JP2003525039A - 特に微小手術用生体材料として使用するための微生物産生成形セルロースの製造方法および装置 - Google Patents

特に微小手術用生体材料として使用するための微生物産生成形セルロースの製造方法および装置

Info

Publication number
JP2003525039A
JP2003525039A JP2001559863A JP2001559863A JP2003525039A JP 2003525039 A JP2003525039 A JP 2003525039A JP 2001559863 A JP2001559863 A JP 2001559863A JP 2001559863 A JP2001559863 A JP 2001559863A JP 2003525039 A JP2003525039 A JP 2003525039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cellulose
producing
biomaterial
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001559863A
Other languages
English (en)
Inventor
ディーター クレンム,
シルビア マルシュ,
ディーター シューマン,
ウルライケ ウダールト,
Original Assignee
スーラ ケミカルズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スーラ ケミカルズ ゲーエムベーハー filed Critical スーラ ケミカルズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2003525039A publication Critical patent/JP2003525039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 人工血管として外来物質を用いると血栓の危険があるため、特に微小手術(血管内径1〜3mmまたはそれ以下)用として外来物質は、限られた場合を除きほとんど利用されない。特に、極めて微細な血管の代替物として、血液と接触するプロテーゼ材料の表面が高品質で血栓の付着防止に関して高い信頼性を有する生体材料が必要である。そのような生体材料は、成形用部材、特にガラス管とガラス製部材から成るガラスマトリックスを、接種済みの培養液を満たした容器に浸漬し、接種済み培養液を成形用部材の壁間の間隙に進入させ、培養を高湿度・好気性条件下で行うことにより製造することができる。更に、生体材料の使用時に血液と接触するプロテーゼ材料の面を形成するための成形用部材には、未使用の物体(ガラス製部材)を培養のたびに使用する。これは血管プロテーゼの表面品質を確実に良好に維持し、使用した生体物質への血栓の付着の危険を確実に防止する唯一の方法である。本方法は特に微小手術用、例えば血管その他内腔を有する器官のプロテーゼ、あるいは神経線維を被覆するためのカフ等に適用するのに好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は生体材料、特に血管等、中空構造を有する臓器のプロテーゼ、あるい
は神経線維被覆用のカフ等として微小手術に使用し得る微生物産生成形セルロー
スの製造方法および製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
胃壁、皮膚、皮下組織、臓器、消化管、食道、気管、尿管、さらには軟骨、脂
肪組織等の組織移植などの外科用途に微生物産生セルロースを外科用生体材料と
して使用することが知られている(例えばJP3-165774 A1)。
【0003】 また微生物産生セルロースをその製造工程において用途に応じて、シート、棒
、円筒、リボン等々の形態に成形できることも知られている(JP8-1266
97 A2、EP186,495 A2、JP63-205109 A1、JP3-1
65774 A1等)。
【0004】 次の製造方法は既に記載されている。 −セルロースを産生する微生物を接種した培養液の表面にプレートを固定して培
養を実施し、管の断面積が培養液の空気と接する部分の面積に等しいセルロース
中空管を形成する。 −通気性材料(合成または天然高分子)上に一定形状のセルロースを微生物を用
いて形成する方法において、該材料の一面を酸素含有ガスに、他面を培養液に接
触させ、後者上に微生物産生セルロースを形成させ分離する。 −分離膜の外面(または内面)に培養液を供給して多孔質表面(高分子化合物)
を微生物産生セルロースで被覆し、ついで中空繊維の内部(または外部)空間に
空気を通すことにより複合中空繊維膜を形成する。
【0005】 これらの方法で形成された中空体は、その内部表面の品質に関し、次の点で問
題がある。 −乾燥。 −中空円筒内面のセルロース層形成が不均一となりセルロースの一部が脱落する
危険(血管、特に微小領域には使用できない)を伴う構造。 −セルロース以外の物質を含有する複合物質からなる構造(バイオアベイラビリ
ティに影響する)。
【0006】 さらに、酸素透過性の中空支持体(セロファン、テフロン(登録商標)、シリ
コーン、セラミックス、不織布、繊維等)上で培養を行うことにより血管プロテ
ーゼを形成した生体材料を、小口径の血管の代替物として用いることも知られて
いる(JP3-272772 A2等)。
