JP2003514182A - タービンをタービン構造に縁取りするリングの接合 - Google Patents

タービンをタービン構造に縁取りするリングの接合

Info

Publication number
JP2003514182A
JP2003514182A JP2001536854A JP2001536854A JP2003514182A JP 2003514182 A JP2003514182 A JP 2003514182A JP 2001536854 A JP2001536854 A JP 2001536854A JP 2001536854 A JP2001536854 A JP 2001536854A JP 2003514182 A JP2003514182 A JP 2003514182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
ring
tenon
rim
mortise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001536854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181323B2 (ja
Inventor
アリヤ,ジヤン−バテイスト
クロン,シルビー
ドウブネ,ピエール
ルタール,フロランス・イレーヌ・ノエル
ロドリゲス,ポール
ロセ,パトリス・ジヤン・マルク
Original Assignee
スネクマ・モトウール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スネクマ・モトウール filed Critical スネクマ・モトウール
Publication of JP2003514182A publication Critical patent/JP2003514182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181323B2 publication Critical patent/JP4181323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/005Sealing means between non relatively rotating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/246Fastening of diaphragms or stator-rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一方の側において嵌め込まれるフック32、35のアセンブリによってタービンの支柱102に組み込まれるリング103、ならびに、もう一方の側における、リムロッキングストップ38、39およびほぞ穴とほぞとの接合41、42に関する。本発明は、ほぞ穴とほぞとの接合41、42が、機械的抵抗を改善し、そして、製造を簡素化するために、構造あるいは熱膨張によって生成される軸方向におけるクリアランスを制限するようにリムロッキングストップ38、39から分離されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ガスフロー流れの境界を画定することによってタービンを縁取りす
る機能を有するタービンリングと、タービンの構造に属するスペーサと呼ばれる
部分との間の特定の接合に関する。
【0002】 (発明の背景) 最新の接合は、米国特許第5、197、853号に記述され、そして、図4に
示されている。タービン本体1は、スペーサ2を支承し、スペーサ自体は、リン
グ3を支承している。スペーサ2とのリング3の接合部分は、上流側に、互いに
嵌め合わされるスペーサフック4とリングフック5とを備え、リング3の取り付
けは、リングフック5の終端をスペーサフック4の凹部に押し込み、次に、下流
側に位置される反対側の終端をスペーサ2の終端に近接するように、リング3を
旋回することによって行われ、他の接合部分6は、これらの下流側終端に位置さ
れている。
【0003】 それは、最初に、径方向内側に、次に、下流側に向けられるスペーサリム7と
径方向外側に、次に、軸方向下流側に向けられるリングリム8とに関し、リング
リム8は、スペーサリム7の一部を収容する径方向外側に開口するほぞ穴9を形
成する環状溝として形成され、そのスペーサリム7は、したがって、径方向内側
に延伸するリブとして形成されるほぞの役割を果たしている。ほぞの終端は、2
つの平行するフランジ10、11を有し、そしてそれらは、ほぞ穴9の底に達し
て、当接している。クリップ12は、それから、リム7、8の平行する終端に被
さって取り付けられ、それによって、その脚部13、14が、それらを締めつけ
て、それらがばらばらになるのを防止する。スペーサ2とリング3との間の分離
は、さらに、別の側のフック4、5の互いの嵌め合いによって防止され、リング
3は、可動域内でスペーサ2に対し軸方向にわずかに遊びがあって、その長さは
、参照番号15、16によって示される位置において、フランジ10、11の側
面とほぞ穴9の側面との間の全体的な遊びによって画定されている。これらのス
リップ移動は、タービンの中心部のガスの流れによって生じる熱膨張と下流側の
空気力学的な力とによって発生する。
【0004】 したがって、スペーサ3によって取り囲まれるチャンバ17と外部との間の密
封は、フランジ10、11の終端とほぞ穴9の底とにより形成される円筒形表面
の接触によって下流側で確立され、そして、スペーサ2の中でのリング3の移動
に関する軸方向の遊びは、ほぞ穴9の側面間において、スペーサリム7の周りに
