JP2003520202A - アルカン類の酸化的脱水素方法のためのイオウ含有助触媒 - Google Patents

アルカン類の酸化的脱水素方法のためのイオウ含有助触媒

Info

Publication number
JP2003520202A
JP2003520202A JP2001524951A JP2001524951A JP2003520202A JP 2003520202 A JP2003520202 A JP 2003520202A JP 2001524951 A JP2001524951 A JP 2001524951A JP 2001524951 A JP2001524951 A JP 2001524951A JP 2003520202 A JP2003520202 A JP 2003520202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxygen
sulfur
mixture
feed mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001524951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003520202A5 (ja
JP4711582B2 (ja
Inventor
カリム、カーリッド
カーン、アサッド
Original Assignee
サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション filed Critical サウジ ベイシック インダストリーズ コーポレイション
Publication of JP2003520202A publication Critical patent/JP2003520202A/ja
Publication of JP2003520202A5 publication Critical patent/JP2003520202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711582B2 publication Critical patent/JP4711582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/04Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C07C67/05Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/04Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C07C67/05Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
    • C07C67/055Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation in the presence of platinum group metals or their compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低級炭化水素、酸素供給源、希釈物質、およびイオウ含有化合物を含む原料混合物に、多官能性混合金属酸化物触媒を、約150℃〜約400℃の温度で接触させることにより、低級炭化水素が、カルボン酸および/または脱水素炭化水素生成物に変換される。低級炭化水素は、C2〜C4を含有し、原料混合物中のイオウ化合物の存在により、カルボン酸および/または脱水素炭化水素生成物の収率が上昇する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、低級炭化水素原料からカルボン酸および脱水素生成物への低温触媒
性酸化、特にエタン/エチレンから酢酸への変換、または混合金属酸化物触媒上
のエタンから酢酸ビニルモノマーへの直接酸化の方法に関する。原料は、イオウ
の酸化物を生成することができるイオウ含有化合物を含む。この方法は、高収率
の部分的酸化生成物を達成する。
【0002】 (関連技術の説明) 酸素化またはオキシ脱水素生成物へのエタンの触媒性酸化には、無数の方法が
知られている。例えば米国特許第3,970,697号、ヨーロッパ特許第62
7,401号、ヨーロッパ特許出願第480,594号、および国際特許出願W
O99/13980は、エタンとエチレンからの酢酸製造のための触媒と方法を
記載している。米国特許第4,250,346号、4,524,236号、4,
568号,790号、4,596,787号、および4,899,003号は、
エタンからエチレンへのオキシ脱水素化のための触媒と方法を記載している。米
国特許第4,370,492号、5,185,308号、4,902,823号
、および国際特許出願WO98/05620号は、エチレン、酢酸および酸素か
らの酢酸ビニルの製造のための触媒と方法を記載している。米国特許第4,33
9,355号は、アクロレインからのアクリル酸の製造のための触媒と方法を記
載している。米国特許第4,148,757号は、オレフィンからアクリロニト
リルへのアンモ酸化と、オレフィンからアクロレインとアクリル酸への酸化のた
めの触媒を記載している。活性と生成物の選択性を上昇させるために、これらの
開示内容のほとんどの触媒系は、助触媒としてプロセスガスまたは同時供給原料
ではなく促進性金属の触媒への添加を含む。
【0003】 酸化的脱水素は、飽和または部分的飽和有機化合物を、より不飽和度の高い対
応する化合物に変換するための公知の方法である。反応生成物の収率は、触媒系
のタイプとプロセス条件に関連する。二酸化イオウを利用する酸化的脱水素法は
、米国特許第4,188,490号と3,970,697号に記載されている。
米国特許第4,188,490号と3,970,697号の方法で使用される触
媒は、支持体(例えば、酸化亜鉛、アルミナおよびシリカ)上のパラジウムおよ
び金を含み、触媒は、イオウ含有改質剤の濃度が、前処理した酸化亜鉛支持パラ
ジウムおよび金触媒組成物の約0.05%〜約25%であるように、湿った空気
中のイオウ化合物で前処理される。
【0004】 米国特許第2,867,677号、2,423,418号および2,720,
550号では、二酸化イオウは、アルカン脱水素反応に加えられ、これは、約4
00℃超〜700℃の非常に高い温度で行われ、ここでは完全酸化生成物が優勢
になる。従って所望の生成物の収率はかなり低くなる。さらに副生成物として形
成される有機硫化化合物は、触媒の表面に吸着され、全体の反応を妨害する。
【0005】 従って、混合金属酸化物触媒の完全性に影響を与えることなく、必要な生成物
の収率に大きな影響を与えることができる低温法を提供することが好ましいであ
ろう。
【0006】 (発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を克服することである。 本発明の別の目的は、高収率の酸素化生成物を与える低温触媒法を提供するこ
とである。 本発明の別の目的は、高収率の脱水素生成物を与える低温触媒法を提供するこ
とである。 本発明のさらに別の目的は、低級アルカンを対応する酸とアルデヒドに酸化す
るための改良された触媒法を提供することである。 本発明のさらなる目的は、少なくとも2つの酸素を有するイオウ含有化合物を
助触媒として使用して、アルカンを酸化して対応するカルボン酸、アルデヒドお
よび脱水素生成物を生成するための、改良された触媒法を提供することである。 本発明の別の目的は、特定のプロセス条件で混合金属酸化物触媒の存在下で助
触媒としてイオウ含有化合物を使用して、直接エタン酸化を介して酢酸ビニルモ
ノマー(VAM)を生成することである。
【0007】 本発明の他の目的ならびに態様、特徴および利点は、請求の範囲と具体例を含
む本明細書を検討することにより明らかになるであろう。
【0008】 (発明の要約) 本発明の方法は、原料中に硫化水素、二酸化イオウ、または硫化カルボニルの