【0007】 しかし、このようにして製造した中空円筒の内面は平滑性が十分でなく、血管
プロテーゼとして使用したときに血栓が付着する可能性があるという欠点を有す
る。この内表面の品質は血管プロテーゼの直径が小さいほど重要であり、特に小
口径の血管は沈着した血栓により容易に閉塞し得る。したがってこのプロテーゼ
を直径1〜3mmあるいはそれ以下の血管の微小手術に使用することは、全く不
可能ではないにせよ極めて問題が大きい。
【0008】 EP396,344 A3は、微生物の生産する中空セルロース、その製造方法
及びこのセルロースから形成される血管を記載している。
【0009】 中空の生体セルロースを製造する第一の方法は、セロファン、テフロン、シリ
コーン、セラミックス、不織布または通常の布等の酸素透過性中空支持体の内面
及び/又は外面上でセルロース生産性微生物を培養するものである。これらの酸
素透過性中空支持体を培養液に浸漬し、セルロース生産性微生物及び培地を中空
支持体の内面及び/又は外面に供給し、さらに酸素含有ガス(または液体)を同
様に前記中空支持体の内面及び/又は外面に供給して培養を実施すると、厚さ0
.01〜20mmのゼリー状のセルロースが中空支持体表面に形成される。セル
ロース生産性微生物と生成したセルロースと中空支持体との相互作用によりセル
ロースと中空支持体の複合材が形成される。セルロースが支持体と結合状態にな
ければ、合成後にセルロースを分離し、セルロースのみから成る中空成形体が得
られる。
【0010】 このようにして製造したセルロースは希アルカリ、希酸、有機溶媒、熱水を単
独または混合物として用いて洗浄し、微生物細胞または培養液成分を除去する。
【0011】 この方法の欠点も、中空管の内面上のセルロース層が不均一な構造を有し、セ
ルロースの一部が脱落する可能性がある(血管、特に微小領域への適用に問題を
生ずる)ことにある。
【0012】 中空微生物産生セルロースを製造する第二の方法として、含浸、必要に応じた
後処理、および微生物により産生されたセルロースの切断から成る方法がEP3
96,344 A3に記載されている。容器に満たした培養液に微生物を接種し、
生成した微生物産生セルロースに適当な媒体を含浸させ、必要に応じて後処理、
凍結、圧縮等の操作を行うことにより微生物産生セルロースを形成する繊維の間
の液体成分を保持し、液体成分の自由な移動を防止し、ついで切断を行う。使用
可能な媒体としてはグリセリン、エリスリン、グリコール、ソルビトール、マル
チトール等のポリオール類、グルコース、ガラクトース、マンノース、マルトー
ス、ラクトース等の糖類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ
エチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、寒天、澱粉、アルギン酸塩
、キサンタン、多糖類、オリゴ糖類、コラーゲン、ゼラチン、蛋白質等の天然ま
たは合成高分子、あるいはアセトニトリル、ジオキサン、酢酸、プロピオン酸等
の水溶性極性溶媒が挙げられる。これらは単独で用いても混合物として用いても
よい。
【0013】 この方法は、製造工程が複雑であるり、形成された中空体の内表面の品質に関
しては以下の欠点を有する。 −生合成の間に直接に成形を行うことができないこと。 −内表面の粗さやバイオアベイラビリティを決定する微生物産生セルロースの親
水性に変化を生ずること。
【0014】 中空微生物産生セルロースを製造する第三の方法として、直径の異なる2本の
ガラス管を用いる方法がEP396,344 A3に記載されている。細い管を
太い管に挿入し、両ガラス管の間隙に微生物の培養液を30日間流通させると中
空管状の微生物産生セルロースが形成される。このセルロースは生体器官、特に
血液との親和性が良く、生体内の血管の代替物として用いることができる。血液
親和性(血栓防止能の尺度)を判定するため、雑種成犬を用いて血管移植実験を
行った。この犬の上行大動脈および頚静脈の一部を内径2〜3mmの人工血管で
置換し、1ヶ月後に人工血管を切除して血栓の付着状況を調べたところ、縫合部
に軽微な血栓沈着が認められたほかは、人工血管全体の内壁において問題となる
ほどの血栓の付着は認められなかった(実施例10参照)。この方法により生体
親和性が比較的高く、特に直径6mm未満の血管の代替物に適した中空円筒状の
セルロースが作製できる。しかしながら小口径の血管(上記例では2〜3mm)
においては血栓沈着の危険は無視できず、さらに微小手術においては直径1mm
あるいはそれ以下が要求されるので、この血管プロテーゼは前記内壁への血栓付
着のためには使用不可能であると考えられる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の目的は、血液と接触する面の品質が非常に高く、且つ品質
再現性を有し、確実に血栓の付着を防止できる成形生体材料、特に微小手術にお
いて直径1〜3mm以下の血管の代替物として用いることのできる材料の製造方
法を提供することである。
【0016】 このような生体材料は、組織や血液との親和性が高く、製造時間を含めて可能
な限り短時間で使用可能となり、また任意の形状、特に種々の中空円筒状のもの
を製造し得るものでなければならない。
【0017】
【課題を解決するための手段】
公知の方法によれば、培養液を滅菌し、セルロース生産菌、例えば形状の安定
したセルロース層を産生するアセトバクター・キシリヌム(Acetobactor xylinu