残っている。軸方向の遊びは、システムから下流側への空気漏洩を生じるが、そ
れは、揺働移動によってリングの取り付けを維持するために残しておく必要があ
る。
【0005】 米国特許第5、669、757号は、このレイアウトの改良に関し、ほぞ穴が
、スペーサリムに位置され、そしてその下流側の側面は、着脱自在の環状アング
ルによって支承され、ほぞは、リングリムに位置され、リングの取り付けは、単
に軸方向移動によって行われ、そして、リングの上流側終端と、隣接したリング
との間の間隔は、揺働移動がこの位置においてブロッキングを生じることが不可
能なときに減少されることができる。そのアングルは、次に、ほぞ穴を閉じるた
めに、径方向移動でスペーササポートの溝に挿入され、そして、締め付けクリッ
プは、適所にアングルを維持するために、最後に、リムとアングルとの下に導入
される。
【0006】 この改良は、ほぞ穴におけるほぞの軸方向の遊びが、設計によるか、あるいは
比較的可撓性のあるアングルによって受ける変形の結果としてのいずれかで残る
ので、下流側におけるシールを増強する効果がなく、そして、アングルがそれを
下流側に押すとき、容易に揺動する。クリップは、そのうえ、アングルの移動を
妨害する特別の機能を有し、そしてクリップが、その機能を完全に行うことがで
きない場合、この場合、クリップが完全な回転の環状の延長部を与えられること
を必要とする。余分の部分であるアングルの実際の存在が、接合の機械的な強度
を減少し、そして、製造を複雑にさせる。
【0007】 本発明は、タービンリングとタービンスペーサとの間の改良された接合に関し
、この従来の接合の原理が、実質上、復元されている(一方の側面で互いに嵌め
合わされるフックによる、そして、もう一方の側面で同軸リムの当接面による径
方向の嵌め合い、そして、このもう一方の側面でほぞ穴とほぞとのシステムによ
る軸方向移動の制限)が、嵌め合い結合の点で、過度の加熱および機械的な強度
に対するスペーサの保護は、優れている。
【0008】 それは、様々な改良からなり、その最も顕著なことは、ほぞおよびほぞ穴が当
接リムから上流側に位置されていることであり、それは、シールおよび軸方向保
持がスペーサとリングとから分離される異なる部分によって設けられることを意
味している。
【0009】 ほぞおよびほぞ穴が一般に新鮮なガスによって換気される内側チャンバ(図4
の17)に与えられるという利点は、ここで得られ、したがって、加熱と膨張と
に露呈されることが少ない。リムのシール表面に課されるスリップが、その場合
、減少される。ほぞおよびほぞ穴には、ほぞ穴がほぞを挿入する際に変形する可
撓性のあるタブによって一方の側に制限される場合に得られることができる軸方
向に遊びがなく接合される場合、スリップは実質的にはいっそう抑制されること
ができる。ほぞおよびほぞ穴は、次に、内側チャンバとフロー流れとの間のガス
漏れに追加ののシールを設け、これが平面表面の接触によって達成されることが
最もよい。次に、スペーサリムとリングリムとの間の接触幅を減少することが可
能になり、それは、リング3からスペーサ2への熱伝導を低下する利点を与える
【0010】 別の改良がここでは可能であり、リムをクランプで締めつけるクリップが、こ
れらのリムのノッチ内に収容されるそれらのコア部を有し、そのコア部は、リム
がノッチの位置で分離されるときに、どのような方法においても接合のシールを
もたらさないが、クリップのコア部をノッチの方に押すことによって、リムの外
側へのそれらの突出が防止され、そして、全体の体積サイズが、それによって減
少され、そのうえ、クリップが、ノッチの側面に当接することによって、スペー
サのリングの角スリップ移動を制限するために今後は使用される。それゆえ、か
なりの応力集中の中心部である従来の具現形のピンおよびそれらの孔は、その結
果抑制されることができる。ノッチは、さらに、それらの大きさともっと規則的
な形状のために、かなり少ない応力集中の原因となる。
【0011】 リングのほぞの存在は、一般にリングが機械加工することが比較的難しい単結
晶材料で作られるときにさらに有利である。ほぞ穴よりほぞを作製することは難
しくないことが分かる。スペーサは、一般に、機械加工することが容易である材
料で作られ、そのため、ほぞ穴が、たとえば、そのうえにタブを形成することに
よって容易に生成されることができ、それは、スペーサの隣接した部分に関して
ほぞ穴を取り囲むのに寄与する。
【0012】 対向する側までフックを支承するものはなく、これは本発明により改良されて
おらず、リングフックは、従来の設計とは異なって、スペーサフックを覆うこと
ができ、そのことは、ここでは再度、さらに、スペーサが、流れによって生じる
加熱を局部的に防止する利点を有する。
【0013】 本発明は、それの好ましい実施形態を図示する下記の図によって詳細に記述さ
れている。
【0014】 (発明を実施するための最良の形態) 先ず図1について述べる。
【0015】 個々の全体的形状が周知の具現形と同じままであるスペーサおよびリングは、
ここでは、それぞれに参照符号102、103がつけられている。それらは、従
来は、周囲に沿って端と端をくつけて接合されるセグメントで形成され、そして
、リング103のセグメントは、径方向と軸方向とにおけるガスフローを制限す
るため、セグメント間に設けられる薄板状のガスケット30を支持している。チ
ャンバ17に類似している通気内部チャンバ31は、スペーサ102とリング1
03とによって境界が画定されている。上流側において、スペーサ102は、フ
ック32を支持し、そのステム33が、径方向内側に延伸して、チャンバ31内
に入り、そして、その終端34が、上流側に延伸して、リング103のフック3
5は、リング103の外側に延伸し、そして、その終端34の前方に達するステ