ような少量のイオウ含有化合物を使用して、低級炭化水素の蒸気相酸化により、
酸素化/酸化的脱水素生成物を製造するための低温触媒方法である。この方法は
、多成分混合金属酸化還元触媒の存在下で行われる。原料中でイオウ化合物を使
用する発明は、プロパン/プロピレンの酸化/アンモ酸化、およびエタンをエチ
レンに酸化した後エチレンを酢酸で酸化することによる酢酸ビニルモノマーの直
接製造にも、使用することができる。
【0009】 本発明の他の目的ならびに態様、特徴および利点は、請求の範囲と具体例を含
む本明細書を検討することにより明らかになるであろう。
【0010】 (好適な実施態様の説明) 本発明は、低温触媒方法であって、アルカン(C2、C3、C4)、酸素、イオ
ウ含有化合物(例えば、硫化水素、二酸化イオウ、または硫化カルボニル)、お
よび随時水を含む反応物原料を、蒸気相中で、以下から選択される組成物を有す
る混合金属酸化物触媒と接触させる:
【0011】 (i)MoabNbcdの焼成組成物(ここで、X=P、B、Hf、Te、A
s、またはこれらの混合物であり、 aは、1〜5、 bは、>0〜0.1、 cは、0.01〜0.5、および dは、>0〜0.1である。 数値a、b、c、およびdは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Nb、および
Yの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の酸化物の形で酸素と
組合わさって存在する。この組成物は、WO99/13980(これは参照する
ことにより本明細書に組み込まれる)に記載されている)、
【0012】 (ii)MoabNbcPddの焼成組成物(ここで、 aは、1〜5、 bは、0〜0.5、 cは、0.01〜0.5、および dは、0〜0.045である。 数値a、b、c、およびdは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Nb、および
Pdの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の酸化物の形で酸素
と組合わさって存在する。この組成物は、米国特許出願第985,347号(こ
れは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載されている)、
【0013】 (iii)MoabLacPddNbefの焼成組成物(ここで、X=Al、Ga
、Ge、Si(少なくとも1つの元素)であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0>〜0.2、 eは、0>〜0.2、および fは、0>〜0.3である。 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、La、
Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の
酸化物の形で酸素と組合わさって存在する。この組成物は、米国特許出願第09
/219,702号(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記
載されている)、
【0014】 (iv)MoabPdcLadの焼成組成物(ここで aは、1〜5、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.5、および dは、0>〜0.045である。 この組成物は、米国特許出願第09/107,115号(これは参照すること
により本明細書に組み込まれる)に記載されている)、
【0015】 (v)MoabGacPddNbefの焼成組成物(ここで、X=La、Te、
Ge、Zn、Si、In、W、Bi、W、Mn、Sb、Sn、Fe、Co、Ni
、Re、Rh、Pb、Cu、Au、Ti、Na、K、Rb、Mg、Ca、Bから
の少なくとも1つ以上であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0>〜0.2、 eは、0>〜0.2、および fは、0>〜0.5である。 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Ga、
Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の
酸化物の形で酸素と組合わさって存在する。この組成物は、米国特許出願第09
/193,015号(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記
載されている)、
【0016】 (vi)MoabLacPddNbefの焼成組成物(ここで、X=CuまたはC
rまたはその両方であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0.0000001〜0.2、 eは、0〜0.2、および fは、0〜0.2である。 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、La、
Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の
酸化物の形で酸素と組合わさって存在する。この組成物は、米国特許出願第09
/131,949号(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記
載されている)。
【0017】 本発明の触媒は、支持体有りまたは無しで使用することができる。触媒の適当
な支持体には、ミクロ/メソ/ナノ細孔物質またはモレキュラーシーブ物質のよ
うな多孔性物質がある。支持体物質には、例えばアルミナ、シリカ、チタニア、
ジルコニア、ゼオライト、炭化ケイ素、炭素(例えば、活性炭)、炭化Mo、モ
レキュラーシーブおよび他のミクロ/ナノ細孔物質、およびこれらの混合物があ
る。支持体上で使用される時は、支持される触媒は通常、約10〜50重量%の
触媒組成物を含み、残りは支持体物質である。
【0018】 炭化水素原料は、分子酸素と同時に供給されるイオウ含有化合物で酸化されて
、対応する脱水素生成物と酸生成物を与える。この方法は、ガス相反応で、15
0℃〜400℃の温度、および1〜50バール、または15〜500psiの圧力
で、反応混合物と触媒の接触時間が0.1秒〜約60秒で行われる。
【0019】 原料混合物は、約5容量%〜95容量%の低級炭化水素、特にC2〜C4、さら
に詳しくはエタン、エチレン、プロパン、プロピレン、ブタン、ブチレン、また
はこれらの混合物を含む。本発明の実施において、反応混合物は一般に、1モル
の炭化水素(C2、C3、C4)、0.01〜2.0モルの分子酸素(純粋な酸素
として、または空気の形で)、および0〜4.0モルの水を蒸気の形で含む。原
料の酸素供給源は、達成される分離と炭化水素変換の経済性に依存して、精製し
た酸素、空気、および酸素濃縮空気を含む。炭化水素(C2〜C4)対酸素の比率
は、所望の変換と触媒の選択に依存して変化するが、一般に1/5〜5/1の範
囲である。原料混合物は、分子状酸素を、原料混合物の0〜50容量%の範囲の
量で含む。反応はまた、好ましくは不活性ガス(例えば、アルゴン、ヘリウム、
窒素)または蒸気のような希釈物質の存在下で行われる。不活性ガス希釈物質は
、約5容量%〜約90容量%の量で使用することができる。蒸気は、0〜約40
容量%の量で使用することができる。炭化水素(C2〜C4)対希釈物質の比率は
、1/5〜1/1の範囲であってよい。水蒸気は、反応希釈物質として使用され
、かつ反応の調節物質として使用され、また蒸気相酸化反応において反応生成物
の脱着加速物質として作用する。反応希釈物質または熱調節物質として使用され
る他のガスには、ヘリウム、窒素、および二酸化炭素がある。
【0020】 イオウ含有化合物は、助触媒として作用し、ガスとしてまたは水と一緒に液体
として反応ゾーンに加えられる。イオウ含有化合物の濃度は、原料混合物の0.
