JP2003525194A - 複屈折光ファイバおよびその製造方法および接続方法 - Google Patents

複屈折光ファイバおよびその製造方法および接続方法

Info

Publication number
JP2003525194A
JP2003525194A JP2001563442A JP2001563442A JP2003525194A JP 2003525194 A JP2003525194 A JP 2003525194A JP 2001563442 A JP2001563442 A JP 2001563442A JP 2001563442 A JP2001563442 A JP 2001563442A JP 2003525194 A JP2003525194 A JP 2003525194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
optical fiber
region
cladding
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001563442A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイン・エフ・バーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003525194A publication Critical patent/JP2003525194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02709Polarisation maintaining fibres, e.g. PM, PANDA, bi-refringent optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/01228Removal of preform material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/02External structure or shape details
    • C03B2203/04Polygonal outer cross-section, e.g. triangular, square
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高複屈折光ファイバの製造法は、略円形の断面を有するプリフォームを製造するステップを含む。プリフォーム(110)は、略円形の断面のコア領域(120,140)およびコア領域に隣接する略楕円形のクラッディング領域(134)を含む。プリフォーム(130)の外面は、非円形の断面を有する成形プリフォーム(150)を製造するために修正される。次に、成形プリフォーム(150)は、成形プリフォームの非円形の断面を有する光ファイバ(160)を製造するのに十分な温度および延伸速度で延伸される。また、略円形のコア領域(170)、周囲の略楕円形のクラッディング領域(164)、平面(163,165)などの非円形の外部幾何構成を含む高複屈折光ファイバ(160)も開示されている。特別に適合されたジグ(280)を用いて外部平面を有するそのような光ファイバの接続方法もまた、開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、光ファイバの分野に関する。本発明は、成形された高複屈折率光フ
ァイバおよびその製造方法に関する。
【0002】 背景技術 光ファイバにおいて、偏波信号を維持する光ファイバは、偏波保存(PM)フ
ァイバと呼ばれ、たとえば米国特許第4,896,942号に記載されている。
非偏光源または部分偏光源から光を偏光する光ファイバは、偏光(PZ)光ファ
イバと呼ばれ、たとえば米国特許第5,656,888号に記載されている。P
MファイバおよびPZファイバは、センサ、インラインファイバ装置、ラマンレ
ーザなどのさまざまな異なる用途に用いられている。光ファイバにおいて、偏波
信号を偏光するか、または保持するために、光ファイバのコアの光導波特性は、
高い複屈折性でなければならない。楕円形のコアは、この高い複屈折性の原因と
なる異方性ファイバの幾何構成を生じることができる。しかし、この異方性は、
外部ファイバ領域より実質的に高いか、または低い熱膨張係数のクラッディング
材料の正反対の部分をコアに隣接するように堆積または配置することによって、
一般に実現される。正反対の領域は、高複屈折ファイバの2つの横方向の直交す
る偏光軸のうちの1つを規定し、ファイバに沿って伝播する波の成分を分離する
。偏光ファイバにおいて、分離される成分の1つがクラッディングに漏れ、完全
に減衰されることから、単一の直線偏光波となる。対照的に、偏波保存ファイバ
は、信号強度の実質的な直交結合も信号強度の損失もなく、直交信号成分の両方
を保持する。
【0003】 一般的な高複屈折ファイバ設計は、2つの垂直な対称面を有する。1つの対称
面は、ファイバコアの中心および2つの正反対のクラッディング領域を通過する
。第1の対称面に直交している第2の対称面も、ファイバコアの中心を通過する
【0004】 図1(a)〜(c)を参照すると、従来の改質化学蒸着法(MCVD)工程が
示されており、この工程は、PMまたはPZ光ファイバに延伸されるコラップス
型光ファイバプリフォームを製造するために用いることができる。図1(a)を
参照すると、初期プリフォーム10は、既知の屈折率のシリカガラス支持チュー
ブ12を含む。支持チューブ12の屈折率より小さい屈折率または等しい屈折率
の材料から製造される任意の外部クラッディング領域14が、チューブ12の内
側に堆積される。外部クラッディング領域14は一般に、比較的純粋な堆積領域
であり、支持チューブ12から光ファイバの内部領域への汚染物質の移動を防止
する。外部クラッディング領域14の内側には、応力領域16が高い熱膨張係数
を有するガラスの層によって製造される。応力領域16は、クラッディング領域
14の屈折率にほぼ一致する屈折率を有する。より長い波長のPM設計において
、任意の内部クラッディング(Iclad)領域18が、応力領域16とコア領
域20との間に含まれていてもよい。内部クラッディング領域18は、これらの
PM設計において外部クラッディング14の屈折率に厳密に一致する屈折率を有
する。PZ設計において、内部クラッディング18は、通常、きわめて弱い屈折
率の領域である。コア領域20は、設計波長において単一モード動作に必要な導
波領域21を最終的に製造するために、周囲の領域の屈折率より十分に高い屈折
率を有する。導波領域21は、一般に、コア20と、コアに直接隣接する領域を
含むが、図1(a)はより一般的な場合を示しており、導波領域21は、コア2
0と、コア20と支持チューブ12との間の少なくとも1つの他の領域と、を含
んでいる。
【0005】 図1(b)を参照すると、略円形の断面を有するプリフォーム10が、次に、
非円形の外周(本願明細書では非円形断面幾何構成とも呼ぶ)の研磨されたプリ
フォーム22を製造するために、対向する側24,26で等しく研磨される。こ
の研磨ステップにおいて、支持チューブ12の壁厚の実質的な量が除去され、場
合によっては、外部クラッディング領域14が研磨して取り除かれることもある
。研磨において除去される材料の正確な量は、カットオフ波長特性と、研磨され
たプリフォーム22から最終的に延伸されるファイバの偏光保持特性と、に影響
を及ぼすと考えられ、それ自体はファイバ製造工程において慎重に制御される変
数である。
【0006】 図1(c)を参照すると、研磨されたプリフォーム22は、高温(通常は約1
00℃〜約2200℃)で延伸され、プリフォーム22の研磨面を円形にして、
略円形の断面の光ファイバ30となるようにする。円形の光ファイバ30は、そ