ム36とステム33の正面に達する終端37とでそれを覆っており、フックは、
したがって、従来設計と比べてさかさまになっているが、互いの嵌め合いによる
接合は元のままである。
【0016】 ここでは、接合の下流側と、そして、主として図2および図3とが参照されて
おり、スペーサ102およびリング103には、従来設計のリム7、8のように
、下流側に平行に延伸するリム38、39が設けられているが、ここでは、スペ
ーサ102のリム38だけが、リム39の同軸フランジと共に当接とシールとを
確立するフランジ40を備え、リム38、39は、遊び57によってそれらの長
さの大部分が分離されている。
【0017】 軸方向におけるスペーサ102へのリング103のクランプは、通気チャンバ
31の側方において、ほぞ41により、リング103上に確立されて、スペーサ
102のリム38から上流側に位置され、このほぞは、リム38によって、特に
、リム38の後面に形成される湾曲したタブ43によって境界が画定されるほぞ
穴42内に保持されている。タブ43のエッジ44は、可撓性であり、そのため
、リム38とタブ43との間のほぞ41の軸方向における遊びを抑制するために
、取り付けが行われるときに曲げることができ、終端44の低い剛性は、適度の
応力がその内部に導入される程度であり、そして、それは、作動中、判断が難し
い膨張および振動が接合部に影響を及ぼしたとき、度を越えない程度である。
【0018】 各クリップ45について、もう一度述べると、それらの脚部46、47は、フ
ランジ40の当接を維持するために、リム38、39を互いに締めるのに使用さ
れている。とはいえ、リム38、39には、十分な幅で対面するノッチ48、4
9が設けられ、そのため、クリップ45の中央コア部50が、それを上流側に押
すことによって、その中に滑らすことができる。コア部50は、したがって、コ
ア部50とノッチ48、49の両側面51、52、53、54との間の当接によ
って、スペーサ102上でのリング103の角度移動を制限する。他の手段は、
これらの移動を止めるのに要求されることはなく、以前に使用されて、リムの孔
に滑り込まされるピンは、不必要となり、省略されている。
【0019】 密閉パッキング55が、そこでのシールを高めるために、当接面の位置で、リ
ム39の1つにおいて切り取られた溝56に挿入されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全体図である。
【図2】 図1の詳細図である。
【図3】 図2の部分の斜視図である。
【図4】 既に記載した従来技術を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドウブネ,ピエール フランス国、77930・サン・ソブール・シ ユール・エコール、リユ・デトルリ、31 (72)発明者 ルタール,フロランス・イレーヌ・ノエル フランス国、77210・サモロー、リユ・ド ユ・ロシエ、22・ビス (72)発明者 ロドリゲス,ポール フランス国、91600・サビニー・シユー ル・オルジユ、アレ・ドウ・ラ・ジユネス テイエール、8 (72)発明者 ロセ,パトリス・ジヤン・マルク フランス国、77350・ル・メ・シユール・ セーヌ、アブニユ・ドウ・ビル・アケム、 519

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タービン構造(101)のスペーサ(102)を縁取りする
    タービンリング(103)間の接合であって、上流側に、互いに嵌め込まれるリ
    ングフック(35)およびスペーサフック(32)を、下流側に、当接してクリ
    ップ(45)によって締めつけられるスペーサリム(38)およびリングリム(
    39)と、前記リングとスペーサとに形成される軸方向保持のためのほぞ及びほ
    ぞ穴とを有する接合システムを備えており、、前記ほぞが、前記ほぞ穴に係合し
    、前記ほぞおよびほぞ穴が、当接状態で前記リムから上流側に位置されているこ
    とを特徴とする前記接合。
  2. 【請求項2】 前記ほぞ穴が、前記スペーサの可撓性のあるタブ(43)に
    よって境界が画定され、前記ほぞが、遊びのない状態で前記ほぞ穴に係合される
    ことを特徴とする請求項1に記載の接合。
  3. 【請求項3】 前記スペーサリム(38)および前記当接リム(39)が、
    それらの長さの一部において当接しており、それらの長さの他の一部において遊
    びにより分離されていることを特徴とする請求項2に記載の接合。
  4. 【請求項4】 前記リム(38、39)には、クリップ(45)のコア部(
    50)を受け入れる互いに対面するノッチ(48、49)が設けられていること
    を特徴とする請求項3に記載の接合。
  5. 【請求項5】 前記ほぞおよびほぞ穴が、スペーサとリングとによって境界
    が画定される内部チャンバ内に与えられていることを特徴とする請求項1から4
    のいずれか一項に記載の接合。
  6. 【請求項6】 前記リングのフック(35)が、前記スペーサのフック(3
    2)を覆っていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の接合
JP2001536854A 1999-11-10 2000-11-09 タービンをタービン構造に縁取りするリングの接合 Expired - Fee Related JP4181323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9914103A FR2800797B1 (fr) 1999-11-10 1999-11-10 Assemblage d'un anneau bordant une turbine a la structure de turbine
FR99/14103 1999-11-10
PCT/FR2000/003126 WO2001034946A1 (fr) 1999-11-10 2000-11-09 Dispositif de fixation pour une virole de turbine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003514182A true JP2003514182A (ja) 2003-04-15
JP4181323B2 JP4181323B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=9551941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536854A Expired - Fee Related JP4181323B2 (ja) 1999-11-10 2000-11-09 タービンをタービン構造に縁取りするリングの接合

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6575697B1 (ja)
EP (1) EP1099826B1 (ja)
JP (1) JP4181323B2 (ja)
KR (1) KR100724779B1 (ja)
CA (1) CA2359049C (ja)
DE (1) DE60017676T2 (ja)
ES (1) ES2232397T3 (ja)
FR (1) FR2800797B1 (ja)
RU (1) RU2256082C2 (ja)
UA (1) UA67818C2 (ja)
WO (1) WO2001034946A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299663A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Snecma Moteurs タービンリング
WO2007094306A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. ケーシングおよび流体機械
JP2009138739A (ja) * 2007-11-13 2009-06-25 Snecma ターボ機械用のタービンまたは圧縮機の段
JP2010065698A (ja) * 2008-09-15 2010-03-25 General Electric Co <Ge> ターボ機械用のシュラウド
JP2012519803A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 スネクマ タービンリング組立体
JP2013521209A (ja) * 2010-03-02 2013-06-10 スネクマ タービンリングセクタ用繊維プリフォームおよびその製造方法
JP2015515579A (ja) * 2012-04-27 2015-05-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンエンジンのシュラウドアセンブリおよびシール
JP2016530441A (ja) * 2013-08-13 2016-09-29 スネクマ ブレード支持構成部品のロッキングの改善
JP2016211560A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 保持ばねを有するシュラウド保持システム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815668B1 (fr) * 2000-10-19 2003-01-10 Snecma Moteurs Agencement de liaison d'un anneau de stator de turbine a une entretoise de support
FR2816352B1 (fr) * 2000-11-09 2003-01-31 Snecma Moteurs Ensemble de ventilation d'un anneau de stator
FR2852053B1 (fr) 2003-03-06 2007-12-28 Snecma Moteurs Turbine haute pression pour turbomachine
US6997673B2 (en) * 2003-12-11 2006-02-14 Honeywell International, Inc. Gas turbine high temperature turbine blade outer air seal assembly
DE102005013797A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Alstom Technology Ltd. Wärmestausegment
DE102005013796A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Alstom Technology Ltd. Wärmestausegment
DE102005013798A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Alstom Technology Ltd. Wärmestausegment zum Abdichten eines Strömungskanals einer Strömungsrotationsmaschine
