JP2003517726A - 緩和シリコンゲルマニウム層の作製方法 - Google Patents

緩和シリコンゲルマニウム層の作製方法

Info

Publication number
JP2003517726A
JP2003517726A JP2001525758A JP2001525758A JP2003517726A JP 2003517726 A JP2003517726 A JP 2003517726A JP 2001525758 A JP2001525758 A JP 2001525758A JP 2001525758 A JP2001525758 A JP 2001525758A JP 2003517726 A JP2003517726 A JP 2003517726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
layer
source gas
semiconductor material
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001525758A
Other languages
English (en)
Inventor
ユージーン エー フィッツジェラルド
Original Assignee
アンバーウェーブ システムズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンバーウェーブ システムズ コーポレイション filed Critical アンバーウェーブ システムズ コーポレイション
Publication of JP2003517726A publication Critical patent/JP2003517726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 半導体材料およびそれに基づくストラクチャの作製方法であって、この方法は、単結晶シリコン基板を供給し、GexyClzをゲルマニウム成分のソースガスに用いて、850℃より高い温度でシリコン基板上に、25%Ge/μmより小さい勾配で0.1≦x≦1の範囲の最終組成になるまでゲルマニウム濃度を増加させて、勾配Si1-xGex層をエピタキシャル成長させ、該勾配層上に半導体材料の層をエピタキシャル成長することを含む方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (優先権情報) 本出願は、1999年9月20日出願の暫定(provinal)出願番号第60/15
4,851号からの優先権を主張する。
【0002】 (技術分野) この発明は、緩和SiGe層の分野に関する。
【0003】 (背景技術) オプトエレクトロニクスおよびエレクトロニクスにおけるSi基板上の緩和S
iGe層の付与において、高品質の材料を安価に形成する方法を得ることが要求
されている。緩和SiGe層の開発およびその付与については、E.A.Fit
zgeraldおよびL.C.Kimerlingによる「シリコン系マイクロ
フォトニクスおよび集積形オプトエレクトロニクス」(”Silicon−ba
sed Microphotonics and Integrated Op
toelerctronics”)(MRS Bulletin,vol.23
,1998)に概要が記されている。さらに、SiGe/Siヘテロストラクチ
ャにおける特有の付与について、E.A.Fitzgeraldによる「SiG
eナノストラクチャ」(“SiGe Nanostructures”)(「A
nnual Review of Material Science」、41
7頁、1995年)に詳細が記されている。これらの参考文献では、緩和SiG
eバッファは化学的気相成長法(CVD)を用いて堆積されている。
【0004】 最良の条件および作製物の下で、CVDはもっとも安価な結晶半導体薄膜層の
堆積方法である。SiGe層は比較的厚膜であるため、高い薄膜成長速度は緩和
SiGe材料をSi基板上に安価に作製する上で不可欠である。これまでに知ら
れているもっとも高い成長速度は、非市販の装置により堆積されたもので、CV
Dを用いて得られており、その最大成長速度は約6μm/hrである。
【0005】 現在の研究環境におけるSiGe緩和バッファの作製方法では、一般に、シリ
コンのソースガスとしてシランまたはジクロロシラン、およびゲルマニウムのソ
ースガスとしてゲルマンが用いられている。シラン分子は四つの水素原子に囲ま
れた一つのシリコン原子からなり、ジクロロシランは二つの水素原子が塩素原子
で置換されていること以外は同じであり、ゲルマンは一つのゲルマニウム原子に
四つの水素原子が結合したものである。これらのガスは高温のシリコンウェハを
横切って流れる。ガスが分解することで半導体基板上にSiまたはGe原子が堆
積し、基板が十分な温度に達していれば、結晶薄膜成長が進行する。
【0006】 薄膜の成長速度の上限は二つの主要因により規定される。一つの要因は、CV
D堆積装置の基板領域以外の領域が薄膜堆積物によって過度にコーティングされ
ていくことである。この堆積が過剰であると連続した多数のウェハ堆積処理が妨
げられ、価格上昇の因となる。さらなる課題は、高い成長速度で膜を堆積しよう
とした場合気相核生成が生じ、この核生成においてSiGe,Si,またはGe
の粒子がガス流中に形成され、次いでそれらがウェハ基板上に堆積することであ
