JP2003519296A - 多成分繊維及びそれを使用して製造される布 - Google Patents

多成分繊維及びそれを使用して製造される布

Info

Publication number
JP2003519296A
JP2003519296A JP2001550431A JP2001550431A JP2003519296A JP 2003519296 A JP2003519296 A JP 2003519296A JP 2001550431 A JP2001550431 A JP 2001550431A JP 2001550431 A JP2001550431 A JP 2001550431A JP 2003519296 A JP2003519296 A JP 2003519296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fabric
fibers
fiber
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001550431A
Other languages
English (en)
Inventor
ニューカーク,デイヴィッド・ディー
トーマス,ハロルド・エドワード
クリストファー,デイヴィッド・ブルース
ミース,バリー・デウェイン
Original Assignee
ビービーエイ・ノンウォーヴンズ・シンプソンヴィル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビービーエイ・ノンウォーヴンズ・シンプソンヴィル,インコーポレイテッド filed Critical ビービーエイ・ノンウォーヴンズ・シンプソンヴィル,インコーポレイテッド
Publication of JP2003519296A publication Critical patent/JP2003519296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51464Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being stretchable or elastomeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • A61F13/5148Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers having an impervious inner layer and a cloth-like outer layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/4383Composite fibres sea-island
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/544Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/06Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by welding-together thermoplastic fibres, filaments, or yarns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51409Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film
    • A61F2013/51429Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a film being elastomeric or stretchable sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/20Fibres of continuous length in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5414Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5416Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sea-island
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2915Rod, strand, filament or fiber including textile, cloth or fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/671Multiple nonwoven fabric layers composed of the same polymeric strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Abstract

(57)【要約】 本発明は、構造ドメインに配列された多成分繊維を提供する。そのポリマー成分の内の少なくとも1つが、多ポリマーブレンドから形成される。本発明は、その布が、優れた組合せの伸張性、引張特性及び磨耗耐性を示す多成分繊維から形成される不織布をも提供する。第二層は、この凝集性の伸長性不織ウエブに積層されうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、多成分繊維、並びに不織布織物及び多成分繊維を含む織物積層物に
関する。特に、本発明は、ポリマーの選択組合せから形成される少なくとも1つ
のポリマードメインに含まれる多成分繊維、並びに改善された繊維特性及び加工
特徴を示す不織布繊維及び積層物に関する。
【0002】 [発明の背景] スパンポリマー材料から製造される不織布は、様々の異なる用途に使用される
。他の用途の中でも、このような不織布は、使い捨てオムツまたは衛生製品のた
めのカバーシートとして使用される。使い捨てオムツをいっそう居心地がよく、
そして乳児にうまく合うようにする上で相当に興味がある。オムツ快適さの重要
な部分は、オムツのトップシート、防壁下肢カフス、及びある種の応用デザイン
では、バックシートフィルムに積層された布を含めてオムツを製造するために使
用される不織布の柔らかさ及び硬さである。さらに、ある種のオムツのデザイン
では、布伸びの程度が高いのは、柔軟な居心地のよい適合性を達成するための弾
性成分と協力させるために必要である。
【0003】 改善されたオムツのトップシートの柔軟性に対する1つのアプローチは、スパ
ンボンド法のオムツ不織布を製造するために、ポリプロピレンの代わりの樹脂と
して線状低密度ポリエチレン(LLDPE)を使用することである。例えば、F
owellsの米国特許番号第4,644,045号には、線状低密度ポリエチ
レンから製造される素晴らしい柔軟特性を示すスパンボンド法の不織布が記述さ
れている。しかし、LLDPEスパンボンド法の布の上述の柔軟性は、このよう
な製品における許容しうる磨耗耐性を達成する上での困難さのために、けして広
範に利用されていない。許容しうる磨耗耐性を示すスパンボンド法のウエブへの
LLDPEフィラメントの結合は、非常に困難であることが立証された。許容し
うる繊維結束は、フィラメントが、カレンダーに溶融及び付着し始める点の少し
下の温度で観察される。この非常に狭い結合時機は、許容しうる磨耗耐性を示す
LLDPEスパンボンド法の布の製造を非常に困難にした。したがって、LLD
PEスパンボンド法の布によって提供される柔軟性の利点は、市場で首尾よく捕
らえられなかった。
【0004】 不織布を製造する上で広範に使用されてきた従来のポリプロピレンは、未延伸
条件で適切な毛羽立ち及び磨耗耐性特性を示すが、しかし伸び特性は、許容でき
ず、したがって、繊維及び/または布は破損する。
【0005】 Sabeeの米国特許番号第4,153,664号及び第4,223,063
号では、例えば溶融またはスパンボンド法の不織布から形成される、複合不織布
の柔軟性及びドレープ適性は、布を圧伸成形または延伸させることによって改善
されうることが開示されている。さらに特に、Sabeeによると、複合不織布
は、ウエブを様々に圧伸成形または延伸して、延伸及び未延伸領域のキルトパタ
ーンを形成することにより加工され、それにより増強された柔軟性、風合い及び
ドレープ適性を有する製品を提供する。しかし、その延伸は、ある程度の布の物
理特性を改善する可能性はある一方で、それは、例えば醜い毛羽立った表面を有
する布を残したままで磨耗耐性のような他の重要な特性に有害に影響を及ぼしう
る。さらに、Sabeeは、この用途の使用での未圧伸成形または過少圧伸成形
フィラメントの使用を教示する。未圧伸成形または過少圧伸成形フィラメントは
、一般に、デニールが高く、したがって、布は、堅い傾向がある。
【0006】 柔軟性に加えて、製品の性能要求は、弾性を示す複合不織布を要求する。特定
の使い捨てオムツのデザインでは、例えば、胴及び/または下肢カフス領域に弾
性特性を与えることが望まれる。複合不織布にこのような弾性特性を提供するた
めに取られた1つのアプローチは、弾性ウエブを成形及び延伸し、その後、集合
性ウエブを弾性ウエブと結合させ、そして複合体を弛緩することに関与する。こ
のアプローチの明らかな制限は、張力状態にある複合体を形成するために示され
ている。これは、別の装置及び制御システムを要求する。この加工の例は、Mo
rmonの米国特許番号第4,657,802号であり、そこで、複合不織弾性
体は、弾性ウエブを最初に延伸し、延伸弾性不織布上に繊維性不織集合ウエブを
成形し、その2つを一緒に連結して、複合構造を形成し、その後複合体を弛緩さ
せることによって作製される。Collierらの米国特許番号第5,169,
706号で、低応力緩和を示す複合弾性材料が、弾性シートと集合性層との間に
形成される。Daponteの米国特許番号第4,863,779号では、弾性
ウエブを最初に引っ張って、それを伸ばし、少なくとも1つの集合性ウエブを弾
性ウエブに結合させ、そして結合直後にその複合体を弛緩させることに関与し、
その結果集合性ウエブは、結合点の間で収集される複合体が開示される。
【0007】 複合不織布に弾性特性を付与する別のアプローチは、いわゆる「ゼロ−伸び率
」延伸性積層体を用いるものである。「ゼロ−伸び率」伸張性積層体は、少なく
とも2つの層の材料、つまり一方は弾性で、他方は実質的に非弾性であるものが
、実質的に未引張状態でありながら、それらの共に広い表面に沿って、互いに硬
化された布に該当する。その布は、連続して機械的延伸にかけられる。非弾性層
は、一般に、破断または拡張し、したがって、非弾性層を恒久的に伸ばし、そし
て弾性特性を有する複合布を製造する。この積層及び延伸工程は、未延伸条件に
おける弾性を利用することが、伝統的加工操作で使用される圧伸成形弾性体より
容易でそして高価でないという点で有益である。しかし、現在利用できる「ゼロ
−伸び率」延伸性積層体で存在した1つの問題は、表面磨耗である。機械的延伸
は、「ゼロ−伸び率」積層体の実質的に非弾性の成分内でその繊維を破断または
崩壊するかのいずれかであり、そして結果として、その繊維が分離し、そして糸
屑及び毛玉の疑いがある。さらに、このような破断または分離は、布の強度にお
ける注目を引く損失を起す。
【0008】 繊維結束及び磨耗耐性の前述の問題に対処することが試みられた。例えば、高
伸び特性を有する複合体の不織布構成要素を作ることが試みられた。上に明記さ
れるとおり、不織布を製造する際に広く使用されている従来のポリエチレンは、
非延伸条件で適切な毛羽立ち及び磨耗耐性特性を提供するが、しかし伸び特性は
、受け容れ得るものでなく、したがって、繊維及び/または布は破損する。線状
低密度ポリエチレン(LLDPE)から形成される不織布ウエブは、高い伸び特
性を有し、そしてさらに素晴らしい風合い、柔軟性及びドレープ特性を保有する
ことが示された。しかし、さらに上に明記されるとおり、そのような布は、許容
しうる磨耗耐性を提供することができないので、広く商業的に許容が見られなか
った。
【0009】 [発明の要約] 本発明は、これらの欠点及び制限を克服し、そして伸長性、引張り特性及び磨
耗耐性の素晴らしい組み合わせを有するものから成形される多成分繊維及び不織
布を提供する。本発明の多成分繊維としては、構造ドメインに配列される少なく
とも2つのポリマー成分が挙げられる。そのポリマー成分の少なくとも1つは、
高磨耗耐性、優れた引張り特性、素晴らしい柔軟性及び同等物のようなこれまで
認識または記述されなかった改善された布性能を付与する特定グレードのポリエ
チレン及びポリプロピレンの選択ブレンドから成形される。さらに、これらのブ
レンドは、高い生産性レベルで、不織布を有効に製造することを可能にする素晴
らしい溶融紡績及び加工特性を示す。
【0010】 本発明は、布柔軟特性に明らかに有害な影響なしに、ポリエチレンとの選択ク
ラスのポリプロピレンの比較的小さな部分の混錬が、ポリマーブレンドから成形
される不織布に大いに増加した磨耗耐性を与えるという知見に基づく。ポリエチ
レン及びポリエチレンが、フィラメント中に特有の相を形成すると思われる。低
融点ポリエチレンは、主要連続相として存在し、そして高融点ポリエチレンは、
主要ポリエチレン相に分散される。
【0011】 多成分繊維は、連続フィラメント、ステープル繊維、または溶融繊維でありう
る。有益には、多成分繊維の外側表面の少なくとも一部は、繊維に、そして順次
、繊維から形成された布に、所望の伸び、柔軟性及び磨耗耐性特性を付与するポ
リマーブレンドから形成されるポリマードメインを含む。好ましい実施形態では
、繊維は、鞘−コア構造ドメインに配列されたポリマー成分を用いた二成分繊維
である。本発明のこの形態で、鞘は、繊維に、そして順次、それを用いて製造さ
れた布に、所望の特性を付与するポリマーブレンドから形成される。
【0012】 少量の高モジュラスポリマーが、より柔軟な低モジュラスポリマーを増強し、
そのブレンドに、個々の構成要素より優れた紡績、結合及び強度特徴を付与する
ことを特徴とするこれらのブレンドの物理及びレオロジー作用は、出願人によっ
て観察される現象の一部である。低融点の比較的低いモジュラスのポリエチレン
は、柔軟性、伸び及びドレープのような所望の特性を提供する;一方で、高融点
、高モジュラスのポリエチレン相は、主要相に、1つまたはそれ以上の下に続く
特性:ウエブを結合する能力を改善;フィラメント結束を改善(毛羽立ちを減少
);ウエブ特性−引張、及び/または伸び及び/または靭性を改善;紡績性能及
び/またはウエブ形成(フィラメント分布)を改善するレオロジー特徴を付与す
る。
【0013】 本発明の1つの有利な形態によって、低融点連続相は、10より大きな溶融指
数(ASTM D1238−89、190℃)及び0.945g/cc(AST
MD−792)未満の密度を示す線状低密度ポリエチレンポリマーを含む。少な
くとも1つの高融点不連続相は、20g/10分より大きな溶融流速(ASTM
D1238−89、230℃)を示すポリプロピレンポリマーを含む。本発明
の好ましい実施形態の1つでは、ブレンドの低融点連続相が、0.90〜0.9
45g/ccの密度及び25g/10分より大きな溶融指数を示す線状低密度ポ
リエチレンを含む。別の好ましい実施形態では、低融点ポリマー相は、上に記述
されるとおりの線状低密度ポリエチレンを含み、そして高融点ポリマー相は、3
0g/10分より大きな溶融流速を示すアイソタクチックポリエチレンを含む。
本発明の別の実施形態では、低融点ポリマー相は、27の溶融指数を示す線状低
密度ポリエチレンを含み、そして高融点ポリマー相は、35g/10分より大き
な溶融流速を示すアイソタクチックポリエチレンを含む。
【0014】 本発明の別の形態によって、低融点主要連続相を、ポリエチレン共重合体及び
/または三重合体の高融点不連続相と混錬させる。プロピレン共重合体及び/ま
たは三重合体が、高融点不連続相として使用される場合、低融点連続相は、低密
度ポリエチレン、高圧長鎖分岐ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、高密度
ポリエチレン及びその共重合体から構成される群から選択される1つまたはそれ
以上のポリエチレンから構成されうる。
【0015】 本発明の多成分繊維は、非常に伸び得て、そして望ましいが、しかし正反対の
特性を有する凝集性の伸長性不織布の製造に有用である。特に、優れた柔軟性、
磨耗耐性及び伸びを示す布に成形されうる。本発明の1つの実施形態によって、
凝集性の伸長性不織ウエブは、少なくとも1つのポリマードメインが、多ポリマ
ーから形成されることを特徴とするランダムに配列された実質的に多成分の連続
フィラメントの熱で結合されたスパンボンド法の不織ウエブである。本発明の別
の実施形態によって、凝集性の伸長性不織ウエブは、多成分ステープル繊維の熱
結合梳きウエブ(a thermally bonded carded web)である。凝集性の伸長性不織
ウエブは、多成分繊維に加えて、溶融微小繊維のような別の繊維性成分を含みう
る。本発明の布は、10サイクルより大きなテーバー表面磨耗値(ゴム輪)、及
び機械方向または機械横方向の少なくとも1つで、ピーク負荷で、少なくとも7
0%の伸びを示しうる。
【0016】 本発明の別の実施形態によって、不織繊維は、1つまたはそれ以上の別の層ま
たはそこに積層される成分を含みうる。例示の別の層としては、連続または有孔
ポリマーフィルム、弾性ポリマーのフィルムまたはウエブ、スパンボンド法の不
織ウエブ、伸長性スクリムまたはネット、一連の伸長性または弾性ストランド、
溶融微小繊維のウエブ、ステープル繊維のウエブ、及び同等物が挙げられる。弾
性ウエブまたはフィルムが使用される場合、複合体は、伸びによって活発にされ
た伸縮性であり得て、そしてそれは、多成分繊維の凝集性の伸長性ウエブの恒久
的伸び及び伸張を引起し、そして生じた複合布は、弾性特性を示す。例えばポリ
オレフィンフィルムのような伸長性非弾性層が、使用される場合、複合体は、伸
びによって、例えばそれの元の非延伸長さの少なくとも20%まで活性化される
伸縮性であり得て、そして素晴らしい柔軟性及びドレープを示す複合体を製造し
うる。
【0017】 結果物である複合布は、オムツ、失禁パッド、衛生ナプキン及び同等物のよう
な使い捨て吸収衣類で使用するために適する布様風合い及び優れた被覆特徴を有
しうる。複合布は、下肢防壁カフス、側面パネル、バックシート、トップシート
及び同等物のような使い捨てオムツの構成要素として特に有用である。
【0018】 本発明の目的及び利点のいくつかが、記載された。他方は、付随の図面に関連
して見られるときに明かである。
【0019】 [好ましい実施形態の詳細な説明] 本発明は、付与される本発明の例示の実施形態と関連して、以降により十分に
記述され、その結果、本開示は、綿密でそして完全であり、そして当業者に本発
明の範囲を十分に伝達する。しかし、本発明は、多くの様々な形態で具体化され
うると理解するべきであり、そしてここに記述及び例示される特定の実施形態に
限定されるべきであると意図されるべきでない。特定の語句が、以下の説明に使
用されているが、これらの語句は、例示の目的のためのみであり、そして本発明
の範囲を定義または限定することが意図されない。
【0020】 図1は、本発明の多成分繊維12から形成され、10として一般に示される、
不織布の斜視略図である。図1で表される不織繊維状のウエブは、一般的な意味
で、比較的平坦で、柔軟性があり、そして多孔性である概して平面な構造を含み
、そして多成分ステープル繊維または連続フィラメントから構成されると考える
べきである。不織ウエブは、それに限定されないが、梳毛、スパンボンド法、湿
式積層、空気積層、溶融などのような不織分野でよく知られる多くの製造技術の
いずれかによって製造され得うる。
【0021】 例えば、図1に示される実施形態では、不織繊維性ウエブは、二成分スパンボ
ンド法の連続フィラメントを含むスパンボンド法の不織布である。スパンボンド
法のウエブは、溶融ポリマーが、連続フィラメントに押出され、そしてそれは順
次、急冷し、高速流動体によって薄め、そして集合表面上にランダム配列で集合
される従来のスパンボンド法の工程によって製造されうる。フィラメント収集の
後、任意の熱、化学または機械的結合処理は、凝集性構造が生じるように結合ウ
エブを形成するために使用されうる。
【0022】 図1で示される実施形態では、ウエブ10は、単一の凝集性不織ウエブを形成
する布中に配分される、14として一般的に示した複数の断続結合によって結合
される。この点で、熱点結合は、最も好ましい。種々の熱点結合技術が知られて
おり、そして最も好ましくは、点結合パターンを有するカレンダーロールを利用
することである。当分野で知られる任意のパターンが、連続または不連続パター
ンを使用する典型的実施形態で使用されうる。好ましくは、結合14は、ウエブ
10の6と30パーセントの間、さらに好ましくは8から20パーセントまで、
そして最も好ましくは12から18パーセントまでの領域を覆う。これらのパー
セント範囲によるウエブを結合することによって、フィラメントは、布の強度及
び完全な状態を維持しながら、延伸の全範囲を通して伸びさせられる。
【0023】 代わりに、伸長性凝集性不織ウエブ10は、ステープル繊維の梳毛不織ウエブ
でありうる。知られているとおり、梳きは、ステープル繊維の塊をウエブに引く
微細で、ある角度にあり、空間の空いた歯またはワイヤーの対抗可動床または表
面を利用する機械で典型的に行われる。その後、ウエブ内の繊維を、結合させて
、任意の適切な熱、化学または機械的結合処理によって凝集性ウエブ構造を形成
する。例えば、熱点結合が、先に記述される手段で形成されて、その布に強度及
び柔軟性を付与する。
【0024】 図2に転じて、本発明の例示の多成分繊維20の斜視略図が示される。図2に
示されるとおり、本発明の好ましい実施形態では、繊維は、内側コアポリマード
メイン22を有し、そして鞘ポリマードメイン24を囲む二構成要素繊維である
。ここで使用される場合、語句「多成分繊維」は、ドメインが、分散、ランダム
、または未構造化される傾向にあるブレンドとは対照的に、繊維内の別個の構造
ドメインに存在する2つまたはそれ以上のポリマーから製造されるステープル及
び連続フィラメントを含む。例示のみの目的のために、本発明は、一般に、2つ
の成分を含む二成分繊維に関して記述される。しかし、本発明の範囲が、2つま
たはそれ以上の構造成分を含むことが意図されると理解されるべきである。
【0025】 一般に、ポリマードメインまたは成分は、多成分繊維の断面を横切って実質的
に均一に位置決めされた別個のゾーンに配列され、多成分繊維の長さに沿って連
続的に伸びる。好ましい立体配置は、第一の成分である鞘は、実質的に第二の構
成要素であるコアを実質的に囲むことを特徴とする鞘/コア配置である。ポリマ
ードメインまたは構成要素の重量比が、変化しうる。典型的に、重量比が、同様
にこの範囲の範囲外にありうるが、第一の重合成分対第二の重合成分の重量比が
、約20:80から約80:20までの範囲に及んだ。
【0026】 本発明のポリマーブレンドは、操作した布の製造において特に有利である。こ
の点で、重合成分の重量比は、繊維及びそれから製造される布に、所望の特性を
付与するために容易に変化されうる。例えば、柔軟性及び風合い、伸長、及び同
等物のような感覚的な特性は、この特性を付与するポリマー成分の重量比を増加
及び/または最大化することによって、付与された布構造で最適化されうる。例
えば、多成分繊維としては、下に記述される低融点ポリマー主要ブレンド、また
はポリエチレンのような伸長性ポリマーの等しい単一ポリマー成分から形成され
る重合成分(類)の比較的高い重量比が挙げられる。重量比は、60%、80%
及びそれより高くまで増加されうる。代わりに、靭性または強度を最大限にする
ために、繊維を、例えば、下に記述される高融点ポリマー主要ブレンド、並びに
、鞘/コア繊維でのポリエチレンテエレフタレートコアのような単一ポリマー成
分のように高融点重合成分の重量比を最大限にするように加工されうる。特性の
調和は、例えば、成分の実質的に等しい比率(例えば、およそ50/50鞘/コ
ア繊維構造)で達成されうる。それに限定されないが、並行、分割パイ、海島(
islands-in-the-sea)、または先端付き小葉構造のような当分野で知られるとお
りの他の構造繊維立体配置が使用できる。
【0027】 多成分合成繊維の製造に典型的に使用される装置が、実質的に円形の断面を示
す繊維を正常に生じるので、多成分繊維の断面は、好ましくは、円形である。円
形断面の繊維での第一及び第二の成分の立体配置は、同心または無中心かのいず
れかであり得て、そして後者の立体配置は、しばしば、「修飾並行」または「偏
心」多成分繊維として知られている。
【0028】 同心立体配置は、第二の成分が、繊維の中心におおむね広がっているように、
実質的に均一な厚みを示す第一の成分によって特徴づけられる。無中心立体配置
では、第一の成分の厚みは変化し、したがって、第二の成分は、繊維の中心に広
がらない。いずれかの場合に、第二の成分は、第一の成分に実質的に囲まれてい
る。しかし、無中心の二成分繊維では、第二の成分の一部は、特に、繊維の表面
の約20%までが、第二の成分から構成されうるように向けられうる。それにも
からわらず、無中心の立体配置を示す繊維における第一の成分は、繊維の表面の
主要部分、すなわち、少なくとも約80%を含む。繊維の断面及び成分の立体配
置の両方は、繊維の製造で使用される装置、加工条件及び2つの成分の溶融粘度
に依る。
【0029】 本発明では、少なくとも1つのポリマードメインは、下にいっそう詳細に記述
されるとおり、ポリマーブレンドから形成される。本発明の繊維のポリマードメ
インの他方は、それに限定されないが、下に記述されるポリマーブレンドのいず
れかを含めた、単一ポリマーから、またはポリマーブレンドから形成されうる。
有益には、ポリマーブレンドを含む少なくとも1つのポリマードメインまたは成
分は、繊維の少なくとも一部で露出した表面を形成する。例えば、本発明の好ま
しい実施形態は、鞘が、ポリマーブレンドから形成される鞘/コア二成分繊維で
ある。しかし、ポリマーブレンドの他方は、ポリマーブレンド(例えば、コア及
び/または鞘及びコアの両方)からも形成されうる。
【0030】 本発明の多成分繊維の多ポリマーブレンド成分は、非弾性と正常に考えられる
ポリマーから優先的に形成される。本発明の実施に使用するための有用なポリマ
ー組合せは、1995年11月22日に提出され、そして「伸長性複合不織布」
と題される公開PCT国際特許出願番号PCT/US95/15257号で教示
される。本出願の内容及びそこに含まれる教示は、全体に参照してここに組込ま
れる。
【0031】 ここで検討されるとおり、本発明の多ポリマーブレンド繊維から成形される繊
維及び布は、優れた伸びまたは伸長特性を示しうる。この点で、本発明の布は、
少なくとも約1、好ましくは少なくとも約1.2、さらに好ましくは少なくとも
約1.5、そして最も好ましくは約2及びそれ以上である、100%ポリプロピ
レン繊維性材料から形成される比較できる布の伸びに比べた本発明の布の伸びの
伸び率を示す。本発明の任意の説明に結合されることを望まないが、ポリエチレ
ン主要ブレンドについての分散されたポリマーのドメインサイズは、本出願の実
施例によって示されるとおり、布の物理特性に影響しうる。100%ポリエチレ
ン及びポリプロピレン対照のCD及びMD伸び値と比較して、ポリマーブレンド
から形成される布のCD及びMD伸び値を報告する本出願の表1及び2参照。
【0032】 下にいっそう詳細に示されるとおり、本発明の特定の3つの成分ポリマーブレ
ンドは、この点で特に有益である。このようなブレンドから形成される布は、比
較できる100%ポリプロピレン布と比較されるとおり改善された伸長性を提供
するのみならず、布は、2成分ポリマーブレンド、そして特にポリプロピレンホ
モポリマー及びカタロイポリプロピレン共重合体のブレンドからも形成される。
研究が、ポリプロピレン/カタロイブレンドフィラメントから形成される布が、
100%ポリプロピレン布のもの(一般に、機械横方向で約70から80%まで
)に類似の伸び値を示すことを示す。3つのポリマー配合物は、機械横方向で少
なくとも約150%の非常に改善された伸びを提供しうる。
【0033】 本発明の目的のために、語句「ポリマー」は、一般的意味で使用され、そして
ホモポリマー、共重合体、グラフト化共重合体、及び三重合体を含めることが意
図される。語句ブレンドも、ここで一般的に使用され、そして非混和性及び混和
性ポリマーブレンドを含むことが意図される。そのポリマーは、それらが、溶融
状態で別個で異なる相に存在する場合、「非混和性」と考えられる;全ての多の
ブレンドは、「混和性」であると考えられる。変動するレベルの混和性が存在し
、そして本発明の範囲内にあることも意図されることが分かる。3またはそれ以
上のポリマー成分を伴うものを含めた2以上のポリマーを伴うブレンドも利用さ
れうるが、多ポリマー繊維は、正常に、2つまたはそれ以上のポリマーから構成
されるポリマーブレンドから形成される。非混和性及び混和性ポリマーは、2成
分ブレンドに添加して、適合性、粘性、ポリマー結晶性または相ドメインサイズ
に関して、別の特性または利益を付与しうる。
【0034】 本発明に使用されるポリマーが、押出しを受けるので、安定化剤及び抗酸化剤
は、ポリマーに常套に添加される。他の添加剤も、本発明によって添加されうる
。例えば、二酸化チタン、タルク、発煙シリカ、またはカーボンブラックのよう
な無機添加剤。ポリマー樹脂も、他のポリマー、希釈剤、適合化剤、抗遮断剤、
衝撃改質剤、可塑剤、UV安定化剤、色素、艶消剤、滑剤、湿潤剤、帯電防止剤
、核剤、レオロジー改質剤、水及びアルコール撥水剤及び同等物のような他の添
加剤を含みうる。押出、急冷、圧伸成形、レイダウン、静電及び/または電気特
性、結合、湿潤特性または撥水特性のような加工または製品特性における影響を
示す添加剤材料は、ブレンドとの組合せでも使用されうる。特に、加工及び/ま
たは末端使用のいずれかに対する特定の利益を付与する重合添加剤も、使用され
うる。
【0035】 本発明の1つの広範な形態にしたがって、多成分繊維の少なくとも1つのポリ
マードメインは、2つまたはそれ以上のポリマーから構成されるポリマーブレン
ドから形成される少なくとも1つのポリマードメインを含む。ブレンドのポリマ
ーは、混和性、非混和性、または混和性及び非混和性ポリマーの組合せでありう
る。本発明による1つの実施形態では、ポリマーは、主要連続相及び少なくとも
1つの実質的に不連続分散相として存在しうる。ブレンドが、主要な連続相及び
少なくとも1つの不連続相として存在する場合に、一方または他方のいずれか、
または両方のポリマー相で混和性である他のポリマーも存在しうる。
【0036】 本発明の別の形態によって、多ポリマー繊維の少なくとも1つのポリマードメ
インは、比較的低いモジュラス(modulus)のポリマー及び少なくとも1つの高モ
ジュラスのポリマーを含むポリマーから形成される。低モジュラスポリマーが、
主要相であり、そして高モジュラスポリマーが、そこに分散される場合、この組
合せが、特に価値があると考えられる。高モジュラスポリマーが、カレンダーに
粘着し、そしてそれを包み込むウエブの危険を減少させながら、低モジュラス主
要相を「強化」するように作用し、そして紡績に対する安定性を与え、そして高
結合温度に対処するのにちょうど十分にウエブを硬化させることが理論付けられ
た。非混和性ポリマーブレンドから形成される少なくとも1つのポリマードメイ
ンを示す多成分繊維の場合に、少量の分散ポリマーが、米国特許番号第4,51
8,744号で、Brodyによって記述されるとおり主要ポリマー相での巻取
り速度抑制(WUSS)の効果を示しうると考えられる。少量の非混和性添加剤
が、付与フィラメント紡績速度で、繊維内の分子配向の程度を効果的に減少され
るときに、巻取り速度抑制が起る。結果は、一般に高い伸び及び低靭性を示すフ
ィラメントである。
【0037】 本発明のさらに別の形態では、多ポリマー繊維の少なくとも1つのポリマード
メインは、主要連続相、そしてそこに分散される、主要相に低共通の親和性を示
す少なくとも1つのポリマー、及び一方または他方、あるいは連続及び分散ポリ
マー相の両方で、少なくとも部分的に混和性である少なくとも1つの別のポリマ
ーから構成されるポリマーブレンドから形成される。1つの別のポリマーは、主
要相で混和性で、そしてその結晶性を有効に減少させる場合、生じた複合体で観
察された改善された伸長性は、「衝撃改質」効果のためでありうる。1つの別の
ポリマーが、両方のポリマーについて親和性を示すか、2つの相の間の表面エネ
ルギーを低下させる働きがある場合、複合体柔軟性で観察される改善は、適合化
効果によると思われる。理論とは独立に、ブレンドは、フィラメントまたは繊維
を最終的に形成するに違いなく、そしてそれは、ウエブ及び複合体構造に形成さ
れたときに、本発明によって記述される特性を示し、そして低い毛羽立ち及び優
れた伸びを意味する。
【0038】 1つの実施形態では、多成分繊維の少なくとも1つのポリマードメインは、1
から50重量パーセントまで、そして99から50重量パーセントまでのポリプ
ロピレンを含みうる。このような繊維から形成される布は、低い毛羽立ち及び優
れた伸びを示す。
【0039】 引張強度が、特に重要で、そして高い弾性が、あまり考慮されないものである
用途で、複合布は、ポリエチレンが、1重量%から10重量%の範囲で存在し、
そしてポリプロピレンが、90重量%から99重量%までの範囲で存在するポリ
エチレン及びポリプロピレンブレンドから形成される少なくとも1つのポリマー
ドメインを有する多成分繊維から形成される凝集性の伸長性不織ウエブを含みう
る。さらに別の実施形態では、伸びにおける非常に実質的でそして驚くべき増加
は、そのブレンドに第三のポリマー成分を混和させることによって達成されうる
。例えば、多成分繊維は、アイソタクチック・ポリプロピレンのようなポリプロ
ピレンの主要な量、ポリエチレンのような主要ドメインと低い共通の親和性を示
す少量のポリマー、及び結晶性を減少させるか、及び/またはブレンドを適合化
するかのいずれかである別の第三のポリマーを含む少なくとも1つのポリマード
メインを含みうる。どの結果が、極端に高い伸長性と共に、柔軟なウエブである
か。この実施形態による好ましい多成分繊維は、50重量パーセントより大きな
ポリプロピレンを含む少なくとも1つのポリマードメイン、1から10パーセン
トまでのポリエチレン、及び10から40パーセントまでの第三のポリマーを有
しうる。適切な別の第三のポリマーとしては、モンテル(Montell)から
入手できる市販で入手できるCatalloy(登録商標)ポリプロピレン共重
合体及び三重合体が挙げられる。これらの樹脂は、ブロックである程度まで存在
し、そして少なくともポリマー鎖のある程度の部分が、一方または他方、または
主要及び分散ポリマー相の両方に混和性であるコモノマー(類)を有することに
よって特徴付けられる。他の適切なポリマーは、Rexeneから得られるRe
flex(登録商標)柔軟性ポリオレフィンである。これらの結晶性減少樹脂は
、ポリマーの「タクチック性」が影響されるように、ポリマー鎖に存在するアタ
クチクセグメントを有すると特徴付けられる。この実施形態による特に好ましい
多成分繊維は、65から80パーセントまでのアイソタクチック性ポリプロピレ
ンを含む少なくとも1つのポリマードメイン、1から5パーセントまでのポリエ
チレン、及び鎖の少なくとも一部が、アイソタクチック性ポリプロピレンと混和
性である15から30パーセントまでのポリオレフィン共重合体を含む。
【0040】 上に明記されるとおり、本発明の3つの成分ブレンドは、特に有益な伸長性ま
たは伸び特性を提供しうる。本発明のいずれの論理と結合されることを望まない
が、カタロイポリプロピレン共重合体または他のこのようなポリマーの微量成分
を組込むことで、ポリプロピレン主要成分に十分な「付与」を与え、その結果、
布は、いっそう伸長性のある成分ポリエチレンが、増加した伸び値を提供するた
めに活性化されるまで、崩壊に抵抗しうると考えられる。さらに、特定のポリマ
ーブレンド配合物から形成される布は、100%ポリプロピレン布及び他のポリ
プロピレンブレンド布に比べると、融点が低下されるか、または減じられること
により、低温で結合されうることが考えられる。例えば、カタロイポリマー微量
成分を含む上に明記される配合物を用いて製造された布は、100%ポリプロピ
レンフィラメントまたはポリプロピレン/ポリエチレンブレンド・フィラメント
から形成される布について一般に要求されるものより約20EC低い温度で熱で
結合されうる。
【0041】 さらに別の、特定の3つのポリマー成分ブレンド(及び特に、カタロイルポリ
マー成分を含むもの)は、Gessnerらに対する米国特許番号第5,470
,639号で定義されるとおりの弾性特性を示しうる。その’639号の特許は
、30%伸びと1回の引きの後に、そして好ましくは2回の引きの後に少なくと
も約70%で、機械方向(MD)及び横方向(CD)の両方で、少なくとも約7
5%の回復伸び平均平方根(RMS)を示すとして弾性スパンボンド法の布を定
義する。上の3つのポリマー成分配合物から形成されるスパンボンド法の布が、
Gessnerの’639号によって定義されるとおりの弾性についての条件に
適合しうる。
【0042】 本発明のこの形態による別のクラスの有用で、そして有益な製品は、柔軟で、
伸長性のポリマー相から構成されるポリマーブレンドから形成される少なくとも
1つのポリマードメインを有する多成分繊維を使用し、そして少なくとも1つの
別のポリマーは、それが、高い伸長性を維持しつつ、加工性(例えば、溶融紡績
)、結合及び/または磨耗耐性を改善する方法で、その繊維のレオロジー、機械
及び/または熱特性のいずれかを改質するように、柔軟で、伸長性のポリマー相
と低い共通親和性を示す。好ましい実施形態では、柔軟で、伸長性の相は、主要
な継続相として存在する。例えば、ポリエチレンは、柔軟で、伸長性の主要な相
として使用でき、そしてポリプロピレンは、別の改質ポリマーとして使用できる
。好ましい実施形態では、別のポリマーは、主要な相と比べて少比率で添加され
る。別の好ましい実施形態では、別のポリマーは、主要な相に比べて高い粘性を
示す。柔軟で、伸長性の主要な相と、比較的少量の高い粘性ポリプロピレンを混
和することは、伸長性、柔軟性、引張強度などのような他の重要な布特性に明ら
かな有害な影響なしに、ポリマーブレンドから形成される不織布に、非常に増加
した磨耗耐性を付与する。ポリエチレンの可紡性は、別のポリプロピレンの存在
によっても改善される。この実施形態によって、多成分繊維の少なくとも1つの
ポリマードメインは、好ましくは、2から50重量パーセントの間のプロピレン
ポリマー、例えば3%エチレン−プロピレン共重合体、及び98から50重量パ
ーセントまでの柔軟な伸長性ポリマー、例えばポリエチレンを含む。1つの特に
好ましい実施形態では、多成分繊維の少なくとも1つのポリマードメインは、5
から40重量パーセントまでのプロピレンポリマー、そして最も好ましくは5か
ら25重量パーセントまでのプロピレンポリマー及び75から95重量パーセン
トのポリエチレンの範囲にある。優れた伸長性を要求する用途に特に適している
場合、引張強度及び磨耗耐性は、5から25重量パーセントまでのプロピレンポ
リマーの組成物を含む少なくとも1つのポリマードメインを有する多成分繊維で
ある。最も好ましい実施形態は、5から25重量パーセントのエチレン−プロピ
レン共重合体または三重合体、及び75から95重量パーセントの線状低密度ポ
リエチレンを含む。これらの実施形態では、低融点ポリエチレンは、そのブレン
ド中で実質的に連続な相として存在し、そして高融点プロピレンポリマーは、ポ
リエチレン相中に分散された不連続相として存在する。
【0043】 本発明の多成分繊維の他の構造ポリマードメインは、それに限定されないが、
ポリプロピレン、ポリエチレン及び同等物のようなポリオレフィン;ポリアミド
;ポリエステル;及び同等物のような種々のよく知られたフィラメント形成ポリ
マー並びに共重合体及び三重合体及びそれのブレンドのいずれかから形成されう
る。上に明記されるとおり、本発明の1つの形態では、多成分繊維は、その表面
の少なくとも外側部分に沿って、ポリエチレン主要ブレンド(例えば、鞘成分と
して)から形成されたポリマードメインを含む。このような繊維立体配置は、ポ
リプロピレンポリマードメイン(例えば、コア成分として)との組合せで特に望
ましい。これらの繊維は、柔軟性及び磨耗耐性の望ましいが、しかし正反対の特
性を示しうる。本発明の別の実施形態では、繊維は、上に記述されるとおりプロ
ピレン主要ブレンドから形成されるポリマードメイン(例えば、コア成分として
)を含む。この実施形態での有用な繊維としては、その繊維の表面の少なくとも
一部(例えば、鞘として)に沿って伸びるポリエチレン成分と組合せてプロピレ
ン主要ドメインを有するものが挙げられる。これらの繊維は、優れた伸びと共に
望ましい風合いのような、望ましいが、しかし正反対の特性をも示しうる。本発
明のさらに別の実施形態では、繊維としては、その表面の外側部分に沿って、ポ
リエチレン主要ブレンドから形成されるポリマードメイン、及びプロピレン主要
ブレンドから形成されるポリマードメイン、例えば、鞘が、ポリエチレン主要ブ
レンドから形成され、そしてコアが、プロピレン主要ブレンドから形成される鞘
コア繊維構造が挙げられる。
【0044】 繊維を製造する上で、ポリマーブレンド成分(すなわち、ポリエチレン及びポ
リプロピレン成分)は、適切な比率の量で合せて、そして溶融紡績を行う前に最
初に混錬される。ある種の場合には、ポリマー成分の十分な混合は、ポリマーが
、溶融状態に変換されるときに、押出機で達成されうる。他の場合には、さらに
動的な混合が要求されうる。使用されうる市販で利用できる混合機の中でも、西
ドイツ国のバーマグAGによって供給されるバーマグ3DD三次元動的混合機、
及び英国のラバー・アンド・プラスチック・リサーチ・アソシエーション(Ru
bber and Plastics Research Associati
on)によって供給されるRAPRA CTM洞−移行混合機である。
【0045】 ポリマーブレンドは、多成分繊維の製造についての当分野で知られるとおり、
適切な装置及び加工技術を用いて、押出されて、多成分繊維構造を製造しうる。
例えば、ポリマー成分は、ポリマーを溶融押出する2つの押出機に供給される。
その後、ポリマー溶融物は、鞘/コア、並行または他の多成分繊維型の複合紡績
オリフィスを有する紡糸口金に向けられ、そしてこの紡糸口金を通して紡績して
、多成分繊維を形成する。例えば、米国特許番号第3,595,731号及び米
国特許番号第4,770,925号参照。
【0046】 種々の型のポリエチレンが、使用されうる。例として、分岐(すなわち、非線
状)低密度ポリエチレンまたは線状低密度ポリエチレン(LLDPE)は、メタ
ロセン及びチーグラー−ナッタ触媒系を含めた十分に知られる方法のいずれかか
ら利用及び製造されうる。LLDPEは、一般に、当分野で樹立された条件下で
、触媒溶液または流動床方法によって製造される。生じたポリマーは、基本的に
線状の骨格によって特徴付けられる。密度は、別の線状ポリマー骨格に組込まれ
たコモノマーの濃度によって制御される。種々のα−オレフィンは、一般に、L
LDPEを製造するときにエチレンと共重合される。好ましくは4から8個の炭
素原子を有するα−オレフィンは、約10重量パーセントまでの量で、ポリマー
に存在する。最も典型的なコモノマーは、ブテン、ヘキセン、4−メチル−1−
ペンテン、及びオクテンである。一般に、LLDPEは、そのポリマーを、ポリ
プロピレンを用いた溶融紡績に十分に適合させる種々の密度及び溶融指数特性が
、得られるように製造されうる。特に、好ましい密度値は、0.87から0.9
5g/cc(ASTM D−792)までの範囲にあり、そして溶融指数値は、
通常、0.1から約150g/10分までの範囲にある。(ASTM D123
8−89、190℃)。好ましくは、LLDPEは、10より大きく、そしてさ
らに好ましくはスパンボンド法のフィラメントについては15またはそれ以上の
溶融指数を示すべきである。特に好ましいのは、0.90から0.945g/c
cまでの密度、及び25より大きな溶融指数を示すLLDPEポリマーである。
適切な市販で入手可能な線状低密度ポリエチレンポリマーの例としては、アスパ
ン型6811(ASPUN Type6811)(27MI、密度0.923)
、ダウLLDPE2500(55MI、密度0.923)、ダウLLDPE型6
808A(36MI、密度0.940)のようなダウ・ケミカル・カンパニー(
Dow Chemical Company)から入手可能なもの、及びエグザ
クト2003(31MI、密度0.921)のようなエクソン・ケミカル・カン
パニー(Exxon Chemical Company)から得られるエグザ
クト・シリーズ(Exact series)が挙げられる。
【0047】 当業者に知られている方法によって製造される種々のポリプロピレンも使用し
うる。一般に、ポリプロピレン成分は、アイソタクチックまたはシンジオタクチ
ック性プロピレン・ホモポリマー、共重合体、または三重合体でありうる。本発
明に使用されうる市販で入手可能なプロピレン・ホモポリマーの例としては、ソ
ルテックス型3907(SOLTEX Type 3907)(35MFR、C
Rグレード)、ハイモントグレードX10054−12−1(HIMONT G
rade X10054−12−1)(65MFR)、エクソン型3445(3
5MFR)、エキソン型3635(35MFR)、アモコ型10−7956F(
AMOCO Type 10−7956F)(35MFR)、及びアリステック
CP350J(Aristech CP350J)(溶融流速およそ35)が挙
げられる。プロピレンの市販で入手可能な共重合体の例としては、3%エチレン
を伴うランダム・プロピレン共重合体(35溶融流速)であるエキソン9355
;3%エチレンを伴う10溶融流速のランダム・プロピレン共重合体であるレキ
セン13S10A(Rexene13S10A);11溶融流速の3%エチレン
・ランダム・プロピレン共重合体であるフィナ7525MZ(Fina7525
MZ);プロピレンと、ハイモント(Himont)から得られるカタロイ9シ
リーズから得られるプロピレンの共重合体及び三重合体との1.7%エチレンの
8溶融流速のランダム共重合体であるモンテルEPIX30F(Montel
EPIX30F)が挙げられる。ポリプロピレンポリマーが、ブレンドの分散相
として存在する場合、好ましい溶融フローは、20g/10分より大きい、そし
て好ましくは25またはそれ以上であるべきである。特に適切なのは、35から
65までのMFRを示すポリプロピレンポリマーである。
【0048】 低融点ポリエチレン成分が、実質的に連続な相として存在し、そして高融点ポ
リプロピレンが、ポリエチレン相中に分散された不連続相として存在する場合、
低融点ポリエチレン成分及び高融点ポリプロピレン成分は、約50から約99重
量パーセントまでのポリエチレンと約50から約1重量パーセントまでのポリプ
ロピレン、さらに好ましくは約50から約98重量パーセントまでのポリエチレ
ンと約50から約2重量パーセントまでのポリプロピレン、さらに好ましくは約
60から約95重量パーセントまでのポリエチレンと約40から約5重量パーセ
ントまでのポリプロピレン、そして最も好ましくは約75から約95重量パーセ
ントまでのポリエチレンと約25から約5重量パーセントまでのポリプロピレン
の範囲に入る比率で存在しうる。
【0049】 構造ポリマードメインのポリマー構成要素は、布に、高表面磨耗耐性及び高伸
びのような他の所望の特徴を付与するために選択されうる。ウエブの表面磨耗耐
性は、ASTM試験法D−3884−80によって定義されるとおり、テーバー
磨耗試験のような当分野での標準である物理試験によって客観的に都合よく測定
されうる。本発明の複合布で有用な伸長性ウエブは、10サイクルより大きいテ
ーバー磨耗値(ゴム輪)を示すことによって特徴付けられる。さらに、ウエブは
、機械方向(MD)または機械横方向(CD)のいずれか、または両方で、伸張
前に、少なくとも70パーセント、さらに好ましくは少なくとも100パーセン
ト、そして最も好ましくは少なくとも150パーセントのピーク負荷(ASTM
D−1682)での伸びを示すことによって特徴付けられる。したがって、繊
維は、一般に、「伸長性非弾性」布として特徴付けられ、そしてウエブ10は、
それの弾性限界を越えて比較的容易に伸張され、そして引張応力の使用により恒
久的に伸ばされうる。しかし、ウエブは、伸縮性を示さず、したがって非弾性で
ある。
【0050】 ここで図3を参照すると、30として全般に示される、本発明の例示の積層布
の斜視図が、例示される。この実施形態では、積層体30は、2−層積層体であ
る。層32は、上に記述されるとおり布10のような多成分繊維から形成される
不織ウエブを含む。複合布30の第二の層34は、それに制限されないが、溶融
不織ウエブ、スパンボンド法のウエブ、ステープル繊維のウエブ、またはフィル
ムのような種々の形態で存在しうる。図3が、2層積層体を示すが、当業者は、
層32及び34と同じか、または異なりうる別の層も存在しうることを認識する
【0051】 層は、当分野で知られる方法のいずれかで、結合及び/または積層されうる。
積層及び/または結合は、例えば、繊維の水力撚り乱れ(hydroentan
glement)、スポット結合、通気結合及び同等物によって達成されうる。
例えば、層34が、繊維性ウエブであるときに、積層及び/または結合は、水力
撚り乱れ、スポット結合、通気結合及び同等物によって達成されうる。図3に示
される実施形態では、層32及び34は、加熱されたパターン化カレンダーを通
過させて、36に示される個別の熱点結合を形成することによって一緒に積層さ
れる。適切な結合剤、すなわち、接着剤の使用を通して結合を達成することも可
能である。語句「スポット結合」は、連続または不連続パターン結合、均一また
はランダム点結合またはそれの組合せを含め、その全ては、当分野でよく知られ
ている。
【0052】 結合は、層の全てを結合するために積層体の組立の後に行わるか、または積層
体の最終組立の前に布層から選択されるのみを結合に使用しうる。種々の層は、
様々の結合パターンで様々の結合剤によって結合されうる。全体に、積層体結合
は、個々の層結合に関連して使用もされうる。
【0053】 上に記述されるとおりの多成分繊維から得られるスパンボンド法のウエブと、
溶融微小繊維のウエブとの積層体は、医療用途、保護衣類用途、及び防壁下肢カ
フスのような衛生用途での防壁布として利用性を示す。衛生用途についての特定
の利用性の中でも、本発明の平方メートル当たり17グラム(gsm)スパンボ
ンド法のウエブ及び2〜3gsm溶融吹込ウエブでの製造のような、減少した基
本重量のスパンボンド法/溶融吹込積層体である。このような防壁積層体は、例
えば、オムツでの防壁下肢カフスとして使用されうる。
【0054】 別の型の不織布積層体は、本発明の不織ウエブを、フィルム、例えば、ポリオ
レフィンのような熱可塑性ポリマーのフィルムのようなフィルムと合わせて、防
壁下肢カフス及びオムツ・バックシートのような衛生用途として利用できる防壁
布を作ることによって製造されうる。図4は、図1の不織布10のような本発明
の多成分繊維から形成され、例えば0.8から1ミルまでのポリエチレン・フィ
ルムのようなポリオレフィンフィルム層44に積層される不織ウエブを含むプラ
イ(層)または層42を含めたこのような積層体40の1つを例示する。
【0055】 有用なフィルムとしては、当分野で知られるとおりの非通気性及び通気性フィ
ルムの両方が挙げられる。ここに使用される場合、「通気性フィルム」は、上記
として、またはそれの気体状態で水の通過をなおさせない、液体(水、血液、尿
などのような)の通過に対する防御を提供するフィルムに該当する。通気性フィ
ルムとしては、それの製造(例えば、フィルムの製造の間に、炭酸カルシウムの
ような粒子材料を、溶融物に添加することによって)の間に通気可能になったフ
ィルムが挙げられる。このようなフィルムは、市販で入手可能である。通気性フ
ィルムとしては、製造後に通気性にされたフィルムも挙げられる。例えば、通気
性は、別の基材(本発明の不織布のような)へのフィルムの積層及びその積層体
を延伸または伸ばした後、フィルムに付与されうる。このような布積層体は、使
い捨てオムツを含めた使い捨て吸収物体、使い捨て医療用または手術用ガウンの
ような医療用布、及び他の保護用衣類におけるバックシート構成要素として特に
有用である。Wuらに対する、通気性フィルム及びそれを製造する方法の検討に
ついての米国特許番号第5,865,926号参照。
【0056】 フィルム層44に対する不織層42の積層及び/または結合は、接着剤の連続
または不連続相を用いた接着剤積層によって達成されうる。この接着剤アプロー
チは、優れた柔軟性及び風合いを示すオムツ用バックシート得ることができる。
所望の場合、適切な接着剤は、連続または不連続コーティングのいずれかとして
、ウエブ42に、ウエブ44にいずれか、または両方に塗布される。連続接着剤
コーティングが使用される場合、接着剤層は、比較的薄くあるべきであり、そし
て接着剤は、フィラメントに、ストレッチングにより伸ばさせるために十分に柔
軟性または伸長性があるべきである。不連続接着剤が使用される場合、例えばラ
イン、螺旋、またはスポットのような任意の断続パターンが使用でき、そして接
着剤は、伸長性が少ない可能性がある。接着剤は、スプレー、スロットコーティ
ング、溶融吹込及び同等物を含めたあらゆる許容された方法によって連続的にま
たは断続的に塗布されうる。
【0057】 適切な添加剤は、ポリオレフィン、ポリビニル酢酸ポリアミド、炭化水素樹脂
、ワックス、天然アスファルト、スチレン系ゴム、及びそのブレンド物の含めた
種々の材料から製造されうる。好ましい接着剤としては、オハイオ州コロンブス
のセンチュリー・アドヘッシブズ,インク.(Centry Adhesive
s,Inc.)によって製造され、ゼンチュリー5227として市場に出された
もの、及びミネソタ州セントポールのエイチ.ビー.フューラー・カンパニー(
H.B.Fuller Company)により製造され、HL−1258とし
て市場に出されたものが挙げられる。
【0058】 不織布積層体は、本発明の不織布のフィルムウエブと一緒の熱積層によっても
製造されうる。このアプローチは、接着剤の費用を排除する利点を示す。本発明
の不織布と組合せた場合に、柔軟性及び優れた熱結合特徴を最小限にするそのフ
ィルムウエブ中のポリオレフィン層と組合せて、封印/結合層を含めた同時押出
フィルムウエブを利用することも望まし可能性がある。不織布積層体は、層42
上のフィルム層44の直接押出によっても製造されうる。
【0059】 層44は、好ましくはポリオレフィンフィルム、最も好ましくはそれの元の長
さの少なくとも100パーセント伸長性がある非弾性ポリオレフィンフィルムで
ある。フィルムは、好ましくは、平方メートル当たり10から40グラムまでの
範囲内にある基本重量を示す。本発明は、その型のフィルムが、使い捨てオムツ
の不透過性外側構成要素として従来使用される場合に、伸長性フィルム/布複合
体に特に利用できる。
【0060】 複合布30及び40の層34または44は、それぞれ、結合フィラメント、ネ
ット、フィルム、発泡体、フィラメントの並行アロイ、及び同等物を含めた種々
の形態の弾性層でもありうる。このような構造は、当業者に知られる従来の方法
によって製造される。本発明の目的のために、「弾性」層は、元の寸法の10%
の単一伸長の後に75%復元性を示すと定義される。また知られるとおり、任意
の適切な弾性形成樹脂またはそれのブレンドは、上の構造を製造する上で利用さ
れうる。このような適切な材料としては、ポリスチレン(S)に基づいた2ブロ
ック及び3ブロック共重合体、及び不飽和または十分に水素化ゴムブロックが挙
げられる。ゴムブロックは、ブタジエン(B)、イソプレン(I)、または水素
化版エチレン−ブチレン(EB)から構成される。したがって、S−B、S−I
、S−EB、並びにS−B−S、S−I−S及びS−EB−Sブロック共重合体
が、使用されうる。この型の好ましいエラストマーとしては、シェル・ケミカル
・カンパニー(Shell Chemical Company)によって販売
されるクラトンポリマー(KRATON polymer)またはデキシコ(D
EXCO)によって販売されるベクトルポリマー(VECTOR polyme
r)が挙げられる。他のエラストマー性熱硬化性ポリマーとしては、ビー.エフ
.グッドリッチ・カンパニー(B.F.Goodrich Company)に
よって販売されるエスタン(ESTANE)のようなポリウレタンエラストマー
性材料;イー.アイ.デュポン・デ・ネムルス・カンパニー(E.I.Du P
ont De Nemours Company)によって販売されるハイトレ
ル(HYTREL)のようなポリエステル・エラストマー;アクゾ・プラスチッ
クス(Akzo Plastics)によって販売されるアルニテル(ARNI
TEL)のようなポリエーテルエステル・エラストマー材料;及びエルフ・アト
ケム・カンパニー(Elf Atochem Company)によって販売さ
れるペバックス(PEBAX)のようなポリエーテルアミド材料;Insite
(商標)、Affinity(商標)またはダウ・ケミカルから得られるEng
age(登録商標)ポリエチレン・プラストマーまたはエクソン・ケミカル(E
xxon Chemical)から入手可能なExact(商標)ポリエチレン
・プラストマーが挙げられる。架橋ウレタン及びゴムのような架橋エラストマー
も、使用されうる。これらのポリマーの、例えばポリオレフィンのような他のポ
リマーとのブレンドは、溶融粘度が減少し、低溶融圧及び温度に対処することの
ような方法を増強し、及び/または処理量を増加させるのに使用されうる。
【0061】 本発明の1つの形態では、組立てる上で、複合布40、層42及び44は、個
別の供給ロールから未伸張状態で供給される。望まれる場合には、その後、接着
剤を、伸長性ウエブ42または層44の表面上に塗布する。接着剤が塗布された
直後、層に圧力がかけられて、それにより布40を成形する。例えば、層は、カ
レンダー・ニップ・ロールを通して供給されうる。代わりに、布は、接着剤を用
いて、またはなしに、熱手段によって結合されうる。
【0062】 別の実施形態では、それぞれ、図3及び4の複合布30または40は、層34
または44に対峙する伸長性ウエブ32または42の側面で別の構成要素を含み
、三重積層体を成形する。この第三の構成要素は、伸長性であっても、なくても
よい。任意の適切な材料は、例えば織布または不織布材料、フィルム被覆不織布
のようなフィルムまたは複合体のような種々の形態で使用されうる。例えば、熱
硬化性フィルムは、使用され得て、そして好ましいポリマーは、ポリプロピレン
またはポリエチレンである。市販で所望のフィルムとしては、インディアナ州テ
レ・ハウテ(Terre Haute、Indiana)のトレデガー・インダ
ストリーズ,インク.(Tredegar Industries,Inc.)
によって製造されるものが挙げられる。構成要素が、液体に対して実質的に不透
過性である場合、それは、オムツ、トレーニングパンツ、失禁ブリーフ、及び女
性用衛生製品のような個人的衣類用途でのバックシートとして適切に使用されう
る。複合体構造に対する構成要素を積層することについての十分に知られたあら
ゆる技術が、活用されうる;好ましくは、構成要素は、先に記述される手段で接
着剤の薄層によって積層される。
【0063】 代わりに、別の構成要素は、伸長性があるか、または基本的に非伸長性である
ように構築される不織ウエブでありうる。例えば、不織ウエブは、ウエブ32ま
たは42に類似する多成分繊維の別のウエブであり、その結果、繊維性ウエブは
、複合布30または40の両方の面に使用されうる。ヘラクルス型196ポリプ
ロピレン・ステープル繊維のような低伸長繊維の熱で梳かれた点結合ウエブのよ
うな基本的に非伸長性不織ウエブも、使用されうる。
【0064】 伸張力は、複合布30または40にかけられて、機械方向(MD)及び/また
は機械横方向(CD)で、布を伸長及び伸ばしうる。膨大な樹立された技術は、
この操作を行う上で使用されうる。例えば、MD伸長のための共通の方法は、2
つまたはそれ以上の組のニップロールに布を通すことであり、そして各組は、先
の組より早く動く。CD伸びは、幅出し乾燥機にかけることを通して達成されう
る。他の手段が使用されうる;例えば、参照してここに組込まれるWeilらに
対する米国特許番号第5,242,436号で開示されるとおり「環ローリング
」は、CD及び/またはMD伸びを得る上でしばしば使用される。
【0065】 布30または40上の伸び力をかけることで、伸長性層32または42内の繊
維は、伸び経験張力の方向に向けられ、そして布及び繊維は、変形を受ける。こ
の工程の間に、繊維が、それらの未伸張長さを十分に越えた伸びる能力がある。
例えば、70と300パーセントの間の布伸びが、しばしば認識される。ほとん
どの例では、繊維は、それらの弾性限界以上に伸ばされ、可塑的変形を受け、そ
して恒久的に伸ばされる。本発明によって、非弾性層32または42に分配され
る断続的結合は、繊維が、非弾性層32または42内に十分に結束されるように
高い強度のものであり、そして繊維脱離は、伸び工程の間じゅう最小限にされる
。したがって、繊維脱離は、磨耗耐性が維持され、そして毛羽立ちが最小限にさ
れる望ましい結果と共に減少される。さらに、布強度は、凝集性ウエブ構造が、
伸び操作の間じゅう無傷のまま維持される場合に維持される。
【0066】 本発明の複合布は、特に、オムツ、トレーニングパンツ、失禁ブリース、及び
女性用衛生製品のような種々の使い捨て衣類で使用するために十分に適合する。
その布は、図5に示されるもの(参照番号で示される)のような、胴領域52及
び下肢カフス構成要素54を有するオムツで利用されうる。複合布は、柔軟でそ
して強い両方であるので、オムツは、使用時に装着者の皮膚を擦るか、または摩
擦することになしに、装着者の非常に厳しい動きによく耐えうる。
【0067】 以下の実施例は、本発明を例示するために役割を果すが、しかし、そこに限定
されることを意図されない。
【0068】 [実施例1] この実施例は、低毛羽立、非常に伸長性のあるスパンボンド法の不織布を製造
する上での種々の多ポリマー系を用いて形成された繊維の利益を例示し、そして
布特性を、100パーセント・アイソタクチック・ポリプロピレンから作製され
た従来のスパンボンド法の布と比較する。連続フィラメントスパンボンド法の不
織布は、以下のとおり、様々の多ポリマーブレンド組合せから、一般に類似の条
件下で製造された:サンプルA:96%アイソタクチック・ポリプロピレンと、
4%ポリエチレン(ダウ05862N)から構成される26g/m2スパンボン
ド法の布;サンプルB:76%アイソタクチック・ポリプロピレン、20%プロ
ピレン共重合体(モンテルKS057P)、及び4%ポリエチレン(ダウ058
62N)から構成される33g/m2スパンボンド法の布;サンプルC:85%
ポリエチレン(ダウレックス(Dowlex)2553)及び15%エチレン−
プロピレン共重合体(アモコ8352)から構成される33g/m2スパンボン
ド法の布;及びサンプルD:二成分スパンボンド法のフィラメント(ポリエステ
ル・コア、ポリエチレン鞘)及び溶融吹込ポリエチレンから構成される60g/
2スパンボンド−溶融吹込−スパンボンドの複合布。布引張強度及びピーク伸
び特性は、ASTM D−1682によって、機械方向(MD)で、そして機械
横方向(CD)で測定された。布のテーバー磨耗耐性は、ゴム輪試験及びフェル
ト輪試験の両方を用いて、ASTM D−3884によって測定された。結果は
、下の表1で示される。比較のために、Cele stra(登録商標)の下に
、ファイバーウエブ・ノース・アメリカによって製造された市販で入手可能な1
00%アイソタクチイク性ポリプロピレン・スパンボンド法の布も、試験され、
そしてサンプルEとして表1で報告される。それが、伸び条件を欠いたので、毛
羽立ちは試験されなかった。
【0069】
【表1】
【0070】 [実施例2] 27の溶融フローを示す90重量パーセントの線状低密度ポリエチレン(LL
DPE)(ダウ6811LLDPE)及びおよそ35の溶融フローを示す10重
量パーセントのポリプロピレン(PP)ポリマー(アリステックCP350J)
を、回転乾燥機で乾式混錬させた。その後、乾式混錬混合物を、スパンボンド法
の不織紡績システムの供給ホッパーに導入させた。連続フィラメントを、およそ
600m/分のフィラメント速度で、スロット圧伸成形法によって溶融紡績させ
、そして集合表面に堆積させて、スパンボンド法の不織ウエブを形成し、そして
そのウエブは、12%結合領域で、パターン化ロールを用いて熱で結合された。
比較の目的のために、不織スパンボンド法の布は、100%PP及び100%L
LDPEを用いて、同じポリマーを用いた類似の条件下で製造された。
【0071】 表2に示されるとおり、100%LLDPEスパンボンド法のサンプルは、1
00%ポリプロピレンスパンボンド法のサンプル(30)と比較して、優れた柔
軟性(75及び77.5)を示した。しかし、高毛羽立ち測定値(12.5及び
2.4)から見られるとおり、100%LLDPEサンプルの磨耗耐性は、10
0%PPサンプル(0.3)と比較して比較的乏しかった。90%LLDPE/
10%PPブレンドから形成された不織布は、100%LLDPE布よりわずか
に低いだけの高い柔軟性(67.5)を示し、そして100%LLDPEについ
て見られる値より明らかによい1.0mgの磨耗耐性(毛羽立ち値)を示した。
ブレンドサンプルも、100%LLDPEで製造された製品に比較して、改善さ
れたCD引張を示した。
【0072】
【表2】 1 gsm=平方メートル当たりのグラム2 ロフト(弾性)は、布シートの頂部及び底部表面の間の距離を測定することに
よって決定された一方で、シートは、平方インチ当たり95グラムの圧縮負荷の
下にあった。測定値は、一般に、10個の測定値の平均である。3 毛羽立ちは、一定数の時間、布の面を超えて柔軟な弾性表面を繰返し擦ること
によって測定される。その後、布表面から磨耗される繊維を秤量する。毛羽立ち
は、観察されたmg重量として報告される。4 柔軟性は、専門家パネルが、対照のものと実施例布の表面風合いを比較する官
能的方法によって評価された。結果は、いっそう歓迎する風合いを示す高い値を
示す柔軟性スコアとして報告される。各報告値は、単一布試験サンプルについて
であるが、しかしいくつかのパネル構成員の投入を反映する。5 引張、ピーク伸び及びTEAは、1インチ切断ストリップ試験であるASTM
D1682−64に一般に従った7インチ長のサンプルによって1インチを破
壊することによって評価された。装置交差−ヘッド速度は、分当たり5インチで
設定され、そしてゲージ長は、分当たり5インチに設定された。センチメートル
当たりのグラムとして報告されるストリップ引張強度は、一般に、少なくとも8
つの測定値の平均である。ピーク伸び率は、最大引張強度で記録された長さでの
増加率である。総引張エネルギー吸収であるTEAは、ストリップ引張試験の間
に生じた応力−伸び率曲線下面積から計算される。
【0073】 [実施例3(対照)] 対照繊維は、100%ダウLLDPE2500(55MI、0.923密度)
を、押出機、穴当たり分当たり0.75グラムでポリマーフローを制御するギア
ポンプ、及びL/D=4.1及び0.2mmの直径の34個の穴を有する紡糸口
金を具備した紡績システムの供給ホッパーに導入することによって製造された。
215℃の押出機中の溶融温度及び232℃のパック溶融温度を用いて、紡績を
行った。空気急冷後、生じたフィラメントを、100psigで操作する空気ア
スピレーターガンを用いて、およそ1985m/分のフィラメント速度で圧伸成
形させて、3.01デニール及び0.41のデニール標準偏差を得た。
【0074】 [実施例4] 90重量部のダウLLDPE2500(55MI、0.923密度)及び10
部のハイモントX10054−12−1ポリプロピレン(65MFR)を、回転
混合機中で乾式混錬させ、その後、実施例3に記述された紡績システムの供給ホ
ッパーに導入した。211℃のパック溶融温度を用いて、紡績を行った。空気急
冷後、生じたフィラメントを、100psigで操作する空気アスピレーターガ
ンを用いて、およそ2280M/分のフィラメント速度で圧伸成形させて、2.
96デニール及び1.37のデニール標準偏差を得た。
【0075】 [実施例5] 90重量部のダウLLDPE2500(55MI、0.923密度)及び10
部のソルテックス(Soltex)3907ポリプロピレン(35MFR、1.
74ダイ膨潤、CRグレード)を、回転混合機中で乾式混錬させ、その後、実施
例3に記述された紡績システムの供給ホッパーに導入した。231℃のパック溶
融温度及び216℃の押出機溶融温度を用いて、紡績を行った。空気急冷後、生
じたフィラメントを、100psigで操作する空気アスピレーターガンを用い
て、およそ2557M/分のフィラメント速度で圧伸成形させて、2.64デニ
ール及び0.38のデニール標準偏差を得た。
【0076】 [実施例6] 90重量部のダウLLDPE型6806A(36MI、0.940密度)及び
10部のソルテックス(Soltex)3907ポリプロピレン(35MFR、
1.74ダイ膨潤、CRグレード)を、回転混合機中で乾式混錬させ、その後、
実施例3に記述された紡績システムの供給ホッパーに導入した。231℃のパッ
ク溶融温度及び216℃の押出機溶融温度を用いて、紡績を行った。空気急冷後
、生じたフィラメントを、100psigで操作する空気アスピレーターガンを
用いて、およそ2129M/分のフィラメント速度で圧伸成形させて、3.17
デニール及び2.22のデニール標準偏差を得た。
【0077】 付与された配合物を紡績する品質は、デニール標準偏差と大まかに相関関係が
あることが分かった。減少した標準偏差は、いっそう安定であるか、または高い
品質の紡績を示唆する。したがって、実施例5にある35MFRポリプロピレン
を用いたブレンドが、実施例3での対応のLLDPE対照に見られるより、いっ
そう安定な紡績を生じたという先行文献の教示は、予想外であり、そして正反対
である。
【0078】 [実施例7] 55溶融指数及び0.925g/cc密度を示す80重量部の線状低密度ポリ
エチレン・ペレット及び35溶融指数を示す20重量部のポリプロピレン・ペレ
ットを、回転混合機中で乾式混錬させた。その後、乾式混錬混合物を、30:1
l/d比を示す押出機、静電混合機、及び紡糸口金を装着した加熱溶融ブロッ
クに溶融ポリマーを供給するためのギアポンプを具備した紡績システムの供給ホ
ッパーに導入した。フィラメントを、紡糸口金から押出し、そして空気アスピレ
ーターを用いて圧伸成形させた。
【0079】 [実施例8] 連続フィラメントスパンボンド法の不織ウエブのサンプルを、種々の混錬比率
で、27の溶融指数を示す線状低密度ポリエチレン(ダウ6811A LLDP
E)及びポリプロピレン・ホモポリマー(アプリル(Appryl)3250Y
R1、27MFR)のブレンドから製造した。100パーセント・ポリプロピレ
ン及び100パーセント・ポリエチレンの対照布も、類似の条件下で製造した。
その布を、種々のポリマーまたはポリマーブレンドの連続フィラメントを溶融紡
績し、スロット圧伸成加工によって空気力学的にフィラメントを薄め、集合表面
上にフィラメントを堆積させて、ウエブを形成し、そしてパターン化されたカレ
ンダーロールを用いて、12パーセント結合領域と熱でウエブを結合することに
よって製造した。布は、およそ25gsmの基本重量を示し、そしてフィラメン
トは、3dテックスの平均マス/長さを示した。これらの布の引張強度及び伸び
特性、及びそれらの磨耗耐性を、測定し、そしてこれらの特性は、表3に列挙さ
れる。示されるとおり、100パーセント・ポリプロピレン対照布は、測定可能
な毛羽立ち発生なしによって示されるとおり素晴らしい磨耗耐性を示した;しか
し、布は、比較的低い伸びを示す。100パーセント・ポリエチレン対照布は、
優れた伸び特性を示したが、しかし非常に乏しい磨耗耐性(高い毛羽立ち値及び
低いテーバー磨耗耐性)及び比較的低い引張強度を示した。驚くべきことに、ポ
リプロピレン及びポリエチレンのブレンドから製造された布は、磨耗耐性、高い
伸び率及び優れた引張強度の素晴らしい組合せを示した。ブレンドのCD伸び値
は、実際に、100%ポリエチレン対照のものを越えた。伸び率におけるこの驚
くべき増加は、100%ポリエチレン対照で達成された結合に比較したとおりブ
レンドのフィラメントの優れた結合に起因すると思われ、そしてそれは、結合不
全なしに非常に伸長性のフィラメントをよく利用する布を生じた。
【0080】 [実施例9] 基本重量およそ25グラム/平方メートルの連続フィラメントスパンボンド法
の不織ウエブのサンプルを、種々のブレンド比率で、27の溶融指数(ダウ68
11A LLDPE)及びポリプロピレン・ホモポリマー(アプリル3250Y
R1またはアリステックCP350Jのいずれか)の線状低密度ポリエチレンの
ブレンドから製造した。100パーセント・ポリプロピレン及び100パーセン
ト・ポリエチレンの対照布も、類似の条件下で製造した。その布は、種々のポリ
マーまたはポリマーブレンドの連続フィラメントを溶融紡績し、スロット圧伸成
形加工によって空気力学的にフィラメントを薄め、集合表面上にフィラメントを
堆積させて、ウエブを形成させ、そしてパターン化ロールを用いて、12パーセ
ント結合領域でウエブを熱で結合させることによって製造された。これらの布の
引張強度及び伸び特性、及びそれらの磨耗耐性を測定し、そしてこれらの特性は
、表3に列挙される。示されるとおり、100パーセント・ポリプロピレン対照
布は、測定可能な毛羽立ち発生なしによって示されるとおり、素晴らしい磨耗耐
性を示した;しかし、布は、非常に低い伸び率を示し、したがって、伸長性フィ
ルム/布積層体でのこのような布の利用性を制限した。100パーセント・ポリ
プロピレン対照布は、素晴らしい伸び率特性を示したが、しかし非常に乏しい磨
耗耐性(高い毛羽立ち値)及び比較的低い引張強度を示した。驚くべきことに、
ポリプロピレン/ポリエチレン・ブレンドから製造された布は、磨耗耐性、高い
伸び率及び優れた引張強度の素晴らしい組合せを示した。高いフィラメント伸び
率は、布を、伸長性フィルム/布複合構造に使用するために適合させる。
【0081】 [実施例10] 使い捨てオムツのバックシートで使用されるような、およそ1.5ミル厚のポ
リエチレンフィルムを、全ての目的の接着剤(ロックチット・コーポレーション
(Locktite Corporation))と一緒に噴霧され、15%ポ
リプロピレン及び85%ポリエチレンを含む25gsmスパンボンド法の布に対
する圧力の使用によって結合され、その不織布の1つは、実施例9で記述される
。布の機械横方向は、フィルムの機械横方向と一致する。その後、フィルム及び
ポリプロピレン/ポリエチレンスパンボンド法の不織布の複合布を、CD方向に
、スパンボンド法の布の弾性限界を超えて、インストロン(Instron)の
引張試験装置によって、200%伸長まで伸ばした。生じた伸長複合布は、減少
した基本的重量、望ましい柔軟性及びドレープ特性を示すことが分かり、そして
驚くべきことに、脱離布及びリントなしであり、したがって、醜い毛羽立った外
観を示さなかった。伸長複合布は、それの未伸長前駆体より外観の上で厚みがあ
った。伸びた布は、オムツ裏面またはオムツ下肢カフスとして使用されうる。
【0082】
【表3】 6引張及びピーク伸び率は、1インチ切断ストリップ試験であるASTM D1
682−64に一般に従った7インチ長サンプルによって1インチを破壊するこ
とによって評価された。装置交差−ヘッド速度は、分当たり5インチで設定され
、そしてゲージ長は、分当たり5インチに設定された。センチメートル当たりの
グラムとして報告されるストリップ引張強度は、一般に、少なくとも8つの測定
値の平均である。ピーク伸び率は、最大引張強度で記録された長さでの増加率で
ある。7 毛羽立ちは、一定数の時間、布の面を超えて柔軟な弾性表面を繰返し擦ること
によって測定される。その後、布表面から磨耗される繊維を秤量する。毛羽立ち
は、観察されたmg重量として報告される。8 サイクルの数が、破損まで計数されるASTM D3884−80によって行
われた。破損は、布の表面での1平方ミリメートルまたはそれ以上の穴の外観と
して定義された。
【0083】 [実施例11] 1.5ミル厚の弾性フィルムは、イー.アイ.デュポン・デネムラス・カンパ
ニーによって販売されたハイトレル8122(Hytrel8122)ポリエス
テル弾性体から投じられた。弾性フィルムのサンプルに、全ての目的の接着剤(
ロックチット・コーポレーション(Locktite Corporation
))を噴霧し、そして15%ポリプロピレン及び85%ポリエチレンを含む25
gsmスパンボンド法の布(不織布サンプルの1つは、実施例9で記述される)
に対する圧力の使用によって結合された。布の機械横方向は、フィルムの機械横
方向と一致した。生じた複合体の1.5インチ幅サンプルを、インストロン(I
nstron)の引張試験装置の口部に乗せ、そして200%伸長まで伸ばした
。複合体を、0%伸長まで戻した。生じた応力伸び率曲線は、図6Aに示される
。スパンボンド法の成分は、弾性フィルムに付着されたままであったが、しかし
フィラメントは、伸ばされ、その結果、未伸長複合体は、塊状外観を示した。複
合体を、200%伸長まで二回目に伸ばし、その後0%伸長まで戻した。生じた
応力伸び率曲線は、図6Bに示される。スパンボンド法の成分のフィラメントが
、もはや伸長に耐えられないので、弾性のモジュラスは、第二の伸長については
いっそう低かった。複合体は、弾性材料の伸張作用特徴を示した。
【0084】 [実施例12] 布(布A)は、並んで置かれた3つのポリオレフィンウエブを熱点結合させる
ことによって製造された。これらのウエブは、以下のポリマーから溶融紡績され
た。 外側層番号1 平方メートル当たり8.5グラムの96%ポリプロピレン(キク
ソン3445)/4%ポリエチレン(ダウ05862N) 中間層 平方メートル当たり2グラムの100%ポリプロピレン(エクソン35
46G)溶融吹込繊維 外側層番号2 平方メートル当たり8.5グラムの96%ポリプロピレン(キク
ソン3445)/4%ポリエチレン(ダウ05862N)
【0085】 外側層における平均繊維サイズは、3.3dテックスであった。中間層におけ
る平均繊維直径は、1.9ミクロンであった。ウエブは、カレンダーロールの組
を用いて、17%結合領域と結合された。この布の機械特性、並びに100%ポ
リプロピレン(布B)から製造された対照布のものは、表3に示され、評価され
た。外側層のフィラメント中のポリエチレンを含む布の高い伸び率は、明らかに
明白である。
【0086】 この3層積層体布のサンプル(布A)は、米国特許番号第4,738,677
号に記述されるデサインのオムツに、防壁カフス構成要素として挿入される。こ
のオムツは、米国特許番号第5,242,436号に記述されるとおりの固定シ
ステムにも組込まれる。このオムツでは、上記ポリオレフィン3層積層体(布A
)は、オムツの側面パネル領域中の弾性発泡体の区分に接着剤で付着される。生
じた弾性積層体を、33%伸長にかける。内部弾性3層積層体構成要素の熱点結
合は、無傷のままである一方で、結合を連結するフィラメントは、伸ばされる。
結果は、そのオムツの側面パネル区分が、伸縮性になり、弾性発泡体は、その応
力−伸び率特徴を抑制することである。
【0087】 [実施例13] スパンボンド−溶融吹込−スパンボンド・3層積層布を、4%ポリエチレン及
び96%ポリプロピレンの連続フィラメント繊維のスパンボンド法の外側ウエブ
、及び5ミクロンの最大繊維直径を示すポリプロピレン溶融吹込微小繊維の内側
伸長性ウエブを使用して製造した。複合繊維を、145℃の温度で、約17パー
セントの結合領域を生じるカレンダーのパターン化ロールを用いて、それを加熱
カレンダーに通過させることによって結合した。3層積層布を、引張特性につい
て試験し、そして複合体の防壁特性を、上昇水柱ストライクスルーアウト試験(
a rising water column strikethrougho
u test)によって測定した。結果は、表4に示される。
【0088】
【表4】
【0089】 実施例14 この実施例は、その鞘が、微量層として特定グレードのポリプロピレンまたは
コポリエチレンと混合した主要相として特定グレードのポリエチレンのブレンド
から形成され、そして繊維コアが、単一ポリプロピレンまたはコポリプロピレン
ポリマーから構成されることを特徴とする本発明の連続二成分繊維で製造された
繊維の製造及び利益を示す。その後、このような繊維の磨耗耐性特性は、本発明
でない繊維を用いて作製された不織布に匹敵し得て、そしてこのような繊維は、
各1または2成分形態が、単一ポリマーを用いて作製される1及び2成分繊維で
作製された。
【0090】 本発明の連続フィラメントスパンボンド法の不織布及び比較布を、2つの押出
機;2成分繊維を回転できる回転パック及び紡糸口金;液体から固体状態までの
繊維の移行を促進するための急冷ゾーン;繊維が、機械的伸張を作る圧伸成形を
促進し、そして柔軟性及び望まれる風合いについて5デニールより下の低デニー
ルを達成するために加速される薄めゾーン;圧伸成形の後に繊維を集合する可動
ワイヤー;そして集合繊維のウエブが、平滑ロールとエンボス加工されたロール
との間で加熱及び圧縮によって一緒に結合される熱結合カレンダーを具備したパ
イロットラインで製造した。参照は、米国特許番号第5,162,074号につ
いてなされ、そしてそれは、2成分繊維を回転する回転パックを構築する1つの
方法を教示する。このパイロットラインでのエンボス加工カレンダーは、平方イ
ンチ当たりおよそ144個のエンボス点とおよそ18%の結合領域を有する。
【0091】 これらの実験については、パイロットラインの薄めゾーンは、ルルジDOCO
N圧伸成形システムを具備した。ルルジ法では、フィラメントを、紡糸口金から
押出し、冷却可動空気を介して急冷し、そしてその後、繊維が、高圧空気を介し
て加速されて、繊維が5より下のフィラメント当たりのデニールまで圧伸成形さ
せうる試験管に導入する。その試験管の底部で、フィラメントは、互いに分離さ
れ、そして可動ワイヤーに噴霧される。
【0092】 生じた熱結合繊維の磨耗耐性は、布を改良スザーランド・インク擦り込み試験
にかけることによって測定された。スザーランド・インク擦り込み試験は、AS
TM D−5264、「スザーランド・インク擦り込み試験装置による印刷材料
における磨耗耐性についての標準実施」(Standard Practice
for Abrasion Resistance for Printed
Materials by the Sutherland Ink Rub
Tester)に記述されている。布磨耗耐性の評価のために、試験されるべ
き布は、擦り試験装置が、機械横(CD)方向で布を越えて動くようにスザーラ
ンド試験装置に載せられる。これらの試験のために、2ポンド試験装置足を使用
し、そして機械は、完全5サイクルに設定された。微小粒度サンドペーパーを、
磨耗材料として使用した。試験が、完了したときに、全ての破壊繊維を、注意深
く収集し、そして分析用天秤を用いて秤量して、布に対する損傷の範囲の定量的
概算を提供した。回復した破壊繊維の重量が低ければ低いほど、不織布の、磨耗
損傷に対する耐性が大きくなると仮定される。実施例1−5は、比較例であり、
そして実施例6−9は、本発明の種々の有益な実施形態を示す。
【0093】 実施例1は、単一ポリマーである市販で入手できるポリプロピレンアモコ型7
956を、35の溶融フローで紡績することによって、上記パイロットラインを
用いて行われた。スザーランド・インク擦り込み試験は、0.102の磨耗耐性
値を示した。
【0094】 実施例2は、27の溶融指数を示すポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの
押出機で押出されて、鞘になり、そして35の溶融フローのポリプロピレン型ア
モコ7957を、第二の押出機で押出して、コアになり、そして不織布の実施例
2について二成分繊維で20/80鞘/コアの比を生じるように、上記パイロッ
トラインを用いて行われた。スザーランド・インク擦り込み試験は、0.205
の磨耗耐性値を示した。
【0095】 実施例3は、ポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの押出機で押出されて、
鞘になり、そしてポリプロピレン型アモコ7957を、第二の押出機で押出して
、コアになり、そして不織布の実施例3について二成分繊維で80/20鞘/コ
アの比を生じるように、上記パイロットラインを用いて行われた。スザーランド
・インク擦り込み試験は、0.220の磨耗耐性値を示した。
【0096】 実施例4は、ポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの押出機で押出されて、
鞘になり、そしてポリプロピレン型アモコ7644を、第二の押出機で押出され
て、コアになり、そして不織布の実施例4について二成分繊維で50/50鞘/
コアの比を生じるように、上記パイロットラインを用いて行われた。スザーラン
ド・インク擦り込み試験は、0.149の磨耗耐性値を示した。
【0097】 実施例5は、ドイツ国ベルリンのビービーエス・ノンウォ−ブンズ(BBA
Nonwovens)から市販で入手可能な40gsmの基本重量を示すBBA
コロライン(COROLINE)スパンボンド法のポリエチレン布(100%ポ
リエチレン)であった。スザーランド・インク擦り込み試験は、0.168の値
を示した。
【0098】 実施例6は、40の溶融指数を示す85%ポリエチレン型ダウ2553及び2
6の溶融指数を示す15%ポリプロピレン、アプリル3250のブレンドが、1
つの押出機で押出されて、鞘になり、そしてポリプロピレン型アプリル3250
を、第二の押出機で押出して、コアになり、したがって不織布の実施例6につい
て二成分繊維で50/50鞘/コアの比を生じるように、上記パイロットライン
を用いて行われた。鞘のために使用されたブレンドを、セメント混合機で乾燥ペ
レットとして混合して、その後押出機を供給するホッパーに導入させた。スザー
ランド・インク擦り込み試験は、0.155の磨耗耐性値を示した。
【0099】 実施例7は、27の溶融指数を示す85%ポリエチレン型ダウ6811A及び
26の溶融フローを示す15%のポリプロピレン、アプリル3250のブレンド
が、1つの押出機で押出されて、鞘になり、そしてポリプロピレン型アプリル3
250を、第二の押出機で押出して、コアになり、したがって不織布の実施例7
について二成分繊維で50/50鞘/コアの比を生じるように、上記パイロット
ラインを用いて行われた。鞘のために使用されたブレンドを、セメント混合機で
乾燥ペレットとして混合して、その後押出機を供給するホッパーに導入させた。
スザーランド・インク擦り込み試験は、0.143の磨耗耐性値を示した。
【0100】 実施例8は、27の溶融指数を示す85%ポリエチレン型ダウ6811A及び
26の溶融フローを示す15%ポリプロピレン、アプリル3250のブレンドを
、1つの押出機で押出して、鞘になり、そしてポリプロピレン型アモコ7956
を、第二の押出機で押出して、コアになり、したがって不織布の実施例8につい
て二成分繊維で50/50鞘/コアの比を生じるように、上記パイロットライン
を用いて行われた。鞘のために使用されたブレンドは、成分と一緒に混合し、押
出機で溶融させて、溶融混合物を生じ、その後、パイロットラインホッパーに導
入されるべきペレットとして押出して、パイロットライン押出機に供給すること
によって製造された。スザーランド・インク擦り込み試験は、0.132の磨耗
耐性値を示した。
【0101】 実施例9は、27の溶融指数を示す85%ポリエチレン型ダウ6811A及び
15%のコポリプロピレン型アモコ8253、6の溶融フローを示す97/3の
比にあるランダム共重合体のブレンドを、1つの押出機で押出して、鞘になり、
そして35の溶融フローを示すポリプロピレン型アモコ7956を、第二の押出
機で押出して、コアになり、したがって不織布の実施例9について二成分繊維で
50/50鞘/コアの比を生じるように、上記パイロットラインを用いて行われ
た。鞘のために使用されたブレンドを、セメント混合機で乾燥ペレットとして混
合して、その後押出機を供給するホッパーに導入させた。スザーランド・インク
擦り込み試験は、0.106の磨耗耐性値を示した。
【0102】 [実施例15] この実施例は、コアが、少なくとも2つの異なるポリオレフィンポリマーの多
ポリマーブレンドから形成され、ポリマーが、高融点主要連続相として存在し、
そして少なくとも1つの低融点不連続相がそこに分散されることを特徴とする本
発明の連続二成分繊維を用いて製造された布の製造及び利益を示す。高融点連続
相は、プロピレンポリマーを含み、そして低融点不連続相は、ポリエチレンポリ
マーを含む。
【0103】 本発明の連続フィラメントスパンボンド法の不織布及び比較布は、2つの押出
機;2成分繊維を回転できる回転パック及び紡糸口金;液体から固体状態までの
繊維の移行を促進するための急冷ゾーン;繊維が、機械的強度を作る圧伸成形を
促進し、そして柔軟性及び望まれる風合いについて5デニールより下の低デニー
ルを達成するために加速される薄めゾーン;圧伸成形の後に繊維を集合する可動
ワイヤー;そして集合繊維のウエブが、平滑ロールとエンボス加工されたロール
との間で加熱及び圧縮によって一緒に結合される熱結合カレンダーを具備したパ
イロットラインで製造した。参照は、米国特許番号第5,162,074号につ
いてなされ、そしてそれは、2成分繊維を回転する回転パックを構築する1つの
方法を教示する。このパイロットラインでのエンボス加工カレンダーは、平方イ
ンチ当たりおよそ144個のエンボス点とおよそ18%の結合領域を有する。
【0104】 これらの実験については、パイロットラインの薄めゾーンは、ルルジDOCO
N圧伸成形システムを具備した。ルルジ法では、フィラメントを、紡糸口金から
押出し、冷却可動空気を介して急冷し、そしてその後、繊維が、高圧空気を介し
て加速されて、繊維が5より下のフィラメント当たりのデニールまで圧伸成形さ
せうる試験管に導入する。その試験管の底部で、フィラメントは、互いに分離さ
れ、そして可動ワイヤーに噴霧される。
【0105】 生じた熱結合繊維の磨耗耐性は、布を改良スザーランド・インク擦り込み試験
にかけることによって測定された。スザーランド・インク擦り込み試験は、AS
TM D−5264、「スザーランド・インク擦り込み試験装置による印刷材料
における磨耗耐性についての標準実施」(Standard Practice
for Abrasion Resistance of Printed
Materials by the Sutherland Ink Rub
Tester)に記述されている。布磨耗耐性の評価のために、試験されるべき
布は、擦り試験装置が、CD方向で布を越えて動くようにスザーランド試験装置
に載せられる。これらの試験のために、2ポンド試験装置足を使用し、そして機
械は、完全5サイクルに設定された。微小粒度サンドペーパーを、磨耗材料とし
て使用した。試験が、完了したときに、全ての破壊繊維を、注意深く収集し、そ
して分析用天秤を用いて秤量して、布に対する損傷の範囲の定量的概算を提供し
た。回復した破壊繊維の重量が低ければ低いほど、不織布の、磨耗損傷に対する
耐性が大きくなると仮定される。実施例1、2及び7は、比較例であり、そして
実施例3−6は、本発明の種々の有益な実施形態を示す。
【0106】 実施例1は、単一ポリマーである市販で入手できるポリプロピレンアモコ型7
956を、35の溶融フローで紡績することによって、上記パイロットラインを
用いて行われた。スザーランド・インク擦り込み試験は、0.102の磨耗耐性
値を示した。
【0107】 実施例2は、27の溶融指数を示すポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの
押出機で押出されて、鞘になり、そして35の溶融フローのポリプロピレン型ア
モコ7956を、第二の押出機で押出して、コアになり、そして不織布の実施例
2について二成分繊維で80/20鞘/コアの比を生じるように、上記パイロッ
トラインを用いて行われた。実施例2の基本重量は、平方メートル当たり33グ
ラムであることが分かった。実施例2についてのスザーランド・インク擦り込み
試験は、CD方向に上述のとおり擦られた場合、0.146の磨耗耐性値を示し
た。その後、スザーランド・インク擦り込み試験を、上に記述されるとおり繰返
したが、しかしここで、擦り込みは、布のMDであり、0.115の磨耗耐性を
生じた。実施例2の機械特性も、ASTMD1682、1インチのストリップ試
験法を用いた「織布の破壊負荷及び伸び」に全般的に従って測定された。CD引
張は、763グラムに等しかった。最大引張でのCD伸びは、134%であった
。最大引張でのCD靭性は、742インチ−グラム/インチ平方であった。MD
引張は、2213グラムに等しかった。最大引張でのMD伸びは、121%であ
った。最大引張でのMD靭性は、2320インチ−グラム/インチ平方であった
【0108】 実施例3は、27の溶融指数を示すポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの
押出機で押出されて、鞘になり、そして76%ポリプロピレン型アモコ7956
に、20%モンテルKSO84PCatalloy(登録商標)と、4%ポリエ
チレン、ダウ5862を加えたブレンドを、第二の押出機で押出して、コアにな
り、そして不織布の実施例3について二成分繊維で80/20鞘/コアの比を生
じるように、上記パイロットラインを用いて行われた。実施例3の基本重量は、
平方メートル当たり29グラムであることが分かった。実施例3についてのスザ
ーランド・インク擦り込み試験は、CD方法に上述のとおり擦った場合に、0.
104の磨耗耐性値を示した。その後、スザーランド・インク擦り込み試験を、
上に記述されるとおり繰返したが、しかしここで、擦り込みは、布のMDであり
、0.149の磨耗耐性を生じた。
【0109】 実施例3の機械特性も、ASTMD1682、1インチのストリップ試験法を
用いた「織布の破壊負荷及び伸び」に全般的に従って測定された。CD引張は、
858グラムに等しかった。最大引張でのCD伸びは、134%であった。最大
引張でのCD靭性は、843インチ−グラム/インチ平方であった。MD引張は
、2184グラムに等しかった。最大引張でのMD伸びは、106%であった。
最大引張でのMD靭性は、2067インチ−グラム/インチ平方であった。
【0110】 実施例4は、27の溶融指数を示すポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの
押出機で押出されて、鞘になり、そして型アコモ8956に20%モンテルKS
O84PCatalloy(登録商標)及び4%ポリエチレン、ダウ5862を
足して入手できるプロピレン97%及びエチレン3%から製造したランダム共重
合体のブレンドを、第二の押出機で押出されて、コアになり、そして不織布の実
施例4について二成分繊維で80/20鞘/コアの比を生じるように、上記パイ
ロットラインを用いて行われた。実施例4の基本重量は、平方メートル当たり2
9グラムであることが分かった。実施例4についてのスザーランド・インク擦り
込み試験は、CD方向に上述のとおり擦られた場合、0.1146の磨耗耐性値
を示した。その後、スザーランド・インク擦り込み試験を、上に記述されるとお
り繰返したが、しかしここで、擦り込みは、布のMDであり、0.132の磨耗
耐性を生じた。実施例4の機械特性も、ASTMD1682、1インチのストリ
ップ試験法を用いた「織布の破壊負荷及び伸び」に全般的に従って測定された。
CD引張は、770グラムに等しかった。最大引張でのCD伸びは、157%で
あった。最大引張でのCD靭性は、873インチ−グラム/インチ平方であった
。MD引張は、1749グラムに等しかった。最大引張でのMD伸びは、133
%であった。最大引張でのMD靭性は、1981インチ−グラム/インチ平方で
あった。
【0111】 実施例5は、規模が大きいこと、そして紡糸口金の2つのビームを有すること
以外は、上述のパイロットラインに類似の市販のルルジスパンボンド法を用いて
なされた。紡糸口金の両方のビームは、下に記述されるのと同じ繊維を生成した
。実施例5は、27の溶融指数を示すポリエチレン、型ダウ6811Aが、1つ
の押出機で押出されて、鞘になり、そしてユニオンカーバイド6D43に20%
モンテル・アドフレックス(Adflex)357Catalloy(登録商標
)及び4%ポリエチレン、ダウ5862Nを足したものとして入手できるプロピ
レン97%及びエチレン3%から製造した76%ランダム共重合体のブレンドが
、第二の押出機で押出されて、コアになり、そして不織布の実施例5について二
成分繊維で80/20鞘/コアの比を生じるように、行われた。実施例5の基本
重量は、平方メートル当たり30グラムであることが分かった。実施例5の機械
特性も、ASTMD1682、1インチのストリップ試験法を用いた「織布の破
壊負荷及び伸び」に全般的に従って測定された。CD引張は、1089グラムに
等しかった。最大引張でのCD伸びは、82%であった。最大引張でのCD靭性
は、680インチ−グラム/インチ平方であった。MD引張は、1270グラム
に等しかった。最大引張でのMD伸びは、84%であった。最大引張でのMD靭
性は、771インチ−グラム/インチ平方であった。
【0112】 実施例6は、規模がより小さい以外は、上のパイロットラインに対する機能及
び操作でと類似の非常に小さな規模のパイロットラインを用いて行われた。実施
例6は、27の溶融指数を示すポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの押出機
で押出されて、鞘になり、そして76%ポリプロピレン型アモコ7956に、2
0%モンテルKSO84PCatalloy(登録商標)及び4%ポリエチレン
・ダウ5862を加えたブレンドを、第二の押出機で押出して、コアになり、し
たがって不織布の実施例6について二成分繊維で80/20鞘/コアの比を生じ
るように、行われた。実施例6の基本重量は、平方メートル当たり28グラムで
あることが分かった。実施例6についてのスザーランド・インク擦り込み試験は
、CD方向に上述のとおり擦られた場合、0.1366及び0.1324の磨耗
耐性値を示した。実施例6の機械特性も、ASTMD1682、1インチのスト
リップ試験法を用いた「織布の破壊負荷及び伸び」に全般的に従って測定された
。CD引張は、1113グラムに等しかった。最大引張でのCD伸びは、73%
であった。最大引張でのCD靭性は、699インチ−グラム/インチ平方であっ
た。MD引張は、869グラムに等しかった。最大引張でのMD伸びは、96%
であった。最大引張でのMD靭性は、748インチ−グラム/インチ平方であっ
た。
【0113】 実施例7は、規模がより小さい以外は、上のパイロットラインに対する機能及
び操作でと類似の非常に小さな規模のパイロットラインを用いて行われた。実施
例7は、27の溶融指数を示すポリエチレン型ダウ6811Aが、1つの押出機
で押出されて、鞘になり、そしてポリプロピレン型アモコ7956を、第二の押
出機で押出して、コアになり、したがって不織布の実施例7について二成分繊維
で20/80鞘/コアの比を生じるように、行われた。実施例7の基本重量は、
平方メートル当たり31グラムであることが分かった。実施例7についてのスザ
ーランド・インク擦り込み試験は、CD方向に上述のとおり擦られた場合、0.
1366及び0.1859の磨耗耐性値を示した。実施例7の機械特性も、AS
TMD1682、1インチのストリップ試験法を用いた「織布の破壊負荷及び伸
び」に全般的に従って測定された。CD引張は、1418グラムに等しかった。
最大引張でのCD伸びは、79%であった。最大引張でのCD靭性は、944イ
ンチ−グラム/インチ平方であった。MD引張は、931グラムに等しかった。
最大引張でのMD伸びは、109%であった。最大引張でのMD靭性は、849
インチ−グラム/インチ平方であった。
【0114】 [実施例16] この実施例は、コアが、微量相として特定グレードのポリプロピレンまたはコ
ポリエチレンと混合した主要相として特定グレードのポリエチレンのブレンドか
ら形成されることを特徴とする本発明の連続二成分繊維を用いて製造された布の
製造及び利益を示す。さらに、繊維コアは、少なくとも2つの異なるポリオレフ
ィン・ポリマーの多ポリマーから形成され、そしてポリマーは、高融点主要連続
相、そしてそこに分散される少なくとも1つの低融点不連続相として存在する。
高融点連続相は、プロピレンポリマーを含み、そして低融点不連続相は、ポリエ
チレンポリマーを含む。
【0115】 本発明の連続フィラメントスパンボンド法の不織布は、上の実施例14及び1
5で記述されるとおりに製造され、そして生じた熱結合布の磨耗耐性及び機械特
性は、実施例14及び15で上に記述される試験を使用して測定する。
【0116】 布は、二成分繊維の鞘成分として以下のポリマーブレンドを使用して製造され
る: (1)85%ポリエチレン、型ダウ2553及び26の溶融フローを示す15
%のポリプロピレンアプリル3250のブレンド; (2)27の溶融指数を示す85%ポリエチレン、型ダウ6811A及び26
の溶融フローを示す15%のポリプロピレンアプリル3250のブレンド;及び (3)27の溶融指数を示す85%ポリエチレン、型ダウ6811A及び6の
溶融フローを示す97/3の比率でプロピレンのランダム共重合体である15%
のコポリプロピレン型アモコ8253のブレンド。
【0117】 上記繊維は、以下の群のポリマーブレンドの内の1つから選択されるコア成分
を含んだ: (1)76%ポリプロピレン、型アモコ7956に、20%モンテルKSO8
4PCatalloy(登録商標)及び4%ポリエチレン、ダウ5862を足し
たブレンド; (2)型アモコ8956に20%モンテルKOS84PCatalloy(登
録商標)及び4%ポリエチレン、ダウ5862を足したものとして入手可能なプ
ロピレン97%及びエチレン3%から製造されたランダム共重合体のブレンド;
及び (3)ユニオンカーバイド6D43に20%モンテル・アドフレックス357
Catalloy(登録商標)及び4%ポリエチレン、ダウ5862Nを足した
ものとして入手できるプロピレン97%及びエチレン3%から製造された76%
ランダム共重合体のブレンド。
【0118】 繊維は、50/50、80/20、または20/80の鞘/コア比を示す。布
は、優れた伸び及び感覚的で望ましい引張強度のような望ましいが、なお正反対
の特性の組み合わせを示す。発明者らは、従来のPE鞘/PPコア繊維が、磨耗
耐性問題を示す可能性があることを知見した。対照的に、この実施例で記述され
るような繊維は、PE/PP鞘コア繊維に比べたときに、改善された磨耗耐性を
示しうる。本発明のいかなる説明に結合されることも望まないが、ポリマーブレ
ンド鞘成分は、コアと同様に、他の繊維にいっそう強力に結合し得て、それによ
りなお伸びを犠牲にせずに、繊維結束及び布磨耗耐性を改善する。
【0119】 [実施例17] 本発明の布の繊維構造内に含まれるような不連続ポリマー相のドメイン・サイ
ズ及び分布を測定する調査が行われた。その終了に向けて、スパンボンド法の不
織布を、本出願の教示にしたがって製造した。特に、27の溶融指数を示す85
重量パーセントの線状低密度ポリエチレン(LLDPE)(ダウ6811A L
LDPE)及びおよそ24の溶融フローを示す15重量パーセントのポリプロピ
レン(PP)ポリマー(アプリル3250YR1PP)を含むポリマーブレンド
を、回転混合機で乾式混錬させた。その後、乾式混錬混合物を、スパンボンド法
の不織紡績システムの押出機の供給ホッパーに導入した。連続フィラメントを、
およそ600m/分のフィラメント速度で、スロット圧伸成形加工によって溶融
紡績し、そして集合表面上に堆積させて、スパンボンド法の不織ウエブを形成し
、そしてそのウエブを、12%結合領域を示すパターン化ロールを用いて、熱で
結合させた。そのように製造されたサンプルは、実施例Aとして引用される。
【0120】 その後、混錬の代替法を、使用して実施例Bとして引用される別の布サンプル
を製造した。実施例Bでは、ダウ6811A LLDPEは、主要押出機に供給
される一方で、アプリルPPは、二次押出機を介して溶融蒸気に導入され、そし
てその後、実施例Aでのようにその押出機中でのさらなる混合を伴う固形状態で
ポリマーを混錬させるよりむしろ、静電混合ユニットを通過させた。優れた混合
は、両方の方法から生じると思われた。押出に続いて、実施例A及びBのスパン
ボンド法の布を製造するために使用される手段は一致する。実施例Bでの布は、
上の実施例8及び表3で製造及び参照されるのと同じ材料である。
【0121】 スパンボンド法の布サンプルは、繊維断面で行われる透過性電子顕微鏡測定法
(TEM)に基づいたポリマードメイン・サイズ及び分布について評価された。
電子顕微鏡測定法では、画像対照は、構造存在の中で電子密度における変動の結
果として得られる。ほとんどのポリマーは、それらの主要鎖中に炭素、水素、及
び酸素のような低原子数元素を示し、そして結果として、ポリマーは、ブレンド
中の相の間を区別する電子密度で非常に少ない差異を示す。これを克服するため
に、特定の構造での高原子数元素の添加による重金属増影法または染色が、広く
使用される。TEM顕微鏡写真は、2つの独立の実験室によって実施例Aのため
に作製された。2つの実験室によって評価される場合の実施例Aの繊維の顕微鏡
写真の写しは、図7及び8として添付される。TEM顕微鏡写真は、実施例Bの
ために作製され、そして実施例Bについての顕微鏡写真の写しは、図9として添
付される。
【0122】 TEMについてのスパンボンド法の布サンプルを作製するために、少量の布を
、サンプル支持体に埋設し、そしてその後凍結させた。低温ミクロトームを使用
して、それらの構造を損なうことなしに、サンプルの繊維断面を露出させた。そ
の後、重金属染色である四酸化ルテニウムを、破砕サンプルに使用して、ポリマ
ー相の間に十分な対照を提供した。図7、8及び9の顕微鏡写真は、そこに明記
されるとおり可変の程度の倍率である(それぞれ、30,000×、45,00
0×、及び25,500×)。サンプルA及びBのドメインサイズ範囲は、25
,000から45,000倍まで拡大した付与布サンプルを示す繊維顕微鏡写真
から任意に選択される50ドメインを測定することによって決定された。
【0123】 四酸化ルテニウムを、ポリマーの不定形領域に吸収させた。図10及び11は
、それぞれ、100%PPホモポリマー及び100%PEホモポリマーから得ら
れる染色された繊維サンプルのTEM顕微鏡写真である。PPホモポリマーの図
10は、微小結晶が、非常に小さいので、不定形領域が、装置の解像度を越え、
したがって対照が存在せず、そして均一サンプルが観察される(すなわち、ドメ
インまたは微小結晶構造なし)ことを示す。図11での100%PE繊維のTE
M顕微鏡写真は、PEのラメラ構造を例示する。PE微小結晶は、十分に大きい
ので、その結果、染色条件が正しい場合、ラメラ組織が観察されうる。PEのラ
メラ構造から生じる類似の構造は、図7、8及び9でのブレンドのドメイン構造
と重ね合わされる。
【0124】 顕微鏡写真の視覚的比較は、欧州特許第621,356号(EP’356)で
報告されるもののような他の繊維について報告されるものに比べたときに、本出
願で記述されるブレンドから形成される繊維のドメインサイズ及び分布での実質
的差異を明らかに示す。顕微鏡写真から得られる定量的結果は、下の表で提供さ
れる。実施例A1、A2、Bは全て、本出願で記述されるとおりブレンドから形
成される布の繊維に該当する一方で、C1は、EP’356で提供される情報に
該当する。
【0125】
【表5】
【0126】 先述の観察に基づいて、本出願で記述されるとおりのブレンドから形成される
布の繊維は、EP’356の繊維と容易に区別できる。特に、ここに記述される
とおりのブレンドの繊維の分散ポリマードメインは、EP’356の繊維の分散
ポリマードメインよりいっそう小さい。本出願で記述されるブレンドの布の繊維
の分散ポリマードメインは、非常に小さく、そしてサイズで実施例A1について
は、0.03から0.008μmまで、0.05μmの平均で、実施例A2につ
いては0.01から0.08μmまで、そして、実施例Bについては0.02か
ら0.08μmまで、0.04μmの平均の範囲にある。全ての3つの提示につ
いての結果は、非常に類似した。付与されたドメインサイズ範囲は、観察した最
少及び最大ドメインに基づいた。観察された最大ドメインサイズは、測定及び定
量するのに簡単であるのに対して、存在する最少のドメインサイズを明言するこ
とは、さらにいっそう困難である。表に列挙されるのは、電子顕微鏡写真で観察
される最少ドメインサイズである。電子顕微鏡写真は、極端に小さなドメインを
示し、そして、我々が、測定できるものの限界を拡大していることを示す。当業
者は、ドメインが、装置の解像度を越えているので、小さすぎて観察されないド
メインがあることは最も疑いないことを認識する。最少ドメインは、表に列挙さ
れるものより小さいことが予想される。
【0127】 対照的に、EP’356の繊維の分散ポリマードメインサイズは、大きく、そ
してその少なくとも70%は、サイズで0.05から0.30μmまでの範囲に
入ると明言される。本出願で記述されるドメインサイズは、非常に狭く、そして
平均ドメインサイズは、EP’356で示されるサイズ範囲より小さい。さらに
、本出願で記述されるとおりのブレンドの繊維及びEP’356の繊維は、ドメ
イン分布で明らかに異なる。本出願で記述されるとおりのブレンドの繊維の分散
ポリマードメインは全て、繊維の断面を通して均一に分布され、そして平均で、
付与ドメインとそれの最も近い近隣ドメインとの間に等しい距離があることを意
味する。対照的に、EP’356の図1、9及び12は、分散ポリマードメイン
の不均一分布、及び特に、階層化ドメインの生成(図9及び12)及び繊維の周
辺で濃縮されるドメイン(図1)を示す。
【0128】 小さなポリマードメインの存在は、繊維押出についての有利でありうる。同様
に、均一に分布したドメインの存在は、不連続相の特性が、繊維構造を通してい
っそう均一に分布される場合に、繊維製造に対して有利でありうる。したがって
、本発明の繊維が、EP’356の繊維と明らかに異なると結論されうる。
【0129】 本発明の多くの修飾及び他の実施形態は、前述の説明に存在する教示の利益を
示す本発明が関与する当業者の気にかかることになる。したがって、本発明は、
開示される特定の実施形態に制限さるべきでないこと、そして修飾及び他の実施
形態が、付随の請求項の範囲内に入ることが意図されることと理解されるべきで
ある。特定の語句が、ここに使用されるが、それらは、包括的で説明的な意味の
みで使用され、そして限定の目的のためのものでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の多成分繊維から形成された不織布の斜視略図である。
【図2】 本発明の多成分繊維の斜視略図である。
【図3】 構成要素として、本発明の多成分繊維から形成された布を含み、そして各自の
層が、図解を明確にするために露出される不織複合布の斜視略図である。
【図4】 構成要素として、本発明の多成分繊維から形成された布を含む代替的不織複合
布の斜視略図である。
【図5】 構成要素として、本発明の複合布を組込むオムツの側面図である。
【図6】 図6A及び6Bは、それぞれ、第一及び第二の伸びの後に実施例11で記述さ
れる布サンプルの応力−伸び率関係を示すグラフである。
【図7】 多ポリマーブレンドを含む繊維の透過型電子顕微鏡法(TEM)顕微鏡写真で
ある。
【図8】 多ポリマーブレンドを含む繊維の透過型電子顕微鏡法(TEM)顕微鏡写真で
ある。
【図9】 多ポリマーブレンドを含む繊維の透過型電子顕微鏡法(TEM)顕微鏡写真で
ある。
【図10】 100%ポリプロピレンモノポリマーから形成される繊維のTEM顕微鏡写真
である。
【図11】 100%ポリエチレンホモポリマーから形成される繊維のTEM顕微鏡写真で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/514 A61F 5/44 H 4L048 D03D 15/00 13/18 310Z D04H 1/54 A41B 13/02 E F 3/14 K // A61F 5/44 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クリストファー,デイヴィッド・ブルース アメリカ合衆国サウスカロライナ州29681, シンプソンヴィル,キャリック・ドライヴ 205 (72)発明者 ミース,バリー・デウェイン アメリカ合衆国サウスカロライナ州29669, ペルザー,スラットン・ショールズ・ロー ド 639 Fターム(参考) 3B029 BB06 BC07 BD12 BD13 4C003 BA08 HA00 HA05 4C098 AA09 CC12 CE05 DD06 DD10 DD23 DD24 DD25 4L041 AA07 BA02 BA05 BA21 BA49 BD03 BD07 BD11 BD20 CA36 CA38 CA42 DD01 DD04 DD05 DD18 4L047 AA14 AA27 AB02 AB03 AB10 BA09 CA02 CA05 CB01 CC04 CC05 4L048 AA15 AA28 AA44 AB01 AB07 AC18 CA00 DA22

Claims (46)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 そのポリマー成分の内の少なくとも1つが、少なくとも2つ
    の異なるポリオレフィンポリマーの多ポリマーブレンドを含み、該ポリマーが、
    低融点主要連続相及びそこに分散された少なくとも1つの高融点不連続相として
    存在し、該低融点連続相が、少なくとも50重量パーセントのポリマーブレンド
    を形成し、そして10より大きな溶融指数及び0.945g/cc未満の密度を
    示す線状低密度ポリエチレンポリマーを含み、そして該少なくとも1つの高融点
    不連続相が、20g/10分より大きな溶融流速を示すポリプロピレンポリマー
    を含む、構造ドメインに配列された少なくとも2つのポリマー成分を含む多成分
    繊維。
  2. 【請求項2】 前記繊維が、鞘−コア構造ドメインに配列されたポリマー成
    分を有する二成分繊維であり、該鞘成分が、前記多ポリマーブレンドを含む請求
    項1の多成分繊維。
  3. 【請求項3】 前記低融点連続相が、0.90〜0.945g/ccの密度
    及び25より大きな溶融指数を示す線状低密度ポリエチレンを含む請求項1の多
    成分繊維。
  4. 【請求項4】 低融点連続相が、0.90〜0.945g/ccの密度を示
    す線状低密度ポリエチレンを含み、そして前記少なくとも1つの高融点不連続相
    が、少なくとも20g/10分の溶融流速を示すアイソタクチック・ポリプロピ
    レンポリマーを含む請求項1の多成分繊維。
  5. 【請求項5】 前記低融点ポリマー相が、線状低密度ポリエチレンを含み、
    そして前記高融点ポリマー相が、30g/10分より大きな溶融流速を示すアイ
    ソタクチック・ポリプロピレンポリマーを含む請求項1の多成分繊維。
  6. 【請求項6】 前記低融点ポリマー相が、30より大きな溶融指数を示す線
    状低密度ポリエチレンを含む請求項1の多成分繊維。
  7. 【請求項7】 前記低融点ポリマー相が、30より大きな溶融指数及び0.
    945g/ccの密度を示す低圧力で、溶液加工の線状短鎖分岐ポリエチレンを
    含み、そして前記高融点ポリマー相が、アイソタクチック・ポリプロピレンポリ
    マーを含む請求項1の多成分繊維。
  8. 【請求項8】 前記低融点ポリマー相が、27の溶融指数を示す線状低密度
    ポリエチレンを含み、そして前記高融点ポリマー相が、35g/10分の溶融流
    速を示すアイソタクチック・ポリプロピレンポリマーを含む請求項1の多成分繊
    維。
  9. 【請求項9】 前記繊維が、連続フィラメント、ステープル繊維及び溶融吹
    込繊維から構成される群から選択される請求項1の多成分繊維。
  10. 【請求項10】 そのポリマー成分の内の少なくとも1つが、少なくとも2
    つの異なるポリオレフィンポリマーの多ポリマーブレンドを含み、該ポリマーが
    、低融点主要連続相及びそこに分散された少なくとも1つの高融点不連続相とし
    て存在し、該低融点連続相が、少なくとも50重量パーセントのポリマーブレン
    ドを形成し、そしてポリエチレンを含み、そして該少なくとも1つの高融点不連
    続相が、プロピレンの少なくとも1つの共重合体または三重合体を含むことを特
    徴とする、構造ドメインに配列された少なくとも2つのポリマー成分を含む多成
    分繊維。
  11. 【請求項11】 前記繊維が、鞘−コア構造ドメインに配列されたポリマー
    成分を伴う二成分繊維であり、該鞘成分が、前記多ポリマーブレンドを含む請求
    項10の多成分繊維。
  12. 【請求項12】 前記ポリエチレンが、低密度ポリエチレン、高圧長鎖分岐
    ポリエチレン、線状短密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン及びその共重合体
    から構成される群から選択される1つまたはそれ以上のポリエチレンを含む請求
    項10の多成分繊維。
  13. 【請求項13】 前記共重合体または三重合体のプロピレンが、プロピレン
    とエチレンとのランダム共重合体を含む請求項10に記載の多成分繊維。
  14. 【請求項14】 前記ポリエチレンが、0.945g/ccの密度より小さ
    な密度を示す線状低密度ポリエチレンポリマーであり、そして前記プロピレンポ
    リマーは、3重量パーセントまでのエチレンを伴うプロピレンの共重合体である
    請求項13の多成分繊維。
  15. 【請求項15】 前記鞘ドメインが、5から25重量パーセントまでのエチ
    レン・プロピレン共重合体及び75から95重量パーセントまでの線状低密度ポ
    リエチレンを含む請求項14の多成分繊維。
  16. 【請求項16】 前記繊維が、連続フィラメント、ステープル繊維及び溶融
    吹込繊維から構成される群から選択される請求項11の多成分繊維。
  17. 【請求項17】 そのポリマー成分の内の少なくとも1つが、少なくとも2
    つの異なるポリオレフィンポリマーの多ポリマーブレンドを含み、該ポリマーが
    、低融点ドメイン連続相及びそこに分散された少なくとも1つの高融点不連続相
    として存在し、該低融点連続相が、少なくとも50重量パーセントのポリマーブ
    レンドを形成し、そして10より大きな溶融指数及び0.945g/ccより少
    ない密度の線状低密度ポリエチレンポリマーを含み、そして該少なくとも1つの
    高融点不連続相が、20g/10分より大きな溶融流速を示すポリプロピレンポ
    リマーを含み、該繊維が、複数の結合によって結合されて、凝集性の伸張性不織
    布を形成する、構造ドメンイに配列された少なくとも2つのポリマー成分を含む
    複数の多成分繊維を含む不織布。
  18. 【請求項18】 前記繊維が、鞘−コア構造ドメインに配列されたポリマー
    成分を伴う二成分繊維であり、該鞘成分が、前記多ポリマーブレンドを含む請求
    項17の布。
  19. 【請求項19】 前記繊維が、連続フィラメント、ステープル繊維及び溶融
    吹込繊維から構成される群から選択される請求項17の布。
  20. 【請求項20】 前記布が、10サイクルより大きなテーバー表面磨耗値(
    ゴム輪)及び少なくとも70パーセントの機械方向または機械横方向の少なくと
    も1つで、ピーク負荷での伸びを示す請求項17の布。
  21. 【請求項21】 前記布が、少なくとも100パーセントのピーク負荷での
    伸びを示す請求項20の布。
  22. 【請求項22】 前記繊維が、熱点結合によって別々の位置で、互いに結合
    される請求項17の布。
  23. 【請求項23】 そのポリマー成分の内の少なくとも1つが、少なくとも2
    つの異なるポリオレフィンポリマーの多ポリマーブレンドを含み、該ポリマーは
    、低融点ドメイン連続相及びそこに分散された少なくとも1つの高融点不連続相
    として存在し、該低融点連続相が、少なくとも50重量パーセントのポリマーブ
    レンドを形成し、そしてポリエチレンを含み、そして該少なくとも1つの高融点
    不連続相が、ポリプロピレンの少なくとも1つの共重合体または三重合体を含む
    、構造ドメインに配列された少なくとも2つのポリマー成分を含む複数の多成分
    繊維を含む不織布。
  24. 【請求項24】 前記繊維が、鞘−コア構造ドメインに配列されたポリマー
    成分を伴う二成分繊維であり、該鞘成分が、前記多ポリマーブレンドを含む請求
    項23の布。
  25. 【請求項25】 前記繊維が、連続フィラメント、ステープル繊維及び溶融
    吹込繊維から構成される群から選択される請求項23の布。
  26. 【請求項26】 前記布が、10サイクルより大きなテーバー表面磨耗値(
    ゴム輪)及び少なくとも70パーセントの機械方向または機械横方向の少なくと
    も1つで、ピーク負荷での伸びを示す請求項23の布。
  27. 【請求項27】 前記布が、少なくとも100パーセントのピーク負荷での
    伸びを示す請求項26の布。
  28. 【請求項28】 前記繊維が、熱点結合によって別々の位置で、互いに結合
    される請求項23の布。
  29. 【請求項29】 その複合布が、構造ドメインに配列された少なくとも2つ
    のポリマー成分を含む複数の多成分繊維を含む第一層を含み、該ポリマー成分の
    内の少なくとも1つは、少なくとも2つの異なるポリオレフィンポリマーの多ポ
    リマーブレンドを含み、該ポリマーが、低融点主要連続相及びそれに分散される
    少なくとも1つの高融点不連続相として存在し、該低融点連続相が、少なくとも
    50重量パーセントのポリマーブレンドを形成し、そして10より大きな溶融指
    数及び0.945g/ccより少ない密度を示す線状低密度ポリエチレンポリマ
    ーを含み、そして該少なくとも1つの高融点不連続相が、20g/10分より大
    きな溶融流速でポリプロピレンポリマーを含み、該布は、複数の結合によって結
    合されて、凝集性不織ウエブを形成し、該複合布が、該第一層に付着した第二層
    を含む、少なくとも2つの層を有する複合不織布。
  30. 【請求項30】 さらに、前記凝集性不織ウエブと、凝集不織ウエブをその
    第二層に積層して、複合布を形成する前記第二層との間に配置される接着層を含
    む請求項29の複合不織布。
  31. 【請求項31】 該凝集性不織ウエブが、ランダムに配列された実質的に連
    続なフィラメントの熱で結合されたスパンボンド法の不織ウエブを含む請求項2
    9の複合不織布。
  32. 【請求項32】 前記凝集性不織ウエブが、ステープル繊維の熱で結合され
    た梳きウエブを含む請求項29の複合不織布。
  33. 【請求項33】 前記凝集性不織ウエブが、さらに、溶融吹込微小繊維を含
    む請求項29の複合不織布。
  34. 【請求項34】 前記第二層が、連続フィラメントのスパンボンド法のウエ
    ブ、溶融吹込微小繊維のウエブ、弾性ウエブ、及びポリオレフィンフィルムから
    構成される群から選択されるウエブを含む請求項29の複合不織布。
  35. 【請求項35】 その複合布が、構造ドメインに配列された少なくとも2つ
    のポリマー成分を含む複数の多成分繊維を含む第一層を含み、該ポリマー成分の
    内の少なくとも1つは、少なくとも2つの異なるポリオレフィンポリマーの多ポ
    リマーブレンドを含み、該ポリマーが、低融点主要連続相及びそれに分散される
    少なくとも1つの高融点不連続相として存在し、該低融点連続相が、少なくとも
    50重量パーセントのポリマーブレンドを形成し、そしてポリエチレンを含み、
    そして該少なくとも1つの高融点不連続相が、プロピレンの少なくとも1つの共
    重合体または三重合体を含み、該繊維が、複数の結合によって結合して、凝集性
    の不織ウエブを形成し、該複合布は、該第一層に付着した第二層を含む、少なく
    とも2つの層を有する複合不織布。
  36. 【請求項36】 さらに、前記凝集性不織ウエブと、凝集不織ウエブをその
    第二層に積層して、複合布を形成する前記第二層との間に配置される接着層を含
    む請求項35の複合不織布。
  37. 【請求項37】 該凝集性不織ウエブが、ランダムに配列された実質的に連
    続なフィラメントの熱で結合されたスパンボンド法の不織ウエブを含む請求項3
    5の複合不織布。
  38. 【請求項38】 前記凝集性不織ウエブが、ステープル繊維の熱で結合され
    た梳きウエブを含む請求項35の複合不織布。
  39. 【請求項39】 前記凝集性不織ウエブが、さらに、溶融吹込微小繊維を含
    む請求項35の複合不織布。
  40. 【請求項40】 前記第二層が、連続フィラメントのスパンボンド法のウエ
    ブ、溶融吹込微小繊維のウエブ、弾性ウエブ、及びポリオレフィンフィルムから
    構成される群から選択されるウエブを含む請求項35の複合不織布。
  41. 【請求項41】 前記層の少なくとも1つが、連続フィラメントの形態での
    繊維状の材料または第一及び第二のポリマー成分を含むステープル繊維から構成
    される不織布を含み、該第一及び第二のポリマー成分の内の少なくとも1つが、
    少なくとも2つの異なるポリオレフィンポリマーの多ポリマーブレンドを含み、
    該ポリマーが、低融点主要連続相及びそこに分散された少なくとも1つの高融点
    不連続相として存在し、該低融点連続相が、少なくとも50重量パーセントのポ
    リマーブレンドを形成し、そして10より大きな溶融指数及び0.945g/c
    cより少ない密度を示す線状低密度ポリエチレンポリマーを含み、そして該少な
    くとも1つの高融点不連続相が、20g/10分より大きな溶融流速を示すポリ
    プロピレンポリマーを含み、該繊維が、複数の結合によって結合されて、凝集性
    不織ウエブを形成する、複数の層を含む使い捨て吸収性個人用介助製品。
  42. 【請求項42】 繊維状の材料が、ランダムに配列され、そして別々の位置
    で互いに結合されて、不織スパンボンド法の布を形成する連続フィラメントを含
    む請求項41の使い捨て個人用介助製品。
  43. 【請求項43】 前記使い捨て個人用介助製品が、オムツ、失禁パッド、ま
    たは衛生ナプキンである請求項41の使い捨て個人用介助製品。
  44. 【請求項44】 前記層の少なくとも1つが、連続フィラメントの形態での
    繊維状の材料または第一及び第二のポリマー成分を含むステープル繊維から構成
    される不織布を含み、該第一及び第二のポリマー成分の内の少なくとも1つが、
    少なくとも2つの異なるポリオレフィンポリマーの多ポリマーブレンドを含み、
    該ポリマーが、低融点主要連続相及びそこに分散された少なくとも1つの高融点
    不連続相として存在し、該低融点連続相が、少なくとも50重量パーセントのポ
    リマーブレンドを形成し、そしてポリエチレンを含み、そして該少なくとも1つ
    の高融点不連続相が、プロピレンーの少なくとも1つの共重合体または三重合体
    を含み、該繊維が、複数の結合によって結合されて、凝集性不織ウエブを形成す
    る、複数の層を含む使い捨て吸収性個人用介助製品。
  45. 【請求項45】 繊維状の材料が、ランダムに配列され、そして別々の位置
    で互いに結合されて、不織スパンボンド法の布を形成する連続フィラメントを含
    む請求項44の使い捨て吸収性個人用介助製品。
  46. 【請求項46】 前記使い捨て個人用介助製品が、オムツ、失禁パッド、ま
    たは衛生ナプキンである請求項44の使い捨て個人用介助製品。
JP2001550431A 1999-12-30 2000-12-27 多成分繊維及びそれを使用して製造される布 Pending JP2003519296A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/476,067 US6417121B1 (en) 1994-11-23 1999-12-30 Multicomponent fibers and fabrics made using the same
US09/476,067 1999-12-30
PCT/US2000/035283 WO2001049908A2 (en) 1999-12-30 2000-12-27 Multicomponent fibers and fabrics made using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519296A true JP2003519296A (ja) 2003-06-17

Family

ID=23890370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550431A Pending JP2003519296A (ja) 1999-12-30 2000-12-27 多成分繊維及びそれを使用して製造される布

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6417121B1 (ja)
EP (1) EP1264016B1 (ja)
JP (1) JP2003519296A (ja)
CN (1) CN1243139C (ja)
AT (1) ATE455882T1 (ja)
AU (1) AU2456801A (ja)
DE (1) DE60043748D1 (ja)
ES (1) ES2340140T3 (ja)
WO (1) WO2001049908A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515566A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 コロビン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリエチレンベースの軟質不織布
JP2007529646A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 非粘着性感触を有する延伸性および弾性コンジュゲート繊維およびウエブ
JP2008509020A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 アドバンスド・デザイン・コンセプト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 通気性弾性複合体
JP2011099196A (ja) * 2004-01-27 2011-05-19 Procter & Gamble Co メルトフローレートの高い多成分繊維を含有する柔軟で伸張性のある不織布ウェブ
JP2011226002A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Ube Nitto Kasei Co Ltd 潜在凹凸型鞘芯複合繊維及びそれを用いてなる不織布
JP2014148774A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Ube Exsymo Co Ltd 不織布およびその製造方法
JP2019090153A (ja) * 2013-03-12 2019-06-13 フィテサ ノンウォーヴン、インコーポレイテッドFitesa Nonwoven, Inc. 伸張性不織布

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207602B1 (en) * 1994-11-23 2001-03-27 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven fabrics and fabric laminates from multiconstituent polyolefin fibers
US6723669B1 (en) * 1999-12-17 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine multicomponent fiber webs and laminates thereof
US8182457B2 (en) 2000-05-15 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment having an apparent elastic band
US20020009940A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-24 May Raymond Jeffrey Targeted elastic laminate having zones of different polymer materials
US20020007148A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-17 May Raymond Jeffrey Garment having integrated zone of elastic tension aligned with an opening
US20020037679A1 (en) * 2000-08-01 2002-03-28 Vishal Bansal Meltblown web
DE10045462A1 (de) * 2000-09-14 2002-03-28 Beiersdorf Ag Wundauflage und/oder Kompresse aus mehreren Lagen Vliesstoff
US7888275B2 (en) * 2005-01-21 2011-02-15 Filtrona Porous Technologies Corp. Porous composite materials comprising a plurality of bonded fiber component structures
JP4063519B2 (ja) * 2001-10-15 2008-03-19 ユニ・チャーム株式会社 非弾性的な伸長性を有する繊維ウエブの製造方法
US20030109842A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Louis Raymond Gerard St. Separated targeted elastic zone for improved process and product function
AU2002352998A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-30 The Procter And Gamble Company High elongation, low denier fibers using high extrusion rate spinning
US6902796B2 (en) * 2001-12-28 2005-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic strand bonded laminate
US8007485B2 (en) * 2001-12-31 2011-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US20030125705A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with improved fastening system and method of fastening thereof
US6953452B2 (en) * 2001-12-31 2005-10-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US20030125707A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US6969377B2 (en) * 2001-12-31 2005-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
WO2004022333A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 Polymer Group, Inc. A method of making a dual performance nonwoven and the products therefrom
MY139729A (en) 2002-11-25 2009-10-30 Mitsui Chemicals Inc Nonwoven fabric capable of being elongated and composite nonwoven fabric comprising said nonwoven fabric laminated
EP1590513B1 (en) * 2003-01-30 2017-07-19 Dow Global Technologies LLC Fibers formed from immiscible polymer blends
US7872168B2 (en) * 2003-10-31 2011-01-18 Kimberely-Clark Worldwide, Inc. Stretchable absorbent article
US20050097659A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Protective garment with elastomeric elbow patches
MXPA06010484A (es) 2004-03-19 2006-12-19 Dow Global Technologies Inc Copolimeros a base de propileno, metodo para elaborar las fibras y articulos elaborados de las fibras.
CA2563319A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 First Quality Nonwovens, Inc. Plastically deformable nonwoven web
US20060194493A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Grant Cheney Pressure sensitive adhesive for surgical drapes
US20060199457A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like biaxial stretch nonwoven
DE102005025055B4 (de) * 2005-05-30 2007-12-06 Fiberweb Corovin Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Vlieses mit hoher Dehnbarkeit aus Polymermischungen mit amphiphilen Blockcopolymeren, Vlies mit hoher Dehnbarkeit und Verwendung sowie Polymermischung zur Herstellung eines Vlieses mit hoher Dehnbarkeit
EP2465989A1 (en) 2006-01-31 2012-06-20 Fiberweb Corovin GmbH Apparatus and method for stretching an extensible sheet material
US9072633B2 (en) * 2006-06-07 2015-07-07 The Procter & Gamble Company Biaxially stretchable outer cover for an absorbent article
US7943537B2 (en) * 2006-09-19 2011-05-17 Irving Personal Care Limited Stretch laminate material and methods of making same
DE102006057139A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Fischer, Heinz-Jörg Mehrlagiges Verbundmaterial aus einer vierschichtigen Textilie
JP4939192B2 (ja) * 2006-12-05 2012-05-23 ユニ・チャーム株式会社 不織布、不織布の製造方法及び吸収性物品
US7850382B2 (en) * 2007-01-18 2010-12-14 Sanford, L.P. Valve made from two materials and writing utensil with retractable tip incorporating same
US7488130B2 (en) 2007-02-01 2009-02-10 Sanford, L.P. Seal assembly for retractable instrument
CN101903166B (zh) * 2007-12-14 2013-07-24 3M创新有限公司 纤维聚集体
CN101903453B (zh) * 2007-12-14 2013-11-06 普拉德研究及开发股份有限公司 支撑剂及其应用
WO2009079234A2 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Schlumberger Canada Limited Methods of treating subterranean wells using changeable additives
US20100263870A1 (en) * 2007-12-14 2010-10-21 Dean Michael Willberg Methods of contacting and/or treating a subterranean formation
US8226312B2 (en) 2008-03-28 2012-07-24 Sanford, L.P. Valve door having a force directing component and retractable instruments comprising same
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
JP5221763B2 (ja) 2008-09-30 2013-06-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 弾性多層織物用の伸張性不織表材料層
US8748693B2 (en) 2009-02-27 2014-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layer nonwoven in situ laminates and method of producing the same
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US8221012B2 (en) 2008-11-07 2012-07-17 Sanford, L.P. Retractable instruments comprising a one-piece valve door actuating assembly
TWI501757B (zh) * 2008-12-24 2015-10-01 Kao Corp Wearing articles and their manufacturing methods
US8393814B2 (en) 2009-01-30 2013-03-12 Sanford, L.P. Retractable instrument having a two stage protraction/retraction sequence
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
BR112012017285A2 (pt) 2010-01-12 2016-04-19 Fiberweb Inc tecidos não tecidos com superfícies tratada
ES2550482T3 (es) * 2010-01-12 2015-11-10 Fitesa Nonwoven, Inc. Velo unido y fabricación del mismos
WO2011088085A1 (en) 2010-01-12 2011-07-21 The Procter & Gamble Company Treated laminates
JP5758411B2 (ja) 2010-03-12 2015-08-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 耐熱性不織布を生成するための方法
WO2012054636A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Fiberweb Corovin Gmbh A nonwoven fabric, a laminated fabric, a nonwoven fabric product, a multicomponent fibre, a web, and a method of producing the nonwoven fabric
EP2511407A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-17 Fiberweb Holdings Limited Multi-layer fabric and process for the making the same
CZ201324A3 (cs) * 2013-01-14 2014-07-23 Pegas Nonwovens S.R.O. Vrstva vláken obsahující obloučkovaná bi-nebo multi-komponentní vlákna a způsob její výroby
EP2969528B1 (en) 2013-03-11 2018-09-05 The Procter and Gamble Company Absorbent articles with multilayer dual laminates
DE102013014918A1 (de) * 2013-07-15 2015-01-15 Ewald Dörken Ag Bikomponentenfaser zur Herstellung von Spinnvliesen
CN103696037B (zh) * 2013-11-27 2015-12-30 江苏中新资源集团有限公司 一种耐磨面料及其制备方法
US9591510B2 (en) 2014-09-22 2017-03-07 Raytheon Company Systems and methods to create message traffic
FR3031325B1 (fr) * 2015-01-05 2019-12-20 Corso Magenta Procede de fabrication d'un article en feuille, notamment decoratif
US11332862B2 (en) * 2015-07-15 2022-05-17 Avintiv Specialty Materials Inc. Low linting imaged hydroentangled nonwoven composite
CN106496802B (zh) * 2015-09-07 2019-09-03 中国石油天然气股份有限公司 一种用于熔喷型复合纤维的高密度聚乙烯树脂
WO2018000410A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved topsheet dryness
CN110325158B (zh) * 2017-03-21 2022-10-28 宝洁公司 具有多组分顶片和腿箍的吸收制品
CN110831558A (zh) * 2017-06-30 2020-02-21 大和纺控股株式会社 吸收性物品用片及吸收性物品
TWI762739B (zh) 2017-11-13 2022-05-01 美商比瑞全球股份有限公司 包括具有改善成分間黏著的多成分纖維的非織布及其形成方法
AR118565A1 (es) * 2019-04-16 2021-10-20 Dow Global Technologies Llc Fibras bicomponentes, redes no tejidas y procesos para elaborarlas
WO2024041848A1 (en) * 2022-08-22 2024-02-29 Sabic Global Technologies B.V. Bicomponent fiber

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1073181A (en) 1963-02-05 1967-06-21 Ici Ltd Bonded-web nonwoven products
JPS5115124B1 (ja) 1971-05-04 1976-05-14
US4153664A (en) 1976-07-30 1979-05-08 Sabee Reinhardt N Process for pattern drawing of webs
DE2964229D1 (en) 1978-11-30 1983-01-13 Ici Plc Apparatus for spinning bicomponent filaments
US4223063A (en) 1979-03-02 1980-09-16 Sabee Reinhardt N Pattern drawing of webs, and product produced thereby
FR2493855B1 (fr) 1980-11-13 1986-01-10 Naphtachimie Sa Compositions de polypropylene de resistance au choc ameliorees
FR2509315A1 (fr) 1981-07-10 1983-01-14 Charbonnages Ste Chimique Copolymeres heterogenes de l'ethylene pour la fabrication de films
FR2529563B1 (fr) 1982-06-30 1986-01-24 Charbonnages Ste Chimique Compositions de polypropylene et de copolymeres ethylene/a-olefine et leur application a la fabrication de fils mono-orientes
US4525407A (en) 1982-08-27 1985-06-25 Chicopee Elastic composites
JPS59223306A (ja) 1983-06-01 1984-12-15 Chisso Corp 紡糸口金装置
US4634739A (en) 1984-12-27 1987-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blend of polyethylene and polypropylene
US4632861A (en) 1985-10-22 1986-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blend of polyethylene and polypropylene
US4644045A (en) 1986-03-14 1987-02-17 Crown Zellerbach Corporation Method of making spunbonded webs from linear low density polyethylene
DE3777241D1 (de) 1986-05-16 1992-04-16 Ici Plc Fasern und faseriges rohr.
US5068141A (en) 1986-05-31 1991-11-26 Unitika Ltd. Polyolefin-type nonwoven fabric and method of producing the same
US4839228A (en) 1987-02-04 1989-06-13 The Dow Chemical Company Biconstituent polypropylene/polyethylene fibers
US4769279A (en) 1986-09-22 1988-09-06 Exxon Chemical Patents Inc. Low viscosity ethylene acrylic copolymers for nonwovens
US4874666A (en) 1987-01-12 1989-10-17 Unitika Ltd. Polyolefinic biconstituent fiber and nonwove fabric produced therefrom
DE3888373T2 (de) 1987-01-17 1994-06-23 Mitsubishi Petrochemical Co Thermisch verfestigter Vliesstoff.
JPS63243324A (ja) 1987-03-25 1988-10-11 Unitika Ltd 熱接着繊維及びその不織布
US4908052A (en) 1987-04-20 1990-03-13 Allied-Signal Inc. Fibers and filters containing said fibers
US4834741A (en) 1987-04-27 1989-05-30 Tuff Spun Products, Inc. Diaper with waist band elastic
US5254299A (en) 1987-10-27 1993-10-19 The Dow Chemical Company Method of improving melt spinning of linear ethylene polymers
US4842922A (en) 1987-10-27 1989-06-27 The Dow Chemical Company Polyethylene fibers and spunbonded fabric or web
US4910064A (en) 1988-05-25 1990-03-20 Sabee Reinhardt N Stabilized continuous filament web
US5185199A (en) 1988-11-02 1993-02-09 The Dow Chemical Company Maleic anhydride-grafted polyolefin fibers
CA2011599A1 (en) 1989-03-07 1990-09-07 Zdravko Jezic Biconstituent polypropylene/polyethylene bonded fibers
US5108827A (en) * 1989-04-28 1992-04-28 Fiberweb North America, Inc. Strong nonwoven fabrics from engineered multiconstituent fibers
US5593768A (en) 1989-04-28 1997-01-14 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven fabrics and fabric laminates from multiconstituent fibers
US4938832A (en) 1989-05-30 1990-07-03 Hercules Incorporated Cardable hydrophobic polypropylene fiber, material and method for preparation thereof
US5140073A (en) 1989-06-26 1992-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation resistant heat sealable polymer blends of compatible polymers and methods of preparing same
US5188885A (en) 1989-09-08 1993-02-23 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminates
US5116662A (en) 1989-12-15 1992-05-26 Kimberly-Clark Corporation Multi-direction stretch composite elastic material
US5114781A (en) 1989-12-15 1992-05-19 Kimberly-Clark Corporation Multi-direction stretch composite elastic material including a reversibly necked material
FI112252B (fi) 1990-02-05 2003-11-14 Fibervisions L P Korkealämpötilasietoisia kuitusidoksia
CA2069269C (en) 1991-05-28 1998-09-15 Roger W. Johnson Cardable hydrophobic polypropylene fiber
EP0588916B2 (en) 1991-06-13 2001-08-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with fastening system providing dynamic elasticized waistband fit
US5503907A (en) * 1993-07-19 1996-04-02 Fiberweb North America, Inc. Barrier fabrics which incorporate multicomponent fiber support webs
US5334446A (en) 1992-01-24 1994-08-02 Fiberweb North America, Inc. Composite elastic nonwoven fabric
US5470639A (en) 1992-02-03 1995-11-28 Fiberweb North America, Inc. Elastic nonwoven webs and method of making same
US5240764A (en) 1992-05-13 1993-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making spunlaced nonwoven fabrics
US5405682A (en) 1992-08-26 1995-04-11 Kimberly Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
US5482772A (en) 1992-12-28 1996-01-09 Kimberly-Clark Corporation Polymeric strands including a propylene polymer composition and nonwoven fabric and articles made therewith
US5554437A (en) * 1993-04-06 1996-09-10 Hercules Incorporated Gamma-sterilizable barrier fabrics
US5554441A (en) * 1993-04-16 1996-09-10 Hercules Incorporated Random macrodomain multiconstituent fibers, their preparation, and nonwoven structures from such fibers
CA2120104A1 (en) 1993-04-19 1994-10-20 Randall E. Kozulla Multiconstituent fibers, and nonwoven structures of such fibers
FR2704752B1 (fr) 1993-05-03 1995-07-21 Oreal Composition cosmétique sous forme de gel aqueux.
IT1264841B1 (it) 1993-06-17 1996-10-17 Himont Inc Fibre adatte per la produzione di tessuti non tessuti con migliorate caratteristiche di tenacita' e sofficita'
CA2136675C (en) 1993-12-17 2005-02-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid permeable, quilted film laminates
US5460884A (en) 1994-08-25 1995-10-24 Kimberly-Clark Corporation Soft and strong thermoplastic polymer fibers and nonwoven fabric made therefrom
US6207602B1 (en) * 1994-11-23 2001-03-27 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven fabrics and fabric laminates from multiconstituent polyolefin fibers
US5804286A (en) 1995-11-22 1998-09-08 Fiberweb North America, Inc. Extensible composite nonwoven fabrics
US5921973A (en) * 1994-11-23 1999-07-13 Bba Nonwoven Simpsonville, Inc. Nonwoven fabric useful for preparing elastic composite fabrics
US5543206A (en) * 1994-11-23 1996-08-06 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven composite fabrics
ATE242349T1 (de) 1994-11-23 2003-06-15 Bba Nonwovens Simpsonville Inc Ausdehnbare verbundvliesstoffe
US5620785A (en) 1995-06-07 1997-04-15 Fiberweb North America, Inc. Meltblown barrier webs and processes of making same
CA2294151A1 (en) 1997-06-20 1998-12-30 The Dow Chemical Company Ethylene polymer compositions and article fabricated from the same
US6225243B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
US20010008675A1 (en) 1998-11-06 2001-07-19 Meece Barry Dewayne Unidirectionally cold stretched nonwoven webs of multipolymer fibers for stretch fabrics and disposable absorbent articles containing them

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515566A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 コロビン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリエチレンベースの軟質不織布
JP2010189831A (ja) * 2003-12-20 2010-09-02 Corovin Gmbh ポリエチレンベースの軟質不織布
JP2012007285A (ja) * 2003-12-20 2012-01-12 Corovin Gmbh ポリエチレン系軟質不織布
US8420557B2 (en) 2003-12-20 2013-04-16 Fiberweb Corovin Gmbh Polyethylene-based, soft nonwoven fabric
JP2014139363A (ja) * 2003-12-20 2014-07-31 Vitesse Germany Gmbh ポリエチレンベースの軟質不織布
JP2011099196A (ja) * 2004-01-27 2011-05-19 Procter & Gamble Co メルトフローレートの高い多成分繊維を含有する柔軟で伸張性のある不織布ウェブ
JP2007529646A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 非粘着性感触を有する延伸性および弾性コンジュゲート繊維およびウエブ
JP2008509020A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 アドバンスド・デザイン・コンセプト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 通気性弾性複合体
JP2011226002A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Ube Nitto Kasei Co Ltd 潜在凹凸型鞘芯複合繊維及びそれを用いてなる不織布
JP2014148774A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Ube Exsymo Co Ltd 不織布およびその製造方法
JP2019090153A (ja) * 2013-03-12 2019-06-13 フィテサ ノンウォーヴン、インコーポレイテッドFitesa Nonwoven, Inc. 伸張性不織布
US11591730B2 (en) 2013-03-12 2023-02-28 Fitesa Nonwoven, Inc. Extensible nonwoven fabric

Also Published As

Publication number Publication date
CN1415030A (zh) 2003-04-30
WO2001049908A3 (en) 2002-05-10
ATE455882T1 (de) 2010-02-15
ES2340140T3 (es) 2010-05-31
WO2001049908A2 (en) 2001-07-12
CN1243139C (zh) 2006-02-22
EP1264016A2 (en) 2002-12-11
AU2456801A (en) 2001-07-16
DE60043748D1 (de) 2010-03-11
EP1264016B1 (en) 2010-01-20
US6417121B1 (en) 2002-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791187B2 (ja) 多成分繊維及びそれを使用して製造される布
JP2003519296A (ja) 多成分繊維及びそれを使用して製造される布
US6417122B1 (en) Multicomponent fibers and fabrics made using the same
US5804286A (en) Extensible composite nonwoven fabrics
JP3798018B2 (ja) 伸張性複合不織布
US5921973A (en) Nonwoven fabric useful for preparing elastic composite fabrics
US11591730B2 (en) Extensible nonwoven fabric
US5543206A (en) Nonwoven composite fabrics
EP1102880B1 (en) Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
AU692258B2 (en) Knit like nonwoven fabric composite
KR100455073B1 (ko) 부직웹, 이를 포함하는 복합포 및 복합포를 성분으로 포함하는 일회용 흡수성 제품
US6268302B1 (en) High strength spunbond fabric from high melt flow rate polymers
EP0896081A2 (en) Fabrics formed of hollow filaments and fibers and methods of making the same
EP0908549B1 (en) Nonwoven fabric of long fibers and absorbent article made therefrom
TWI244520B (en) Thermally bonded fabrics and method of making same
MXPA05006012A (es) Laminados elastomericos que tienen revestimientos de copolimero al azar.
WO1995003443A1 (en) Composite elastic nonwoven fabric
JP2001040564A (ja) 柔軟性不織布及びその不織布積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060512