れぞれが略楕円形の断面である外部クラッディング34および応力領域36、そ
れぞれが略円形の断面である内部クラッディング領域38およびコア領域40を
有する。一般に、応力領域36は、延伸工程中に流体になる低融点材料から製造
される。溶融シリカ支持チューブ32から構成される外部ファイバ領域が表面張
力効果により円形となるため、これは、比較的柔らかい外部クラッディング34
および流体の応力領域36を楕円断面形状と想定することができる。内部クラッ
ディング領域38が存在するのであれば、楕円形の外部クラッディングおよび応
力領域のほかに、導波領域31を製造するために、コア領域40と同様に、略円
形の断面を保持する。
【0007】 PMまたはPZ光ファイバの導波領域はまた、楕円形または矩形などの非円形
の断面を有するコア領域を備えていてもよい。しかし、非円形のコア設計を有す
るファイバは、従来の円形のコアファイバとスプライス接合または接続すること
が困難であり、一般に、さらに厳しい用途のために十分な複屈折性を示すことは
ない。
【0008】 光ファイバにおける信号の偏光特性を保持または維持するために、PMまたは
PZファイバの光学特性は異方性でなければならない。クラッディング領域およ
びコア領域によって製造される導波領域の層のさまざまな断面外形は、2つの横
直交軸を規定し、それらの軸に沿って偏光される波を分離することができる。こ
れらのファイバに発せられる信号が、これらの横軸の1つと合わせられた偏光を
有する場合には、偏光は、信号がファイバを伝搬する軸と合わせられたままであ
る傾向がある。これにより、信号の偏光を保持する。
【0009】 PMおよびPZファイバが他の類似のファイバと接合されたり、他の偏光源ま
たは検出器と連結される場合には、横断直交軸の正確な整合を必要とすることが
多い。たとえば、PZファイバを既知の偏光配向を有する偏光源と接合するため
には、偏光子が光をファイバに発するために用いられ、ファイバまたは偏光子の
いずれかが、最大および最小の光透過軸を識別するために回転される。次いで、
最大透過軸が光源の既知の偏光配向に合わせられる。最大光透過と最小光透過と
の比は、消光比と呼ばれる。PMファイバを他のPMファイバ、偏光源または検
出器と接合するためには、類似の手順が用いられ、ファイバ入射部に偏光子、フ
ァイバ射出部に検光子を必要とする。この工程において、検光子および偏光子は
いずれも、最大および最小透過パワーの位置を見つけるように回転される。これ
らの手順はいずれも、軸を識別するために、時間、光源、検出器、レンズ、並進
ステージなどを必要とする。レンズ追跡技術も用いることができ、非対称性を識
別するために、光がファイバの内部に注入され、強度パターンが反対側で走査さ
れる。この場合もやはり、同様の能動機器の多くを必要とする。
【0010】 発明の開示 一態様において、本発明は、成形された高複屈折光ファイバの製造方法であり
、略円形の断面を有するプリフォームを製造することを含む。このプリフォーム
は、コアおよびコアに隣接するクラッディングを有する導波領域を有する。コア
は略円形の断面であり、クラッディングは略楕円形の断面である。プリフォーム
の外面は修正され、非円形の断面を有する成形プリフォームを製造する。次に、
光ファイバは、成形プリフォームの非円形の断面を有する光ファイバを製造する
のに十分な温度および延伸速度で成形プリフォームから延伸される。
【0011】 別の態様において、本発明は、略円形の断面のコアおよび非円形の断面の成形
外周部を含む高複屈折光ファイバである。光ファイバはコアに隣接するクラッデ
ィングを含むことが好ましく、クラッディングは略楕円形の断面を有する。光フ
ァイバは約1:1〜約2:1のアスペクト比を有し、楕円形のクラッディングは
約0.20〜約0.70の楕円率を有する。
【0012】 別の態様において、本発明は、高複屈折光ファイバを装置に接続するための方
法である。高複屈折光ファイバは略円形の断面のコアを有する導波領域を含み、
成形された外周部および非円形の断面幾何構成を有する。装置は、光ファイバの
外周部を収容するように成された接続領域を含み、光ファイバは、装置の接続領
域と嵌合される。ファイバと装置の相互接続は、装置に対してファイバを回転に
よって整合するため、さらなる整合手順を必要としない。
【0013】 本発明の方法により、略楕円形の断面のクラッディングおよび略円形の断面の
コアを有する導波領域を備えた高複屈折光ファイバを製造することができる。さ
らに、この方法は、高複屈折導波領域の断面幾何構成に関係なく、ファイバの外
周部の形状に関する制御を提供する。この方法によって製造される光ファイバの
非円形の断面形状は、1つ以上の平面、バンプ、スロットなどを有する外面を含
んでもよく、ファイバの導波領域の横軸に対して既知の配向を有することが好ま
しい。ファイバの非円形の断面形状は、ファイバの横方向の直交する複屈折軸の
位置を突き止めるための容易に目で認識することができる「受動的な」手段を提
供する。これにより、時間のかかる整合手順および高価な機器を必要とすること
なく、ファイバを他のPMまたはPZファイバ、光源または検出器と容易に整合
することができる。
【0014】 本発明の1つ以上の実施形態の詳細については、添付の図面および以下の詳細
に関して説明される。本発明の他の特徴、目的、利点については、詳細および図
面、請求項から明白になるであろう。
【0015】 さまざまな図面における類似の参照符号は、類似の要素を示している。
【0016】 発明の詳細 図2(a)〜図2(e)を参照すると、高複屈折光ファイバの製造のための製
造工程が示されている。光ファイバは、成形された外面および非円形の断面を有
する。光ファイバのコアは、略円形の断面を有する。図2(a)は、支持チュー
ブ112、内部クラッディング118、コア120、応力領域116、外部クラ
ッディング114を含む改質化学蒸着法(MCVD)工程によって製造される光
ファイバプリフォーム110を示している。
【0017】 図2(b)に示されているように、次に、プリフォーム112の外面111が
、修正され、非円形の断面の研磨プリフォーム122を製造する。この実施形態
において、プリフォーム110は、プリフォーム110は、対向する略平らな面
124,126を製造するために対向面で等しく研磨される。
【0018】 次に、図2(c)を参照すると、研磨プリフォーム122は、略円形に製造さ
れたプリフォーム130を製造するためにゆっくりトーチを横に移動させること
によって、約2200℃で加熱される。プリフォーム122が相当大きい場合に
は、プリフォームをうまく円形にするために必要な熱を削減するために、同時延
伸ステップが有用である。移動速度、プリフォームのサイズ、初期チューブおよ
び析出される領域の構成および厚さ、延伸度に応じて、プリフォーム130は、
略円形の断面であっても、略長円形の断面であってもよい。いずれの場合も、こ
のステップは、「円形化」と呼ばれ、光ファイバの最終的な延伸中に通常生じる
と推測される略楕円形の断面の応力領域136および外部クラッディング134
を製造する(図1(c)参照)。コア140および任意の内部クラッド138は
略円形の断面である。さらに、支持チューブ132は略円形の外周部を有する。
プリフォーム130から最終的に延伸されると推測される光ファイバの単一モー
ド動作を支持するために、円形のコア140および内部クラッド138に加えて
、楕円形の応力領域136および外部クラッディング134が導波領域131を
製造する。
【0019】 円形に製造されたプリフォーム130の偏光軸は、内部の楕円形領域134,
136の幾何構成から導波領域131の横軸、直交軸、長軸、短軸の方位角位置
を識別するために、偏光計においてプリフォーム130を放射方向に見ることに
よって、またはプリフォームプロファイラを用いることによって、位置決めされ
る。プリフォーム130がわずかに長円形の断面である場合には、プリフォーム