m)の菌株を接種し、成形用部材の壁間の間隙内で例えば温度28〜30℃で培
養する。培養によって生成した生体物質(セルロース)は、成形用部材の壁から
分離し洗浄する(EP396,344 A3参照)。
【0018】 しかし本発明においては接種後の培養液を成形用部材、例えば好ましくは相互
に分離し得るガラス製部材から成るガラスマトリックスの壁間の間隙に満たすの
ではなく、培養期間中に成形用部材(ガラスマトリックス)を接種された培養液
を含む容器に浸漬し、培養液が毛管現象によって成形用物体の壁間の間隙に吸入
されるようにする。これにより容器内のセルロース生産のための高湿度且つ好気
性の条件が培養の全過程を通して確保される。
【0019】 血管代替物としての中空円筒状セルロースを製造するためには、ガラス製外管
とその中に軸対称に固定されたガラス製部材から成る自体公知のガラスマトリッ
クスを、例えば三角フラスコに満たした接種済みの培養液に浸漬する。培養終了
後にガラスマトリックスを容器から取り出し解体して産生されたセルロースを回
収する。
【0020】 生体材料代替物を使用する際に血液と接触するプロテーゼ材料の表面を構成す
るための成形用部材の壁としては、表面状態が極めて良好な未使用の成形用部材
を培養の都度用いる。これにより培養液成分や場合によってはセルロース繊維の
壁への付着が最小限となることが、顕微鏡を用いた観察によって確認される。成
形用部材を繰り返し使用すると、十分洗浄した後であってもこれらの沈着によっ
て、壁面に成長するセルロースの付着条件が変化する可能性がある。円筒状ガラ
スマトリックスの場合は、製造される血管代替物の内壁面を形成するガラス製部
材として、未使用の新規なものを培養の毎にガラス製外管に挿入する。円筒状ガ
ラス製部材としては、市販の標準寸法の融点測定用ガラスチューブを好適に使用
することができる。
【0021】 驚くべきことに、この方法によればEP396,344 A3に記載の実施例
に示された時間において、従来と同等の血栓の生成は認められなかった。このよ
うにして得られた、移植後に血液と接触するプロテーゼ材料の表面の質は極めて
高く、かつ再現性を有し、血栓付着の危険度は極めて小さい。したがって本発明
により製造した生体材料は微小手術用の血管代替物、特に直径1〜3mmまたは
それ以下の血管の代替物として極めて好適である。
【0022】 本発明に係る方法は更に、培養期間が短く(7〜14日後には形状の安定した
セルロース層がガラスマトリックス中に形成されている)、また培養液に液状の
基本培養系を接種する(いわゆる液液接種)ため接種された菌の培地中の分布が
均一である利点を有する。
【0023】 円筒状ガラスマトリックスを用いて製造した管状の生体材料は、血管プロテー
ゼとしてのみならず、神経線維被覆用カフ等としても、また微小手術の訓練用の
材料としても使用することができる。訓練用に使用すれば実験動物の使用数を減
らすことができる。従来使用されている訓練用材料は例えばゴム製であり、可能
な限り現実に近い手術条件を完全に体感することはできない。
【0024】 従属請求項には本発明のその他の望ましい実施態様が記載されている。また本
発明の方法を実施するための適切な装置が記載されている。ガラスマトリックス
の内管(各回の培養で新品を使用する)の末端にスリーブ状の弾性体製リングを
設けることにより外管に固定する際に位置を安定化し、かつ容易に分離できるよ
うにすることが示されている。この方式によれば、ガラスマトリックスの外管を
反復使用し前記のように内管を交換する際に分解に要する手間と時間を最小限と
することができ、製造された中空円筒状セルロースの表面からの分離も問題なく
行うことができる。この場合、ガラスマトリックスの間隙への培養液および空気
の循環は、ガラスマトリックスの弾性体リングの中間部分に設けた開口部を通じ
て行われる。このような装置を用いれば、次の培養に際してはガラス内管を交換
するだけでよく、煩雑な洗浄工程は不要であるか、あるいは最小限にとどめるこ
とができるので効率的である。
【0025】 生体材料の製造収率を高めるため、前記の接種済み培養液を満たした容器に複
数のガラスマトリックスを同時に浸漬することも可能である。
【0026】 本発明に係る製造方法は、中空円筒状の生体材料に限定されるものではなく、
また微小手術に使用される材料に限定されるものではない。
【0027】
【発明の実施の形態】
図1に基づき、以下に示す実施例により本発明を更に詳細に説明する。
【0028】 蒸留水1Lあたり無水グルコース20.00g、バクトペプトン5.00g、
酵母エキス5.00g、燐酸水素二ナトリウム二水和物3.40g、クエン酸一
水和物1.15gを含み、pH値が6.0〜6.3の範囲にある培養液(シュラ
ム・ヘストリン培地)2(20ml)を容積50mLの容器1に充填し、該培養
液2を120℃で20分間蒸気滅菌した。これに、10日経過後の基本培養系(
シュラム・ヘストリン培地)から得たアセトバクター・キシリヌム菌(AX5、
ライプチヒ生物工学研究所の菌株ライブラリ)を接種した。ついでガラス製外管
4とその中に軸対称に固定した円筒部直径0.8mmの内側ガラス製部材5とか
らなるガラスマトリックス3を滅菌した後、容器1に浸漬した。容器1内の接種
済み培養液2は、毛管現象によりガラス製外管4と内側ガラス製部材5の間隙6
に充填された。培養は28〜30℃において14日間行った。この培養期間中に
白色の微生物産生セルロースが容器1内にも、ガラスマトリックス3の間隙6に
も生成した。
