JP2003517480A - 抗菌剤としてのリポペプチド - Google Patents

抗菌剤としてのリポペプチド

Info

Publication number
JP2003517480A
JP2003517480A JP2001544763A JP2001544763A JP2003517480A JP 2003517480 A JP2003517480 A JP 2003517480A JP 2001544763 A JP2001544763 A JP 2001544763A JP 2001544763 A JP2001544763 A JP 2001544763A JP 2003517480 A JP2003517480 A JP 2003517480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
compound
heterocyclyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001544763A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイソン ヒル,
イアン パール,
マイケル モリトコ,
ジム シードレッキ,
シャン ヤン ユ,
ジャレッド シルバーマン,
デニス ケイス,
ジョン フィン,
デイル クリステンセン,
ツヴェテリナ ラザロヴァ,
アラン ディー. ワトソン,
ヤン チャン,
Original Assignee
キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2003517480A publication Critical patent/JP2003517480A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規なリポペプチド化合物に関する。本発明はまた、これらの化合物の薬学的組成物およびこれらの化合物を抗菌化合物として使用する方法に関する。本発明はまた、これら新規なリポペプチド化合物を生成する方法およびこれらの化合物を生成する際に使用する中間体に関する。本発明はまた、グラム陽性細菌などによって引き起こされる細菌感染の処置の必要のある被験体に本発明の組成物投与する工程を包含する、被験体における細菌感染を処置する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、新規なリポペプチド化合物に関する。本発明はまた、これら化合物
の薬学的組成物およびこれらの化合物の抗菌化合物としての使用方法に関する。
本発明はまた、これらの新規リポペプチド化合物およびこれらの化合物の作製に
使用される中間体を作製する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) グラム陽性感染症の発生率の急速な増加(耐性菌により引き起こされるものを
含む)は、新規クラスの抗生物質の開発への興味を新たに起こさせた。有用な抗
生物質としての能力を示してきた化合物のクラスは、例えば、米国特許RE第3
2,333号;同RE第32,455号;同RE第32,311号;同RE第3
2,310号;同第4,482,487号;同第4,537,717号;および
同第5,912,226号に記載されたA−21978Cリポペプチドが挙げら
れる。ダプトマイシン(このクラスのメンバー)は、重篤な疾患および生命を脅
かす疾患を引き起こす臨床的に関連のあるグラム陽性細菌に対してインビトロお
よびインビボで強力な殺菌活性を有する。これらの細菌として、耐性病原体(例
えば、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)、メチシリン耐性Staphylo
coccus aureus(MRSA)、グリコペプチド中間体感受性Sta
phylococcus aureus(GISA)、コアグラーゼ陰性ブドウ
球菌(CNS)、およびペニシリン耐性Streptococcus pneu
moniae(PRSA))が挙げられ、これらに対する治療的代替物はほとん
どない。例えば、Tallyら、1999、Exp.Opin.Invest.
Drugs 8:1223−1238を参照のこと。
【0003】 ダプトマイシンような抗菌剤が提供する見込みにも関わらず、新規抗生物質に
対する必要性が存続する。多くの病原体は、一般的に使用される抗生物質に繰り
返し曝されてきた。この曝露は、広範なスペクトルの抗生物質に対して耐性の変
異体抗菌性菌株の選択をもたらした。耐性メカニズムにより引き起こされる抗生
物質の効力および有効性の損失には、抗生物質を無効性にし、結果的に、実質的
に処置不可能な生命を脅かす感染をもたらし得る。新しい抗生物質が市場に参入
するにつれて、病原体は、これらの新しい薬物に対して耐性または中間の耐性を
生じ得るので、これらの新生菌株と戦うための新しい抗菌剤の流れの要求を効率
的に作製する。さらに殺菌活性を示す化合物は、現在の静菌性化合物を超える利
点を提供する。従って、新規の合成抗菌剤は、「天然の」病原体だけでなく、中
間の薬物耐性病原体および薬物耐性病原体を処置するのにも有用であることが期
待される。なぜなら、病原体は、新規の抗菌剤に曝露されていないからである。
さらに、新しい抗菌剤は、異なる型の病原体に対して異なる有効性を示し得る。
【0004】 (発明の要旨) 本発明は、薬物耐性細菌を含む広範なスペクトルの細菌に対して抗菌活性を有
する新規のリポペプチド化合物を提供することによってこの問題に取り組む。さ
らに、本発明の化合物は、殺菌活性を示す。
【0005】 本発明は、1つの局面において、式Iの抗菌性化合物:
【0006】
【化29】 およびこれらの塩を含み、 ここでRは:
【0007】
【化30】 であり、 ここで、XおよびX”は、独立してC=O、C=S、C=NH、C=NR
S=OまたはSOから選択され; ここで、nは、0または1であり; ここで、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリ
ール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボキ
シ、またはカルボアルコキシから選択され; ここで、Bは、X”R、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール
、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、Rは、ヒドリド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、
ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシルから選択
され; ここで、Aは、H、NH、NHR、NR、アルキル、アルケニル、
アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、アリール、ヘテロアリール、シクロ
アルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、RおよびRは、独立してアルキル、アルケニル、アルキニル、ア
リール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはカルボアルコ
キシから選択され; ここで、nが0である場合、Aは、さらに、
【0008】
【化31】 から選択され: ここで各R50〜R53は独立して(C〜C15)アルキルから選択され;
あるいは、BおよびAが、一緒に5〜7員の複素環式環またはヘテロアリール環
を形成する。
【0009】 ここで、Rは、
【0010】
【化32】 であり; ここでX’およびX”’は独立してC=O、C=S、C=NH、C=NR
S=OまたはSOから選択され; ここで、mは、0または1であり; ここで、RX’は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロア
リール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボ
キシ、またはカルボアルコキシから選択され; ここで、B’は、X’’’RY’、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり;そし
て ここで、RY’は、ヒドリド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール
、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシルである
【0011】 本発明の1つの局面において、A’は、H、NH、NHRA’、NRA’ B’ 、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、RA’およびRB’は、独立してアルキル、アルケニル、アルキニル
、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはカルボア
ルコキシから選択され; ここで、mが0である場合、A’は、さらに、
【0012】
【化33】 から選択され: ここで各R50〜R53は独立して(C〜C15)アルキルから選択され; ただし、B’がHであり、そしてX’がC=Oである場合、A’は、以下の(
a)、(b)以外であり、 (a)1つの置換基NHC(O)Rで置換されたピリジニル環、 (b)1つの置換基NHC(O)Rで置換されたC〜C飽和シクロアル
キル環; ここでRはC〜C17不飽和アルキルまたはC〜C17不飽和アルケニ
ルであり;そしてB’がHであり、そしてmが0である場合、A’はHではない
【0013】 本発明の別の局面において、A’がアリールであり; ただし、B’がHであり、そしてX’がC=Oである場合、A’は、置換NH
C(O)Rで置換されたフェニル環以外であり、ここで、Rは、上で規定さ
れた通りであり、これは、さらに、必要に応じて、アミノ、ニトロ、C〜C アルキル、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、ハロ、メルカプト、C〜C アルキルチオ、カルバミルまたはC〜Cアルキルカルバミルから独立して
選択される1〜2個の置換基でフェニル環を置換され得る 本発明の第3の局面において、A’は、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アルコキシ、またはアリールオキシであり; ただし、B’がHであり、そしてX’がC=Oである場合、A’は、以下の(
a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)以外であり、 (a)−(C〜C16非置換アルキル)−NH; (b)−(C〜C10非置換アルキル)−NHC(O)R、ここで、R は、上記の通りである; (c)−C〜C18アルキルであって、必要に応じて、1個までのヒドロキ
シル、カルボキシルまたはC〜Cアルコキシで置換されるか、または1〜3
個のハロ置換基で置換される、−C〜C18アルキル; (d)−C〜C18非置換アルケニル;
【0014】
【化34】 ここで、R54は、C〜C17非置換アルキルまたはC〜C17非置換ア
ルケニルから選択され;ここで、R55は、ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチ
ル、メルカプトメチル、メルカプトエチル、メチルチオエチル、2−チエニル、
3−インドールメチル、フェニル(ハロ、ニトロ、C〜C非置換アルキル、
ヒドロキシ、C〜C非置換アルコキシ、C〜C非置換アルキルチオ、カ
ルバミルまたはC〜C非置換アルキルカルバミルから選択される基で必要に
応じて置換される);あるいは、ハロ、ニトロ、C〜C非置換アルキル、ヒ
ドロキシ、C〜C非置換アルコキシ、C〜C非置換アルキルチオ、カル
バミルまたはC〜C非置換アルキルカルバミルから選択される基で必要に応
じて置換されるベンジルから選択され; ここで、tが0または1であり、uは、1〜3の整数であり;そして B’がHであり、そしてX’がC=Oである場合、X’は、A’と一緒に、カ
ルバメートアミノ保護基を形成せず;そして B’がHであり、そしてmが0である場合、A’は、C〜C14非置換アル
キル以外である。
【0015】 本発明の第4の局面において、B’およびA’は、一緒に5〜7員の複素環式
環またはヘテロアリール環を形成する。
【0016】 ここで、Rは、
【0017】
【化35】 であり、 ここで、KおよびK’は、一緒に、C〜Cシクロアルキル環またはヘテロ
シクリル環あるいはC〜C10アリール環またはヘテロアリール環を形成し; ここで、Jは、ヒドリド、アミノ、NHR、NR、アルキル、アルケ
ニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、アリール、ヘテロアリール、
シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルキルアミノ、ヒドロキシ、チオ、アルキ
ルチオ、アルケニルチオ、スルフィニル、スルホニル、アジド、シアノ、ハロ、
【0018】
【化36】 からなる群より選択され; ここで、R24、R25、およびR26のそれぞれは、アルキル、シクロアル
キル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より独立して
選択されるか;またはR24およびR25が一緒に5〜8員のヘテロシクリル環
を形成し; ここで、RおよびRは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、
ヘテロアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクリルから独立して選択され
るか; あるいは、Jは、R17と一緒に、5〜8員のヘテロシクリル環またはシクロ
アルキル環を形成するか; あるいは、Jは、R17およびR18の両方と一緒に、5〜8員のアリール環
、シクロアルキル環、ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し;そし
て R17およびR18のそれぞれは、ヒドリド、ハロ、ヒドロキシル、アルコキ
シ、アミノ、チオ、スルフィニル、スルホニルおよび
【0019】
【化37】 からなる群から独立して選択されるか;あるいは ここで、R17およびR18は、一緒になって、ケタール、チオケタール、
【0020】
【化38】 からなる基を形成し得、 ここで、R22およびR23のそれぞれは、ヒドリドおよびアルキルからなる
群より独立して選択される。
【0021】 別の実施形態において、本発明はまた、式Iの化合物を含む薬学的組成物およ
びその使用方法を提供する。
【0022】 さらなる実施形態において、本発明は、式Iの化合物およびその薬学的組成物
を作製する方法を提供する。
【0023】 さらなる実施形態において、本発明は、式Iの化合物の調製のための中間体と
して有用な化合物を提供する。
【0024】 なおさらなる実施形態において、本発明は、ヒトにおける細菌感染を処置する
ための、式Iの化合物の使用方法を提供する。
【0025】 (発明の詳細な説明) (定義) 分子という用語は、本出願中で使用される場合、他に明記しない限り、それら
の一般的な意味を有する。
【0026】 用語「ヒドリド」は、単一の水素原子(H)を示す。
【0027】 用語「アシル」は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキ
ル基、ヘテロシクリル基、アリール基、またはヘテロアリール基に結合されたカ
ルボニルラジカルとして規定され、例えば、限定しないが、アセチルおよびベン
ゾイルのようなラジカルが挙げられる。
【0028】 用語「アミノ」は、ヒドリド、アルキル、シクロアルキル、カルボアルコキシ
、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、およびスルホニルからなる群よ
り独立して選択される2つの置換基を含む窒素ラジカルを示す。用語アミノのサ
ブセットは、(1)NHラジカルを示す、用語「非置換アミノ」、(2)ヒド
リド基およびアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘ
テロアリールから選択される置換基を含む窒素ラジカルとして規定される、用語
「一置換アミノ」、および(3)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、
アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される2つの置換基を含む窒
素ラジカルとして規定される、用語「二置換アミノ」である。好ましい一置換ア
ミノラジカルは、「低級一置換アミノ」ラジカルであり、置換基は、低級アルキ
ル基である。好ましい二置換アミノラジカルは、「低級二置換アミノ」ラジカル
であり、置換基は、低級アルキル基である。
【0029】 用語「アシルオキシ」は、アシル基に隣接した酸素ラジカルを示す。
【0030】 用語「アシルアミノ」は、アシル基に隣接した窒素ラジカルを示す。
【0031】 用語「カルボアルコキシ」は、アルコキシ基またはアリールオキシ基に隣接し
たカルボニルラジカルとして規定される。
【0032】 用語「カルボキシアミド」は、アミノ基に隣接したカルボニルラジカルを示す
【0033】 用語「ハロ」は、ブロモラジカル、クロロラジカル、フルオロラジカル、また
はヨードラジカルとして規定される。
【0034】 用語「チオ」は、二価の硫黄原子に結合したヒドリド、アルキル、シクロアル
キル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから独立して選択される
置換基を含むラジカル(例えば、メチルチオおよびフェニルチオ)を示す。
【0035】 用語「アルキル」は、他に明示しない限り、1個〜約20個の炭素原子を有す
る直鎖または分子鎖の飽和ラジカルとして規定される。好ましいアルキルラジカ
ルは、1個〜約5個の炭素原子を有する「低級アルキル」ラジカルである。1つ
以上の水素原子はまた、アシル、アミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、カルボ
アルコキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、ニト
ロ、チオ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリ
ル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル、
スルホニル、オキソ、グアニジノ、ホルミル、およびアミノ酸側鎖から選択され
る置換基によって置換され得る。アルキル基の例としては、限定しないが、メチ
ル、tert−ブチル、イソプロピル、およびメトキシメチルが挙げられる。用
語アルキルのサブセットは、(1)置換基を有さないアルキル基として定義され
る「非置換アルキル」、(2)(a)1つ以上の水素原子が、アシル、アシルオ
キシ、カルボアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ニトロ、チ
オ、アルキル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテ
ロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル、スルホニル、N−ス
ルホニルカルボキシアミド、N−アシルアミノスルホニルから選択される置換基
によって置換されるか、または(b)2つ以上の水素原子が、それぞれ、ヒドロ
キシル、カルボキシ、C〜Cアルコキシ、アミノ、アシルアミノ、オキソま
たはグアニジノから独立して選択される置換基によって置換されるアルキルラジ
カルを示す、「置換アルキル」;ならびに(3)(a)1つのプロトンがヒドロ
キシル、カルボキシC〜Cアルコキシ、非置換アミノ、アシルアミノ、また
はアシルアミノフェニルから選択される基によって置換されるか、または(b)
1つから3つのプロトンがハロ置換基によって置換されるアルキルラジカルを示
す、用語「選択置換アルキル」である。
【0036】 用語「アルケニル」は、2個〜約20個の炭素原子、好ましくは、3個〜約1
0個の炭素原子を有し、そして少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む直鎖
または分枝鎖のラジカルとして示される。1つ以上の水素原子がまた、アシル、
アミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、カルボアルコキシ、カルボキシ、カルボ
キシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、チオ、アルキル、アルケニル
、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、
アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル、スルホニル、ホルミル、オキソお
よびグアニジノから選択される置換基によって置換され得る。不飽和炭化水素鎖
の二重結合部分は、シスまたはトランスの配置のいずれかであり得る。アルケニ
ル基の例としては、限定しないが、エチレニルまたはフェニルエチレニルが挙げ
られる。
【0037】 用語「アルキニル」は、2個〜約10個の炭素原子を有し、そして少なくとも
1つの炭素−炭素3重結合を含む直鎖または分枝鎖のラジカルを示す。1つ以上
の水素原子がまた、アシル、アミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、カルボアル
コキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ
、チオ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル
、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル、ス
ルホニル、ホルミル、オキソおよびグアニジノから選択される置換基によって置
換され得る。アルキニル基の例としては、限定しないが、プロピニルが挙げられ
る。
【0038】 用語「アリール」または「アリール環」は、5個〜14個の環員を有する単一
または縮合した炭素環式環系の芳香族ラジカルを示す。好ましい実施形態におい
て、環系は、6個〜10個の環員を有する。1つ以上の水素原子がまた、アシル
、アミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、アジド、アルキルチオ、カルボアルコ
キシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、
チオ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、
アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル、スル
ホニル、およびホルミルから選択される置換基によって置換され得る。アリール
基の例としては、限定しないが、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テルフェニ
ルが挙げられる。用語アリールのサブセットは、(1)式:
【0039】
【化39】 の化合物を示す、用語「フェニル」、(2)1つ以上のプロトンがアシル、アミ
ノ、アシルオキシ、アジド、アルキルチオ、カルボアルコキシ、カルボキシ、カ
ルボキシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、チオ、アルキル、アル
ケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリ
ール、アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル、スルホニル、N−スルホニ
ルカルボキシアミド、およびN−アシルアミノスルホニルから選択される置換基
によって置換されるフェニルラジカルとして規定される、用語「置換フェニル」
、(3)1つの水素原子がアシルアミノ基で置換されるフェニルラジカルを示す
、用語「アシルアミノフェニル」がある。1つ以上のさらなる水素原子がまた、
アシル、アミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、アジド、アルキルチオ、カルボ
アルコキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニ
トロ、チオ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシク
リル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル
、スルホニル、N−スルホニルカルボキシアミド、およびN−アシルアミノスル
ホニルから選択される置換基によって置換され得る。
【0040】 「ヘテロアリール」または「ヘテロアリール環」は、5個〜15個の環員を有
する、単一または縮合した複素環式環系に、O、N、S、
【0041】
【化40】 から選択される1個〜4個の、ヘテロ原子およびヘテロ基を含む芳香族ラジカル
を示す。好ましい実施形態において、ヘテロアリール環系は、6個〜10個の環
員を有する。1つ以上の水素原子がまた、アシル、アミノ、アシルアミノ、アシ
ルオキシ、カルボアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ハロ、
ヒドロキシル、ニトロ、チオ、チオカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、アルコキ
シ、アリールオキシ、スルフィニル、スルホニル、およびホルミルから選択され
る置換基によって置換され得る。ヘテロアリール基の例としては、限定しないが
、ピリジル基、チアゾリル基、チアジアゾイル基、イソキノリニル基、ピラゾリ
ル基、オキサゾリル基、オキサジアゾイル基、トリアゾリル基、およびピロリル
基が挙げられる。用語ヘテロアリールのサブセットは、(1)式:
【0042】
【化41】 の化合物を示す、用語「ピリジニル」、(2)1つ以上のプロトンが、アシル、
アミノ、アシルオキシ、カルボアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シ
アノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、チオ、アルキル、アルケニル、アルキニル
、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、
アリールオキシ、スルフィニル、スルホニル、N−スルホニルカルボキシアミド
、およびN−アシルアミノスルホニルから選択される置換基によって置換される
ピリジニルラジカルとして規定される、用語「置換ピリジニル」および(3)1
つの水素原子がアシルアミノ基によって置換されるピリジニルラジカルをを示す
、用語「アシルアミノピリジニル」であり、さらに、1つ以上のさらなる水素原
子が、アシル、アミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、カルボアルコキシ、カル
ボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、チオ、チオ
カルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシク
リル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、スルフィニル
、スルホニル、N−スルホニルカルボキシアミド、およびN−アシルアミノスル
ホニルから選択される置換基によって置換され得る。
【0043】 用語「シクロアルキル」または「シクロアルキル環」は、3個〜12個の環員
を有する単一または縮合した炭素環式環系の飽和または部分不飽和炭素環式環と
して規定される。好ましい実施形態において、シクロアルキルは、3個〜7個の
環員を有する環系である。1つ以上の水素原子がまた、アシル、アミノ、アシル
アミノ、アシルオキシ、カルボアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シ
アノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、チオ、アルキル、アルケニル、アルキニル
、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、
アリールオキシ、スルフィニル、スルホニルおよびホルミルから選択される置換
基によって置換され得る。シクロアルキル基の例としては、限定しないが、シク
ロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが挙げられ
る。
【0044】 用語「ヘテロシクリル」、「複素環式」または「ヘテロシクリル環」は、3個
〜12個の環員を有する単一または縮合した複素環式環系に、O、N、NH、
【0045】
【化42】 (ここで、Rが、Rについて規定された通りであるか、
【0046】
【化43】 である)から選択される、1個〜4個のヘテロ原子またはヘテロ基を含む、飽和
、または部分不飽和環として規定される。好ましい実施形態において、ヘテロシ
クリルは、3個〜7個の環員を有する環系である。1つ以上の水素原子がまた、
アシル、アミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、オキソ、チオカルボニル、イミ
ノ、カルボアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアミド、シアノ、ハロ、ヒドロ
キシル、ニトロ、チオ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、
ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、ス
ルフィニル、スルホニルおよびホルミルから選択される置換基によって置換され
得る。ヘテロシクリル基の例としては、限定しないが、モルホリニル、ピペリジ
ニル、およびピロリジニルが挙げられる。
【0047】 用語「アルコキシ」は、アルキル基、シクロアルキル基、またはヘテロシクリ
ル基で置換された酸素含有ラジカルを示す。例としては、限定しないが、メトキ
シ、tert−ブトキシ、ベンジルオキシ、およびシクロヘキシルオキシが挙げ
られる。
【0048】 用語「アリールオキシ」は、アリールまたはヘテロアリール基で置換された酸
素含有ラジカルを示す。例としては、限定しないが、フェノキシが挙げられる。
【0049】 用語「アミノ酸側鎖」は、天然または非天然のアミノ酸由来の任意の側鎖(R
基)を示す。
【0050】 用語「スルフィニル」は、オキソ置換基およびアルキル基、シクロアルキル基
、ヘテロシクリル基、アリール基、またはヘテロアリール基からなる群より選択
される第2置換基で置換された4価の硫黄ラジカルとして規定される。
【0051】 用語「スルホニル」は、2つのオキソ置換基およびアルキル基、シクロアルキ
ル基、ヘテロシクリル基、アリール基、またはヘテロアリール基から選択される
第3置換基で置換された6価の硫黄ラジカルとして規定される。
【0052】 用語「カルバメートアミノ保護基」は、アミノ基に結合した場合、カルバメー
トを形成する認識されたアミノ保護基として規定される。カルバメートアミノ保
護基の例としては、Theodora W.Greeneによる、「Prote
ctive Groups in Organic Synthesis」、J
ohn Wiley and Sons、New York、1981に見出さ
れ得る。カルバメートアミノ保護基の例としては、ベンジルオキカルボニル、t
−ブトキシカルボニル、t−アミルオキシカルボニル、イソボルニルオキシカル
ボニル、アダマンチルオキシカルボニル、クロロベンジルオキシカルボニル、ニ
トロベンジルオキシカルボニルなどが挙げられる。
【0053】 本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物)の塩は、酸付加塩および塩基付
加塩を含む。好ましい実施形態において、塩は、式Iの化合物の薬学的に受容可
能な塩である。用語「薬学的に受容可能な塩」は、アルカリ金属塩を形成するた
めおよび遊離酸または遊離塩基の付加塩を形成するために通常使用される塩を包
含する。塩の性質は、重要ではないが、ただし、塩は薬学的に受容可能である。
本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物)の適切な薬学的に受容可能な酸付
加塩は、無機酸または有機酸から調製され得る。このような無機酸の例としては
、限定しないが、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリ
ン酸が挙げられる。適切な有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、アリール脂肪族
(arylaliphatic)、複素環式、カルボキシルおよびスルホンのク
ラスの有機酸から選択され得、この例としては、限定しないが、ギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、マレイン酸、エンボン酸(
embonic)(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒド
ロキシエタンスルホン酸、パントテン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホ
ン酸、スルファニル酸、メシル(mesylic)酸、シクロヘキシルアミノス
ルホン酸、ステアリン酸、アルゲン(algenic)酸、β−ヒドロキシ酪酸
、マロン酸、ガラクチン(galactic)酸、およびガラクツロン酸が挙げ
られる。本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物)の適切な薬学的に受容可
能な塩基付加塩としては、限定しないが、アルミニウム、カルシウム、リチウム
、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から作製される金属塩または
N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノ
ールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、リジンおよびプロカイ
ンから作製される有機塩が挙げられる。これらの塩の全てが、例えば、本発明の
化合物(好ましくは、式Iの化合物)を適切な酸または塩基で処理することによ
って、本発明の対応する化合物(好ましくは、式Iの化合物)から従来の手段に
よって調製され得る。
【0054】 本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物)は、1つ以上の不斉炭素原子を
有し得、従って、光学異性体の形態ならびにそのラセミまたは非ラセミ混合物の
形態で存在し得る。本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物)は、単一の異
性体としてまたは立体化学異性体形態の混合物として本発明で使用され得る。ジ
アステレオマー(すなわち、重ね合わせ不可能な立体化学異性体)は、クロマト
グラフィー、蒸留、結晶化または昇華のような従来の手段によって分離され得る
。光学異性体は、例えば、光学活性な酸または塩基での処理によるジアステレオ
マーの塩の形成によって、従来のプロセスに従ってラセミ混合物の分割により得
られ得る。適切な酸の例としては、限定しないが、酒石酸、ジアセチル酒石酸、
ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸およびショウノウスルホン酸が挙げら
れる。ジアステレオマーの混合物は、結晶化、続いてこれらの塩からの光学活性
塩基の遊離によって分離され得る。光学活性異性体の分離のための代替のプロセ
スとしては、エナンチオマーの分離を最大化するために最適に選択されたキラル
カラムクロマトグラフィーの使用が挙げられる。なお別の利用可能な方法として
は、活性化された形態または光学的に純粋なイソシアネート中で、本発明の化合
物(好ましくは、式Iの化合物)を光学的に純粋な酸と反応させることによる、
共有結合ジアステレオマー分子の合成を含む。合成されたジアステレオマーは、
クロマトグラフィー、蒸留、結晶化または昇華のような従来の手段によって分離
され得、次いで、加水分解されてエナンチオマー的に純粋な化合物をが得られ得
る。本発明の光学的に活性な化合物(好ましくは、式Iの化合物)は、光学的に
活性な開始物質を使用することによって、同様に得られ得る。これらの異性体は
、遊離酸、遊離塩基、エステルまたは塩の形態であり得る。
【0055】 本発明はまた、単離された化合物を包含する。単離された化合物とは、混合物
中に存在する、少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%、より好ましく
は少なくとも50%、そして最も好ましくは少なくとも80%の化合物を表す化
合物をいう。好ましい実施形態において、化合物、その薬学的に受容可能な塩、
またはこの化合物を含む薬学的組成物は、本明細書に記載されるような従来の生
物学的アッセイで試験した場合、検出可能な(すなわち、統計的に有意な)抗菌
活性を示す。
【0056】 (リポペプチド化合物) 式(I)の化合物およびその塩:
【0057】
【化44】 ここで、Rは:
【0058】
【化45】 であり、ここで、XおよびX”は、C=O、C=S、C=NH、C=NR、S
=OまたはSOから独立して選択され; ここで、nは0または1であり; ここで、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリ
ール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボキ
シまたはカルボアルコキシから選択され; ここで、Bは、X”R、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール
、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、Rは、ヒドリド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、
ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシルから選択
され; ここで、Aは、H、NH、NHR、NR、アルキル、アルケニル、
アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、アリール、ヘテロアリール、シクロ
アルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで,RおよびRは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、
ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはカルボアルコキシから
独立して選択され; ここで、nが0の場合、Aはさらに以下から選択される:
【0059】
【化46】 ここで、R50〜R53の各々は、C〜C15アルキルから独立して選択さ
れる; あるいは、BおよびAは、一緒に5〜7員の複素環式環またはヘテロアリール
環を形成する。
【0060】 ここで、Rは、
【0061】
【化47】 であり、ここで、X’およびX”’は、C=O、C=S、C=NH、C=NR 、S=OまたはSOから独立して選択され; ここで、mは0または1であり; ここで、RX’は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロア
リール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボ
キシまたはカルボアルコキシから選択され; ここで、B’は、X”’RY’、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア
リール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり;そして ここで、RY’は、ヒドリド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール
、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシルから選
択される。
【0062】 本発明の1つの局面において、A’は、H、NH、NHRA’、NRA’ B’ 、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、RA’およびRB’は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリー
ル、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはカルボアルコキシ
から独立して選択され; ここで、mが0の場合、A’はさらに以下から選択される:
【0063】
【化48】 ここで、R50〜R53の各々は、C〜C15アルキルから独立して選択さ
れる; ただし、B’がHかつX’がC=Oの場合、A’は以下(a)または(b)以
外である: (a)1つの置換基NHC(O)Rで置換されたピリジニル環、または (b)1つの置換基NHC(O)Rで置換されたC〜C飽和シクロアル
キル環; ここで、Rは、C〜C17非置換アルキルまたはC〜C17非置換アル
ケニルであり;そしてB’がHかつm=0の場合、A’はHではない。
【0064】 本発明の別の局面において、A’はアリールであり; ただし、B’がHかつX’がC=Oの場合、A’は、置換基NHC(O)R で置換されたフェニル環(ここで、Rは上記で規定された通りである)以外で
あり、これは、必要に応じてこのフェニル環を、アミノ、ニトロ、C〜C
ルキル、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、ハロ、メルカプト、C〜C アルキルチオ、カルバミルまたはC〜Cアルキルカルバミルから独立して選
択される1〜2個の置換基でさらに置換され得る。
【0065】 本発明の第3の局面において、A’は、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アルコキシまたはアリールオキシであり; ただし、B’がHかつX’がC=Oの場合、A’は、以下の(a)〜(h)以
外である: (a)−(C〜C16非置換アルキル)−NH; (b)−(C〜C10非置換アルキル)−NHC(O)R(ここで、R は、上記に規定された通りである); (c)1つまでのヒドロキシル、カルボキシル、またはC〜Cアルコキシ
、あるいは1〜3個のハロ置換基で必要に応じて置換された−C〜C18アル
キル; (d)−C〜C18非置換アルケニル;
【0066】
【化49】 ここで、R54は、C〜C17−非置換アルキルまたはC〜C17−非置
換アルケニルから選択され;ここで、R55は、ヒドロキシエチル、ヒドロキシ
メチル、メルカプトメチル、メルカプトエチル、メチルチオエチル、2−チエニ
ル、3−インドールメチル、以下から選択される基で必要に応じて置換されたフ
ェニル:ハロ、ニトロ、C〜C−非置換アルキル、ヒドロキシ、C〜C −非置換アルコキシ、C〜C−非置換アルキルチオ、カルバミル、またはC 〜C非置換アルキルカルバミル;あるいは以下から選択される基で必要に応
じて置換されたベンジル:ハロ、ニトロ、C〜C−非置換アルキル、ヒドロ
キシ、C〜C−非置換アルコキシ、C〜C−非置換アルキルチオ、カル
バミル、またはC〜C非置換アルキルカルバミル;から選択され、ここで、
tは0または1であり、そしてここで、uは1〜3の整数であり;そして BがHかつXがC=Oの場合、Xは、Aと一緒になってカルバメートアミノ保
護基を形成せず;そして B’がHかつmが0の場合、A’は、C〜C14非置換アルキル以外である
【0067】 本発明の第四の局面において、B’およびA’は、一緒に5〜7員の複素環式
環またはヘテロアリール環を形成する。
【0068】 ここで、Rは、
【0069】
【化50】 であり、ここでKおよびK’は、一緒にC〜Cシクロアルキル環またはヘテ
ロシクリル環、あるいはC〜C10アリール環またはヘテロアリール環を形成
し; ここで、Jは、ヒドリド、アミノ、NHR、NR、アルキル、アルケ
ニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、アリール、ヘテロアリール、
シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルキルアミノ、ヒドロキシル、チオ、アル
キルチオ、アルケニルチオ、スルフィニル、スルホニル、アジド、シアノ、ハロ
【0070】
【化51】 からなる群から選択され、 ここで、R24、R25、およびR26の各々は、アルキル、シクロアルキル
