JP2003524558A - 自己完結型滅菌剤監視アセンブリ - Google Patents

自己完結型滅菌剤監視アセンブリ

Info

Publication number
JP2003524558A
JP2003524558A JP2001511975A JP2001511975A JP2003524558A JP 2003524558 A JP2003524558 A JP 2003524558A JP 2001511975 A JP2001511975 A JP 2001511975A JP 2001511975 A JP2001511975 A JP 2001511975A JP 2003524558 A JP2003524558 A JP 2003524558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilant
data
monitoring assembly
sensor
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001511975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4750333B2 (ja
Inventor
ワン,ジヤンジユン
モンデイーク,デイビツド・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2003524558A publication Critical patent/JP2003524558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750333B2 publication Critical patent/JP4750333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 滅菌装置内で、過酸化水素蒸気など滅菌剤の濃度を監視するためのシステムが、滅菌装置内に自由に配置可能な自己完結型滅菌剤監視アセンブリを含む。アセンブリは、可搬構造体上に載置されたガス検出センサおよび関連の温度センサ、ならびにセンサから出力信号を受信するのに適したデータ収集回路を含む。収集データは、滅菌装置の外側に配置されたリモート通信ユニットに転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、一般に滅菌工程中に滅菌剤のレベルを監視するためのシステムに関
し、より詳細には、パッケージ、器、機械などの物品の滅菌中に過酸化水素(H )を監視するように構成された自己完結型監視アセンブリに関する。
【0002】 (発明の背景) 栄養化合物および食製品など消費財の無菌処理は一般に、内容物と、内容物を
中に詰める容器とが別々の滅菌によって行われる。別々の滅菌に続いて、輸送、
貯蔵、使用のために内容物が容器内に配置され、滅菌環境内で密閉される。
【0003】 所望の滅菌済み内容物と接触する前のこのような容器の滅菌は、過酸化水素(
)蒸気などの滅菌剤を使用することによって効率的に実行できる。この
ような工程では、容器が滅菌装置内に導入され、その中で容器が過酸化水素蒸気
でフラッシングされる。その後容器は、温風または望ましい低レベルの残留過酸
化水素を達成するのに適した他の流体でフラッシングする。この一般的な手順は
、容器の滅菌を達成する際に効果が高く、同様な方法は、所望の化合物と接触す
る他の適切な物品でも実行することができる。
【0004】 過酸化水素(H)滅菌の有効性にも関わらず、H蒸気濃度レベル
の正確な監視は問題になることがある。これは、部分的には、処理条件下での過
酸化水素蒸気の物理的および化学的特性の変化によるものであり、さらに処理領
域内の様々な材料の表面と接触したときの分解によるものである。したがって、
望ましくない過酸化水素蒸気濃度の変異、および過剰な分解は、容器と周囲の無
菌処理領域の滅菌性を損なうことがある。対照的に過酸化水素蒸気は性質が腐食
性であり、したがって過剰な濃度レベルは、周囲の機器および表面に対して有害
な作用を引き起こすことがある。さらに、行政基準によれば、後に滅菌済み容器
を使用するために、低い残留滅菌剤レベルを維持しなければならない。
【0005】 今までは、従来の近赤外線(NIR)分析装置に例示されるように、過酸化水
素蒸気検出システムが大型で望ましくなかった。さらに、知られているオフライ
ンテストは一般に非常に遅く、十分な精度で滅菌剤レベルを監視することができ
ない。先の構成では無菌処理サイクル全体にわたる「リアルタイム」監視が実現
されず、特に、容器などの物品を滅菌するときその中の過酸化水素蒸気濃度を監
視することができなかった。
【0006】 本滅菌監視システムとその自己完結型アセンブリは、過酸化水素蒸気など滅菌
剤のリアルタイム監視を実現するために精度の高い、コスト効果的な構成を提供
することによって従来技術のこれらの欠点を克服し、滅菌装置の処理サイクル全
体にわたって滅菌剤レベルの監視を容易にするように構成される。
【0007】 (発明の概要) 本発明の目的および利点は、以下の説明に示されて明らかであり、さらに本発
明の実施によって理解できよう。本発明の追加的利点は、本明細書に記載された
説明および特許請求の範囲の中で具体的に示されている方法およびシステムによ
って、ならびに添付図面から実現および獲得される。
【0008】 これらおよび他の利点を達成するため、ならびに本発明の目的によれば、実施
形態として広く述べるように、本発明は、滅菌装置によって使用される過酸化水
素(H)など滅菌剤の濃度を監視するのに特に適した滅菌剤監視システム
を含む。システムは、滅菌装置近くに容易に配置することができる自己完結型監
視アセンブリを含む。監視アセンブリは、滅菌装置によって滅菌する物品の1つ
として構成されたキャリア要素内に配置することを特に企図している。このよう
な形で、滅菌装置を通じてセンサ構造体を移動させ、処理サイクル全体にわたっ
て滅菌剤濃度レベルを監視することができる。
【0009】 例示した実施形態によれば、本滅菌剤監視システムは、特に過酸化水素蒸気な
どの滅菌剤を使用する滅菌装置向けに構成されている。さらに本発明によれば、
また本明細書に実施形態とされているように、システムはデータ収集のために滅
菌剤監視アセンブリを使用する。滅菌剤監視アセンブリは、検出された滅菌剤の
レベルに対応する出力信号を送るように構成された滅菌剤センサを含む。滅菌剤
センサは、ガス検出半導体素子と、それと動作可能に関連付けられ、ガス検出半
導体素子の温度を適切な動作温度に上げる加熱素子とを含むことが好ましい。デ
ータ収集回路は、滅菌剤センサに動作可能に結合されて、収集データとしてセン
サからの出力信号を受信し、アセンブリは、電力を必要に応じてセンサおよびデ
ータ収集回路に供給するための電源を含む。好ましい形態では、温度センサもま
たデータ収集回路に動作可能に接続され、滅菌剤センサからの出力信号と組み合
わせて収集するために、滅菌剤センサ付近の環境温度に対応する出力信号を送る
。このような形で、温度データを基準として使用し、センサ出力信号を対応する
蒸気濃度レベルとより正確に相関させることができる。
【0010】 本発明の滅菌剤監視アセンブリは、自己完結型の可搬ユニットとして構成する
。すなわち、滅菌剤センサ、データ収集回路、電源、ならびに好ましい温度セン
サは、滅菌装置近くに自由に配置可能としそこで滅菌剤のレベルを監視するため
に、可搬構造体上で自己完結型にする。好ましい形態では、容器または類似物な
ど、滅菌装置によって滅菌する物品の1つとして構成されたキャリア要素上に可
搬構造体を載置する。
【0011】 本発明によれば、収集データは、監視システム全体を、特にデータ収集回路を
様々な異なる構成のどれに構成することによっても処理することができる。本発
明の一構成では、データ収集回路が、選択された時間間隔の間中に収集されたデ
ータの可読メモリを作り出す電子メモリを含む。この構成のアセンブリは、デー
タポートまたは送信機など信号コネクタを含むことができ、信号コネクタと通信
接続しているリモート通信ユニットに電子メモリから収集データを表す信号を転
送することができる。このような形で、収集データは、全体としての滅菌剤監視
システムの一部分を形成するプロセッサに転送またはダウンロードすることがで
きる。ダウンロードした後は、収集データをそれ以後記憶し、様々な形態でグラ
フィック表示し、またはその他の方法で分析および処理して、検出された滅菌剤
濃度レベルの識別および監視を行うことができる。