【0029】 ガラスマトリックス3を容器1から取り出して解体し、ガラスマトリックス3
の間隙6に形成された円筒状の微生物産生セルロースを分離し、水で十分洗浄し
た後、沸騰した苛性ソーダ0.1N水溶液で10分間処理し、再度水で十分洗浄
して、内径0.8mm、肉厚0.7mm、長さ1cm以内の微小血管プロテーゼ
を得た。
【0030】 この微小血管プロテーゼの血液親和性を判定するため、動物実験としてWIS
TARラットの頚動脈の一部を前記製造した人工血管で置換した。膨潤したセル
ロース材に含まれている水分を、手術前に生理食塩水で置換した。手術直後に血
流障害がないことを確認した。
【0031】 1ヶ月後に人工血管を回収した。人工血管は結合組織に埋め込まれ、結合組織
内に微小血管が形成されることにより生体によく一体化され、組織内で完全に貫
通していた。人工血管との吻合部に対して末梢方向の頚動脈の部分、人工プロテ
ーゼ及び吻合部の状態を電子顕微鏡で組織学的に検査した結果、縫合部、挿入物
、血管のいずれにも血栓の形成や増殖現象は認められなかった。
【0032】 プロテーゼの内面は吻合部も含めて「生体化」(すなわち内皮細胞により完全
に被覆)されていた(新生内膜の形成)。吻合部の内面は平滑であり、異常は全
く見られなかった。この結果は合計20回の動物実験で確認された。
【0033】 ガラスマトリックス3を次回以降の培養に繰り返し使用する際には、ガラス製
部材5を未使用のガラス製部材5に交換し、前記の手続を改めて実施した。
【0034】 ガラス製部材5をガラス管4に可能な限り簡易に、且つ安定な位置に取り付け
る目的で、更に生成したセルロースを回収する際にガラスマトリックス3を簡易
に、且つ材料を損傷することなく取り外し得るようにする目的で、ガラス製部材
5とガラス管4の固定にはスリーブ状のシリコーン製リング7を用いる。ただし
培養液の交換8および空気循環9を可能にするため、ガラス管4にはシリコーン
製リング7の間に開口部10を設ける。滅菌状態を確保し、容器1内の高湿度、
好気的環境を維持するため、培養期間中は容器1を蓋11で密封する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る微生物産生成形セルロースの製造装置の断面図。
【符号の説明】
1 容器 2 培養液 3 ガラスマトリックス 4 ガラス管 5 ガラス製部材 6 間隙 7 シリコーン製リング 8 培養液交換 9 空気循環 10 開口部 11 蓋
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年12月27日(2001.12.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0017】
【課題を解決するための手段】 本発明の目的は請求項1及び5の特徴によって達成される。望ましい実施態様
は従属請求項に記述する。 公知の方法によれば、培養液を滅菌し、セルロース生産菌、例えば形状の安定
したセルロース層を産生するアセトバクター・キシリヌム(Acetobactor xylinu
m)の菌株を接種し、成形用部材の壁間の間隙内で例えば温度28〜30℃で培
養する。培養によって生成した生体物質(セルロース)は、成形用部材の壁から
分離し洗浄する(EP396,344 A3参照)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ウダールト, ウルライケ ドイツ連邦共和国 07751 ゴルムスドル フ, アム タイヒェ 6 Fターム(参考) 4B029 AA02 AA08 AA27 BB02 CC01 CC02 CC08 DB19 DF05 DF10 DG08 DG10 GA02 GA06 GA08 GB01 GB02 GB04 GB10 4B064 AF12 CA02 CC01 CC21 CE20 DA01 4C081 AB13 AB18 BA03 BC01 CD022 CD31 DA02 DA03 DC01 EA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース生産性微生物、例えば安定な形状のセルロース層
    を生産するアセトバクター・キシリヌムの菌株を滅菌済み培養液に接種し、該バ
    クテリアを成形用部材の壁間の間隙で培養し、培養によって生成した生体材料を
    成形用部材から分離し洗浄することによる、特に微小手術に使用し得る微生物産
    生成形セルロースの製造方法において、成形用部材の壁を、接種済みの培養液を
    含む容器に浸漬し、微生物を容器内および成形用部材の壁間の空間においてセル
    ロース産生のための高湿度・好気性環境下で培養し、更に製造プロセス毎に、高
    い表面品質を有する未使用の成形用部材を、該生体材料使用時に血液と接触する
    プロテーゼ材料の表面を形成するための成形用部材の壁として使用することを特
    徴とする微生物産生成形セルロースの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の微生物産生成形セルロースの製造方法にお
    いて、該壁間の間隙内で微生物を培養する成形用部材の壁として、特に互いに分
    離可能なガラス製部材からなるガラスマトリックスを使用することを特徴とする
    微生物産生成形セルロースの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の微生物産生成形セルロースの製造方法にお
    いて、中空円筒状の生体材料を製造するために、外側ガラス管と、これに軸対称
    に挿入された直径のより小さいガラス製部材とからなるガラスマトリックスを、
    接種済み培養液を満たした容器に浸漬することを特徴とする微生物産生成形セル
    ロースの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の微生物産生成形セルロースの製造方法にお
    いて、複数の生体材料を同時に製造するために、複数のガラスマトリックスを接
    種済み培養液を満たした容器に浸漬することを特徴とする微生物産生成形セルロ
    ースの製造方法。
  5. 【請求項5】 外側ガラス管(4)と、これに軸対称に挿入された直径のよ
    り小さいガラス製部材(5)とからなる少なくとも1個のガラスマトリックス(
    3)を、接種済み培養液(2)を満たした容器(1)に浸漬し、製造される生体
    材料が形成されるガラスマトリックス(3)の間隙(6)内部における、または
    内部と外部との間における培養液の交換(8)および空気循環(9)を確保しつ
    つ、ガラス管(4)へのガラス製部材(5)の軸対称位置での取り付けを容易且
    つ位置安定的とし容易に取り外せるようにするために、特にシリコーン製の複数
    の弾性リング(7)を内側ガラス製部材(5)に取り付けることを特徴とする請
    求項3に記載の方法を実施するための装置。
  6. 【請求項6】 前記培養液交換(8)及び空気循環(9)がガラスマトリッ
    クス(3)の弾性リング(7)の間の部分の外側ガラス管(4)に設けた少なく
    とも1個の開口部(10)を通じて行われることを特徴とする請求項5に記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 ガラスマトリックス(3)を浸漬する容器(1)として公知
    の三角フラスコを使用することを特徴とする請求項5に記載の装置。
JP2001559863A 2000-02-17 2001-02-13 特に微小手術用生体材料として使用するための微生物産生成形セルロースの製造方法および装置 Pending JP2003525039A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10007798 2000-02-17
DE10007798.6 2000-02-17
PCT/EP2001/001621 WO2001061026A1 (de) 2000-02-17 2001-02-13 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von geformter mikrobieller cellulose zur verwendung als biomaterial, insbesondere für die mikrochirurgie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525039A true JP2003525039A (ja) 2003-08-26

Family

ID=7631674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559863A Pending JP2003525039A (ja) 2000-02-17 2001-02-13 特に微小手術用生体材料として使用するための微生物産生成形セルロースの製造方法および装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1263980B1 (ja)
JP (1) JP2003525039A (ja)
CN (1) CN100451125C (ja)
AT (1) ATE394500T1 (ja)
AU (1) AU2001231745A1 (ja)
CA (1) CA2400372A1 (ja)
DE (1) DE50113938D1 (ja)
WO (1) WO2001061026A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006007412B4 (de) * 2006-02-19 2008-08-21 Bioregeneration Gmbh Verfahren zur Herstellung eines langgestreckten Cellulosehohlkörpers
JP2010505460A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 アルテリオン アーベー 中空担体の表面上でセルロースを産生する微生物の培養および少なくとも35%の酸素レベルを有するガスの供給による中空セルロース管の調製プロセス
DE102007006844B4 (de) * 2007-02-12 2014-06-12 Bioregeneration Gmbh Langgestreckter Hohlkörper zum Ersatz eines venösen Blutgefäßes sowie Verfahren und Hohlform zur Herstellung eines kristalline Cellulose umfassenden langgestreckten Hohlkörpers