る。
【0007】 このエピタキシャル膜中への粒子の混入は、材料の品質を局部的に劣化させる
だけでなく、付加的なスレッディング(threading)転位の不均質核生成サイトと
しても機能する。このため、高温かつ高成長速度で堆積を行うと、高い欠陥濃度
および劣悪な表面モホロジを有した材料が生じる。すなわち、従来のCVD堆積
用のガスケミストリ(chemistry)には、高品質の膜を高成長速度で作製する上で
問題がある。
【0008】 この問題の源はゲルマンの分解温度である。ゲルマン分子はシランよりもさら
に低温で分解する。したがって、ゲルマンを用いた場合、ある所定の温度および
ガス濃度において、気相核生成および装置コーティングのレベルが増加する。こ
の問題は、高濃度のゲルマニウム膜の場合、気相中のゲルマニウム濃度が相応し
て高まるため、さらに重大である。緩和SiGeの用途の多くは10%より多い
Ge濃度を必要とするため、この問題は大半の緩和SiGe薄膜成長においてき
わめてシビアである。
【0009】 (発明の開示) この先行技術の問題点の一解決法として、装置コーティングおよび粒子の気相
核生成が減少するようにガスケミストリを変化させることがある。このためには
、高温で分解するゲルマニウムソースを使用することが望ましい。
【0010】 したがって、本発明は、半導体材料およびそれに基づくストラクチャの作製方
法を提供することを目的とする。この作製方法は、単結晶シリコン基板の供給;
GexyClzをゲルマニウム成分のソースガスに用いてシリコン基板上に85
0℃より高い温度で、25%Ge/μmより小さい勾配で0.1≦x≦1の範囲
の最終組成になるまでゲルマニウム濃度を増加させて、勾配Si1-xGex層をエ
ピタキシャル成長;およびこの勾配層(graded layer)の上に半導
体材料の層をエピタキシャル成長すること、を含む。
【0011】 (発明を実施するための最良の形態) 図1は各種ソースガスにおける温度に対するシリコンの成長速度を示すグラフ
である。明らかに二つの異なる成長レジーム(regimes)が存在する。低温では、
成長速度は指数的な温度依存性があり、成長が反応速度すなわち運動学的制限で
あることを示している。高温では、成長速度は温度依存性が弱く、成長が質量輸
送すなわち拡散制限であることを示している。エピタキシャル層は、成長時の温
度変動の影響が最小になるように質量輸送制限レジームで形成される。
【0012】 周知のように、シラン分子中の水素原子がより多く塩素原子に置換する程、ソ
ースガスの分解温度は高くなる。この現象は、ソースガス中の塩素濃度が増える
にしたがって反応制限レジームが高温側にシフトしていることで実証される。例
えば、シリコンテトラオキサイド(SiCl4)の成長曲線は、シラン(SiH4 )の成長曲線から200℃以上高温側にシフトしている。このため、SiCl4
を用いたエピタキシャル膜は、SiH4を用いたものよりもはるかに高い温度で
気相核生成や装置コーティングを起こすことなく成長させることができる。さら
に、これらの塩素系ソースガスケミストリを用いることで高温でのきわめて高い
成長速度が得られる。
【0013】 SiGe膜の成長における主要課題はゲルマンガスの低い分解温度であるため
、本発明ではゲルマニウム−塩素系ガスを用いて分解温度を上昇させている。シ
リコンシステムの場合と同様に、クロロゲルマンを用いて、気相核生成を増加さ
せることなく、成長温度をゲルマンの成長温度以上で200℃を越えて上昇した
温度にすることができる。このようにして、ガスの分解温度を、きわめて高い成
長速度が高温で得られるように最適選択することができる。もっとも簡単に入手
できるゲルマニウム−塩素のソースガスはゲルマニウムテトラクロライド(Ge
Cl4)である。このガスは、ゲルマンと違って、800℃より高い成長温度で
使用可能であり、それにより過度な装置コーティングおよび粒子形成を生じるこ
となく厚膜の緩和SiGe層を成長させることができる。シラン、ジクロロシラ
ン、トリクロロシラン、およびシリコンテトラクロライドなどの、あらゆるシリ
コン用ソースガスと組み合わせて高品質のSiGe層を形成することができる。
【0014】 このゲルマニウムテトラクロライドを用いた高温での膜の堆積能力は、緩和勾
配層中のスレッディング転位密度を低下させるものでもある。緩和勾配ストラク
チャ中の転位密度は、成長時に指数的な温度依存性をもつ。図2は、SiGe勾
配層の成長温度に対する転位密度の実験的データを示すグラフである。一般には
、30%Geの最終組成のSiGe緩和バッファは、800℃を大幅に越える温
度ではシビアな気相核生成を起こさずに成長させることは不可能である。
【0015】 従来のソースガスを800℃の成長温度で用いると、105cm-2の中央域の
転位密度が生じる。ゲルマニウムテトラクロライドプロセスを用いると、成長温
度を粒子の堆積もしくは装置コーティングを生じることなく1000℃以上に高
めることができる。図2から、1000℃以上の成長温度によって105cm-2
より低い転位密度の膜のレジームが得られることが明らかである。すなわち、別
種のゲルマニウム導入用ソースガスを混合することによって、緩和SiGe層中
の欠陥密度が改善(低下)する。
【0016】 このガスケミストリを用いて堆積されるストラクチャは、本願に引用して援用