FR2885168A1 (fr) * 2005-04-27 2006-11-03 Snecma Moteurs Sa Dispositif d'etancheite pour une enceinte d'une turbomachine, et moteur d'aeronef equipe de celui-ci
FR2887920B1 (fr) * 2005-06-29 2010-09-10 Snecma Dispositif de fixation de secteurs d'anneau sur un carter de turbine
US7600967B2 (en) * 2005-07-30 2009-10-13 United Technologies Corporation Stator assembly, module and method for forming a rotary machine
EP1939459B1 (fr) 2006-12-27 2018-04-25 Safran Aero Boosters SA Système de raccordement avec mâchoires de deux viroles, notamment d'un compresseur
FR2921410B1 (fr) 2007-09-24 2010-03-12 Snecma Organe de verrouillage de secteurs d'anneau sur un carter de turbomachine, comprenant des moyens permettant sa prehension
FR2923527B1 (fr) * 2007-11-13 2013-12-27 Snecma Etage de turbine ou de compresseur, en particulier de turbomachine
FR2923528B1 (fr) * 2007-11-13 2009-12-11 Snecma Etage de turbine ou de compresseur d'un turboreacteur
FR2931195B1 (fr) * 2008-05-16 2014-05-30 Snecma Organe dissymetrique de verrouillage de secteurs d'anneau sur un carter de turbomachine
FR2931197B1 (fr) * 2008-05-16 2010-06-18 Snecma Organe de verrouillage de secteurs d'anneau sur un carter de turbomachine, comprenant des passages axiaux pour sa prehension
FR2931196B1 (fr) * 2008-05-16 2010-06-18 Snecma Organe de verrouillage de secteurs d'anneau sur un carter de turbomachine, comprenant des passages radiaux permettant sa prehension
FR2941488B1 (fr) * 2009-01-28 2011-09-16 Snecma Anneau de turbine a encoche anti-rotation
FR2942844B1 (fr) * 2009-03-09 2014-06-27 Snecma Ensemble d'anneau de turbine avec arret axial
FR2942845B1 (fr) * 2009-03-09 2011-04-01 Snecma Ensemble d'anneau de turbine
FR2952965B1 (fr) * 2009-11-25 2012-03-09 Snecma Isolation d'un rebord circonferentiel d'un carter externe de turbomachine vis-a-vis d'un secteur d'anneau correspondant
FR2955359B1 (fr) * 2010-01-21 2013-07-19 Snecma Etancheite amont d'un anneau en cmc d'un etage de turbine
FR2955898B1 (fr) * 2010-02-02 2012-10-26 Snecma Etancheite amont d'un anneau en cmc dans une turbine de turbomachine
EP2977618B1 (en) 2011-12-31 2019-10-30 Rolls-Royce Corporation Gas turbine engine with a blade track assembly and corresponding assembly method
US20130272870A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 General Electric Company Mica-based seals for gas turbine shroud retaining clip
BR112014026794A2 (pt) * 2012-04-27 2017-06-27 Gen Electric sistema, conjunto de turbina e método de limitação do movimento axial.
US9664066B2 (en) 2012-04-27 2017-05-30 General Electric Company Retaining clip and methods for use in limiting radial movement between sections of a split fairing
EP2719867B1 (de) 2012-10-12 2015-01-21 MTU Aero Engines GmbH Gehäusestruktur mit verbesserter Abdichtung und Kühlung
FR3009739B1 (fr) * 2013-08-13 2015-09-11 Snecma Amelioration pour le verrouillage de pieces de support d'aubage
EP2846001B1 (de) * 2013-09-06 2023-01-11 MTU Aero Engines AG Montage- und Demontageverfahren eines Gasturbinenrotors und zugehörige Werkzeug
US9828879B2 (en) 2015-05-11 2017-11-28 General Electric Company Shroud retention system with keyed retention clips
FR3036436B1 (fr) * 2015-05-22 2020-01-24 Safran Ceramics Ensemble d'anneau de turbine avec maintien par brides
FR3036433B1 (fr) * 2015-05-22 2019-09-13 Safran Ceramics Ensemble d'anneau de turbine avec maintien par crabotage
US10450895B2 (en) * 2016-04-22 2019-10-22 United Technologies Corporation Stator arrangement
US10697314B2 (en) 2016-10-14 2020-06-30 Rolls-Royce Corporation Turbine shroud with I-beam construction
FR3064022B1 (fr) * 2017-03-16 2019-09-13 Safran Aircraft Engines Ensemble d'anneau de turbine
RU2657404C1 (ru) * 2017-06-16 2018-06-13 Публичное акционерное общество "ОДК - Уфимское моторостроительное производственное объединение" (ПАО "ОДК-УМПО") Разъемный корпус турбомашины
FR3070718B1 (fr) * 2017-09-06 2019-08-23 Safran Aircraft Engines Ensemble de turbine a secteurs d'anneau
US10557365B2 (en) 2017-10-05 2020-02-11 Rolls-Royce Corporation Ceramic matrix composite blade track with mounting system having reaction load distribution features
DE102018210597A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 MTU Aero Engines AG Leitschaufelanordnung für eine strömungsmaschine
US10934876B2 (en) * 2018-07-18 2021-03-02 Raytheon Technologies Corporation Blade outer air seal AFT hook retainer
US10634010B2 (en) 2018-09-05 2020-04-28 United Technologies Corporation CMC BOAS axial retaining clip
US11021987B2 (en) * 2019-05-15 2021-06-01 Raytheon Technologies Corporation CMC BOAS arrangement
US11149563B2 (en) 2019-10-04 2021-10-19 Rolls-Royce Corporation Ceramic matrix composite blade track with mounting system having axial reaction load distribution features
US11933221B2 (en) * 2021-10-21 2024-03-19 Rtx Corporation Tongue joint including mating channel for cooling

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197853A (en) 1991-08-28 1993-03-30 General Electric Company Airtight shroud support rail and method for assembling in turbine engine
US5320486A (en) * 1993-01-21 1994-06-14 General Electric Company Apparatus for positioning compressor liner segments
US5641267A (en) * 1995-06-06 1997-06-24 General Electric Company Controlled leakage shroud panel
US5609469A (en) * 1995-11-22 1997-03-11 United Technologies Corporation Rotor assembly shroud
US5669757A (en) * 1995-11-30 1997-09-23 General Electric Company Turbine nozzle retainer assembly
FR2780443B1 (fr) * 1998-06-25 2000-08-04 Snecma Anneau de stator de turbine haute pression d'une turbomachine
US6435820B1 (en) * 1999-08-25 2002-08-20 General Electric Company Shroud assembly having C-clip retainer