、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から独立して選択
されるか;またはR24およびR25は、一緒に5〜8員のヘテロシクリル環を
形成し; ここで、RおよびRは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、
ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから独立して選択される
か;または 代替的に、Jは、R17と一緒に5〜8員のヘテロシクリル環またはシクロア
ルキル環を形成するか;または 代替的に、Jは、R17およびR18の両方と一緒に5〜8員のアリール環、
シクロアルキル環、ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し;そして ここで、R17およびR18の各々は、ヒドリド、ハロ、ヒドロキシル、アル
コキシ、アミノ、チオ、スルフィニル、スルホニル、および
【0071】
【化52】 からなる群から独立して選択されるか;または R17およびR18は、一緒に、ケタール、チオケタール、
【0072】
【化53】 からなる基を形成し得、 ここで、R22およびR23の各々は、ヒドリドおよびアルキルからなる群か
ら独立して選択される。
【0073】 本発明の好ましい実施形態において、Rは、以下:
【0074】
【化54】 から選択され、ここで、R、R、およびRの各々は、ヒドリド、アル
キル、アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールからなる群から独立して
選択され、そしてここで、R44は、アルキル、アリール、ヘテロシクリルおよ
びヘテロアリールからなる群から選択される。
【0075】 本発明のより好ましい実施形態において、Rは、以下:
【0076】
【化55】 から選択され、ここで、R4’は、アルキル、アリール−置換アルキル、置換フ
ェニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、必要に応じて置換された(C〜C 14 )−直鎖状アルキル、および
【0077】
【化56】 からなる群から選択され、ここで、Rはアルキル基である。
【0078】 本発明のなおより好ましい実施形態において、Rは、以下:
【0079】
【化57】 であり、ここで、Xはクロロまたはトリフルオロメチルであり、そしてここで
、qは0または1である。
【0080】 本発明の好ましい実施形態において、Rは、以下:
【0081】
【化58】 からなる群から選択され; ここで、Rはアミノ酸側鎖から選択され、ここで、このアミノ酸側鎖は、天
然に存在するアミノ酸または天然に存在しないアミノ酸であり得、ここで、R 、R10およびR11の各々は、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロシクリ
ルおよびヘテロアリールから選択され;ここで、R12は、ヘテロシクリル、ヘ
テロアリール、アリール、およびアルキルからなる群から選択され、ここで、R 13 は、(C〜C)−アルキルおよびアリールから選択される。
【0082】 本発明のより好ましい実施形態において、Rは、以下:
【0083】
【化59】 からなる群から選択され、ここでRは、トリプトファン側鎖およびリジン側鎖
から選択され; ここで、R10およびR11の各々は、ヒドリドおよびアルキルから独立して
選択され;ここで、R12は、イミダゾリル、N−メチルイミダゾリル、インド
リル、キノリニル、ベンジルオキシベンジル、およびベンジルピペリデニルベン
ジルから選択され;そしてここで、Xは、フルオロおよびトリフルオロメチル
から選択される。
【0084】 Rの好ましい実施形態において、Jは、ヒドリド、アミノ、アジド、および
【0085】
【化60】 からなる群から選択され、ここでR17およびR18は、一緒に、ケタール、
【0086】
【化61】 からなる群から選択される基を形成し、 あるいは、R18がヒドリドの場合、R17はヒドロキシルである。あるいは
、Jは、R17と一緒に、ヘテロシクリル環を形成する。
【0087】 本発明のより好ましい実施形態において、Rは、以下:
【0088】
【化62】 から選択され、ここでR17およびR18は、一緒に以下:
【0089】
【化63】 から選択される基を形成し、ここでR22は、Hおよびアルキルからなる群から
選択され;ここでR19は、ヒドリド、アミノ、アジドおよび
【0090】
【化64】 からなる群から選択される。
【0091】 本発明のなおより好ましい実施形態において、Rは、以下:
【0092】
【化65】 である。
【0093】 本発明の別の局面は、式(I)の化合物を提供し、ここでRは、NHCO−[
(C〜C14)−アルキル]CHから選択され、そしてRおよびRは、
以下の表Aから選択される。より好ましくは、Rは、NHCO−[(CH −14 ]−CHから選択される。
【0094】 表A
【0095】
【表1】 表1 表1は、式Iの例示的な化合物を提供する。
【0096】
【表2】 本発明の好ましい化合物は、化合物45、54、76、81、85、102、
209、212、253、260、262、282、285、319、322、
333、334、335、336、344および355である。
【0097】 好ましい実施形態に従って、本発明は、式(I)の化合物およびその塩の、1
つ以上の結晶形態を提供する。
【0098】 (リポペプチド中間体) 本発明はまた、式Iの化合物の調製のための中間体として特に有用な化合物を
提供する。これらの化合物はまた、上記のような抗菌特性を有し得る。本発明の
1つの局面において、式IIの化合物が提供される:
【0099】
【化66】 ここで、R14は、以下:
【0100】
【化67】 からなる群から選択され、ここでR56は、必要に応じて置換された直鎖C
14アルキル基であり、そしてここで、q’は0〜3である。
【0101】 本発明の別の局面において、式Iの化合物の調製のための有用な中間体として
、および/または抗菌性化合物として、式IIIの化合物が提供される:
【0102】
【化68】 ここでR15は、ヒドリドおよびカルバメートアミノ保護基(好ましくはter
t−ブトキシカルボニル基)から選択され;ここでR16は、以下:
【0103】
【化69】 からなる群から選択され、ここでR57は、ハロまたはハロ置換アルキル基(好
ましくはフルオロまたはトリフルオロメチル基)であり;ここでR20は、アミ
ノ酸側鎖(好ましくは、リジンまたはトリプトファン側鎖)である。
【0104】 化合物2、10、25、38、45、50、54、76、78、79、80、
81、82、84、85、103、105、107、111、115、130、
138、139、146、147、150、158、164、168、174、
210、212、227、253、274、275、280、283、285、
317、372および386は、抗菌性化合物および本発明の化合物の合成にお
ける中間体としての両方で有用である。
【0105】 (リポペプチド化合物薬学的組成物およびその使用方法) 本発明の別の目的は、リポペプチド化合物またはその塩、ならびにリポペプチ
ド化合物またはその塩を含む薬学的組成物または薬学的処方物を提供することで
ある。
【0106】 リポペプチド化合物、またはその薬学的に受容可能な塩は、疾患(特に、細菌
感染)の治療的または予防的な処置のために、経口投与、静脈内投与、筋肉内投
与、皮下投与または非経口的投与のために処方され得る。経口投与または非経口
的投与について、本発明のリポペプチド化合物は、従来の薬学的キャリアおよび
賦形剤と混合されて、錠剤、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハ
などの形態で使用され得る。本発明の化合物を含む組成物は、約0.1〜約99
重量%、およびより一般的には約10〜約30%の活性化合物を含む。
【0107】 本明細書中で開示される薬学的調製物は、標準的な手順に従って調製され、そ
して感染を減少、予防、または除去するために選択される投薬量で投与される(
ヒトの治療のための種々の抗菌剤の投与方法の一般的な記載として、例えば、R
emingtonのPharmaceutical Sciences,Mac
k Publishing Company,Easton,PAならびにGo
odmanおよびGilmanのThe Pharceutical Basi
s of Therapeutics,Pergamon Press,New
York,NY(これらの内容は、本明細書中に参考として援用される)を参
照のこと)。本発明の組成物(好ましくは式Iの化合物)は、制御された(例え
ば、カプセル)かまたは徐放性の送達系(例えば、生物腐食性(bioerod
able)マトリックス)を使用して送達され得る。本発明の組成物(好ましく
は、式Iの組成物)の投与に適切な、薬物送達のための例示的な遅延放出送達系
は、米国特許第4,452,775号(Kentに対して発行)、同第5,23
9,660号(Leonardに対して発行)、同第3,854,480号(Z
affaroniに対して発行)に記載される。
【0108】 本発明の薬学的に受容可能な組成物は、1つ以上の無毒性の薬学的的に受容可
能なキャリアおよび/または希釈剤および/またはアジュバントおよび/または
賦形剤(本明細書中では、集合的に「キャリア」材料といわれる)、ならびに所
望の場合には他の活性成分と関連して、本発明の1つ以上の化合物(好ましくは
、式Iの化合物)を含む。この組成物は、通常のキャリアおよび賦形剤(例えば
、コーンスターチまたはゼラチン、ラクトース、ショ糖、微結晶性セルロース、
カオリン、マンニトール、リン酸二カルシウム、塩化ナトリウムおよびアルギン
酸)を含み得る。この組成物は、クロスカルメロース(croscarmell
ose)ナトリウム、微結晶性セルロース、コーンスターチ、グリコール酸デン
プンナトリウムおよびアルギン酸を含み得る。
【0109】 含まれ得る錠剤結合剤は、アカシア、メチルセルロース、ナトリウムカルボキ
シメチルセルロース、ポリビニルピロリドン(Povidone)、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、ショ糖、デンプンおよびエチルセルロースである。
【0110】 使用され得る滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウムまたは他の金属ステ
アリン酸塩、ステアリン酸、シリコーン流体、滑石、蝋、油およびコロイド状シ
リカが挙げられる。
【0111】 矯味矯臭剤(例えば、ペパーミント、冬緑樹の油、チェリーの味付けなど)も
また、使用され得る。剤形の外観をより美しくするため、または製品の同定を助
けるために、着色剤を添加することもまた所望され得る。
【0112】 経口使用について、固体処方物(例えば、錠剤およびカプセル剤)は、特に有
用である。徐放性または腸溶性の調製物もまた、所望され得る。小児科および老
人性の適用について、懸濁液、シロップおよび噛むことができる錠剤が特に適切
である。経口投与について、この薬学的組成物は、例えば、錠剤、カプセル、懸
濁液または液体の形態である。この薬学的組成物は、好ましくは治療有効量の活
性成分を含む投薬量単位の形態で作製される。このような投薬量単位の例は、錠
剤およびカプセルである。治療目的について、この錠剤およびカプセルは、活性
成分に加えて、以下のような従来のキャリアを含み得る:例えば、結合剤(例え
ば、アカシアゴム、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ソルビトール、またはト
ラガント);充填剤(例えば、リン酸カルシウム、グリシン、ラクトース、トウ
モロコシのデンプン、ソルビトール、またはショ糖);滑沢剤(例えば、ステア
リン酸マグネシウム、ポリエチレングリコール、シリカ、または滑石);崩壊剤
(例えば、ジャガイモのデンプン)、矯味矯臭剤または着色剤、あるいは受容可
能な湿潤剤。一般に水性または油性の溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップま
たはエリキシルの形態である経口液体調製物は、従来の添加剤(例えば、懸濁剤
、乳化剤、非水性薬剤(non−aqueous agent)、保存剤、着色
剤および矯味矯臭剤)を含み得る。液体調製物のための添加剤の例としては、ア
カシア、アーモンド油、エチルアルコール、分画されたやし油、ゼラチン、グル
コースシロップ、グリセリン、硬化食用脂、レシチン、メチルセルロース、メチ
ルまたはプロピルpara−ヒドロキシベンゾエート、プロピレングリコール、
ソルビトール、またはソルビン酸が挙げられる。
【0113】 静脈内(IV)使用について、本発明に従うリポペプチド化合物は、通常使用
される静脈内流体のいずれかに溶解または懸濁され得、そして注入によって投与
され得る。静脈内流体としては、生理学的な生理食塩水またはリンガー溶液が挙
げられるがこれらに限定されない。静脈内投与は、限定しないが、シリンジ、ミ
ニポンプまたは静脈内ラインを使用することによって達成され得る。
【0114】 非経口的投与のための処方物は、水性または非水性の等張性滅菌注入溶液また
は懸濁液の形態であり得る。これらの溶液または懸濁液は、経口投与のための処
方物における使用のために言及したキャリアのうちの1つ以上を有する滅菌され
た粉末または顆粒から調製され得る。この化合物は、ポリエチレングリコール、
プロピレングリコール、エタノール、コーン油、ベンジルアルコール、塩化ナト
リウム、および/または種々の緩衝液中に溶解され得る。
【0115】 筋肉内調製物について、リポペプチド化合物の滅菌処方物またはこの化合物の
適切な溶解性塩形態(例えば、塩酸塩)は、薬学的希釈剤(例えば、注入のため
の水(WFI)、生理学的生理食塩水または5%グルコース)中に溶解され、そ
して投与され得る。この化合物の適切な不溶性形態は、水性ベースまたは薬学的
に受容可能な油ベースの懸濁液(例えば、オレイン酸エチルのような長鎖脂肪酸
のエステル)として調製され、そして投与され得る。
【0116】 リポペプチド化合物の静脈内処方物、筋肉内処方物または非経口(paren
tal)処方物の用量は、ボーラスとしてかまたはゆっくりとした注入によって
投与され得る。ボーラスは、30分未満で投与される用量である。好ましい実施
形態において、ボーラスは、15分未満または10分未満で投与される。より好
ましい実施形態において、ボーラスは、5分未満で投与される。なおより好まし
い実施形態において、ボーラスは1分以下で投与される。注入は、30分以上の
速度で投与される用量である。好ましい実施形態において、この注入は、1時間
またはそれ以上である。別の実施形態において、注入は実質的に一定である。
【0117】 局所使用について、本発明の化合物はまた、皮膚、または鼻および咽喉の粘膜
への適用に適切な形態で調製され得、そして、クリーム、軟膏、液体スプレーま
たは吸入剤、ロゼンジ、あるいは咽喉塗布剤の形態を取り得る。このような局所
処方物は、この活性成分の表面浸透を促進するために、ジメチルスルホキシド(
DMSO)のような化合物をさらに含み得る。
【0118】 眼または耳への適用について、本発明の化合物は、軟膏、クリーム、ローショ
ン、塗布剤または粉末として、疎水性または親水性の基剤中に処方された液体ま
たは半液体の形態で存在し得る。
【0119】 直腸投与について、本発明の化合物は、カカオ脂、蝋または他のグリセリドの
ような従来のキャリアと混合された坐剤の形態で投与され得る。
【0120】 あるいは、本発明の化合物は、送達の時点で、薬学的に受容可能な適切なキャ
リア中で再形成するための粉末の形態であり得る。別の実施形態において、この
化合物の単位剤形は、滅菌された密封シールされたアンプルまたは滅菌のシリン
ジ中の、適切な希釈剤中のこの化合物、または好ましくはその塩の溶液であり得
る。単位投与量におけるこの化合物の濃度は、使用される化合物およびその溶解
性、ならびに医師によって所望される用量に依存して、例えば約1パーセント〜
約50パーセントで変化し得る。この組成物が投薬量単位を含む場合、各投薬量
単位は、好ましくは1〜500mgの活性物質を含む。成体ヒトの処置について
、用いられる投薬量は、投与の経路および頻度に依存して、好ましくは1日当た
り5mg〜10gにわたる。
【0121】 別の局面において、本発明は、微生物(好ましくは、細菌)の増殖を阻害する
ための方法を提供し、この方法は、本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物
)のこの生物への侵入およびこの微生物への侵入を可能にする条件下で、この生
物体をこの化合物と接触させる工程を包含する。このような条件は、当業者に公
知であり、そして実施例において例示される。この方法は、インビボまたはイン
ビトロで、微生物細胞を治療有効量の本発明の化合物(好ましくは式Iの化合物
)と接触させる工程を包含する。
【0122】 本発明のこの局面に従って、本明細書中に開示される新規な組成物は、薬学的
に受容可能なキャリア中に置かれ、そして薬物送達の公知の方法に従って、レシ
ピエント被験体(好ましくはヒト)に送達される。一般に、インビボで本発明の
組成物を送達するための本発明の方法は、当該分野で認識されたプロトコルの薬
物を本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物)に置換しただけの実質的な手
順改変を用いて、薬剤を送達するための当該分野で認識されたプロトコルを利用
する。同様に、培養物中の細胞を処置するため(例えば、細胞培養物の細菌混入
のレベルを除去または減少させるため)の、特許請求した組成物を使用するため
の方法は、当該分野で認識されたプロトコルで使用される薬剤を本発明の化合物
(好ましくは、式Iの化合物)に置換しただけの実質的な手順改変を用いて、抗
菌剤で細胞培養物を処置するための当該分野で認識されたプロトコルを用いる。
【0123】 1つの実施形態において、本発明は、被験体における感染(特に、グラム陽性
細菌によって引き起こされる感染)を、治療有効量の式Iに従うリポペプチド化
合物で処置するための方法を提供する。抗菌剤を送達するための例示的な手順は
、Rogersに発行された米国特許第5,041,567号、およびPCT特
許出願EP94/02552(公開番号WO 95/05384)に記載される
(これらの文書の内容全体は、その全体において本明細書中で参考として援用さ
れる)。本明細書中で使用される場合、句「治療有効量」は、発症を予防するか
、症状を緩和するか、または細菌感染の進行を停止させる、本発明の化合物の量
を意味する。用語「処置」は、感染の発生の予防および感染の制御または除去の
両方のために、被験体に、本発明の化合物(好ましくは、式Iの化合物)の治療
有効量を投与することとして定義される。用語「被験体」は、本明細書中で使用
される場合、哺乳動物、植物、または細胞培養物として定義される。好ましい実
施形態において、被験体は、リポペプチド化合物の処置を必要とするヒト患者ま
たは他の動物患者である。
【0124】 この方法は、被験体に本発明の化合物の有効な用量を投与する工程を包含する
。有効な用量は、一般に、式Iのリポペプチド化合物またはその薬学的に受容可
能な塩の、約0.1mg/kgと100mg/kgとの間である。好ましい用量
は、式Iのリポペプチド化合物またはその薬学的に受容可能な塩の、約0.1〜
約50mg/kgである。より好ましい用量は、式Iのリポペプチド化合物また
はその薬学的に受容可能な塩の、約1〜25mg/kgである。細胞培養物につ
いての有効な用量は、通常は0.1μg/mLと1000μg/mLとの間、よ
り好ましくは0.1μg/mLと200μg/mLとの間である。
【0125】 式Iの化合物は、1日1回の用量または1日当たり複数の用量で投与され得る
。処置レジメンは、長期(例えば、数日または2〜4週間)にわたる投与を必要
とし得る。投与される用量当たりの量または投与される総量は、感染の性質およ
び重症度、患者の年齢および全身的健康、この化合物および感染に関与する微生
物に対する患者の耐性などの要因に依存する。患者へのダプトマイシン(リポペ
プチド化合物クラスの別のメンバー)の投与方法は、1998年9月25日出願
の米国仮出願番号60/101,828および1999年3月24日出願の60
/125,750に対して利益を主張する、1999年9月24日出願の米国出
願番号09/406,568に開示される。
【0126】 本発明に従うリポペプチド化合物はまた、患者または動物の食餌または飼料に
おいて投与され得る。総食事摂取の一部として投与される場合、使用される化合
物の量は、食餌の1重量%未満であり得、そして好ましくは0.5重量%以下で
あり得る。動物のための食餌は、通常の食品であり得、これにこの化合物が添加
され得るか、またはこの化合物は、プレミックスに添加され得る。
【0127】 本発明の方法は、必要とする被験体に、式Iのリポペプチド化合物またはその
薬学的組成物を、細菌感染を減少または除去するのに有効な量で投与する工程を
包含する。この化合物は、経口的に、非経口的に、吸入によって、局所的に、直
腸的に、経鼻的に、舌下的に、膣内に、あるいは移植されたレザバ、外部ポンプ
、またはカテーテルによって投与され得る。この化合物は、眼(opthalm
ic)の使用またはエアロゾル化した使用のために調製され得る。本発明の化合
物は、肺炎または他の肺に基づく感染の処置のためのエアロゾルとして投与され
得る。好ましいエアロゾル送達ビヒクルは、無水または乾燥した粉末吸入器であ
る。式Iのリポペプチド化合物またはその薬学的組成物はまた、膿瘍、室または
関節に直接注入または投与され得る。非経口的投与としては、皮下、静脈内、筋
肉内、関節内、滑膜内、槽、鞘内、肝臓内、病変内および頭蓋内の注射または注
入が挙げられる。好ましい実施形態において、リポペプチド化合物は、静脈内、
皮下的、または経口的に投与される。式Iに従うリポペプチド化合物を細胞培養
物に投与するための好ましい実施形態において、この化合物は、栄養培地中に投
与され得る。
【0128】 本発明の方法は、任意の型の細菌(特にグラム陽性細菌)によって引き起こさ
れるかまたは悪化された細菌感染を有する被験体を処置するために使用され得る
。1つの実施形態において、リポペプチド化合物またはその薬学的組成物は、本
発明の方法に従って患者に投与される。好ましい実施形態において、細菌感染は
、グラム陽性細菌によって引き起こされるかまたは悪化され得る。これらのグラ
ム陽性細菌としては、メチシリン感受性およびメチシリン耐性のブドウ球菌(S
taphylococcus aureus,S.epidermidis,S
.haemolyticus,S.hominis,S.saprophyti
cus,コアグラーゼ陰性ブドウ球菌を含む)、グリコペプチド媒介感受性S.
