibiting the aggregation of superoxide dismutase-1
JP2009521470A (ja) 2005-12-23 2009-06-04 リンク メディシン コーポレイション シヌクレイン障害の治療
US8232402B2 (en) 2008-03-12 2012-07-31 Link Medicine Corporation Quinolinone farnesyl transferase inhibitors for the treatment of synucleinopathies and other indications
MX2011005096A (es) 2008-11-13 2011-11-18 Link Medicine Corp Derivados de azaquinolinona y usos de los mismos.
JP6251277B2 (ja) 2012-10-16 2017-12-20 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. ROR−ガンマ−tのフェニル結合キノリニルモジュレーター
JP6250686B2 (ja) 2012-10-16 2017-12-20 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. Rorγtのヘテロアリール結合させたキノリニルモジュレータ
AR093017A1 (es) 2012-10-16 2015-05-13 Janssen Pharmaceutica Nv MODULARES DE RORgT DE QUINOLINILO UNIDOS POR METILENO
US9221804B2 (en) 2013-10-15 2015-12-29 Janssen Pharmaceutica Nv Secondary alcohol quinolinyl modulators of RORγt
US9284308B2 (en) 2013-10-15 2016-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of RORγt
ES2770727T3 (es) 2013-10-15 2020-07-02 Janssen Pharmaceutica Nv Moduladores de quinilonila enlazados a alquilo de ROR(gamma)t
US9328095B2 (en) 2013-10-15 2016-05-03 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl linked quinolinyl modulators of RORgammat
US9403816B2 (en) 2013-10-15 2016-08-02 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl linked quinolinyl modulators of RORγt
US9624225B2 (en) 2013-10-15 2017-04-18 Janssen Pharmaceutica Nv Quinolinyl modulators of RORγt
US10555941B2 (en) 2013-10-15 2020-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv Alkyl linked quinolinyl modulators of RORγt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783593A (en) * 1993-11-04 1998-07-21 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
US5831115A (en) * 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
TW349948B (en) * 1995-10-31 1999-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 2-quinolone derivatives
AU7597596A (en) * 1995-11-06 1997-05-29 University Of Pittsburgh Inhibitors of protein isoprenyl transferases
EP0865440B1 (en) * 1995-12-08 2002-04-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibiting (imidazol-5-yl)methyl-2-quinolinone derivatives
US6013662A (en) * 1996-12-30 2000-01-11 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Farnesyl transferase inhibitors, their preparation, the pharmaceutical compositions which contain them and their use in the preparation of medicaments
TW591030B (en) * 1997-03-10 2004-06-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 1,8-annelated quinolinone derivatives substituted with N- or C-linked imidazoles
NZ336233A (en) * 1997-04-25 2001-01-26 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl substituted quinazolines on 4-position and 2-quinazolinone moiety bearing a carbon or nitrogen-linked imidazolyl moiety
EP1087770A4 (en) * 1998-06-15 2001-11-14 Merck & Co Inc INHIBITORS OF PRENYL PROTEIN TRANSFERASE
UA71592C2 (uk) * 1998-12-23 2004-12-15 Янссен Фармацевтика Н.В. Похідні 1,2-анельованого хіноліну, спосіб їх одержання (варіанти), фармацевтична композиція, що їх містить, проміжна сполука та спосіб її одержання

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093389A1 (ja) 2017-11-08 2019-05-16 公益財団法人 東京都医学総合研究所 知的障害又は自閉症治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
US20030212008A1 (en) 2003-11-13
WO2001064252A2 (en) 2001-09-07
EP1261374A2 (en) 2002-12-04
AU2001244166A1 (en) 2001-09-12
WO2001064252A3 (en) 2002-03-21
CA2397448A1 (en) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525255A (ja) ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤とさらなる抗癌剤との組み合わせ剤
JP2003525234A (ja) カンプトテシン化合物とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の組み合わせ剤
JP2003525246A (ja) 白金化合物とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の組み合わせ剤
JP2003525252A (ja) Her2抗体とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤組み合わせ剤
US20090018164A1 (en) Farnesyl protein transferase inhibitors for treating breast cancer
JP2003523381A (ja) 投与レジメン
JP2003525238A (ja) 抗腫瘍性ポドフィロトキシン誘導体とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤組み合わせ剤
JP2003525244A (ja) 抗腫瘍性アルキル化剤とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤組み合わせ剤
JP2003525235A (ja) 抗腫瘍ヌクレオシド誘導体とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の組み合わせ剤
JP2003525239A (ja) タキサン化合物とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の組み合わせ剤
JP2002507571A (ja) アントラサイクリン誘導体とカンプトテシン誘導体の相乗組合せを含有する抗腫瘍組成物
JP2003525245A (ja) ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤組み合わせ剤
US20050267140A1 (en) Method for treating abnormal cell growth
JP2003525237A (ja) 抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤組み合わせ剤
US20030060480A1 (en) Farnesyl protein transferase inhibitor combinations with vinca alkaloids
US20030050323A1 (en) Farnesyl protein transferase inhibitor combinations with anti-tumor podophyllotoxin derivatives
JP2003525236A (ja) ビンカアルカロイドとのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の組み合わせ剤
US20030125268A1 (en) Farnesyl protein transferase inhibitor combinations with anti-tumor anthracycline derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513