JP2003514729A - 見本バッグの閉塞装置 - Google Patents

見本バッグの閉塞装置

Info

Publication number
JP2003514729A
JP2003514729A JP2001539753A JP2001539753A JP2003514729A JP 2003514729 A JP2003514729 A JP 2003514729A JP 2001539753 A JP2001539753 A JP 2001539753A JP 2001539753 A JP2001539753 A JP 2001539753A JP 2003514729 A JP2003514729 A JP 2003514729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
strip
adhesive
layer
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001539753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003514729A5 (ja
Inventor
ヤン・セダーホルム
Original Assignee
ヤン・セダーホルム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤン・セダーホルム filed Critical ヤン・セダーホルム
Publication of JP2003514729A publication Critical patent/JP2003514729A/ja
Publication of JP2003514729A5 publication Critical patent/JP2003514729A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/264Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • B65D27/08Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents with two or more compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • B65D27/12Closures
    • B65D27/14Closures using adhesive applied to integral parts, e.g. flaps
    • B65D27/16Closures using adhesive applied to integral parts, e.g. flaps using pressure-sensitive adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • B65D27/32Opening devices incorporated during envelope manufacture
    • B65D27/34Lines of weakness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの自己接着性閉塞手段を有する包装体の閉塞装置が開示されている。該装置は、包装体を閉じ得るように配置された、閉塞体手段における自己接着性接着層(L1、L2)を備えている。剥離層(F1、F2)が接着剤層(L1、L2)を覆う。包装体が閉じられたとき、包装体を通じて引剥いで、開口部を形成し得るように少なくとも1つの引剥ぎストリップ(G1、G2)が設けられる。上記閉塞体手段を形成する包装体の一部分及び包装体が閉じられたとき、内方に面するその一側部に引剥ぎストリップ(G1、G2)が設けられる。最終的に、引剥ぎストリップ(G1、G2)には、包装体が閉じた状態にあるとき、包装体の材料に面するその側部にシリコーン層が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、包装体を閉じ且つ開ける装置、及び好ましくは危険な見本等用の包
装体に関する。
【0002】 スウェーデン国特許第8304910−6号から、危険な見本等を受け入れる
内側区画と、内側区画を取り囲み且つその内部に、包装スリップ等のような書類
を入れ得るようにされた外側区画とを備える、主として危険な見本用として使用
し得るようにされた包装体が既知である。外側区画は内側区画の開口部に隣接す
るスリット状開口部を有している。その双方の区画は、同一の単一の閉塞タブに
より閉じて、これにより、タブが内側区画を水密封止状態に閉じるようにするこ
とができる。外側区画を引剥ぎ糸により開け、内側区画が閉じたままであるよう
にすることができる。
【0003】 この型式の包装体は、その目的を十分適正に果たすものの、低コストで大量生
産するには製造メーカにとって十分安価でないという欠点がある。更に、不注意
による混同、すなわち危険な物質がその物質用とされた区画内に配置されず、隣