aureus(GISA)、ペニシリン感受性およびペニシリン耐性の連鎖球菌
(Streptococcus pneumoniae,S.pyogenes
,S.agalactiae,S.avium,S.bovis,S.lact
is,S.sangiusならびにStreptococci C群,Stre
ptococci G群およびviridans streptococciを
含む)、腸球菌(Enterococcus faecalisおよびE.fa
eciumのようなバンコマイシン感受性およびバンコマイシン耐性の菌株を含
む)、Clostridium difficile,C.clostridi
iforme,C.innocuum,C.perfringens,C.ra
mosum,Haemophilus influenzae,Listeri
a monocytogenes,Corynebacterium jeik
eium,Bifidobacterium spp,Eubacterium
aerofaciens,E.lentum,Lactobacillus
acidophilus, L.casei,L.plantarum,Lac
tococcus spp.,Leuconostoc spp.,Pedio
coccus,Peptostreptococcus anaerobius
,P.asaccarolyticus,P.magnus,P.micros
,P.prevotii,P.productus,Propionibact
erium acnes,Actinomyces spp.,Moraxel
la spp.(M.catarrhalisを含む)およびEscheric
hia spp.(E.coliを含む)が挙げられるがこれらに限定されない
【0129】 好ましい実施形態において、古典的な「耐性」菌株に対する式Iのリポペプチ
ド化合物の抗菌活性は、インビトロ実験において、古典的な「感受性」菌株に対
する活性に匹敵する。別の好ましい実施形態において、感受性菌株に対する、本
発明に従うリポペプチド化合物の最小阻止濃度(MIC)値は、代表的にはバン
コマイシンの値と同様またはそれよりも低い。従って、好ましい実施形態におい
て、本発明のリポペプチド化合物またはその薬学的組成物は、本発明の方法に従
って、他の化合物(バンコマイシンまたはダプトマイシンを含む)に耐性である
細菌感染を示す患者に投与される。さらに、グリコペプチド抗生物質とは異なり
、リポペプチド化合物は、グラム陽性生物に対して、迅速な濃度依存性殺菌活性
を示す。従って、好ましい実施形態において、本発明に従うリポペプチド化合物
またはその薬学的組成物は、本発明の方法に従って、迅速に作用する抗生物質治
療を必要とする患者に投与される。
【0130】 本発明の方法は、身体における任意の器官または組織の任意の細菌感染につい
て使用され得る。好ましい実施形態において、細菌感染は、グラム陽性の細菌に
よって引き起こされる。これらの器官または組織としては、骨格筋、皮膚、血流
、腎臓、心臓、肺および骨が挙げられるがこれらに限定されない。本発明の方法
は、これらに限定されないが、皮膚および軟部組織の感染、菌血症および尿路感
染症を処置するために使用され得る。本発明の方法は、地域(communit
y)後天性呼吸器感染(中耳炎、静脈洞炎、慢性の気管支炎および肺炎(薬物耐
性のS.pneumoniaeまたはH.influenzaeによって引き起
こされる肺炎を含む)が挙げられるがこれらに限定されない)を処置するために
使用され得る。本発明の方法はまた、異なる型のグラム陽性細菌を含むか、また
はグラム陽性およびグラム陰性の細菌両方を含む、混合感染を処置するために使
用され得る。これらの型の感染としては、腹腔内感染および産科/婦人科の感染
が挙げられる。本発明の方法はまた、心内膜炎、腎炎、敗血症性関節炎、腹腔内
敗血症、骨感染および関節感染、ならびに骨髄炎が挙げられるがこれらに限定さ
れない感染を処置するために使用され得る。好ましい実施形態において、上記の
疾患の任意は、本発明に従うリポペプチド化合物またはその薬学的組成物を使用
して処置され得る。
【0131】 本発明の方法はまた、1つ以上の他の抗菌(antimicrobial)剤
(例えば、抗菌(antibacterial)剤(抗生物質))または抗真菌
剤の投与と同時に実施され得る。1つの局面において、この方法は、本発明に従
う1より多くのリポペプチド化合物を投与することによって実施され得る。別の
実施形態において、この方法は、本発明に従うリポペプチド化合物を、ダプトマ
イシンのような別のリポペプチド化合物と共に投与することによって実施され得
る。
【0132】 本発明の化合物と同時投与され得る抗菌剤およびそれらのクラスとしては、以
下が挙げられるが、これらに限定されない:ペニシリンおよび関連の薬物、カル
バペネム(carbapenem)、セファロスポリンおよび関連の薬物、アミ
ノグリコシド、バシトラシン、グラミシジン、ムピロシン、クロラムフェニコー
ル、チアンフェニコール、フシジン酸ナトリウム、リンコマイシン、クリンダマ
イシン、マクロライド、ノボビシン、ポリミキシン、リファマイシン、スペクチ
ノマイシン、テトラサイクリン、バンコマイシン、テイコプラニン、ストレプト
グラミン(streptogramin)、葉酸代謝拮抗薬(スルホンアミド、
トリメトプリムおよびその組み合わせ、およびピリメタミンを含む)、合成抗菌
剤(ニトロフラン、メタンアミンマンデル酸塩およびメタンアミン馬尿酸塩を含
む)、ニトロイミダゾール、キノロン、フルオロキノロン、イソニアジド、エタ
ンブトール、ピラジナミド、パラ−アミノサリチル酸(PAS)、サイクロセリ
ン、カプレオマイシン、エチオナミド、プロチオンアミド、チアセタゾン、バイ
オマイシン、エベミノマイシン(eveminoomycin)、グリコペプチ
ド、グリシルサイクリン、ケトリド、オキサゾリジノン、イミペネム、アミカシ
ン、ネチルマイシン、ホスホマイシン、ゲンタマイシン、セフトリアキソン、Z
iracin、LY 333328、CL 331002、HMR 3647、
Linezolid、Synercid、AztreonamおよびMetro
nidazole、Epiroprim、OCA−983、GV−143253
、Sanfetrinemナトリウム、CS−834、Biapenem、A−
99058.1、A−165600、A−179796、KA 159、Dyn
emicin A、DX8739、DU6681;Cefluprenam、E
R 35786、Cefoselis、Sanfetrinem celexe
til、HGP−31、Cefpirome、HMR−3647、RU−598
63、Mersacidin、KP 736、Rifalazil;Kosan
、AM 1732、MEN 10700、Lenapenem、BO 2502
A、NE−1530、PR 39、K130、OPC 20000、OPC 2
045、Veneprim、PD 138312、PD 140248、CP
111905、Sulopenem、リチペナムアコキシル(ritipena
m acoxyl)、RO−65−5788、Cyclothialidine
、Sch−40832、SEP−132613、ミカコシジン(micacoc
idin)A、SB−275833、SR−15402、SUN A0026,
TOC 39、カルモナム、Cefozopran、Cefetamet Pi
voxilおよびT3811。
【0133】 好ましい実施形態において、本発明に従う化合物と共に同時投与され得る抗菌
剤としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:イミペネン、アミカ
シン、ネチルマイシン、ホスホマイシン、ゲンタマイシン、セフトリアキソン、
テイコプラニン、Ziracin、LY 333328、CL 331002、
HMR 3647、Linezolid、Synercid、Aztreona
mおよびMetronidazole。
【0134】 本発明に従う化合物と同時投与され得る抗真菌剤としては、以下が挙げられる
が、これらに限定されない:Caspofungen、Voriconazol
e、Sertaconazole、IB−367、FK−463、LY−303
366、Sch−56592、Sitafloxacin、DB−289ポリエ
ン(例えば、Amphotericin、Nystatin、Primaric
in);アゾール(例えば、Fluconazole、Itraconazol
eおよびKetoconazole);アリルアミン(例えば、Naftifi
neおよびTerbinafine);ならびに代謝拮抗剤(例えば、Fluc
ytosine)。他の抗真菌剤としては、Fostelら、Drug Dis
covery Today 5:25−32(2000)(本明細書中で参考と
して援用される)に開示される抗真菌剤が挙げられるが、これに限定されない。
Fostelらは、Corynecandin、Mer−WF3010、Fus
acandins、Artrichitin/LL 15G256γ、Sord
arins、Cispentacin、Azoxybacillin、Aure
obasidinおよびKhafrefunginを含む抗真菌化合物を開示す
る。
【0135】 リポペプチド化合物は、細菌感染が根絶されるかまたは減少されるまで、この
方法に従って投与され得る。一実施形態において、リポペプチド化合物は、3日
から6ヶ月の期間投与される。好ましい実施形態において、リポペプチド化合物
は、7日から56日間投与される。より好ましい実施形態において、リポペプチ
ド化合物は、7日から28日間投与される。さらに好ましい実施形態において、
リポペプチド化合物は、7日から14日間投与される。リポペプチド化合物は、
このように所望される場合、より長いかまたは短い期間投与され得る。
【0136】 (リポペプチド化合物の合成のための一般的な手順) 式Iのリポペプチド化合物を、以下のように生成し得る。本発明のリポペプチ
ド化合物は、ダプトマイシンを出発点として使用して半合成的に生成し得るか、
または全合成アプローチによって生成し得る。
【0137】 本発明に従う半合成アプローチについて、ダプトマイシンは、当該分野で公知
の任意の方法によって調製され得る。例えば、米国特許第4,885,243号
および同第4,874,843号を参照のこと。ダプトマイシンは、そのアシル
化状態で使用され得るか、またはダプトマイシンは、本明細書中で記載されるよ
うに、その使用の前に脱アシル化され得る。ダプトマイシンは、米国特許第4,
482,487号に記載されるようなActinoplanes utahen
sisを使用して脱アシル化され得る。あるいは、ダプトマイシンは、以下のよ
うに脱アシル化され得る。
【0138】 ダプトマイシン(5.0g)を水(25ml)に溶解し、そして5M水酸化ナ
トリウムを用いてpHを9に調整した。ジ−tert−ブチルジカルボネート(
1.5g)を添加し、そしてこの混合物を、反応が完了するまで(4時間)5M
水酸化ナトリウムを用いてpH9に維持した。このpHを7に調整し、そしてこ
の混合物をBondesilの40μ C8樹脂カラムに充填した。このカラム
を水で洗浄し、そして生成物をこのカラムからエタノールで溶離した。メタノー
ルをエバポレートして、Boc保護ダプトマイシンを黄色の粉末として得た。
【0139】 デアシラーゼ酵素の調製は、組換えStreptomyces livida
ns(これは、Actinoplanes utahensisデアシラーゼ酵
素を発現する)から生成した。エチレングリコール(400μl)中のこの酵素
を、水(100ml)中のBOC−保護ダプトマイシン(1g)(pH7〜8)
に添加した。72時間インキュベーションした後、この混合物を、Bondes
ilの40μ C8樹脂カラムに充填した。このカラムを水で洗浄し、そして生
成物をこのカラムから水中10%アセトニトリルで溶離した。この生成物をエバ
ポレートして、脱アシル化BOC保護ダプトマイシンを黄色の粉末として得た。
【0140】 (キヌレニン誘導体) (スキーム1)
【0141】
【化70】 ダプトマイシンは、芳香族アミノ基を、亜硝酸ナトリウム/塩酸またはイソア
ミルニトリルのような試薬を用いてジアゾニウム塩化合物Iに変換することによ
って、R位で修飾を有するアナログに変換され得る。当業者に公知の化学を使
用しそして開示の教示に従って、このジアゾニウム基は、次いで、アジ化ナトリ
ウム、エチルキサントゲン酸カリウムまたは塩化銅のような試薬によって置換さ
れて、誘導体の化合物II(ここで、R19は、上記で定義されたとおりである
)を生成する。 (スキーム2)
【0142】
【化71】 さらに、化合物Iは、アジド源(典型的には、アジ化ナトリウム)との反応に
よって、アジド化合物IIIに変換され得る。次いで、当業者に公知の化学(例
えば、還元オキシム形成、脱離基へのケタール化変換、および置換)を使用して
ケトン基への修飾が行われて、式IVの化合物(ここで、R17およびR18
上記で定義された通りである)が得られ得る。 (スキーム3)
【0143】
【化72】 化合物IVはまた、当業者に公知の化学を使用し、そして開示の教示に従って
(例えば、トリフェニルホスフィンおよび水、または臭化水素ナトリウムのよう
な還元試薬との反応)、アジド基をアミンに還元することによって、化合物Vに
変換され得、ここで、R17およびR18は上記で定義された通りである。 (スキーム4)
【0144】
【化73】 さらに、化合物Iは、次亜リン酸で還元することによって、化合物VIに変換
され得る。次いで、スキーム2で使用される化学と類似の当業者に公知の化学を
使用して、ケトン基への修飾が行われ得、ここで、R17およびR18は上記で
定義された通りである。
【0145】 (オルニチン誘導体) (スキーム1)
【0146】
【化74】 ダプトマイシンは、試薬(例えば、イソシアネート、イソチオシアネート、活
性化エステル、酸クロリド、スルホニルクロリドまたは活性化スルホンアミド、
容易に置換可能な基を有する複素環、イミデート、ラクトン)でオルニチンの芳
香族アミノ基を処理することによって、またはアルデヒドで還元的に処理するこ
とによって、R位で修飾を有するアナログに変換されて、化合物VIII(こ
こで、Rは上記で定義された通りである)が得られ得る。
【0147】 (トリプトファンアミン誘導体) (スキーム1)
【0148】
【化75】 ダプトマイシンは、開示の教示に従って、当業者に公知の適切なアミノ保護基
(P)でオルニチンのアミンをまず保護することによって、化合物IXに変換さ
れ得る。次いで、トリプトファンのデシル側鎖は、ダプトマイシンを脱アシル化
し得る酵素(例えば、上記のような酵素)を使用して除去される。 (スキーム2)
【0149】
【化76】 化合物IXは、試薬(例えば、イソシアネート、イソチオシアネート、活性化
エステル、酸クロリド、スルホニルクロリドまたは活性化スルホンアミド、容易
に置換可能な基を有する複素環、イミデート、ラクトン)を用いて、トリプトフ
ァンのアミンにおいて修飾され得るか、またはアルデヒドで還元的に修飾されて
、化合物Xが得られ得る。化合物Xは、本発明の開示に従う当業者に公知の手順
に従って、脱保護されて、化合物XIが生成され得、ここで、Rは上記で定義さ
れた通りである。
【0150】 オルニチンアミンR、トリプトファンアミンRまたはキヌレニン側鎖R
の上記の修飾は、独立して組み合わされて、3つ全てまでの部位で修飾されたさ
らなる化合物を生じ得る。これらの修飾を達成するために、この分子中の特定の
官能基を保護する必要があり得る。これらの官能基の保護は、本発明の開示に従
って、当業者の技能の範囲内であるべきである。例えば、Greene(前出)
を参照のこと。
【0151】 (リポペプチド化合物の固体支持体合成) 本発明の代替の実施形態において、式Iのリポペプチド化合物は、以下に概説
するように固体支持体上で合成され得る。工程1において、適切なN−保護βM
eGlu(OH)−Oアリルエステルを、適切な樹脂に結合して、化合物XII
を得る。化合物XIIのアミノ基を脱保護し、続いてこのアミノ基を適切に保護
されたセリル誘導体(A1)と結合して化合物XIIIを得、ここで、Pは適切
な保護基である。このペプチドカップリングプロセス(すなわち、αアミノ基の
脱保護)、続く適切に保護されたアミノ酸とのカップリングを、所望の数のアミ
ノ酸が樹脂に結合されるまで繰り返す。以下に示されるスキームにおいて、11
個のアミノ酸を結合して、化合物XIVを得た。追加の活性化R基、Rを化合
物XIVに付加して、化合物XVを得る。工程4において、化合物XVを環化し
て、化合物XVIを得る。続いて、工程5において、化合物XVIを樹脂から除
去して、リポペプチド化合物XVIIを得る。
【0152】 (リポペプチド化合物の全合成についての合成スキーム)
【0153】
【化77】 ここで、Aは、適切に保護されたセリン誘導体であり、R31は、下記のよう
な適切な切断可能なヒドロキシル保護基である。
【0154】
【化78】 ここで、AおよびAは、下記のような適切に保護されたグリシン誘導体であ
る。
【0155】
【化79】 ここで、A、AおよびAは、下記のような適切に保護されたアスパラギン
酸誘導体であり、ここで、28R、29Rおよび30Rは、切断可能な保護基、
好ましくは、t−ブチル基である。
【0156】
【化80】 ここで、Aは、下記のような適切に保護されたアラニン誘導体である。
【0157】
【化81】 ここで、Aは、下記のような適切に保護されたオルニチン誘導体、または誘導
体化されたオルニチンであり、ここでは、前記のRであるか、あるいは
続く脱保護の際にRを生成する保護された形態のRである。
【0158】
【化82】 ここで、Aは、下記のような適切に保護されたデプシペプチドであり、Yは、
使用される他方(すなわち、Alloc)に対して他の保護基をインタクトなま
まにする条件下で切断可能な保護基であり;そしてここで、は、前記のよ
うなRであるか、あるいは続く脱保護の際にRを生成する保護された形態の
である。好ましくは、2*Rは、キヌレニン、または置換キヌレニン側鎖、
最も好ましくは
【0159】
【化83】 であり、ここで、A10は、下記のような適切に保護されたアスパラギン誘導体
である。
【0160】
【化84】 ここで、A11は、下記のような適切に保護されたトリプトファン誘導体であり
、ここで、R*37は、ヒドリドまたは適切な保護基であり、好ましくは、t−
ブトキシカルボニルである。
【0161】 アミノ官能基および側鎖官能基の両方を、それらを成長ペプチド鎖に結合する
前に適切に保護しなければならないことが当業者に理解される。適切な保護基は
、ペプチド合成において有用であることが公知の任意の基であり得る。保護基の
このような組み合わせは周知である。例えば、「Synthesis Note
s」、Novabiochem Catalog and Peptide S
ynthesis Handbook(1999)、S1〜S93頁、およびそ
の中で引用される参考文献を参照のこと、本願の開示に従って、保護基の選択お
よびそれらを使用する方法は、当業者に公知である。
【0162】 側鎖官能基上の保護基の選択は、ペプチドの樹脂からの最後の除去と同時に切
断される保護基を生じるかまたは生じず、これはそれぞれ、天然のアミノ酸官能
基またはそれらの保護された誘導体を与える。
【0163】 以下の一般的な手順は、式Iの化合物の固体支持体合成を例示するために役立
つ。
【0164】 (工程1:適切なN保護βMeGlu(OH)−Oアリルエステルの樹脂への
カップリング) 樹脂に対してそれぞれ5モル当量の、適切なN保護βMeGlu(OH)−O
アリルエステル、1,3−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)および1−
ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)を、ジメチルホルムアミ
ド(DMF;5ml/g樹脂)中で30分間撹拌する。適切に官能化された樹脂
または固体支持体(Wang、Safety Catch、Rink、Knor
r、PALまたはPAM樹脂が挙げられるが、これらに限定されない)を添加し
、この得られた懸濁液を16時間撹拌する。次いで、樹脂−N保護βMeGlu
(OH)−Oアリルエステルを濾過し、乾燥し、そしてカップリングを繰り返す
。次いで、N保護基を、以下のカップリング工程で示される適切な条件を使用し
て除去する。
【0165】 (工程2:(A)アミノ酸とN−9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fm
oc)保護基との一般的なカップリングサイクル) 樹脂−AA(ここで、樹脂−AAは、成長アミノ酸鎖に結合した樹脂として定
義される)に対して、それぞれ5モル当量の、適切に保護されたFmocアミノ
酸、DICおよびHOAt(DMF中0.5M溶液)を、樹脂−AAに、十分な
DMFと共に添加して、規定容量を得る。この混合物を1時間振盪し、濾過し、
そしてカップリングを繰り返す。第2のカップリングの後、樹脂をDMFで2回
、メタノールで2回、再びDMFで2回洗浄する。N−メチルピロリジン中20
%ピペリジンの溶液の1規定容量中で、5分間この樹脂生成物を撹拌し、樹脂を
濾過し、そしてこの樹脂を再びN−メチルピロリジン中20%ピペリジン中で2
0分間撹拌することによって、新たにカップリングされたアミノ酸A1−11
Fmoc基を脱保護する。この樹脂を、DMFで2回、メタノールで2回、再び
DMFで2回洗浄する。
【0166】 (工程2(B):N−tert−ブトキシ−カルボニル(N−Boc)保護基
とアミノ酸の一般的なカップリングサイクル) 樹脂−AAに対して、それぞれ5モル当量の、適切に保護されたN−Bocア
ミノ酸、DICおよびHOAt(DMF中0.5M溶液)を、樹脂−AAに、十
分なDMFと共に添加して、規定容量を得る。この混合物を1時間振盪し、濾過
し、そしてカップリングを繰り返す。反復カップリングの後、この樹脂を、DM
Fで2回、メタノールで2回、再びDMFで2回洗浄する。次いで、CHCl :トリフルオロ酢酸(TFA)(1:1)の1規定容量中で15分間樹脂を撹
拌し、濾過し、そしてCHCl:TFA(1:1)の1規定容量中でさらに
15分間撹拌することによって、新たにカップリングされたアミノ酸A1−11 のBoc基を脱保護する。この樹脂を、CHCl中過剰のジイソプロピルエ
チルアミン(DIPEA)で洗浄し、次いで、DMFで2回洗浄し、メタノール
で2回洗浄し、再びDMFで2回洗浄することによって中和する。
【0167】 (工程3:末端アミンキャップ反応) 1規定容量のDMF中の、樹脂XVに対して10モル当量の、Rを含む適切
な試薬(例えば、活性化エステル、イソシアネート、チオイソシアネート、無水
物、酸クロリド、クロロホルメート、またはそれらの反応性塩)を、樹脂XIV
に添加し、そして25時間撹拌する。この得られた樹脂XVを、DMFで2回、
メタノールで2回、再びDMFで2回洗浄する。
【0168】 (工程4:環化) 乾燥樹脂XVを、アルゴン雰囲気下に置き、そして、CHCl:酢酸:N
−メチルモルホリン(40:2:1)1ml/0.1mmolペプチド基質中P
d(PPh125mg/0.1mmolペプチド基質の溶液で処理する。
この混合物を周囲温度で3時間撹拌し、濾過し、DMFで2回、メタノールで2
回、再びDMFで2回洗浄する。樹脂に対してそれぞれ5モル当量の、DICお