05〜約10容量%、好ましくは約0.05〜約5容量%、さらに好ましくは約
0.06〜3容量%である。本発明で使用される好適なイオウ化合物は、少なく
とも2つの酸素原子を有し、各イオウ原子と結合した3〜4つの酸素原子を有す
ることができる。好適なイオウ助触媒には、COS、SO2、SO3、H2SO4
亜硫酸、スルホン酸、またはイオウの無機酸および有機酸がある。H2Sの場合
、活性イオウ種は、(酸化還元)触媒の表面でH2S と酸化剤(例えば、移動性
酸素または吸着された酸素)の反応によりin situで生成することができる。
【0021】 反応混合物のガス成分には、C2〜C4炭化水素の非爆発性混合物、酸素または
酸素と希釈物質を含み、これらの成分は、好ましくは反応ゾーンに導入される前
に均一に混合される。成分は、個別にまたは混合した後に、あらかじめ加熱され
て、反応ゾーンに導入される。反応ゾーンは一般に、1〜50バール、好ましく
は1〜30バールの圧力、および約150℃〜約400℃の温度を有する。好適
な圧力範囲はpsiで表して、約50〜約500psiである。反応混合物と触媒との
接触時間は、約0.01秒〜約100秒、好ましくは約0.1秒〜約60秒、さ
らに好ましくは約0.1秒〜約10秒であり、空間時間速度は、約50〜約50
,000hr-1、好ましくは約100〜約10,000hr-1であり、最も好ましく
は約200〜約3,000hr-1である。
【0022】 反応の液体生成物は、未反応の原料炭化水素から、縮合またはふつうは水もし
くは希酸で洗浄することにより分離することができる。
【0023】 この方法は、一段階で、または2もしくは3以上の多段階で行われ、中間段階
(例えば、追加の反応物が反応条件中に導入されるか、または温度および/もし
くは圧力のような反応条件を調整することができる)を有してもよい。
【0024】 本発明の実施態様において、エタン、蒸気、イオウ含有化合物および酸素、ま
たは混合金属酸化物触媒の存在下で酸素を与えることができる化合物を含む混合
物は、第1の反応ゾーンで反応して、エチレン、酸素、蒸気および酢酸を高い収
率で含む化学量論的な第1の生成混合物が得られる。第1の生成混合物は、第2
の反応ゾーンに加えられ、ここでエチレンと酢酸は、酢酸ビニルモノマー(VA
M)触媒の存在下で反応して、酢酸ビニルを生成することができる。VAM触媒
は、当該分野で一般的なVAM触媒から選択することができる。第1の生成混合
物は、追加の成分を加えることなく、直接第2の反応ゾーン中に供給するか、ま
たはエチレン、酢酸または酸素を加えて、第1の生成混合物を調整することがで
きる。 さらに、第1の生成混合物は、温度および/または圧力を調整してから第2の
反応ゾーン中に供給することができる。
【0025】 例 以下の例は、本発明の範囲内の生成物およびその作成法の一部を例示するもの
である。これらはもちろん、本発明を限定するものではない。本発明の精神を逸
脱することなく、無数の変更または修飾が可能である。
【0026】 混合金属酸化物触媒と同時に供給されるイオウ助触媒とを使用する触媒性酸化
法は、管状反応槽中で行われる。すべての実験は、280℃の温度と約200ps
iの圧力で行った。
【0027】 ガス状反応生成物を、オンラインでガスクロマトグラフィーで分析した。酸素
、窒素、H2S、COSおよび一酸化炭素は、3mm×3mmの13×モレキュ
ラーシーブを使用して分析した。一酸化炭素、エタン、エチレン、プロパン、プ
ロピレン、ブタン、ブチレン、および水は、商品名ハヤセプ(HAYASEP)(登録
商標)Qで販売されている物質を充填した1.8m×3mmのカラムを使用して
分析した。カルボン酸およびアルデヒドを含有する液体生成物は、商品名ポラパ
ック(PORAPACK)(登録商標)Nで販売されている物質を充填した0.5m×3
mmのカラムを使用して分析した。
【0028】 例1 組成Mo10.398La7.08e-6Pd0.190e-04Nb0.125Al0.226を有する焼成
混合金属酸化物触媒を調製し、40〜60メッシュのサイズの均一な粒子に調製
した。触媒は、280℃の温度/200psiで、エタン:酸素:窒素:H2S:C
OSを40:8:52:0:0の比率で含有する原料混合物で評価した。反応生
成物は、以下の結果を示した:
【0029】 エタン変換(モル%):9.89 エチレン選択性(%):10 酢酸選択性(%) :66 COx (%) :24 エチレン収率(%) :0.99 酢酸収率(%) :6.52 全体の反応は、部分的酸化生成物について7.51%の収率と、COx総酸化
生成物について2.37%の収率を示した。
【0030】 例2 組成Mo10.398La7.08e-6Pd0.190e-04Nb0.125Al0.226を有する焼成
混合金属酸化物触媒を調製し、40〜60メッシュのサイズの均一な粒子に調製
した。触媒は、280℃の温度/200psiで、エタン:酸素:窒素:H2S :
COSを40:8:51:0.6:0.40の比率で含有する原料混合物で評価
した。反応生成物は、以下の結果を示した:
【0031】 エタン変換(モル%):17 エチレン選択性(%):41 酢酸選択性(%) :45 COx (%) :14 エチレン収率(%) :7 酢酸収率(%) :7 全体の反応は、部分的酸化生成物について14.62%の収率と、COx総酸
化生成物について2.38%の収率を示した。
【0032】 触媒データは、低濃度のイオウ含有化合物が、低温で混合金属酸化物触媒上の
反応で部分的酸化生成物の高い収率を与えることを証明している。この低温触媒
法は、プロパンやブタンのような他の炭化水素の酸化またはアンモ酸化に適用可
能である。さらにこの高収率法は、エタンから等モル量のエチレンと酢酸を製造
する第1段階と、次に反応生成物をPd/Au触媒またはVAMの製造のための
混合金属酸化物触媒を含有する酢酸ビニルモノマー(VAM)反応槽に供給する
方法として適用可能である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月5日(2001.10.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 アルカン類の酸化的脱水素方法のためのイオウ含有助触媒
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、低級炭化水素原料からカルボン酸および脱水素生成物への低温触媒
性酸化、特にエタン/エチレンから酢酸への変換、または混合金属酸化物触媒上
のエタンから酢酸ビニルモノマーへの直接酸化の方法に関する。原料は、イオウ
の酸化物を生成することができるイオウ含有化合物を含む。この方法は、高収率
の部分的酸化生成物を達成する。
【0002】 (関連技術の説明) 酸素化またはオキシ脱水素生成物へのエタンの触媒性酸化には、無数の方法が
知られている。例えばUS−A−3,970,697号、ヨーロッパ特許第62
7,401号、ヨーロッパ特許出願第480,594号、および国際特許出願W
O99/13980は、エタンとエチレンからの酢酸製造のための触媒と方法を
記載している。US−A−4,250,346号、4,524,236号、4,
568号,790号、4,596,787号、および4,899,003号は、
エタンからエチレンへのオキシ脱水素化のための触媒と方法を記載している。U
S−A−4,370,492号、5,185,308号、4,902,823号
、および国際特許出願WO98/05620号は、エチレン、酢酸および酸素か
らの酢酸ビニルの製造のための触媒と方法を記載している。US−A−4,33
9,355号は、アクロレインからのアクリル酸の製造のための触媒と方法を記
載している。US−A−4,148,757号は、オレフィンからアクリロニト
リルへのアンモ酸化と、オレフィンからアクロレインとアクリル酸への酸化のた
めの触媒を記載している。活性と生成物の選択性を上昇させるために、これらの
開示内容のほとんどの触媒系は、助触媒としてプロセスガスまたは同時供給原料
ではなく促進性金属の触媒への添加を含む。
【0003】 酸化的脱水素は、飽和または部分的飽和有機化合物を、より不飽和度の高い対
応する化合物に変換するための公知の方法である。反応生成物の収率は、触媒系
のタイプとプロセス条件に関連する。二酸化イオウを利用する酸化的脱水素法は
、US−A−4,188,490号と3,970,697号に記載されている。
US−A−4,188,490号と3,970,697号の方法で使用される触
媒は、支持体(例えば、酸化亜鉛、アルミナおよびシリカ)上のパラジウムおよ
び金を含み、触媒は、イオウ含有改質剤の濃度が、前処理した酸化亜鉛支持パラ
ジウムおよび金触媒組成物の約0.05%〜約25%であるように、湿った空気
中のイオウ化合物で前処理される。
【0004】 US−A−2,867,677号、2,423,418号および2,720,
550号では、二酸化イオウは、アルカン脱水素反応に加えられ、これは、約4
