JP2003520012A - ヒトSel−10ポリペプチドおよびそれをコードするポリヌクレオチド - Google Patents

ヒトSel−10ポリペプチドおよびそれをコードするポリヌクレオチド

Info

Publication number
JP2003520012A
JP2003520012A JP2000525542A JP2000525542A JP2003520012A JP 2003520012 A JP2003520012 A JP 2003520012A JP 2000525542 A JP2000525542 A JP 2000525542A JP 2000525542 A JP2000525542 A JP 2000525542A JP 2003520012 A JP2003520012 A JP 2003520012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sel
seq
polypeptide
nucleic acid
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000525542A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・イー・ガーニー
ジンヘ・リ
アデル・エム・ポーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JP2003520012A publication Critical patent/JP2003520012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヒトSel−10の2種の択一的なスプライス変異型、そのうちの1種は海馬細胞で発現され、もう1種は乳房細胞で発現される、のいずれかをコードするポリヌクレオチドを含む単離核酸分子を提供する。本発明は、単離Sel−10ポリペプチドおよびそれを発現する、Aβプロセシングが改変されたセルラインも提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ヒトsel−10の2種の択一的なスプライス変異型、そのうちの
1種は海馬細胞で発現され、他の1種は乳房細胞で発現される、のいずれかをコ
ードするポリヌクレオチドを含む単離核酸分子を提供する。また、本発明は単離
sel−10ポリペプチドも提供する。
【0002】 発明の背景 アルツハイマー病(AD)は、成人生活の中期から後期の間に進行性の記憶お
よび認識の衰退を引起す中枢神経系の変性疾患である。該疾病は細胞外アミロイ
ド病斑および神経細胞内神経原繊維錯綜を含む広範な神経病理学的な特徴を伴う
(Sherrington,R.らによるNature, 375:754−60 (1995))。ADに通じる病理
経路はよく理解されていないが、幾つかの遺伝子座が該疾病の進展に関与してい
ることが知られている。
【0003】 若年発病型アルツハイマー病(AD)に関連する遺伝子が、若年発病型ADを
有する家族におけるマッピング実験の使用によって同定されている。この実験に
より、第1染色体および第14染色体上の遺伝子座がADに関与しているらしい
ということが示されている。第14染色体座のポジショナルクローニングにより
、その後にプレセニリン−1(PS−1)と命名された8回貫膜ドメイン・タン
パク質をコードする新規な突然変異遺伝子が同定された(Sherrington,R.らに
よるNature,375:754−60(1995))。ヒトESTデータベースのblast検
索により、PS−1に対してホモロジーを示す単一のESTが明らかとなり、プ
レセニリン−2(PS−2)と命名され、これは第1染色体上のADと関連する
遺伝子であることが示された(Levy−Lahad,E.らによるScience,269:973−9
77(1995);Rogaev,E.I.らによるNature,376:775−8(1995);Li,J.ら
によるProc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,92:12180−12184(1995))。
【0004】 アルツハイマー病に関連するPS−1およびPS−2中の突然変異は、主にミ
スセンス突然変異である。PS−1およびPS−2は双方ともタンパク質加水分
解プロセシングを受け、それは家族性アルツハイマー病で見出された点突然変異
によって変化され得る[Perez−Tur,J.らによるNeuroreport,7:297−301(1995
);Mercken,M.らによるFEBS Lett.,389:297−303(1996)]。PS−1遺
伝子の発現は組織の全域にわたって広範に分布するが、一方のPS−2のmRN
Aの最高レベルは膵臓および骨格筋において見出される(Li,J.らによるProc
.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,92:12180−12184(1985);Jinhe Li,私信)。
しかしながら、PS−2タンパク質の最高レベルは脳において見出されている(
Jinhe Li,私信)。PS−1タンパク質およびPS−2タンパク質は双方とも小
胞体、ゴルジ装置および核膜に局在している(Jinhe Li,私信;Kovacs,D.M.
らによるNat.Med.,2:224−229(1996);Doan,A.らによるNeuron,17:10
23−1030(1996))。PS−1遺伝子またはPS−2遺伝子のいずれかにおける
突然変異は、Aβ1-40に対してAβ1-42の比が上昇するようにアミロイドタンパ
ク質前駆体(APP)のプロセシングを変化させる(Scheuner,D.らによるNat
.Med.,2:864−870(1996))。ヒトAPPを有するトランスジェニック・マ
ウスにおいて同時発現させた場合、アミロイド病斑中のAβの沈着の促進と一緒
に(BorcheltらによるNeuron,19:939(1997))、Aβ1-40と比較したAβ1-4 2 の比における同様な上昇が認められている(Borchelt,D.R.らによるNeuron
,17:1005−1013(1996);Citron,M.らによるNat.Med.,3:67−72(1997
);Duff,K.らによるNature,383:710−713(1996))。
【0005】 ADにおけるPS−1およびPS−2の役割に関して上記の知見が得られてい
るにもかかわらず、それらの生物機能は分からないままであり、それらは未知の
生物機能を有する膨大な数のヒト疾病遺伝子と一緒に位置づけられている。遺伝
子またはその産物の機能が分からない場合には、モデル生物における遺伝解析が
かかる遺伝子を既知の生化学的経路または遺伝経路に位置付けるのに有用となり
得る。このことは、分析下において、遺伝子中の突然変異の効果を抑制するかま
たは増強する余分遺伝子(extragene)突然変異につきスクリーニングすること
によって行う。例えば、疾病遺伝子中の機能損失突然変異の遺伝子外サプレッサ
ーは突然変異遺伝子の下流の影響された遺伝的または生化学的経路を活性化し得
、一方、機能獲得突然変異のサプレッサーはおそらくは該経路を不活性化し得る
【0006】 プレセニリン遺伝子の機能を明らかにするのに用いることができる1つのモデ
ル生物は、PS−1およびPS−2に対してホモロジーを有する3個の遺伝子(
sel−12がヒト・プレセニリンをコードする遺伝子に対して最高の度合いの
ホモロジーを有するが)を含むシイ・エレガンス(C.elegans)である。sel
−12は、活性化notch受容体、lin−12(d)の遺伝子サプレッサー
についてのスクリーニングで発見された(Levitan,D.らによるNature,377:35
1−354(1995))。発病におけるlin−12の機能は、細胞系譜をパターン化
することである。lin−12(d)のごときlin−12活性を増大させるハイ
パーモルフ突然変異が“複数外陰”表現型を生じる一方、活性を低下させるハイ
ポモルフ突然変異は外陰の外転ならびに幾つかの他の細胞系譜におけるホメオテ
ィック変化を生じる(Greenwald,I.らによるNature,346:197−199(1990)
;Sundaram,M.らによるGenetics,135:755−763(1993))。sel−12突
然変異は、ハイパーモルフlin−12(d)突然変異を抑制するが、該lin
−12(d)突然変異は無傷のlin−12(d)受容体によるシグナリングを活
性化するだけである(Levitan,D.らによるNature,377:351−354(1995))
。受容体の細胞質ドメインを切頭するlin−12突然変異もシグナリングを活
性化する(Greenwald,I.らによるNature,346:197−199(1990))が、se
l−12の突然変異によって抑制されない(Levitan,D.らによるNature,377
:351−354(1995))。このことは、おそらくは原形質膜に存在する機能性li
n−12受容体の量を減少することによって、sel−12突然変異がlin−
12シグナリング経路の上流に作用することを意味する。ある種のlin−12
ハイパーモルフ突然変異を抑制することに加えて、sel−12に対する突然変
異は、当該突然変異が他の点では解剖学的に正常のようであるが、産卵に対する
機能損失を引起し、したがって卵の体内蓄積を引起す(Levitan,D.らによるNa
ture,377:351−354(1995))。sel−12突然変異はヒトPS−1または
PS−2のいずれかによって救済され得、このことはsel−12、PS−1お
よびPS−2が機能的相同物であることを示している(Levitan,D.らによるPr
oc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,93:14940−14944(1996))。
【0007】 第2の遺伝子sel−10は、lin−12ハイポモルフ突然変異のサプレッ
サーについての別の遺伝子スクリーニングで同定された。sel−10における
機能損失突然変異は、lin−12ハイポモルフ突然変異によるシグナリングを
回復させる。sel−10活性の低下がlin−12活性を上昇させるため、s
el−10はlin−12シグナリングの負のレギュレーターとして作用すると
結論付け得る。sel−10はsel−12、シイ・エレガンス(C.elegans)
のプレセニリン相同物、の負のレギュレーターとしても作用する(Levy−Lahad
,E.らによるScience,269:973−977(1995))。sel−10活性の損失は
、sel−12におけるハイポモルフ突然変異と関連する産卵欠損を抑制する(
Iva Greenwald,私信)。sel−10に対する機能損失突然変異のlin−1
2およびsel−12突然変異に対する効果は、sel−10がlin−12/
notchおよびプレセニリン活性の双方の負のレギュレーターとして作用する
ことを示している。したがって、シイ・エレガンス(C.elegans)のsel−1
0ヒト相同物は、アルツハイマー病の病理に関連する方法で、ヒト・プレセニリ
ン遺伝子と遺伝的および/または生理学的に相互作用すると予想される。 前記の見地から、ADに関連する遺伝子の同定に対する、およびADに通じる
生物学的経路を妨害することができる剤を同定するためのアッセイの開発に対す
る継続している要望が存在することは明らかであろう。
【0008】 情報の開示 Hubbard,EJA.,Wu,G.,Kitajewski,J.およびGreenwald,I.によるSel−
10, a negative regulator of lin−12 acivity in Caenorhabditis elegans, e
ncodes a member of the CDC4 family of proteins. Gene & Dev., 11: 3182−3
193(1997). Greenwald−I; Seydoux−GによるAnalysis of gain−of−function mutations
of the lin−12 gene of Caenorhabditis elegans. Nature, 346: 197−9(19
90). Kim, T−W, Pettingell, WH, Hallmark, OG., Moir, RD., Wasco, W., Tanzi,
R.によるEndoproteolytic cleavage and proteasomal degradation of preseni
lin 2 in transfected cells. J. Biol. Chem., 272: 11006−11010 (1997). Levitan−D.;Greenwald−I.によるFacilitation of lin−12 mediated signal
ling by sel−12, a Caenorhabditis elegans S182 Alzheimer's disease gene. Nature, 377: 351−4 (1995). Levitan−D.; Doyle−TG.; Brousseau−D; Lee−MK; Thinakaran−G; Slunt−
HH; Sisodia−SS; Greenwald−IによるAssessment of normal and mutant human
presenilin function in Caenorhabditis elegans. Proc.Natl.Acad.Sci. U.S.