DE102007006843A1 (de) 2007-02-12 2008-08-14 Bioregeneration Gmbh Verfahren und Stützstruktur zum Kultivieren lebender Zellen
DE102007016852A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Bioregeneration Gmbh Verfahren zur Herstellung einer kristalline Cellulose umfassenden Struktur
DE102007020726A1 (de) 2007-05-03 2008-11-20 Robert Dr. Simmoteit Auflage und Hülle
US7832857B2 (en) 2008-08-18 2010-11-16 Levinson Dennis J Microbial cellulose contact lens
DE102008056413B4 (de) * 2008-11-07 2014-12-24 Bioregeneration Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Cellulose enthaltenden Körpers
DE102009003890A1 (de) 2009-01-02 2010-07-08 Bioregeneration Gmbh Vorrichtung mit einer in ein Gefäß des Körpers eines Patienten implantierbaren Einrichtung und einer Auskleidung sowie Verfahren zum Herstellen derselben
WO2011038373A2 (en) 2009-09-28 2011-03-31 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Three-dimensional bioprinting of biosynthetic cellulose (bc) implants and scaffolds for tissue engineering
TWI408232B (zh) 2010-05-24 2013-09-11 Nympheas Internationalcorp 生物纖維膜及其使用
CN101921700B (zh) * 2010-09-02 2015-03-11 东华大学 一种制备中空异形细菌纤维素材料的装置及方法
CN101914434B (zh) * 2010-09-02 2015-01-07 东华大学 动态制备异型空腔细菌纤维素材料的装置及方法
DE102012201272B4 (de) 2012-01-30 2019-05-09 Kkf Ug Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkörpern aus mikrobiellem Polymer
WO2013113675A1 (de) 2012-01-30 2013-08-08 Kkf Ug Verfahren zur herstellung von hohlkörpern aus mikrobieller cellulose
DE102012201268B4 (de) 2012-01-30 2021-01-21 Kkf Ug Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus mikrobieller Cellulose
CN102641161B (zh) * 2012-04-23 2016-06-08 东华大学 一种复合结构人造血管及其动态制备方法
CN105505774B (zh) * 2016-01-20 2017-07-18 重庆大学 组织工程人工血管培养实验装置及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272772A (ja) * 1989-04-28 1991-12-04 Ajinomoto Co Inc 中空状微生物セルロース、その製法および同セルロースからなる人工血管
JPH08126697A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Ajinomoto Co Inc 中空状微生物セルロースチューブの製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ214417A (en) * 1984-12-21 1988-06-30 Univ Texas Microbially produced cellulose
EP0396344A3 (en) * 1989-04-28 1991-04-03 Ajinomoto Co., Inc. Hollow microbial cellulose, process for preparation thereof, and artificial blood vessel formed of said cellulose
DE4322966C2 (de) * 1993-07-09 1995-10-26 Rhodia Ag Rhone Poulenc Aus Celluloseacetat geformte Gebilde und ihre Verwendung als Filtertow und Tabakrauchfilterelement
US5882357A (en) * 1996-09-13 1999-03-16 The Regents Of The University Of California Durable and regenerable microbiocidal textiles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272772A (ja) * 1989-04-28 1991-12-04 Ajinomoto Co Inc 中空状微生物セルロース、その製法および同セルロースからなる人工血管
JPH08126697A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Ajinomoto Co Inc 中空状微生物セルロースチューブの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2400372A1 (en) 2001-08-23
AU2001231745A1 (en) 2001-08-27
EP1263980A1 (de) 2002-12-11
WO2001061026A1 (de) 2001-08-23
CN100451125C (zh) 2009-01-14
DE50113938D1 (de) 2008-06-19
ATE394500T1 (de) 2008-05-15
EP1263980B1 (de) 2008-05-07
CN1401005A (zh) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525039A (ja) 特に微小手術用生体材料として使用するための微生物産生成形セルロースの製造方法および装置
Bodin et al. Influence of cultivation conditions on mechanical and morphological properties of bacterial cellulose tubes
Tang et al. Potential of PVA-doped bacterial nano-cellulose tubular composites for artificial blood vessels
EP3233493B1 (en) Cellulose nanofibrillar bioink for 3d bioprinting for cell culturing, tissue engineering and regenerative medicine applications
AU2007304264C1 (en) Process for the preparation of hollow cellulose vessels by culturing cellulose-producing microorganisms on the surface of a hollow carrier and providing a gas having an oxygen level of at least 35%
US20030013163A1 (en) Method and device for producing shaped microbial cellulose for use as a biomaterial, especially for microsurgery
JP4667486B2 (ja) 水溶性エラスチンの架橋剤
JP3774466B2 (ja) キトサンと酸性生体高分子とのハイブリッド繊維および動物細胞培養基材
CN108498867A (zh) 一种制作三维小口径血管模型的方法
WO2005014774A1 (ja) 動物細胞の培養担体と、該培養担体を用いた動物細胞の培養方法および移植方法
JPH07250887A (ja) 人工血管およびその製造方法
JP4989108B2 (ja) 血管平滑筋細胞の培養方法、培養器材および培養によって得られる医療用材料
JP2001321157A (ja) 培養基材、細胞組織体及びそれらの製造方法
CN1215888C (zh) 一种体内可降解的复合肝支架及其制备方法
CN108084466A (zh) 一种基于蛋清和甲基丙烯酸衍生化聚合物的复合膜及其在培养干细胞方面的应用
CN113967112A (zh) 一种具有抗凝血功能的3d打印血管内可吸收支架的制备方法
CA2442868A1 (en) Chitosan and hydroxy carboxylic acid based porous and non-porous matrices
JP2002521142A (ja) 尿素生成臓器代替物
CN112915258A (zh) 3d打印胶原蛋白生物海绵支架及其制备方法
CN109331225A (zh) 一种可降解复合神经导管及其制备方法
JP2005320657A (ja) セルロース産生菌を用いたセルロース製品の製造方法
US20050191356A1 (en) Porous and non-porous matrices based on chitosan and hydroxy carboxylic acids
CN113713174A (zh) 人工血管的制备方法及人工血管
CN115282346A (zh) 一种蚕丝/细菌纤维素复合食管仿生支架及其制备方法
CN115337222A (zh) 一种中空胶原蛋白结构体及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026