00℃超〜700℃の非常に高い温度で行われ、ここでは完全酸化生成物が優勢
になる。従って所望の生成物の収率はかなり低くなる。さらに副性成物として形
成される有機硫化化合物は、触媒の表面に吸着され、全体の反応を妨害する。
【0005】 従って、混合金属酸化物触媒の完全性に影響を与えることなく、必要な生成物
の収率に大きな影響を与えることができる低温法を提供することが好ましいであ
ろう。
【0006】 (発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を克服することである。 本発明の別の目的は、高収率の酸素化生成物を与える低温触媒法を提供するこ
とである。 本発明の別の目的は、高収率の脱水素生成物を与える低温触媒法を提供するこ
とである。 本発明のさらに別の目的は、低級アルカンを対応する酸とアルデヒドに酸化す
るための改良された触媒法を提供することである。 本発明のさらなる目的は、少なくとも2つの酸素を有するイオウ含有化合物を
助触媒として使用して、アルカンを酸化して対応するカルボン酸、アルデヒドお
よび脱水素生成物を生成するための、改良された触媒法を提供することである。 本発明の別の目的は、特定のプロセス条件で混合金属酸化物触媒の存在下で助
触媒としてイオウ含有化合物を使用して、直接エタン酸化を介して酢酸ビニルモ
ノマー(VAM)を生成することである。
【0007】 本発明の他の目的ならびに態様、特徴および利点は、請求の範囲と具体例を含
む本明細書を検討することにより明らかになるであろう。
【0008】 (発明の要約) ガス相方法を、請求項1に規定する。 本発明の方法は、原料中に硫化水素、二酸化イオウ、または硫化カルボニルの
ような少量のイオウ含有化合物を使用して、低級炭化水素の蒸気相酸化により、
酸素化/酸化的脱水素生成物を製造するための低温触媒方法である。この方法は
、多成分混合金属酸化還元触媒の存在下で行われる。原料中でイオウ化合物を使
用する発明は、プロパン/プロピレンの酸化/アンモ酸化、およびエタンをエチ
レンに酸化した後エチレンを酢酸で酸化することによる酢酸ビニルモノマーの直
接製造にも、使用することができる。
【0009】 本発明の他の目的ならびに態様、特徴および利点は、請求の範囲と具体例を含
む本明細書を検討することにより明らかになるであろう。
【0010】 (好適な実施態様の説明) 本発明は、低温触媒方法であって、アルカン(C2、C3、C4)、酸素、イオ
ウ含有化合物(例えば、硫化水素、二酸化イオウ、または硫化カルボニル)、お
よび随時水を含む反応物原料を、蒸気相中で、以下から選択される組成物を有す
る混合金属酸化物触媒と接触させる:
【0011】 (i)MoabNbcdの焼成組成物(ここで、X=P、B、Hf、Te、A
s、またはこれらの混合物であり、 aは、1〜5、 bは、>0〜0.1、 cは、0.01〜0.5、および dは、>0〜0.1である。 数値a、b、c、およびdは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Nb、および
Xの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の酸化物の形で酸素と
組合わさって存在する。この組成物は、WO99/13980(これは参照する
ことにより本明細書に組み込まれる)に記載されている)、
【0012】 (ii)MoabNbcPddの焼成組成物(ここで、 aは、1〜5、 bは、0〜0.5、 cは、0.01〜0.5、および dは、0〜0.045である。 数値a、b、c、およびdは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Nb、および
Pdの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の酸化物の形で酸素
と組合わさって存在する。この組成物は、US−A−5,907,056号(こ
れは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載されている)、
【0013】 (iii)MoabLacPddNbefの焼成組成物(ここで、X=Al、Ga
、Ge、Si(少なくとも1つの元素)であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0>〜0.2、 eは、0>〜0.2、および fは、0>〜0.3である。 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、La、
Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の
酸化物の形で酸素と組合わさって存在する。この組成物は、US−A−6,06
0,421号(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載され
ている)、
【0014】 (iv)MoabPdcLadの焼成組成物(ここで aは、1〜5、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.5、および dは、0>〜0.045である。 この組成物は、US−A−6,114,278号(これは参照することにより
本明細書に組み込まれる)に記載されている)、
【0015】 (v)MoabGacPddNbefの焼成組成物(ここで、X=La、Te、
Ge、Zn、Si、In、W、Bi、W、Mn、Sb、Sn、Fe、Co、Ni
、Re、Rh、Pb、Cu、Au、Ti、Na、K、Rb、Mg、Ca、Bから
の少なくとも1つ以上であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0>〜0.2、 eは、0>〜0.2、および fは、0>〜0.5である。 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Ga、
Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の
酸化物の形で酸素と組合わさって存在する。この組成物は、US−A−6,11
4,278号(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載され
ている)、
【0016】 (vi)MoabLacPddNbefの焼成組成物(ここで、X=CuまたはC
rまたはその両方であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0.0000001〜0.2、 eは、0〜0.2、および fは、0〜0.2である。 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、La、
Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である。元素は、好ましくは種々の
酸化物の形で酸素と組合わさって存在する。この組成物は、US−A−6,14
3,928号(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載され
ている)。
【0017】 本発明の触媒は、支持体有りまたは無しで使用することができる。触媒の適当
な支持体には、ミクロ/メソ/ナノ細孔物質またはモレキュラーシーブ物質のよ
うな多孔性物質がある。支持体物質には、例えばアルミナ、シリカ、チタニア、
ジルコニア、ゼオライト、炭化ケイ素、炭素(例えば、活性炭)、炭化Mo、モ
レキュラーシーブおよび他のミクロ/ナノ細孔物質、およびこれらの混合物があ
る。支持体上で使用される時は、支持される触媒は通常、約10〜50重量%の
触媒組成物を含み、残りは支持体物質である。
【0018】 炭化水素原料は、分子酸素と同時に供給されるイオウ含有化合物で酸化されて
、対応する脱水素生成物と酸生成物を与える。この方法は、ガス相反応で、15
0℃〜400℃の温度、および1〜50バール、または1.034バール〜34
.47バール(15〜500psi)の圧力で、反応混合物と触媒の接触時間が0
.1秒〜約60秒で行われる。
【0019】 原料混合物は、約5容量%〜95容量%の低級炭化水素、特にC2〜C4、さら
に詳しくはエタン、エチレン、プロパン、プロピレン、ブタン、ブチレン、また
はこれらの混合物を含む。本発明の実施において、反応混合物は一般に、1モル
の炭化水素(C2、C3、C4)、0.01〜2.0モルの分子酸素(純粋な酸素
として、または空気の形で)、および0〜4.0モルの水を蒸気の形で含む。原
料の酸素供給源は、達成される分離と炭化水素変換の経済性に依存して、精製し
た酸素、空気、および酸素濃縮空気を含む。炭化水素(C2〜C4)対酸素の比率
は、所望の変換と触媒の選択に依存して変化するが、一般に1/5〜5/1の範
囲である。原料混合物は、分子状酸素を、原料混合物の0〜50容量%の範囲の