する、Brasen他による米国特許第5,221,413号に概括されたもの
に類似している。図3Aおよび図3Bは、本発明に係る緩和SiGe勾配バッフ
ァ層を用いたシリコン基板上に、それぞれSi1-xGex(0<x≦1)およびS
0.7Ge0.3の均質キャップ層を有した例示的ストラクチャの模式的ブロック図
である。これらストラクチャは、単結晶シリコン基板300、SiGe勾配バッ
ファ層302、および均質濃度のSiGeキャップ層304,306を含む。S
iGeバッファ層302は、通常25%Ge/μmより小さい勾配(gradi
ent)でGe濃度を増加させた一連の複数のSiGe層からなる。Ge濃度を
漸増させることにより、SiとGeとの格子不整合に基づく歪みが軽減されて、
スレッディング転位密度が最小になる。キャップ層は、デバイス製造のプラット
フォームとして使用可能な、均一なGe濃度を有した高品質SiGe層からなる
【0017】 図3Aは一般的ストラクチャを示したもので、キャップ層304のGe濃度は
0<x≦1の範囲で可変である。図3Bは、キャップ層306がSi0.7Ge0.3 である場合のストラクチャを示している。本記載のゲルマニウム−塩素系ソース
ガスを用いることにより、これらストラクチャを低欠陥かつ低価格で形成するこ
とができる。
【0018】 数種の好適な実施形態に関連して本発明を明示および説明したが、本発明の範
囲内で形状および細部に種々の変更、削除、および追加を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エピタキシャルシリコンの成長速度を各種Siソースガス毎の成
長温度の関数として示すグラフである。
【図2】 CVDリアクタにおける成長温度に対する緩和SiGe勾配層の
表面のスレッディング転位密度のグラフである。
【図3A】 本発明に係る緩和SiGe勾配バッファ層を用いたシリコン基
板上に、Si1-xGex(0<x≦1)の均質キャップ層を有した例示的ストラク
チャの模式的ブロック図である。
【図3B】 本発明に係る緩和SiGe勾配バッファ層を用いたシリコン基
板上に、Si0.7Ge0.3の均質キャップ層を有した例示的ストラクチャの模式的
ブロック図である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年12月6日(2002.12.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【図2】
【図3A】
【図3B】
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体材料の作製方法は、 単結晶シリコン基板の供給するステップと、 GexyClzをゲルマニウム成分のソースガスに用いて、850℃より高い温
    度で前記シリコン基板上に、25%Ge/μmより小さい勾配で0.1≦x≦1
    の範囲の最終組成になるまでゲルマニウム濃度を増加させて、勾配Si1-xGex 層をエピタキシャル成長させるステップと、 前記勾配層上に半導体材料の層をエピタキシャル成長させるステップと、を含
    むことを特徴とする半導体材料の作製方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法は、さらに前記ゲルマニウム成分用ソースガ
    スのGexyClzとシリコン成分用のシランガスとを混合するステップを含む
    ことを特徴とする半導体材料の作製方法。
  3. 【請求項3】 請求項1の方法は、さらに前記ゲルマニウム成分用ソースガ
    スのGexyClzと前記シリコン成分用のジクロロシランガスとを混合するス
    テップを含むことを特徴とする半導体材料の作製方法。
  4. 【請求項4】 請求項1の方法は、さらに前記ゲルマニウム成分用ソースガ
    スのGexyClzと前記シリコン成分用のトリクロロシランガスとを混合する
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項2の方法において、前記ゲルマニウム成分のソースガ
    スはゲルマニウムテトラクロライド(GeCl4)を含むことを特徴とする半導
    体材料の作製方法。
  6. 【請求項6】 請求項3の方法において、前記ゲルマニウム成分のソースガ
    スはゲルマニウムテトラクロライド(GeCl4)を含むことを特徴とする半導
    体材料の作製方法。
  7. 【請求項7】 請求項4の方法において、前記ゲルマニウム成分のソースガ
    スはゲルマニウムテトラクロライド(GeCl4)を含むことを特徴とする半導
    体材料の作製方法。
  8. 【請求項8】 半導体ストラクチャは、 単結晶シリコン基板と、 GexyClzを前記ゲルマニウム成分のソースガスに用いて、850℃より
    高い温度で前記シリコン基板上に、25%Ge/μmより小さい勾配で前記0.
    1≦x≦1の範囲の最終組成になるまでゲルマニウム濃度を増加させて、エピタ
    キシャル成長させた勾配Si1-xGex層と、 前記勾配層上にエピタキシャル成長させた半導体材料の層と、 を含むことを特徴とする半導体ストラクチャ。
JP2001525758A 1999-09-20 2000-09-19 緩和シリコンゲルマニウム層の作製方法 Pending JP2003517726A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15485199P 1999-09-20 1999-09-20