の外径、すなわち円形に製造されたプリフォームの最小径に対応する応力楕円の
長軸およびプリフォームの最大径に対応する応力楕円の短軸を測定することによ
って、横軸を見つけることができる。
【0020】 図2に示されていない代替例において、たとえば短距離のプリフォームの外周
平面を残すことによってなど、研磨プリフォーム122の外面に整合特徴部を製
造または残すことによって、円形化の後に、プリフォーム130の横軸を容易に
見つけることができる。整合特徴部は、図2(d)に示されている最終的な研磨
の位置決めを行うために特に有用である横軸の正確なキーイングを製造する。
【0021】 図2(d)を参照すると、次に、円形に製造されたプリフォーム130の略円
形または長円形の断面形状が、成形された外面および非円形の断面を有するプリ
フォーム150を製造するために修正される。プリフォーム150の非円形部分
は、プリフォームの横偏光方向に向けられていることが好ましい整合特徴部を製
造するが、このような配置構成が必要というわけではない。一般に、プリフォー
ム130の形状を修正するために、機械的研磨または化学エッチングによって、
支持チューブ132の外面の一部が除去される。しかし、たとえば、化学蒸着法
によって支持チューブ132の外面に材料を加えてもよい。
【0022】 本発明の工程により、略円形の断面外形に構築された数多くの表面特徴物を有
する楕円形クラッド、円形コアを含むファイバを製造することができる。プリフ
ォームを円形化した後、ファイバの内部横軸の位置を識別するために、プリフォ
ーム130の断面幾何構成を任意の有用な構成に変更することができる。プリフ
ォームの外面における有用な外部整合特徴部としては、長手方向のスロット、1
つ以上の平面、突出する出っ張りが挙げられる。
【0023】 図2(d)の実施形態において、プリフォーム130の外面が修正され、略非
円形の断面を有する第2のプリフォーム150を製造する。図2(d)に示され
た実施形態は、プリフォーム150の外面の対向する面に平行なフラット153
,155を含む。フラット153,155は、任意の好都合な深さであってもよ
い。この深さは、第2のプリフォーム150から次に延伸される最終的なファイ
バのフラット部分間の厚さに影響を及ぼす。
【0024】 図2(e)を参照すると、略非円形の断面の高複屈折光ファイバ160を製造
するために、第2のプリフォーム150が延伸される。ファイバ160は、プリ
フォーム150の非円形の断面特徴部を保持するために十分な比較的低温および
/または高速で、高い引張力で延伸される。一般に、プリフォームにおける層の
構成、延伸速度、光ファイバの所期の最終的な形状に応じて、延伸温度は、約1
600℃〜約2100℃の範囲であり、約2000℃の温度であれば好ましい。
プリフォームの構成、延伸温度、光ファイバの所期の最終的な形状に応じて、延
伸速度は、さまざまに変更してもよいが、約5m/分〜約200m/分の延伸速
度が許容可能であり、約100m/分の延伸速度が好ましい。
【0025】 延伸されるファイバ160は、この実施形態では、対向するフラット163,
165を有する外面を備えた非円形の断面の支持チューブガラス領域162を含
む。ファイバ160はまた、それぞれが略楕円形の断面である外部クラッディン
グ164および析出される応力領域166を含む。ファイバ160はまた、それ
ぞれが略円形の断面である内部クラッディング168およびコア170を含む。
円形の内部クラッド168およびコア170に加えて、楕円形の外部クラッディ
ング164および応力領域166が導波領域161を形成する。
【0026】 延伸されるファイバ160の断面が、図3に示されている。ファイバ160は
、支持チューブガラス領域162において第1の略平らな面163および第2の
略平らな面165を有する外面を含む非円形の断面幾何構成を有する。ファイバ
160の断面外形はまた、支持チューブ領域162における対向するアーチ形面
167,169を特徴とする。析出される外部クラッディング領域164および
応力領域166は、応力領域166が長軸bおよび短軸aを有するように略楕円
形の断面を有する。軸a,bはまた、ファイバ160にとって個々の横直交偏光
方向を規定する。この実施例において、平面163,165は、楕円形の導波路
導波領域の長軸bに関して実質的に整列され、ファイバ160の偏光方向を迅速
に目で認識することができる。当然のことながら、たとえば、研磨または化学的
気相蒸着によって円形化されるプリフォームの円形断面の変形(図2(c)およ
び図2(d)参照)に応じて、ファイバ160の外周部の特徴部およびファイバ
160の横軸をさまざまに異なるように、互いに関連付けることもできる。
【0027】 本発明の工程は、単純なガラス研磨技術および非接触加熱を用い、楕円形クラ
ッド領域を形成する。第2の研磨ステップ(図2(d))は、ファイバの導波領
域の断面形状から延伸されるファイバの外周部の形状を分離する。延伸後、ファ
イバ160の導波領域の楕円形断面164,166の比率は、実質的にプリフォ
ーム130(図2(c))の場合と実質的に同一である。延伸されるファイバ1
60の楕円形部分は、公式(b−a)/(b+a)によって定義される楕円率約
0.20〜約0.70を有する。楕円率は、PMファイバの場合には約0.30
〜約0.40であることが好ましく、PZファイバの場合には約0.40〜約0
.70であることが好ましい。
【0028】 コアは、加熱および円形化工程中、ほとんど応力を受けないため、コアおよび
Icladドーパントの濃度が比較的高い場合であっても、プリフォームの元の
形状を保持している。析出される領域の形状からの外部ファイバの形状の分離に
よって、内部クラッド領域168およびコア170を、公式(β−α)/(β+
α)によって定義される楕円率約0.009〜約0.011を有する略円形の断
面に維持することができる。
【0029】 また、内部導波領域の形状からの外部ファイバ形状の分離によって、ファイバ
の外周部の形状をさらに制御することができる。この実施形態において、ファイ
バ160の断面形状ファイバ160の断面形状は、従来の高複屈折ファイバ製造
技術を用いて実現されるものより略「矩形」に近い。たとえば、本発明の工程に
よって製造されるファイバは、フラット間の距離dに対する丸みを帯びた端部
の径dの比として図3で定義されるアスペクト比約1:1〜約2:1を有する
【0030】 曲げを誘発する直交結合を最小限に押さえ、機械的保護を最大限にするために
、延伸中に従来のように1層以上のコーティング(図2および図3には図示せず
)を塗布してもよい。
【0031】 図4を参照すると、非円形の外周部を有する成形された高複屈折光ファイバ2
60を装置280に接続するための方法が示されている。高複屈折光ファイバ2
60は、それぞれが略円形の断面であるコア270および内部クラッディング2
68およびそれぞれが略楕円形の断面である析出される応力領域266および外
部クラッディング領域264を含む導波領域261を含む。ファイバ260の外
面262は、非円形の周辺形状および非円形の外部断面の幾何構成を有する。外
面262は、第1の略平らな面263、対向する第2の略平らな面265、対向
するアーチ形面267,269を含む。光ファイバ260の外面における非円形
の特徴部は、光ファイバの横変更軸に対して所定の関係を有することが好ましい
。図4は、ファイバの外面の平面263,265が実質的に導波領域261の横
偏光長軸に関して整列される1つの考えられる配置構成を示している。
【0032】 装置280は、光ファイバ260の非円形の外部形状を受け入れるように成形
された接続領域282を含む。接続領域282は、対向する略平たい面283,
285のほか、底部領域287も含む。光ファイバ260が矢印Aの方向に移動
され、接続領域282に配置されるとき、ファイバの平面263,265は接続
領域282の対応する平面283,285に嵌合する。この嵌合により、特定の