【0012】 別法として、または追加として、監視アセンブリは、収集データを収集と同時
に滅菌装置の外側に配置されたリモート通信ユニットに遠隔送信するように構成
できる。この構成では、監視アセンブリのデータ収集回路は、収集データを表す
信号をリモート通信ユニットに送信するための送信機を含むことが好ましい。こ
のような遠隔送信には、無線周波数または近赤外線送信が現在のところ好ましい
。望むなら、バックアップのために電子メモリおよび物理的な信号コネクタをも
送信機と組み合わせて設けることができる。
【0013】 理解できるように、滅菌処理は一般に、物品が滅菌装置を通過することを必要
とし、工程の間中、温度および滅菌剤濃度に付随する変動がある。処理サイクル
中に、選択された時間間隔または条件に対応するデータを収集することが望まし
い。したがって、本監視アセンブリは、データ収集のために時間または温度など
一定の条件を選択する回路と、そのような選択条件の入力を可能にする信号コネ
クタまたは制御デバイスとを含むこともできる。
【0014】 滅菌装置によって物品に課せられる処理条件に正確に対応する形でデータ収集
を行うため、本監視システムは、監視アセンブリの自己完結型可搬構造体をその
上に載置するためのキャリア要素を含むことが好ましい。好ましくは、キャリア
要素が、装置によって滅菌する物品と同様なものとして構成される。例示した実
施形態では、このキャリア要素が、装置内で通常滅菌される容器と本質的に同じ
形状および寸法を有する容器として構成されている。特に、キャリア要素は、可
搬構造体をキャリア要素内部に位置付けて、それによって滅菌工程中の容器内の
条件に対応したデータ収集を実現できるように構成されている。
【0015】 本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、添付図面、添付の特許請
求の範囲から容易に明らかになろう。
【0016】 添付図面は、本明細書に組み込んでその一部を構成し、例示のために含まれ、
本発明の方法およびシステムのさらなる理解を提供する。図面は、説明と共に本
発明の原理を説明するのに役立つ。
【0017】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 次に、その一例が添付図面に例示されている本発明の好ましい実施形態を詳し
く参照する。本発明の方法および対応するステップについて、システムおよびア
センブリの詳細な説明と共に述べる。
【0018】 本発明は様々な形態で実施することが可能であるが、現在の好ましい実施形態
を図面に示して以下本明細書で述べる。本開示は本発明の例示とみなすべきであ
り、本発明を例示された特定の実施形態に制限するものではないことを理解され
たい。
【0019】 図1は、パッケージ、器または類似物など容器Cの滅菌を行うために使用され
るタイプの滅菌装置10を概略的に示す。この代表的な滅菌装置は一般に、過酸
化水素(H)蒸気など、滅菌剤に各容器の内側および外側の一部分をさら
すことによって容器Cの滅菌を行う。容器Cはこのように処理され、その後滅菌
内容物で満たされ、したがって内容物の無菌処理およびパッケージングを完了す
る。内容物は、それだけには限らないが、栄養化合物および治療用化合物、なら
びに食製品または飲料を含む様々な消費製品のどれでも含むことができる。
【0020】 滅菌装置10は、装置を通じてコンベヤ経路に沿って容器Cまたは他の類似物
品を移動させるように物品コンベヤ14が内部で動作する外被12を含む。容器
Cは一般に、概ね参照文字16によって示す製品供給ステーション部で装置内に
導入される。次いで容器Cは、装置10を通じて移動するためにコンベヤ14に
よって受け取られ、その後、滅菌後に容器排出部18で排出される。容器Cが装
置10を移動するにつれて、各容器Cの内側も外側も適切な滅菌剤と滅菌接触す
る。酸化エチレンなど知られている様々な滅菌剤が入手可能であるが、過酸化水
素蒸気が好ましい。滅菌装置の代表的な実施形態では、各容器の外側が、コンベ
ヤ経路に沿って適切なステーション13部で滅菌剤の霧で覆われる。装置10は
また、過酸化水素蒸気の霧を各容器Cの内側に導入するために、後続のステーシ
ョン15部に適切なプローブのような要素を含む。滅菌装置はまた、容器Cを所
望の内容物で満たす前に、効率的に滅菌し滅菌剤の残留物を効果的に除去するた
めに、必要に応じてコンベヤ経路に沿ってプレウォーミングおよび乾燥ステーシ
ョンを含むことができる。このような滅菌装置は知られており、Robert
Bosch GmbHなど様々なソースから入手可能である。
【0021】 先に示したように、滅菌装置10内の滅菌剤レベルを監視することが望ましい
。しかし、特にH蒸気を滅菌剤として使用する際には、監視がしばしば困
難になることがある。たとえば、過酸化水素蒸気は分解および酸化を受け、した
がってその不安定かつ腐食性の性質により、正確に監視することが困難になるこ
とがある。装置10内の様々なステーションを監視することが望ましいが、過酸
化水素蒸気自体は非常に強力な酸化剤であり、したがって滅菌装置10内の過剰
なレベルの過酸化水素蒸気は、一定の常置センサの保守および動作を込み入らせ
る。さらに、より高い精度を求めて、装置10を移動する容器C内の滅菌剤レベ
ルを実際に監視することが特に望まれる。しかし今までは、このような精密な監
視が可能ではなかった。
【0022】 本発明によれば、滅菌装置向けに滅菌剤監視システムが提供され、監視システ
ムは、装置内で過酸化水素蒸気の濃度を監視するのに適している。本監視システ
ムは、図4に示すように概ね参照文字100によって示され、滅菌剤監視アセン
ブリ120を含む。本発明によれば、滅菌剤監視アセンブリ120は、滅菌装置
10内に配置するために、可搬構造体上で自己完結型にする。さらに述べるよう
に、滅菌剤監視アセンブリ120は、滅菌装置10内からデータを収集するよう
に、かつ搭載型プロセッサチップによって、または全体としての滅菌剤監視シス
テム100の一部分を形成するプロセッサ150に転送することによって収集デ
ータの分析を可能にするように構成される。したがって、本監視システム100
は、滅菌装置10の外側に配置され、信号を受信してプロセッサ150に通信す
るのが好ましいリモート通信ユニット140をさらに含む。リモート通信ユニッ
ト140は、信号コネクタによって、すなわちデータポート134などの物理接
続によって、または無線周波数または近赤外線送信などによるワイヤレス送信機
136によって、データを滅菌剤監視アセンブリ120から受信するように構成
する。
【0023】 特に、監視アセンブリ120は、滅菌装置10の所望のチャンバまたはキャビ
ティ内など、滅菌装置10近くに配置するためにサイズ決めおよび構成される。
しかし、好ましくは、滅菌する物品(たとえば、ボトルまたは容器)のものと同
様な形状およびサイズを有するキャリア要素160上に配置するように滅菌剤監
視アセンブリ120を構成する。したがって、滅菌剤監視アセンブリは最適に配
置され、滅菌サイクル全体にわたって滅菌装置10内の滅菌剤濃度を監視する。
【0024】 滅菌剤監視アセンブリ120は、ベース部材の形態にすることができる、また
はさらに好ましくは、滅菌剤監視アセンブリ120の様々な構成要素を自蔵可能
な外部のハウジングとすることができる可搬構造体122を含む。好ましくは、
外部ハウジング122が、過酸化水素蒸気に繰り返しさらされる作用に耐えるよ
うに、適切な耐腐食性材料で構成される。このような耐腐食性材料の例は、ステ
ンレス鋼および特定のプラスチックまたは合成材料を含むが、テフロン(登録商
標)が好ましい。選択する材料に応じて、可搬構造体122を導電性とすること
ができ、それによって、後で述べるように可搬構造体122を、配線で結線され
た接続を介して収集データを送信するための電気接点として使用することができ
る。
【0025】 本発明によれば、滅菌剤監視アセンブリが、検出された滅菌剤のレベルに対応
する出力信号を送るための滅菌剤センサを含む。本明細書で実施され、図2〜4
に示すように、センサ124が、市販のガス検出センサ、好ましくは半導体検知
素子125を使用したタイプのものを含む。この検知素子125は一般に、関連
付けられたセラミック管(アルミナセラミックなど)の表面に膜を形成するよう
に焼結された二酸化金属(二酸化スズなど)を含む。抵抗加熱コイルなど、加熱
要素をセラミック管内に位置付けて、ガス検出半導体素子の温度を約400℃ま
で上げる。検知素子125が滅菌剤H蒸気にさらされると、二酸化金属表