接する区画内に配置されるという危険性がある。更に、従来、その外側が汚れた
見本が正確な区画内に配置されたとき、その見本がその他の区画(書類の区画)
を閉じ得るようにされた蓋のタブに接触し、これにより、その区画を開けるとき
に感染させる虞れがあるという、危険性が僅かながら存在していた。
【0004】 スウェーデン国特許第9102569−2号には、漏れる可能性のある見本又
はその外側が汚れた見本が存在するとき、特に、第二の区画を開けるとき、第一
の区画から第二の区画へのかかる感染の虞れを防止することを目的とする包装体
が開示されている。更に、経済的で且つ簡単な大量生産を許容し、また、危険な
物質等用とされた区画と同封書類用とされた第二の区画との混同の虞れを少なく
する型式の包装体を製造する方法が示唆されている。
【0005】 第一及び第二のタブ並びに、これによりその双方の区画の開口部は、包装体の
両側部に配置されているため、その外側が汚れた見本を第一の区画内に配置し且
つその区画を閉じるとき、又は、漏れのある見本のため、その後の時点で第二の
区画を閉じるとき、感染の虞れが効果的に防止される。更なる展開例によれば、
第一のタブは、包装体の両方の区画の外側に配置される。これにより、このタブ
及び関係する区画は、その内部に危険な見本を配置し得るようにされたものであ
ることが当然に主としてユーザにより認識されよう。
【0006】 第二のタブの外形が包装体の隣接する外形と実質的に合わないとき、この効果
は更に増幅され、第一のタブが既に閉じられ、第二のタブのみが依然として開い
ているときにのみ、この第二のタブが閉塞タブとして認識されよう。このことは
、見本が間違った区画内に配置される虞れを更に防止する。
【0007】 タブには、除去可能な保護層にて覆われた自己接着性接着剤が付与されること
が好ましく、このタブには、タブに貫入するスリットが設けられる一方、その反
対側(すなわち、包装体を閉じたとき外側を向く側部)のスリットは、関係する
区画を開けるため引剥ぐことのできるストリップにて覆われている。このように
して、自己接着性接着剤が正しい状況のときにのみ作用し且つ不注意で関係する
区画を閉じることがないようにすると同時に、後の時点で一層容易に区画を開け
ることがことがそれ自体既知の仕方にて実現される。
【0008】 第一の接着タブにおける自己接着性接着剤層は、ある距離にて関係したスリッ
トの全体を取り囲むことが好ましいことが判明しており、このため、スリット及
び該スリットを取り囲む接着剤層は区画を開けるために正確に配置する必要があ
り、このことは、製造を簡単にし且つ製造をより低廉にし、これと同時に、区画
は液体の漏れを防止する状態で閉じられ、また、取り扱いが簡単なものとなる。
【0009】 好ましくは、特定の分離距離にて、タブの外端縁に最も近い第二のタブの関係
したスリットの側部に自己接着性接着剤を配置することが好ましい。このことは
、また、包装体の取り扱いをより困難にすることなく、製造をより低廉で且つよ
り簡単なものにする。これと同時に、十分に長い距離、第二の区画内に押し込ま
れなかった書類が、接着剤層を有する第二のタブが書類区画の開口部の上方に固
定されるとき、不注意に固着状態に接着される危険性を最小にすることにより更
なる利点が得られる。
【0010】 外方を向き且つ第一のタブにより閉じ得るようにされた第一の区画の側部は、
衝撃吸収材料にて形成されることが好ましい。この場合、第二のタブにより閉じ
ることのできる第二の区画の一側部において、第二の区画が衝撃吸収材料を備え
、又は衝撃吸収材料から成ることも好ましい。これと代替的に、第一のタブによ
り閉じ得るようにされた第一の区画の内方を向く側部は、衝撃吸収材料を備え、
又は衝撃吸収材料から成るものとしてもよい。
【0011】 1つの実施の形態によれば、第一のタブにより閉じ得るようにされた第一の区
画内に液体吸収材料が提供される。上記の液体吸収部材は、薄板の形状をしてお
り、また、衝撃吸収層の間に配置され且つその短い側部に沿って外層の内側に対
して固定され、この外層は、書類の区画の開口部付近にて衝撃吸収材料から成っ
ており、このため、吸収材と外層との間に見本を配置することは不可能である。
見本に表示された文章を読むことは不可能であるように吸収材は、不透明である
ように適宜に選ばれる。液体吸収層は、乾燥又は湿潤状態にて又は含水状態にて
異なる外観を更に呈し、これにより、第一の区画の外側は、適宜に透明、半透明
又は不透明であり、このため、液体吸収層の外観を外側から見て且つ漏れのある
見本の場合の変化を感知することが可能である。
【0012】 第二のタブにより閉じることのできる第二の区画の内方及び(又は)外方を向
く側部は、不透明な材料にて形成することができる。この目的は、包装体を開け
ない限り、権限なき人間が、第二のポケット内に配置されたメッセージ、書類等
を読み又はその他の光学的方法にて認識することができないようにすることであ
る。本発明による包装体、及びその実施の形態は、一度び開けたならば、外部か
ら認識されよう。
【0013】 この方法により、機械の時間を効率的に利用し且つ極めてアクセス可能な状態
