JP2003523792A - 非短縮性内管腔人工器官 - Google Patents

非短縮性内管腔人工器官

Info

Publication number
JP2003523792A
JP2003523792A JP2001529376A JP2001529376A JP2003523792A JP 2003523792 A JP2003523792 A JP 2003523792A JP 2001529376 A JP2001529376 A JP 2001529376A JP 2001529376 A JP2001529376 A JP 2001529376A JP 2003523792 A JP2003523792 A JP 2003523792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
cells
struts
strut
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001529376A
Other languages
English (en)
Inventor
ホワイト、ジェフリー・エイチ
レッドモンド、ラッセル・ジェイ
プリレイ、アラン・ケイ
Original Assignee
エンドシステムズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンドシステムズ・エルエルシー filed Critical エンドシステムズ・エルエルシー
Publication of JP2003523792A publication Critical patent/JP2003523792A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91508Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a difference in amplitude along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91516Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a change in frequency along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • A61F2002/91541Adjacent bands are arranged out of phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0013Horseshoe-shaped, e.g. crescent-shaped, C-shaped, U-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ステントが、ステントの周縁に配置された複数のセル(56)を有し、1以上のセルが、相互に連結されてセルを形成する複数の支柱(24、30、36、42)を有する。1以上の支柱が、ステントの膨張の間支柱の短縮を補償する補償部分を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景1. 発明の分野 本発明は、哺乳類の血管への移植用の内管腔人工器官に関し、特に、特にステ
ントが膨張状態についた時に縦方向に短縮しない内管腔人工器官に関する。
【0002】2. 先行技術の記載 ステントのような内管腔人工器官は、血管用ライナーとして又は狭窄し或いは
閉塞した血管の崩壊を防ぐため機械的支持体を与えるため、動脈瘤の修復に一般
に使用されている。これらのステントは、一般に、血管の管腔内部又は管状構造
の特定の場所に圧縮された状態で運ばれ、それから管腔のその場所で膨張状態に
配置される。これらのステントは、圧縮状態でのステントの直径より数倍大きい
膨張状態での直径を有する。これらのステントも、しばしば、アテローム硬化性
動脈瘤狭窄症の治療において血管中に配置され、特に経皮経管的冠動脈血管形成
術(PTCA)処置後に、処置の結果を改善し、再狭窄の可能性を減少させるた
めに配置される。
【0003】 米国特許第5、733、303号(Israel等)及び第5、827、32
1号(Roubin等)、このようなステントが膨張した時の内管腔ステントの
短縮に関する問題を記載する。更に、米国特許第5、733、303号(Isr
ael等)は、ステントが膨張するときの縦の長さが減少し、それによりステン
トの全体の縦の長さの短縮を引起す支柱を有するステントを記載する。これらの
支柱は柔軟な連結構成要素で連結され、その各々は、ステントの膨張の間支柱に
より受けた短縮を補償するために機能する反曲部分(area of infle
ction)を有する。
【0004】 残念ながら、反曲部分を有する柔軟な連結構成要素(connecting
member)の提供に関しては一定の欠点がある。第1に、反曲部分を適応さ
せるため、これらの連結構成要素は、しばしば、これら連結構成要素により定め
られた開口部(aperture)又は開口部(opening)が大きなサイ
ズを有するステント内部にセグメントを作る。このような増大した開口部サイズ
は、増大した組織の内殖を与え得る(「ステント内再狭窄」としても知られてい
る)。第2に、これらの連結構成要素での曲がった反曲部分は、ステントがねじ
れたり又は縦方向で屈曲角を形成すると、ステントの管腔のねじれを引起し得る
。第3に、連結構成要素はステント構造中に弱い部分を形成し、これは、屈曲又
は屈曲角形成位置でのステントのねじれを促進し得、又極端な環境中では繰り返
しのストレスを経験した後にステントの破壊に導き得る。言い換えると、連結構
成要素の供給は、ステントが経験することができる支持の量を減少させる。
【0005】 従って、上で述べた欠点を回避しながら、十分圧縮された及び十分膨張された
状態の両方でばらつきのない長さを保持する内管腔人工器官の必要性は依然ある
。種々の管腔直径、異なる解剖学的構造、及び異なる疾病状態を有する血管を適
応させることができるステントの必要性もある。
【0006】 開示の概要 十分圧縮(compressed)された及び十分膨張された(expand
ed)状態の両方でばらつきのない長さを保持する内管腔人工器官を提供するこ
とは本発明の目的である。
【0007】 ステント(stent)に沿った一定の領域でステントねじれ又は破壊の可能
性を最小化しながら、増加した支持体を人工器官の隅々まで提供する内管腔人工
器官を提供することは本発明のもう1つの目的である。
【0008】 ステント内再狭窄の可能性を最小化する内管腔人工器官を提供することは、本
発明の更にもう1つの目的である。
【0009】 本発明の目的を達成するため、ステントの周縁に配置された複数のセル(ce
ll)を有するステントであって、1以上のセルが、相互に連結されてセルを形
成する複数の支柱(strut)を有するステント、が提供される。1以上の支
柱は、ステントの膨張の間に支柱の短縮(foreshortening)を補
償する部分を有する。
【0010】 別の態様において、本発明は、ステントの周縁に配置された複数のセルを含む
ステントであって、1以上のセルが、相互に連結されてセルを形成する複数の二
重支柱を有するステント、を提供する。
【0011】 従って、本発明によるステントは、十分圧縮された状態と十分膨張された状態
の両方、及び十分圧縮された状態と十分膨張された状態間の全ての状態において
ばらつきのない長さを維持する。その結果、本発明によるステントは、正確なサ
イジングと配置を促進し、それにより、医療処置を容易にし、それに必要とされ
る時間をも減少させる。
【0012】 好ましい態様の詳細な説明 以下の詳細な記載は、本発明を実施する最良の形態についてである。この記載
は限定的な意味に解されてはならず、本発明の態様の一般的な原理を例示する目
的でなされるにすぎない。本発明の範囲は、添付の請求の範囲により最良に定め
られる。
【0013】 本発明の原理はライナー及びフィルターのような他の人工器官にも適用できる
が、本発明による内管腔人工器官はステントである。ステントは、圧縮状態の血
管の管腔中の所望の位置に運ばれ、それから膨張状態まで膨張させることにより
配置される。ステントは、十分圧縮された状態と十分膨張された状態の両方にお
いて実質的に同じ長さを保持する。
【0014】 本発明によるステントは、自己膨張性ステント、又は風船を膨らますことによ
り放射状膨張性である又は膨張構成要素により膨張するステント、又は熱を与え
てステントがサイズを変えることを引起すラジオ周波数の使用により膨張するス
テントでよい。ステントは、PTFE、ダクロン、又は他の生体適合性材料の被
膜で被覆もされ、結合したステント−移植片又は内血管人工器官を形成し得る。
本発明のステントが配置される血管は、管、動脈、気管、尾状核静脈、尿管、及
び食道のような天然の血管、及び移植片のような人工血管を含むが、これらに限
定されない。
【0015】 本発明によるステント20は、その膨張状態で図1、2A及び3Aに例示され
ている。図1を参照すると、ステント20は管状の形状を有し、頂点で連結され
ているV字形の支柱に一般に含まれる複数のセルから構成されている。図2A及
び2Bは、ステント20の部分をより詳細に例示し、図3Aは1つのセル22を
例示する。各々のセル22は、第1の末端26及び第2の末端28を有する第1
の支柱24、第1の末端32及び第2の末端34を有する第2の支柱、第1の末
端38及び第2の末端40を有する第3の支柱、及び第1の末端44及び第2の
末端46を有する第4の支柱を有する。第1の支柱24及び第2の支柱30の第