US60/154,851 1999-09-20
PCT/US2000/040938 WO2001022482A1 (en) 1999-09-20 2000-09-19 Method of producing relaxed silicon germanium layers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003517726A true JP2003517726A (ja) 2003-05-27

Family

ID=22553074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525758A Pending JP2003517726A (ja) 1999-09-20 2000-09-19 緩和シリコンゲルマニウム層の作製方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1214735A1 (ja)
JP (1) JP2003517726A (ja)
WO (1) WO2001022482A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028277A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板の製造方法
JP2013012750A (ja) * 2008-03-20 2013-01-17 Siltronic Ag ヘテロエピタキシャル層を備えた半導体ウェハ及び前記ウェハの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041170B2 (en) * 1999-09-20 2006-05-09 Amberwave Systems Corporation Method of producing high quality relaxed silicon germanium layers
EP1482549B1 (en) 2003-05-27 2011-03-30 S.O.I. Tec Silicon on Insulator Technologies S.A. Method of fabrication of a heteroepitaxial microstructure
AU2002341803A1 (en) 2001-09-24 2003-04-07 Amberwave Systems Corporation Rf circuits including transistors having strained material layers
FR2836159B1 (fr) * 2002-02-15 2004-05-07 Centre Nat Rech Scient Procede de formation de couche de carbure de silicium ou de nitrure d'element iii sur un substrat adapte
US7060632B2 (en) * 2002-03-14 2006-06-13 Amberwave Systems Corporation Methods for fabricating strained layers on semiconductor substrates
GB0212616D0 (en) 2002-05-31 2002-07-10 Univ Warwick Formation of lattice-tuning semiconductor substrates
AU2003247513A1 (en) 2002-06-10 2003-12-22 Amberwave Systems Corporation Growing source and drain elements by selecive epitaxy
EP1530800B1 (en) 2002-08-23 2016-12-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor heterostructures having reduced dislocation pile-ups and related methods
US7594967B2 (en) * 2002-08-30 2009-09-29 Amberwave Systems Corporation Reduction of dislocation pile-up formation during relaxed lattice-mismatched epitaxy
EP1593145A2 (en) 2002-10-30 2005-11-09 Amberwave Systems Corporation Methods for preserving strained semiconductor layers during oxide layer formation
DE102005000826A1 (de) * 2005-01-05 2006-07-20 Siltronic Ag Halbleiterscheibe mit Silicium-Germanium-Schicht und Verfahren zu deren Herstellung
EP4220686B1 (en) * 2022-01-31 2024-07-10 Siltronic AG Method for depositing a strain relaxed graded buffer layer of silicon germanium on a surface of a substrate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935040A (en) * 1971-10-20 1976-01-27 Harris Corporation Process for forming monolithic semiconductor display
US5221413A (en) * 1991-04-24 1993-06-22 At&T Bell Laboratories Method for making low defect density semiconductor heterostructure and devices made thereby

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028277A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板の製造方法
JP2013012750A (ja) * 2008-03-20 2013-01-17 Siltronic Ag ヘテロエピタキシャル層を備えた半導体ウェハ及び前記ウェハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1214735A1 (en) 2002-06-19
WO2001022482A1 (en) 2001-03-29
WO2001022482A9 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10388509B2 (en) Formation of epitaxial layers via dislocation filtering
TWI751115B (zh) 形成矽鍺錫膜的方法
KR101478331B1 (ko) 에피택셜 탄화규소 단결정 기판의 제조 방법
US7479443B2 (en) Germanium deposition
JP4417625B2 (ja) トリシランを用いる混合基板への成膜方法、および、ベース構造の製造方法
US6864115B2 (en) Low threading dislocation density relaxed mismatched epilayers without high temperature growth
JP2003517726A (ja) 緩和シリコンゲルマニウム層の作製方法
US5230768A (en) Method for the production of SiC single crystals by using a specific substrate crystal orientation
US7718469B2 (en) Alternative methods for fabrication of substrates and heterostructures made of silicon compounds and alloys
CA1320102C (en) Method for forming a deposited film
JPS5820151B2 (ja) ハツコウダイオ−ドノセイゾウホウホウ
JPH09315899A (ja) 化合物半導体気相成長方法
JPH0547665A (ja) 気相成長方法
AU651568B2 (en) Method for forming crystalline deposited film
JP2004363510A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0529234A (ja) エピタキシヤル成長法
JP2633403B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPS61275191A (ja) GaAs薄膜の気相成長法
JP3052399B2 (ja) 化合物半導体膜の製造方法
Mao et al. Origin analysis and the elimination of the columnar crystal defects in the 3C-SiC/Si (1 0 0) heteroepitaxial layers by the modified two-step carbonization process
JPS5984417A (ja) 3−5族混晶半導体装置
KR20090090100A (ko) 에피택셜 실리콘 박막 제조방법 및 이를 포함하는 전자소자
CN115044979A (zh) 一种钙钛矿单晶薄膜的制备方法及其应用
EP0114876A1 (en) ULTRA CLEAN EPITAXIAL SILICON AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
JPS62238618A (ja) 半導体ウエハ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213