量で含む。反応はまた、好ましくは不活性ガス(例えば、アルゴン、ヘリウム、
窒素)または蒸気のような希釈物質の存在下で行われる。不活性ガス希釈物質は
、約5容量%〜約90容量%の量で使用することができる。蒸気は、0〜約40
容量%の量で使用することができる。炭化水素(C2〜C4)対希釈物質の比率は
、1/5〜1/1の範囲であってよい。水蒸気は、反応希釈物質として使用され
、かつ反応の調節物質として使用され、また蒸気相酸化反応において反応生成物
の脱着加速物質として作用する。反応希釈物質または熱調節物質として使用され
る他のガスには、ヘリウム、窒素、および二酸化炭素がある。
【0020】 イオウ含有化合物は、助触媒として作用し、ガスとしてまたは水と一緒に液体
として反応ゾーンに加えられる。イオウ含有化合物の濃度は、原料混合物の0.
05〜約10容量%、好ましくは約0.05〜約5容量%、さらに好ましくは約
0.06〜3容量%である。本発明で使用される好適なイオウ化合物は、少なく
とも2つの酸素原子を有し、各イオウ原子と結合した3〜4つの酸素原子を有す
ることができる。好適なイオウ助触媒には、COS、SO2、SO3、H2SO4
亜硫酸、スルホン酸、またはイオウの無機酸および有機酸がある。H2Sの場合
、活性イオウ種は、(酸化還元)触媒の表面でH2Sと酸化剤(例えば、移動性
酸素または吸着された酸素)の反応によりin situで生成することができる。
【0021】 反応混合物のガス成分には、C2〜C4炭化水素の非爆発性混合物、酸素または
酸素と希釈物質を含み、これらの成分は、好ましくは反応ゾーンに導入される前
に均一に混合される。成分は、個別にまたは混合した後に、あらかじめ加熱され
て、反応ゾーンに導入される。反応ゾーンは一般に、1〜50バール、好ましく
は1〜30バールの圧力、および約150℃〜約400℃の温度を有する。好適
な圧力範囲はpsiで表して、3.45バール〜34.47バール(約50〜約5
00psi)である。反応混合物と触媒との接触時間は、約0.01秒〜約100
秒、好ましくは約0.1秒〜約60秒、さらに好ましくは約0.1秒〜約10秒
であり、空間時間速度は、約50〜約50,000hr-1、好ましくは約100〜
約10,000hr-1であり、最も好ましくは約200〜約3,000hr-1である
【0022】 反応の液体生成物は、未反応の原料炭化水素から、縮合またはふつうは水もし
くは希酸で洗浄することにより分離することができる。
【0023】 この方法は、一段階で、または2もしくは3以上の多段階で行われ、中間段階
(例えば、追加の反応物が反応条件中に導入されるか、または温度および/もし
くは圧力のような反応条件を調整することができる)を有してもよい。
【0024】 本発明の実施態様において、エタン、蒸気、イオウ含有化合物および酸素、ま
たは混合金属酸化物触媒の存在下で酸素を与えることができる化合物を含む混合
物は、第1の反応ゾーンで反応して、エチレン、酸素、蒸気および酢酸を高い収
率で含む化学量論的な第1の生成混合物が得られる。第1の生成混合物は、第2
の反応ゾーンに加えられ、ここでエチレンと酢酸は、酢酸ビニルモノマー(VA
M)触媒の存在下で反応して、酢酸ビニルを生成することができる。VAM触媒
は、当該分野で一般的なVAM触媒から選択することができる。第1の生成混合
物は、追加の成分を加えることなく、直接第2の反応ゾーン中に供給するか、ま
たはエチレン、酢酸または酸素を加えて、第1の生成混合物を調整することがで
きる。 さらに、第1の生成混合物は、温度および/または圧力を調整してから第2の
反応ゾーン中に供給することができる。
【0025】 例 以下の例は、本発明の範囲内の生成物およびその作成法の一部を例示するもの
である。これらはもちろん、決して本発明を限定するものではない。
【0026】 混合金属酸化物触媒と同時に供給されるイオウ助触媒とを使用する触媒性酸化
法は、管状反応槽中で行われる。すべての実験は、280℃の温度と約13.7
9バール(200psi)の圧力で行った。
【0027】 ガス状反応生成物を、オンラインでガスクロマトグラフィーで分析した。酸素
、窒素、H2S、COSおよび一酸化炭素は、3mm×3mmの13×モレキュラー
シーブを使用して分析した。一酸化炭素、エタン、エチレン、プロパン、プロピ
レン、ブタン、ブチレン、および水は、商品名ハヤセプ(HAYASEP)(登録商標
)Qで販売されている物質を充填した1.8m×3mmのカラムを使用して分析し
た。カルボン酸およびアルデヒドを含有する液体生成物は、商品名ポラパック(
PORAPACK)(登録商標)Nで販売されている物質を充填した0.5m×3mmのカ
ラムを使用して分析した。
【0028】 例1 組成Mo10.398La7.08e-6Pd0.190e-04Nb0.125Al0.226を有する焼成
混合金属酸化物触媒を調製し、40〜60メッシュのサイズの均一な粒子に調製
した。触媒は、280℃の温度/13.79バール(200psi)で、エタン:
酸素:窒素:H2S:COSを40:8:52:0:0の比率で含有する原料混
合物で評価した。反応生成物は、以下の結果を示した:
【0029】 エタン変換(モル%):9.89 エチレン選択性(%):10 酢酸選択性(%) :66 COx (%) :24 エチレン収率(%) :0.99 酢酸収率(%) :6.52 全体の反応は、部分的酸化生成物について7.51%の収率と、COx総酸化
生成物について2.37%の収率を示した。
【0030】 例2 組成Mo10.398La7.08e-6Pd0.190e-04Nb0.125Al0.226を有する焼成
混合金属酸化物触媒を調製し、40〜60メッシュのサイズの均一な粒子に調製
した。触媒は、280℃の温度/13.79バール(200psi)で、エタン:
酸素:窒素:H2S:COSを40:8:51:0.6:0.40の比率で含有
する原料混合物で評価した。反応生成物は、以下の結果を示した:
【0031】 エタン変換(モル%):17 エチレン選択性(%):41 酢酸選択性(%) :45 COx (%) :14 エチレン収率(%) :7 酢酸収率(%) :7 全体の反応は、部分的酸化生成物について14.62%の収率と、COx総酸
化生成物について2.38%の収率を示した。
【0032】 触媒データは、低濃度のイオウ含有化合物が、低温で混合金属酸化物触媒上の
反応で部分的酸化生成物の高い収率を与えることを証明している。この低温触媒
法は、プロパンやブタンのような他の炭化水素の酸化またはアンモ酸化に適用可
能である。さらにこの高収率法は、エタンから等モル量のエチレンと酢酸を製造
する第1段階と、次に反応生成物をPd/Au触媒またはVAMの製造のための
混合金属酸化物触媒を含有する酢酸ビニルモノマー(VAM)反応槽に供給する
方法として適用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 53/08 C07C 53/08 67/055 67/055 69/15 69/15 Fターム(参考) 4G069 AA02 AA08 BA01A BA02A BA04A BA05A BA07A BB01B BB06A BB06B BB09B BB10A BB15A BB20A BC02A BC03A BC05A BC09A BC10A BC16A BC16B BC17A BC18A BC21A BC22A BC23A BC25A BC26A BC27A BC31A BC33A BC35A BC42A BC42B BC50A BC52A BC54A BC54B BC55A BC55B BC58A BC59A BC59B BC60A BC62A BC64A BC66A BC67A BC68A BC71A BC72A BC72B BD01B BD02B BD03A BD04B BD05A BD07A BD10A CB07 DA05 FA01 FB30 FC08 4H006 AA02 AC12 AC46 BA12 BA14 BA25 BA30 BA52 BA55 BA60 BB61 BC10 BC11 BC19 BD60 BE03 BE30 BE42 BE90 BS10 DA15 4H039 CA21 CA65 CC10 CC30 CD10

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低級炭化水素、酸素、希釈物質、およびイオウ含有化合物を
    含む原料混合物に、多官能性混合金属酸化物触媒を接触させることを含む、炭化
    水素からカルボン酸と脱水素生成物への変換のためのガス相方法であって、該接
    触は、150℃〜400℃の温度で、ガス相酸化に充分な条件下で行われる、上
    記方法。
  2. 【請求項2】 炭化水素は、C2、C3、C4炭化水素およびこれらの混合物
    よりなる群から選択される、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 多官能性混合金属酸化物触媒は、以下よりなる群から選択さ