で包装体を低廉に且つ簡単な方法にて大量生産することができるという利点が得
られる。これにより、材料及び位置決めに関して特定の大きい許容公差を採用す
ることができ、特定の最終的工程だけに正確さが必要とされ、このことは、製造
を簡略化し且つより低廉にし、しかも価格に値する製品を提供することになる。
好ましくは、紙ウェブ及び衝撃吸収材料をロールから巻き戻すことによりこの工
程は連続的に且つ効率的に行うことができ、また、その長手方向側部は、端縁同
士を合わせた状態にかなり簡単な工程として位置決めされるように調節すること
ができる、すなわち第一の衝撃吸収材料ウェブの回転幅は、紙ウェブの回転幅よ
りも約1つのタブの幅だけ狭いが、第二の衝撃吸収材料ウェブの回転幅よりも広
いように選ばれる。
【0014】 液体吸収材料は、包装体の幅よりも狭い幅を有するロールの形態にて提供され
るように選ばれることが適宜であり、衝撃吸収材料の最も狭い幅よりも多少狭い
ように横方向に切断し、この材料は、連続的に供給することができ、これにより
、切断した後、液体吸収シートは、第二の衝撃吸収材料の最寄りの端縁にて直接
的に又はその最寄りの端縁に隣接して、切断した端縁の1つと共に、又は該1つ
に隣接して固定されるようにすることが好ましい。
【0015】 また、引剥ぎストリップをロールから供給し且つそれらのストリップをスリッ
ト上にて取り付けるとき、引剥ぎストリップの端縁を除いて、接着剤を付与する
ことができ、これにより、引剥ぎストリップを引剥ぐことにより容易に除去し得
るように把持タブが端部に設けられる。
【0016】 その双方が強度を提供し且つ書類又は関係する区画を見得ないように保護する
、好ましくはクラフト紙、クラフトライナー等である不透明な紙が選ばれること
が適宜である。この紙ウェブには、開けるための指示事項の印刷、タブ及び区画
の参考事項、郵便宛先のプレ印刷及び(又は)包装体の長さ又は幅に相応する一
連のパターンを有する関連情報を付与することが適宜である。
【0017】 共に溶接され且つその間にガス又は空気クッションが包み込まれた2つのプラ
スチックフォイルを衝撃吸収材料として使用することが適宜である。これと代替
的に、2つのプラスチックフォイルを衝撃吸収材料として使用してもよく、これ
により、その間に第三のプラスチックフォイルを提供し、これにより空気クッシ
ョンを形成する。液体吸収材料と共に溶接すべき層内のプラスチックフォイルは
、半透明であるように適宜に選ばれる。紙ウェブと液体吸収材料との間に配置さ
れた衝撃吸収材料は、半透明材料から成る必要はないが、勿論、そうすることは
可能である。半透明プラスチックフォイルを選ぶ1つの理由は、これらは一般に
、最も安価であり、また、標準的な商品として入手可能であるからであり、この
ことは、製造をより低廉にし、これにより最終製品をより安価にするからである
【0018】 スウェーデン国特許第9102569−2号にて特許された包装体の不利益な
点は、区画を最適な仕方にて開けることが難しい場合があることである。この包
装体に関する更なる短所は、その包装体から漏れ出す液体見本が包装体を形成す
る材料たるクラフトライナーに形成されたスリットを通じて出る可能性があるこ
とである。液体密封性のPE−層は切断されており、実験の結果、特に比較的長
時間の後、すなわち数日又は2、3日の後、液体が閉塞体を通じて出る危険性が
あることが分かった。しかし、このことは、特定の場合許容し得ないことである
【0019】 このため、本発明は、スウェーデン国特許第9102569−2号に開示され
た型式の包装体の開放機能を向上させようとするものである。 このことは、引剥ぎ機能を有し且つ請求項1に記載された閉塞装置により、自
己接着型閉塞手段を有する包装体装置によって実現される。
【0020】 これにより、既知の包装体にて使用される貫通スリットは不要となり、その外
側ではなくてタブの内側に引剥ぎストリップが設けられる。1つの好ましい実施
の形態において、その外側、すなわちタブに対して固定されない側部における引
剥ぎストリップにはシリコーン層が設けられる。これにより、タブに施され、閉
じるときに、タブが付着しないようにすることが実現可能な接着剤層はそのより
良い部分に亙ってタブに感知可能に接着しない。接続すべき2つのPE−層の間
、すなわち包装体の端縁溶接部にて、引剥ぎストリップが存在しない場合、引剥
ぎストリップは溶接に関与することができない。これにより、引剥ぎストリップ
及び接着剤層のシリコーン被覆面に、又は、引剥ぎストリップのシリコーン被覆
面と側部溶接部のPE−層との間に通路すなわち「連絡路」が形成される。この
ため、閉じるときにタブを包装体に対して接着したならば、閉じるときに上記接
着剤層が付与される側と反対の包装体の部分に対して引剥ぎストリップが接着す
る程度は弱くなり、このことは、ストリップを紙タブを通じで引剥ぐことを極め
て容易にし、これにより開放を可能にする。しかし、閉塞装置は一般的な適用可
能性を有しており、以前から既知のバッグ包装体と共に使用する図示した場合は
単に1つの可能性に過ぎない。
【0021】 新規な発明により、危険な見本を液体密にて輸送することを可能にし、また、
タンパープルーフである、すなわち包装体の内部を権限なく開ければ、必ず発見
される装置が提供される。以下に、本発明による閉塞及び開放手段を有する上述
した型式の包装体の1つの実施の形態に関して本発明をより詳細に説明する。
【0022】 図1による概略図的な断面図から理解し得るように、包装体の図示した実施の
形態は、当該見本に対して使用し得るようにされ、第一のタブH2により閉じる
ことができる第一の区画Pと、第二のタブH1により閉じることのできる書類又
は入場券入れ区画として使用し得るようにされた第二の区画Mとから成っている
。図1から明確に理解し得るように、第一のタブH2、第二のタブH1、第一の
区画Pの開口部及び第二の区画Mの開口部が包装体の両側部に配置されている。
第一のタブH2により閉じることのできる第一の区画P内には、その右端縁(図
面にて見たとき)にて区画Pの開口部に極めて近接して固定される液体吸収剤A
が設けられている。このように、区画P内に配置された見本Rを見ることができ
ず、また、吸収剤Aの不透明さのため、その見本に書かれている事項を読むこと
もできない。
【0023】 更に、図1及び図2から明らかであるように、その非閉鎖状態にて見本区画P
を閉じ得るようにされたタブH2が包装体の双方の区画の外側に配置されている
。しかし、入場券又は書類の区画のタブH1は包装体の隣接する外形と実質的に
合う外形を有している。タブH1、H2の双方には、各々1つの剥離可能な保護
層F1、F2にて覆われた自己接着性接着剤L1、L2の各々の1つの層が設けら
れており、これら保護層の各々は剥離層と称する。これらの保護層は、たとえば
、シリコーン処理紙のような、シリコーン処理フォイル材料から成るものである
ことが好ましい。
【0024】 図1の見本区画Pの上方制限壁Bは、例えば、寸法250×200mm(ロー
ル幅200mm)を有するポリエチレンで出来た二重層バブルフォイルを備えて
いる。取り付けられる吸収層は230×270mmの寸法(ロール幅270mm
)を有することができる。吸収剤は二重層バブルフォイルに対してその短い端縁
の一方又は双方に沿って取り付ける。吸収剤はその左端部(図1に見たとき)に
て層Bの左端部まで過度に近くまで伸びず、その下方に配置された層Cと共に層
Bを溶接するための空間が存在するようにすることが重要であり、上記層Cは、
例えば、270×200mmの寸法(ロール幅270mm)を有するポリエチレ
ンの三層バブルフォイルから成るものとすることができる。これら双方の層の下
方には、本事例の場合、320×200mmの寸法(ロール幅320mm)を有
するポリエチレン被覆クラフトライナーの層Dが存在する。
【0025】 衝撃吸収層Cは、見本区画Pの開放端縁に極めて隣接して溶接部c1内にクラ
フトライナーDと共に溶接されている。層Cに加えて、長手方向に伸びる溶接部
1、d2により層Dが共に溶接されている。
【0026】 衝撃吸収層Bは、漏れのある見本の場合、液体吸収材料Aの外観の変化を観察
することを可能にし得るように、透明でなければならない。第二の衝撃吸収層C
は透明、半透明又は不透明とすることができるが、必ずしもそうする必要はない
。タブが設けられた層Dは、通常、処理ポケットMの中味を外部から読むことが
できないようにしようとするならば、如何なる場合でも、通常、半透明又は透明
とする必要はない。層Dに対する材料は、層Dが有することを望む性質に関して
既知の材料から選ばれる。例えば、層Dは衝撃吸収性とし、層Cは衝撃非吸収性
であるようにすることができる。
【0027】 原型による実際的な試験の結果、包装体の双方の区画を閉じ且つこれら区画を
別個に開くことも極めて容易であることが分かった。 本発明によれば、タブH1、H2の各々が内側に設けられる、すなわち閉じら
れたときバッグに近い位置にある側部には、それぞれのタブの上を横断方向に向
けて横方向に伸びる自己接着性引剥ぎストリップ(又は引剥ぎテープ)G1、G2 が設けられている。このように、この引剥ぎテープはクラフトライナーDのPE
−層Kの上に施され、このテープはその接着剤によりPE−層に付着する。引剥
ぎテープG1、G2は、例えば、接着剤合成物L3、L4にて被覆され、且つシリコ
ーンの剥離層が付与されたポリプロピレン担体から成る自己接着性テープである
。これと代替的に、このテープはポリエチレン及び接着剤合成物にて被覆される
と共にシリコーンの剥離層が付与された単軸−ポリプロピレンを有する自己接着
性引剥ぎテープとしてもよい。これらのテープは、ドイツのベイエルスドロフ(
Beiersdorf)からテサ(Tesa)4235及びテサ51235とい
う商標名でそれぞれ入手することができる。
【0028】 上記の開示に従って引剥ぎテープをPE−層に取り付けた後、ストリップの周
りで且つ該ストリップの上方の領域に接着剤層を施し、これによりタブのような
閉塞手段を形成し、このタブは開口部の上に折り畳みこれにより包装体を閉じる
ことができる。この接着剤層L1、L2は、引剥ぎストリップのシリコーン被覆表