A., 93: 14940−4 (1996). Sundaram−M; Greenwald−IによるSuppressors of a lin−12 hypomorph defi
ne genes that interact with both lin−12 and glp−1 in Caenorhabditis el
egans. Genetics, 135: 765−83 (1993). Sundaram−M; Greenwald−IによるGenetic and phenotypic studies of hypom
orphic lin−12 mutants in Caenorhabditis elegans. Genetics. 135: 755−63
(1993). F55B12.3 GenPep Report (WMBL locus CEF55B12, 受入れ番号z79757) WO97/11956号
【0009】 発明の概要 本発明は、海馬細胞および乳房細胞で発現する、ヒトsel−10をコードす
るポリヌクレオチドを含む単離核酸分子を提供する。別段指摘しない限り、本明
細書中にてsel−10に言及する場合は、いずれもヒトsel−10をいい、
海馬sel−10および乳房sel−10の双方を包含すると理解されよう。海
馬sel−10および乳房sel−10のフラグメントも提供する。
【0010】 好ましい具体例において、本発明は: (a)配列番号:3、配列番号:4、配列番号:5、配列番号:6および配列
番号:7よりなる群から選択されるか、またはATCC受託番号98978に含
まれるcDNAクローンによってコードされる完全アミノ酸配列を有するヒトs
el−10ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (b)配列番号:8、配列番号:9および配列番号:10よりなる群から選択
されるか、またはATCC受託番号98979に含まれるcDNAクローンによ
ってコードされる完全アミノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコ
ードするヌクレオチド配列;ならびに (c)(a)または(b)のヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列 よりなる群から選択される配列に対して少なくとも95%同一である配列を有す
るポリヌクレオチドを含む単離核酸分子を提供する。 もう1つの態様において、本発明は、ストリンジェントな条件下において、s
el−10をコードするポリヌクレオチドまたはそのフラグメントにハイブリダ
イズするポリヌクレオチドを含む単離核酸分子を提供する。
【0011】 また、本発明は、本発明の単離核酸分子を含むベクター、かかるベクターが導
入された宿主細胞、ならびに上記宿主細胞を培養し、ついでsel−10ポリペ
プチドを単離することからなるsel−10ポリペプチドを得る組換え法も提供
する。
【0012】 もう1つの態様において、本発明は、単離sel−10ポリペプチドならびに
そのフラグメントを提供する。好ましい具体例において、sel−10ポリペプ
チドは、配列番号:3、4、5、6、7、8、9および10よりなる群から選択
されるアミノ酸配列を有する。sel−10ポリペプチドに特異的に結合する、
ポリクローナルおよびモノクローナル双方の単離抗体も提供する。
【0013】 発明の詳細な説明 本発明は、ヒトsel−10をコードするポリヌクレオチドを含む単離核酸分
子を提供する。配列を配列番号:1に示すヒト海馬sel−10(hhsel−
10)のヌクレオチド配列は、5種のhhsel−10ポリペプチド(hhse
l−10−(1)、hhsel−10−(2)、hhsel−10−(3)、h
hsel−10−(4)およびhhsel−10−(5)、本明細書中ではひと
まとめにしてhhsel−10という)をコードする。配列を配列番号:2に示
すヒト乳房sel−10(hmsel−10)のヌクレオチド配列は、3種のh
msel−10ポリペプチド(hmSel−10−(1)、hmSel−10−
(2)、およびhmSel−10−(3)、本明細書中ではひとまとめにしてh
msel−10という)をコードする。hhsel−10ポリヌクレオチドのヌ
クレオチド配列を配列番号:1に示すが、ここで配列番号:1のヌクレオチド残
基45−1928がhhsel−10−(1)に対応し、配列番号:1のヌクレ
オチド残基150−1928がhhSel−10−(2)に対応し、配列番号:
1のヌクレオチド残基267−1928がhhSel−10−(3)に対応し、
配列番号:1のヌクレオチド残基291−1928がhhSel−10−(4)
に対応し、配列番号:1のヌクレオチド残基306−1928がhhSel−1
0−(5)に対応する。hmSel−10ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列
を配列番号:2に示すが、ここで配列番号:2のヌクレオチド残基180−19
49がhmSel−10−(1)に対応し、配列番号:2のヌクレオチド残基2
70−1949がhhmSel−10−(2)に対応し、配列番号:2のヌクレ
オチド残基327−1949がhmSel−10−(3)に対応する。hhse
l−10およびhmSel−10核酸分子によってコードされるポリペプチドの
アミノ酸配列は以下のように示される:配列番号:3、4、5、6および7は、
各々、hhSel−10−(1)、hhSel−10−(2)、hhSel−1
0−(3)、hhSel−10−(4)およびhhSel−10−(5)ポリペ
プチドに対応し、配列番号:8、9および10は、各々、hmSel−10−(
1)、hmSel−10−(2)およびhmSel−10−(3)ポリペプチド
に対応する。別段指摘しない限り、本明細書中においてsel−10に言及する
場合は、いずれもヒトsel−10をいい、しかも(sel−10の核酸、ポリ
ヌクレオチド、DNA、RNAまたは遺伝子に言及する場合には)海馬および乳
房のsel−10核酸分子、あるいは(sel−10タンパク質、ポリペプチド
、アミノ酸配列に言及する場合には)ポリペプチドのすべてを包含するように理
解されよう。海馬sel−10および乳房sel−10の核酸分子ならびにポリ
ペプチドのフラグメントも提供する。
【0014】 配列番号:1のヌクレオチド配列は、実施例1に記載するごとく得たものであ
り、1998年11月9日に10801 University Blvd., Manassas, VA 20110のア
メリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに寄託し、受託番号98978が
付与されたcDNAクローンPNV 102−1に含まれる。配列番号:2のヌ
クレオチド配列は、実施例1に記載するごとく得たものであり、1998年11
月9日に10801 University Blvd., Manassas, VA 20110のアメリカン・タイプ・
カルチャー・コレクションに寄託し、受託番号98979が付与されたcDNA
クローンPNV 108−2に含まれる。
【0015】 本発明のヒトsel−10ポリペプチドは、シイ・エレガンス(C.elegans)
のsel−10、ならびに酵母CDC4およびヒトLIS−1を含むβ−トラン
スデューシン・タンパク質ファミリーのメンバーとホモロジーを共有する。この
ファミリーは、F−ボックスおよび複数のWD−40リピートの存在によって特
徴付けられる(Li,J.らによるProc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,92:12180−1
2184(1995))。該リピートは20−40アミノ酸長であって、gly−his(
GH)およびtrp−asp(WD)残基によって結合されている。β−トラン
スデューシンの三次元構造は、WD40リピートが7枚ブレードのプロペラ様構
造のアームを形成することを示している(Sondek,J.らによるNature,379:36
9−374(1996))。各ブレードは1個の内部β鎖の境界を形成するタンパク質モチ
ーフ中にペアの保存アスパラギン酸残基を有するβシートの4枚の交互プリーツ
によって形成されている。WD40リピートは、多様な機能クラスを表す27種
の異なるタンパク質にわたって見出されている(Neer,E.J.らによるNature,
371:297−300(1994))。これらは、細胞分裂、細胞寿命の決定、遺伝子転写
、シグナル伝達、タンパク質分解、mRNA修飾および小胞融合を含む細胞機能
を調節している。機能におけるこの多様性は、β−トランスデューシン・ファミ
リーメンバーが、複数のタンパク質の複合体が会合し得る共通のスカフォールド
を供しているという仮説に通じた。
【0016】 配列番号:1に示すヌクレオチド配列はhhsel−10をコードするヌクレ
オチド配列に対応し、一方、配列番号:2に示すヌクレオチド配列はhmsel
−10をコードするヌクレオチド配列に対応する。sel−10をコードするD
NAの単離および配列決定は実施例1および2に後記する。
【0017】 実施例1および2に記載するごとく、自動化配列決定法を用いてsel−10
のヌクレオチド配列を得た。本発明のsel−10ヌクレオチド配列は双方のD
NA鎖について得、100%正確であると考えられる。しかしながら、当該技術
分野で知られているごとく、かかる自動化法によって得られたヌクレオチド配列
は幾つかのエラーを含み得る。自動化によって決定したヌクレオチド配列は、得
られた核酸分子の実際のヌクレオチド配列に対して、典型的には少なくとも約9
0%、より典型的には少なくとも約95%ないし少なくとも約99.9%同一で
ある。実際の配列は、当該技術分野でよく知られている手動配列決定法を用いて
より正確に決定し得る。1またはそれを超えるヌクレオチドの挿入または欠失を
生じる配列中のエラーは、予想されるアミノ酸配列が核酸分子の実際のヌクレオ
チド配列から予想されるものとは異なるような、突然変異点で開始する翻訳にお
けるフレームシフトを生じ得る。本発明のsel−10のDNAには、cDNA
、化学合成DNA、PCRによって単離したDNA、ゲノミックDNA、および
それらの組合せが含まれる。ゲノミックsel−10 DNAは、当該技術分野
でよく知られている方法を用いて、本明細書中に記載したsel−10 cDN
Aでゲノミックライブラリーをスクリーニングすることによって得ることができ
る。sel−10 DNAから転写されたRNAも本発明によって包含される。
【0018】 遺伝コードの縮重により、2個のDNA配列が異なることも、なお同一のアミ
ノ酸配列をコードすることもある。したがって、本発明は、本発明のいずれかの
sel−10ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を有する単離核酸
分子を提供し、ここに該ポリヌクレオチド配列は配列番号:3−10の完全なア
ミノ酸配列を有するsel−10ポリペプチドまたはそのフラグメントをコード
する。
【0019】 また、組換え体および非組換え体の双方の、精製sel−10ポリペプチドも
ここに提供する。sel−10のいずれかの生物活性を保持している天然sel
−10タンパク質の変異型および誘導体も、本発明の範囲内に入る。前記したご
とく、本発明のsel−10ポリペプチドは酵母CDC4とホモロジーを共有し
ている。CDC4は特定の細胞タンパク質のユビキチン化を触媒することが知ら
れている(FeldmanらによるCell,91:221(1997))ため、sel−10もこの
活性を有していることが推察し得る。かかる活性を実証するためのアッセイ手法
はよく知られており、酵母タンパク質Cdc4p、Cdc53pおよびSkp1
pまたはそれらのヒト・オーソロガスならびにE1酵素、E2酵素Cdc34p
またはそのヒト・オーソロガス、ユビキチン、標的タンパク質ならびにATP再
生系と一緒に精製ヒトsel−10タンパク質を用いるユビキチン化系の復元が
含まれる(Feldmanらによる1997)。Skp1pはF−ボックスと呼ばれるタン
パク質ドメインを介してCdc4pと会合する(BaiらによるCell,86:263(19
96))。F−ボックスタンパク質・モチーフは、酵母CDC4、シイ・エレガン
スsel−10、マウスsel−10およびヒトsel−10中に見出される。
sel−10ユビキチン化系は、酵母コンポーネントのシイ・エレガンス相対物
、例えばCdc53pに代るcul−1(lin−19としても知られている)
タンパク質(KipreosらによるCell,85:829(1996))およびSkp1pに代る
タンパク質F46A9、あるいはそれらの哺乳動物相対物、例えばCdc53p
に代るCul−2タンパク質(Kipreosらによる1996)および酵母Skp1pに
代る哺乳動物Skp1pを用いて復元し得る。プロテインキナーゼによって供さ
れるリン酸化系も、前掲のFeldmanらによる1997によるアッセイ系に含まれる。
【0020】 sel−10変異型は、例えば、天然sel−10をコードするヌクレオチド
配列の突然変異によって得ることができる。本明細書中でいうsel−10変異
型とは、天然sel−10と実質的に相同性であるが、アミノ酸配列中に1また
はそれを超える欠失、挿入または置換を有するため、天然sel−10のアミノ
酸配列とは異なるアミノ酸配列を有するポリペプチドである。該変異型アミノ酸
またはヌクレオチド配列は、天然sel−10配列に対して、好ましくは少なく
とも約80%同一、より好ましくは少なくとも約90%同一であって、最も好ま
しくは少なくとも約95%同一である。したがって、例えば、天然sel−10
遺伝子と比較して、100ヌクレオチド毎に5個の点突然変異を含む変異型ヌク
レオチド配列は天然タンパク質に対して95%同一であろう。天然sel−10
配列と変異型sel−10配列との間の、ホモロジーとも呼ばれる配列同一性の
パーセントは、例えばSmithおよびWatermanのアルゴリズム(Adv.Appl.Math.
,2: 482−489(1981))を用いるGapプログラム(Wisconsin Sequence Ana
lysis Package,Version 8 for Unix,Genetics Computer Group社,University
Research Park,Madison,Wisconsin)のごとき、この目的に通常利用されてい
るいずれかのコンピュータ・プログラムを用いて2つの配列を比較することによ
って決定することもできる。
【0021】 天然アミノ酸配列の改変は、いずれかの多種の公知技術によって行い得る。例
えば、Walderら(Gene,42:133(1986));Bauerら(Gene,37:73(1985))
;Craik(BioTechniques,1985年1月、pp.12−19);Smithら(Genetic En
gineering:Principles and Methods, Plenum Press社(1981);および米国特許
第4,518,584号および第4,737,462号によって記載されているオリ
ゴヌクレオチド−特異的突然変異のごとき当業者によく知られている手法によっ
て特定の位置に突然変異を導入することができる。
【0022】 本発明の範囲内のsel−10変異型は、保存置換された配列を含むことがあ
り、これは、sel−10ポリペプチドの1またはそれを超えるアミノ酸残基が
sel−10ポリペプチドの二次元構造および/または三次元構造を変化させな
い異なる残基によって置き換えられることを意味する。かかる置換には、1つの
脂肪族残基(Ile、Val、LeuまたはAla)をもう1つの残基に置換すること、また
は塩基性残基LysおよびArg、酸性残基GluおよびAsp、アミド残基GlnおよびAsn、
ヒドロキシル残基SerおよびTyr、または芳香族残基PheおよびTyrの間の置換のご
とき、同様の物理化学的特性を有する残基によるアミノ酸の置き換えが含まれ得
る。表現的にサイレントなアミノ酸交換の作製に関するさらなる情報は、Bowie
らによるScience,247:1306−1310(1990)に見出すことができる。sel−1
0の生物活性を実質的に保持し得る他のsel−10変異型は、当該タンパク質
の機能領域の外側の領域にアミノ酸置換が起こっているものである。
【0023】 もう1つの態様において、本発明は、ストリンジェントな条件下で、前記の核
酸分子の一部分、例えば、以前に記載した核酸分子のうちの1つの少なくとも約
15ヌクレオチドまで、好ましくは少なくとも約20ヌクレオチドまで、より好
ましくは少なくとも約30ヌクレオチドまで、なおより好ましくは少なくとも約
30から少なくとも約100ヌクレオチドまで、にハイブリダイズするポリヌク
レオチドを含む単離核酸分子を提供する。記載した長さを有する核酸分子のかか
る部分は、例えば、基準核酸分子の少なくとも約15個の隣接ヌクレオチドとい
う。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件とは、6×SSC/0.1
%SDS中、約42℃にて約2.5時間につづく、0.1%SDSを含む1.0×
SSC中、65℃にてのフィルターの洗浄の一晩インキュベーションを意図する
【0024】 本明細書中に記載したsel−10をコードする核酸分子のフラグメント、な
らびにかかる核酸分子にハイブリダイズすることができるポリヌクレオチドは、
プローブまたはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)におけるプライマーとして用い
ることができる。かかるプローブを用いて、例えばイン・ビトロ(in vitro)アッ
セイ、ならびにサザンブロットおよびノザンブロットにおいてsel−10核酸
の存在を検出することができる。sel−10を発現している細胞のタイプも、
かかるプローブを用いることによって同定し得る。かかる手法はよく知られてお
り、当業者であれば特定の用途に好適な長さのプローブを選択することができる
であろう。PCRについては、目的のsel−10核酸分子の末端に対応する5
'および3'プライマーを利用し、従来の技術を用いてその配列を単離し、増幅さ
せる。
【0025】 sel−10核酸分子のほかの有用なフラグメントは、(センス鎖を用いて)
標的sel−10のmRNAまたは(アンチセンス鎖を用いて)sel−10の
DNA配列に結合することができる一本鎖核酸配列を含むアンチセンス・オリゴ
ヌクレオチドまたはセンス・オリゴヌクレオチドである。
【0026】 もう1つの態様において、本発明は、会合した天然パターンのグリコシル化を
有するかまたは有しないsel−10ポリペプチドを含む。酵母または哺乳動物
の発現系(後に論じる)で発現させたsel−10は、分子量およびグリコシル
化パターンにおいて天然のsel−10ポリペプチドと同様であるかまたはかな
り異なり得る。細菌発現系におけるsel−10の発現は、非グリコシル化se
l−10を供するであろう。
【0027】 本発明のポリペプチドは好ましくは単離形態で提供され、好ましくは実質的に
精製されている。sel−10ポリペプチドは、硫安またはエタノール沈殿、ア
ニオンまたはカチオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロース・クロマトグ
ラフィー、疎水相互作用クロマトグラフィー、アフィニティー・クロマトグラフ
ィー、ヒドロキシルアパタイト・クロマトグラフィーおよびレクチン・クロマト
グラフィーを含むよく知られた方法によって、組換え細胞培養物から回収し精製
することができる。好ましい具体例において、高速液体クロマトグラフィー(H
PLC)を精製に利用する。
【0028】 また、本発明は、本発明のポリヌクレオチド分子を含むベクター、ならびにか
かるベクターで形質転換した宿主細胞に関する。本発明のいずれのポリヌクレオ
チド分子もベクターに連結することができ、該ベクターは、一般的に宿主で増殖
するための選択マーカーおよび複製起点を含んでいる。本発明は前記ポリヌクレ
オチド分子から発現されたsel−10ポリペプチドも提供するため、sel−
10発現用のベクターが好ましい。該ベクターには、哺乳動物、微生物、ウイル
スまたは昆虫遺伝子由来のもののごとき、好適な転写または翻訳調節配列に作動
可能につなげた、前記または後記のいずかのsel−10ポリペプチドをコード
するDNAが含まれる。調節配列の例には、転写プロモーター、オペレーターま
たはエンハンサー、mRNAリボソーム結合部位、ならびに転写および翻訳を制
御する適当な配列が含まれる。調節配列がsel−10をコードするDNAに機
能的に関係する場合には、ヌクレオチド配列は作動可能につなげられている。し
たがって、プロモーター・ヌクレオチド配列がsel−10配列の転写を指示す
る場合には、プロモーター・ヌクレオチド配列はsel−10のDNA配列に作
動可能につなげられている。
【0029】 sel−10をコードするポリヌクレオチド分子のクローニング用、またはs
el−10ポリペプチドの発現用に用いる好適なベクターの選択は、勿論、当該
ベクターで形質転換する宿主細胞、および適用できる場合には、sel−10ポ
リペプチドを発現させるべき宿主細胞に依存するであろう。sel−10ポリペ
プチドの発現に好適な宿主細胞には、原核生物、酵母および高等真核生物の細胞
が含まれ、それらの各々については以下に論じる。
【0030】 かかる宿主細胞で発現させるべきsel−10ポリペプチドは、外来タンパク
質からの領域を含む融合タンパク質とすることもできる。かかる領域を含ませて
、例えばポリペプチドの分泌、改善された安定性または精製の容易化を許容する
ことができる。例えば、適当なシグナルペプチドをコードする配列を発現ベクタ
ーに組み入れることができる。シグナルペプチド(分泌リーダー)用のDNA配
列は、sel−10がシグナルペプチドを含む融合タンパク質として翻訳される
ように、sel−10配列にインフレームで融合し得る。意図する宿主細胞で機
能的であるシグナルペプチドは、sel−10ポリペプチドの細胞外分泌を促進
する。好ましくは、該シグナル配列は細胞からsel−10が分泌される際に、
sel−10ポリペプチドから切断されるであろう。本発明を実施するのに用い
ることができるシグナル配列の非限定的な例には、sf9昆虫細胞における酵母
I−因子およびミツバチ・メラチン(melatin)リーダーが含まれる。
【0031】 好ましい具体例において、sel−10ポリペプチドは、当該ポリペプチドの
精製を容易にするために用いる外来領域を含む融合タンパク質であろう。かかる
機能に用いる多くの入手可能なペプチドは、結合パートナーに対する融合タンパ
ク質の選択的結合を許容する。例えば、sel−10ポリペプチドを修飾してペ
プチドを含ませて、結合パートナーまたはペプチド・タグに特異的に結合する融
合タンパク質を形成させ得る。かかるペプチド・タグの非限定的な例には、6−
Hisタグ、チオレドキシン・タグ、FLAGタグ、ヘマグルチニン・タグ、GS
Tタグ、およびOmpAシグナル配列タグが含まれる。当業者によって理解され
るように、該ペプチドを認識し、それに結合する結合パートナーは、金属イオン
(例えば、金属アフィニティーカラム)、抗体またはそのフラグメント、および
該ペプチドに結合するいずれかのタンパク質またはペプチドを含むいずれかの分
子または化合物とし得る。これらのタグは、各タイプのタグと特異的に反応する
フルオレセイン−またはローダミン−標識抗体によって認識され得る。
【0032】 sel−10ポリペプチドの発現に好適な宿主細胞には、原核生物、酵母およ
び高等真核生物の細胞が含まれる。sel−10の発現に用いる好適な原核生物
宿主には、エスシェリキア(Escherichia)、バチルス(Bacillus)およびサル
モネラ(Salmonella)属の細菌、ならびにシュードモナス(Pseudomonas)、ス
トレプトマイセス(Streptomyces)およびスタフィロコッカス(Staphylococcus
)属のメンバーが含まれる。例えば、イー・コリ(E.coli)における発現に関し
ては、sel−10ポリペプチドはN−末端メチオニン残基を含んで、原核生物
宿主中での組換えポリペプチドの発現を促進させ得る。ついで、該N−末端Met
は所望により、発現されたsel−10ポリペプチドから切断されてもよい。
【0033】 原核生物宿主で用いる発現ベクターは、一般的に、1またはそれを超える表現
型選択マーカー遺伝子を含んでいる。かかる遺伝子は、一般的に、例えば抗生物
質抵抗性を付与するかまたは栄養要求性要件を供するタンパク質をコードしてい
る。広範な種々のかかるベクターは商業的供給源から容易に入手可能である。例
には、pSPORTベクター、pGEMベクター(Promega社製)、pPROE
Xベクター(LTI社製、Bethesda,MD)、Bluescriptベクター(Stratagene社
製)およびpQEベクター(Qiagen社製)が含まれるであろう。
【0034】 sel−10は、サッカロマイセス(Saccharomyces)、ピチア(Pichia)お
よびクルベロマイセス(Kluveromyces)を含む属からの酵母宿主細胞でも発現さ
せ得る。好ましい酵母宿主は、エス・セレビシア(S.cerevisiae)およびピイ
・パストリス(P.pastoris)である。酵母ベクターには、しばしば2T酵母プ