    れる請求項1の方法: (i)MoabNbcdを含んでなる焼成組成物(ここで、Xは、P、B、Hf
    、Te、As、またはこれらの混合物であり、 aは、1〜5、 bは、>0〜0.1、 cは、0.01〜0.5、 dは、>0〜0.1であり、 数値a、b、c、およびdは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Nb、および
    Xの相対的グラム原子比である)、 (ii)MoabNbcPddを含んでなる焼成組成物(ここで、 aは、1〜5、 bは、0〜0.5、 cは、0.01〜0.5、 dは、0〜0.045であり、 数値a、b、c、およびdは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Nb、および
    Pdの相対的グラム原子比である)、 (iii)MoabLacPddNbefを含んでなる焼成組成物(ここで、Xは
    、Al、Ga、Ge、Siの少なくとも1つの元素であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0>〜0.2、 eは、0>〜0.2、 fは、0>〜0.3であり、 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、La、
    Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である)、 (iv)MoabPdcLadを含んでなる焼成組成物(ここで aは、1〜5、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.5、 dは、0>〜0.045である)、 (v)MoabGacPddNbefを含んでなる焼成組成物(ここで、Xは、
    La、Te、Ge、Zn、Si、In、W、Bi、W、Mn、Sb、Sn、Fe
    、Co、Ni、Re、Rh、Pb、Cu、Au、Ti、Na、K、Rb、Mg、
    Ca、Bの少なくとも1つであり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0>〜0.2、 eは、0>〜0.2、 fは、0>〜0.5であり、 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、Ga、
    Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比であり、元素は、酸化物の形で酸素
    と組合わさって存在する)、または (vi)MoabLacPddNbefを含んでなる焼成組成物(ここで、Xは、
    CuまたはCrまたはその両方であり、 aは、1、 bは、0.01〜0.9、 cは、0>〜0.2、 dは、0.0000001〜0.2、 eは、0〜0.2、 fは、0〜0.2であり、 数値a、b、c、d、eおよびfは、触媒中のそれぞれ元素Mo、V、La、
    Pd、Nb、およびXの相対的グラム原子比である)。
  4. 【請求項4】 触媒中の元素は、酸化物の形で酸素と組合わさって存在する
    、請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 触媒は、モレキュラーシーブ、SiC、MoC、チタニア、
    ジルコニア、シリカまたはアルミナを含む多孔性物質上に支持される、請求項3
    の方法。
  6. 【請求項6】 原料混合物は、分子状酸素を、原料混合物の0.1〜50容
    量%の量で含む、請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 原料混合物希釈物質は、N2、HeまたはArを含む不活性
    ガスを約5〜約90容量%の量で含む、請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 原料混合物希釈物質は、蒸気を40容量%までの量で含む、
    請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 原料混合物は、助触媒としてのイオウ含有化合物を、原料混
    合物の約0.05〜約5容量%の量で含む、請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 イオウ含有化合物は、SO2、SO3、H2S、COS、亜
    硫酸、およびスルホン酸よりなる群から選択される、請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 原料混合物は、約5〜約95容量%の、エタン、エチレン
    、プロパン、プロピレン、ブタン、ブチレン、およびこれらの混合物よりなる群
    から選択される低級炭化水素を含む、請求項1の方法。
  12. 【請求項12】 ガス相酸化に充分な条件は、約15〜約500psiの圧力
    、および原料混合物と触媒との約0.1秒〜約60秒の接触時間を含む、請求項
    1の方法。
  13. 【請求項13】 方法は、一段階、多段階、または中間段階を含む多段階の
    反応ゾーンで行われ、酸化剤は、反応ゾーンの一段階、多段階、または中間段階
    で反応ゾーンに供給される、請求項1の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1の方法であって、エタンを、蒸気、イオウ含有化
    合物および酸素、または酸素を与えることができる化合物に、第1のゾーンで混
    合金属酸化物触媒の存在下で反応させて、エチレン、酸素、蒸気および酢酸を含
    む化学量論的な第1の生成混合物を生成させ、第1の生成混合物を第2の反応ゾ
    ーンに加え、ここでエチレンと酢酸は、酢酸ビニルモノマー生成触媒の存在下で
    反応して、酢酸ビニルを生成する、上記方法。
  15. 【請求項15】 第1の生成混合物は、追加の成分を加えることなく、直接
    第2の反応ゾーン中に供給される、請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 第1の生成混合物は、エチレン、酢酸または酸素を加えて
    または量を調整して、第2の反応ゾーンに供給される、請求項14の方法。
  17. 【請求項17】 混合物は、第2の反応ゾーンに供給される前に、温度およ
    び/または圧力の調整を受ける、請求項14の方法。
JP2001524951A 1999-09-17 2000-09-11 アルカン類の酸化的脱水素方法のためのイオウ含有助触媒 Expired - Fee Related JP4711582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/399,275 US6258992B1 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Gas phase catalytic oxidation of hydrocarbons to carboxylic acids and dehydrogenated products
PCT/EP2000/008889 WO2001021570A1 (en) 1999-09-17 2000-09-11 Sulfur containing promoter for alkanes oxidative dehydrogenation processes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003520202A true JP2003520202A (ja) 2003-07-02
JP2003520202A5 JP2003520202A5 (ja) 2007-10-11
JP4711582B2 JP4711582B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=23578911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524951A Expired - Fee Related JP4711582B2 (ja) 1999-09-17 2000-09-11 アルカン類の酸化的脱水素方法のためのイオウ含有助触媒

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6258992B1 (ja)
EP (1) EP1212276B1 (ja)
JP (1) JP4711582B2 (ja)
KR (1) KR100798183B1 (ja)
CN (1) CN1213983C (ja)
AT (1) ATE261925T1 (ja)
DE (1) DE60009092T2 (ja)
ES (1) ES2215724T3 (ja)
SA (1) SA00201005B1 (ja)