面のため、引剥ぎテープに対し何ら特別な程度に接着しない。しかし、ストリッ
プが所要位置に保持されるようにするのに十分な接着程度である。剥離紙又は保
護フォイルF1、F2が接着剤層L1、L2及び引剥ぎストリップの上に施される。
【0029】 引剥ぎストリップと接着剤層L1、L2との間の接着程度が弱いため、タブと引
剥ぎストリップとの間には「連絡路」が形成される。この「連絡路」は何ら固有
の容積を有しないが、2つの材料が容易に分離可能である領域とみなされるべき
である。
【0030】 当該層が引剥ぎストリップの上方に位置する場合、接着剤層に1本の指で触れ
たならば、このことは最も明確に理解できる。接着剤は極めて強力な粘着性接着
剤であるため、接着剤は直ちに指に付着する。次に、接着剤から指を離そうとす
るならば、接着剤は丈夫で且つ引剥ぎストリップに対して接着しないため、引剥
ぎストリップから持上げられ且つ膨れを生じさせる。閉じるとき、タブを包装体
の材料に取り付けたとき、この効果はストリップをタブを通じて引剥ぐことを容
易にしよう。引剥ぎストリップは、包装体を閉じるときにタブが接着される包装
体の材料から簡単に容易に剥離する。最適な機能を実現するため、商業的に入手
可能なテープ上に存在する場合よりも僅かに多くのシリコーンを施すことが必要
であろう。
【0031】 タブH1の小さいものの方にて引剥ぎテープストリップG1が提供され、バッグ
がその長手方向に向けて端縁溶接される領域内に該ストリップが配置されるよう
にする。しかし、シリコーン層のため、このタブは溶接に関与しない。これによ
り、層を分離することが一層容易とりなり、これにより、テープの端部を把持し
、閉塞タブH1の紙を通じて引剥ぐことを容易にする点でその他のタブの場合と
同一の仕方にて有利な点が実現される。
【0032】 包装体の側端縁を共に溶接することに代えて、接着剤層L1、L2と同一型式の
接着剤を使用することも可能である。これにより、引剥ぎストリップは閉塞タブ
上に配置され、シリコーンに対し何ら顕著な程度接着しない接着剤層により覆わ
れるようにすることで、上記に開示した第一の実施の形態の場合と同一の効果を
実現することができる。
【0033】 機能を更に改良するため、本発明によれば、ストリップG1にて切込み端縁部
11、E12及びストリップG2にて切込み端縁部E21、E22を提供することが可
能である。これらの切込み端縁部はテープの端部の一側部に形成され、また、バ
ッグの端縁内の距離が短い個所に形成される。これにより、把持タブGFが形成
され、引剥ぎストリップを把持することを容易にし、これにより、包装体を開く
ことを容易にする。このことは、図2から最も明確に明らかである。かかる端縁
切部は製造ラインに設けられた2つの平行なナイフ又は工業用ブレードによって
適宜に形成される。切込み端縁部を形成する別の方法は押抜き成形法である。押
抜き成形法は、例えば、切断部をより広くすることにより把持タブを望む通りに
整形することを可能にする点で好ましく、また、把持タブはより柔らかに把持し
得るように円形の形状を持たせることができる。当業者はかかる操作が工場内で
行われる状態を容易に理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による閉塞及び開放手段を有する包装体の断面図である。
【図2】 突出しタブを有する包装体の一端の上方から見た図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの自己接着性閉塞手段を有し、 包装体を閉じ得るように配置された、閉塞体手段における自己接着性接着剤層
    (L1、L2)と、 接着剤層(L1、L2)を覆う剥離層(F1、F2)とを備える、包装体用の閉塞
    装置において、 包装体が閉じられたとき、包装体を通じて引剥がれて開口部を形成し得るよう
    に設けられた少なくとも1つの引剥ぎストリップ(G1、G2)を備え、 前記引剥ぎストリップ(G1、G2)が前記閉塞体手段を形成する包装体の一部
    に設けられ、また、包装体が閉じられたとき内方を向くその側部に設けられ、 前記引剥ぎストリップ(G1、G2)には、包装体が閉じた状態にあるとき包装
    体の材料に面するその側部にシリコーン層が設けられることを特徴とする包装体
    用の閉塞装置。
  2. 【請求項2】 請求項1による装置において、前記引剥ぎストリップ(G2
    )が包装体の閉塞タブ(H2)に設けられ、前記接着剤層(L2)が引剥ぎストリ
    ップ(G2)の少なくとも端部分を覆う、装置。
  3. 【請求項3】 請求項1による装置において、引剥ぎストリップ(G1)が
    、次のように配置される、すなわち、その端部分が2つのポリエチレン層の間に
    て端縁溶接部内に設けられ、これによりシリコーン層が引剥ぎストリップのシリ
    コーン表面とポリエチレン層の一方との間の接着を極めて弱体にし、引剥ぎスト
    リップを溶接部内のポリエチレン層から困難なく分離することが可能であるよう
    に配置される、装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3による装置において、引剥ぎストリップ