面が蒸気分子を吸収して酸化を引き起こす。このような形で、電気抵抗が低下し
、したがってセンサ124によって生成された出力信号が、蒸気濃度レベルの上
昇するのと比例して上昇することが見出されている。過酸化水素蒸気滅菌剤と共
に使用するための本滅菌剤監視アセンブリの例示的な好ましい実施形態では、イ
リノイ州グレンビューのFIGARO U.S.A., Inc.のモデル81
6センサが、H蒸気濃度レベルを検出するための滅菌剤センサとして使用
されている。望むなら、また適していれば、述べたような同様の機能を実行する
ことができる代替センサ構成を同じように使用することができる。
【0026】 本発明の追加の一態様によれば、滅菌剤監視アセンブリ120がサーミスタま
たは類似物など温度センサ126を含み、滅菌剤センサ124近くの環境温度に
対応する出力信号を送ることが望ましい。様々な従来型温度センサが知られてお
り、本発明の監視アセンブリと共に使用するために構成することができる。本明
細書で実施されている例示的な滅菌剤監視アセンブリは、たとえば、従来型圧力
センサのかわりにFIGAROモデル816センサを収容するように修正された
、コロラド州レイクウッドのDATATRACE, Inc.から入手可能なF
RB Pressure Micropackを含む。滅菌剤濃度レベルは、環
境温度によって影響されるため、温度センサ126が設けられている場合は、そ
こからの出力信号を使用して、滅菌剤センサ124からの出力信号を真に対応す
る滅菌剤濃度レベルとより正確に相関させる。この機能は、述べるように、組込
型プロセッサチップが設けられていればそれによって、または滅菌剤監視システ
ム100のプロセッサ150によって実行することができる。望むなら、温度セ
ンサ126に加えて、またはそのかわりに、圧力、相対湿度または他のパラメー
タセンサを設け、それぞれ対応するデータを取得することができる。
【0027】 さらに本発明によれば、データ収集回路130が、滅菌剤センサ124からの
出力信号を収集データとして受信するために滅菌剤センサ124と動作可能に結
合されている。図2は、データ収集回路130がまた、滅菌剤センサ124近く
の環境温度に対応する信号を送るための温度センサ126など、設けられている
追加のセンサからの出力信号を受信するようにも動作可能に結合されていること
を示す。データ収集回路130は、従来型の配線で結線されたアセンブリとして
設けることができ、または好ましい実施形態のように、サイズ縮小および容量増
大のために、知られている形でチップまたはプリント回路を含むように構成する
ことができる。さらに以下で述べるように、データ収集回路は、入力されたデー
タを記憶するためのメモリチップ、選択機能を制御するように構成された中央処
理装置(CPU)、ならびに滅菌剤監視アセンブリを動作させるためのプログラ
マブルソリッドステートリレーを含むことができる。
【0028】 先に示したように、本発明の滅菌剤監視アセンブリ120は、可搬構造体上の
自己完結型である。したがって、滅菌剤監視システムは、滅菌剤センサ124、
温度センサ126、データ収集回路130、および必要に応じて設けられる追加
構成要素など、様々な電気駆動構成要素のための電源128を含む。知られてい
る様々な電源のどれでも、サイズ、重量、容量など所望の特性に応じて使用する
ことができる。本明細書の好ましい実施形態では、従来型のDCリチウムバッテ
リが設けられている。さらに、電源128は、滅菌剤監視アセンブリ120の様
々な構成要素それぞれに適切な電力を供給するために必要な場合には、変換器お
よび/または変圧器を含むことになる。たとえば、本明細書で開示する例示的な
実施形態は、9ボルト供給電圧をアセンブリ120の構成要素に適切な必要電圧
に変換するためのDC/DC変換器128’を含む。発光ダイオード(LED)
インジケータ127は、電源128の活動化を示すために設けられている。電源
128および関連構成要素は可搬構造体内に設け、したがって適切なサイズにす
べきである。
【0029】 本発明の追加の一態様は、滅菌剤監視アセンブリ120の様々なセンサから滅
菌剤監視システム100のプロセッサ150への収集データの送信を含む。図4
は、滅菌剤監視アセンブリ120と協働して収集データの転送および処理を行う
本滅菌剤監視システムの構成要素を示す。滅菌剤監視システムは、様々な構成の
どの形でも滅菌剤監視アセンブリ120と動作可能に結合でき、さらにプロセッ
サ150と動作可能に通信するリモート通信ユニット140を含む。データ転送
は、図4に示すように、滅菌剤監視アセンブリ120とリモート通信ユニット1
40の間の物理接続を介して、またはワイヤレス送信用の送信機を介して、また
はその両方で実行できる。
【0030】 物理接続を介してデータ転送を実行するためには、滅菌剤監視アセンブリ12
0のデータ収集回路130が、適切なチップまたは回路など電子メモリ132を
含み、選択された時間間隔の間中、収集データの可読メモリを作り出すことが好
ましい。たとえば、本明細書で実施されている例示的なアセンブリのための適切
な電子メモリ132が、FIGAROセンサを収容するように修正されたDAT
ATRACE, Inc.の、メモリ容量の増えたFRB Pressure
Micropackを使用して組み込まれている。
【0031】 データ収集が完了した後で、電子メモリ132内に記憶されている収集データ
の転送を実行することができる。これは、この実施形態の滅菌剤監視アセンブリ
120に、リモート通信ユニット140上のデータポート145と物理接続する
ためのデータポート134など、信号コネクタを備えて、電子メモリ132から
収集データを表す信号の転送を可能にすることによって行う。このシステム構成
の使用によって、物理接続を介してリモート通信ユニット140に収集データの
転送することが可能になる。望むなら、さらに以下で述べるように電子メモリ1
32からの収集データを、送信機136を介してリモート通信ユニット140に
遠隔送信することができる。
【0032】 別法として、または物理コネクタを使用した収集データの遅延転送に加えて、
このような転送は、送信機136を信号コネクタとして含むことによって、デー
タ収集と同時に行うことができる。送信機136は、無線周波数または近赤外線
によるなど、ワイヤレス接続を介して、収集データを表す信号を選択された動作
間隔中にリモート通信ユニット140の受信要素147に送信する。したがって
、滅菌剤監視アセンブリ120およびリモート通信ユニット140を収集データ
の「リアルタイム」転送を実現するように構成し、それによって滅菌装置10内
の滅菌剤レベルを表す出力信号を実際の滅菌サイクル中に送ることができること
を理解できよう。このような形では、電子メモリ132は必要でないが、望むな
らなおも設けることができる。
【0033】 データ収集のための間隔は、電源128に接続された電源スイッチ129を単
純に活動化させることによって、またはより洗練された手段を介して選択できる
。たとえば、選択された条件の間中にデータを収集するようにデータ収集回路を
構成することができる。このような選択された条件は、開始時間および停止時間
、あるいは、その時点でデータ収集を活動化または非活動化するための検出温度
または圧力条件を含むことができる。このような形で、物理データポート135
または受信機137などの信号コネクタを監視アセンブリ120上に設け、リモ
ート通信ユニット140上の対応するデータポート144または受信機146か
らの信号を受信して、選択条件をデータ収集回路130内にプログラムする。別
法として、電源を、プログラマブルリレーまたはCPU132を使用することに
よるなどしてプログラムし、データ収集の前の一定の時間に、またはあらかじめ
選択されたスケジュールに従って、滅菌剤センサ124を活動化させることが可
能である。
【0034】 監視アセンブリ120の遠隔リアルタイム操作もまた、好ましくは近赤外線ま
たは無線周波数制御信号受信機または類似物を滅菌剤監視アセンブリ120上に
データ収集回路130の一部分として設けることによって行うことができる。本
発明のこの態様によれば、また本明細書で実施されているように、近赤外線制御
システム138およびプログラマブルソリッドステートリレー回路グループ13
9は、監視アセンブリ120の遠隔電源活動化のために設けられる。様々なこの
ような制御システムおよびリレー構成が使用可能である。現在の好ましい実施形
態は、滅菌剤監視アセンブリを動作させるために従来の方法で適切に修正された