回転整合部に光ファイバ260を固定する。
【0033】 図5を参照すると、高複屈折光ファイバ260が装置280の接続領域282
に固定されているように示されている。続いて、たとえば、光ファイバ260の
面265、269に対応する平面365およびアーチ形面369を有する外周部
を備えた第2の高複屈折光ファイバ360が、矢印BおよびCの方向に移動され
、接続領域282に挿入されてもよい。ファイバ360は、光ファイバ260と
隣接する端部を突き合わせた関係に配置され、接着剤またはクランプ(図5には
示せず)で所定の位置に固定されてもよい。ファイバ260,360の偏光方向
が非円形の外部形状に対して同様に整合されると想定すると、連動相互接続によ
り接続工程を著しく簡単にし、時間のかかる回転整合手順の必要性を排除する。
【0034】 図5の実施例は、2つの略等しい成形高複屈折光ファイバがいかに相互接続さ
れるかを示しているが、本明細書に記載される成形された複屈折光ファイバは、
偏光源、レーザダイオード、変調器、スイッチなどの他の装置と容易に相互接続
することができることを理解されたい。
【0035】 実施例 実施例1 外部クラッディング径が80μmにまで延伸されるとき、3つのPMプリフォ
ーム(910510,971023,981118と呼ぶ)が、波長820nm
で製造された。プリフォームの設計は、米国特許第4,896,942号におい
て概要の説明がなされている。動作波長を下げるために、標準的な820/80
(動作波長820μm/最終的な光ファイバ径80μm)プリフォームはそれぞ
れ、内径17mm×外径21mmの中空溶融シリカチューブを用いてオーバーコ
ラップスが施され、プリフォームの径は約17.2mmまで増大した。次に、各
側面から溶融シリカ3.55mm(0.140インチ)を除去することによって
2つの対向するフラット面を形成するために、プリフォームが研磨された。
【0036】 次いで、プリフォームの一端にモータ駆動式並進可能な一連のジョーを特別に
装備した水平ガラス旋盤に配置することによって、フラット面を有するプリフォ
ームが円形化された。プリフォームは、H/Oトーチを用いて、約2257
℃まで加熱され、移動可能な一連のジョーが約2.46mm/分の速度で第1の
延伸方向に運転され、トーチが約5.5mm/分の速度で第1の方向に対向する
第2の延伸方向に運転された。結果として生じた長円形状に円形化されたプリフ
ォームは、最小径約10.6mm、最大径約12.5mmであった。
【0037】 次に、円形化されたプリフォーム910510の大きい方の径が、大きい方の
径のローブのそれぞれから1.77mm(0.070インチ)のガラスを除去す
ることによって、フラットに研磨された。その結果、外周部の丸い部分の間の最
終的な2回研磨したプリフォームの径の寸法は10.6mmであり、外周部の研
磨前のフラット部分の間は8.9mmであった。
【0038】 プリフォームを清浄した後、ファイバへ延伸された。延伸条件は、最初、約2
150℃、35m/分に設定され、その結果、略丸い断面およびダイヤモンド形
状の応力印加領域を有するファイバが製造された。温度を約2050℃まで下げ
たとき、丸みを帯びたフラットが検出され、60m/分、2050℃でフラット
は、著しく平坦になった。120m/分、2050℃で、フラットは、フラット
側面ごとにわずか約2μmの膨らみを示した。
【0039】 残る2つのプリフォーム971023,981118は、異なる最終的な研磨
を用いて製造され、フラット側面に対する丸みを帯びた部分のアスペクト比を増
大するために、その研磨は2.23mm(0.090インチ)まで増大された。
小さい方のファイバ形は、動作波長目標650nm以下で約20〜30nmの値
まで遮断波長を下げるために用いられた。延伸温度は、2010〜2050℃の
範囲であり、延伸速度は90〜140m/分の範囲であった。
【0040】 PMファイバの特性は、以下の表1にまとめられている。
【0041】
【表1】
【0042】 実施例2 図2(a)に示される設計に似た単一モードプリフォームが、公知のMCVD
工程を用いて製造された。屈折率整合クラッディング設計が選択され、応力領域
の周囲に析出された外部クラッディング領域および内部クラッディング領域の両
方を含んでいる。この実施例において、内部および外部のクラッディングは、フ
ルオロ珪酸リンガラスから製造されるが、ファイバの所望の特性に応じて、フル
オロ珪酸ゲルマニウムガラスおよび純粋なSiOをはじめとする他の組成を用
いてもよい。応力印加領域が、クラッディングと整合される屈折率を生じるホウ
ケイ酸ゲルマニウムガラス組成物から構成された。最後に、コア領域がゲルマニ
ウムシリケート層から構成された。このプリフォームは、そのコラップス状態に
おいて径11.3mmであると測定された。次に、追加の析出されていないクラ
ッディングガラスが、20×25mmのGeneral Electric社の
合成溶融シリカをオーバーコラップスしたチューブを用いて追加され、全体の径
が18.4mmにまで増大する結果となった。
【0043】 次いで、正確に並進可能なチャックを有する旋盤を用いて径において14.5
mmまでプリフォームが「延伸」された。このステップは、プリフォームの「熱
量」を低減し、後で円形化工程で用いられると推測される熱源の限界により馬う
適合する結果となった。より高性能のバーナまたはより小型のプリフォームの場
合には、このステップを排除してもよい。続いて、延伸されたプリフォームは、
対向する側のそれぞれから3.43mm除去されるように研磨された。
【0044】 ゆっくり並進するH/Oトーチおよび延伸の両方を用いて、円形化が実現
された。このステップ中、プリフォームは温度2290℃に達した。トーチは速
度14mm/分でプリフォームに沿って移動し、移動可能なチャックは1.3m
m/分の速度でプリフォームを延伸した。この工程は、研磨面を7.55mmか
ら9.45mmまで増大させ、研磨されていない部分の径を14.5mmから1
1.25mmまで縮小する実質的な円形化を行った。速(短い応力)軸の平行な
基準面を形成するために、リフォームの12mmの部分は延伸および円形化が行
われないままであった。このプリフォームは長円形の「円形化」タイプであるた
め、偏光軸を正確に(+/−2°以内)突きとめるために、外寸を用いてもよい
。Photon Kinetics 2600プリフォームプロファイラを用い
たプリフォーム外形形成は、内部の楕円形構造物に対する外形の相関を確認した
(+/−2°以内)。
【0045】 次に、円形に製造されたプリフォームは、GE合成17×21mm溶融シリカ
チューブを用いてオーバーコラップスされ、16.5×15.1mmのプリフォ
ームを生じた。追加されるガラスは、980mn動作に関する所望の遮断特性を
得るために、クラッド対コアの許容可能な比を得ることが必要となった。フラッ
ト基準部分は、偏光軸に対する基準を維持するために、遮断されないままであっ
た。
【0046】 最後に、プリフォームの偏光遅軸に平行であるフラット面は、プリフォームの
対向する側に研磨され、1.47mmのクラッディングガラスが16.5mmの
寸法から除去された。速軸に平行なフラット面を設計するファイバを設計する必
要があったため、研磨は15.1mmの寸法で行われた。この研磨により、「フ
ラット」間の寸法および「丸みを帯びた部分」間の寸法がそれぞれ13.5mm
および15.1mmであるプリフォームが製造された。プリフォームの最大寸法
(対角線)は、16.2mmであった。
【0047】 660nm、80μmファイバのほか、980nm、125μmファイバを得
るために、2回の逐次延伸が施された。ファイバの公称寸法は、ある程度任意で
ある。この場合には、実際の目標は、660nmファイバの場合には丸みの直径
78μm、980nmファイバの場合には丸みの直径125μmであった。DS