ラスミド由来の複製起点配列、自律複製配列(ARS)、プロモーター領域、ポ
リアデニル化用の配列、転写終結用の配列、および選択マーカー遺伝子が含まれ
るであろう。
【0035】 酵母およびイー・コリ(E.coli)の双方で複製可能なベクター(シャトルベク
ターと呼ばれる)も用いることができる。酵母ベクターの前記の特徴に加えて、
シャトルベクターには、イー・コリ(E.coli)における複製用および選択用の配
列も含まれるであろう。酵母宿主で発現させたsel−10ポリペプチドの直接
分泌は、当該sel−10をコードするヌクレオチド配列の5'末端に酵母I−
因子リーダー配列をコードするヌクレオチド配列を含めることによってなし得る
【0036】 昆虫宿主細胞培養系もsel−10ポリペプチドの発現用に用いることができ
る。好ましい具体例において、本発明のsel−10ポリペプチドは、バキュロ
ウイルス発現系を用いて発現する。昆虫細胞において外来タンパク質を発現させ
るためのバキュロウイルス系の使用に関するさらなる情報は、LuckowおよびSumm
ersによるBio/Technology,6:47(1988)によって概説されている。 もう1つの好ましい具体例において、sel−10ポリペプチドは哺乳動物宿
主細胞で発現される。好適な哺乳動物セルラインの非限定的な例には、サル腎臓
細胞のCOS−7ライン(GluzmanらによるCell,23:175(1981))およびチャ
イニーズハムスター卵巣(CHO)細胞が含まれる。
【0037】 本発明のsel−10ポリペプチドを発現させるための好適な発現ベクターの
選択は、勿論、用いる特定の哺乳動物宿主細胞に依存し、これは当業者のスキル
の範囲内にある。好適な発現ベクターの例には、pcDNA3(Invitrogen社製
)およびpSVL(Pharmacia Biotech社製)が含まれる。哺乳動物宿主細胞に
おいて用いる発現ベクターには、ウイルスゲノム由来の転写および翻訳制御配列
が含まれ得る。本発明で使用し得る一般的に用いられるプロモーター配列および
エンハンサー配列には、限定されるものではないが、ヒト・サイトメガロウイル
ス(CMV)、2型アデノウイルス、ポリオーマウイルスおよびSV40由来の
ものが含まれる。哺乳動物発現ベクターの構築方法は、例えば、OkayamaおよびB
erg(Mol.Cell.Biol.,3:280(1983));Cosmanら(Mol.Immunol.,23:
935(1986));Cosmanら(Nature,312:768(1984));EP−A−0367
566;およびWO91/18982号に開示されている。
【0038】 本発明のポリペプチドを用いて、ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗
体を生起することもでき、これらはsel−10ポリペプチド発現を検出するた
めの診断アッセイにおいて有用である。かかる抗体は従来技術によって調製し得
る。例えば、Antibodies:A Laboratory Manual,HarlowおよびLand(編者),C
old Spring Harbor Laboratory Press社,Cold Spring Harbor,N.Y.,(1988
); Monoclonal Antibodies,Hybridomas:A New Dimension in Biological An
alyses,Kennetら(編者),Plenum Press社,New York(1980)。
【0039】 本発明のsel−10核酸分子は、それがヒト染色体上の特定の位置とハイブ
リダイズし得るため、染色体同定にも価値がある。染色体位置を作成するのに現
在利用可能である実際の配列データ(繰返し多形性)に基く染色体作成試薬(ch
romosome making reagent)がほとんどないため、染色体上の特定のサイトを同
定する現在の要望が存在する。配列が正確な染色体位置にマッピングされれば、
染色体上の該配列の物理位置を遺伝マップデータと関係付けることができる。つ
いで、同一の染色体領域にマッピングされた遺伝子と疾病との間の関係を、物理
的に近接する遺伝子の同時遺伝を決定する連鎖解析を介して同定することができ
る。ついで、特定の疾病に関連しているようである遺伝子が実際に疾病の原因で
あるか否かを、影響されている個体と影響されていない個体との間の核酸配列を
比較することによって決定し得る。
【0040】 また、本発明のsel−10ポリペプチドおよびそれをコードするDNAを用
いてADの生物学的機作をさらに明らかにすることができ、最終的には、かかる
機作を変化させるために用いることができる化合物の同定に通じ得る。本発明の
sel−10ポリペプチドはシイ・エレガンス(C.elegans)のsel−10に
47.6%同一であって56.7%類似する。前記したごとく、シイ・エレガン
スのsel−10に対する突然変異は、産卵に関する機能損失を生じるsel−
12に対する突然変異を抑制し、またlin−12に対する特定のハイポモルフ
突然変異も抑制することが知られている。シイ・エレガンスのsel−12に対
する突然変異は、ヒトAD−連鎖遺伝子PS−1(sel−12に対して42.
7%同一)またはPS−2(sel−12に対して43.4%同一)のいずれか
によっても救済され得る。しかしながら、家族性AD−連鎖突然変異を有するヒ
トPS−1は、sel−12突然変異体を救済する能力が低下している(Levita
n,D.らによるProc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,93:14940−14944(1996))
【0041】 このことは、特にsel−10の予想構造に照らして、notchシグナリン
グ経路におけるヒトおよびシイ・エレガンス遺伝子の相互交換性が、ヒトsel
−10の突然変異がADに通じるPS−1またはPS−2に対する突然変異を抑
制するであろうという予想をより妥当なものとすることを示した。前記したごと
く、ADに通じるPS−1およびPS−2突然変異はPS−1またはPS−2の
タンパク質加水分解プロセシングを妨害するものである。本発明のsel−10
ポリペプチドは、酵母CDC4、ユビキチン−依存性タンパク質分解経路におい
て機能する酵素のコンポーネント、を含むβ−トランスデューシンタンパク質フ
ァミリーのメンバーである。したがって、ヒトsel−10は、ユビキチン−プ
ロテアソーム経路を介してプレセニリン分解を調節し得る。それとは別にまたは
それに加えて、ヒトsel−10は、ユビキチン化を介する分解の間にプレセニ
リン活性のモジュレーター、例えば負のレギュレーターを標的化することによっ
て、プレセニリン機能を変化させることができる。したがって、sel−10に
対する突然変異は、PS−1またはPS−2に対する突然変異の結果として生じ
るPS−1またはPS−2の誤ったタンパク質加水分解プロセシングを逆転し得
るか、さもなければプレセニリン機能を高め得る。同じ理由で、sel−10活
性の阻害もPS−1またはPS−2突然変異を逆転するように作用し得る。した
がって、本発明のヒトsel−10ポリペプチドの発現または活性のいずれかを
阻害する化合物はPS−1またはPS−2に対する突然変異の効果を逆転し得、
したがってADの予防または治療に有用であると仮定し得る。
【0042】 したがって、シイ・エレガンス(C.elegans)は、本発明のヒトsel−10
ポリペプチドの活性または発現を阻害することができる剤を同定するための遺伝
系として用い得る。かかるアッセイにおいて用いるのに好適なシイ・エレガンス
株は、活性シイ・エレガンスsel−10をコードする遺伝子を欠失し、不活性
化sel−12遺伝子から生じる産卵の機能損失を示す。sel−12の突然変
異に起因する産卵の機能損失を有するシイ・エレガンス株の構築は、sel−1
2の配列(Genebank受入番号U35660)および産卵に関する機能損失を生じ
るsel−12に対する突然変異の双方が知られているため、ルーチンの方法を
用いてなし得る(シイ・エレガンス(C.elegans)のsel−12(ar171)の
構築を記載するLevitanらによるNature,377:351−354(1995)を参照されたし
)。かかる株をいかに作製するかの例も、Levitanらに記載されている(Nature
,377:351−354(1995))。シイ・エレガンスのsel−12(ar171)中の野
生型シイ・エレガンスのsel−10も、Levitanらによる前掲におけるsel
−12突然変異導入に用いた技術のごときルーチンの方法を用いて突然変異導入
する。
【0043】 ヒトsel−10活性を阻害する化合物を同定するために、本発明のいずれか
の野生型ヒトsel−10タンパク質をコードするヒトsel−10遺伝子を含
むDNAベクターを、前記シイ・エレガンス株に導入する。好ましい具体例にお
いて、外来ヒトsel−10遺伝子はシイ・エレガンスのゲノムに組込む。つい
で、Levitanら(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,93:14940−14944(1996))
に記載されている技術を用いて、該遺伝子を発現させる。ついで、与えられた剤
が、産卵欠損を生じるsel−12またはlin−12に対する突然変異を抑制
するようにsel−10活性を阻害することができるか否かを判定するために、
供試化合物をこの株に投与する。ついで、この株における産卵を、例えばLevita
nら(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,93:14940−14944(1996))に記載されて
いるアッセイによって判定する。産卵に対する該化合物の効果がsel−10活
性の阻害に起因することを確認するために、sel−10における機能損失突然
変異によって影響されることが知られている第二の生化学的または遺伝的経路(
例えば、lin−12(d)ハイポモルフ株におけるlin−12活性のさらなる
上昇)で、該化合物の作用を試験することができる。かかるアッセイはSundarem
およびGreenwald(Genetics,135:765−783(1993))に記載されているごとく
行い得る。
【0044】 別法として、化合物をE3ユビキチン連結酵素を阻害するその能力について試
験する。かかる活性を実証するアッセイ手法はよく知られており、酵母タンパク
質Cdc4p、Cdc53pおよびSkp1pならびにE1酵素、E2酵素Cd
c34p、ユビキチン、標的タンパク質およびATP再生系と一緒に精製ヒトs
el−10タンパク質を用いるユビキチン化系の復元が含まれる(Feldmanら,1
997)。sel−10ユビキチン化系は、酵母コンポーネントのシイ・エレガン
ス相対物、例えばCdc53pに代る(lin−19としても知られている)c
ul−1タンパク質(KipreosらによるCell,85:829(1996))およびSkp1
pに代るタンパク質F46A9、またはそれらの哺乳動物相対物、例えばCdc
53pに代るCul−2タンパク質(Kipreosら,前掲)および酵母Skp1p
に代る哺乳動物Skp1pでも復元し得る。プロテインキナーゼによって提供さ
れるリン酸化系も、Feldmanら,1997記載のごとく、該アッセイ系に含まれる。
【0045】 別法として、ヒトsel−10のcDNAでの形質転換に起因してヒトsel