    (G1)が、次のように配置される、すなわち、その端部分が2つの接着剤層の
    間で包装体の接着剤接合点内に設けられ、これによりシリコーン層が引剥ぎスト
    リップのシリコーン面と接着剤層の一方との間の接着を弱体にし、引剥ぎストリ
    ップを接合点の接着剤層から困難なく分離することが可能であるように配置され
    る、装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかによる装置において、把持タブ(G
    1、GF2)を形成し得るように関係した引剥ぎストリップ(G1、G2)の両側
    部にてタブ(H1、H2)の少なくとも一方の上に端縁切部(E11、E12、E21
    22)を備える、装置。
  6. 【請求項6】 第一のタブ(H2)により閉じることができる第一の区画(
    P)と、第二のタブ(H1)により閉じることのできる第二の区画(M)とを備
    え、これにより、タブ(H1、H2)にはフォイル材料の除去可能な保護層(F1
    、F2)で覆われた自己接着性接着剤層(L1、L2)の各々の1つの層が設けら
    れ、第一及び第二のタブ並びに第一の区画の開口部及び第二の区画の開口部が包
    装体の両端縁に配置され、第一のタブ(H2)により閉じることのできる第一の
    区画(P)の側部(C)が外方に面する、衝撃吸収材料を備える、包装体におい
    て、 タブ(H1、H2)の少なくとも1つに配置された少なくとも1つの引剥ぎスト
    リップ(G1、G2)を備え、該引剥ぎストリップ(G1、G2)には、包装体が閉
    じた状態にあるとき、包装体の材料に面するその側部にシリコーン層が設けられ
    ることを特徴とする包装体。
  7. 【請求項7】 請求項6の包装体において、自己接着性接着剤層(L1、L2 )が引剥ぎストリップを少なくとも部分的に覆い、剥離層(F1、F2)が引剥ぎ
    ストリップ(G1、G2)及び接着剤層(L1、L2)を覆い、包装体の材料が有す
    るよりも層(L1、L2)内の接着剤に対しより弱い接着力を有する領域が引剥ぎ
    ストリップの長さの主要部分に沿って存在する、包装体。
  8. 【請求項8】 請求項6の包装体において、それぞれの把持タブ(GF1
    GF2)を形成し得るように関係した引剥ぎストリップ(G1、G2)の両側部に
    タブ(H1、H2)の少なくとも1つに切込み端縁部(E11、E12、E21、E22
    を備える、包装体。
  9. 【請求項9】 請求項6乃至8の何れかの包装体において、引剥ぎストリッ
    プ(G2)が包装体の閉塞タブ(H2)に設けられ、接着剤層(L2)が引剥ぎス
    トリップの少なくとも端部分を覆う、包装体。
  10. 【請求項10】 請求項6乃至8の何れかの包装体において、引剥ぎストリ
    ップ(G1)が、次のように提供される、すなわち、その端部分が2つのポリエ
    チレン層の間の端縁溶接部内に配置され、これによりシリコーン層が引剥ぎスト
    リップのシリコーン面と接着剤層の一方との間の接着状態を弱体にし、引剥ぎス
    トリップを接合部の接着剤層から困難なく分離することを可能にし得るように提
    供される、包装体。
  11. 【請求項11】 請求項6乃至8の何れかの包装体において、引剥ぎストリ
    ップ(G1)が、次のように提供される、すなわち、その端部分が2つの接着剤
    層の間の包装体の接着剤接合点内に設けられ、これによりシリコーン層が引剥ぎ
    ストリップのシリコーン面と接着剤層の一方との間の接着状態を弱体にし、引剥
    ぎストリップを接合点の接着剤層から困難なく分離することを可能にし得るよう
    に提供される、包装体。
JP2001539753A 1999-11-21 2000-11-20 見本バッグの閉塞装置 Pending JP2003514729A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904210-3 1999-11-21
SE9904210A SE513979C2 (sv) 1999-11-21 1999-11-21 Anordning vid provpåse
PCT/SE2000/002279 WO2001038182A1 (en) 1999-11-21 2000-11-20 Sample bag closure device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003514729A true JP2003514729A (ja) 2003-04-22
JP2003514729A5 JP2003514729A5 (ja) 2011-09-29

Family

ID=20417799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539753A Pending JP2003514729A (ja) 1999-11-21 2000-11-20 見本バッグの閉塞装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6955466B1 (ja)