WO (1) WO2001021570A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285416A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレインの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841699B2 (en) * 2001-04-25 2005-01-11 Rohm And Haas Company Recalcined catalyst
JP2002322116A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸の製造方法
US6642173B2 (en) * 2001-04-25 2003-11-04 Rohm And Haas Company Catalyst
US6656873B2 (en) * 2001-06-14 2003-12-02 Sanjay Chaturvedi Mixed metal oxide catalyst
DE10132526A1 (de) * 2001-07-09 2003-01-30 Ruhrgas Ag Verfahren zum Herstellen eines Alkanderivats
US20040158112A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Conocophillips Company Silicon carbide-supported catalysts for oxidative dehydrogenation of hydrocarbons
JP2009051816A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Rohm & Haas Co 不飽和カルボン酸およびニトリルの製造方法
US20100030001A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Laiyuan Chen Process for catalytically producing ethylene directly from acetic acid in a single reaction zone
US20100030002A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Johnston Victor J Ethylene production from acetic acid utilizing dual reaction zone process
CN103861619A (zh) * 2012-12-11 2014-06-18 江苏省海洋石化股份有限公司 一种烷烃脱氢硫化物催化剂及烷烃脱氢的方法
CN105142780A (zh) * 2013-04-24 2015-12-09 沙特基础工业公司 用于从烷烃产生不饱和羧酸的负载型催化剂
US20200238259A1 (en) * 2017-08-01 2020-07-30 Purdue Research Foundation Nickel alloy catalysts for light alkane dehydrogenation
WO2020194228A1 (en) 2019-03-26 2020-10-01 Sabic Global Technologies B.V. Method of reactivating catalyst
CN109939688B (zh) * 2019-04-03 2021-12-14 华东理工大学 铁镓基丙烷脱氢催化剂及其制备方法
CN110504108A (zh) * 2019-08-22 2019-11-26 杭州求实新材料科技有限公司 一种超级电容器用多孔超薄碳膜负载碳化钼量子点的制备方法
EP4342873A1 (de) 2022-09-26 2024-03-27 Linde GmbH Verfahren und anlage zur herstellung von ethylen und essigsäure, verfahren und anlage zur herstellung einer zielverbindung unter verwendung von ethylen und essigsäure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188490A (en) * 1977-05-27 1980-02-12 National Distillers And Chemical Corporation Catalytic oxidation of ethylene to mixtures of acetic acid and vinyl acetate
US4899003A (en) * 1985-07-11 1990-02-06 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US6060421A (en) * 1998-12-23 2000-05-09 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for the oxidation of ethane to acetic acid, methods of making and using the same

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2423418A (en) 1943-08-14 1947-07-01 Texas Co Process for producing alkadienes by dehydrogenating alkenes
US2720550A (en) 1952-08-09 1955-10-11 Trustees Of Iowa College Dehydrogenation of naphthenes by means of sulfur dioxide
US2867677A (en) 1956-05-15 1959-01-06 Sun Oil Co Dehydrogenation of hydrocarbons
US3403192A (en) * 1965-03-29 1968-09-24 Exxon Research Engineering Co Sulfur-promoted oxidative dehydrogenation process
US3456026A (en) * 1967-11-01 1969-07-15 Exxon Research Engineering Co Sulfur dehydrogenation of organic compounds
US3585248A (en) * 1968-12-02 1971-06-15 Exxon Research Engineering Co Sulfur oxide dehydrogenation of organic compounds
US3585250A (en) * 1968-12-02 1971-06-15 Exxon Research Engineering Co Sulfur promoted dehydrogenation of organic compounds
US3585249A (en) * 1968-12-02 1971-06-15 Exxon Research Engineering Co Sulfur promoted oxidative dehydrogenation of organic compounds
BE755817A (fr) * 1969-09-19 1971-03-08 Petro Tex Chem Corp Procede de deshydrogenation oxydante favorisee par le soufre
US3970697A (en) 1974-07-01 1976-07-20 National Distillers And Chemical Corporation Oxidation of ethylene to acetic acid
US4339355A (en) 1975-10-09 1982-07-13 Union Carbide Corporation Catalytic oxide of molybdenum, vanadium, niobium and optional 4th metal
US4148757A (en) 1977-08-10 1979-04-10 The Standard Oil Company Process for forming multi-component oxide complex catalysts