1の末端26及び32は、各々、第1の頂点48で連結し、第3の支柱36及び
第4の支柱42の第1の末端38及び44は、各々、第2の頂点50で連結して
いる。第1の支柱24及び第3の支柱36の第2の末端28及び40は、各々、
連結し第3の頂点52を形成し、第2の支柱30及び第4の支柱42の第2の末
端34及び45は、各々、連結し第4の頂点54を形成し、その結果4つの支柱
24、30、36及び42は共に開口部又は開いた空間56を形成する。
【0016】 図2Aで示されるように、各々のセル22の第1の頂点48は、縦に隣接する
セル22の第2の頂点50に連結し、そして各々のセル22の第3の頂点52は
、横に隣接するセル22の第4の頂点54に連結している。本発明の目的のため
、セル22は、縦の行と横の列で与えることができる。従って、隣接するセル2
2の第1の頂点48と第2の頂点50は連結してセル22の行Rを形成し、一方
、隣接するセル22の第3の頂点52と第4の頂点54は連結してセル22の列
Cを形成する。
【0017】 支柱24、30、36及び42は、ステント20が膨張する時に通常短縮を経
験する。従って、支柱24、30、36及び42のいずれかは、ステント20の
膨張の間に支柱24、30、36及び42による短縮を補償するために機能する
補償部分60が付与される。図3Aでより詳細に示されるように、各々の補償部
分60は、1以上の反曲点を有する。図3Aで示される非限定的例においては、
補償部分60は、お互いに反対方向に屈曲させられる3つの反曲点62と64を
有する。1つの反曲点62は、支柱24、30、36及び42で定められるよう
なセル22の境界の外側に伸びるため、外部反曲点と考えられ得る。同様に、他
の2つの反曲点64のどちらも、開口部56の中に伸びるため内部反曲点と考え
られ得る。各々の補償部分60は、支柱36と42の任意の部分に沿って与えら
れ得、支柱36と42の一端から内部反曲点64へ下向きに斜めに動き、その内
部反曲点で外部反曲点62へ上向きに斜めに動き、支柱36又は42のもう一方
の端に向かって再び上向きに斜めに動く前に、それから別の内部反曲点64へ下
向きに斜めに動く。従って、各々の補償部分60は、反曲点62及び64で定め
られる複数の交互のセグメントを有する。
【0018】 図2Aで最もよく示されるように、セル22のパターンは、セル22とほぼ同
じ形状を有するが、頂点52と54で定められる垂直軸で反転されてセル22の
実質的な鏡像体を形成するセル22xの第2のパターンを定義することができる
。第2のセル22xの各々は、4つの別のセル22からの別の支柱により定めら
れる。セル22のように、これらの第2のセル22xも、セル22xの行と列を
形成するために並べられる。
【0019】 図2Bを参照すると、ステント20が圧縮状態にある時、内部反曲点64はお
互いに近接している。しかし、ステント20が圧縮された時に反曲点62、64
が互いの内部に組み込まれ得るように、第3の支柱36及び第4の支柱42に沿
って補償部分60の位置を定めることが可能である。このような場合、ステント
20が圧縮されているとき、第3の支柱36の内部反曲点64が、第4の支柱4
2の外部反曲点62と第4の支柱の内部反曲点64により定められた空間内部に
組み込まれ又は合わせられ得、そして第4の支柱42の内部反曲点64は、第3
の支柱36の外部反曲点62により定められる空間内部に組み込まれ又は合わせ
られ得る。
【0020】 もう1つの例として、第3の支柱36及び第4の支柱42に対する補償部分6
0に加えて又は代わりに、第1の支柱24と第2の支柱30に対する補償部分6
0を提供することも可能である。例えば、図10は、各々の支柱24、30、3
6及び42が補償部分60を有するセル22を例示する。
【0021】 補償部分60は、支柱24、30、36、42により受けた縦の短縮を補償す
るために機能し、それによりステント20を常に実質的に同じ長さで保持する。
これは、補償部分60に天然のバイアスと弾性特質を付与することにより達成さ
れ、それは交互のセグメントと一緒に、その長さl(図3Bを参照のこと)を
短くするために圧縮された時に(即ち、図3Cのlはlより小さい)結合す
る。膨張させられると、各々の補償部分60はバイアスされ自然の又は初期の位
置に戻り、各々の支柱24、30、36、42の縦の成分により受けた短縮を補
償するためその長さをlからlに増大させる。
【0022】 この効果は、図2A、2B、3A、3B及び3Cに例示されている。支柱20
が圧縮状態にある時に、圧縮部分60は、圧縮部分60が膨張状態にある時の実
際の長さより小さい実際の長さを有する。補償部分60が圧縮状態にある時、交
互のセグメントは、それが膨張状態にある時より高い振幅と小さな波長を有する
(図3Bと3Cを比較のこと)。従って、圧縮及び膨張された2つの状態におけ
る補償部分60の実際の長さ間のこの相違は、支柱36と42のlとl間の
相違を補償し、支柱(例えば36)の縦の長さLとLは、圧縮及び膨張状態
の両方において同じである。図2Aと2Bの線70と72も、支柱20の関連の
ある部分は全く短縮を受けないことを示す。
【0023】 図4は、図2Aで示されたステント20に対するセルパターンの修正を例示す
る。特に、図4のセルパターン20aは、縦の行Rで近接セル22の第1の頂点
48及び第2の頂点50を各々連結する複数の真直ぐな連結構成要素80を与え
る。これらの真直ぐな連結構成要素80は、主に縦方向において、しかし半径方
向においてもわずかな程度ステントの柔軟性を増すことができる。更に、1以上
のこれらの真直ぐな連結構成要素80は、所望の位置でステントの柔軟性を増す
ために、不規則又は規則的(例えば、らせん状様式で)のいずれかで省略され得
る。
【0024】 補償部分60は、特定の形状を想定して図1−3に記載されているが、補償部
分60が本発明の意図及び範囲を離れずに他の形状を想定できることは、当業者
により理解されるであろう。例えば、補償部分60は、各々が2つの反曲点を有
するように修正され得る。これは図5に例示されており、ここで第3の支柱36
は、1つの外部反曲点62aと1つの内部反曲点64aを有する補償部分60a
を有し、第4の支柱42は、1つの外部反曲点62aと1つの内部反曲点64a
を有する補償部分60aを有する。
【0025】 図6−9は、セルの1以上の頂点で与えられる一般的に不完全な又はC字形の
円に構成される本発明による補償部分90のもう1つの型を例示する。例えば、
図6Aを参照すると、補償部分60が、第1の頂点48と第2の頂点50が補償
部分90bで置換されるように第1の頂点48と第2の頂点50の位置において
与えられる補償部分90bにより置換されたこと以外は、各々のセル22bは図
3A中のセル22と実質的に同じである。各々の補償部分90bは、支柱24b
、32b、36b又は42bの1つの第1の末端26b、32b、38b又は4
4bの各々から伸び、それから、隣接した支柱24b、32b、36b又は42
bの第1の末端26b、32b、38b又は44bへ円形様に丸まる、一般的に
不完全な円形又はC字形の形状を有する。図3A中のセル22の構成要素と同じ
であるセル22bの構成要素は、図6Aで「b」が数値記号に加えられる以外は
、同じ数値記号を与えられる。
【0026】 各々のセル22bの各々の補償部分90bは、真直ぐな連結構成要素80bに
より、隣接するセル22bの補償部分90bに縦に(即ち、行に沿って)連結さ
れる。補償部分90bは、支柱24b、30b、36b、42bで受けた縦の短
縮を補償するため、補償部分60と同じように機能する。この点では、一般的に
円形に曲がった形状の補償部分90bは1つの反曲部分を有し、その結果、各々
の補償部分90bは、圧縮された時に短縮した縦の長さLを有するが、支柱2
4b、30b、36b、42bの各々の縦の成分により受ける短縮を補償するよ
うに膨張された時に増大した縦の長さLを有する。この効果は、図6B、6C
及び6Dに例示されている。
【0027】 図7は、補償部分90cが、第3の頂点52と第4の頂点54がこれら補償部
分90cで置換されるように、第3の頂点52と第4の頂点54の各々において
ここで与えられる以外は、各々のセル22cが図6Aのセル22bと実質的に同
じであるステントのパターンを例示する。各々の補償部分90cが、補償部分9
0bと同じ形状を有する。図6Aのセル22bの要素(element)と同じ
であるセル22cの要素は、図7において数値記号に「c」が加えられる以外は
、同じ数値記号が与えられる。各々のセル22cの各々の補償部分90cは、真
直ぐの連結構成要素80cにより、隣接するセル22cの補償部分90cに横に
(即ち、列に沿って)連結され得る。
【0028】 図6Aと7に例示された原則は結合され得る。例えば、図8は、各々のセル2
2dが、48、50、52及び54の4つの頂点の各々が補償部分90dにより
置換されるように、48、50、52及び54の4つの頂点全てにおいて付与さ
れる補償部分を有するステントパターンを例示する。各々のセル22dの各々の
補償部分90dは、真直ぐの連結構成要素80dにより、隣接するセル22dの
補償部分90dに縦又は横何れかに連結され得る。セル22b及び22cの要素
と同じであるセル22dの要素は、図8で「d」が数値記号に加えられる以外は
、同じ数値記号が与えられる。
【0029】 更に、図9は、連結構成要素80dが省略される以外は、図8のステントパタ
ーンと同じであるステントパターンを例示する。従って、図9の各々のセル22
eの各々の補償部分90eは、隣接したセル22eの補償部分に縦又は横何れか
に直接結合している。セル22dの要素と同じであるセル22eの要素は、図9
で「e」が数値記号に加えられる以外は、同じ数値記号が与えられる。
【0030】 図11及び12は、図6−9に関連して記載された基本的な原則を具体化する
、本発明による異なる型の補償部分を例示する。図11で、各々のセル22gは
、縦に隣接する各々のセル22gと補償部分90gを共有する。特に、各々の補
償部分90gは、第1の頂点48の(及び置換する)位置で第1のセル22gに
連結する「S」の頂点と、第2のセル22gの第2の頂点50の(及び置換する
)位置で縦に隣接する第2のセル22gに連結する「S」の底辺のある、横向き
の「S」のように形作られる。従って、各々の補償部分90gの横向きの「S」
形状は、上の図2−9で述べた原則による短縮を避けるために必要とされる補償
を与えるために機能する、2つの反曲部分100と102を定める。その他の点
では、図3Aのセル22の要素と同じである図11のセル22gの要素は、図1
1で「g」が数値記号に加えられる以外は、同じ数値記号を付与される。
【0031】 同様に、図12において、各々のセル22hは、縦に隣接するセル22hの各
々と補償部分90hを共有する。特に、各々の補償部分90hは、補償部分90
hの第1の端106が、補償部分90hが第2の端108(これは、縦に隣接す
る第2のセル22hの第2の支柱30hの第1の端32hに連結する)に円形様
に丸まりながら、第1のセル22hの第4の支柱42hの第1の端44hに連結
される。第1のセル22hの第3の支柱36hの第1の端38hは、第1の端1
06と第2の端108の間の補償部分90hに連結され、第2のセル22hの第
1の支柱24hの第1の端26hは、第2の端108と第1のセル22hの第3
の支柱36hの第1の端38hの間の補償部分90hに連結されている。従って
、補償部分90hは、上の図2−9で述べた原則による短縮を避けるために必要
とされる補償を与えるために機能する、2つの縦に隣接するセル22h間の1つ
の反曲部分110を定める。その他の点では、図3Aのセル22の要素と同じで
ある図12のセル22hの要素は、図12で「h」が数値記号に加えられる以外
は、同じ数値記号が与えられる。
【0032】 支柱24、30、36、42は必ずしも真直ぐである必要はない。この点で、
本発明は、上の図2−10で述べた原則による短縮を避けるために必要とされる
補償を与える1以上の反曲部分を与える、曲がった支柱を有するセルを提供する
。非限定的な例として、図13は、支柱24i、30i、36i及び42iの各
々が完全に曲がっていることを除いて、セル22iが図3Aのセル22と本質的
に同じであるステントのパターンを例示する。その他の点では、図3Aのセル2
2の構成要素と同じである図13のセル22iの構成要素は、図13で「i」が
数値記号に加えられる以外は、同じ数値記号が与えられる。
【0033】 図14のステントのパターン中のセル22jは、図3A及び13で例示された
原則を取り入れる。セル22j中の各々の支柱は、頂点48j、50j、52j
及び54jで連結されたそれぞれの端を有する2つの支柱部分から成る。特に、
第1の支柱24jは、その末端が頂点48jと54jにも連結している付随の内
側の支柱部分24kを有し、第2の支柱30jは、その末端が頂点48jと54
jにも連結している付随の内側の支柱部分30kを有し、第3の支柱36jは、
その末端が頂点50jと52jに連結している付随の内側の支柱部分36kを有
し、そして第4の支柱42jは、その末端が頂点50jと54jに連結している
付随の内側の支柱部分42kを有する。各々の支柱24j、30j、36j、4
2j及びそれに付随する内側の支柱部分24k、30k、36k、42kは、よ
り小さいセル120、122、124、126を各々定める。この態様において
、内側の支柱部分24k、30k、36k、42kは、各々に対応する支柱24
j、30j、36j、42jより短い。
【0034】 所望のセル22jを構成する二重支柱を提供することは、ある種の利益を与え
る。第1に、二重支柱構造は、圧縮及び形状の他の変化に対する半径方向及び縦
の抵抗性を付与することによりステントの強度を増大し得る。第2に、得られた
ステントは増大した膨張率を有し得る。第3に、二重支柱構造は、ステントが跳
ね返る(recoil)傾向を減少させ得る。第4に、得られたステントは、ス
テントの付着量及び、より小さなサイズを有し、それにより組織の内殖を最小化
するセルを増大し得た。図14の二重支柱の態様は、ステントに沿った特定の領
域で、ステントのねじれ又は破壊の可能性を最小限にしながら、人工器官が増大
した支持体をその隅々まで必要とする応用において特に有益であり得る。
【0035】 図15Aは、各々の支柱24m、30m、36m及び42mがより小さな屈曲
を有する以外は、セル22mが図13のセル22iと本質的に同じである、ステ
ント20mを例示する。実際、各々の支柱24m、30m、36m及び42mは
、1つの内部反曲点64mと1つの外部反曲点62mを有する。その他の点では
、図13のセル22iの要素と同じである図15のセル22mの要素は、図15
において「m」が数値記号に加えられる以外は、同じ数値記号が与えられる。図
2Aと同様に、セル22mのパターンは、セル22mとほぼ同じ形状を有するが
、頂点48mと50mで定められる水平軸で逆になる、セル22yの第2のパタ
ーンを定めることができる。セル22mのように、これら第2のセル22yも、
セル22yの行と列を形成するように配列される。各々の第2のセル22yは、
4つの別のセル22mからの別の支柱で定められる。図15Bは、圧縮状態のス
テント20mを例示する。セル22mと本明細書中の他のセル22の1つの相違
は、セル22mから外部に伸びるのとは逆に、各々のセル22mの頂点54mは
、セル22mの内部に逆さになることである。
【0036】 本明細書の上で例示した態様は、補償部分60を有するセル22でもっぱら構
成されているステントパターンを例示するが、補償部分60を全く有さないセル
を点在させることも可能である。これらの原理は、図15のセルパターン22m
を用いて図16−18に例示される。最初に図16を参照すると、ステント20
mが、補償部分を全く有さず、そしてダイアモンド形のセル152を形成する、
複数の従来のZ字形の支柱から構成される中央部分150を有するように例示さ
れる。
【0037】 ステント20mの2つの端が、図15に例示されたセルパターン22mで構成
されている。この構造は、中央部分150に剛性をより付与し、例えば、より石
灰化した損傷(lesion)が中央部分150付近で見つけられ得る頚動脈、
及び中央部分150での塞栓形成の可能性がより高い頚動脈中での使用により適
している。これは、ダイアモンド形セル152は、塞栓形成を最小化し、組織の
内殖を防ぐのにより適するためである。
【0038】 図17は、補償部分を全く有さず、そしてダイアモンド形のセル152を形成
する、複数の従来のZ字形の支柱から構成される第1の部分154、及び図15
で例示される、セルパターン22mから構成される第2の部分156を有するス
テント20nを例示する。第1の部分154は、より剛性が必要である位置で血
管を支えるために使用され得、第2の部分156は、より柔軟性が必要である位
置で血管を支えるために使用され得る。この形状は、例えば、腸骨動脈の起点が
、第1の部分154が支持されるはずあった、より石灰化した損傷を有し得た腸
骨動脈中での使用により適している。
【0039】 図18は、ダイアモンド形のセル152の1以上の行で離された、セル22m
の行158を有するステント20pを例示する。行158は、セル22mの個々
の行又はセル22mの複数の行であり得る。この形状は、所望の位置(即ち、セ
ル22mで支持された)での非短縮及び増大した屈曲を許容しながら、ステント
20pの半径方向の強度を分配するのに有益である。この形状は、例えば、外腸
骨動脈のような曲がった血管における使用に最も適している。
【0040】 多くの材料が、その配置の方法に依存して、ステント20(支柱24、30、
36、42及び連結構成要素80)を二次加工するために使用され得る。これら
の材料は、ニチノール(Nitinol)(ステントでの使用が文献によく記録
されている、形状記憶超弾性合金である)、ステンレス鋼、タンタル、チタン、
エルジロイ(elgiloy)、金、白金、又は任意の他の金属又は合金、又は
十分な生体適合性、剛性、柔軟性、半径方向の強度、放射線不透過及び抗血栓性
を有するポリマー又は複合材料を含むが、これらに限定されない。
【0041】 ステント20は、ステント20の材料及び配置の所望の性質に依存して、多く
の方法の1つから作られ得る。
【0042】 非限定的な第1の好ましい方法において、ステント20は、十分圧縮されたと
きにステント20と同じ大きさを有する固体ニチノール管から二次加工される。
ステント20のパターン(即ち、セル22)は、支柱と連結構成要素間のセグメ
ントを(所望により)ステント20の外径と壁厚を綿密に維持するように切り抜
くコンピューター処理のレーザーカッターにプログラム化される。細断工程後、
ステント20は十分膨張した状態に達するまで漸次膨張する。膨張は内部膨張取
り付け具により行われ得るが、本発明の意図及び範囲から離れることなく、他の
膨張装置及び方法も使用され得る。ステント20の全長は、十分圧縮された状態
から十分膨張した状態までのステント20の膨張の間中一貫して維持されなけれ
ばならない。
【0043】 ステント20が十分膨張した状態に一旦膨張すると、体温に近い温度でニチノ
ール材料が膨張した大きさに完全に戻るように、ニチノール材料の形状記憶を「
セット(set)」するため熱処理される。ステント20は、それから洗浄され
、電気で磨かれる。
【0044】 次の工程は、血管中への送出し(経皮送出し又は最小侵食性外科的処置の何れ
かを通じて)ができる大きさにステント20を再び圧縮することである。特に、
ステント20は、送出し装置により血管の所望の位置に送出され得るようにより
小さな状態に圧縮されなければならない。チューブ、カーテル又はシース(sh
eath)のような(これに限定されないが)任意の従来的な送出し装置が使用
され得る。この圧縮は、ステント20を低温(例えば0℃)まで冷却し、その上
この温度を維持し、ステント20を圧縮してこれが送出し装置内部に挿入される
ようにすることにより達成される。一旦送出し装置内部に挿入されると、ステン
ト20は、血管の管腔内に放出されるまで送出し装置により圧縮状態で保持され
、放出される時に、ステントは体温と平衡化するにつれ「セット」した大きさに
十分再膨張する。
【0045】 非限定的な第2の好ましい方法において、風船様膨張性ステント20が、支柱
24、30、36、42及び連結構成要素80の所望の形状に曲げられ又は形成
された複数の金属線(wire)を連結することにより二次加工され得る。連結
は、溶接、結束、結合又は他の従来的な方法で達成され得る。或いは、金属線電
子放電機械加工又はコンピューター処理のレーザーカッターが使用され得る。ス
テント20が圧縮され、ステント20が膨張されると、金属線は、プラスチック
の変形を経験することができる。圧縮又は膨張いずれかの状態へのステント20
のプラスチック変形において、ステント20を再びプラスチック様に変形させる
ために別の力がかけられるまでステント20はこの状態のままである。
【0046】 特定の製造方法が上で記載されたが、本発明の意図及び範囲から離れることな
く、他の製造方法が利用され得ることは当業者により理解されるであろう。
【0047】 ステント20は、多くの送出しシステム及び送出し方法により配置され得る。
これらの送出しシステム及び送出し方法は、ステント20が、自己膨張、半径方
向の膨張力、又はラジオ周波数により膨張させられるかに依存して変化する。
【0048】 これらの送出し方法は、先行技術において周知であり、本明細書において詳細
には記載されていない。
【0049】 従って、本発明は、短縮効果を補償する部分を含む支柱を有するステントを提
供する。その結果、連結構成要素は本発明によるステントのデザインから除外さ
れ得、少なくとも以下の利益に通ずる。第1に、セルの大きさは、「ステント内
再狭窄」を最小化し、血管のよりよい支持体を提供するように減少し得る。第2
に、ステントは、ステントの全長に沿ってステントの任意の屈曲核形成又は屈曲
をより均等に分配し、その結果、ステントがベンドで望ましくないねじれよりむ
しろゆるやかな屈曲を受けることができる、より均一な構造が付与され得る。こ
れは更に、破壊又はステントに対する他の損傷を最小化する。もちろん、構成要
素の連結は、特定の所望の領域でステントの柔軟性を増大するために所望により
追加され得る。
【0050】 上の記載は本発明の特定の態様に言及するが、本発明の意図から離れることな
く多くの修正がなされ得ることは理解されるであろう。添付の請求の範囲は、本
発明の真の範囲と意図の範囲内にあるそのような修正を含むことを意図している
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の1態様によるステントの遠近図である。
【図2】 図2Aは、膨張状態での図1のステントの部分の横正面図である。 図2Bは、圧縮状態での図2Aの部分の横正面図である。
【図3】 図3Aは、図2Aの部分のセルの拡大した横正面図である。 図3Bは、支柱の縦の成分とステントが膨張状態にある時の図3Aの補償部分
を例示する。 図3Cは、支柱の縦の成分とステントが圧縮状態にある時の図3Aの補償部分
を例示する。
【図4】 図4は、図1及び2Aのステントのセルパターンに対する改良を例示する。
【図5】 図5は、本発明の別の態様によるステントの部分のセルの、拡大した横正面図
である。
【図6】 図6Aは、本発明の別の態様によるステントの部分の横正面図である。 図6Bは、圧縮状態での図6Aの部分の横正面図である。 図6Cは、支柱の縦の成分とステントが膨張状態にある時の図6Aの補償部分
を例示する。 図6Dは、支柱の縦の成分とステントが圧縮状態にある時の図6Aの補償部分
を例示する。
【図7−9】 図7−9は、本発明の別の態様によるステントの部分の横正面図である。
【図10】 図10は、本発明の別の態様によるステントの部分のセルの、拡大した横正面
図である。
【図11−14】 図11−14は、本発明の別の態様によるステントの部分の横正面図である。
【図15】 図15Aは、本発明の別の態様によるステントの部分の横正面図である。 図15Bは、圧縮状態での図15Aの部分の横正面図である。
【図16−18】 図16−18は、図15のステントのセルパターンに対する改良を例示する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 プリレイ、アラン・ケイ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 93117、ゴリータ、ナンバー・ディー・ 183・ノース・フェアビュー・アベニュー 160 Fターム(参考) 4C167 AA44 AA47 AA49 AA52 BB02 BB05 BB07 BB11 BB12 BB26 BB31 BB40 CC08 CC09 DD01 GG24 GG36 GG42 HH18

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステントの周縁に配置された複数のセルを含むステントであっ
    て、1以上のセルが、相互に連結されてセルを形成する複数の支柱を有し、1以
    上の支柱が、ステントの膨張の間支柱の短縮を補償する補償部分を有する、ステ
    ント。
  2. 【請求項2】 2つの隣接するセルをつなぐための連結構成要素を更に含む、
    請求項1に記載のステント。
  3. 【請求項3】 前記補償部分が1以上の反曲部分を有する、請求項1に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 前記補償部分が内部の反曲部分と外部の反曲部分を有する、請
    求項1に記載のステント。
  5. 【請求項5】 各々の支柱が補償部分を有する請求項1に記載のステント。
  6. 【請求項6】 各々の複数のセルが、頂点の1つに与えられた補償部分のある
    、4つの頂点を有するダイアモンド形配列を一般に定める4つの支柱を有する、
    請求項1に記載のステント。
  7. 【請求項7】 補償部分が前記頂点の2つに与えられる、請求項6に記載のス
    テント。
  8. 【請求項8】 補償部分が全ての頂点に与えられる請求項6に記載のステント
  9. 【請求項9】 補償部分がC字形である請求項6に記載のステント。
  10. 【請求項10】 前記補償部分が2つの隣接セル間の頂点をつなぐ請求項6に
    記載のステント。
  11. 【請求項11】 前記補償部分がS字形である請求項10に記載のステント。
  12. 【請求項12】 前記補償部分がC字形である請求項10に記載のステント。
  13. 【請求項13】 各々の支柱が完全に曲がっている請求項1に記載のステント
  14. 【請求項14】 複数のセルが、第1の複数の行と列を定める第1の複数のセ
    ルであり、前記ステントが第2の複数の行と列を定める第2の複数のセルを更に
    含む、請求項1に記載のステント。
  15. 【請求項15】 前記第1の複数のセルの配置が第2の複数のセルの実質的な
    鏡像体である、請求項14に記載のステント。
  16. 【請求項16】 複数のセルが、ステントの第1の長さに沿って与えられる第
    1の複数のセルであり、該ステントが、ステントの第2の長さに沿って与えられ
    る第2の複数のセルを更に含む、請求項1に記載のステント。
  17. 【請求項17】 前記補償部分が曲がっている請求項1に記載のステント。
  18. 【請求項18】 各々のセルが、複数の支柱により定められる複数の頂点を有
    し、複数の支柱の各々は、二重支柱配置を定める第1の支柱及び第2の支柱を含
    み、第1及び第2の支柱の各々は第1の末端と第2の末端を有し、第1及び第2
    の支柱の第1の末端は第1の頂点に連結し、第1及び第2支柱の第2の末端は第
    2の頂点に連結している、請求項1に記載のステント。
  19. 【請求項19】 複数の支柱の各々の第1及び第2の支柱がそこの間の空間を
    定める請求項18に記載のステント。
  20. 【請求項20】 ステントの周縁に配置された複数のセルを含むステントであ
    って、1以上のセルが相互に連結されてセルを形成する複数の二重支柱を有する
    、ステント。
  21. 【請求項21】 各々のセルが、複数の二重支柱により定められる複数の頂点
    を有し、複数の支柱の各々は、二重支柱配置を定義する第1の支柱及び第2の支
    柱を含み、二重支柱の第1の末端は第1の頂点に連結し、二重支柱の第2の末端
    は第2の頂点に連結している、請求項20に記載のステント。
  22. 【請求項22】 各々の二重支柱はそこの間の空間を定める請求項21に記載
    のステント。
JP2001529376A 1999-10-13 2000-10-12 非短縮性内管腔人工器官 Withdrawn JP2003523792A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/416,994 US20010047200A1 (en) 1999-10-13 1999-10-13 Non-foreshortening intraluminal prosthesis
US09/416,994 1999-10-13
PCT/US2000/028281 WO2001026583A1 (en) 1999-10-13 2000-10-12 Non-foreshortening intraluminal prosthesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523792A true JP2003523792A (ja) 2003-08-12

Family

ID=23652164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529376A Withdrawn JP2003523792A (ja) 1999-10-13 2000-10-12 非短縮性内管腔人工器官

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20010047200A1 (ja)
EP (1) EP1233723A4 (ja)
JP (1) JP2003523792A (ja)
AU (1) AU779189B2 (ja)
CA (1) CA2386335C (ja)
WO (1) WO2001026583A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517567A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 メディノール リミティド 縦方向に可撓性のステント
JP4827965B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-30 アンジオメト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・メディツィンテクニク・カーゲー 屈曲可能なチューブ状プロテーゼ
US8920487B1 (en) 2000-03-01 2014-12-30 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
KR20170084214A (ko) * 2014-11-11 2017-07-19 메디커트 스텐트 테크놀로지 게엠베하 스텐트 보철

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807404A (en) * 1996-09-19 1998-09-15 Medinol Ltd. Stent with variable features to optimize support and method of making such stent
US20060173531A1 (en) * 1996-09-19 2006-08-03 Jacob Richter Stent with variable features to optimize support and method of making such stent
US5827321A (en) * 1997-02-07 1998-10-27 Cornerstone Devices, Inc. Non-Foreshortening intraluminal prosthesis
US6755856B2 (en) 1998-09-05 2004-06-29 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Methods and apparatus for stenting comprising enhanced embolic protection, coupled with improved protection against restenosis and thrombus formation
US6682554B2 (en) 1998-09-05 2004-01-27 Jomed Gmbh Methods and apparatus for a stent having an expandable web structure
US7887578B2 (en) 1998-09-05 2011-02-15 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Stent having an expandable web structure
US7815763B2 (en) 2001-09-28 2010-10-19 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Porous membranes for medical implants and methods of manufacture
US20020019660A1 (en) * 1998-09-05 2002-02-14 Marc Gianotti Methods and apparatus for a curved stent
US8092514B1 (en) * 1998-11-16 2012-01-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Stretchable anti-buckling coiled-sheet stent
US20040267349A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Kobi Richter Amorphous metal alloy medical devices
US20060122691A1 (en) * 1998-12-03 2006-06-08 Jacob Richter Hybrid stent
US8382821B2 (en) 1998-12-03 2013-02-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US20010047200A1 (en) * 1999-10-13 2001-11-29 Raymond Sun Non-foreshortening intraluminal prosthesis
US6379383B1 (en) 1999-11-19 2002-04-30 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal device exhibiting improved endothelialization and method of manufacture thereof
US8496699B2 (en) * 2000-03-01 2013-07-30 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US7141062B1 (en) * 2000-03-01 2006-11-28 Medinol, Ltd. Longitudinally flexible stent
US8202312B2 (en) * 2000-03-01 2012-06-19 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US8460367B2 (en) 2000-03-15 2013-06-11 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US8070792B2 (en) 2000-09-22 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent
AU2002233936A1 (en) * 2000-11-07 2002-05-21 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal stent, self-fupporting endoluminal graft and methods of making same
US6679911B2 (en) * 2001-03-01 2004-01-20 Cordis Corporation Flexible stent
DE50112209D1 (de) * 2001-09-18 2007-04-26 Abbott Lab Vascular Entpr Ltd Stent
US20030074051A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Kirsten Freislinger Luehrs Flexible stent
US20030176914A1 (en) * 2003-01-21 2003-09-18 Rabkin Dmitry J. Multi-segment modular stent and methods for manufacturing stents
WO2003053284A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 White Geoffrey H An intraluminal stent and graft
WO2003092549A2 (en) * 2002-05-06 2003-11-13 Abbott Laboratories Endoprosthesis for controlled contraction and expansion
CA2484197A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Abbott Laboratories Endoprosthesis having foot extensions
DE10233085B4 (de) * 2002-07-19 2014-02-20 Dendron Gmbh Stent mit Führungsdraht
US20040054398A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Cully Edward H. Stent device with multiple helix construction
WO2004028340A2 (en) 2002-09-26 2004-04-08 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. High strength vacuum deposited nitionol alloy films, medical thin film graft materials and method of making same
US7637942B2 (en) * 2002-11-05 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Coated stent with geometry determinated functionality and method of making the same
US7959671B2 (en) 2002-11-05 2011-06-14 Merit Medical Systems, Inc. Differential covering and coating methods
US7875068B2 (en) 2002-11-05 2011-01-25 Merit Medical Systems, Inc. Removable biliary stent
EP1610724B1 (en) 2003-03-19 2010-12-22 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal stent having mid-interconnecting members
US7625401B2 (en) 2003-05-06 2009-12-01 Abbott Laboratories Endoprosthesis having foot extensions
US7625398B2 (en) * 2003-05-06 2009-12-01 Abbott Laboratories Endoprosthesis having foot extensions
DE10342759A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-14 Campus Gmbh & Co. Kg Stent mit verbesserter Haltbarkeit
JP2007535342A (ja) 2004-03-11 2007-12-06 パーキュテイニアス カルディオバスキュラー ソリューションズ ピー・ティー・ワイ リミテッド 経皮的人工心臓弁
US7887579B2 (en) * 2004-09-29 2011-02-15 Merit Medical Systems, Inc. Active stent
US20060190072A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-24 Das Gladwin S Flexible cells for axially interconnecting stent components
US7731654B2 (en) * 2005-05-13 2010-06-08 Merit Medical Systems, Inc. Delivery device with viewing window and associated method
WO2007005800A1 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Abbott Laboratories Endoprosthesis having foot extensions
WO2007058857A2 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Arshad Quadri Balloon-expandable, self-expanding, vascular prosthesis connecting stent
US8613698B2 (en) 2006-07-10 2013-12-24 Mcneil-Ppc, Inc. Resilient device
US10219884B2 (en) 2006-07-10 2019-03-05 First Quality Hygienic, Inc. Resilient device
CA2657138C (en) * 2006-07-10 2014-08-26 Mcneil-Ppc, Inc. Resilient device
US8177706B2 (en) * 2006-07-10 2012-05-15 Mcneil-Ppc, Inc. Method of treating urinary incontinence
US10004584B2 (en) 2006-07-10 2018-06-26 First Quality Hygienic, Inc. Resilient intravaginal device
US8974514B2 (en) 2007-03-13 2015-03-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent with integrated link and ring strut
US8016874B2 (en) 2007-05-23 2011-09-13 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Flexible stent with elevated scaffolding properties
US8128679B2 (en) * 2007-05-23 2012-03-06 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Flexible stent with torque-absorbing connectors
US8337544B2 (en) 2007-12-20 2012-12-25 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Endoprosthesis having flexible connectors
US7850726B2 (en) 2007-12-20 2010-12-14 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Endoprosthesis having struts linked by foot extensions
US8920488B2 (en) 2007-12-20 2014-12-30 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Endoprosthesis having a stable architecture
US8470021B2 (en) * 2007-12-28 2013-06-25 Cook Medical Technologies Llc Radially expandable stent
EP3753534A1 (en) 2008-09-29 2020-12-23 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Heart valve
EP2341871B1 (en) 2008-10-01 2017-03-22 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Delivery system for vascular implant
EP2810620B1 (en) 2009-04-15 2022-09-14 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Vascular implant and delivery system
JP4852631B2 (ja) * 2009-06-28 2012-01-11 株式会社沖データ 通信装置及びその接続制御方法
US8357179B2 (en) * 2009-07-08 2013-01-22 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8795317B2 (en) * 2009-07-08 2014-08-05 Concentric Medical, Inc. Embolic obstruction retrieval devices and methods
US8795345B2 (en) * 2009-07-08 2014-08-05 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US20110009941A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8357178B2 (en) * 2009-07-08 2013-01-22 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8529596B2 (en) 2009-07-08 2013-09-10 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US9730790B2 (en) 2009-09-29 2017-08-15 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Replacement valve and method
US20110152604A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Hull Jr Raymond J Intravaginal incontinence device
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
EP3001978B2 (en) 2010-09-23 2023-03-01 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Replacement heart valve delivery device
BR112013019925A2 (pt) 2011-02-04 2016-12-13 Concentric Medical Inc dispositivos e métodos de tratamento de duto corporal e vascular
WO2012132753A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 テルモ株式会社 ステントおよびステントデリバリーシステム
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
EP2849688B1 (en) 2012-05-14 2023-08-23 C. R. Bard, Inc. Uniformly expandable stent
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
CN104884002B (zh) * 2012-12-31 2017-04-05 爱德华兹生命科学公司 适于植入后扩张的外科心脏瓣膜
US10583002B2 (en) 2013-03-11 2020-03-10 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with anti-pivoting mechanism
USD723165S1 (en) 2013-03-12 2015-02-24 C. R. Bard, Inc. Stent
US9681951B2 (en) 2013-03-14 2017-06-20 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis with outer skirt and anchors
US9730791B2 (en) 2013-03-14 2017-08-15 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis for atraumatically grasping intralumenal tissue and methods of delivery
US10271975B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Atrium Medical Corporation Stent device having reduced foreshortening and recoil and method of making same
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
EP3016595B1 (en) 2013-07-26 2018-12-19 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Systems for sealing openings in an anatomical wall
USD755384S1 (en) 2014-03-05 2016-05-03 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Stent
CN107708620B (zh) * 2015-06-11 2020-09-11 北京阿迈特医疗器械有限公司 一种闭环结构的支架、其制备方法及用途
AU2017241911B2 (en) 2016-03-31 2021-10-28 Vesper Medical, Inc. Intravascular implants
GB201611469D0 (en) 2016-06-30 2016-08-17 Lumiradx Tech Ltd Improvements in or relating to nucleic acid amplification processes
US10350062B2 (en) 2016-07-21 2019-07-16 Edwards Lifesciences Corporation Replacement heart valve prosthesis
EP3524211A4 (en) * 2016-10-04 2020-03-18 Yasuhiro Shobayashi FLEXIBLE STENT
US10849769B2 (en) 2017-08-23 2020-12-01 Vesper Medical, Inc. Non-foreshortening stent
US11357650B2 (en) 2019-02-28 2022-06-14 Vesper Medical, Inc. Hybrid stent
US11628076B2 (en) 2017-09-08 2023-04-18 Vesper Medical, Inc. Hybrid stent
US10271977B2 (en) 2017-09-08 2019-04-30 Vesper Medical, Inc. Hybrid stent
GB2569965A (en) 2018-01-04 2019-07-10 Lumiradx Uk Ltd Improvements in or relating to amplification of nucleic acids
WO2019147846A2 (en) 2018-01-25 2019-08-01 Edwards Lifesciences Corporation Delivery system for aided replacement valve recapture and repositioning post- deployment
US11364134B2 (en) 2018-02-15 2022-06-21 Vesper Medical, Inc. Tapering stent
US10500078B2 (en) 2018-03-09 2019-12-10 Vesper Medical, Inc. Implantable stent
US11986408B2 (en) 2020-07-24 2024-05-21 Medtronic Vascular, Inc. Stent with mid-crowns
EP4257095B1 (en) * 2022-04-04 2024-04-03 Sanita Biosciences BV Flexible stent and method for manufacturing the same

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356423A (en) 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
CA2380683C (en) 1991-10-28 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents and method for making same
US5540712A (en) 1992-05-01 1996-07-30 Nitinol Medical Technologies, Inc. Stent and method and apparatus for forming and delivering the same
US5643312A (en) 1994-02-25 1997-07-01 Fischell Robert Stent having a multiplicity of closed circular structures
US6461381B2 (en) 1994-03-17 2002-10-08 Medinol, Ltd. Flexible expandable stent
US5733303A (en) 1994-03-17 1998-03-31 Medinol Ltd. Flexible expandable stent
US5449373A (en) * 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
DE4418336A1 (de) 1994-05-26 1995-11-30 Angiomed Ag Stent
ATE220308T1 (de) 1995-03-01 2002-07-15 Scimed Life Systems Inc Längsflexibler und expandierbarer stent
US5980553A (en) * 1996-12-20 1999-11-09 Cordis Corporation Axially flexible stent
US5695516A (en) * 1996-02-21 1997-12-09 Iso Stent, Inc. Longitudinally elongating balloon expandable stent
US5922021A (en) * 1996-04-26 1999-07-13 Jang; G. David Intravascular stent
US5776183A (en) * 1996-08-23 1998-07-07 Kanesaka; Nozomu Expandable stent
US5807404A (en) * 1996-09-19 1998-09-15 Medinol Ltd. Stent with variable features to optimize support and method of making such stent
US5868781A (en) 1996-10-22 1999-02-09 Scimed Life Systems, Inc. Locking stent
US6206911B1 (en) * 1996-12-19 2001-03-27 Simcha Milo Stent combination
US5827321A (en) * 1997-02-07 1998-10-27 Cornerstone Devices, Inc. Non-Foreshortening intraluminal prosthesis
US5810872A (en) 1997-03-14 1998-09-22 Kanesaka; Nozomu Flexible stent
US5836966A (en) 1997-05-22 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Variable expansion force stent
US5913895A (en) * 1997-06-02 1999-06-22 Isostent, Inc. Intravascular stent with enhanced rigidity strut members
US5855600A (en) 1997-08-01 1999-01-05 Inflow Dynamics Inc. Flexible implantable stent with composite design
US5824059A (en) 1997-08-05 1998-10-20 Wijay; Bandula Flexible stent
US6059822A (en) * 1997-08-22 2000-05-09 Uni-Cath Inc. Stent with different mesh patterns
US6042606A (en) 1997-09-29 2000-03-28 Cook Incorporated Radially expandable non-axially contracting surgical stent
FR2768919B1 (fr) * 1997-10-01 1999-11-19 Braun Celsa Sa Support expansible pour conduit anatomique
US6013091A (en) * 1997-10-09 2000-01-11 Scimed Life Systems, Inc. Stent configurations
DE69942515D1 (de) * 1998-03-04 2010-07-29 Boston Scient Ltd Stent mit verbesserter Zellkonfiguration
US5938697A (en) 1998-03-04 1999-08-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent having variable properties
US6132461A (en) * 1998-03-27 2000-10-17 Intratherapeutics, Inc. Stent with dual support structure
US6132460A (en) * 1998-03-27 2000-10-17 Intratherapeutics, Inc. Stent
FR2777771B1 (fr) * 1998-04-27 2000-08-25 Microval Endoprothese vasculaire tubulaire et flexible
US6730116B1 (en) * 1999-04-16 2004-05-04 Medtronic, Inc. Medical device for intraluminal endovascular stenting
US6245101B1 (en) 1999-05-03 2001-06-12 William J. Drasler Intravascular hinge stent
US20010047200A1 (en) * 1999-10-13 2001-11-29 Raymond Sun Non-foreshortening intraluminal prosthesis
US6398806B1 (en) 2000-12-26 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Monolayer modification to gold coated stents to reduce adsorption of protein

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8920487B1 (en) 2000-03-01 2014-12-30 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US9161849B1 (en) 2000-03-01 2015-10-20 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US9968471B1 (en) 2000-03-01 2018-05-15 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
JP2007517567A (ja) * 2004-01-14 2007-07-05 メディノール リミティド 縦方向に可撓性のステント
JP4827965B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-30 アンジオメト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・メディツィンテクニク・カーゲー 屈曲可能なチューブ状プロテーゼ
KR20170084214A (ko) * 2014-11-11 2017-07-19 메디커트 스텐트 테크놀로지 게엠베하 스텐트 보철
JP2017533806A (ja) * 2014-11-11 2017-11-16 メディカット・ステント・テクノロジー・ゲーエムベーハー ステントプロテーゼ
US11039945B2 (en) 2014-11-11 2021-06-22 medicut Stent Technology GmbH Stent prosthesis
KR102471626B1 (ko) * 2014-11-11 2022-11-25 메디커트 스텐트 테크놀로지 게엠베하 스텐트 보철

Also Published As

Publication number Publication date
US6881222B2 (en) 2005-04-19
WO2001026583A1 (en) 2001-04-19
AU1199901A (en) 2001-04-23
EP1233723A4 (en) 2005-10-05
US20050187610A1 (en) 2005-08-25
US20010047200A1 (en) 2001-11-29
US8721705B2 (en) 2014-05-13
US20020065549A1 (en) 2002-05-30
CA2386335C (en) 2008-12-30
EP1233723A1 (en) 2002-08-28
AU779189B2 (en) 2005-01-13
CA2386335A1 (en) 2001-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523792A (ja) 非短縮性内管腔人工器官
US6106548A (en) Non-foreshortening intraluminal prosthesis
US7540881B2 (en) Bifurcation stent pattern
KR101055157B1 (ko) 보강된 혈관 보호를 위해 중첩식 핑거를 구비한 스텐트
US20030105517A1 (en) Non-foreshortening stent
US20050182477A1 (en) Intraluminal stent and graft
JP2014511247A (ja) 低歪み高強度ステント
JP2000202032A (ja) 拡張可能な腔内エンドプロテ―ゼ
US20040267350A1 (en) Non-foreshortening intraluminal prosthesis
US8500791B2 (en) Stent designs for use in peripheral vessels
AU2005201532B2 (en) Non-foreshortening intraluminal prosthesis
AU2006203363A1 (en) Non-foreshortening intraluminal prosthesis
AU766067B2 (en) Non-foreshortening intraluminal prosthesis
AU757660B2 (en) Non-foreshortening intraluminal prosthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108