よびHOAt(DMF中0.5M)を、十分なDMFと共にこの樹脂に添加して
、規定容量を得る。この反応物を17時間振盪し、濾過し、そしてDMFで2回
、メタノールで2回、再びDMFで2回洗浄して、樹脂XVIを得る。
【0169】 (工程5:リポペプチドの切断および単離) 所望のリポペプチドを、樹脂XVIから切断し、そして単離して化合物を得、
ここで、R27はOHまたはNHである。Fmoc化学を使用する場合、乾燥
樹脂をCHCl:TFA:エタンジオール(EDT):トリイソプロピルシ
ラン(TIS)(16:22:1:1)の1ml/0.1mmolペプチド基質
中に懸濁し、そして周囲温度で6〜8時間撹拌する。この樹脂を濾過し、1当量
の冷却TFAで洗浄し、そして合わせた濾液を減圧下でエバポレートする。次い
で、ジエチルエーテルを添加することによって、粗生成物XVIIを沈殿させ、
そして遠心分離によって単離する。この生成物を、分取用逆相HPLCによって
さらに精製し得る。
【0170】 N−Boc化学を使用する場合、乾燥樹脂を、フッ化水素(HF):アニソー
ル:ジメチルスルフィド(DMS)(10:1:1)に懸濁し、そして0℃で2
時間撹拌する。揮発物を窒素流下でエバポレートする。次いで、この樹脂をTF
Aで抽出し、濾過し、そしてTFAで2回洗浄し、そして合わせた濾液を減圧下
でエバポレートする。次いで、ジエチルエーテルを添加することによって、粗生
成物を沈殿させ、そして遠心分離によって単離する。この生成物を、分取用逆相
HPLCによってさらに精製し得る。
【0171】 樹脂がSafety Catch樹脂である場合、R27=ORまたはNRH
である。乾燥樹脂XVIをN−メチルプロリジン(NMP)またはジメチルスル
ホキシド(DMSO)(8ml/g樹脂)に懸濁し、5当量のDIPEA(樹脂
置換に対して)および24当量のヨードアセトニトリルまたはブロモアセトニト
リル(樹脂置換に対して)を添加する。この懸濁液を、不活性雰囲気下、周囲温
度で24時間撹拌する。この樹脂を濾過し、テトラヒドロフラン(THF)およ
びDMSOで洗浄する。エステルの場合、次いで、この樹脂を、THF中のアル
コール、ヒドロキシドまたはアルコキシド(樹脂置換に対して20当量)で20
時間処理する。この樹脂を濾過し、THFおよび水で洗浄し、そして合わせた濾
液を減圧下でエバポレートする。ジエチルエーテルを添加することによって、粗
生成物を沈殿させ、そして遠心分離によって単離する。この生成物を、分取用逆
相HPLCによってさらに精製し得る。アミドについて、次いで、この樹脂を、
THF中の第1級アミンまたは第2級アミン(樹脂置換に対して20当量)で1
2〜40時間、不活性雰囲気下、穏やかに還流しながら処理する。この樹脂を濾
過し、THFおよび水で洗浄し、そして合わせた濾液を減圧下でエバポレートす
る。次いで、ジエチルエーテルを添加することによって粗生成物を沈殿させ、そ
して遠心分離によって単離する。この生成物を、分取用逆相HPLCによってさ
らに精製し得る。
【0172】 本発明をより十分に理解し得るために、以下の実施例を記載する。これらの実
施例は、例示のみの目的のためであり、いずれの方法でも本発明の範囲を制限す
ると解釈されるべきではない。
【0173】 (実施例1.化合物38、40、50、52、77−80、82−84、87
−100、103−169、171−176、183−187、194−199
、201−204、208、210−211、222−244、252、265
−267、271−281、283−284、286−291、323−331
、358−395および398−410の調製) 乾燥ジメチルホルムアミド(0.6ml)中のダプトマイシンの懸濁液を、4
−フルオロベンズアルデヒド(0.2ml)の溶液およびトリアセトキシホウ化
水素ナトリウム(0.2ml、乾燥ジメチルホルムアミド中1.5M)の懸濁液
で処理した。24時間後、この反応混合物を、水/アセトニトリル(1:1,0
.4ml)で希釈し、分取用HPLCで精製した。この反応混合物を、IBSI
L−C8 5μ 250×20.2mmカラムに充填し、そして5mMリン酸ア
ンモニウム緩衝液中30〜60%アセトニトリルで、20ml/分で溶離した。
生成物を含む画分を収集し、凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(5m
l)に溶解し、Bondesil 40μ C8樹脂カラムに適用した。このカ
ラムを水で洗浄し、そしてメタノールで溶離した。メタノールをエバポレートし
て、化合物38を淡黄色の固体(23mg)として得た。
【0174】 類似の様式で、化合物40、50、52、77−80、82−84、87−1
00、103−169、171−176、183−187、194−199、2
01−204、208、210−211、222−244、252、265−2
67、271−281、283−284、286−291、323−331、3
58−395および398−410を、開示の教示に従い、当業者に自明な試薬
の適切な交換によって、上記の実施例に詳述されるようにして調製し得る。
【0175】 (実施例1a.化合物282の調製) 2−メチル−6−ニトロキノリン(0.4ml、ジオキサン中0.5M)を、
二酸化セレン(0.2ml、9/1のジオキサン/水中0.9M)で処理し、そ
して一晩90℃で加熱した。この混合物を室温まで冷却し、水(1ml)で希釈
した。次いで、この混合物を酢酸エチル(3×2ml)で抽出した。有機抽出物
を、次いで、減圧下で乾燥して、6−ニトロ−2−キノリンカルボキシアルデヒ
ドを得、これを、さらに精製することなく次に進めた。ダプトマイシン(1ml
、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、乾燥ジメチルホルムアミド(0.
2ml)中の上で調製した6−ニトロ−2−キノリンカルボキシアルデヒド、お
よびトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(0.4ml、乾燥ジメチルホルムア
ミド中1.5M)で連続的に処理した。この混合物をキャップし、そして穏やか
に振盪した。24時間後、この混合物を水(0.2ml)で処理し、そしてIB
SIL−C8 5μ 250×20.2mmカラムに充填した。このカラムを、
25分間にわたって5mMリン酸アンモニウム緩衝液中30〜60%アセトニト
リルの勾配条件、続いてさらに10分間にわたって5mMリン酸アンモニウム緩
衝液中60%アセトニトリルに維持したままの条件で、25ml/分で溶離した
。所望の画分を収集し、そしてアセトニトリルをエバポレートして除去した。残
渣をBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、そして
生成物をメタノールで溶離した。メタノールをエバポレートして、化合物282
を淡黄色の固体として得た。
【0176】 (実施例1b.化合物285の調製) 4−クロロ−2−メチルキノリン(0.4ml、ジオキサン中0.5M溶液)
を二酸化セレン(0.2ml、9/1のジオキサン/水中0.9M)で処理し、
そして90℃で一晩加熱した。この混合物を室温まで冷却し、そして水(1ml
)で希釈した。次いで、この混合物を酢酸エチル(3×2ml)で抽出した。次
いで、有機抽出物を減圧下で乾燥して、4−クロロ−2−キノリンカルボキシア
ルデヒドを得、これをさらに精製することなく次に使用した。ダプトマイシン(
1ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、上記で調製し乾燥ジメチル
ホルムアミド(0.2ml)で希釈した4−クロロ−2−キノリンカルボキシア
ルデヒド、およびトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(0.4ml、乾燥ジメ
チルホルムアミド中1.5M)で連続的に処理した。この混合物をキャップして
、そして穏やかに振盪した。24時間後、この混合物を水(0.2ml)で処理
し、そして、IBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラムに充填した
。このカラムを、25分間にわたって5mMリン酸アンモニウム緩衝液中30〜
60%アセトニトリルの勾配条件、続いてさらに10分間にわたって5mMリン
酸アンモニウム緩衝液中60%アセトニトリルに維持したままの条件で、25m
l/分で溶離した。所望の画分を収集し、そしてアセトニトリルをエバポレート
して除去した。残渣をBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水
で洗浄し、そして生成物をメタノールで溶離した。メタノールをエバポレートし
て、化合物285を黄色の固体として得た。
【0177】 (実施例1c.化合物85の調製) ダプトマイシン(1ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、1−メ
チル−2−イミダゾールカルボキシアルデヒド(0.2ml、乾燥ジメチルホル
ムアミド中0.5M溶液)、およびトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(0.
4ml、乾燥ジメチルホルムアミド中1.5M溶液)で連続的に処理した。この
混合物をキャップし、そして穏やかに振盪した。24時間後、この混合物を水(
0.2ml)で処理し、そしてIBSIL−C8 5μ 250×20.2mm
カラムに充填した。このカラムを、30分間にわたって5mMリン酸アンモニウ
ム緩衝液中35〜40%アセトニトリルの勾配条件で、30ml/分で溶離した
。所望の画分を収集し、そしてアセトニトリルをエバポレートして除去した。残
渣をBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、メタノ
ールで溶離した。次いで、この混合物を、Prodigy ODS 10μ 2
50×21.2mmカラムに充填し、そしてpH3.2に調整した5mMリン酸
アンモニウム緩衝液中33%アセトニトリルで、50ml/分で溶離した。所望
の画分を収集し、そしてアセトニトリルをエバポレートして除去した。残渣をB
ondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、そして生成物
をメタノールで溶離した。メタノールをエバポレートして、化合物85を淡黄色
の固体として得た。
【0178】 (実施例1d. 化合物212の調製) ダプトマイシン(1ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、2−イ
ミダゾールカルボキシアルデヒド(0.2ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0
.5M溶液)、およびトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(0.4ml、乾燥
ジメチルホルムアミド中1.5M溶液)で連続的に処理した。この混合物をキャ
ップし、そして穏やかに振盪した。24時間後、この混合物を水(0.2ml)
で処理し、そしてIBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラムに充填
した。このカラムを、30分間にわたって5mMリン酸アンモニウム緩衝液中3
5〜40%アセトニトリルの勾配条件で、30ml/分で溶離した。所望の画分
を収集し、そしてアセトニトリルをエバポレートして除去した。残渣をBond
esil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、メタノールで溶離し
た。この混合物を、Prodigy ODS 10μ 250×21.2mmカ
ラムに充填し、そしてpH3.2に調整した5mMリン酸アンモニウム緩衝液中
33%アセトニトリルで、50ml/分で溶離した。所望の画分を収集し、そし
てアセトニトリルをエバポレートして除去した。残渣をBondesil 40
μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、そして生成物をメタノールで溶離し
た。メタノールをエバポレートして、化合物212を黄色の固体として得た。
【0179】 (実施例1e. 化合物81の調製) ダプトマイシン(1ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、5−フ
ルオロインドール−3−カルボキシアルデヒド(0.2ml、乾燥ジメチルホル
ムアミド中0.5M溶液)、およびトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(0.
4ml、乾燥ジメチルホルムアミド中1.5M溶液)で連続的に処理した。この
混合物をキャップし、そして穏やかに振盪した。24時間後、この混合物を水(
0.2ml)で処理し、そしてIBSIL−C8 5μ 250×20.2mm
カラムに充填した。このカラムを、25分間にわたって5mMリン酸アンモニウ
ム緩衝液中30〜60%アセトニトリルの勾配条件、続いてさらに10分間にわ
たって5mMリン酸アンモニウム緩衝液中60%アセトニトリルに維持したまま
の条件で、25ml/分で溶離した。所望の画分を収集し、そしてアセトニトリ
ルをエバポレートして除去し、残渣をBondesil 40μ C8樹脂カラ
ムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そして生成物をメタノールで溶離した
。メタノールをエバポレートして、化合物81を淡黄色の固体として得た。
【0180】 (実施例1f. 化合物253の調製) p−N,N−ビス(2−クロロエチル)アミノベンズアルデヒド(0.3g)
を、アセトン(2.5ml)に溶解し、そしてヨウ化ナトリウム(0.4g)で
処理した。この混合物を3時間40℃に加温し、次いで、ベンジルアミン(0.
2ml)およびトリエチルアミン(0.4ml)で処理した。この混合物を、ア
セトニトリルで7mlまで希釈し、次いで、60℃まで加熱した。24時間後、
この混合物を室温まで冷却し、溶媒をエバポレートして除去した。4−(4−ベ
ンジルピペラジノ)ベンズアルデヒドを、(10% トリエチルアミン/メタノ
ール/ジクロロメタン)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製
した。
【0181】 ダプトマイシン(1ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、乾燥ジ
メチルホルムアミド(0.2ml)中の上記で調製した4−(4−ベンジルピペ
ラジノ)ベンズアルデヒド、およびトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(0.
4ml、乾燥ジメチルホルムアミド中1.5M溶液)で連続的に処理した。この
混合物をキャップし、そして穏やかに振盪した。24時間後、この混合物を水(
0.2ml)で処理し、そしてIBSIL−C8 5μ 250×20.2mm
カラムに充填した。このカラムを、25分間にわたって5mMリン酸アンモニウ
ム緩衝液中30〜60%アセトニトリルの勾配条件、続いてさらに10分間にわ
たって5mMリン酸アンモニウム緩衝液中60%アセトニトリルに維持したまま
の条件で、25ml/分で溶離した。所望の画分を収集し、そしてアセトニトリ
ルをエバポレートして除去し、残渣をBondesil 40μ C8樹脂カラ
ムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そして生成物をメタノールで溶離した
。メタノールをエバポレートして、化合物253を淡黄色の固体として得た。
【0182】 (実施例1g. 化合物76および177の調製) ダプトマイシン(1ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、4−フ
ェニルベンズアルデヒド(0.2ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.5M)
、およびトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(0.4ml、乾燥ジメチルホル
ムアミド中1.5M)で連続的に処理した。この混合物をキャップし、そして穏
やかに振盪してこの溶液を混合した。24時間後、この混合物を水(0.2ml
)で処理し、そしてIBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラムに充
填した。このカラムを、25分間にわたって5mMリン酸アンモニウム緩衝液中
30〜60%アセトニトリルの勾配条件、続いてさらに10分間にわたって5m
Mリン酸アンモニウム緩衝液中60%アセトニトリルに維持したままの条件で、
25ml/分で溶離した。所望の画分を収集し、そしてアセトニトリルをエバポ
レートして除去し、残渣をBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し
た。このカラムを水で洗浄し、そして生成物をメタノールで溶離した。メタノー
ルをエバポレートして、化合物76を淡黄色の固体として得た。化合物177を
、実施例7に従って、化合物76の脱アシル化によって得た。
【0183】 (実施例1h. 化合物209の調製) 4−ヒドロキシ−3−ニトロベンズアルデヒド(0.4ml、アセトン中0.
2M)を、水酸化カリウム(0.1ml、水中1M)および4−フルオロベンジ
ルブロミド(0.4ml、アセトン中0.2M)で連続的に処理した。24時間
後、この混合物を減圧下で乾燥して、4−(4−フルオロベンジルオキシ)−3
−ニトロ−ベンズアルデヒドを得、これをさらに精製することなく次に使用した
【0184】 ダプトマイシン(1ml、乾燥ジメチルホルムアミド中0.1M)を、乾燥ジ
メチルホルムアミド(0.2ml)中に希釈した上記で調製した4−(4−フル
オロベンジルオキシ)−3−ニトロ−ベンズアルデヒド、およびトリアセトキシ
ホウ化水素ナトリウム(0.4ml、乾燥ジメチルホルムアミド中1.5M)で
連続的に処理した。この混合物をキャップし、そして穏やかに振盪した。24時
間後、この混合物を水(0.2ml)で処理し、そしてIBSIL−C8 5μ
250×20.2mmカラムに充填した。このカラムを、25分間にわたって
5mMリン酸アンモニウム緩衝液中30〜60%アセトニトリルの勾配条件、続
いてさらに10分間にわたって5mMリン酸アンモニウム緩衝液中60%アセト
ニトリルに維持したままの条件で、25ml/分で溶離した。所望の画分を収集
し、そしてアセトニトリルをエバポレートして除去し、残渣をBondesil
40μ C8樹脂カラムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そして生成物
をメタノールで溶離した。メタノールをエバポレートして、化合物209を淡黄
色の固体として得た。
【0185】 (実施例2−化合物10、11−17、19−20、22−27および190
の調製) ダプトマイシン(972mg)を、乾燥ジメチルホルムアミド(20ml)中
に溶解し、そしてイサト酸無水物(979mg)を添加した。この混合物を、周
囲温度で10日間攪拌し、次いで、水(20ml)を添加することによってクエ
ンチした。この混合物を、メタノール(50ml)および水(100ml)で予
め洗浄した、Bondesil 40μ C8樹脂カラム(25g)に充填した
。次いで、このカラムを、水(200ml)、15%のメタノール/水(120
0ml)、20%のメタノール/水(200ml)、30%のメタノール/水(
200ml)および40%のメタノール/水(200ml)で溶出した。生成物
を有する画分を合わせて、凍結乾燥し、化合物10を白色固体(870mg)と
して得た。
【0186】 類似の様式で、化合物11−17、19−20、22−27および190を、
開示の教示に従って、当業者に自明である薬剤の適切な置換物によって、上記の
実施例に詳細に説明されるように調製し得る。
【0187】 (実施例3−化合物44、45、41−43、46−48、55−58、60
−75、178−180、193および245の調製) ダプトマイシン(500mg)およびBoc−トリプトファン−p−ニトロフ
ェニルエステル(157.5mg)を、乾燥ジメチルホルムアミド(30ml)
中で3日間かけて室温で攪拌した。水(30ml)を添加し、そしてこの混合物
を、Bondesil 40μ C8樹脂カラム(25g)で精製した。このカ
ラムを、20%のアセトニトリル(水(200ml)中)、40%のアセトニト
リル(水(200ml)中)、そして最後にメタノールで溶出した。生成物を含
有する画分から溶媒をエバポレートして、化合物44を淡黄色の固体(450m
g)として得た。
【0188】 化合物44(200mg)を0℃まで冷却し、そしてトリフルオロ酢酸(10
mg)中の5%のチオアニソール溶液(0℃)を添加した。0℃で3時間後、こ
の混合物を、乾固するまでエバポレートして、そしてこの残渣を、IBSIL−
C8 5μ 250×20.2mmカラムの分取用HPLCによって精製した。
このカラムを、5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の38%のアセトニトリル
を用いて、20ml/分で溶出した。この生成物を含む画分を、凍結乾燥した。
この凍結乾燥した残渣を、水(50ml)中に溶解し、そしてBondesil
40μ C8樹脂カラムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そしてメタノ
ールで溶出した。メタノールをエバポレートして、化合物45を淡黄色の固体と
して得た。
【0189】 類似の様式で、化合物41−43、46−48、55−58、60−75、1
78−180、193および245を、開示の教示に従って、当業者に自明であ
る薬剤の適切な置換物によって、上記の実施例に詳細に説明されるように調製し
得る。
【0190】 (実施例3a−化合物54、49および51の調製) ダプトマイシン(400mg)およびN,N−ビス(tert−ブトキシカル
ボニル)−L−リシン−4−ニトロフェニルエステル(173mg)を、室温で
2日間かけて、乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)中で攪拌した。この混合物
を、IBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラムに充填し、そして5
mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の37%のアセトニトリルを用いて、20m
l/分で溶出した。所望の化合物を含む画分を、回収し、そして凍結乾燥した。
この凍結乾燥した残渣を、水(5ml)中に溶解し、そしてBondesil
40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。
メタノールをエバポレートして、Bocで保護した中間体を淡色の固体(370
mg)として得た。
【0191】 Bocで保護した中間体(200mg)を、室温で2時間かけて、トリフルオ
ロ酢酸(5ml)およびアニソール(0.25ml)中で攪拌した。減圧下で溶
媒を除去し、残渣を得、この残渣を、IBSIL−C8 5μ 250×20.
2mmカラムに充填し、そして5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の37%の
アセトニトリルを用いて、20ml/分で溶出した。所望の化合物を含む画分を
、回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(5ml)中に溶
解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し
、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエバポレートして、化合物54を
淡黄色の固体(100mg)として得た。
【0192】 類似の様式で、化合物49および51を、開示の教示に従って、当業者に自明
である薬剤の適切な置換物によって、上記の実施例に詳細に説明されるように調
製し得る。
【0193】 (実施例3b−化合物32、18、21、28−31、33−35、39、1
82および189の調製) ダプトマイシン(162mg)および2−メチルチオ安息香酸ペンタフルオロ
フェノールエステル(37mg)を、室温で5日間かけて、乾燥ジメチルホルム
アミド(10ml)中で攪拌した。このジメチルホルムアミドを減圧下で、エバ
ポレートして、そしてこの残渣を、IBSIL−C8 5μ 250×20.2
mmカラムの分取用HPLCによって精製した。このカラムを、5mMのリン酸
アンモニウム緩衝液中の36%のアセトニトリルを用いて、20ml/分で溶出
した。7.3分で回収した画分を、凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水
(5ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂カラムに適
用した。このカラムを水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メタノールを
エバポレートして、化合物32を淡黄色の固体(47mg)として得た。
【0194】 類似の様式で、化合物18、21、28−31、33−35、39、182お
よび189を、開示の教示に従って、当業者に自明である薬剤の適切な置換物に
よって、上記の実施例に詳細に説明されるように調製し得る。
【0195】 (実施例4−化合物5、4、6−8および9の調製) ダプトマイシン(16mg)を、乾燥ジメチルホルムアミド(0.5ml)中
に溶解し、そしてメチルイソチオシアネート(37mg)を添加した。この混合
物を、周囲温度で24時間攪拌し、次いで、5%のリン酸アンモニウム緩衝液(
1ml)を添加することでクエンチした。この混合物を、IBSIL−C8 5
μ 250×20.2mmカラムの分取用HPLCによって精製した。このカラ
ムを、5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の36%のアセトニトリルを用いて
、20ml/分で溶出した。生成物を含む画分を、合わせて、そして凍結乾燥し
た。この凍結乾燥した残渣を、水(1.5ml)中に溶解し、そしてBonde
sil 40μ C8樹脂カラムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そして
メタノールで溶出した。メタノールをエバポレートして、化合物5を淡黄色の固
体(5.2mg)として得た。
【0196】 類似の様式で、化合物4、6−8および9を、当業者に自明である薬剤の適切
な置換物によって、上記の実施例に詳細に説明されるように調製し得る。
【0197】 (実施例5−化合物3の調製) ダプトマイシン(16mg)およびN−ベンゾトリアゾールフェニルスルホン
アミド(2.6mg)を、室温で6日間かけて、乾燥ピリジン中で攪拌した。こ
の溶媒を、エバポレートして、そしてこの残渣を、IBSIL−C8 5μ 2
50×20.2mmカラムを使用する分取用HPLCによって精製した。このカ
ラムを、5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の36%のアセトニトリルを用い
て、20ml/分で溶出し、そして生成物を含む画分を、凍結乾燥した。この凍
結乾燥した残渣を、水(5ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ
C8樹脂カラムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そしてメタノールで溶
出した。メタノールをエバポレートして、化合物3を淡黄色の固体(4mg)と
して得た。
【0198】 (実施例6−化合物1、2、221、259および270の調製) ダプトマイシン(32mg)を、乾燥ジメチルホルムアミド(20ml)中に
溶解し、そしてN,N’−ビス−Boc−1−グアニジニルピラゾール(31m
g)を添加した。この混合物を、周囲温度で5日間攪拌し、次いで、水(3ml
)を添加することでクエンチした。この得られた混合物を、メタノールおよび水
で予め洗浄した、Bondesil 40μ C8樹脂カラム(900mg)に
充填した。このカラムを、水(30ml)で溶出し、続いてメタノールで溶出し
た。この生成物を含む画分を、合わせて、そしてエバポレートして、化合物1を
白色の固体として得た。
【0199】 化合物1(30mg)を、トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン/トリ−イソプ
ロピルシラン/エタンジチオール(11/8/0.5、3ml)に溶解し、そし
て周囲温度で90分間、攪拌した。この混合物を、乾固するまでエバポレートし
て、そしてこの残渣を、ジエチルエーテル(10ml)を添加することによって
沈殿させた。この残渣を、IBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラ
ムの分取用HPLCによって精製した。このカラムを、5mMのリン酸アンモニ
ウム緩衝液中の38%のアセトニトリルを用いて、20ml/分で溶出した。こ
の生成物を含む画分を、合わせて、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣
を、水(1.5ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂
カラムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メ
タノールをエバポレートして、化合物2を淡黄色の固体(6.4mg)として得
た。
【0200】 類似の様式で、化合物221、259および270を、開示の教示に従って、
当業者に自明である薬剤の適切な置換物によって、上記の実施例に詳細に説明さ
れるように調製し得る。
【0201】 (実施例7−化合物225、260、254、256−257、261、26
3、292−294および313−314の調製) ダプトマイシン(10mg)を、乾燥ジメチルホルムアミド(100ml)中
に溶解し、そして乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)中のN,N’−ビス−B
oc−グアニジニルピラゾール(2.3mg)を添加した。この混合物を、窒素
下、周囲温度で一晩攪拌した。この混合物を、Bondesil 40μ C8
樹脂カラムで精製した。生成物を含む画分を、乾燥凍結し、化合物1(7.4g
)を、淡黄色の綿毛状固体として得た。
【0202】 化合物1(2.6mg)を、組換えStreptomyces livida
ns(これは、ジエチレングリコール(1.2ml)および水(25ml)中で
Actinoplanes utahensisデアシラーゼ酵素を発現する)
から産生されたデアシラーゼ酵素の調製物に添加した。1.0Mの水酸化ナトリ
ウム溶液を用いて、この溶液のpHを、9に調整し、そして室温で攪拌した。2
4時間後、この混合物を、10%のアセトニトリル/水、次いで40%のアセト
ニトリル/水で溶出する、Bondesil 40μ C8樹脂カラムで精製し
た。この生成物を含む画分を、凍結乾燥し、脱アシル化したビス−Boc−グア
ニジニル化(guanidinylated)ダプトマイシン(0.69g)を
淡黄色の固体として得た。
【0203】 ウンデカノイルペンタフルオロフェノールエステル(40.3mg)を、乾燥
ジメチルホルムアミド(2ml)中の脱アシル化ビス−Boc−グアニジニル化
ダプトマイシン(171.5mg)に添加した。この混合物を、室温で一晩攪拌
し、その後濃縮して、化合物255(105mg)を黄色の固体として得た。
【0204】 化合物255を、トリフルオロ酢酸(5.5ml)、ジクロロメタン(4ml
)、エタンジチオール(0.25ml)およびトリイソプロピルシラン(0.2
5ml)中に溶解した。この混合物を、室温で4時間攪拌し、その後、濃縮し、
そしてIB−SIL 5μ 250×20.2mmカラムの分取用HPLCによ
って精製した。このカラムを、40分かけて、アセトニトリルおよびリン酸アン
モニウム緩衝液の30%〜60%勾配を用いて、25ml/分で溶出した。所望
の画分を、21分で回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水
に溶解し、そしてBondesil C8樹脂カラムに適用した。このカラムを
、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエバポレートして、
化合物260(27.8mg)を淡黄色の固体として得た。
【0205】 類似の様式で、化合物254、256−257、261、263、292−2
94および313−314を、本発明の開示に従って、当業者に自明である薬剤
の適切な置換物によって、上記の実施例に詳細に説明されるように調製し得る。
【0206】 (実施例7a−化合物258および262の調製) 乾燥ジメチルホルムアミド(2ml)中のテトラデカノイルペンタフルオロフ
ェノールエステル(35.5mg)および脱アシル化ビス−Boc−グアニジニ
ル化ダプトマイシン(102.5mg)。この混合物を、室温で一晩攪拌し、そ
の後、濃縮して、化合物258(38.8mg)を黄色の固体として得た。
【0207】 化合物258(38.8gm)を、トリフルオロ酢酸(5.5ml)、ジクロ
ロメタン(4ml)、エタンジチオール(0.25ml)およびトリイソプロピ
ルシラン(0.25ml)中に溶解した。この混合物を、室温で4時間攪拌し、
その後、濃縮し、そしてIB−SIL 5μ 250×20.2mmカラムの分
取用HPLCによって精製した。このカラムを、40分かけて、アセトニトリル
およびリン酸アンモニウム緩衝液の30%〜60%勾配を用いて、25ml/分
で溶出した。所望の画分を、21分で回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾
燥した残渣を、水に溶解し、そしてBondesil C8樹脂カラムに適用し
た。このカラムを、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエ
バポレートして、化合物262(2.1mg)を淡黄色の固体として得た。
【0208】 (実施例8−化合物37、36および192の調製) ダプトマイシン(162mg)を、0.1Mの塩酸(5ml)中で0℃で10
分間攪拌し、その後、水(0.2ml)中の亜硝酸ナトリウム(8mg)を滴下
した。スルファミン酸(11mg)を、15分後に添加し、続いて、アジ化ナト
リウム(8mg)を10分後に添加した。この混合物を、0℃で4時間維持し、
そして飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、そして分取用HPCLによって精製
した。IBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラムに、この混合物を
充填し、そして5mMのリン酸アンモニウム中の37%のアセトニトリルを用い
て、20ml/分で溶出した。画分を6.9分で回収し、そして凍結乾燥した。
この凍結乾燥した残渣を、水(5ml)中に溶解し、そしてBondesil
40μ C8樹脂カラムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そしてメタノー
ルで溶出した。メタノールをエバポレートして、アジドダプトマイシンを淡黄色
の固体(60mg)として得た。
【0209】 このアジドダプトマイシン(69mg)を、乾燥メチルホルムアミド(4ml
)に溶解し、そしてイミノビオチン−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(
53mg)を添加した。この混合物を、遮光するために覆い、そして周囲温度で
3日間攪拌した。この混合物を、水(20ml)を添加することによってクエン
チした。得られた混合物を、メタノールおよび水で予め洗浄した、Bondes
il 40μ C8(25g)樹脂カラムに充填し、そしてこのカラムを水で溶
出した。生成物を含む画分を、合わせて、そして凍結乾燥して、化合物37を白
色の固体(49mg)として得た。
【0210】 類似の様式で、化合物36および192を、本発明の開示に従って、当業者に
自明である薬剤の適切な置換物によって、上記の実施例に詳細に説明されるよう
に調製し得る。
【0211】 (実施例8a−化合物200の調製) 50重量%のホスフィン酸(10ml)水溶液中のダプトマイシン(1.62
g)を、0℃で30分間攪拌し、その後、亜硝酸ナトリウム(76mg)の水溶
液(0.5ml)を滴下した。この混合物を、室温に戻し、そして24時間攪拌
した。IBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラムにこの混合物を充
填し、そして5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の32%アセトニトリルを用
いてカラムを20ml/分で溶出する、分取用HPLCによって、この混合物を
精製した。所望の画分を、30分で回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥
した残渣を、水(5ml)に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹
脂カラムに適用した。このカラムを水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。
メタノールをエバポレートして、デスアミノダプトマイシンを淡黄色の固体(2
00mg)として得た。
【0212】 乾燥ジメチルホルムアミド(2ml)中のデスアミノダプトマイシン(80m
g)に、N−t−ブトキシカルボニル−L−トリプトファン−p−ニトロフェニ
ルエステル(32mg)を添加した。この混合物を、室温で24時間攪拌し、そ
の後、分取用HPLCで精製した。この混合物を、IBSIL−C8 5μ 2
50×20.2mmカラムに充填し、そして5mMのリン酸アンモニウム緩衝液
中の40%のアセトニトリルを用いて、20ml/分で溶出した。所望の画分を
19分で回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(2ml)
中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂(500mg)のプラ
グに適用した。このBondesil樹脂を水(10ml)で洗浄し、次いで、
この生成物を、メタノール(10ml)で溶出した。メタノールをエバポレート
して、Bocで保護した化合物200を淡黄色の固体(20mg)として得た。
【0213】 60%トリフルオロ酢酸(ジクロロメタン(0.5ml)中)中のBoc保護
した化合物200(20mg)に、アニソール(10μL)を添加した。この混
合物を、室温で6時間攪拌し、その後、乾固するまでエバポレートした。この残
渣の分取用HPLC精製を、IBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカ
ラムで実施し、そして5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の38%アセトニト
リルを用いて20ml/分で溶出した。所望の画分を、15分で回収し、そして
凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(2ml)中に溶解し、そしてBo
ndesil 40μ C8樹脂(500mg)に適用した。このBondes
il樹脂を水(10ml)で洗浄し、そして生成物を、メタノール(10ml)
で溶出した。メタノールをエバポレートして、化合物200を淡黄色の固体(4
mg)として得た。
【0214】 (実施例9−化合物181、86、101−102、206−207、213
−220、246−251、264および269の調製) ダプトマイシン(250mg)およびN−tBoc−L−トリプトファン−p
−ニトロフェニルエステル(144mg)を、乾燥ジメチルホルムアミド(3m
l)中で室温で2時間かけて攪拌した。この混合物を、IBSIL−C8 5μ
250×20.2mmカラムに充填し、そして5mMのリン酸アンモニウム緩
衝液中の37%アセトニトリルを用いて20ml/分で溶出した。所望の化合物
を含む画分を、回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(5
ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し
、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエバポレートして、
N−Bocトリプトファンダプトマイシンを淡黄色の固体(130mg)として
得た。
【0215】 デアシラーゼ酵素の調製物を、組換えStreptomyces livid
ans(これは、Actinoplanes utahensisデアシラーゼ
酵素を発現する)から産生した。エチレングリコール(400μl)中の酵素を
、HPLC等級の水(20ml)中のN−Bocトリプトファンダプトマイシン
(100mg)溶液に添加した。水酸化ナトリウム溶液(1M)を用いて、この
溶液のpHを、8.5に調整した。この混合物を、24時間かけて攪拌した。こ
の混合物を、C8樹脂プラグカラムに充填し、水で洗浄し、そしてメタノールで
溶出した。メタノールをエバポレートして、残渣を得、この残渣を、Bonde
sil C8樹脂カラムに適用し、そして5mMのリン酸アンモニウム中の37
%のアセトニトリルを用いて20ml/分で溶出した。所望の化合物を含む画分
を回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(5ml)中に溶
解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し
、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエバポレートして、脱アシル化し
たN−Bocトリプトファンダプトマイシンを淡黄色の固体(42mg)として
得た。
【0216】 脱アシル化したN−Bocトリプトファンダプトマイシン(20mg)を、乾
燥ジメチルホルムアミド(2ml)中で室温で攪拌した。ウンデシルイソシアネ
ート(2.25mg)を、この溶液に添加した。周囲温度で24時間かけて攪拌
した後、この混合物を、水(10ml)で希釈し、そしてBondesil 4
0μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メ
タノールをエバポレートして、N−Bocトリプトファンダプトマイシンのウン
デシルウレアを淡黄色の固体(21mg)として得た。
【0217】 N−Bocトリプトファンダプトマイシンウンデシルウレア(21mg)を、
トリフルオロ酢酸(2ml)およびアニソール(0.1ml)中で室温で2時間
かけて攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を得、この残渣を、IBSIL−
C8 5μ 250×20.2mmカラムに充填し、そして5mMのリン酸アン
モニウム中の37%のアセトニトリルを用いて20ml/分で溶出した。所望の
化合物を含む画分を回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水
(5ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂カラムに適
用し、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエバポレートし
て、化合物181を淡黄色の固体(0.8mg)として得た。
【0218】 類似の様式で、化合物86、101−102、206−207、213−22
0、246−251、264および269を、本発明の開示に従って、当業者に
自明である薬剤の適切な置換物によって、上記の実施例に詳細に説明されるよう
に調製し得る。
【0219】 (実施例9a−化合物205の調製) 脱アシル化したN−Bocトリプトファンダプトマイシン(50mg)および
ノンアルデヒド(4.1mg)を、乾燥ジメチルホルムアミド(2ml)中で室
温で攪拌した。トリアセトキシボロハイドライドナトリウム(3.6mg)をこ
の溶液に添加した。この混合物を、24時間攪拌し、次いで、IBSIL−C8
5μ 250×20.2mmカラムに充填し、そして5mMのリン酸アンモニ
ウム緩衝液中の37%のアセトニトリルを用いて、20ml/分で溶出した。所
望の化合物を含む画分を、回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣
を、水(5ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂カラ
ムに適用し、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエバポレ
ートして、ノニルアミノN−Bocトリプトファンダプトマイシンを淡黄色の固
体(14mg)として得た。
【0220】 ノニルアミノN−Bocトリプトファンダプトマイシン(14mg)を、トリ
フルオロ酢酸(2ml)およびアニソール(0.1ml)中、室温で2時間かけ
て攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を得、この残渣を、IBSIL−C8
5μ 250×20.2mmカラムに充填し、そして5mMのリン酸アンモニ
ウム中の37%のアセトニトリルを用いて20ml/分で溶出した。所望の化合
物を含む画分を回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(5
ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し
、水で洗浄し、そしてメタノールで溶出した。メタノールをエバポレートして、
化合物7(5mg)を淡黄色の固体として得た。
【0221】 (実施例10−化合物356、315−322、332−337、345−3
49および355の調製) ダプトマイシン(5.0g)を、水(25ml)中に溶解し、そして5Mの水
酸化ナトリウムを用いてpH9に調整した。ジ−tert−ブチルジカーボネー
ト(1.5g)を添加し、そしてこの混合物を、5Mの水酸化ナトリウムを用い
て、反応が完了するまで(4時間)、pH9に維持した。このpHを、7に調整
し、そしてこの混合物を、Bondesil 40μ C8樹脂カラムに充填し
た。このカラムを水で洗浄し、そしてこの生成物を、メタノールを用いてカラム
から溶出した。メタノールをエバポレートして、Boc保護ダプトマイシン(5
.08g)を黄色の粉末として得た。
【0222】 デアシラーゼ酵素の調製物を、組換えStreptomyces livid
ans(これは、Actinoplanes utahensisデアシラーゼ
酵素を発現する)から産生した。エチレングリコール(400μl)中の酵素を
、水(20ml)中、pH7〜8で、Boc保護ダプトマイシン(1g)に添加
した。72時間インキュベートした後、この混合物を、Bondesil 40
μ C8樹脂カラムに充填した。このカラムを、水で洗浄し、そしてこの生成物
を、10%アセトニトリル(水中)でカラムから溶出した。この溶媒を、エバポ
レートにより除去し、脱アシル化Boc保護ダプトマイシン(440mg)を、
黄色の紛体として得た。
【0223】 乾燥ジメチルホルムアミド(0.6ml)中で、実施例7に従うウンデカノイ
ルペンタフルオロフェノールエステルの代わりにウンデシルイソシアネート(1
00mg)および5−メトキシインドール−3−カルボキシアルデヒド(11m
g)を使用して、上記の脱アシル化Boc保護ダプトマイシンから合成したダプ
トマイシンウンデシルウレアに、トリアセトキシボロハイドライドナトリウム(
76mg)を添加した。この混合物を、室温で24時間攪拌し、その後、分取用
HPLCによって精製した。この混合物を、IB−SIL 5μ 250×20
.2mmカラムに充填し、そして5mM リン酸アンモニウム緩衝液中30%〜
60%アセトニトリル勾配を用いて、30分にわたって25ml/分で溶出した
。この所望の画分を、21分で回収し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した
残渣を、水(2ml)中に溶解し、そしてBondesil 40μ C8樹脂
(500mg)のプラグに適用した。このBondesil樹脂を、水(10m
l)で洗浄し、次いで、この生成物を、メタノール(10ml)で溶出した。メ
タノールをエバポレートして、化合物114を淡黄色の固体(10mg)として
得た。
【0224】 類似の様式で、化合物315−322、332−337、345−349およ
び355を、当業者に自明である薬剤の適切な置換物によって、上記の実施例に
詳細に説明されるように調製し得る。
【0225】 (実施例10a−化合物307、310、295−306、308−309、
311−312、338−344および350−352の調製) 実施例10および7に従った、ウンデカノイルペンタフルオロフェノールエス
テル(60mg)を使用して、脱アシル化Boc保護ダプトマイシンから合成し
たダプトマイシンウンデカノイルアミドを、乾燥ジメチルホルムアミド(2ml
)中で室温で攪拌した。N−tBoc−L−トリプトファン−p−ニトロフェニ
ルエステル(31mg)を、この溶液に添加した。この混合物を、24時間攪拌
した。この混合物を、IB−SIL 5μ 250×20.2mmカラムに充填
し、そして5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の37%アセトニトリルを用い
て、20ml/分で溶出した。この所望の化合物を含む画分を、回収し、そして
凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(5ml)中に溶解し、そしてBo
ndesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、そしてメタノー
ルで溶出した。メタノールをエバポレートして、化合物307を淡黄色の固体(
25mg)として得た。
【0226】 化合物307(20mg)を、トロフルオロ酢酸(2ml)中で攪拌し、そし
てアニソール(0.1ml)中、室温で2時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し
、残渣を得、この残渣を、IBSIL−C8 5μ 250×20.2mmカラ
ムに充填し、そして5mMのリン酸アンモニウム緩衝液中の37%のアセトニト
リルを用いて、20ml/分で溶出した。所望の化合物を含む画分を、回収し、
そして凍結乾燥した。この凍結乾燥した残渣を、水(5ml)中に溶解し、そし
てBondesil 40μ C8樹脂カラムに適用し、水で洗浄し、そしてメ
タノールで溶出した。メタノールをエバポレートして、化合物310を淡黄色の
固体(4mg)として得た。
【0227】 類似の様式で、化合物295−306、308−309、311−312、3
38−344および350−352を、当業者に自明である薬剤の適切な置換物
によって、上記の実施例に詳細に説明されるように調製し得る。
【0228】 (実施例11) 式Iに従う化合物Iを、全ての試験を37℃で実施したことを除いて、Cli
nical Laboratory Standards(NCCLS文献M7
−A5、第20巻、第2号、2000)のNational Committe
eに記載される標準手順に従って、生物のパネルに対する抗菌活性について試験
した。化合物を、100%のジメチルスルホキシドに溶解し、そして抗菌増殖培
地中で最終の濃度(0.1μg/mL−100μg/mL)まで希釈した。全て
の場合において、細胞と共にインキュベートしたジメチルスルホキシドの最終濃
度は、1%以下である。最小阻害濃度(MIC)を計算するために、化合物の2
倍希釈を、100μLの最終体積の培地(50mg/LのCa2+のMuell
er−Hinton Bronth supplemented)中に、5×1
の細菌細胞を含むマイクロタイタープレートの壁に添加した。細菌細胞の光
学濃度(OD)(細菌細胞の成長および増殖を測定する)は、市販のプレートリ
ーダーを使用して測定した。このMIC値を、試験生物の成長を阻害する最も低
い濃度として定義される。本発明の各々の化合物のMIC(μg/ml)値は、
表IIIに列挙した。
【0229】 (実施例12) マウス防御試験は、インビボでの試験化合物の有効性を測定するための工業標
準である(このモデルの例として、J.J.Clementら、Antimic
robial Agents and Chemotherapy,38(5)
,1071−1078(1994)を参照のこと)。以下に例示されるように、
この試験は、本発明の化合物のインビボでの細菌に対する有効性を実証するため
に使用される。
【0230】 インビボでの抗菌活性を、19〜23gの重量の雌のCD−1マウス(Cha
rles River Lab,MA)に、Methicillin Resi
stant S.aureus(MRSA)の接種物を感染させることによって
構築した。この接種物を、Methicillin Resistant S.
aureus(ATCC43300)から調製した。このMRSA接種物を、M
ueller−Hinton(MH)中で37℃、18時間かけて培養した。6
00nm(OD600)の光学濃度を、一晩培養した1:10の希釈物について
決定した。細菌(8×10cfu)を、5%のブタの胃ムチン(Sigma
M−2378)を含む20mlのリン酸緩衝化生理食塩水に添加した。全ての動
物を、0.5mlの接種物、(2×10cfu/マウスと等価)(処置なしの
動物の100%の死をもたらす用量である)で注射した。
【0231】 試験化合物を、10.0mlの50mMリン酸緩衝液中に溶解し、1mg/m
lの溶液(pH=7.0)を得た。この溶液を、4倍(1.5ml〜6.0ml
)のビヒクルで連続的に希釈し、0.25、0.063および0.016mg/
mlの溶液を得た。全溶液を、0.2m Nalgeneシリンジフィルターで
濾過した。細菌播種の直後に、グループ1の動物に緩衝液(試験化合物ではない
)を皮下(sc)に注射し、そしてグループ2〜5により、scで、それぞれ1
0.0、2.5、0.63、および0.16mg/kgの試験化合物が得られた
。グループ6の動物は、scで、急性毒素をモニタリングするためにのみ、10
mg/kgの試験化合物(または所与の化合物の最も高い治療用量)を受容した
。これらの注射を、各グループのインキュベーション後、4時間に1回繰り返し
た。各時間での注射用量は、体重1kg当たり10mlであった。インビボで有
効性の試験の結果を、表IIに要約し、これにより、化合物70に対して得られ
た代表的な例を提供する。50%の有効用量(ED50)を、インキュベーショ
ンの7日後に生存しているマウスの数に基づいて、計算した。ED50を、本発
明の他の化合物についても同様に決定した。本発明の他の代表的な化合物のED 50 (mg/kg)を、表IIIに列挙する。
【0232】
【表3】
【0233】
【表4】 ここで、「+++」は、化合物が、1μg/ml以下のMIC(μg/ml)
または1mg/kg以下のED50を有することを示す。
【0234】 「++」は、この化合物が、それぞれ1μg/mlまたは1mg/kgより多
いMIC(μg/ml)またはED50を有するが、それぞれ10μg/mlま
たは10mg/kg以下のMIC(μg/ml)またはED50を有することを
示す。
【0235】 「+」は、この化合物が、10μg/mgより大きいMIC(μg/ml)ま
たは10mg/kgより大きいED50を有することを示す。
【0236】 本明細書中で引用される全ての刊行物および特許出願は、各個々の刊行物また
は特許出願が、具体的および個々に参考として援用されると示される場合、本明
細書中で参考として援用される。上記の発明が、理解を明確にする目的で例示お
よび実施例によりいくらか詳細に記載されたが、特定の変化および改変が、添付
の特許請求の意図または範囲を逸脱することなく達成されることは、本発明の技
術と照らし合わせて当業者は容易に理解する。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月7日(2001.11.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】 (発明の背景) グラム陽性感染症の発生率の急速な増加(耐性菌により引き起こされるものを
含む)は、新規クラスの抗生物質の開発への興味を新たに起こさせた。有用な抗
生物質としての能力を示してきた化合物のクラスは、例えば、米国特許RE第3
2,333号;同RE第32,455号;同RE第32,311号;同RE第3
2,310号;同第4,482,487号;同第4,537,717号;および
同第5,912,226号に記載されたA−21978Cリポペプチドが挙げら
れる。欧州特許出願EP−A−095 295は、抗菌特性を有する環状ペプチ ドの誘導体、および半合成手段的によりこれらの抗菌誘導体を生成する方法に関 する。 ダプトマイシン(このクラスのメンバー)は、重篤な疾患および生命を脅
かす疾患を引き起こす臨床的に関連のあるグラム陽性細菌に対してインビトロお
よびインビボで強力な殺菌活性を有する。これらの細菌として、耐性病原体(例
えば、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)、メチシリン耐性Staphylo
coccus aureus(MRSA)、グリコペプチド中間体感受性Sta
phylococcus aureus(GISA)、コアグラーゼ陰性ブドウ
球菌(CNS)、およびペニシリン耐性Streptococcus pneu
moniae(PRSA))が挙げられ、これらに対する治療的代替物はほとん
どない。例えば、Tallyら、1999、Exp.Opin.Invest.
Drugs 8:1223−1238を参照のこと。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0066
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0066】
【化49】 ここで、R54は、C〜C17−非置換アルキルまたはC〜C17−非置
換アルケニルから選択され;ここで、R55は、ヒドロキシエチル、ヒドロキシ
メチル、メルカプトメチル、メルカプトエチル、メチルチオエチル、2−チエニ
ル、3−インドールメチル、以下から選択される基で必要に応じて置換されたフ
ェニル:ハロ、ニトロ、C〜C−非置換アルキル、ヒドロキシ、C〜C −非置換アルコキシ、C〜C−非置換アルキルチオ、カルバミル、またはC 〜C非置換アルキルカルバミル;あるいは以下から選択される基で必要に応
じて置換されたベンジル:ハロ、ニトロ、C〜C−非置換アルキル、ヒドロ
キシ、C〜C−非置換アルコキシ、C〜C−非置換アルキルチオ、カル
バミル、またはC〜C非置換アルキルカルバミル;から選択され、ここで、
tは0または1であり、そしてここで、uは1〜3の整数であり;そして B’がHかつX’がC=Oの場合、X’は、A’と一緒になってカルバメート
アミノ保護基を形成せず;そして B’がHかつmが0の場合、A’は、C〜C14非置換アルキル以外である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 パール, イアン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02155, メッドフォード, オーク ロ ード 29 (72)発明者 モリトコ, マイケル アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01701, フラミンガム, ナンバー2510, ウォルセスター ロード 1296 (72)発明者 シードレッキ, ジム アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01803, バーリントン, ウィン スト リート 99 (72)発明者 ユ, シャン ヤン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01821, ビレリカ, ハージーン ロー ド 47 (72)発明者 シルバーマン, ジャレッド アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02146, ブルックライン, ビーコン ストリート 1496, アパートメント 1 (72)発明者 ケイス, デニス アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02474, アーリントン, レイク スト リート 64 (72)発明者 フィン, ジョン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01775, ストウ, ヘリテイジ レーン 16 (72)発明者 クリステンセン, デイル アメリカ合衆国 ノースカロライナ 27502, アペックス, ミント ヒル ドライブ 226 (72)発明者 ラザロヴァ, ツヴェテリナ アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02146, ブルックライン, パークウェ イ ロード 32 (72)発明者 ワトソン, アラン ディー. アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02420, レキシントン, バラード テ ラス 15 (72)発明者 チャン, ヤン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02167, シャロン, ムーズ ヒル 361 Fターム(参考) 4C084 AA02 AA07 AA19 BA01 BA18 BA27 BA32 CA59 DA43 MA13 MA16 MA23 MA28 MA31 MA35 MA37 MA52 MA56 MA58 MA59 MA60 MA63 MA66 ZB352 4H011 AA01 AA02 AA03 BA01 BB21 4H045 AA10 BA16 BA33 BA34 DA55 EA29 FA30 FA70 HA31

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)を有する化合物: 【化1】 およびその塩であって; ここで、Rは: 【化2】 であり、ここで、XおよびX”は、独立して、C=O、C=S、C=NH、C=
    NR、S=OまたはSOから選択され; ここで、nは0または1であり; ここで、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリ
    ール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボキ
    シまたはカルボアルコキシから選択され; ここで、Bは、X”R、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール
    、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、Rは、ヒドリド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、
    ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシルから選択
    され; ここで、Aは、H、NH、NHR、NR、アルキル、アルケニル、
    アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘ
    テロシクリルであり; ここで、RおよびRは、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、
    アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはカルボアル
    コキシから選択され; ここで、nが0である場合には、Aは、さらに以下: 【化3】 から選択され、ここで、R50〜R53の各々は、独立して、C〜C15アル
    キルから選択され; あるいは、ここで、BおよびAが一緒になって、5〜7員の複素環式環または
    ヘテロアリール環を形成し; ここで、Rは、 【化4】 であり、ここで、X’およびX”’は、独立して、C=O、C=S、C=NH、
    C=NRX’、S=OまたはSOから選択され; ここで、mは0または1であり; ここで、Rx’は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロア
    リール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボ
    キシまたはカルボアルコキシから選択され; ここで、B’は、X”’RY’、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア
    リール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、RY’は、ヒドリド、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール
    、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシルから選
    択され; ここで、A’は、H、NH、NHRA’、NRA’B’、アルキル、アル
    ケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール
    、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり; ここで、RA’およびRB’は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはカルボ
    アルコキシから選択され; あるいは、ここで、B’およびA’は、一緒になって、5〜7員の複素環式環
    またはヘテロアリール環を形成し得; ここで、mが0である場合には、A’は、さらに以下: 【化5】 から選択され、ここで、R50〜R53の各々は、独立して、C〜C15アル
    キルから選択され; 但し: (1)B’がHであり、そしてX’がC=Oである場合には、A’は、以下: (a)1つの置換基NHC(O)Rで置換されたピリジニル環; (b)1つの置換基NHC(O)Rで置換されたC〜Cの飽和シクロア
    ルキル環; (c)置換基NHC(O)Rで置換されたフェニル環であって、ここで、該
    フェニル環は、アミノ、ニトロ、C〜Cアルキル、ヒドロキシル、C〜C アルコキシ、ハロ、メルカプト、C〜Cアルキルチオ、カルバミルもしく
    はC〜Cアルキルカルバミルから独立して選択される1〜2個の置換基で必
    要に応じてさらに置換され得るか;または置換基ORD’で置換されたフェニル
    環であって、ここで、RD’は、C〜C15の非置換アルキルであり、そして
    該フェニル環は、ハロ、ニトロ、C〜Cアルキル、ヒドロキシル、C〜C アルコキシ、もしくはC〜Cアルキルチオからなる群より選択される1つ
    の置換基で必要に応じてさらに置換され得る、フェニル環; (d)−(C〜C16非置換アルキル)−NH; (e)−(C〜C10非置換アルキル)−NHC(O)R; (f)1つまでのヒドロキシル、カルボキシルもしくはC〜Cアルキル、
    または1〜3個のハロ置換基で必要に応じて置換された、−C〜C18アルキ
    ル; (g)−C〜C18の非置換アルケニル; 【化6】 以外であり、 ここで、Rは、C〜C17の非置換アルキルまたはC〜C17の非置換
    アルケニルであり; ここで、R54は、C〜C17−非置換アルキルまたはC〜C17非置換
    アルケニルから選択され; ここで、R55は、ハロ、ニトロ、C〜C−非置換アルキル、ヒドロキシ
    、C〜C非置換アルコキシ、C〜C−非置換アルキルチオ、カルバミル
    もしくはC〜C−非置換アルキルカルバミルから選択される基で必要に応じ
    て置換される、ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチル、メルカプトメチル、メル
    カプトエチル、メチルチオエチル、2−チエニル、3−インドールメチル、フェ
    ニルであるか;またはハロ、ニトロ、C〜C−非置換アルキル、ヒドロキシ
    、C〜C−非置換アルコキシ、C〜C−非置換アルキルチオ、カルバミ
    ルまたはC〜C−非置換アルキルカルバミルから選択される基で必要に応じ
    て置換される、ベンジルから選択され; ここで、tは、0または1であり;そして ここで、uは、1〜3の整数であり; (2)B’がHであり、そしてX’がC=Oである場合には、X’は、A’と
    一緒になって、カルバメートアミノ保護基を形成せず;そして (3)B’がHであり、そしてm=0である場合には、A’は: (a)Hでも; (b)C〜C14の非置換アルキルでもなく、 ここで、Rは、以下: 【化7】 であり、ここで、KおよびK’は、一緒になって、C〜Cシクロアルキル環
    もしくはヘテロシクリル環またはC〜C10アリール環もしくはヘテロアリー
    ル環を形成し; ここで、Jは、ヒドリド、アミノ、NHR、NR、アルキル、アルケ
    ニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、アリール、ヘテロアリール、
    シクロアルキル、ヘテロシクリル、アルキルアミノ、ヒドロキシ、チオ、アルキ
    ルチオ、アルケニルチオ、スルフィニル、スルホニル、アジド、シアノ、ハロ、 【化8】 からなる群より選択され、ここで、R24、R25、およびR26の各々は、独
    立して、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロア
    リールからなる群より選択されるか;またはR24およびR25が一緒になって
    、5〜8員のヘテロシクリル環を形成し; ここで、RおよびRは、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、
    アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから選択され
    るか; あるいは、ここで、Jは、R17と一緒になって、5〜8員のヘテロシクリル
    環またはシクロアルキル環を形成するか; あるいは、ここで、Jは、R17とR18との両方と一緒になって、5〜8員
    のアリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を
    形成し;そして ここで、R17およびR18の各々は、独立して、ヒドリド、ハロ、ヒドロキ
    シ、アルコキシ、アミノ、チオ、スルフィニル、スルホニルおよび 【化9】 からなる群より選択されるか;または ここで、Rl7およびRl8が一緒になって、ケタール、チオケタール、 【化10】 からなる基を形成し得、ここで、R22およびR23の各々は、独立して、ヒド
    リドおよびアルキルからなる群より選択される、化合物。
  2. 【請求項2】 A’が、H、NH、NHRA’、NRA’B’、ヘテロ
    アリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである、請求項1に記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 A’がアリールである、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 A’がアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシまた
    はアリールオキシである、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 B’およびA’が一緒になって、5〜7員の複素環式環また
    はヘテロアリール環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rが以下: 【化11】 からなる群より選択され、ここで、R、R、R、およびRの各々は、独
    立して、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリール
    からなる群より選択され、そしてここで、R44は、アルキル、アリール、ヘテ
    ロシクリルおよびヘテロアリールからなる群より選択される、請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rが以下: 【化12】 からなる群より選択され、ここで、R4’は、アルキル、アリール−置換アルキ
    ル、置換フェニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、必要に応じて置換される
    (C〜C14)−直鎖アルキルおよび 【化13】 からなる群より選択され;ここで、Rがアルキル基である、請求項6に記載の
    化合物。
  8. 【請求項8】 Rが以下: 【化14】 からなる群より選択され、ここで、Xは、クロロまたはトリフルオロメチルで
    あり、そしてここで、qが0または1である、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Rが、以下: 【化15】 からなる群より選択され、ここで、Rは、天然のアミノ酸側鎖または天然には
    存在しないアミノ酸側鎖から選択され; ここで、R、R10およびR11の各々は、ヒドリド、アルキル、アリール
    、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールから選択され; ここで、R12は、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、およびアル
    キルからなる群より選択され、そして ここで、R13は、(C〜C−アルキル)およびアリールから選択される
    、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Rが、以下: 【化16】 からなる群より選択され、ここで、Rは、トリプトファン側鎖およびリジン側
    鎖から選択され; ここで、R10およびR11の各々は、独立して、ヒドリドおよびアルキルか
    ら選択され; ここで、R12は、イミダゾリル、N−メチルイミダゾリル、インドリル、キ
    ノリニル、ベンジルオキシベンジル、およびベンジルピペリデニルベンジルから
    選択され;そして ここで、Xは、フルオロ、およびトリフルオロメチルから選択される、請求項
    9に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 Jが、ヒドリド、アミノ、アジド、および 【化17】 からなる群より選択され、 ここで、R17およびR18は、一緒になって、ケタール、 【化18】 からなる基を形成し得るか、 またはここで、R18がヒドリドである場合には、R17はヒドロキシルであ
    るか; またはここで、Jは、R17と一緒になって、ヘテロシクリル環を形成する、請
    求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 Rが、以下: 【化19】 からなる群より選択され、ここで、R17およびR18が一緒になって、 【化20】 から選択される基を形成し、ここで、R22は、Hおよびアルキルからなる群よ
    り選択され;そしてここで、R19は、ヒドリド、アミノ、アジドおよび 【化21】 からなる群より選択される、請求項11に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 Rが以下: 【化22】 である、請求項12に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 前記化合物が、以下から選択される、請求項1〜5のいず
    れか1項に記載の化合物: 【化23】
  15. 【請求項15】 以下からなる群より選択される、請求項14に記載の化合
    物: 【化24】
  16. 【請求項16】 RがNHCO−[(C〜C14)−アルキル]−CH であり、そしてRおよびRが、以下から選択される、請求項2に記載の式(
    I)の化合物: 【化25】
  17. 【請求項17】 RがNHCO−[(CH6−14]−CHから選択
    される、請求項16に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物および薬学的
    に受容可能なキャリアを含有する、薬学的組成物。
  19. 【請求項19】 被験体における細菌感染を処置する方法であって、有効量
    の請求項18に記載の薬学的組成物を、該処置の必要のある被験体に投与する工
    程を包含する、方法。
  20. 【請求項20】 前記被験体が、ヒト、動物、細胞培養物および植物からな
    る群より選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記細菌感染が、グラム陽性細菌によって引き起こされる
    、請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記細菌が抗生物質耐性細菌である、請求項21に記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 前記抗生物質耐性細菌が、バンコマイシン、メチシリン、
    糖ペプチド抗生物質、ペニシリンおよびダプトマイシンからなる群より選択され
    る抗生物質に対して耐性である、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 1つ以上の式(I)の化合物を、前記処置を必要とする被
    験体に同時投与する工程をさらに包含する、請求項19に記載の方法。
  25. 【請求項25】 式(I)以外の抗菌剤を、前記処置を必要とする被験体に
    同時投与する工程をさらに包含する、請求項19に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記抗菌剤が、ペニシリンおよび関連薬物、カルバペネム
    、セファロスポリンおよび関連薬物、アミノグリコシド、バシトラシン、グラミ
    シジン、ムピロシン、クロラムフェニコール、チアンフェニコール、フシジン酸
    ナトリウム、リンコマイシン、クリンダマイシン、マクロライド、ノボビオシン
    、ポリミキシン、リファマイシン、スペクチノマイシン、テトラサイクリン、バ
    ンコマイシン、テイコプラニン、ストレプトグラミン、スルホンアミド、トリメ
    トプリムおよびその組み合わせならびにピリメタミンを含む葉酸代謝拮抗薬、ニ
    トロフラン、メテナミン、マンデレートおよび馬尿酸メテナミンを含む合成抗菌
    剤、ニトロイミダゾール、キノロン、フルオロキノロン、イソニアジド、エタン
    ブトール、ピラジンアミド、パラ−アミノサリチル酸(PAS)、シクロセリン
    、カプレオマイシン、エチオナミド、プロチオンアミド、チアセタゾン、バイオ
    マイシン、エベミノマイシン、グリコペプチド、グリシルシルクリン、ケトリド
    、オキサゾリジノン;イミペネム、アミカシン、ネチルマイシン、ホスホマイシ
    ン、ゲンタマイシン、セフトリアキソン、Ziracin、LY 333328
    、CL 331002、HMR 3647、Linezolid、Synerc
    id、Aztreonam、およびMetronidazole、Epirop
    rim、OCA−983、GV−143253、Sanfetrinemナトリ
    ウム、CS−834、Biapenem、A−99058.1、A−16560
    0、A−179796、KA 159、Dynemicin A、DX8739
    、DU 6681、Cefluprenam、ER 35786、Cefose
    lis、Sanfetrinem celexetil、HGP−31、Cef
    pirome、HMR−3647、RU−59863、Mersacidin、
    KP 736、Rifalazil;Kosan、AM 1732、MEN 1
    0700、Lenapenem、BO 2502A、NE−1530、PR 3
    9、K130、OPC 20000、OPC 2045、Veneprim、P
    D 138312、PD 140248、CP 111905、Sulopen
    em、リチペナムアコキシル、RO−65−5788、Cyclothiali
    dine、Sch−40832、SEP−132613、ミカコシジンA、SB
    −275833、SR−15402、SUN A0026、TOC 39、ca
    rumonam、Cefozopran、Cefetamet pivoxil
    、およびT 3811からなる群より選択される、請求項23に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記抗菌剤が、イミペネム、アミカシン、ネチルマイシン
    、ホスホマイシン、ゲンタマイシン、セフトリアキソン、テイコプラニン、Zi
    racin、LY333328、CL331022、HMR3647、Line
    zolid、Synercid、AztreonamおよびMetronida
    zoleからなる群より選択される、請求項23に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記被験体が、ヒトまたは動物から選択される、請求項2
    0に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記被験体がヒトである、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 式(III)の化合物であって: 【化26】 ここで、R15は、ヒドリドおよびカルバメートアミノ保護基から選択され; ここで、R16は、以下: 【化27】 からなる群より選択され、ここで、R57は、ハロまたはハロ置換アルキル基で
    あり;そしてここで、R20は、アミノ酸側鎖である、化合物。
  31. 【請求項31】 R15が、tert−ブトキシカルボニル基であり;R は、フルオロまたはトリフルオロメチルであり、そしてR20が、リジン側鎖
    またはトリプトファン側鎖である、請求項30に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 以下から選択される、請求項30に記載の化合物: 【化28】
  33. 【請求項33】 請求項30〜32のいずれか1項に記載の式(III)の
    化合物を使用して、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物を作製する方法
    であって、以下の工程: (1)式(III)の−NHR15基を、適切な薬剤で活性化する工程;およ
    び (2)工程(1)の該活性化化合物を、式(IV)の化合物: R−L (IV) とカップリングする工程であって、ここで、Rは、請求項1で定義されるとおり
    であり、そしてLは、適切な脱離基である、工程、 を包含する、方法。
JP2001544763A 1999-12-15 2000-12-15 抗菌剤としてのリポペプチド Withdrawn JP2003517480A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17094699P 1999-12-15 1999-12-15
US60/170,946 1999-12-15
US20822200P 2000-05-30 2000-05-30
US60/208,222 2000-05-30
PCT/US2000/034205 WO2001044274A1 (en) 1999-12-15 2000-12-15 Lipopeptides as antibacterial agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003517480A true JP2003517480A (ja) 2003-05-27

Family

ID=26866577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001544763A Withdrawn JP2003517480A (ja) 1999-12-15 2000-12-15 抗菌剤としてのリポペプチド

Country Status (12)

Country Link
US (3) US7408025B2 (ja)
EP (1) EP1246838A1 (ja)
JP (1) JP2003517480A (ja)
KR (1) KR20020063228A (ja)
CN (1) CN1423656A (ja)
AU (1) AU784812B2 (ja)
BR (1) BR0016467A (ja)
CA (1) CA2394350A1 (ja)
IL (1) IL150225A0 (ja)
MX (1) MXPA02006030A (ja)
NO (1) NO20022887L (ja)
WO (1) WO2001044274A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696412B1 (en) 2000-01-20 2004-02-24 Cubist Pharmaceuticals, Inc. High purity lipopeptides, Lipopeptide micelles and processes for preparing same
US6511962B1 (en) * 2000-07-17 2003-01-28 Micrologix Biotech Inc. Derivatives of laspartomycin and preparation and use thereof
US20060014674A1 (en) 2000-12-18 2006-01-19 Dennis Keith Methods for preparing purified lipopeptides
NZ571597A (en) 2000-12-18 2010-05-28 Cubist Pharm Inc Method for preparing crystalline and crystal-like forms of purified daptomycin lipopeptides
DE60232158D1 (de) 2001-08-06 2009-06-10 Cubist Pharm Inc Lipopeptid-stereoisomere, verfahren zu ihrer herstellung und nützliche zwischenprodukte
EP1932853A1 (en) 2001-08-06 2008-06-18 Cubist Pharmaceutical Inc. Novel depsipeptides and process for preparing same
US6767718B2 (en) 2002-05-10 2004-07-27 Biosource Pharm, Inc. Lipodepsipeptide antibiotics and methods of preparation
AU2003240545A1 (en) 2002-06-06 2003-12-22 Therapeutics Corporation Genome Use of ramoplanin to treat diseases associated with the use of antibiotics
WO2006004865A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2-substituted quinoline compounds and their uses as inhibitors of the ige receptor signaling cascade
US20060004185A1 (en) 2004-07-01 2006-01-05 Leese Richard A Peptide antibiotics and peptide intermediates for their prepartion
EP1771456A2 (fr) * 2004-07-30 2007-04-11 Palumed SA Molecules hybrides qa ou q est une aminoquinoleine et a est un residu antibiotique, leur synthese et leurs utilisations en tant qu'agent antibacterien
FR2874922A1 (fr) * 2004-07-30 2006-03-10 Palumed Sa Molecules hybrides qa ou q est une aminoquinoleine et a est un residu antibiotique, leur synthese et leurs utilisations en tant qu'agent antibacterien
CA2587848A1 (en) * 2004-11-12 2006-10-19 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Antiinfective lipopeptides
AU2006242535B2 (en) 2005-04-29 2012-08-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Therapeutic compositions
US7964729B2 (en) 2006-08-28 2011-06-21 Massachusetts Institute Of Technology Sox-based kinase sensor
US8440835B2 (en) 2007-02-26 2013-05-14 Massachusetts Institute Of Technology Environmentally sensitive fluorophores
EP2018864A1 (en) 2007-07-23 2009-01-28 Biomet Deutschland GmbH Pharmaceutical composition, substrate comprising a pharmaceutical composition, and use of a pharmaceutical composition
PL2379580T3 (pl) * 2008-12-22 2014-05-30 Merck Sharp & Dohme Nowe środki przeciwbakteryjne do leczenia zakażeń wywołanych bakteriami Gram-dodatnimi
NZ593892A (en) 2008-12-23 2013-11-29 Biosource Pharm Inc Antibiotic compositions for the treatment of gram negative infections
WO2011025546A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Massachusetts Institute Of Technology 1, 2, 3-triazole containing protein kinase sensors
AR079127A1 (es) 2009-11-23 2011-12-28 Cubist Pharm Inc Composiciones de daptomicina y metodos relacionados
US8415307B1 (en) 2010-06-23 2013-04-09 Biosource Pharm, Inc. Antibiotic compositions for the treatment of gram negative infections
WO2012011917A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Activbiotics Pharma, Llc Administration of rifalazil to immunocompromised patients
US8609672B2 (en) 2010-08-27 2013-12-17 University Of The Pacific Piperazinylpyrimidine analogues as protein kinase inhibitors
US20120317234A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 International Business Machines Corporation Managing data access in mobile devices
US8461188B2 (en) 2011-10-20 2013-06-11 Trius Therapeutics, Inc. Therapeutic combination of daptomycin and protein synthesis inhibitor antibiotic, and methods of use
US9165332B2 (en) * 2012-01-27 2015-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Application licensing using multiple forms of licensing
US9348608B2 (en) * 2013-04-24 2016-05-24 QRC, Inc. System and method for registering application and application transforms on a radiofrequency digitization and collection device
SG11201509370UA (en) * 2013-05-24 2015-12-30 Nestec Sa Pathway specific assays for predicting irritable bowel syndrome diagnosis
CN104322562B (zh) * 2014-09-16 2017-04-26 南京农业大学 一种脂肽‑高岭土复合生防制剂及其制备方法和应用
US11667674B2 (en) 2016-04-08 2023-06-06 Versitech Limited Antibacterial cyclic lipopeptides
US10647746B2 (en) * 2016-04-08 2020-05-12 Versitech Limited Antibacterial cyclic lipopeptides
US20200157144A1 (en) * 2017-08-01 2020-05-21 Agency For Science, Technology And Research Antimicrobial peptidomimetics
JP2023517926A (ja) 2020-03-12 2023-04-27 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド ソルビトールとマンニトールの組み合わせを含むダプトマイシン製剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537717A (en) * 1982-05-21 1985-08-27 Eli Lilly And Company Derivatives of A-21978C cyclic peptides
USRE32310E (en) 1982-05-21 1986-12-16 Eli Lilly And Company Derivatives of A-21978C cyclic peptides
US4482487A (en) * 1982-05-21 1984-11-13 Eli Lilly And Company A-21978C cyclic peptides
US4524135A (en) * 1982-05-21 1985-06-18 Eli Lilly And Company A-21978C cyclic peptides
USRE32311E (en) 1982-05-21 1986-12-16 Eli Lilly And Company Derivatives of A-21978C cyclic peptides
US4399067A (en) * 1982-05-21 1983-08-16 Eli Lilly And Company Derivatives of A-21978C cyclic peptides
US4396543A (en) * 1982-05-21 1983-08-02 Eli Lilly And Company Derivatives of A-21978C cyclic peptides
IL68700A0 (en) * 1982-05-21 1983-09-30 Lilly Co Eli Improvements relating to a-21978c cyclic peptide derivatives and their production
EP0178152B1 (en) * 1984-10-09 1991-09-25 Eli Lilly And Company Production of a-21978c derivatives
ZA883887B (en) * 1987-06-10 1990-02-28 Lilly Co Eli Chromatographic purification process
ES2089133T3 (es) * 1990-06-07 1996-10-01 Lilly Co Eli Desacilasa de lipopeptidos.
DE4411025A1 (de) 1994-03-30 1995-10-05 Hoechst Ag Lipopeptid-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
ATE544851T1 (de) 1996-03-08 2012-02-15 Astellas Pharma Inc Verfahren zur deacylierung von zyklischen lipopeptiden
DE19807972A1 (de) 1998-02-25 1999-08-26 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Lipopeptidantibiotika-Calciumsalze, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
CA2394313A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Novel lipopeptides as antibacterial agents
WO2001044272A2 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Daptomycin analogs as antibacterial agents

Also Published As

Publication number Publication date
AU3635701A (en) 2001-06-25
CA2394350A1 (en) 2001-06-21
WO2001044274A1 (en) 2001-06-21
US20090011977A1 (en) 2009-01-08
US20040067878A1 (en) 2004-04-08
MXPA02006030A (es) 2004-08-23
BR0016467A (pt) 2002-08-27
EP1246838A1 (en) 2002-10-09
US7408025B2 (en) 2008-08-05
US20080287347A1 (en) 2008-11-20
KR20020063228A (ko) 2002-08-01
AU784812B2 (en) 2006-06-29
IL150225A0 (en) 2002-12-01
NO20022887D0 (no) 2002-06-17
NO20022887L (no) 2002-08-12
CN1423656A (zh) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003517480A (ja) 抗菌剤としてのリポペプチド
JP4990456B2 (ja) 抗菌剤としてのダプトマイシンアナログ
JP2003517003A (ja) ダプトマイシンアナログおよび抗菌剤としてのそれらの使用
US7335726B2 (en) Lipopeptide stereoisomers, methods for preparing same and useful intermediates
US8507647B2 (en) Antibacterial agents for the treatment of gram positive infections
EP1932853A1 (en) Novel depsipeptides and process for preparing same

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090602