EP (1) EP1237793B1 (ja)
JP (1) JP2003514729A (ja)
CN (1) CN1187227C (ja)
AT (1) ATE273189T1 (ja)
AU (1) AU764943B2 (ja)
CA (1) CA2391929C (ja)
DE (1) DE60012975T2 (ja)
DK (1) DK1237793T3 (ja)
ES (1) ES2226942T3 (ja)
SE (1) SE513979C2 (ja)
WO (1) WO2001038182A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513979C2 (sv) * 1999-11-21 2000-12-04 Jan Soederholm Anordning vid provpåse
EP2364922A3 (en) * 2004-11-05 2012-01-11 Mark Steele Package having a fluid actuated closure
US20070206888A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Chia-Hsiang Chang Multi-pocket specimen bag incorporating easy tear lines for removal of pre-sealed inserts
JP5032945B2 (ja) * 2007-11-08 2012-09-26 出光ユニテック株式会社 カットテープおよびカットテープ付き包装袋
US7681732B2 (en) * 2008-01-11 2010-03-23 Cryovac, Inc. Laminated lidstock
FR2935293B1 (fr) * 2008-09-04 2012-04-20 France Imprimerie Pochette laboratoire etanche pour prelevements sanguins
CA2686003C (en) 2009-07-20 2012-10-02 Garry Cyrille Alfred VANDENBERGHE Tape with a longitudinally extending filament
US7914638B2 (en) * 2009-07-20 2011-03-29 Garry Cyrille Alfred Van Den Berghe Wrapping an object with a film using a tape for cutting the film
US9221591B2 (en) * 2009-08-14 2015-12-29 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete laminate with die-cut
US8622618B2 (en) * 2009-08-14 2014-01-07 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete laminate having panel section with easy-open sealant
US8646975B2 (en) * 2009-08-14 2014-02-11 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete tape and die-cut web
US8938860B2 (en) * 2009-10-08 2015-01-27 Illinois Tool Works Inc. Seal apertures through package reclosure
GB2475092B (en) * 2009-11-06 2012-06-06 Document Man Solutions Ltd Blank for a one-piece mailing document
US8979370B2 (en) 2011-01-28 2015-03-17 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with discrete laminate with die-cut
US8893457B2 (en) * 2011-02-16 2014-11-25 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with die-cut web and discrete tape anchored to second side panel
ES2391193B1 (es) * 2011-04-27 2014-01-20 Valgraf, S.L. Envase para conservar fríos productos.
US8727621B2 (en) * 2012-02-13 2014-05-20 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable package with die-cut web and reclosure mechanism
ES2450316B1 (es) * 2012-09-20 2015-07-30 Laystil, S.A. Procedimiento para la impermeabilización de recipientes
CA2860576C (en) * 2012-10-18 2015-10-13 Garry Cyrille Alfred VANDENBERGHE Wrapping an object with a film using a tape for cutting the film
FR3017373B1 (fr) * 2014-02-12 2016-02-26 Harry Plast Enveloppe a double compartiments
US9623613B2 (en) * 2014-03-14 2017-04-18 Chih-Hung Chen Plastic bags
US9586724B2 (en) 2014-06-10 2017-03-07 Cryovac, Inc. Easy open and reclosable gusseted package with die-cut web and reclosure mechanism
US9751232B2 (en) 2015-02-03 2017-09-05 3M Innovative Properties Company Tape system with a longitudinal filament for slitting film
WO2017070756A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 PAVLOV, Vladimir Tsvetinov Advertising packet
US9994364B1 (en) * 2016-12-09 2018-06-12 Shih-Fong Lin Reusable sealing device for plastic courier bag
US11279856B2 (en) 2019-05-24 2022-03-22 Langeman Manufacturing Limited Filament-bearing masking tape

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549538Y2 (ja) * 1973-06-13 1979-05-04
JPS56150744U (ja) * 1980-04-11 1981-11-12

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592380A (en) * 1969-05-28 1971-07-13 Jiffy Mfg Co Cushioned shipping bag
GB2066209A (en) * 1979-12-18 1981-07-08 Decoflex Ltd Two compartment bag
SE444555B (sv) 1983-09-13 1986-04-21 Jan Soderholm Forpackning for riskprover
US5054618A (en) * 1987-07-24 1991-10-08 Kim Myun H Sealed container with tear opening feature
SE461329B (sv) 1988-06-13 1990-02-05 Hugo Cedraeus Sjaelvhaeftande foerslutningsflik
US4946723A (en) * 1988-11-09 1990-08-07 Paules Eugene H Tamper-proof sealing strip with a tear tab and a container
GB9008276D0 (en) 1990-04-11 1990-06-13 Lawson Mardon Flexible Limited Improvements in or relating to bags
US5102234A (en) 1991-03-25 1992-04-07 Abner Levy Multi-pocket bag for medical specimen
US5213258A (en) * 1991-05-03 1993-05-25 Kim Myun H Resealable, returnable envelope
SE469556B (sv) 1991-09-06 1993-07-26 Hugo Cedraeus Foerpackning, foeretraedesvis foer riskprover, samt foerfarande foer tillverkning av foerpackningen
US5683029A (en) * 1996-04-24 1997-11-04 Ludlow Corporation Combination sealing and opening strip for packages
US6354739B1 (en) * 1998-05-28 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Tear control closing tape and container with tear control closing tape
US6012844A (en) 1999-02-16 2000-01-11 Huseman; David C. Selectively closeable plastic film bag
SE513979C2 (sv) * 1999-11-21 2000-12-04 Jan Soederholm Anordning vid provpåse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549538Y2 (ja) * 1973-06-13 1979-05-04
JPS56150744U (ja) * 1980-04-11 1981-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
CA2391929A1 (en) 2001-05-31
CA2391929C (en) 2007-09-11
CN1391524A (zh) 2003-01-15
US6955466B1 (en) 2005-10-18
SE9904210L (sv) 2000-12-04
DE60012975D1 (de) 2004-09-16
AU1566801A (en) 2001-06-04
EP1237793A1 (en) 2002-09-11
EP1237793B1 (en) 2004-08-11
SE513979C2 (sv) 2000-12-04
AU764943B2 (en) 2003-09-04
ATE273189T1 (de) 2004-08-15
WO2001038182A1 (en) 2001-05-31
ES2226942T3 (es) 2005-04-01
US7314312B2 (en) 2008-01-01
SE9904210D0 (sv) 1999-11-21
DK1237793T3 (da) 2004-12-20
CN1187227C (zh) 2005-02-02
DE60012975T2 (de) 2005-08-11
US20050286818A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003514729A (ja) 見本バッグの閉塞装置
CA1330330C (en) Tamper-evident seal for envelope and method of making same
US6113271A (en) Resealable label flap including label stop
US6461708B1 (en) Resealable container and closure seal
EP0301814B1 (en) A label
US5836697A (en) Opening device for flexible containers, container provided with such a device and application method thereof
US6589622B1 (en) Resealable label flap including tamper evident tab
US20020130169A1 (en) Easy open envelope
US5213258A (en) Resealable, returnable envelope
US5046621A (en) Tamper evident notched sealing envelope
JPH10510786A (ja) 繰り返して密封することが可能な容器
NZ250592A (en) Package label; one half tamper-evident, other can be used for resealing
US4961503A (en) Tamper evident notched sealing envelope
JP2019524568A (ja) 改善された再封可能な接着ラベルを備えた再封止可能な容器
JP3011765B2 (ja) 封筒の改良
JP2000516894A (ja) 開封が容易な再使用可能な封筒
EP0259068A1 (en) Improvements in or relating to containers
GB2202823A (en) Improvements in or relating to containers
EP0755868A1 (en) Combination envelope sealing and tear tape and method of making same
EP0447209A1 (en) Tear-open mailing envelope
JPH08207964A (ja) 袋体およびその包材
JPH11505793A (ja) 易開封封筒
JP7346893B2 (ja) 包装袋及び包装袋の使用方法
JPH0213308Y2 (ja)
JP2003025770A (ja) カード台紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120326