、ニューヨークのB&H Photo−VideoからのNIKON ML−3
Modulite Remote Control Setを含む。たとえば
、テネシー州グリーンビルのPhilips ECG Productsからそ
れぞれ入手可能なTTL(transistor−transistor lo
gic)互換リレー2個および多接点リレーを使用してこの制御セットを修正す
ることができる。常時開リレー(RLYF71A05)を設けて、加熱回路電源
活動化用の多接点ミニチュアリレー(RLY5140)を活動化させ、加熱回路
をラッチする一方、常時閉リレー(RLYF71B05)を使用して加熱電源を
切り、ラッチを切断する。加熱回路はほぼ200mAであるため、リレーグルー
プおよび光カプラを使用して信号を分離することが有利である。さらに、加熱回
路抵抗は一定のままであることが好ましく、したがって機械接点が好ましい。
【0035】 その自己完結性、可搬性のおかげで、滅菌剤監視アセンブリ120は、過酸化
水素蒸気、または滅菌剤センサ124に適した他の滅菌剤のレベルを監視するた
めに滅菌装置10近くに自由に配置可能である。収集データを監視アセンブリ1
20のメモリ132内に記録し、その後にダウンロードまたは転送する場合は、
監視アセンブリを望むように滅菌装置10内に配置し、その後、収集データをダ
ウンロードするために除去することができる。別法として、また収集データをリ
モート通信ユニット140に送信するための送信機136を備える場合は、監視
アセンブリ120を滅菌装置10近くに配置し、収集データの送信は収集の後、
またはリアルタイムに行うことができる。このような形で、監視アセンブリ12
0は、選定位置で滅菌剤濃度レベルに関するデータを収集するために使用し、ま
たは望むなら、無作為にサンプルし、滅菌剤の漏洩を探すための可搬デバイスと
して使用することができる。
【0036】 図5を参照すると、本監視システムの特に好ましい一態様が示され、監視アセ
ンブリ120は、装置10によって滅菌する物品(たとえば、容器)と同様に構
成されるキャリア要素160と動作可能に関係付けられて配置される。監視アセ
ンブリ120は、滅菌装置10の様々なステーション部で滅菌剤レベルの監視を
容易にするように、キャリア要素160上、好ましくはキャリア要素160内に
配置可能である。図5は、切欠図(cutaway)に示された分解部分(fr
agmented portion)を含むキャリア要素160を示す。キャリ
ア要素160は例示のためこの形態で示されているが、キャリア要素160は、
キャリア要素160内に滅菌剤監視アセンブリ120を配置し、かつ監視するの
を容易にするために、取り外し式側壁または取り外し式下部壁など少なくとも1
つの取り外し可能部分を備えることができることを理解されたい。滅菌装置10
による滅菌中に可搬センサ構造体をキャリア要素上に配置すると、容器Cを対象
とする滅菌サイクルの監視が容易になるため、本明細書で実施された容器Cは、
あらゆる面で実際の容器を代理するように構成し、本当の処理条件をシミュレー
ションすることが好ましい。
【0037】 本監視システムの使用は前述から明らかであり、図6にさらに示されている。
自己完結型の可搬滅菌剤監視アセンブリ120は、センサおよび設けられている
場合は電子メモリおよびプログラマブルリレーを活動化させるために必要なまた
は望ましい時間または温度などの条件の選択を含めて、データ収集のために準備
される。監視アセンブリ120は、滅菌装置10近くに配置して、そこでの滅菌
剤レベルを表すデータを収集する。監視アセンブリ120は滅菌装置10の近く
またはその中に単純に配置することができるが、監視アセンブリ120は、最初
にキャリア要素160内に配置され、次いで図6に概略的に示すように物品コン
ベヤ14によって画定されたコンベヤ経路上に積載されることによって、滅菌装
置10のコンベヤ経路に沿って移動することを特に企図している。
【0038】 滅菌剤監視アセンブリ120は、滅菌装置10の各ステーション部で滅菌剤濃
度を表すデータを収集する。監視アセンブリ120を装置10内から除去した後
で収集データをダウンロードまたは転送する場合は、監視アセンブリ120が、
収集データを後で信号コネクタ134、136を介してリモート通信ユニット1
40に転送できる可読電子メモリ132を備える。したがって、このような形で
の使用は、収集データの転送のために滅菌装置10内から監視アセンブリ120
が除去されることを企図している。転送データは、ガス検出センサ124からの
出力信号だけでなく、図6に示すように温度センサ126、または設けることが
できる他のどんなセンサから収集された出力信号を含むこともできる。したがっ
て、装置10内の構造体の位置は、関連付けられた時間および温度を識別するこ
とによって追跡できる。別法として、望むなら別個のタイマまたは位置トレーサ
を監視アセンブリ120内に設けることができる。
【0039】 しかし、好ましい実施形態では、監視アセンブリ120を滅菌装置10内から
除去することを必要とせずに、収集データを監視アセンブリ120から転送すべ
きである。したがって、監視アセンブリ120は送信機136を備え、収集デー
タを表す信号をデータ収集回路からリモート通信ユニット140の受信要素14
7に送信する。本監視システムは、滅菌装置10内で滅菌剤レベルを検出し、か
つ監視するのに特に適しているが、送信機136を含む一構成の使用は結局、望
むなら装置10内の処理条件をリアルタイム監視することによって、滅菌装置1
0自体の操作を可能にできることを理解されたい。
【0040】 図6に例示的に示すように、監視アセンブリ120によって収集され、リモー
ト通信ユニット140を介して転送されたデータは、プロセッサ150によって
分析され、プロセッサ150内に記憶された知られている機能関係を使用して、
転送信号を対応する滅菌剤濃度レベルに相関する。この知られている関係は、数
式としてプログラムでき、または知られている試験条件での十分な実験試験デー
タ点の取得によって確立することができる。ウィスコンシン州ミルウォーキーの
Stock America, Inc.から入手可能なTHERMO・DOT
システムのユニットなど、様々な適切なリモート通信ユニットが使用できる。同
様に、例示的なプロセッサは、様々なパーソナルコンピュータ、および収集デー
タが対応する滅菌剤レベルに相関するように修正された、DATATRACE,
Inc.によって提供されている、そのセンサと共に使用するためのソフトウ
エアなどの、互換データ分析ソフトウェアをどれでも含む。処理した後で、この
情報は、さらに分析し、表示し、印刷し、または望むようにその他の方法で使用
することができる。
【0041】 別法として、または追加として、滅菌剤監視アセンブリ120自体がチップま
たは回路の形態での、収集データを対応する滅菌剤レベルに相関させる組込型プ
ロセッサを含み、ひきつづきメモリ132内で記憶する、および/またはリモー
ト通信ユニット140へのデータ転送することができる。プロセッサチップは、
知られている機能関係を使用した適切な相関であらかじめプログラムされる。リ
モートプロセッサの場合と同じく、この知られている関係は、数式としてプログ
ラムでき、または知られている試験条件での十分な実験試験データ点の取得によ
って確立することができる。プロセッサチップすなわち回路は、記憶または転送
のための対応する信号を生成し、かつ送信するようにさらに構成される。プロセ
ッサチップは、本明細書で実施されているようにデータ収集回路と一体に形成で
き、または別個に設けることができる。適したプロセッサ回路の一例は、しかる
べく修正された、ミネソタ州シーフリバーフォールズのDigi−Key Co
rporationから入手可能なEPAC(登録商標)電気的プログラマブル
アナログ回路モデル番号IMP50E10Cを含むが、代替品も使用可能である
【0042】 本発明の精神または範囲から逸脱することなく、本発明の方法およびシステム
で様々な修正および変形ができることを当業者なら理解するであろう。したがっ
て、本発明は、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内にある修正およ
び変形を含むものとする。さらに、動作の理論に関して提供した技術説明は説明
のためのものであり、制限するためのものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本滅菌剤監視システムが適するタイプの滅菌装置の概略図である。