M Desotech,Elgin,ILから商品名DSM 1−152A(一
次内部コーティング)およびDSM 2−136(二次外部コーティング)で入
手可能な二重アクリレートコーティングが、延伸中にファイバに塗布された。延
伸速度は100m/分に設定され、誘導炉温度は2025℃であった。比較的高
速の常温延伸を用いることによって、プリフォームの形状はファイバにおいて保
持された。わずかにねじれたファイバにおける新たな角度から読み出すレーザμ
メータに基づく無関係なフィードバックに関して、閉ループ制御システムを混乱
させないようにするために、開ループ延伸条件が用いられた。プリフォームの径
は、+/−0.1mm以内で一定であり、ファイバに約+/−1μmまで寸法を
制御する結果となった。応力の楕円形の遅軸に対する矩形ファイバのフラット単
面の角度整合は、1〜2°以内であり、フラット面に整合されるファイバまたは
導波路において保持される優れた偏光を維持するのに十分であった。80μmフ
ァイバの消光比値は39dB、125μmファイバのの消光比値は43dBであ
ると測定された。630nmで測定されたこれらファイバのビート長は、2.1
mmであった。
【0048】 実施例3 このプリフォームは、実施例2で用いられた屈折率整合クラッド積層領域と同
一の組成物から製造された。厚い方の内部クラッディングは、所期の1550n
m動作波長でクラッディングモード損失に関連する応力領域の尤度を下げるため
に設けられた。このプリフォームの完成された径は、12.6mmであった。コ
アに対するクラッドの比は1550nm動作波長の場合に正確であるように思わ
れたため、追加のクラッディングガラスをこのプリフォームに追加しなかった。
次に、初期のチューブガラス2.03mmが対向する面のそれぞれから研磨され
、フラット間の寸法は8.54mmとなった。続いて、8mm/分でプリフォー
ムに沿って並進するトーチを移動し、1.3mm/分の速度で延伸することによ
って、プリフォームが延伸および円形化された。この工程中、プリフォームの表
面温度は2301℃であった。このステップの後、パーフォームの寸法は9.3
0mmで名目上円形になったことがわかった。このステップ中、「溶融」のため
、約1.10mmが消滅した。長さ12mmのプリフォームは、基準のため、円
形化されないままであった。このプリフォームは名目上丸いため、プリフォーム
外形に対して相関をとるために、外寸の差を用いてもよい。偏光軸を突きとめる
ために、偏光計の測定およびフラットの基準部分が用いられた。最後に、深さ1
.0mmのフラットは、プリフォームの遅軸に平行に研磨され、丸みを帯びた部
分の間の寸法およびフラット間の寸法がそれぞれ9.30mmおよび7.26m
mのプリフォームを生じた。
【0049】 1550nm/125μmファイバを得るために、一回延伸が行われた。延伸
速度は125m/分であり、誘導炉温度は2025℃であった。実施例2で用い
られたのと同一の二重コートが塗布された。開ループ制御設計を用いて、ファイ
バは、125μmの円形の寸法および100μmのフラット寸法を有するように
延伸された。応力楕円の遅軸は、1〜2°以内でフラットに整合された。630
nmでビート長は2,00mmであり、減衰は1.5dB/km未満であった。
【0050】 以下の請求項の範囲内には他の実施形態も存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 高複屈折楕円形クラッド光ファイバを製造するための工程を進行
する場合の光ファイバプリフォームの一連の断面図である。
【図2】 高複屈折光ファイバを製造するための本発明の工程の実施形態を
進行する場合の光ファイバプリフォームの一連の断面図である。
【図3】 本発明の工程を用いて製造された高複屈折光ファイバの実施形態
の概略断面図である。
【図4】 高複屈折光ファイバおよび装置のための相互接続手順の概略図で
ある。
【図5】 相互接続手順の概略図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月24日(2002.5.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)実質的に円形の断面形状のプリフォーム(110)で
    あって、前記プリフォームはコア(140)および前記コアに隣接するクラッデ
    ィング領域を含み、前記クラッディングは略楕円形の断面(134)を有するよ
    うに製造するステップと、 (b)前記プリフォームの外面を修正して、非円形の断面の成形プリフォーム
    (150)を製造するステップと、 (c)前記成形プリフォームの非円形の断面形状を有する光ファイバ(160
    )を製造するのに十分な温度および延伸速度で、前記成形プリフォームを延伸す
    るステップと、 を含む光ファイバの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバの前記断面形状が、前記クラッディング領域
    に対して既知の配向を有する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記成形ステップ(b)が、前記プリフォームから材料を除
    去するステップを含む請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記クラッディング領域が、第1の横軸および前記第1の横
    軸に直交する第2の横軸を有し、前記光ファイバの前記非円形の断面形状が、前
    記第1および第2の横軸に対して所定の関係を有する請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記光ファイバが、その外面に外部から検知可能な幾何特徴
    部を有する請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記幾何特徴部が、前記第1および第2の横軸に対して既知
    の配向を有する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 (a)略円形のコア(120)および前記コアに隣接する略
    円形のクラッディング(118)と、前記クラッディング領域に隣接する支持領
    域(112)とを含む第1のプリフォーム(110)を製造するステップと、 (b)前記第1のプリフォームの前記支持領域の外面を成形して、非円形の断
    面の第2のプリフォーム(122)を製造するステップと、 (c)前記第2のプリフォームの少なくとも一部を円形化して、略円形の断面
    の第3のプリフォーム(130)を製造するステップであって、前記第3のプリ
    フォームが、略円形の断面のコア(140)および前記コアに隣接するクラッデ
    ィング(134)を含み、前記クラッディングが2つの略楕円形の断面を有する
    ようになっているステップと、 (d)前記第3のプリフォームの外面を修正して、略非円形の断面の第4のプ
    リフォーム(150)を製造するステップと、 (e)前記第4のプリフォームの非円形の断面を有する光ファイバ(160)
    を製造するのに十分な温度および延伸速度で、前記第4のプリフォームを延伸す
    るステップと、 を含む高複屈折光ファイバの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記光ファイバの前記断面が、前記クラッディング領域に対
    して既知の配向を有する請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記クラッディング領域が、第1の横軸および前記第1の横
    軸に直交する第2の横軸を有し、前記光ファイバの前記非円形の断面形状が、前
    記第1および第2の横軸に対して既知の配向を有する請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記光ファイバが、その外面に外部から検知可能な幾何特