DE2811115A1 (de) 1978-03-15 1979-09-27 Hoechst Ag Traeger-katalysator fuer die herstellung von vinylacetat aus ethylen, essigsaeure und sauerstoff in der gasphase
US4250346A (en) 1980-04-14 1981-02-10 Union Carbide Corporation Low temperature oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US4568790A (en) 1984-06-28 1986-02-04 Union Carbide Corporation Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US4524236A (en) 1984-06-28 1985-06-18 Union Carbide Corporation Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US4596787A (en) 1985-04-11 1986-06-24 Union Carbide Corporation Process for preparing a supported catalyst for the oxydehydrogenation of ethane to ethylene
DE3803900A1 (de) 1988-02-09 1989-08-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von vinylacetat
US5185308A (en) 1991-05-06 1993-02-09 Bp Chemicals Limited Catalysts and processes for the manufacture of vinyl acetate
TW295579B (ja) * 1993-04-06 1997-01-11 Showa Denko Kk
FR2705668B1 (fr) 1993-05-28 1995-08-25 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation d'acide acétique par oxydation ménagée de l'éthane.
GB9616573D0 (en) * 1996-08-07 1996-09-25 Bp Chem Int Ltd Process
US6013597A (en) 1997-09-17 2000-01-11 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for the oxidation of ethane to acetic acid processes of making same and, processes of using same
US6087297A (en) * 1998-06-29 2000-07-11 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for gas phase production of acetic acid from ethane, processes of making the same and methods of using same
US6028221A (en) * 1998-06-29 2000-02-22 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst systems for the one step gas phase production of acetic acid from ethylene and methods of making and using the same
US6143921A (en) * 1999-05-14 2000-11-07 Saudi Basic Industries Corporation Method for producing vinyl acetate monomer from ethane or ethylene oxidation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188490A (en) * 1977-05-27 1980-02-12 National Distillers And Chemical Corporation Catalytic oxidation of ethylene to mixtures of acetic acid and vinyl acetate
US4899003A (en) * 1985-07-11 1990-02-06 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Process for oxydehydrogenation of ethane to ethylene
US6060421A (en) * 1998-12-23 2000-05-09 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for the oxidation of ethane to acetic acid, methods of making and using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285416A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレインの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SA00201005B1 (ar) 2006-08-01
EP1212276A1 (en) 2002-06-12
KR20020029132A (ko) 2002-04-17
KR100798183B1 (ko) 2008-01-24
US6258992B1 (en) 2001-07-10
JP4711582B2 (ja) 2011-06-29
EP1212276B1 (en) 2004-03-17
DE60009092T2 (de) 2005-01-20
ES2215724T3 (es) 2004-10-16
CN1374936A (zh) 2002-10-16
DE60009092D1 (de) 2004-04-22
WO2001021570A1 (en) 2001-03-29
CN1213983C (zh) 2005-08-10
ATE261925T1 (de) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6160162A (en) Methods of catalytic oxidation of propane to acrylic acid
US6143921A (en) Method for producing vinyl acetate monomer from ethane or ethylene oxidation
CA2411000C (en) Process for the production of vinyl acetate
US6143928A (en) Catalysts for low temperature selective oxidation of propylene, methods of making and using the same
JP2003520202A (ja) アルカン類の酸化的脱水素方法のためのイオウ含有助触媒
CA2474900C (en) Alkene separation process
US6156928A (en) Method for gas phase production of acetic acid from ethane
AU2001273924A1 (en) Catalytic conversion of alkanes to alkenes
US6028221A (en) Catalyst systems for the one step gas phase production of acetic acid from ethylene and methods of making and using the same
CA2476181C (en) Process for the production of an alkenyl carboxylate or an alkyl carboxylate
JP4809532B2 (ja) プロパンのアクリル酸への接触酸化用触媒、その製造法及び使用法
JP2002537220A (ja) エチレンからの酢酸の一段気相製造用触媒システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees