JP2003518684A - 装置操作方法 - Google Patents

装置操作方法

Info

Publication number
JP2003518684A
JP2003518684A JP2001549171A JP2001549171A JP2003518684A JP 2003518684 A JP2003518684 A JP 2003518684A JP 2001549171 A JP2001549171 A JP 2001549171A JP 2001549171 A JP2001549171 A JP 2001549171A JP 2003518684 A JP2003518684 A JP 2003518684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
status
symbol
cursor
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001549171A
Other languages
English (en)
Inventor
オー トルヘイルソン,フトムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003518684A publication Critical patent/JP2003518684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Abstract

(57)【要約】 本発明は装置の操作方法に関する。本発明による方法は、ディスプレイスクリーン上の状態ダイアグラムの表示を含む。状態ダイアグラムは、装置の機能状態を表す状態記号を含む。状態カーソルが供給され、状態ダイアグラムを基準として位置を指示し、状態カーソルは、ユーザーが供給する制御コマンドに応じて再配置されることができる。装置は、装置の所望の状態を表す状態記号に状態カーソルを案内して、案内に応じて所望の状態を採用するようにされることによって、操作されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の属する技術分野] 本発明は、装置を操作する方法及びこの方法を実行することができる装置に関
する。
【0002】 [背景技術] 現代の家庭電気装置の複雑性の着実な増加は、かかる装置のユーザーをその機
能を学習する問題に直面させ、この環境においては、これらの機能は呼び出しさ
れることができる。従来的には、電気装置は、装置自体にあるボタン若しくは遠
隔制御によって制御されている。機能の数が増加するにつれて、ボタンの数も同
様に増加する傾向にあり、その装置の有用性を機能提供面で減少させることにな
る。しばしば、多機能は、単一のボタンによって操作され、従って、例えばユー
ザーがボタンを複数回押すことを必要とし、時間切れを考慮することを必要とし
、或いは‘シフト’ボタンを同時に押すことを必要とする。結果として、ボタン
は、異なる状況で異なる効果を有し、若しくは、一の状況に於いて効果を有する
がその他の状況では効果がない。これは、特にそのユーザーがその装置にまだ精
通していないときには、ユーザーに混乱を与えることなる。
【0003】 装置を制御するグラフィカルなユーザーインターフェースは、これらの問題点
をある程度解消することができるが、複雑化されたメニューシステム若しくは豊
富なグラフィカルな情報といった新たな問題点を引き起こす。グラフィカルユー
ザーインターフェースは、装置の操作を容易化するため、一度に限られた数のオ
プションしか示さないように設計されてよい。例えば、米国特許第5,648,824号
は、遠隔制御の多指向性操作パッドのグラフィカルな表現を表示できるテレビジ
ョン受信機を開示する。装置の機能の表すラベルは、その機能が遠隔制御上の操
作パッドの対応する部分を押すことによって操作できることを示すため、グラフ
ィカル表現の近傍に若しくはその中に配置される。かかるアプローチの問題点は
、ユーザーが装置の機能性に関して非常に限られた視野しか提供されないことで
ある。
【0004】 [発明の目的と概略] 本発明の目的は、装置を制御するためのユーザーにとって簡易なインターフェ
ースを有した冒頭に定義された種の装置及び改善された方法を提供することにあ
る。最終的には、ディスプレイスクリーンに、上記装置の機能状態を表す状態記
号を含む状態ダイアグラムを表示するステップと、上記状態ダイアグラムを基準
として位置を指示する状態カーソルを表示するステップと、少なくとも一のユー
ザーが供給する動き方向を示すコマンドに応じて、上記状態カーソルを、上記装
置の所望の状態を表す状態記号に、ユーザーが操作できる態様で移動させるステ
ップと、上記装置を上記移動に応じた上記所望の状態に至らせるステップとを含
む本発明による方法が提供される。このようにして、状態カーソルを装置の所望
の状態を表す状態記号に単に移動させることによって、ユーザーが装置を制御で
きるようになることが達成される。ユーザーが、装置の機能の理解しやすい一覧