−10を発現し、その結果APPプロセシングの上昇およびAβ1-40またはAβ 1-42 の形成を有するセルラインも、実施例3のごときアッセイに用いることがで
きる。化合物は、sel−10形質転換セルラインに見られるAβプロセシング
の上昇を低下させるその能力について試験し得る。
【0046】 ついで、産卵欠損を救済するかまたはE3ユビキチン連結酵素を阻害する化合
物を、ヒト・セルラインにおけるAβ1-40またはAβ1-42の産生の低下を引起す
その能力についてスクリーニングする。試験化合物を用いて、Aβ1-40またはA
β1-42を産生することが知られているIMR−32または他のヒト・セルライン
(Asami−OkadaらによるBiochemistry,34:10272−10278(1995))、または高レ
ベルでヒトAPPを発現するように設計されたヒト・セルラインに暴露する。こ
れらのアッセイにおいては、Aβ1-40またはAβ1-42を細胞抽出物中または培地
に放出された後に、ELISAまたは当該技術分野で知られている他のアッセイ
によって測定する(BorcheltらによるNeuron,17:1005−1013(1996);Citron
らによるNat.Med.,3:67−72(1997))。
【0047】 本発明を概略的に記載したが、同発明は、説明の方法で供するものであって限
定することを意図するものではない以下の実施例に参照することによってより容
易に理解されるであろう。
【0048】 実施例 実施例1:シイ・エレガンス(C.elegans)のsel−10のヒト相同物の同定
結果 ACEDBにおけるsel−10の同定: sel−10は、クローン化多形a
rP3とhim−5のすぐ左のTCPARI[ACEDBエントリーwm95p
536]との間にマッピングされている。3種のファージ・ラムダクローンが、
インターバル、F53C11、F09F3およびF55B12を横切って配列決
定された。sel−10は酵母cdc4に対してホモロジーを有すると報告され
ている[ACEDBエントリーwm97ab259]。Blast検索により、a
rP3とGenPepエントリーF55B12.3に対応するTCPARIとに
よって画定されるインターバル内の酵母cdc4(CC4 YST)にホモロジ
ーを有する単一のORFが明らかとなった。F55B12.3は、酵母cdc4
と同様に、β−トランスデューシンタンパク質・ファミリーのメンバーである。
このファミリーは、複数のWD40リピートの存在によって特徴付けられる[Nee
r,E.J.らによるNature,371:297−300(1994)]。
【0049】 ヒトsel−10相同物、Incyte028971の同定: GenPepエ
ントリーF55B12.3を用い、tblastnを用いてLifeSeq、L
ifeSeq FLおよびEMBLデータベースを検索した。この検索により、
LIS−1(S36113およびP43035)、Miller−Diekerリッセンスフ
ァリー(lissencephaly)において触れられた遺伝子、ゼノプス・ラエビス(Xen
opus laevis)遺伝子、TRCPXEN(U63921)およびLifeSeq
FL、028971におけるヒト・コンティグを含むβ−トランスデューシン・
ファミリーメンバーに対する複数のホモロジーが明かとなった。また、シイ・エ
レガンスのゲノム内には複数のβ−トランスデューシン・ファミリーメンバーが
存在するため、これらを多重blast検索を用いて収集し、ついでsel−1
0候補遺伝子で群分けした。多重アライメントは、Clustal法を用いたD
NAStarプログラムMegalignで行った。これにより、LIS−1は
T03F6.F、異なるβ−トランスデューシン・ファミリーメンバーで群分け
されることが明らかとなり、したがって候補sel−10相同物としてそれを排
除した。TRCPXENは、F55B12.3およびCC4YSTでも群分けさ
れる遺伝子である遺伝子であるK10B2.1で群分けされ、一方Incyte
028971はsel−10で群分けされた。したがって、Incyte028
971はシイ・エレガンスsel−10のヒト相同物をコードするようである。
sel−10と028971との間の配列ホモロジーは、WD40モチーフの7
リピートを含むタンパク質の領域中で最強である。Incyte028971コ
ンティグは、膵臓、肺、T−リンパ球、繊維芽細胞、乳房、海馬、心筋、腸ほか
を含む複数のライブラリーからの44個のETSを含む。
【0050】 パブリック用EST: TREMBLPデータセットに対するDNA配列028
971を用いたblastx検索により、IMAGEライブラリーからの単一相
同物マウスEST(W85144)、ソアレス(Soares)マウス胚NbME13
.5が同定された。W85144についでF55B12.3を用いた028971
のblastxアライメントにより、おそらくは配列決定エラーに起因する02
8971のリーディングフレーム中の変化が明かとなった。
【0051】 028971DNA配列を用いたEMBL ESTデータベースのblast
n検索により、W85144に加えて、028971のコード配列と整列する3
個のヒトESTおよび028971配列の3'非翻訳領域と整列する6個のES
Tが明かとなった。
【0052】 タンパク質モチーフ: 2種のタンパク質モチーフがF55B12.3中に同定
され、それらは酵母cdc4、マウスw85144およびヒト028971と共
有していた。これらは、N−末端ドメイン中のF−ボックスおよびC−末端ドメ
イン中の7個のβ−トランスデューシン・リピートである。
【0053】 ディスカッション sel−10遺伝子は、β−トランスデューシンタンパク質ファミリーのメン
バーをコードする。これらは、複数のWD40リピートの存在によって特徴付け
られる[Neer,E.J.らによるNature,371:297−300(1994)]。該リピートは
20−40アミノ酸長であって、gly−his(GH)およびtrp−asp
(WD)残基によって結合されている。β−トランスデューシンの三次元構造の
解釈は、WD40リピートが7枚ブレードのプロペラ様構造のアームを形成する
ことを示している[Sondek,J.らによるNature,379:369−74(1996)]。各ブレ
ードは、1個の内部β鎖の境界を形成するタンパク質モチーフ中のペアの保存ア
スパラギン酸残基とβ−シートの4個の交互プリーツによって形成されている。
WD40リピートは、多様な機能クラスを表す27種の異なるタンパク質にわた
って見出されている[Neer,E.J.らによるNature,371:297−300(1994)]。こ
れらは、細胞分裂、細胞寿命の決定、遺伝子転写、シグナル伝達、タンパク質分
解、mRNA修飾および小胞融合を含む細胞機能を調節している。機能における
この多様性は、そこに複数のタンパク質複合体が会合し得る共通のスカフォール
ドをβ−トランスデューシン・ファミリーメンバーが供しているという仮説に通
じた。
【0054】 酵母cdc4遺伝子に対するsel−10、28971およびW85144の
ホモロジーは、タンパク質の細胞内分解のためのユビキチン−プロテアソーム経
路における機能的な役割を示唆している。酵母cdc4遺伝子の突然変異は、S
−期サイクリン/cdk複合体のインヒビターであるSic1の分解を遮断する
ことによって細胞周期拘束を引起す[King,R.W.らによるScience,274:1652
−9(1996)]。Sic1のリン酸化は、ユビキチン−プロテアソーム経路を介し
た破壊にそれを標的化する。この経路は複数のタンパク質複合体によって触媒さ
れる3種のリンクした酵素反応よりなる[Ciechanover,A.によるCell,79:13−
21(1994);Ciechanover,A.およびA.L.SchwartzによるFASEB J.,8:182−91
(1994)]。最初に、ユビキチンのC−末端グリシンがATPによって活性化さ
れて、ユビキチン−活性化酵素、E1によって触媒される反応において、高エネ
ルギーチオールエステル中間体を形成する。活性化後に、E2酵素(ユビキチン
コンジュゲート酵素)がE1からタンパク質標的へユビキチンを移行する。幾つ
かの場合においては、E2が単独で作用する。他の場合においては、それはタン
パク質基質を結合するE3ユビキチン連結酵素と協同して作用し、ついでE2を
回復させてユビキチン化を触媒する。E2ユビキチン−コンジュゲート酵素は、
かなり保存された遺伝子ファミリーを含み、一方E3酵素は配列中で拡散してい
る[Ciechanover,A.によるCell,79:13−21(1994);Ciechanover,A.およびA
.L.SchwartzによるFASEB,J.,8:182−91(1994)]。
【0055】 酵母においては、E2ユビキチン−コンジュゲート酵素、cdc34の突然変
異は、S−期サイクリン/cdk複合体のSic1インヒビター分解の不実行を
介して細胞周期拘束を引起す[King,R.W.らによるSience,274:1652−9(199
6)]。Sic1は、通常、細胞がG1−S期移行に入るにつれて分解されるが、
cdc34が存在しなければSic1は分解を回避し、その蓄積が細胞周期拘束
を引起す。cdc34のほかには、cdc4がG1−S期移行に必要な3種のほ
かのタンパク質のうちの1種である。ほかの2種はcdc53およびSkp1で
ある。前記で論じたごとく、cdc4は2個の構造モチーフ、(当該タンパク質
がβ−プロペラを形成することを示唆する)7個のWD40リピート、およびS
kp1に対する相互作用ドメインであるサイクリンFと共有する構造モチーフを
含む[Bai,C.らによるCell,86:263−74(1996)]。cdc53、cdc4お
よびskp1(ならびにユビキチン、cdc34およびE1も)含有する昆虫細
胞ライゼートがユビキチンをSic1に移行することができることは、これらの
コンポーネントのうちの1種またはそれを超えるものがE3ユビキチン連結酵素
として機能することを示唆している[King,R.W.らによるScience,274:1652
−9(1996)]。cdc4またはSkp1のいずれかの発現の増大は、部分的に他
のものの損失を救済する。
【0056】 シイ・エレガンスにおいて、sel−10の突然変異が目に見える表現型を何
ら有しないことは、sel−10が細胞周期の調節において役割を演じていない
ことを示している。極めて関連の深いシイ・エレガンスのβ−トランスデューシ
ン・ファミリーメンバー、K10B2.6は、サイクリンB分解の不実行に起因
する末期の後期に拘束された酵母細胞周期突然変異体を救済するゼノプス・ラエ
ビスからの遺伝子TRCP XENとそれが群分けされるため、その役割を演じ
得る[Spevak,W.らによるMol.Cell.Biol.,13:4953−66(1993)]。sel−
10がE3−ユビキチン連結酵素のコンポーネントを実際にコードしている場合
には、いかにしてそれはsel−12を抑制し、lin−12突然変異を増大し
得るのであろうか?基も単純な仮説は、sel−10がユビキチン−プロテアソ
ーム経路を介した双方のタンパク質の分解を調節しているということである。s
el−12およびlin−12は双方とも貫膜タンパク質である。sel−12
はそのN−およびC−末端がサイトゾルに面するように8回膜を貫通し[Kim,T.
W.らによるJ.Biol.Chem.,272:11006−10(1997)]、一方lin−12はI型
貫膜タンパク質である(Greenwald,I.およびG.SeydouxによるNature,346:1
97−9(1990))。双方ともユビキチン化され、ヒトPS2の場合には、プロテ
アソームのインヒビター、N−アセチル−L−ロイシナル−L−ノルロイシナル
およびラクタシスチンで処理した細胞において安定状態レベルが増大する(Li,
X.およびI.GreenwaldによるNeuron.,17:1015−21(1996))。それとは別に
、sel−10はプレセニリン機能の負のレギュレーターの分解を標的化し得る
【0057】 cdc4に対するホモロジーによって示唆された遺伝解析およびタンパク質機
能は、ヒトsel−10の薬剤インヒビターがヒト・プレセニリンの安定状態レ
ベルを増大し得ることを意味している。これは、プレセニリン経路の活性を強化
し、アルツハイマー病における臨床的仲介の方法を提供し得る。
【0058】 実施例2: シイ・エレガンスにおけるプレセニリン突然変異の余分遺伝子(ex
tragenic)サプレッサー、sel−10をコードするヒトcDNAの5'RACE
クローニング 材料および方法 シイ・エレガンスのcDNAからのsel−10コード配列の増幅用のオリゴ
ヌクレオチド・プライマーは、実施例1でシイ・エレガンスsel−10に対す
るコード配列として同定したF55B12.3の配列に基づいて調製した。調製
したプライマーは: 5’−CGGGATCCACCATGGATGATGGATCGATGACACC−3’(配列番号:11)および 5’−GGAATTCCTTAAGGGTATACAGCATCAAAGTCG−3’(配列番号:12)であった。
シイ・エレガンスmRNAは、BRL Superscript II Preamplificationキッ
トを用いてcDNAに変換した。そのPCR産物を制限酵素BamHIおよびE
coRI(LTI社製,Gaithersberg,MD)で消化し、pcDNA3.1(Invit
rogen社製)にクローン化した。2種のアイソレートを配列決定した(ABI,P
erkin−Elmer Corp.社製)。
【0059】 (シイ・エレガンスのsel−10のヒト相同物の一部分をコードする)In
cyteクローン028971の配列を用いて、4種のアンチセンス・オリゴヌ
クレオチドプライマー:5’−TCACTTCATGTCCACATCAAAGTCC−3’(配列番号:1
3)、 5’−GGTAATTACAAGTTCTTGTTGAACTG−3’(配列番号:14)、 5’−CCCTGCAACGTGTGTAGACAGG−3’(配列番号:15)、および 5’−CCAGTCTCTGCATTCCACACTTTG−3’(配列番号:16)を設計して、ヒトse
l−10の欠失している5’末端を増幅した。Incyte LifeSeq “
Electronic Northern”分析を用いて、sel−10が発現した組織を同定した
。これらのうちの2種、海馬および乳腺を、CloneTech Marathonキットを用いる
5’RACEクローニングに選択し、海馬および乳腺からMarathon準備のできた
(ready)cDNAを調製した。PCR産物をTAベクターpCR3.1(Invitr
ogen社製)にクローン化し、アイソレートを配列決定した。別の5’オリゴヌク
レオチド・プライマーも、海馬sel−10配列とは異なる5’末端を有するI
ncyteクローンに基づいて設計した: 5’−CTCAGACAGGTCAGGACATTTGG−3’(配列番号:17)。 blastnを用いてIncyteデータベースLifeSeqおよびLif
eSeqFLを検索した。GCGプログラム(Wisconsin Sequence Analysis Pa
ckage,Version 8 for Unix, Genetics Computer Group社, University Researc
h Park, Madison, Wisconsin)を用いてギャップ・アライメントおよび翻訳を行
った。
【0060】 結果 シイ・エレガンスのsel−10のコード配列: シイ・エレガンスのsel−1
0の予想コード配列、F55B12.3は、ゲノミック・コスミドF55B12
中のイントロンおよびエキソンを予想するためのコンピュータ・プログラムGene
Finderを用いることによって、Genome Sequencing Center, Washington Univers
ity, St. Louisで元々決定された。推定cDNA配列は、シイ・エレガンスのc
DNAからのこの領域を増幅し、それをクローニングして配列決定することによ
って確認した。
【0061】 ヒトsel−10遺伝子相同物のコード配列: すべての028971アンチセ
ンス・オリゴヌクレオチドは、ヒト海馬および乳房のcDNAからの5’RAC
E産物を増幅した。海馬反応からの最長のPCR産物をクローン化して配列決定
した。このPCR反応は、予想終止コドンで終結する産物を生成するように設計
した。該2種のアイソレートは、028971配列の開始点の前の880塩基で
始る同一配列を含んでいた。この配列は、広がるIncyte cDNAクロー
ンとの比較によって確認した。ヒトのsel−10相同物の5’末端に広がるI
ncyteクローンは、ヒト遺伝子とシイ・エレガンス遺伝子との間のこの領域
におけるホモロジーが低く、かつこのクローンと注釈を付けなかったクローンと
の間の重複が偶然にも、Incyteデータベース中で群分けされるそれに対し
て小さすぎるか、または028971配列でのIncyteデータベースの我々
のblast検索(blasting)によってカバーされなかったため、F55B12
.3と注釈を付けなかった。
【0062】 ヒトのsel−10の推定タンパク質配列はシイ・エレガンスのsel−10
に対して47.6%同一性および56.7%類似性を有する。ヒトsel−10配
列のN−末端は4個のインフレーム・メチオニンで開始する。前記したWD40
リピートに加えて、ヒト配列は、sel−10相同物について予想されたごとく
、Skp1結合用のCDC4 F−ボックスに相同な領域も含む。
【0063】 乳房組織および海馬組織で発現された異なるヒトsel−10のmRNA: 海馬配列とは異なる幾つかのさらなるヒトsel−10ESTを同定した。こ
れらは、別の転写物がおそらく真性であるということを示す正確な対合である。
これらの配列とヒト海馬sel−10配列との比較は、4番目のインフレーム・
メチオニンの前の多様性、およびその後の正確な配列対合を示す。この別の転写
物の5’末端に特異的なオリゴヌクレオチド・プライマーは、乳房cDNAから
の産物を増幅するが、海馬cDNAからの産物は増幅しないことが判明した。こ
のことは、ヒトsel−10転写物が組織−特異的様式で異なるスプライシング
を受けるか、または該遺伝子が複数の組織特異的プロモーターを含むかのいずれ
かを示す。
【0064】 ディスカッション 5’RACEおよびPCR増幅を用いて、シイ・エレガンス遺伝子、sel−
10のヒト相同物をコードする完全長cDNAをクローン化した。配列分析によ
り、sel−10がF−ボックスおよびWD−40リピートドメインを含むタン
パク質のCDC4ファミリーのメンバーであるという初期の予想が確認された。
ヒトsel−10のcDNAの2種の変異型を海馬および乳腺からクローン化し
、これらは翻訳開始の見かけのサイトに先んずる5’配列において異なっていた
。このことは、該遺伝子が組織特異的である転写開始用の2またはそれを超える
出発サイトを有し得ること、またはエキソン・スプライシングのパターンが組織
特異的であることを意味している。
【0065】 実施例3: ヒト細胞におけるエピトープ−タグドsel−10の発現、および
ヒトsel−10によるアミロイドβペプチドのプロセシングの撹乱 材料および方法 エピトープ−タグドSel−10の構築:サブクローニング、細胞増殖およびト
ランスフェクション: EcoRIサイトを、オリゴヌクレオチド237 (5’−GGAATTCCATGAAAAGATTGGACCATGGTTCTG−3’)(配列番号:18)および
206(5’−GGAATTCCTCACTTCATGTCACATCAAAGTCCAG−3’)(配列番号:19)
で開始させる(prime)ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いてヒトsel−
10のcDNAにインフレームで導入した。得られたPCR産物をベクターpC
S2+MTのEcoRIサイトにクローン化した。これは、海馬sel−10の
cDNAの5番目のメチオニン、すなわち配列番号:1に示す配列のヌクレオチ
ド306の上流にインフレームで5’6−mycエピトープ・タグを融合する。
6myc−N−sel−10と命名したこの構築物のヌクレオチド配列を配列番
号:20に示し、一方それによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を
配列番号:21に示す。海馬および乳房sel−10のcDNAはこのメチオニ
ンの上流で異なる。3'−FLAGタグを有するPS1のcDNA(PS1−C
−FLAG)をpcDNA3.1ベクターにサブクローン化した。スウェディッ
シュNL突然変異およびAPP695のC−末端に対するジ−リシル・モチーフ
の付加よりなる低減ER保持配列を含むAPPのcDNA(APP695NL−
KK)をベクターpIRES−EGFPにクローン化した(MullanらによるNat
.Genet.,1992年8月;1(5):345−7)。HEK293およびIMR3
2細胞は、10%FBSを補充したDMEM中で80%密集となるまで増殖させ
、上記cDNAでトランスフェクトした。合計10mgの全DNA/6×106
細胞を、単一プラスミドでのトランスフェクションに用いた。複数のプラスミド
の同時トランスフェクションについては、等量の各プラスミドを、LipofectAmin
e(BRL社製)を用いて合計10mgのDNAに対して用いた。
【0066】 C−末端V5 hisタグドsel−10およびC−末端mychisタグドse
l−10を構築するために、ヒト海馬sel−10のコード配列を、5'プライ
マー上にKpnI制限サイトを含むオリゴヌクレオチドプライマー: 5'−GGGTACCCCTCATTATTCCCTCGAGTTCTTC−3'(配列番号:22)および3'プライ
マー上にEcoRI制限サイトを含むオリゴヌクレオチドプライマー: 5'−GGAATTCCTTCATGTCCACATCAAAGTCC−3'(配列番号:23)を用い、鋳型とし
て元のヒトsel−10RACEpcr産物を用いて増幅させた。その産物をK
pnIおよびEcoRIで消化し、ベクターpcDNA6/V5−His Aまたは
pcDNA3.1/Myc−His(+)A(Invitrogen社製)のいずれかにク
ローン化した。独立アイソレートのヌクレオチド配列をジデオキシ配列決定法に
よって確認した。C−末端V5 hisタグドsel−10のヌクレオチド配列を配
列番号:24に示し、一方それによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配
列を配列番号:25に示す。独立アイソレートのヌクレオチド配列はジデオキシ
配列決定法によって確認した。C−末端mychisタグドsel−10のヌク
レオチド配列を配列番号:26に示し、一方それによってコードされるポリペプ
チドのアミノ酸配列を配列番号:27に示す。
【0067】 FACSによる形質転換細胞のクローナル選択: 細胞試料を、空冷アルゴン
レーザーによって供給される488nm励起ラインを備えたEPICS Elite ESPフ
ローサイトメーター(Coulter社製,Hialeah,FL)上で分析した。EGFP放射は5
25nmバンド−パスフィルターを通して測定し、蛍光強度は、前方および右方
に角度をなす光散乱によって測定した、能力のある細胞にゲートした(gating)
後に4−桁対数スケールで表示した。単一の緑色細胞が、G418を含まない増
殖培地を含有する1枚の96ウェルプレートの各ウェルに分離された。4日間の
回復期間の後に、該培地に最終濃度400mg/mlでG418を添加した。ク
ローンを含むウェルを、各継代の拡大につき選択した最速の増殖コロニーでもっ
て、96ウェルプレートから24ウェルプレートに、ついで6ウェルプレートに
拡げた。
【0068】 免疫蛍光法: スライド上で増殖させた細胞をトランスフェクトから48時間
後に、氷上、4%のホルムアルデヒドおよびPBS中の0.1%のTriton X−100
で30分間固定し、ついで室温(すなわち、25℃)下、PBS中の10%ヤギ
血清(ブロッキング溶液)で1時間ブロックし、つづいて4℃ O/Nにてマウ
ス抗−myc抗体(10mg/ml)またはウサギ抗−FLAG抗体(0.5m
g/ml)と共にインキュベートし、ついで25℃にてブロッキング溶液中のフ
ルオレセイン−標識ヤギ抗マウス抗体または抗−ウサギ抗体(5mg/ml)と
共に1時間インキュベートした。
【0069】 ウェスタンブロット: 氷上にて105細胞を100mlのTENT(50m
Mのトリス−HCl、pH8.0、2mMのEDTA、150mMのNaCl、
1%のTriton X−100、1×プロテアーゼインヒビターのカクテル)と10分間
インキュベートし、つづいて14,000×gにて遠心することによって、細胞
ライゼートをトランスフェクション48時間後に作成した。その上清を4−12
% NuPageゲルに負荷し(50mgタンパク質/レーン)、Xcell II Mini−Cell
システム(Novex社製)を用いて電気泳動およびトランスファーを行った。該ブ
ロットをPBS中の5%ミルクでRTにて1時間ブロックし、4℃ O/Nにて
抗−mycまたは抗−FLAG抗体(“免疫蛍光法”に前記した)とインキュベ
ートし、ついでヒツジ抗−マウスまたは抗−ウサギ抗体−HRP(0.1mg/
ml)とRTにて1時間インキュベートし、つづいてSupersignal(Pierce社製
)検出した。
【0070】 ELISA: 細胞培養物上清または細胞ライゼート(100mlのギ酸/1
6細胞)を、培養物上清中のAβ1−40およびAβ1−42ペプチドのレベ
ルを検出できる以下の二重抗体サンドイッチELISAでアッセイした。 ヒトAβ1−40およびAβ1−42は、二重抗体サンドイッチELISAで
モノクローナル抗体(mAb)6E10(Senetek社製,St.Louis,MO)および
ビオチン化ウサギ抗血清162または164(NYS Institute for Basic Resear
ch社製,Staten Island,NY)を用いて測定した。捕捉抗体6E10は、hAβ
のN−末端アミノ酸残基1−16上に存在するエピトープに対して特異的である
。コンジュゲート検出抗体162および164は、各々、hAβ1−40および
1−42に対して特異的である。サンドイッチELISAは、Pirttilaらの方法
(Neurobiology of Aging,18:121−7(1997))に従って行った。簡単には、N
unc Maxisorp 96ウェルイムノプレートを、0.1Mの炭酸塩−重炭酸塩緩衝液、
pH9.6中で希釈したmAb 6E10(5μg/ml)、100μl/ウェル
でコートし、4℃にて一晩インキュベートした。該プレートを、0.05%のツ
イーン−20を含有する0.01MのDPBS(修飾ダルベッコリン酸緩衝化生
理食塩水(Pierce社製,Rockford,IL)(0.008Mのリン酸ナトリウム、0.