    徴部を有する請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記クラッディング領域が、第1の横軸および前記第1の
    横軸に直交する第2の横軸を有し、前記幾何特徴部が、前記第1および第2の横
    軸に対して既知の配向を有する請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ステップ(b)が、前記第1のプリフォームを研磨するス
    テップを含み、前記第2のプリフォームの外面が第1の略平らな領域(124)
    および前記第1の平らな領域に対向する第2の略平らな領域(126)を有する
    ようになる請求項7に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第2のプリフォームが円形化されて、前記第3のプリ
    フォームが略円形の断面形状を有し、前記第3のプリフォームの外面が整合特徴
    部を有するようになっている請求項7に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記クラッディング領域が、第1の横軸および前記第1の
    横軸に直交する第2の横軸を有し、前記整合特徴部が、前記第1および第2の横
    軸に対して既知の配向を有する請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ステップ(b)は、前記第3のプリフォームを研磨するス
    テップを含み、前記第4のプリフォームの外面が第1の略平らな領域(153)
    および前記第1の平らな領域に対向する第2の略平らな領域(155)を有する
    ようになっている請求項7に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記延伸温度が約1600℃〜約2000℃である請求項
    7に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記延伸速度が約5m/分〜約200m/分である請求項
    7に記載の方法。
  18. 【請求項18】 略円形の断面および非円形の断面の幾何構成のコア(17
    0)を含む導波領域を含む高複屈折光ファイバ(160)。
  19. 【請求項19】 前記コアを包囲するクラッディング(164)をさらに含
    み、前記クラッディングが略楕円形の断面を有する請求項18に記載の光ファイ
    バ。
  20. 【請求項20】 前記非円形の外部幾何構成が、少なくとも1つの略平らな
    面を含む請求項19に記載の光ファイバ。
  21. 【請求項21】 前記クラッディング領域が、第1の横軸(b)および前記
    第1の横軸に直交する第2の横軸(a)を有し、前記平面領域が、前記第1およ
    び第2の横軸に対して既知の配向を有する請求項20に記載の光ファイバ。
  22. 【請求項22】 前記非円形の外部幾何構成が、第1の平らな領域(163
    )および第2の平らな領域(165)を含む請求項20に記載の光ファイバ。
  23. 【請求項23】 前記クラッディングが、約0.20〜約0.70の楕円率
    を有する請求項19に記載の光ファイバ。
  24. 【請求項24】 前記光ファイバが、約1:1〜約2:1のアスペクト比を
    有する請求項18に記載の光ファイバ。
  25. 【請求項25】 (a)略円形の断面のコア(120)および前記コアに隣
    接するクラッディング領域(114)を含む導波路領域であって、前記クラッデ
    ィング領域が略円形の断面を有する導波路領域および 前記導波領域を包囲する支持領域(112)を含む第1のプリフォーム(1
    10)を製造するステップと、 (b)前記第1のプリフォームの前記支持領域を成形して、第1の平面(12
    4)および第2の平面(126)を含む外面を有する第2のプリフォーム(12
    2)を製造するステップと、 (c)前記第2のプリフォームの少なくとも一部を円形化し、略円形の断面の
    第3のプリフォーム(130)を製造するステップであって、前記第3のプリフ
    ォームが、略円形の断面のコア(140)および前記コアに隣接するクラッディ
    ング(134)を含み、前記クラッディングが約0.20〜約0.70の楕円率
    の略楕円形の断面を有するようにするステップと、 (d)前記第3のプリフォームの外面を成形して、第4のプリフォーム(15
    0)を製造するステップであって、前記第4のプリフォームが前記第3の平面(
    153)および第4の平面(155)を含む外面を有するようにするステップと
    、 (e)約1:1〜約2:1のアスペクト比の光ファイバ(160)を製造する
    のに十分な温度および延伸速度で、前記第4のプリフォームを延伸するステップ
    と、 を含む高複屈折光ファイバの製造方法。
  26. 【請求項26】 (a)略円形の断面のコア(270)を含む導波領域(2
    61)を含み、前記光ファイバが非円形の外面を有するようになっている高複屈
    折光ファイバ(260)を製造するステップと、 (b)前記光ファイバの非円形の形状を受け入れるように成形された接続領域
    (282)を含む装置(280)を製造するステップと、 (c)前記装置において前記光ファイバを前記接続領域と嵌合するステップで
    あって、前記光ファイバが前記装置に関して回転によって整列されるステップと
    、を含む高複屈折光ファイバの接続方法。
  27. 【請求項27】 前記光ファイバの前記外面が整合特徴部を有し、前記装置
    における前記接続領域が前記整合特徴部を受け入れるように成形された請求項2
    6に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記光ファイバが前記コアを包囲するクラッディング(2
    64)をさらに含み、前記クラッディングが略楕円形の断面を有し、第1の横軸
    および前記第1の横軸に直交する第2の横軸を有し、前記非円形の外部形状が前
    記第1および第2の横軸に対して既知の配向を有する請求項26に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記光ファイバの前記外面が、少なくとも1つの略平らな
    面(263)を含む請求項26に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記光ファイバの前記外面が整合特徴部を含み、前記接続
    領域が前記整合特徴部を受け入れるように成形された請求項26に記載の方法。
JP2001563442A 2000-02-29 2000-07-06 複屈折光ファイバおよびその製造方法および接続方法 Pending JP2003525194A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/515,187 2000-02-29
US09/515,187 US6580860B1 (en) 2000-02-29 2000-02-29 Method for making shaped highly birefringent optical fibers
PCT/US2000/018477 WO2001064593A1 (en) 2000-02-29 2000-07-06 Birefringent optical fibers and methods for making and connecting them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525194A true JP2003525194A (ja) 2003-08-26

Family

ID=24050301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563442A Pending JP2003525194A (ja) 2000-02-29 2000-07-06 複屈折光ファイバおよびその製造方法および接続方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6580860B1 (ja)
EP (1) EP1261553B1 (ja)
JP (1) JP2003525194A (ja)
AT (1) ATE263740T1 (ja)
AU (1) AU2000259162A1 (ja)
DE (1) DE60009754D1 (ja)
WO (1) WO2001064593A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001019464A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの線引き装置及び線引き方法
US6771910B1 (en) * 2000-08-25 2004-08-03 Nortel Networks Limited Optical bit interleaving
FR2824642B1 (fr) * 2001-05-11 2003-10-03 Cit Alcatel Fibre optique a saut d'indice a gaine et coeur dopes, preforme et procede de fabrication pour une telle fibre
US20030059195A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-27 Brennan James F. Optical devices using shaped optical fibers and methods for making optical devices with shaped optical fibers
JP2005070507A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール及び光結合調心方法
US20060130528A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Nelson Brian K Method of making a hole assisted fiber device and fiber preform
US20060133753A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Nelson Brian K Hole assisted fiber device and fiber preform
JP4244998B2 (ja) * 2006-02-08 2009-03-25 日本電気硝子株式会社 光ファイバ固定用毛細管の製造方法
US7437044B2 (en) * 2006-12-21 2008-10-14 Weatherford/Lamb, Inc. Pure silica core, high birefringence, single polarization optical waveguide
US9069144B2 (en) * 2010-03-16 2015-06-30 Ofs Fitel, Llc Connectors for use with polarization-maintaining and multicore optical fiber cables
US9664869B2 (en) 2011-12-01 2017-05-30 Raytheon Company Method and apparatus for implementing a rectangular-core laser beam-delivery fiber that provides two orthogonal transverse bending degrees of freedom
US9535211B2 (en) 2011-12-01 2017-01-03 Raytheon Company Method and apparatus for fiber delivery of high power laser beams
US8675694B2 (en) 2012-02-16 2014-03-18 Raytheon Company Multi-media raman resonators and related system and method
US8983259B2 (en) 2012-05-04 2015-03-17 Raytheon Company Multi-function beam delivery fibers and related system and method
US9057815B2 (en) * 2012-05-31 2015-06-16 Corning Cable Systems Llc Angular alignment of optical fibers for fiber optic ribbon cables, and related methods
US9031099B2 (en) * 2013-04-19 2015-05-12 Ipg Photonics Corporation Fiber with asymmetrical core and method for manufacturing same
EP3128351A4 (en) * 2015-06-01 2017-06-21 Wuhan Brightcore Optical Fiber Co., Ltd. Polarization-maintaining gain optical fiber having elliptical cladding and large mode field diameter
CN110501778B (zh) * 2019-08-16 2021-04-30 武汉唐联光电科技有限公司 一种保偏光纤、制造模具及方法
CN117388979B (zh) * 2023-12-12 2024-03-12 华南师范大学 一种多芯微结构光纤及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179189A (en) 1978-01-13 1979-12-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Single polarization optical fibers and methods of fabrication
NL193330C (nl) 1978-01-13 1999-06-02 Western Electric Co Optische golfleider en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US4354736A (en) 1980-06-18 1982-10-19 International Telephone And Telegraph Corporation Stress-induced birefringent single mode optical fiber and a method of fabricating the same
US4395270A (en) 1981-04-13 1983-07-26 Corning Glass Works Method of fabricating a polarization retaining single-mode optical waveguide
FR2528983B1 (fr) 1982-06-22 1985-09-20 Socapex Dispositif de connexion et d'alignement de deux embouts de raccordement de fibres optiques en forme de v
JPS58224306A (ja) 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバ
US4755021A (en) 1982-08-02 1988-07-05 Andrew Corporation Self-aligning optical fiber directional coupler and fiber-ring optical rotation sensor using same
US4950318A (en) 1982-08-02 1990-08-21 Andrew Corporation Method of joining self-aligning optical fibers
US4668264A (en) 1982-08-02 1987-05-26 Andrew Corporation Method for making self-aligning optical fiber with accessible guiding region
CA1240015A (en) 1983-02-25 1988-08-02 Richard B. Dyott Fiber-optic rotation sensor
JPS59217639A (ja) 1983-05-25 1984-12-07 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバの製造方法
US4529426A (en) 1983-07-22 1985-07-16 At&T Bell Laboratories Method of fabricating high birefringence fibers
JPS60108807A (ja) 1983-11-17 1985-06-14 Fujikura Ltd 定偏波光ファイバ
JPS61179403A (ja) 1985-02-05 1986-08-12 Kazumasa Sasaki 偏波面保存光フアイバとその製造方法
US4799949A (en) 1985-08-15 1989-01-24 Corning Glass Works Method of making low loss fiber optic coupler
US4762387A (en) * 1986-02-21 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Array connector for optical fibers
US4859223A (en) 1987-06-15 1989-08-22 Hitachi Cable Limited Method of manufacturing polarization-maintaining optical fibers
US4896942A (en) 1989-02-03 1990-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polarization-maintaining optical fiber
US4932740A (en) 1989-06-05 1990-06-12 Corning Incorporated Method of making polarization retaining optical fiber coupler
US4950047A (en) 1989-06-05 1990-08-21 Corning Incorporated Method of coating optical fibers
FR2678393B1 (fr) 1991-06-28 1995-02-10 Cit Alcatel Dispositif a fibre optique transversalement anisotrope et son procede de fabrication.
US5656888A (en) 1995-11-13 1997-08-12 Sun; Sey-Shing Oxygen-doped thiogallate phosphor
US5949941A (en) 1997-11-21 1999-09-07 Lucent Technologies Inc. Cladding-pumped fiber structures

Also Published As

Publication number Publication date
EP1261553A1 (en) 2002-12-04
EP1261553B1 (en) 2004-04-07
US6580860B1 (en) 2003-06-17
DE60009754D1 (de) 2004-05-13
AU2000259162A1 (en) 2001-09-12
ATE263740T1 (de) 2004-04-15
WO2001064593A1 (en) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525194A (ja) 複屈折光ファイバおよびその製造方法および接続方法
KR0172600B1 (ko) 단일모드, 단일편광 광섬유
EP0357429B1 (en) Polarization-Maintaining optical fiber for coupler fabrication
EP0246737B1 (en) Directional coupler
US6459838B1 (en) Method for making V-shaped highly birefringent optical fibers
US7050672B1 (en) Polarization-maintaining optical fiber and polarization-maintaining optical fiber component
US6738549B2 (en) Polarization maintaining optical fiber and production method for polarization maintaining optical fiber preform
GB2189900A (en) Optical fibre devices
JPH0627010B2 (ja) 偏波面保存光フアイバの製造方法
JP2827231B2 (ja) 偏波保持型光ファイバ結合子の製造方法
JPH01279211A (ja) 偏波保持光ファイバ
RU2213986C1 (ru) Способ изготовления световода для разветвителя, сохраняющего поляризацию оптического излучения
Reed et al. Low-Loss Single-Mode Fibers
JPH0380207A (ja) 絶対単一偏波光ファイバ
JPS5929218A (ja) 光結合子の製造方法
JPH01287603A (ja) 絶対単一偏波光ファイバ
JPH06180404A (ja) コア端部の拡大された石英系光ファイバおよびその製造方法
JPH0243510A (ja) 偏波保存カプラの製造方法
JP2003227956A (ja) 偏波保持光ファイバ
JPH02207202A (ja) 偏波保持型光ファイバ結合子の製造方法
JPH0667057A (ja) 偏波面保存光ファイバカプラ
JPH02130506A (ja) フアイバ形光結合子の製造方法
JPH0427905A (ja) 偏波保持光ファイバ
JPH0644088B2 (ja) 偏波面保存光ファイバ
JPS63159230A (ja) 偏波面保存光フアイバ母材の製造方法