を提供されることが達成される。状態は、装置のユーザーが区別できるモードと
みなされ、例えば特定の機能に確保される。ビデオレコーダー(VCR)におい
て、再生状態、休止状態、若しくは記録状態等を見分けてもよい。TVにおいて
、TVモード,VCRモード、若しくはテレテキストモード等を見分けてもよい
。状態記号は、表示された状態を指示するテキストラベル、若しくは上記状態を
表すグラフィカルなアイコンを備えた長方形のような単純な形状であってよい。
状態記号は、テキストラベルのみを含んでもよい。状態カーソルは、例えば、ポ
インターであってよく、若しくは状態カーソルが位置する状態記号を強調するこ
とを伴ってもよい。例えば、異なる色を着けられたエッジ、状態記号全体のハイ
ライト化(目立たせること)、若しくは状態記号の中の或いは近くの追加の印に
よって強調されてよい。状態カーソルを新しい状態記号に移動させることによっ
て、装置は、新たな状態記号によって表示された状態を採用するようにされる。
ユーザーは、動き方向(例えば、上、下、右、左の4方向)を表すコマンドを発
行することによって、状態ダイアグラムを通して状態カーソルを誘導する。状態
カーソルを移動させることは、遠隔制御上の矢印ボタン、トラックボール、コン
ピュータマウス等のような適切な手段によって実現されてよい。
【0005】 本発明による方法の一実施例は、上記機能状態間の許容できる遷移を指示する
遷移指示を表示するステップを更に含み、上記状態カーソルの移動は、上記許容
できる遷移に従って、進行することを制限されることを特徴とする。このように
して、許容できる遷移が存在しない状態にユーザーが状態カーソルを誤って移動
させることができなくなり、従って、装置からの不必要なエラーメッセージを回
避し、若しくは装置が全く反応しなくなることを回避することが達成される。ユ
ーザーが、異なる状態で呼び出されることができる機能の理解しやすい一覧を有
することが達成される。状態間の可能な遷移は、例えば一の状態記号からその他
の状態記号へのライン若しくは矢印によって指示されて、これにより可能な遷移
の方向を指示してよい。或いは、可能な遷移は、共通のエッジを有する状態記号
、若しくは相互に部分的に重なり合う状態記号によって指示されてよい。許容で
きない方向に対応するユーザーコマンドに応じて、状態カーソルは、現在の位置
に留まるか、或いは、ユーザーの意図を推測することによって決定されるデフォ
ルトの位置に移動する。
【0006】 本発明による方法の一実施例は、上記装置の機能状態を表さない中立状態記号
を表示するステップを更に含み、上記状態カーソルの上記中立状態記号への移動
は、上記装置の作動に中立的な影響を与えることを特徴とする。かかる中立状態
記号は、状態カーソルの移動が制御される装置の状態変化を引き起こすべきでな
い場合に、適用されることができる。例えば、装置が種々の機能を同時に実行で
きる場合、中立状態記号は、かかる機能を作動状態若しくは非作動状態にさせつ
つ状態カーソルを再配置するために使用されることができる。
【0007】 本発明による方法の一実施例は、状態記号に係る各々の遷移指示を選択するよ
うに、上記装置の現在の状態に影響を及ぼすことなく上記状態記号を基準として
上記状態カーソルを移動させるステップを更に含むことを特徴とする。この実施
例は、許容できる状態遷移の数が制御できる移動方向の数よりも大きい場合、若
しくはレイアウトが同一の方向に複数の遷移を許容する場合、効果的である。例
えば、状態遷移を表す複数の矢印が状態記号を上方向に離れていく場合、ユーザ
ーは、実際に遷移を実行する前に、所望の遷移の開始点を、例えば左若しくは右
に移動させることによって、選択してよい。この選択は、装置の状態に影響を及
ぼさず、同一の状態記号に留まる現状態インジケータによって視覚化される。
【0008】 本発明による方法の一実施例は、上記装置の現状態を表す際に各々の状態記号
をはっきりと表す少なくとも1つの現状態インジケータを表示するステップを更
に含むことを特徴とする。これにより、制御される装置の現状態が、ユーザーに
とって理解できる態様で伝達されることが達成される。装置の複数の機能が同時
に且つ独立に実行されることができる場合(例えば、ハードディスクベースのビ
デオレコーダーにおける再生及び記録)、複数の現状態インジケータが上記機能
の状態を指示して表示されてよい。装置の現状態を表す際に状態記号をマーキン
グする現状態インジケータは、例えば異なる色で着色されたエッジ、状態記号全
体のハイライト化、若しくは状態記号の近くに又は中に追加のマーカーを伴って
もよい。
【0009】 本発明による方法の一実施例は、状態記号への上記状態カーソルの移動に応じ
て、上記状態記号によって表される状態の下位状態を表す更なる状態記号を表示
するため、上記状態記号を展開するステップを更に含むことを特徴とする。多く
の装置の操作は、状態の階層構造(ヒエラルキー)によって定義されることがで
き、このとき、状態は、その状態のコンテキストの範囲内で関連がある下位状態
のみを有するだろう。例えば、民生用音声/映像システムにおいて、多数の状態
は、例えばTVモード,VCRモード、テレテキストモード等を含む上位レベル
で識別できる。VCRモードの中で、下位状態が、停止状態、再生状態、一時停
止状態等のように識別できる。下位状態を有する状態を表現する状態記号は、下
位状態を表すための重さなった状態記号を含んでよい。好ましくは、状態記号は
、状態記号への状態カーソルの移動に応じて重なりが展開される。結果として、
状態が現状態になると同時に、装置の下位状態が状態ダイアグラムにおいて可視
となり、ユーザーがこれらの下位状態を起動できるようになる。或いは、展開は
、例えば遠隔制御の専用ボタンによる手段のように、明示的なユーザーコマンド
に応じて実行されてよい。
【0010】 本発明による方法の一実施例は、状態記号から離れる上記状態カーソルの移動
に応じて、上記更なる状態記号を隠すため上記状態記号を格納するステップを更
に含むことを特徴とする。従って、状態が現状態であることを終了するとき、そ
れに関連した状態記号は下位状態を表す記号を表示することを終了する。或いは
、折りたたみ式に格納されることが明示的なユーザーコマンドによって実行され
てよい。
【0011】 本発明は、習得が容易であり一貫性のあるユーザーインターフェースを提供す
るので、民生用電子装置に特に適切であり、これにより、装置の機能の理解しや
すい一覧をユーザーに提供することになる。
【0012】 本発明のこれらの局面及び他の局面は、以下の実施形態を参照して、非限定的
実施例により明らかになり解明されるだろう。
【0013】 [実施形態の説明] 図1は、本発明による装置の一実施例としてのTV−VCRのダイアグラムを
示す。TV信号は、イーサネット(登録商標)ワーク若しくはケーブルネットワ
ークからアンテナ1によって受信される。TV信号の一は、チューナー2によっ
て選択され、復号され、音声信号と、映像信号と、データ信号とに分割される。
音声信号は、音声プロセッサ3及び拡声器4によって更に処理される。映像信号
は、映像プロセッサ5によって更に処理され、スクリーン6で表示される。デー
タ信号は、読み出し専用メモリ(以下“ROM”という)に記憶されたプログラ
ム指示を実行できる一若しくはそれ以上のマイクロプロセッサを含む中央処理ユ
ニット(以下、“CPU”という)8に送信される。これらのプログラム指示は
、ユーザー制御モジュール9、EPGモジュール10、及びセットアップモジュ
ール11を含むソフトウェアモジュールの部分を構成する。上記ソフトウェアモ
ジュールによって処理されたデータ、例えばEPGデータやユーザープロフィー
ル情報は、不揮発性メモリ13に記憶される。CPU8は、TV−VCRの機能
を制御することができ、映像プロセッサに、スクリーン6で表示させるデータを
送信することができる。ユーザー入力ユニット12は、ユーザーコマンドを、例
えば遠隔制御によって、受信し、それらを処理させるためユーザー制御モジュー
ル9に送信する。例えば、ユーザーがチャンネル番号を入力するとき、CPU8
は、対応チャンネルの選択するためチューナー5を制御し、スクリーン6にフィ
ードバックを表示するため映像プロセッサ5にデータを送信し、例えばプリセッ
ト番号、チャンネル名、及びプログラムカテゴリーを数秒間表示させる。TV−
VCR一体型装置の機能を制御するための専用ボタンに加えて、ユーザーは、状
態ダイアグラムインターフェースによって装置を制御してよい。この目的のため
、ユーザー制御モジュール9は、ディスプレイスクリーン6の全体若しくは一部
に装置の状態ダイアグラムを表示することができ、ユーザーがTV−VCRを状
態ダイアグラムによって制御できるようにする対話手段を提供する。これは、以
下でより詳細に説明されるだろう。
【0014】 データ信号は、例えばテレテキストデコーダー(図示せず)によって、TV信
号から復号され、とりわけ、近い将来に予定されたプログラムの一覧を提供する
EPGデータを含む。EPGデータは、各プログラムに対して、タイトルのよう
な特性、開始時間と継続時間、チャンネル番号、及びカテゴリー情報を含んでよ
い。予め決定されたユーザーコマンドに応じて、EPGモジュール10は、スク
リーン6にプログラム予定を表示するため呼び出される。ビデオレコーダー15
は、チューナー2からの音声信号及び映像を記憶することができ、かかる信号を
再生し、音声プロセッサ3及び映像プロセッサ5の各々に送信することができる
。ビデオレコーダー15は、ユーザー入力ユニット12によって入力されたユー
ザーコマンドに応じてCPU8から制御コマンドを受信する。
【0015】 図2は、本発明による装置を制御する状態ダイアグラムのスクリーン表示の一
例を示す。状態ダイアグラムは、スクリーンの一部分に永久的に表示されてよく
、或いは、遠隔制御上の専用ボタンによって起動されてよい。それは、それが重
なっている情報を邪魔しないように、半透明であってよい。明示的に起動された
ときは、スクリーン全体を覆い、所望の機能の起動に反応して再び消えてもよい
。TV−VCRが電源オンにされると同時に、それは、デフォルト(標準設定)
のTV状態201を採用する。この状態から、他の全てのユーザーが識別できる
状態が、矢印によって指示されているように、呼び出されることができる。これ
は、遠隔制御上のカーソル制御キーを操作することによって達成されてよい。或
いは、カーソル制御のための他の通常的に適用される手段が、使用されてもよい
。ユーザーがTV状態201における‘上(up)’ボタンを押す場合、装置は、
ユーザーの好みやチャンネルマップ等のような初期設定を確立するセットアップ
状態202に入る。セットアップ状態202は、セットアップ状態202を指す
単一の矢印によって示されるように、TV状態201からのみ到達されることが
できる。セットアップ状態202は、セットアップ状態202を離れる単一の矢
印によって示されるように、TV状態201のみを経由して脱出されることがで
きる。
【0016】 TV状態201において、‘下(down)’ボタンが押される場合、VCR状態
が採用され、TV状態201は、VCR状態203における‘上’ボタンを押す
ことによって戻されることができる。同様に、EPG状態204は、TV状態2
01若しくはVCR状態203において‘右’ボタンを押すことによってそれぞ
れ到達されることができる。EPG状態204から、TV状態201に戻ること
は、‘上’ボタンを押すことによって、VCR状態203には‘左’ボタンを押
すことによって可能である。オフ状態200は、‘左’ボタンを押すことによっ
て、TV状態201からのみ採用されることができる。状態カーソルは、図2に
於いてTV状態201に対して図示されているように、相対的に濃いエッジの状
態記号で示される。本実施例に於いて、状態カーソルは、更に、装置の現在の状
態を特定する役割をも果たす。より複雑な実施例では、状態カーソル及び現状態
インジケータは、以下でより詳細に説明されるように、必ずしも同一である必要
はない。
【0017】 一の状態に入ると同時に、関連の状態記号が展開され、適用可能な場合には、
その状態の下位にある状態が示される。例えば、VCR状態203は、展開して
、再生状態や停止状態等のような下位状態を示してよい。下位状態ダイアグラム
は、原状態ダイアグラムと交換されてよく、或いは原状態ダイアグラムにおいて
具現化されてよい(例えば、下位状態ダイアグラムに関連のない状態記号が引き
出され、引き込まれるような階層構造で)。
【0018】 図3は、上記実施例のTV−VCR一体型装置の一部であってよいビデオディ
スクレコーダーを制御する状態ダイアグラムのスクリーン表示の一例を示す。そ
れは、複数の遷移(移行)記号301と、トレー開状態303、再生停止状態3
04、中立状態305、記録停止状態306、スロー再生状態307、一時停止
状態308、再生状態309、及び記録状態310を表現する状態記号とを含む
。遷移記号301は、装置の状態間の許容可能な移行を指示する。例えば、スロ
ー再生状態307と一時停止状態308との間の移行は許容可能でない。例えば
、スロー再生状態307とトレー開状態303との間の移行は許容可能でない。
レコーダーは、映像及び/又は音声信号を、同時に且つ独立に、記録し再生する
ことができる。これは、2つの現状態インジケータによって指示され、再生スト
ップ状態304と記録状態309とを表す状態記号を強調表示(ハイライト化)
することを伴う。遷移記号301の一と対応する状態カーソル302が、供給さ
れる。状態カーソル302は、カーソル制御手段によって再配置されることがで
き、遷移記号301の位置に結び付けられる。新しい状態への再配置によって、
新たな状態が中立状態305でない限り、装置の状態の変化が引き起こされる。
大部分の状態記号は、複数の遷移記号301を含む。状態カーソル302を一の
遷移記号からその他の遷移記号へ同一の状態内で再配置することは、装置の状態
に影響を与えず、実際に遷移を実行することなく、単に、現在の状態記号が有す
る許容可能な遷移の一を開始時点として選択するだけである。遷移は、現状態記
号を現在の遷移によって指示された方向に離れることによって実際に実行される
。例えば、図3の再生停止状態304において‘上’ボタンを押すことでトレー
開状態303に設定され、ディスクトレーの開放が引き起こされる。その他の例
として、再生停止状態304において‘下’を2回押すと、再生状態309に設
定され、続いて、‘下’と‘上’ボタンを押すことによって、再生状態309か
らの遷移記号301aを介したスロー再生状態307への遷移が引き起こされる
。再生状態309から中立状態305への遷移は、記録することを再生状態に於
いて残存させ、ユーザーが独立的にレコーダーの記録機能を制御できるようにす
る。同様に、記録状態30から中立状態305への遷移は、記録状態を維持し、
ユーザーが、状態ダイアグラムの左側の再生機能を独立的に実行できるようにす
る。許容可能な遷移が許容可能な対向の遷移を有しない場合、状態カーソルは、
新たな状態記号内に所定のデフォルト遷移記号上に置かれるか、若しくは新たな
状態記号内にまさに実行された遷移に最も近似する遷移記号上に置かれる。例え
ば、スロー再生状態307において‘上’ボタンを押すことによって、状態カー
ソルが図3に示すように置かれてよい。
【0019】 遷移記号の存在は、装置の実際の状態に依存してよい。例えば、状態カーソル
302が中立状態305にあり、且つ装置が再生若しくは記録状態のいずれでも
ない場合、中立状態305からトレー開状態303への許容可能な遷移が、確立
されて、ユーザーが、中立状態305からトレー開状態303へ再生停止状態3
04を経由して状態カーソル302を誘導するのに代わって、トレーを直接開放
することができるようになるだろう。更に、装置は、状態遷移を自主的に実行し
てよく、例えばディスクの終了時に再生状態309から再生停止状態304への
遷移が実行されてよい。その他の例として、再生停止状態304からトレー開状
態303への遷移は、内部のハードディスクへの或いは取り出し可能な第2のデ
ィスクへの記録が実行されていない限り、記録状態310から記録停止状態への
遷移を引き起こしてよい。
【0020】 図4は、本発明による方法の一実施例のフローダイアグラムを示す。ステップ
400では、制御される装置の状態ダイアグラムがディスプレイスクリーン上に
示される。ステップ401乃至ステップ406は、反復的に実行されるループを
構成する。ステップ401では、装置の現状態は、アクティブな状態を表す状態
記号を強調表示することによって指示される。例えば、前の例における再生停止
状態304と記録状態310が該当する。状態カーソルは、現在の位置に従って
表示される。初期のカーソルの位置は、装置の標準設定状態(例えば、再生停止
状態304)を表す状態記号と一致してよい。ステップ402では、4つの方向
(左、右、上、下)の一方向を指示する、ユーザーが供給するカーソル制御コマ
ンドが受信される。ステップ403では、ユーザーコマンドが許容可能な状態カ
ーソルの再配置に該当するかどうかが決定される。該当しない場合、次のコマン
ドがステップ402において待機される。その他の場合、ステップ404で、新
たなカーソル位置が同一の状態記号内にあるかどうかが決定される。該当する場
合、ステップ401でカーソルがこの新たな位置に移動され、次のコマンドがス
テップ402に於いて待機される。新たな位置が同一の状態記号内にない場合、
ステップ405で、新たな状態記号が中立状態記号であるかどうかが決定される
。該当する場合、ステップ401でカーソルがこの新たな位置に移動され、次の
コマンドがステップ402に於いて待機される。新たな状態記号が装置の新たな
状態を表す場合、ステップ406でこの新たな状態に活性化され、ステップ40
1で新たな状態及びカーソル位置が指示され、続いて次のコマンドがステップ4
02に於いて待機される。
【0021】 要約すると、本発明は装置の操作方法に関する。本発明による本方法は、ディ
スプレイスクリーン上の状態ダイアログの表示を含む。状態ダイアログは、装置
が機能する状態を示す状態記号を含む。状態ダイアログを基準として位置を指示
す状態カーソルが提供され、状態カーソルは、ユーザーが供給するカーソル制御
コマンドに応じて再配置されることができる。装置は、状態カーソルを装置の所
望の状態を表す状態記号に案内(誘導)することによって操作されることができ
、装置がその案内に反応して所望の状態を採用するように引き起こされる。
【0022】 本発明は、特に例示的な実施態様を参照して説明されてきたが、異形及び修正
は、本発明の観点の範囲内で可能である。例えば、状態ダイアグラムは、制御さ
れる装置の専用のディスプレイスクリーン上に表示されてよい。本発明は、音量
の設定や映像のコントラスト等の設定を伴う機能を制御するために使用されても
よい。このような状態を設定するパラメータは、状態記号によって表されてよく
、この場合、スライダーウインドウが、その状態を入力する状態カーソルに応じ
てポップアップすることができ、例えば音量のような関連パラメータをユーザー
が制御できるようになるだろう。スライダーウインドウに代わって、かかるパラ
メータを制御する他の手段も適用されてよい。
【0023】 単語‘含む’は、請求項に定義された以外の他の要素若しくはステップの存在
を除外するものでない。本発明は、複数の別個の要素を含むハードウェアによっ
て実行されることができ、適切にプログラムされたコンピュータによって実行さ
れることもできる。幾つかの手段を列挙するデバイスの請求項において、これら
の手段のいくつかは、ハードウェアの一アイテム及び同一のアイテムによって具
現化されることができる。
【0024】 ‘コンピュータプログラム’は、フロッピー(登録商標)ディスクのようなコ
ンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されたソフトウェア製品、及びインターネ
ットのようなネットワークを経由してダウンロード可能な、若しくは他の方法に
より取引可能なソフトウェア製品を意味することを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の一実施例としてのTV−VCR一体型装置のダイアグラム
である。
【図2】 本発明による装置を制御する状態ダイアグラムのスクリーン表示の一例を示す
図である。
【図3】 ビデオディスクレコーダーを制御する状態ダイアグラムのスクリーン表示の一
例を示す図である。
【図4】 本発明による方法の一実施例のフローダイアグラムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 CA09 DA08 5E501 AB06 BA05 CA02 CB02 CC02 EB05 FA02 FA45 FB22

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置を操作する方法であって、 ディスプレイスクリーンに、上記装置の機能状態を表す状態記号を含む状態ダ
    イアグラムを表示するステップと、 上記状態ダイアグラムを基準として位置を指示する状態カーソルを表示するス
    テップと、 少なくとも一のユーザーが供給する動き方向を示すコマンドに応じて、上記状
    態カーソルを、上記装置の所望の状態を表す状態記号に、ユーザーが操作できる
    態様で移動させるステップと、 上記装置を上記移動に応じた上記所望の状態に至らせるステップとを含む、方
    法。
  2. 【請求項2】 上記機能状態間の許容できる遷移を指示する遷移指示を表示
    するステップを更に含み、上記状態カーソルの移動は、上記許容できる遷移に従
    って、進行することを制限される、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記装置の機能状態を表さない中立状態記号を表示するステ
    ップを更に含み、上記状態カーソルの上記中立状態記号への移動は、上記装置の
    作動に中立的な影響を与える、請求項1若しくは2記載の方法。
  4. 【請求項4】 状態記号に係る各々の遷移指示を選択するように、上記装置
    の現在の状態に影響を及ぼすことなく上記状態記号を基準として上記状態カーソ
    ルを移動させるステップを更に含む、請求項2若しくは3記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記装置の現状態を表す際に各々の状態記号をはっきりと表
    す少なくとも1つの現状態インジケータを表示するステップを更に含む、請求項
    1乃至4のうちいずれか1項の方法。
  6. 【請求項6】 状態記号への上記状態カーソルの移動に応じて、上記状態記
    号によって表される状態の下位状態を表す更なる状態記号を表示するため、上記
    状態記号を展開するステップを更に含む、請求項1乃至5のうちいずれか1項の
    方法。
  7. 【請求項7】 状態記号から離れる上記状態カーソルの移動に応じて、上記
    更なる状態記号を隠すため上記状態記号を格納するステップを更に含む、請求項
    6記載の方法。
  8. 【請求項8】 ディスプレイスクリーン上に状態ダイアグラムを表示する状
    態ダイアグラム手段を含む装置であって、 上記状態ダイアグラムは、上記装置の機能状態を表す状態記号と、上記装置の
    所望の状態を表示する状態記号に状態カーソルを移動させるためのユーザーが操
    作できるカーソル移動手段とを含み、上記装置は、上記移動に応じて上記所望の
    状態を採用するように適合された、装置。
  9. 【請求項9】 上記状態ダイアログ手段は、上記機能状態間の許容できる遷
    移を指示する遷移指示を表示するように適合され、上記移動手段は、上記許容で
    きる遷移に従って上記状態カーソルの移動を制限するように適合された、請求項
    8記載の装置。
  10. 【請求項10】 上記状態ダイアログ手段は、上記装置の機能状態を表さな
    い中立状態記号を表示するように適合され、上記カーソルの上記中立状態記号へ
    の移動は、上記装置の作動に中立的な影響を有する、請求項8若しくは9記載の
    装置。
  11. 【請求項11】 上記移動手段は、状態記号に係る各々の遷移指示を選択す
    るように、上記装置の現在の状態に影響を及ぼすことなく上記状態記号を基準と
    して上記状態カーソルを移動させるように更に適合された、請求項9若しくは1
    0記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記装置の現状態を表す際に各々の状態記号をはっきりと
    表す少なくとも1つの現状態インジケータを表示する状態インジケータ手段を更
    に含む、請求項8乃至11のうちいずれか1項の装置。
  13. 【請求項13】 上記状態ダイアグラム手段は、状態記号への上記状態カー
    ソルの移動に応じて、上記状態記号によって表される状態の下位状態を表す更な
    る状態記号を表示するため、上記状態記号を展開するように適合された、請求項
    8乃至12のうちいずれか1項の装置。
  14. 【請求項14】 上記状態ダイアグラム手段は、上記状態記号から離れる上
    記状態カーソルの移動に応じて、上記更なる状態記号を隠すため上記状態記号を
    格納するように適合された、請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 請求項8乃至14のいずれか1項の装置としての音声若し
    くは映像プレーヤー/レコーダー。
  16. 【請求項16】 請求項8乃至14のいずれか1項の装置としてのテレビジ
    ョン受信機。
JP2001549171A 1999-12-24 2000-12-13 装置操作方法 Pending JP2003518684A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99204532 1999-12-24
EP99204532.8 1999-12-24
PCT/EP2000/012623 WO2001048585A2 (en) 1999-12-24 2000-12-13 Method of operating an appliance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518684A true JP2003518684A (ja) 2003-06-10

Family

ID=8241089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549171A Pending JP2003518684A (ja) 1999-12-24 2000-12-13 装置操作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6677966B2 (ja)
EP (1) EP1185918A2 (ja)
JP (1) JP2003518684A (ja)
KR (1) KR100690234B1 (ja)
CN (1) CN1175662C (ja)
WO (1) WO2001048585A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342115A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Sap Ag コンピュータシステム、項目インタフェースを操作するための方法、コンピュータプログラム製品、および生産品

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46310E1 (en) 1991-12-23 2017-02-14 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
USRE48056E1 (en) 1991-12-23 2020-06-16 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
USRE47908E1 (en) 1991-12-23 2020-03-17 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
FR2862469B1 (fr) * 2003-11-14 2006-06-30 Sagem Procede de commande d'un appareil de restitution audio/video via une interface restreinte
US20080016452A1 (en) * 2005-12-02 2008-01-17 Pincus Michael E Interactive graphic operator interface panel for switchgear systems
US9251522B2 (en) 2007-06-22 2016-02-02 International Business Machines Corporation Pixel cluster transit monitoring for detecting click fraud
FR2960663B1 (fr) * 2010-06-01 2013-11-01 Alcatel Lucent Gestion d'objets par systeme de traitement de l'information
US10838618B2 (en) * 2014-03-13 2020-11-17 Fuji Corporation Work machine display device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221379A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御装置
JPH078060B2 (ja) * 1989-03-28 1995-01-30 松下電器産業株式会社 リモコン操作型電子機器制御システム
JP2743683B2 (ja) * 1991-04-26 1998-04-22 松下電器産業株式会社 液晶駆動装置
JPH0662464A (ja) * 1992-08-10 1994-03-04 Sony Corp リモートコントロールシステム
JP3201051B2 (ja) * 1993-02-05 2001-08-20 ソニー株式会社 リモートコントロールシステム
JPH07284166A (ja) * 1993-03-12 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作装置
US5623613A (en) * 1994-11-29 1997-04-22 Microsoft Corporation System for displaying programming information
US5589893A (en) * 1994-12-01 1996-12-31 Zenith Electronics Corporation On-screen remote control of a television receiver
US5517257A (en) 1995-03-28 1996-05-14 Microsoft Corporation Video control user interface for interactive television systems and method for controlling display of a video movie
US6104334A (en) * 1997-12-31 2000-08-15 Eremote, Inc. Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices
US6137539A (en) * 1998-10-09 2000-10-24 Matshushita Electric Industrial Co, Ltd Digital television status display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342115A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Sap Ag コンピュータシステム、項目インタフェースを操作するための方法、コンピュータプログラム製品、および生産品
JP4660647B2 (ja) * 2003-05-16 2011-03-30 エスアーペー アーゲー コンピュータシステム、項目インタフェースを操作するための方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6677966B2 (en) 2004-01-13
KR100690234B1 (ko) 2007-03-12
WO2001048585A2 (en) 2001-07-05
CN1175662C (zh) 2004-11-10
US20010013906A1 (en) 2001-08-16
EP1185918A2 (en) 2002-03-13
CN1355987A (zh) 2002-06-26
WO2001048585A3 (en) 2001-12-13
KR20010102398A (ko) 2001-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069207B2 (ja) 遠隔制御アプリケーション用のユーザ・インタフェース
CA2680259C (en) Programmable on screen display and remote control
KR101148712B1 (ko) 리모트 콘트롤 시스템 및 리모트 콘트롤 시스템에 이용되는장치
CA2709689C (en) Touch sensitive wireless navigation device for remote control
US7705746B2 (en) Simplified control system for electronic media
KR100381390B1 (ko) 외부 연결기기에 대한 영상기기의 메뉴 원격제어방법
JP2003518684A (ja) 装置操作方法
JP2001103584A (ja) 機器制御方法および機器制御システム
US6597857B1 (en) Interrupting play of audio/visual information
JP2007104161A (ja) リモートコントロール装置
JP3475069B2 (ja) 操作キー表示方法及び情報処理装置
JP5063884B2 (ja) リモートコントロール装置
JP3485850B2 (ja) 複数機器の集中制御システム
KR100381336B1 (ko) 외부 연결기기에 대한 영상기기의 메뉴 원격제어방법
JP2008258853A (ja) 機器操作支援装置及び機器操作支援方法
JPH0879647A (ja) Av操作入力装置
JP2001359178A (ja) ネットワーク接続された家庭内情報機器の操作方法
JP2007104180A (ja) リモートコントロール装置
JP2007104170A (ja) リモートコントロール装置