002Mのリン酸カリウム、0.14Mの塩化ナトリウム、0.01Mの塩化カリ
ウム、pH7.4))(DPBST)で3回洗浄した後、該プレートを0.01M
のDPBS中の10%ノーマルヒツジ血清(Sigma社製)200μlで60分間
ブロックして、非特異的な結合を回避した。プラートを洗浄した後に、DMSO
中の1mg/mlストック溶液から希釈したヒトAβ1−40および1−42標
準100μg/ウェル(Bachem社製,Torrance,CA)を、非トランスフェクト条
件細胞培地、ならびに100μl/ウェルの試料、すなわちトランスフェクト細
胞の濾過した条件培地に添加した。該プレートを室温にて2時間、ついで4℃に
て一晩インキュベートした。翌日に、該プレートを洗浄した後、DPBST+0
.5%のBSA中に各々1:400または1:50で希釈した100μl/ウェ
ルのビオチン化ウサギ抗血清162または164を添加し、室温にて1時間15
分間インキュベートした。洗浄後に、DPBST中に1:10,000で希釈し
た100μl/ウェルのニュートラビジン−西洋ワサビペルオキシダーゼ(Pier
ce社製,Rockford,IL)を適用し、室温にて1時間インキュベートした。最後の
洗浄後に、100μl/ウェルの50mMクエン酸/100mMリン酸ナトリウ
ム緩衝液(Sigma Chemicals社製,St.Louis,MO)、pH5.0中のo−フェニ
レンジアミン二塩酸塩(Sigma Chemicals社製,St.Louis,MO)を基質として添
加し、Soft max Pro softwareを用いて、キネティック・マイクロプレートリー
ダーにおいて450nmにて20分間発色をモニターした。
【0071】 結果 HEK293細胞のトランスフェクション: トランスフェクション効率は、
緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現するベクターの使用を介してか、またはエ
ピトープ−タグドsel−10もしくはPS1の免疫蛍光検出によってモニター
した。N−末端の6−mycエピトープを用いてヒトsel−10をタグし(6
myc−N−sel−10)、一方、PS1はC−末端FLAGエピトープでタ
グした(PS1−C−FLAG)。APP695はスウェディッシュNL突然変
異を含めることによって修飾してAβプロセシングおよびC−末端ジ−リシン・
モチーフよりなる軽減小胞体(ER)保持シグナルを増大させた。該ジ−リシン
・モチーフはAβプロセシングを約2倍増大させた。APP695NL−KK構
築物をGFPを含む二シストロンベクター(pIRES−EGFP、Invitrogen
社製)の第1のシストロンに挿入して、我々がトランスフェクション効率をモニ
ターし得るようにした。HEK293細胞におけるトランスフェクション効率は
、単一のプラスミドDNAでのトランスフェクションについて約50%であった
。2種のプラスミドを用いた同時トランスフェクションについては、約30−4
0%の細胞が二重免疫蛍光法によって検出して双方のタンパク質を発現していた
【0072】 トランスフェクトHEK293細胞における組換えタンパク質の発現は、PS
1−C−FLAGおよび6myc−N−sel−10について説明したごとくウ
ェスタンブロットによって確認した(図1A)。3種のプラスミド(PS1−C
−FLAG+6myc−N−sel−10+APP)での同時トランスフェクシ
ョンの場合では、3種すべてのタンパク質が適当な抗体を用いたウェスタンブロ
ットによって同一の細胞ライゼート中に検出された(図1B)。
【0073】 Aβプロセシングに対する6myc−N−sel−10およびPS1−C−F
LAGの効果: APP695NL−KKと6myc−N−sel−10または
PS1−C−FLAGのHEK293細胞への同時トランスフェクトは、培養物
上清へのAb1−40およびAb1−42の放出を、APP695NL−KKの
みでのトランスフェクションよりも2倍ないし3倍増大させた(表1)。APP
695NL−KKと6myc−N−sel−10およびPS1−C−FLAGの
双方との同時トランスフェクトは、Ab放出をなおさらに増大させた(すなわち
、4倍ないし6倍の増大)。それに対して、上清に放出されたAb1−42/(
Ab1−40+Ab1−42)の比は約50%低下した。Ab1−42/(Ab
1−40+Ab1−42)の比における僅かな低下は、Ab1−42に対するA
b1−40のより大きな増加を反映している。6myc−N−sel−10もP
S1−C−FLAGもHEK293細胞における内因性Ab産生に影響しなかっ
た。同様の知見はIMR32細胞でも得られた(表2)。しかしながら、トラン
スフェクトしたIMR32細胞はHEK293細胞よりも良好でなく、したがっ
て6myc−N−sel−10またはPS1−C−FLAGでの同時トランスフ
ェクションによるAPP695NL−KKプロセシングの刺激はより低かった。
【0074】 APP695NL−KKでトランスフェクトしたHEK293細胞において発
現されたAb1−40のレベルは、培養上清および細胞ペレットの双方中のAb
ペプチドを測定するのに十分であった。APP695NL−KKのみでトランス
フェクトした細胞の上清におけるよりも、かなりより多いAb1−40がHEK
293細胞ペレットで検出された。6myc−N−sel−10またはPS1−
C−FLAGでの同時トランスフェクトは、細胞ペレット中のAb1−40を比
例して低下させ、かつ、培養上清中のAbを増大させた。このことは、6myc
−N−sel−10およびPS1−C−FLAGが、比例してより多いAbが細
胞から放出されるようにAPPのプロセシングまたは通行(trafficking)を変
化させることを意味している。
【0075】 内因性Aβプロセシングに対する6myc−N−sel−10およびPS1−
C−FLAG発現の効果: ヒト細胞による内因性APPのプロセシングに対す
る6myc−N−sel−10の効果を、このタンパク質を発現する安定に形質
転換したHEK293セルラインを作成することによって評価した。6myc−
N−sel−10を発現する2種のセルライン(sel−10/2およびsel
−10/6)を、pcDNA3.1ベクターDNAで形質転換した対照セルライ
ンと共に誘導した。双方の6myc−N−sel−10セルラインは、ウェスタ
ンブロット分析によって示されたごとく該タンパク質を発現していた。Ab1−
40の内因性産生は、ベクターDNAで形質転換した細胞とは対照的に、双方の
6myc−N−sel−10セルラインにおいて増大していた(表3)。加えて
、6myc−N−sel−10の安定発現は、APP695NL−KKプラスミ
ドDNAでトランスフェクトした後にAb産生を顕著に増大させた(表3)。同
様の結果が、PS1−C−FLAGを発現する6種の安定セルラインで得られた
。6種すべてのセルラインは、内因性Aβプロセシングの顕著な上昇を示し、ま
たすべてが、APP695NL−KKでトランスフェクトした後にAbのプロセ
シングの上昇も示した(表3)。加えて、6myc−N−sel−10で示され
たAβプロセシングの増大は、mychisまたはv5hisのいずれかでC−
末端でタグしたsel−10でも認められた(表4を参照されたし)。C−末端
およびN−末端の双方のタグは、Aβプロセシングにおける増大を生じた。
【0076】 ディスカッション これらのデータは、過剰発現された場合に、6myc−N−sel−10なら
びにPS1−C−FLAGが一過性および安定発現系の双方におけるAβプロセ
シングを変化させることを示唆している。6myc−エピトープタグをこれらの
実験において用いて、ウェスタンブロット分析によるsel−10タンパク質発
現の検出を可能とした。酵母CDC4に対するその配列ホモロジーが示唆するご
とく、sel−10がE2−E3ユビキチン・リガーゼである場合には、ユビキ
チン化についてそれが標的化するタンパク質を同定することが可能であるにちが
いない。プレセニリンはユビキチン−プロテアソーム経路を介して分解されるた
め、PS1およびPS2はsel−10触媒ユビキチン化の論理的な標的である
[KimらによるJ.Biol.Chem.,272:11006−11010(1997)]。現時点においては
、いかにしてsel−10がAβプロセシングに影響するかは理解されていない
。将来、sel−10およびPS1が、APPの産生、プロセシング、輸送また
は代謝を変化させることによってAβプロセシングを増大させるのか、およびP
S1の効果がsel−10によって媒介または調節されているのかを決定するこ
とが必要であろう。
【0077】 これらの実験は、sel−10がADの治療においてAbレベルを低下させる
潜在的な薬物標的であることを示唆している。また、それらは、シイ・エレガン
スがADの状況におけるプレセニリン生物学を調査するための最良のモデル系で
あることも示している。したがって、同時トランスフェクション実験ならびに安
定形質転換体によって示されたごとく、6myc−N−sel−10またはPS
1−C−FLAGの発現はAβプロセシングを増大させる。Aβプロセシングに
おける増大は、APP695NL−KKと6myc−N−sel−10またはP
S1−C−FLAGとの同時トランスフェクション後のHEK293細胞および
IMR32細胞の双方において認められた。6myc−Sel10またはPS1
−C−FLAGを発現するHEK293細胞の安定形質転換体においては、内因
性Aβプロセシングにおける増大、ならびにAPP695NL−KKでのトラン
スフェクション後のAβプロセシングにおける増大が認められた。このことは、
sel−10および/またはPS1のいずれかのインヒビターがAβプロセシン
グを低下させ得、アルツハイマー病に対する臨床的可能性を有し得ることを示唆
している。
【0078】 本発明が前記の説明および例に特に記載した以外にも別の方法で実施できるこ
とは明らかであろう。 本発明の膨大な修飾および変形が前記教示の見地から可能であり、したがって
、これらも本発明の範囲に入る。 本明細書で引用したすべての刊行物の全体的な開示は、出典明示して本明細書
の一部とみなす。
【0079】
【表1】
【0080】
【表2】
【0081】
【表3】
【0082】
【表4】
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1Aおよび1BはPS1−C−FLAG、6−myc−N−sel−10お
よびAPP695NL−KKのcDNAでトランスフェクトしたHEK293細
胞におけるタンパク質発現を示すウェスタンブロットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ジンヘ・リ アメリカ合衆国49009ミシガン州カラマズ ー、オールド・オーク・サークル8548番 (72)発明者 アデル・エム・ポーリー アメリカ合衆国49080ミシガン州プレイン ウェル、イースト・ブライトン213番 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA61 CA04 DA02 GA11 HA14 HA15 4B063 QA01 QA19 QQ42 QQ79 QS33 4B065 AA90X AA93Y AB01 AB04 AC14 BA01 CA24 CA25 CA44 CA46 4H045 AA10 AA11 BA10 CA40 EA21 FA74

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)配列番号:3、配列番号:4、配列番号:5、配列番
    号:6および配列番号:7よりなる群から選択されるか、またはATCC受託番
    号98978に含まれるcDNAクローンによってコードされる完全アミノ酸配
    列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (b)配列番号:8、配列番号:9および配列番号:10よりなる群から選択
    されるか、またはATCC受託番号98979に含まれるcDNAクローンによ
    ってコードされる完全アミノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコ
    ードするヌクレオチド配列;および (c)(a)または(b)のヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列 よりなる群から選択される配列に対して少なくとも95%同一である配列を有す
    るポリヌクレオチドを含む単離核酸分子。
  2. 【請求項2】 ストリンジェントな条件下で、請求項1記載の(a)、(b
    )または(c)のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドにハイブリダイズ
    するポリヌクレオチドを含む単離核酸分子。
  3. 【請求項3】 該1(a)のポリヌクレオチドが、配列番号:3の完全アミ
    ノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴とする
    請求項1記載の核酸分子。
  4. 【請求項4】 該1(a)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:1の残基
    45−1928のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項3記載の核酸
    分子。
  5. 【請求項5】 該1(a)のポリヌクレオチドが、配列番号:4の完全アミ
    ノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴とする
    請求項1記載の核酸分子。
  6. 【請求項6】 該1(a)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:1の残基
    150−1928のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項5記載の核
    酸分子。
  7. 【請求項7】 該1(a)のポリヌクレオチドが、配列番号:5の完全アミ
    ノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴とする
    請求項1記載の核酸分子。
  8. 【請求項8】 該1(a)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:1の残基
    267−1928のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項7記載の核
    酸分子。
  9. 【請求項9】 該1(a)のポリヌクレオチドが、配列番号:6の完全アミ
    ノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴とする
    請求項1記載の核酸分子。
  10. 【請求項10】 該1(a)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:1の残
    基291−1928のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項9記載の
    核酸分子。
  11. 【請求項11】 該1(a)のポリヌクレオチドが、配列番号:7の完全ア
    ミノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴とす
    る請求項1記載の核酸分子。
  12. 【請求項12】 該1(a)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:1の残
    基306−1928のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項11記載
    の核酸分子。
  13. 【請求項13】 該1(b)のポリヌクレオチドが、配列番号:8の完全ア
    ミノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴とす
    る請求項1記載の核酸分子。
  14. 【請求項14】 該1(b)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:2の残
    基180−1949のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項13記載
    の核酸分子。
  15. 【請求項15】 該1(b)のポリヌクレオチドが、配列番号:9の完全ア
    ミノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴とす
    る請求項1記載の核酸分子。
  16. 【請求項16】 該1(b)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:2の残
    基270−1949のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項15記載
    の核酸分子。
  17. 【請求項17】 該1(b)のポリヌクレオチドが、配列番号:10の完全
    アミノ酸配列を有するヒトsel−10ポリペプチドをコードすることを特徴と
    する請求項1記載の核酸分子。
  18. 【請求項18】 該1(b)のポリヌクレオチド分子が、配列番号:2の残
    基327−1949のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項17記載
    の核酸分子。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の核酸分子を含むベクター。
  20. 【請求項20】 請求項1記載の該核酸分子が、sel−10ポリペプチド
    を発現させるためのプロモーターに作動可能に連結されていることを特徴とする
    請求項19記載のベクター。
  21. 【請求項21】 請求項19記載のベクターを含む宿主細胞。
  22. 【請求項22】 該宿主が真核生物宿主であることを特徴とする請求項21
    記載の宿主細胞。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の宿主細胞を培養し、ついで該sel−1
    0ポリペプチドを単離することを含むsel−10ポリペプチドを得る方法。
  24. 【請求項24】 (a)配列番号:3、配列番号:4、配列番号:5、配列
    番号:6および配列番号:7よりなる群から選択されるか、またはATCC受託
    番号98978に含まれるcDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列
    ; (b)配列番号:8、配列番号:9および配列番号:10よりなる群から選択
    されるか、またはATCC受託番号98979に含まれるcDNAクローンによ
    ってコードされるアミノ酸配列 を含む単離sel−10ポリペプチド。
  25. 【請求項25】 該ポリペプチドが、配列番号:3のアミノ酸配列を含むこ
    とを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  26. 【請求項26】 該ポリペプチドが、配列番号:4のアミノ酸配列を含むこ
    とを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  27. 【請求項27】 該ポリペプチドが、配列番号:5のアミノ酸配列を含むこ
    とを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  28. 【請求項28】 該ポリペプチドが、配列番号:6のアミノ酸配列を含むこ
    とを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  29. 【請求項29】 該ポリペプチドが、配列番号:7のアミノ酸配列を含むこ
    とを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  30. 【請求項30】 該ポリペプチドが、配列番号:8のアミノ酸配列を含むこ
    とを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  31. 【請求項31】 該ポリペプチドが、配列番号:9のアミノ酸配列を含むこ
    とを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  32. 【請求項32】 該ポリペプチドが、配列番号:10のアミノ酸配列を含む
    ことを特徴とする請求項24記載の単離sel−10ポリペプチド。
  33. 【請求項33】 請求項24記載のsel−10ポリペプチドに対して特異
    的に結合する単離抗体。
  34. 【請求項34】 請求項1記載のいずれかのsel−10単離核酸分子を発
    現する、変化したAβプロセシングを有するセルライン。
  35. 【請求項35】 該Aβプロセシングが増大していることを特徴とする請求
    項34記載のセルライン。
  36. 【請求項36】 該Aβプロセシングが低下していることを特徴とする請求
    項34記載のセルライン。
  37. 【請求項37】 6myc−N−sel10/2であることを特徴とする請
    求項34記載のセルライン。
  38. 【請求項38】 6myc−N−sel10/6であることを特徴とする請
    求項34記載のセルライン。
  39. 【請求項39】 (a)請求項34、37および38記載のいずれかのセル
    ラインの試験培養物および対照培養物を得; (b)該試験培養物と供試剤とを接触させ; (c)工程(b)の該試験培養物および該対照培養物によって産生されるAβ 1-40 およびAβ1-42のレベルを測定し; (d)工程(c)で測定したAβ1-40およびAβ1-42のレベルから該試験培養
    物および該対照培養物についてのAβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比を算出し;
    ついで (e)工程(d)において該試験培養物および該対照培養物について測定した
    Aβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比を比較する工程からなり、 ここに、該試験培養物についてのAβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比が該対照
    培養物についてのAβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比よりも大きいまたは小さい
    という判定が、該供試剤がAβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比を変化させたこと
    を示すことを特徴とする、請求項34、37および38のいずれかのセルライン
    で産生されたAβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比を変化させることができる剤の
    同定法。
  40. 【請求項40】 該Aβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比が該供試剤によって
    増大することを特徴とする請求項39記載の方法。
  41. 【請求項41】 該Aβ1-40/Aβ1-40+Aβ1-42の比が該供試剤によって
    低下することを特徴とする請求項39記載の方法。
JP2000525542A 1997-12-19 1998-12-17 ヒトSel−10ポリペプチドおよびそれをコードするポリヌクレオチド Pending JP2003520012A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6824397P 1997-12-19 1997-12-19
US60/068,243 1997-12-19
PCT/US1998/026820 WO1999032623A1 (en) 1997-12-19 1998-12-17 Human sel-10 polypeptides and polynucleotides that encode them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003520012A true JP2003520012A (ja) 2003-07-02

Family

ID=22081324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525542A Pending JP2003520012A (ja) 1997-12-19 1998-12-17 ヒトSel−10ポリペプチドおよびそれをコードするポリヌクレオチド

Country Status (11)

Country Link
US (4) US6638731B2 (ja)
EP (1) EP1037990B8 (ja)
JP (1) JP2003520012A (ja)
KR (1) KR20010033327A (ja)
CN (2) CN1597988A (ja)
AT (1) ATE294862T1 (ja)
AU (1) AU755140B2 (ja)
CA (1) CA2309391A1 (ja)
DE (1) DE69830074D1 (ja)
NZ (1) NZ505252A (ja)
WO (1) WO1999032623A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730778B2 (en) * 1997-12-19 2004-05-04 Pharmacia And Upjohn Company Human sel-10 polypeptides and polynucleotides that encode them
EP1180165A2 (en) * 1999-05-27 2002-02-20 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY A nematode drug screen for modulators of mammalian disorders
AU7627200A (en) * 1999-07-29 2001-02-19 Johns Hopkins University, The Activation of peptide prodrugs by hk2
AT409381B (de) * 2000-03-03 2002-07-25 Gloessl Josef Dr Xylosyltransferase-gen
US6727353B2 (en) * 2000-04-14 2004-04-27 Icagen, Inc. Nucleic acid encoding Kv10.1, a voltage-gated potassium channel from human brain
US7455085B2 (en) 2004-06-04 2008-11-25 Whirlpool Corporation Water dispenser for refrigerator freezers
CN102605050A (zh) * 2011-12-27 2012-07-25 芮屈生物技术(上海)有限公司 各类癌症化疗前耐药基因(FBW7)mRNA水平原位杂交检测试剂盒及检测方法和应用
CN111057135A (zh) * 2019-12-23 2020-04-24 维塔恩(广州)医药有限公司 肿瘤相关基因fbxw7突变相关抗原短肽及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU728251B2 (en) 1995-09-27 2001-01-04 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The Identification of SEL-12 and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU755140B2 (en) 2002-12-05
US20050095671A1 (en) 2005-05-05
CN1281508A (zh) 2001-01-24
CN1166777C (zh) 2004-09-15
DE69830074D1 (de) 2005-06-09
ATE294862T1 (de) 2005-05-15
EP1037990B1 (en) 2005-05-04
US20040110202A1 (en) 2004-06-10
KR20010033327A (ko) 2001-04-25
WO1999032623A1 (en) 1999-07-01
CA2309391A1 (en) 1999-07-01
US20020164683A1 (en) 2002-11-07
NZ505252A (en) 2002-12-20
US6638731B2 (en) 2003-10-28
AU2000799A (en) 1999-07-12
CN1597988A (zh) 2005-03-23
EP1037990A1 (en) 2000-09-27
EP1037990B8 (en) 2005-06-29
US20040115700A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6605443B1 (en) Method for identifying compounds that affect Smad7 binding
JP2002524039A (ja) ヒトアポプトシス阻害剤タンパク質hiap3をコードするdna
US6730778B2 (en) Human sel-10 polypeptides and polynucleotides that encode them
EP1324652B1 (en) Transgenic drosophila melanogaster expressing beta amyloid
JP2003520012A (ja) ヒトSel−10ポリペプチドおよびそれをコードするポリヌクレオチド
CA2508848A1 (en) Human pellino polypeptides
US20090016963A1 (en) Genes involved in neurodegenerative conditions
US6190882B1 (en) Mammalian circadian rhythm-like gene
WO2001096371A2 (en) Adipose-related gene
JP2003510085A (ja) 新規ヒトユビキチンプロテアーゼ23413
US6673570B1 (en) Smad associating polypeptides
US6210923B1 (en) Mammalian circadian regulator M-RIGUI2 (MPER2)
US20050079572A1 (en) Organic compounds
US20020090706A1 (en) Human RRN3 and compositions and methods relating thereto
MXPA00005878A (en) Human sel-10 polypeptides and polynucleotides that encode them
CA2483201A1 (en) Murine ortholog of the human disrupted-in-schizophrenia 1 gene
WO1997043415A9 (en) Cyclin d binding factor, and uses thereof
WO2001021794A9 (en) Smad associating polypeptides
JP2001145493A (ja) 熱ショック蛋白質hsp47と相互作用する蛋白質
CA2412663A1 (en) A human homologue of the dbf4/ask1 protein, nucleic acids, and methods related to the same
JP2003235578A (ja) 酸性アミノ酸を輸送するナトリウム非依存性トランスポーター及びその遺伝子