【図2】 本発明の滅菌剤監視アセンブリの代表的な実施形態の概略側面横断面図である
【図3】 図2に示す滅菌剤監視アセンブリの概略上面平面図である。
【図4】 システムの監視アセンブリと、センサ構造体によって収集されたデータが送信
されるその関連リモート通信ユニットとを含む本監視システムの概略側面図であ
る。
【図5】 滅菌装置によって滅菌される物品として構成されたキャリア要素と動作可能に
関連付けられた本システムの滅菌剤監視アセンブリを示す、一部分解された側面
図である。
【図6】 滅菌装置の処理サイクルの様々な段階と、本発明の滅菌剤監視アセンブリによ
って収集される対応出力信号とを示す概略側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 27/12 G01N 27/12 B D // A61L 2/20 A61L 2/20 G Fターム(参考) 2G046 AA04 BA01 BB03 BB04 BE03 BF05 BH02 BJ02 BJ04 BJ10 CA09 DB05 DC02 DC03 DC04 DC07 DC14 DC16 DC17 DC18 DD01 EB01 FB02 FE03 FE39 2G060 AA01 AB12 AE19 AE40 AF02 AF07 BA01 BB02 BB09 BD01 BD02 BD04 BD06 HA01 HB06 HC01 HC03 HC04 HC08 HC09 HC13 HC19 HC21 HC22 HD01 HE02 KA01 4C058 AA02 AA24 AA25 BB07 CC02 CC05 DD01 DD02 DD20 EE30 JJ06 JJ08

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 滅菌剤を使用する滅菌装置のための滅菌剤監視アセンブリで
    あって、 検出された滅菌剤のレベルに対応する出力信号を送るように構成された滅菌剤
    センサと、 前記滅菌剤センサに動作可能に結合され、出力信号を前記滅菌剤センサから収
    集データとして受信するデータ収集回路と、 前記滅菌剤センサおよび前記データ収集回路に電力を供給するための電源とを
    備え、 滅菌剤センサ、データ収集回路、および電源が、滅菌装置近くに自由に配置可
    能としそこで滅菌剤のレベルを監視するために、可搬構造体上で自己完結型であ
    る滅菌剤監視アセンブリ。
  2. 【請求項2】 データ収集回路が、選択された時間間隔の間中に収集された
    データの可読メモリを作り出す電子メモリと、信号コネクタと通信しているリモ
    ート通信ユニットに前記電子メモリからの収集データを表す信号の転送を可能に
    する信号コネクタとを含む請求項1に記載の滅菌剤監視アセンブリ。
  3. 【請求項3】 データ収集回路が、収集データを表す信号をリモート通信ユ
    ニットに送信するための送信機を含む請求項1に記載の滅菌剤監視アセンブリ。
  4. 【請求項4】 データ収集回路に動作可能に接続され、前記滅菌剤センサか
    らの出力信号と組み合わせて収集するために、滅菌剤センサ近くの環境温度に対
    応する出力信号を送る温度センサをさらに含む請求項1に記載の滅菌剤監視アセ
    ンブリ。
  5. 【請求項5】 前記滅菌剤センサが、ガス検出半導体素子と、ガス検出半導
    体素子の温度を上げるためのヒータとを含む 請求項1に記載の滅菌剤監視アセンブリ。
  6. 【請求項6】 可搬システム上に設けられ、かつ電源と通信して電源を遠隔
    で活動化することを可能にする制御システムをさらに備える請求項1に記載の滅
    菌剤監視アセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記滅菌剤が過酸化水素(H)蒸気であり、前記滅菌
    剤センサが、検出されたH蒸気のレベルに対応する出力信号を送る 請求項1に記載の滅菌剤監視アセンブリ。
  8. 【請求項8】 滅菌装置によって滅菌する物品として構成されたキャリア要
    素をさらに含み、前記可搬構造体が、物品を対象とする滅菌サイクルを監視する
    ために、滅菌装置による滅菌中に前記キャリア要素上に配置可能である 請求項1に記載の滅菌剤監視アセンブリ。
  9. 【請求項9】 物品を滅菌するためにH蒸気を使用する滅菌装置用の
    過酸化水素(H)蒸気監視アセンブリであって、 検出されたH蒸気のレベルに対応する出力信号を送るように構成され、
    ガス検出半導体素子および該ガス検出半導体素子の温度を上げるためのヒータを
    含むH蒸気センサと、 前記H蒸気センサ近くの環境温度に対応する出力信号を送るように構成
    された温度センサと、 前記H蒸気センサおよび前記温度センサに動作可能に結合され、出力信
    号をそこから収集データとして受信するデータ収集回路と、 前記H蒸気センサ、前記温度センサ、および前記データ収集回路に電力
    を供給するための電源とを備え、 H蒸気センサ、温度センサ、データ収集回路、および電源が、滅菌装置
    近くに自由に配置可能としそこでH蒸気のレベルを監視するために、可搬
    構造体上で自己完結型であるH蒸気監視アセンブリ。
  10. 【請求項10】 データ収集回路が、選択された時間間隔の間中に収集され
    たデータの可読メモリを作り出す電子メモリ、および 信号コネクタと通信しているリモート通信ユニットに前記電子メモリから収集
    データを表す信号の転送することを可能にする信号コネクタを含む請求項9に記
    載のH蒸気監視アセンブリ。
  11. 【請求項11】 データ収集回路が、選択された条件に従ってデータ収集を
    実行するように構成され、そのようなデータ収集のために選択条件の入力を可能
    にする信号コネクタをデータ収集回路が含む請求項9に記載のH蒸気監視
    アセンブリ。
  12. 【請求項12】 データ収集回路が、収集データを表す信号をリモート通信
    ユニットに送信するための送信機を含む請求項9に記載のH蒸気監視アセ
    ンブリ。
  13. 【請求項13】 滅菌装置内で滅菌剤のレベルを監視する方法であって、 検出された滅菌剤のレベルに対応する出力信号を送るように構成された滅菌剤
    センサと、 前記滅菌剤センサに動作可能に結合され、出力信号を前記滅菌剤センサから収
    集データとして受信するデータ収集回路と、 前記滅菌剤センサおよび前記データ収集回路に電力を供給するための電源とを
    備え、滅菌剤センサ、データ収集回路、および電源が可搬構造体上で自己完結型
    である 自己完結型滅菌剤監視アセンブリを提供するステップと、 前記滅菌剤監視アセンブリを前記滅菌装置近くに配置して、そこで滅菌剤レベ
    ルを表すデータを収集するステップと、 収集データをデータ収集回路からプロセッサに転送して、滅菌剤センサによっ
    て検出された滅菌剤レベルを識別するステップとを含む方法。
  14. 【請求項14】 提供するステップによって提供される滅菌剤監視アセンブ
    リのデータ収集回路とが、選択された時間間隔の間中に収集されたデータの可読
    メモリを作り出す電子メモリ、信号コネクタと通信しているリモート通信ユニッ
    トに電子メモリから収集データを表す信号を転送することを可能にする信号コネ
    クタをさらに含み、 前記選択された時間間隔の後で前記滅菌剤監視アセンブリを前記滅菌装置から
    除去するステップをさらに含み、転送するステップが、滅菌剤監視アセンブリが
    滅菌装置から除去された後に信号コネクタを介して前記電子メモリからリモート
    通信ユニットに転送される信号として収集データをプロセッサに転送することを
    含む 請求項13に記載の滅菌剤を監視する方法。
  15. 【請求項15】 データ収集回路が、選択された条件に従ってデータ収集を
    実行するように構成され、そのようなデータ収集のために選択条件の入力を可能
    にする信号コネクタをデータ収集回路が含み、そのようなデータ収集のために選
    択条件を入力するステップをさらに含む請求項14に記載の滅菌剤を監視する方
    法。
  16. 【請求項16】 提供するステップによって提供される滅菌剤監視アセンブ
    リが、データ収集回路に動作可能に接続され、前記滅菌剤センサからの出力信号
    と組み合わせて収集するために、滅菌剤センサ近くの環境温度に対応する出力信
    号を送る温度センサをさらに含み、転送するステップが、検出された環境温度を
    表すデータ収集回路からの収集データをプロセッサに転送することをさらに含む 請求項13に記載の滅菌剤を監視する方法。
  17. 【請求項17】 提供するステップによって提供される滅菌剤監視アセンブ
    リのデータ収集回路が、プロセッサと通信しているリモート通信ユニットに収集
    データを表す信号を送信するための送信機をさらに含み、 転送するステップが、送信機を介して転送される信号として収集データをデー
    タ収集回路からプロセッサに転送することをさらに含む 請求項13に記載の滅菌剤を監視する方法。
  18. 【請求項18】 前記滅菌装置がコンベヤ経路に沿って移動する物品を滅菌
    し、前記配置するステップが、前記滅菌装置の前記コンベヤ経路に沿って前記滅
    菌剤監視アセンブリを移動することを含む 請求項13に記載の滅菌剤を監視する方法。
  19. 【請求項19】 配置するステップが、滅菌装置によって滅菌する物品とし
    て構成されたキャリア要素を提供することを含み、前記可搬構造体が前記キャリ
    ア要素上に配置され、 キャリア要素を、滅菌装置によって滅菌する物品としてコンベヤ経路上に積載
    することを含む 請求項18に記載の滅菌剤を監視する方法。
  20. 【請求項20】 前記滅菌剤が過酸化水素(H)蒸気を含み、前記滅
    菌剤センサが、検出されたH蒸気のレベルに対応する出力信号を送る 請求項13に記載の滅菌剤を監視する方法。
JP2001511975A 1999-07-26 2000-07-26 自己完結型滅菌剤監視アセンブリ Expired - Fee Related JP4750333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/360,772 1999-07-26
US09/360,772 US6318151B1 (en) 1999-07-26 1999-07-26 Self-contained sterilant monitoring assembly and method of using same
PCT/US2000/020396 WO2001007092A1 (en) 1999-07-26 2000-07-26 Self-contained sterilant monitoring assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524558A true JP2003524558A (ja) 2003-08-19
JP4750333B2 JP4750333B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=23419348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511975A Expired - Fee Related JP4750333B2 (ja) 1999-07-26 2000-07-26 自己完結型滅菌剤監視アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6318151B1 (ja)
EP (1) EP1198259B1 (ja)
JP (1) JP4750333B2 (ja)
AT (1) ATE521369T1 (ja)
CA (1) CA2379797C (ja)
MX (1) MXPA02000944A (ja)
NO (1) NO20020389L (ja)
WO (1) WO2001007092A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240736A (ja) * 2005-06-23 2006-09-14 Adobansensu Kk 薬剤容器の連続殺菌処理システム
JP2013527425A (ja) * 2009-07-27 2013-06-27 ディバーシー・インコーポレーテッド 過酢酸洗浄液を用いる低温無菌充填システム内のh2o2濃度を検出するシステム及び方法
JP2013530422A (ja) * 2010-05-19 2013-07-25 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズ用の発光ダイオード消毒ベース部
JP2013532305A (ja) * 2010-05-19 2013-08-15 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズ用の殺菌バルブ消毒ベース部
JP2018047944A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 大日本印刷株式会社 無菌充填機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985600B2 (en) * 1994-03-17 2006-01-10 Digimarc Corporation Printing media and methods employing digital watermarking
US6965873B1 (en) 1998-04-16 2005-11-15 Digimarc Corporation Electronic commerce using optical input device
US7164413B2 (en) 1999-05-19 2007-01-16 Digimarc Corporation Enhanced input peripheral
US6318151B1 (en) * 1999-07-26 2001-11-20 Abbott Laboratories Self-contained sterilant monitoring assembly and method of using same
US6612149B2 (en) 2001-02-15 2003-09-02 Abbott Laboratories Method and apparatus for calibration of instruments that monitor the concentration of a sterilant in a system
US7122150B2 (en) * 2002-01-11 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Electronic reader for sterilization monitors
DE20201752U1 (de) * 2002-02-05 2002-04-18 Hs System Und Prozesstechnik G Messeinrichtung zum Überwachen von Sterilisationsbedingungen
SE524496C2 (sv) 2002-12-13 2004-08-17 Tetra Laval Holdings & Finance Styrning av steriliseringsanordning
DE102004056796A1 (de) * 2004-11-24 2006-06-01 Ebro Electronic Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Erfassung und Speicherung von Messwerten
US20080190172A1 (en) * 2005-06-02 2008-08-14 Glaxo Group Limited Inductively Powered Remote Oxygen Sensor
FR2896696B1 (fr) * 2006-02-02 2011-02-18 Mxm Procede et dispositif de controle de sterilisation de produits dans un autoclave
US20070253863A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method and apparatus for sterilizing a container
JP5167961B2 (ja) * 2008-06-06 2013-03-21 富士通株式会社 情報処理装置、プログラムおよび無線送受信回路
US9027385B2 (en) * 2008-06-30 2015-05-12 Saban Ventures Pty Limited Aerosol sensor