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299663A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Snecma Moteurs タービンリング
JP4679215B2 (ja) * 2004-04-15 2011-04-27 スネクマ タービンリング
WO2007094306A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. ケーシングおよび流体機械
US8118551B2 (en) 2006-02-14 2012-02-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Casing and fluid machine
JP2009138739A (ja) * 2007-11-13 2009-06-25 Snecma ターボ機械用のタービンまたは圧縮機の段
JP2010065698A (ja) * 2008-09-15 2010-03-25 General Electric Co <Ge> ターボ機械用のシュラウド
JP2012519803A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 スネクマ タービンリング組立体
JP2013521209A (ja) * 2010-03-02 2013-06-10 スネクマ タービンリングセクタ用繊維プリフォームおよびその製造方法
US9581039B2 (en) 2010-03-02 2017-02-28 Snecma Fiber preform for a turbine ring sector, and its method of fabrication
JP2015515579A (ja) * 2012-04-27 2015-05-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンエンジンのシュラウドアセンブリおよびシール
US9745854B2 (en) 2012-04-27 2017-08-29 General Electric Company Shroud assembly and seal for a gas turbine engine
JP2016530441A (ja) * 2013-08-13 2016-09-29 スネクマ ブレード支持構成部品のロッキングの改善
JP2016211560A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 保持ばねを有するシュラウド保持システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1099826A1 (fr) 2001-05-16
KR100724779B1 (ko) 2007-06-04
FR2800797B1 (fr) 2001-12-07
RU2256082C2 (ru) 2005-07-10
DE60017676D1 (de) 2005-03-03
FR2800797A1 (fr) 2001-05-11
JP4181323B2 (ja) 2008-11-12
DE60017676T2 (de) 2005-12-29
CA2359049C (fr) 2009-01-13
EP1099826B1 (fr) 2005-01-26
ES2232397T3 (es) 2005-06-01
WO2001034946A1 (fr) 2001-05-17
US6575697B1 (en) 2003-06-10
KR20010089800A (ko) 2001-10-08
UA67818C2 (uk) 2004-07-15
CA2359049A1 (fr) 2001-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003514182A (ja) タービンをタービン構造に縁取りするリングの接合
JP3947227B2 (ja) ガスタービンエンジンのシュラウドシール
JP5711857B2 (ja) エアフィルタ
KR102451029B1 (ko) 2개의 튜브를 함께 연결하기 위한 조절식 각도 위치결정부를 갖춘 클램핑 시스템
RU2367799C2 (ru) Газовая турбина, сопловой аппарат которой герметично связан с одним из концов камеры сгорания
JPH04258520A (ja) 玉継手
CZ200143A3 (cs) Listové těsnění pro věnce statoru plynové turbíny a pás trysek
JPH08246806A (ja) ターボマシーンのステータ
JP5475810B2 (ja) 連結組立部および連結組立部を製造するための方法
JP2001280101A (ja) 段間シール保持装置及び組立体
JP2000161008A (ja) 薄板を用いる封止装置
CA2739208A1 (fr) Etancheite entre une chambre de combustion et un distributeur de turbine dans une turbomachine
RU2001122340A (ru) Соединение кольца, окружающего турбину, с конструкцией турбины
JP2005501192A (ja) ターボ機械ステータハウジング
JPH07111122B2 (ja) タービンノズル
JPH09166167A (ja) ブレーキディスク
FR2971003A1 (fr) Systeme de renforcement pour enveloppe de turbine a vapeur
JP2002508468A (ja) タービンのステータアッセンブリ用の支持構造
CA2951014C (fr) Rotor pour turbomachine comportant des aubes a plates-formes raportees.
CA2578701C (fr) Chambre de combustion annulaire a fond amovible
CA2644312C (fr) Etage de turbine ou de compresseur de turbomachine
JP2002188409A (ja) ステータの内部フェルール
JPS6036556B2 (ja) 蓄熱式熱交換器用密封装置
JP2003129839A (ja) 内燃機関用の排気装置の排気マニホルド
JP2019094834A (ja) タービンハウジング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees