JP2003521846A - 陰極線管(crt)を有するディスプレイ装置 - Google Patents

陰極線管(crt)を有するディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2003521846A
JP2003521846A JP2001504681A JP2001504681A JP2003521846A JP 2003521846 A JP2003521846 A JP 2003521846A JP 2001504681 A JP2001504681 A JP 2001504681A JP 2001504681 A JP2001504681 A JP 2001504681A JP 2003521846 A JP2003521846 A JP 2003521846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display device
input terminal
comparator
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001504681A
Other languages
English (en)
Inventor
ホン チェオン イェウ
ニュント マウン キャウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003521846A publication Critical patent/JP2003521846A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/68Circuit details for cathode-ray display tubes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 例えばテレビジョン受像機であるディスプレイ装置は、陰極線管と、アノードへ高電圧を供給する第1の回路と、グロス信号をソース入力端子で受信し、少なくとも一つの出力端子が輝度信号を供給してCRTの電子流を制御する第2の回路とを有する。不要輻射を減少させるために、グロス信号の不在が本体装置がオンからオフに切り替わる際にシミュレートされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は陰極線管(CRT)を有するディスプレイ装置に関する。
【0002】 前記のような装置では、本体装置をスイッチオフにした際に(またはスタンバ
イ状態にした際に)不要輻射が発生することがあり、これはCRT内に残る高電
圧によるものである。この問題への従来の対処は、CRT内の電圧を、本体装置
をスイッチオフにした際に減衰させることである。様々な解決法は公開特許公報
EP0810785に記載の通りである。
【0003】 公開特許公報JP6292584中に開示の他の解決法によれば、CRTへと
送信される輝度信号の黒レベル調整電圧は、通常のB+電圧が降下する際に上昇
する。
【0004】 本発明の目的は、アノードの放電による不要輻射の軽減を改善することであり
、この新たな解決法は、従来の方法に加えて使うことが可能である。
【0005】 この新しい方法において、ディスプレイ装置は、 CRTと、 アノードへ高電圧を供給する第1の回路と、 グロス信号をソース入力端子で受信し、少なくとも一つの出力端子がCRTの
電子流を制御する輝度信号を供給する第2の回路と、 本体装置がオンからオフに切り替わる際にグロス信号の不在をシミュレートす
る手段とを含む。
【0006】 望ましい実施例においては、 グロス信号の不在をシミュレートする前記手段はマイクロプロセッサより送ら
れた信号にトリガされ、 本体装置作動時にグロス信号を表す信号を送出するピンは、本体装置がオンか
らオフに切り替わる際に接地され、 第2の回路は比較器と被制御増幅手段とを有する回路であって、この回路にお
いて当該比較器は前記入力源へ接続された入力端子を有し、当該比較器入力端子
と基準信号の間の相違に基づきエラー信号を発生し;当該被制御増幅手段は、グ
ロス信号を輝度信号へとエラー信号に基づき増幅し;グロス信号の不在をシミュ
レートする信号は、比較器入力端子へと当該本体装置がオンからオフに切り替わ
る際に送信され、 グロス信号の不在をシミュレートする前記信号は、マイクロプロセッサからの
信号により制御され、 比較器入力端子は本体装置がオンからオフに切り替わる際に接地され、 前記比較器入力端子(42)はスイッチを介して接地され、 前記スイッチはマイクロプロセッサからの信号により制御される。
【0007】 この方法におけるディスプレイ装置は、CRTと、アノードへ高電圧を供給す
る第1の回路と、グロス信号をソース入力端子で受信し、少なくとも一つの出力
端子が輝度信号を供給してCRTの電子流を制御する第2の回路とを有するディ
スプレイ装置であって、この第2の回路は比較器と被制御増幅手段とを有する回
路であり、当該比較器は前記ソース入力端子へ接続された入力端子を有し、当該
比較器入力端子と基準信号の間の差に基づきエラー信号を発信し、当該被制御増
幅手段は、グロス信号を輝度信号へとエラー信号に基づき増幅するディスプレイ
装置において、当該比較器入力端子はスイッチを介して接地され、当該スイッチ
は、本体装置がオンからオフに切り替わる際にマイクロプロセッサより発せられ
る信号により制御される。
【0008】 このディスプレイ装置は例えばテレビジョン受像機である。
【0009】 本発明は添付の図面を参照とし、より詳細に渡り説明される。
【0010】 図1は本発明の実施例を概略的に示し、図2は前記実施例の実装例を示し、図
3は前記図2の回路の詳細図を示す。
【0011】 図1に概略的に示されるように、テレビジョン受像機は、CRT3と、高電圧
HVをCRT3のアノードへ供給する第1の回路1と、CRT3の電子流を制御
するための輝度信号Yを供給する第2の回路2とを有する。増幅器4は第2の回
路2とCRT3の間に設けられ、十分な出力を伴う信号がCRTに入力される。
【0012】 テレビジョン受像機では(通常CTVと称される)第2の回路2に類似する3
つの回路が各々画像の赤、緑、青の部分に用いられる。以下の説明はこれらの回
路2の1つのみについてであるが、本発明は3種の回路2のいずれにも適用でき
、さらには複数への同時適用も可能である。
【0013】 第2の回路2は、画像源(例:チューナまたはVCR)からのグロス信号Y′
を輝度信号へと処理変換する。第2の回路2は輝度調整を以下のように行う。
【0014】 水平帰線消去時間の間、基準信号(通常2つの基準信号)がペデスタルレベル
および輝度の調整のために伝送され、これにより後続の水平線の輝度は正常な輝
度で表示される。
【0015】 したがって第2の回路2は比較器20を有し、後者は(比較器入力端子42上
の)グロス信号Y′と基準信号とを水平帰線消去時間の間に比較する。基準信号
の強さが十分でない場合(水平帰線消去時間の間に伝送される基準は低信号であ
る)、比較器がエラー信号Eを発し、この信号はグロス信号Y′の輝度信号Yの
獲得に必要な増幅度合に比例する。増幅器22はエラー信号Eによって制御され
、グロス信号を輝度信号Yに増幅変換する。
【0016】 テレビジョン受像機をスイッチオフにした際、信号SHが受像機のマイクロプ
ロセッサより送信され、比較器入力端子とグラウンドとの間に接続されたスイッ
チKを閉成させる。そして比較器入力端子は接地され、グロス信号Y′の不在を
シミュレートする。この結果、エラー信号Eの昇圧がおこり、増幅器22による
増幅ならびに輝度信号Yもこれに続く。
【0017】 この輝度信号の電圧の上昇がCRT3のアノードを放電させ、このアノードへ
のエネルギー供給が停止する。
【0018】 この実施例の実装方法は以下に図2および図3を参照して説明される。
【0019】 画像処理機IC5は画像信号処理に使用される。この例では、東芝社製のTA
1268Nが画像処理機IC5として用いられる。画像処理機IC5は上記のよ
うに輝度設定手段を有し、これには入力端子が符号42(TA1268N機のピ
ン42に相当)で表される比較器が含まれる。
【0020】 抵抗器R(75KΩ)およびコンデンサC(1μF)は直列に接続(RC回路
)され、比較器入力端子42とグラウンドとの間に挿入される。このRC回路は
グロス信号の平均化をおこない、これはグロス信号を輝度調整の為に基準信号と
比較するためである。
【0021】 RC回路と並列に、比較器入力端子42はトランジスタKのコレクタ・エミッ
タ経路を介して接地される。トランジスタKのベースは、分圧器6を介してワイ
ヤ7に接続され、受像機がオンからオフに切り替わる際に(またはスタンバイ状
態)SH信号を受像機のマイクロプロセッサから供給する。
【0022】 本発明に係る画像処理機IC5の一部の詳細図が図3に示される。画像IC5
は伸長材23と、輝度調整回路8と、ペデスタルクランプ回路9とを含む。
【0023】 上記クランプ回路9は比較器24を有する。後者によりグロス信号Y′のペデ
スタルレベルと基準電圧Vとが比較され、これはペデスタル基準のために確保
された水平帰線消去時間(クランプスイッチが閉じる時)の間に行われる。グロ
ス信号は減算機26により補正される。
【0024】 輝度設定回路は前述の比較器20と被制御増幅手段22とを含む。輝度スイッ
チ21は、(エラー信号Eを送出する)比較器20の出力端子を増幅手段22の
制御ピンへ接続させる。輝度スイッチは水平帰線消去時間の間のみ閉じられ、こ
こで基準信号が受信される。絶縁抵抗器27は、比較器20の入力端子と、輝度
信号を伝えるワイヤ10との間に挿入される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を概略的に示す。
【図2】 前記実施例の実装例を示す。
【図3】 前記図2の回路の詳細図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キャウ ニュント マウン シンガポール国 シンガポール ナンバー 11−341 146 ビルト バトック ウェス ト アヴェニュー 6 Fターム(参考) 5C068 AA20 FA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管(3)と、 アノードへ高電圧(HV)を供給する第1の回路(1)と、 グロス信号(Y′)をソース入力端子で受信し、少なくとも1つの出力端子が
    CRT(3)の電子流を制御する輝度信号(Y)を供給する第2の回路(2)と
    を有するディスプレイ装置において、 本体装置がオンからオフに切り替わる際に、グロス信号(Y′)の不在をシミ
    ュレートするための手段を含むことを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 グロス信号(Y′)の不在をシミュレートする前記手段が、
    マイクロプロセッサからの信号(SH)によってトリガされる、請求項1記載の
    ディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 本体装置作動時にグロス信号(Y′)を表す信号を送出する
    ピン(42)が、当該本体装置がオンからオフに切り替わる際に接地される、請
    求項1または2記載のディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 第2の回路(2)が比較器(20)と被制御増幅手段(22
    )とを有するディスプレイ装置であり、 当該比較器(20)は前記ソース入力端子へ接続された入力端子(42)を有
    し、当該比較器入力端子(42)と基準信号(V)との間の差に基づきエラー
    信号(E)を発信し、 当該被制御増幅手段(22)は、グロス信号(Y′)を輝度信号(Y)へとエ
    ラー信号(E)に基づき増幅するディスプレイ装置において、 グロス信号(Y′)の不在をシミュレートする信号が比較器入力端子(42)
    へと、当該本体装置がオンからオフに切り替わる際に送信されることを特徴とす
    る、請求項1記載のディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】 グロス信号(Y′)の不在をシミュレートする前記信号が、
    マイクロプロセッサより送信される信号(SH)により制御される、請求項4記
    載のディスプレイ装置。
  6. 【請求項6】 比較器入力端子(42)が本体装置がオンからオフに切り替
    わる際に接地される、請求項4または5記載のディスプレイ装置。
  7. 【請求項7】 前記比較器入力端子(42)がスイッチ(K)を介して接地
    される、請求項4記載のディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】 前記スイッチ(K)がマイクロプロセッサからの信号(SH
    )により制御される、請求項7記載のディスプレイ装置。
  9. 【請求項9】 本体装置がテレビジョン受像機である、請求項1から8いず
    れか記載のディスプレイ装置。
  10. 【請求項10】 陰極線管(3)と、 アノードへ高電圧(HV)を供給する第1の回路(1)と、 グロス信号(Y′)をソース入力端子で受信し、少なくとも一つの出力端子が
    CRT(3)の電子流を制御する輝度信号(Y)を供給する第2の回路(2)と
    を有するディスプレイ装置であって、 この第2の回路(2)が比較器(20)と被制御増幅手段(22)とを有し、 当該比較器(20)は前記ソース入力端子へ接続された入力端子(42)を有
    し、当該比較器入力端子(42)と基準信号(V)との間の差に基づきエラー
    信号(E)を発生し、 当該被制御増幅手段(22)は、グロス信号(Y′)を輝度信号(Y)へとエ
    ラー信号(E)に基づき増幅するディスプレイ装置において、 比較器入力端子(42)はスイッチ(K)を介して接地され、当該スイッチ(
    K)は、本体装置がオンからオフに切り替わる際にマイクロプロセッサより発せ
    られる信号(SH)により制御されることを特徴とするディスプレイ装置。
  11. 【請求項11】 本体装置がテレビジョン受像機である、請求項10記載の
    ディスプレイ装置。
JP2001504681A 1999-06-19 2000-06-14 陰極線管(crt)を有するディスプレイ装置 Withdrawn JP2003521846A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG9902959A SG94326A1 (en) 1999-06-19 1999-06-19 Television receiver comprising a cathode ray tube (crt)
SG9902959-7 1999-06-19
PCT/EP2000/005450 WO2000079789A1 (en) 1999-06-19 2000-06-14 Display apparatus comprising a cathode ray tube (crt)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003521846A true JP2003521846A (ja) 2003-07-15

Family

ID=20430383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504681A Withdrawn JP2003521846A (ja) 1999-06-19 2000-06-14 陰極線管(crt)を有するディスプレイ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6897900B1 (ja)
EP (1) EP1192805B1 (ja)
JP (1) JP2003521846A (ja)
CN (1) CN1161980C (ja)
DE (1) DE60023500T2 (ja)
ES (1) ES2250139T3 (ja)
SG (1) SG94326A1 (ja)
WO (1) WO2000079789A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2460940C2 (de) 1974-12-21 1980-01-03 Loewe Opta Gmbh, 1000 Berlin Schaltungsanordnung zur Rücklaufaustastung und zum Schutz einer Bildröhre eines Fernsehempfängers gegen Einbrennschäden auf dem Leuchtschirm durch Dunkelsteuerung
US4742392A (en) * 1983-08-04 1988-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Clamp circuit with feed back
JPS6139625A (ja) * 1984-07-28 1986-02-25 Victor Co Of Japan Ltd アナログ/デイジタル変換装置
JPS6199477A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Sony Corp 放電保護回路
US4980756A (en) * 1989-08-25 1990-12-25 Rca Licensing Corporation Control signal generator for a television system
US5339114A (en) * 1992-07-29 1994-08-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television receiver with luminance signal clamped offset and re-clamped prior to contrast control for preventing black level changes with contrast control changes when displaying luminance signals having elevated black level
JPH06284307A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Mitsubishi Electric Corp ストレーエミッション防止機能付き陰極線管表示装置
JPH07212679A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Funai Electric Co Ltd Crtの高圧放電回路
JP3435880B2 (ja) 1995-03-13 2003-08-11 株式会社日立製作所 画像表示装置
US5978041A (en) 1994-10-24 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Image display system
GB9704536D0 (en) * 1997-03-05 1997-04-23 Thomson Consumer Electronics CTC195 kine driver with peak beam current limiting
US6285143B1 (en) * 1998-07-22 2001-09-04 Thomson Licensing S.A. Video display protection circuit
JP2001296826A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Sony Corp カラー陰極線管及びその調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60023500D1 (de) 2005-12-01
US6897900B1 (en) 2005-05-24
DE60023500T2 (de) 2006-07-20
CN1161980C (zh) 2004-08-11
ES2250139T3 (es) 2006-04-16
EP1192805B1 (en) 2005-10-26
CN1355990A (zh) 2002-06-26
SG94326A1 (en) 2003-02-18
EP1192805A1 (en) 2002-04-03
WO2000079789A1 (en) 2000-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001061166A (ja) 光センサ信号検出器
CA1142641A (en) Automatic kinescope biasing system with increased interference immunity
JPH10501944A (ja) 自動受動管バイアス反応性スクリーングリッド電源を備えたビデオ表示システム
US4698557A (en) Circuit arrangement for the control of a picture tube
FI76231B (fi) Videosignalbehandlingsanordning.
JP2003521846A (ja) 陰極線管(crt)を有するディスプレイ装置
JP3403250B2 (ja) 自動受像管バイアスサンプルパルス発生器
KR100204430B1 (ko) 자동 키네스코프 바이어스 제어 장치
EP1250815B1 (en) Projection television set with parity error checking
JP3522345B2 (ja) ホットスタートフラッシュを防止するakb装置
KR100718311B1 (ko) 컷오프조정장치
US20030057892A1 (en) Automatic convergence control method and apparatus for projection television
US7199533B2 (en) Convergence control apparatus for video display
US5949499A (en) Power sensor circuit for a conference system
US5319287A (en) Vertical deflection circuit
WO1999014949A1 (en) Beam current detection and control system for a cathode ray tube
US7054125B2 (en) X-ray protector
JP2002524894A (ja) 黒及び白レベルの安定化
KR970007804B1 (ko) 컬러텔레비전의 컬러량자동조정장치
KR100514752B1 (ko) 영상 표시 장치의 자동 밝기 안정화 장치
KR0145582B1 (ko) 컬러텔레비전의 풀화이트기능제어장치
US20020130965A1 (en) Circuit for combining AKB and selective beam current limiting and projection television system utilizing same
JPH07501193A (ja) テレビジョン・システム
JPH04322300A (ja) 表示装置
JPH0646278A (ja) 高電圧放電回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904