US10474858B2 (en) 2011-08-30 2019-11-12 Digimarc Corporation Methods of identifying barcoded items by evaluating multiple identification hypotheses, based on data from sensors including inventory sensors and ceiling-mounted cameras
WO2014159696A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Stryker Corporation Sterilization container capable of providing an indication regarding whether or not surgical instruments sterilized in the container were properly sterilized
CN113244418B (zh) 2015-09-11 2023-06-13 史赛克公司 用于外科器械的灭菌封装
CN105854054B (zh) * 2016-04-26 2018-10-30 泉州台商投资区春凯机械科技有限公司 一种基于物联网的智能医疗消毒设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11160265A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 過酸化水素蒸気による処理システムにおける過酸化水素蒸気濃度検出方法及びその装置
WO1999032159A2 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Housing for a sterilization monitoring device

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447399A (en) * 1981-05-07 1984-05-08 Mdt Chemical Company Combination steam and unsaturated chemical vapor sterilizer
DE3217798A1 (de) * 1982-05-12 1983-11-24 Hans-Jörg Dipl.-Kfm. 4400 Münster Hübner Verfahren und messgeraet zum messen und verarbeiten von kenngroessen der umgebungsatmosphaere, insbesondere unter tage
JPS5927253A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 Shinei Kk ガスセンサおよびその製造法
US4542640A (en) * 1983-09-15 1985-09-24 Clifford Paul K Selective gas detection and measurement system
US4566251A (en) * 1985-01-07 1986-01-28 Ex-Cell-O Corporation Carton forming, sterilizing, filling and sealing machine
US4697450A (en) * 1985-03-15 1987-10-06 Sensormedics Corporation Gas monitor having trend indicators
US4928513A (en) * 1986-07-29 1990-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Sensor
US4816748A (en) 1986-08-28 1989-03-28 Nippon Mining Co., Ltd. Electronic thermohygrometer with square-wave pulse signal generator
FR2603777B1 (fr) 1986-09-11 1990-06-01 Baele Gangloff Ste Nouvelle Dispositif de mesure d'unites de pasteurisation et installation de pasteurisation utilisant ce dispositif
US4843867A (en) * 1987-12-30 1989-07-04 American Sterilizer Company System for monitoring sterilant vapor concentration
US5164161A (en) * 1991-02-01 1992-11-17 Mdt Corporation Proportional temperature control of a sterilizer
US5317896A (en) * 1992-03-13 1994-06-07 American Sterilizer Company Method of detecting liquid in a sterilization system
WO1993021964A1 (en) * 1992-05-05 1993-11-11 Colvin Richard R Sterilizer test method and apparatus
US5394094A (en) * 1993-05-13 1995-02-28 Industrial Scientific Corporation Portable gas sensor utilizing fault protective battery cap
US5432500A (en) * 1993-10-25 1995-07-11 Scripps International, Ltd. Overhead detector and light assembly with remote control
EP0663634B1 (en) * 1994-01-14 2003-05-14 Sun Microsystems, Inc. Smart switch
JP3531971B2 (ja) * 1994-05-16 2004-05-31 フィガロ技研株式会社 ガスまたは湿度を検出するセンサとその製造方法
DE69532391T2 (de) * 1994-05-27 2005-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Sterilisationstestsystem unter Verwendung parametrischer Messungen
JPH08313468A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 過酸化水素蒸気の濃度検出方法及びその装置
US5872359A (en) * 1995-07-27 1999-02-16 American Sterilizer Company Real-time monitor and control system and method for hydrogen peroxide vapor decontamination
CN2232618Y (zh) 1995-12-28 1996-08-07 胡素珍 磁性材料保护盒兼作低压绕组的变压器
US5788925A (en) * 1996-02-16 1998-08-04 Steris Corporation Method for real time monitoring and control of load sterilization and parametric release
US5764150A (en) 1996-04-10 1998-06-09 Fleury; Byron Gas alarm
US5882590A (en) 1996-07-03 1999-03-16 American Sterilizer Company Monitoring and control of sterilization processes with semiconductor sensor modules
GB9701756D0 (en) 1997-01-29 1997-03-19 Minnesota Mining & Mfg Data transfer apparatus for an electronic device
US5801010A (en) * 1997-03-17 1998-09-01 Surigot, Inc. Self-contained biological indicator for non traditional sterilization methods
US6063631A (en) * 1997-05-21 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Sterilization indicator
US6078269A (en) * 1997-11-10 2000-06-20 Safenight Technology Inc. Battery-powered, RF-interconnected detector sensor system
US6085576A (en) * 1998-03-20 2000-07-11 Cyrano Sciences, Inc. Handheld sensing apparatus
DE19831893C2 (de) * 1998-07-16 2002-10-10 Draeger Safety Ag & Co Kgaa Meßgerät mit einer Halterung
US6126311A (en) * 1998-11-02 2000-10-03 Claud S. Gordon Company Dew point sensor using mems
US6318151B1 (en) * 1999-07-26 2001-11-20 Abbott Laboratories Self-contained sterilant monitoring assembly and method of using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11160265A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 過酸化水素蒸気による処理システムにおける過酸化水素蒸気濃度検出方法及びその装置
WO1999032159A2 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Housing for a sterilization monitoring device
JP2001526091A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 滅菌監視装置のハウジング

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240736A (ja) * 2005-06-23 2006-09-14 Adobansensu Kk 薬剤容器の連続殺菌処理システム
JP2013527425A (ja) * 2009-07-27 2013-06-27 ディバーシー・インコーポレーテッド 過酢酸洗浄液を用いる低温無菌充填システム内のh2o2濃度を検出するシステム及び方法
JP2013530422A (ja) * 2010-05-19 2013-07-25 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズ用の発光ダイオード消毒ベース部
JP2013532305A (ja) * 2010-05-19 2013-08-15 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼用レンズ用の殺菌バルブ消毒ベース部
US9789220B2 (en) 2010-05-19 2017-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Ophthalmic lens disinfecting base
US9795704B2 (en) 2010-05-19 2017-10-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Ophthalmic lens disinfecting base
US9872933B2 (en) 2010-05-19 2018-01-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Light emitting diode disinfection base for ophthalmic lenses
JP2018047944A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 大日本印刷株式会社 無菌充填機
CN109715503A (zh) * 2016-09-23 2019-05-03 大日本印刷株式会社 无菌填充机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4750333B2 (ja) 2011-08-17
CA2379797C (en) 2007-06-19
NO20020389D0 (no) 2002-01-25
NO20020389L (no) 2002-03-14
WO2001007092A1 (en) 2001-02-01
US6532794B2 (en) 2003-03-18
US20020033040A1 (en) 2002-03-21
EP1198259A1 (en) 2002-04-24
CA2379797A1 (en) 2001-02-01
US6318151B1 (en) 2001-11-20
ATE521369T1 (de) 2011-09-15
US20030115933A1 (en) 2003-06-26
MXPA02000944A (es) 2002-10-23
EP1198259B1 (en) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750333B2 (ja) 自己完結型滅菌剤監視アセンブリ
CA2377547C (en) Sterilant monitoring assembly and apparatus
CN105377312B (zh) 能够提供容器中的被灭菌手术器械是否被正确灭菌的提示的灭菌容器
US20080150722A1 (en) Instrument tracking container and method
US6156267A (en) Apparatus and method for real-time monitoring and control of anti-microbial processing
AU709496B2 (en) System and method for real-time monitoring and control of load sterilization and parametric release
US6537491B1 (en) Apparatus having sterilant monitoring system
US7122150B2 (en) Electronic reader for sterilization monitors
US6226997B1 (en) Method and device for maintaining temperature integrity of cryogenically preserved biological samples
WO1993021964A1 (en) Sterilizer test method and apparatus
EP2854875B1 (en) An electronic indicator device for cleaning monitoring
US20220111090A1 (en) Device for use with medical products which can be disinfected by means of a uv-c light treatment
US20080149139A1 (en) Instrument soaking container and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4750333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees