JP2003511963A - 同期方法及び装置 - Google Patents

同期方法及び装置

Info

Publication number
JP2003511963A
JP2003511963A JP2001530235A JP2001530235A JP2003511963A JP 2003511963 A JP2003511963 A JP 2003511963A JP 2001530235 A JP2001530235 A JP 2001530235A JP 2001530235 A JP2001530235 A JP 2001530235A JP 2003511963 A JP2003511963 A JP 2003511963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endpoint
connection mode
frame
communication
mode change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001530235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694266B2 (ja
Inventor
ユハ レセネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8167464&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003511963(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2003511963A publication Critical patent/JP2003511963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694266B2 publication Critical patent/JP3694266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、接続モード変更状態に入る第1エンドポイントが第2エンドポイントに要求メッセージを送信するような同期方法及び装置に係る。第2エンドポイントは、要求メッセージの受信に応答して接続モード変更状態に入り、そして確認及び番号付けされたフレームを第1エンドポイントに送信する。確認を受信すると、第1エンドポイントは、接続モード変更状態から出て、番号付けされたフレームを確認する確認信号を第2エンドポイントに送信し、第2エンドポイントは、確認の受信に応答して接続モード変更状態から出る。従って、番号付けされたフレームが常に確認されるので、番号付けされたフレームを確認する確認信号の受信が、第1エンドポイントのDTX状態に関わらず第2エンドポイントにより受け取られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、GSMネットワークのようなテレコミュニケーションネットワーク
における接続モード変更手順の間に第1及び第2の通信エンドポイントを同期さ
せる方法及び装置に係る。
【0002】
【背景技術】
移動テレコミュニケーションネットワークでは、無線リンクプロトコル(RL
P)がデータ送信に使用され、ISO OSI基準モデルの層2機能をカバーす
る。これは、デジタル無線送信の特殊なニーズに対して仕立てられ、そのユーザ
にOSIデータリンクサービスを提供する。 RLPは、非透過的データ転送に使用するように意図され、この場合、種々の
プロトコルコンフィギュレーションに対してプロトコル変換が与えられる。RL
Pフレームは、無線送信と厳密に整列して送信され、そして240(TCH/F
9.6チャンネルコード)又は576ビット(TCH/F14.4チャンネルコ
ード)の固定サイズである。フレームを送信すべきときには、RLPエンティテ
ィが、そこに含まれるべき必要なプロトコル情報を供給しなければならない。
【0003】 RLPでは、不連続送信(DTX)モードの構成がなされ、この場合、送信さ
れるべきデータをもたない周期が検出されたときに送信が自動的に中断され、こ
れにより、電力消費及び隣接セルの干渉が低減される。送信されるべきデータを
もたないこの周期中には、周期的な下位層充填フレームのみが無線チャンネルに
送信される。 RLPは、GSMネットワークの移動ステーション(MS)から、最至近の移
動交換センター(MSC)に又はそれを越えて配置されたインターワーキングフ
ァンクション(IWF)まで及ぶ。RLPリンクは、MSによって開始されても
よいし又はMSC/IWFにより開始されてもよい。
【0004】 RLPは、異なるチャンネルコード間の遷移のために、サポートされるフレー
ムの長さを変更しなければならない。従って、RLPエンティティは、チャンネ
ルコードの変化後に再同期されねばならない。チャンネルコードのいかなる変化
も、外部事象によってRLPエンティティに指示される。移動端におけるRLP
エンティティは、当該無線リソースマネージメントメッセージを受信したときに
同期状態に入り、そして考えられる最も早い時間にREMAPメッセージの送信
を開始する。ネットワーク端におけるRLPエンティティは、ネットワーク端が
REMAPメッセージを検出したときに同期状態に入る。REMAP手順が完了
した後に、RLPエンティティは同期状態を出て、通常のオペレーションが再開
される。チャンネルコードのこのような変化の一例は、TCH/F9.6とTC
H/F14.4のチャンネルコード間の遷移である。
【0005】 特に、REMAP交換は、REMAPコマンドのUフレーム(非番号付けフレ
ーム)を情報フィールドにおいて送信する移動端によってスタートされ、そのR
LPエンティティは、各情報を古いフレームフォーマットに基づいて指示し、そ
こから、ネットワーク端は、新たなチャンネルコードに対応するフレームフォー
マットにマップされた情報を再送しなければならない。移動端は、各送信の機会
にREMAPフレームを送信し、これは、応答REMAPフレームがネットワー
ク端から受け取られるまで行われる。ネットワーク端は、REMAPのUフレー
ムを送信することにより応答し、ここでは、C/R制御ビットが「応答」にセッ
トされる。情報フィールドにおいて、ネットワーク端はフレーム番号を指示し、
そこから、移動端は、情報を新たなフレームフォーマットに再マップしなければ
ならない。ネットワーク端は、それが受信する全てのREMAPコマンドに応答
する。それらの1つが受信された後に移動端に到達するいかなるREMAP確認
も、移動端によって捨てられる。RLPは、タイマーにより同期状態を監視し、
この場合に、ネットワーク端は、所定の時間周期内に適当なUフレームを受信し
ないときに非同期切断モード(ADM)に入る。このADMは、データリンク非
動作モードであり、RLPエンティティはデータリンクから論理的に切断され、
それ故、番号付けされた情報フレームを送信もしないし受け入れもしない。
【0006】 移動端は、ネットワーク端により送信された第1REMAPフレームを確認し
た後にREMAPフレームの送信を停止する。次いで、移動端は、I+S又はS
フレームをネットワーク端に送信することにより受信を確認し、そしてREMA
P同期状態を出る。これに応答して、ネットワーク端のRLPエンティティは、
移動端からI+S又はSフレームを受信した後にREMAP同期状態を出る。 しかしながら、移動ステーションがa−DTX状態にセットされた場合には、
MSにより送信された監視フレーム(Sフレーム)は、下位プロトコル層により
ネットワーク端に向かって送信されない。その結果、ネットワーク端のRLPエ
ンティティ(例えば、IWF)は、REMAP同期状態に留まり、データ送信が
失敗となる。
【0007】
【発明の開示】
それ故、本発明の目的は、DTX状態においても接続モード変更手順を成功裡
に実行できるようにする同期方法及び装置を提供することである。 この目的は、接続モード変更手順の間に第1及び第2の通信エンドポイントを
同期させる方法であって、第1エンドポイントにおいて接続モード変更状態に入
り、第1エンドポイントから第2エンドポイントへ接続モード変更要求メッセー
ジを送信し、接続モード変更要求メッセージの受信に応答して第2エンドポイン
トにおいて接続モード変更状態に入り、第2エンドポイントから第1エンドポイ
ントへ確認メッセージ及び番号付けされたフレームを送信し、確認メッセージの
受信に応答して第1エンドポイントにおいて接続モード変更状態から出て、第1
エンドポイントから第2エンドポイントへ上記番号付けされたフレームを確認す
る確認信号を送信し、そして上記番号付けされたフレームを確認する確認信号の
受信に応答して第2エンドポイントにおいて接続モード変更状態から出るという
段階を備えた方法により達成される。
【0008】 更に、上記目的は、接続モード変更手順の間に通信エンドポイントとの同期を
達成するための装置であって、通信エンドポイントから受信した接続モード変更
要求メッセージを検出するための検出手段と、通信エンドポイントとの通信を実
行するための通信手段と、検出手段の検出結果に応答して通信手段を接続モード
変更状態に設定するための制御手段とを備え、上記通信手段は、制御手段により
接続モード変更状態に設定されるのに応答して、確認メッセージ及び番号付けさ
れたフレームを通信エンドポイントに送信するように構成され、そして上記制御
手段は、通信エンドポイントから上記番号付けされたフレームを確認する確認信
号を受信するのに応答して、接続モード変更状態を出るように通信手段を制御す
るよう構成された装置により達成される。
【0009】 従って、番号付けされたフレーム、例えば、I+Sフレームは、確認メッセー
ジと一緒に、他の通信エンドポイントへ送信される。この他の通信エンドポイン
トがDTX状態にある場合には、番号付けされたフレームは、エラー制御のため
に使用される通常のARQ(自動繰り返し要求)構成に基づいて確認される。こ
れにより、他の通信エンドポイントのDTX状態の場合でも、確認が受け取られ
る。 好ましくは、第1エンドポイントは移動ステーションであり、そして第2エン
ドポイントはインターワーキングユニットである。 接続モード変更手順は、チャンネルコードの変更、例えば、RLPにおけるT
CH/F14.4とTCH/F9.6との間の変更である。
【0010】 更に、変更要求メッセージは、RLPのREMAPフレームである。番号付け
されたフレームは、RLPのI+Sフレームである。 更に、通信手段によって送信された確認メッセージの数をカウントするために
上記同期装置にはカウント手段が設けられ、上記制御手段は、このカウント手段
が所定値に到達した後に通信手段が番号付けされたフレームを送信するように制
御を遂行するよう構成される。従って、各所定数の確認メッセージの後に、付加
的な番号付けされたフレームが送信される。これにより、再送信タイマーが時間
切れした後にのみ再送信するためにREMAP同期状態からの退出が遅くなるこ
とを防止できる。
【0011】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。 図1に示す通信システムをベースとして好ましい実施形態を説明する。 図1によれば、エンドターミナル(TE)5は、例えば、公衆交換電話ネット
ワーク(PSTN)やIPネットワーク等の固定ネットワーク4を経て移動電話
である移動ステーション(MS)1に接続される。MS1は、ベースステーショ
ンサブシステム(BSS)2に無線接続され、これは、割り当てられたインター
ワーキングファンクションユニット(IWF)31を有する移動交換センター(
MSC)30に接続される。IWF31は、例えば、移動ネットワークのプロト
コル特徴を固定ネットワーク4のプロトコル特徴に適応させるために設けられて
いる。
【0012】 図2は、接続モード変更手順の間に通信エンドポイントとの同期を達成するた
めの装置の基本的ブロック図である。好ましい実施形態によれば、この同期装置
は、図1に示すIWF31に対応する。しかしながら、図2の装置は、移動ネッ
トワーク又は固定ネットワーク4内の個別の位置に配置されてもよい。更に、図
2に示す基本的ブロック図には、本発明に関連した部分しか示されておらず、ブ
ロックの機能は、例えば、CPUのような処理ユニットを制御するための各プロ
グラムルーチンによって達成されてもよいことに注意されたい。 図2によれば、IWF31は、固定ネットワーク4又はMS1へ/からスピー
チ又はデータコールを各々送信/受信するためのトランシーバユニット(TRX
)36を備えている。従って、TRX36は、固定ネットワーク4又は移動ネッ
トワークの無線経路を各々経て両方向データ又はスピーチ送信を達成するように
送信及び受信機能を備えている。
【0013】 更に、信号処理ユニット32がTRX36に接続される。信号処理ユニット3
2は、固定ネットワーク4のデータ又はスピーチコールを移動ネットワークのデ
ータ又はスピーチコールに適応させ或いはその逆にも適応させるために必要とさ
れるインターワーキングリソース(例えば、トランスコード機能、モデム機能、
レート適応機能等)を備えている。 信号処理ユニット32は、装置の入力及び出力側で使用されるプロトコルに基
づいて必要なシグナリングを確保するように制御を実行する制御ユニット33に
より制御される。更に、移動ステーション1からのREMAPフレームの受信を
検出するためにREMAPフレーム検出器34が設けられている。このREMA
Pフレーム検出器34は、検出結果を指示する対応制御信号を制御ユニット33
に供給するように構成される。このような制御信号を受信すると、制御ユニット
33は、信号処理ユニット32をREMAP同期状態に設定し、この場合、信号
処理ユニット32は、REMAP確認メッセージ及び番号付けされたI+Sフレ
ームを送信することによりMS1との通信を遂行する。
【0014】 更に、REMAPフレームカウンタ35が制御ユニット33に接続される。こ
のREMAPフレームカウンタ35は、I+Sフレームの後に信号処理ユニット
32によりMS1に送信されたREMAP確認メッセージの数をカウントするよ
うに構成される。制御ユニット33は、REMAPフレームカウンタ35のカウ
ント結果を繰り返しチェックして、所定数のREMAP確認フレームが検出され
たかどうか決定するように構成される。 信号処理ユニット32は、番号付けされたI+Sフレームに対する確認フレー
ムを受信すると、それに対応する情報を制御ユニット33に供給し、該制御ユニ
ットは、次いで、REMAP同期状態を出るように信号処理ユニット32を制御
する。
【0015】 従って、非番号付けSフレームがIWF31に定着されないDTX状態にMS
1が設定された場合でも、信号処理ユニット32は、番号付けされたI+Sフレ
ームを確認する確認信号を受信する。というのは、このような確認信号が、下位
プロトコル層によりネットワークに送信され、即ちI+Sトラフィックが使用で
きる場合に下位層がDTX状態を自動的に出るからである。 以下、図3を参照して、好ましい実施形態による同期方法を説明する。 ステップS101において、制御ユニット33は、REMAPフレーム検出器
34がMS1からのREMAPフレームの受信を検出したかどうかチェックする
。もしそうでなければ、ステップS101は、所定の時間間隔で連続的に繰り返
される。
【0016】 REMAPフレームが受信された場合には、制御ユニット33は、信号処理ユ
ニット32がREMAP同期モードに入ってREMAP確認フレームをMS1に
送信するように制御を行う(ステップS102)。更に、制御ユニット33は、
番号付けされたI+SフレームをMS1に送信するように信号処理ユニット32
を制御する(ステップS103)。 従って、制御ユニット33は、REMAPフレームカウンタ35を読み取り、
そしてI+Sフレームの後に所定数nのREMAPフレームが送信されたかどう
かチェックする(ステップS104)。もしそうでなければ、制御ユニット33
は、REMAP確認フレームをMS1へ送信するように信号処理ユニット32を
制御する(ステップS105)。
【0017】 I+Sフレームの後に所定数nのREMAPフレームが送信された場合には、
ステップS107へと続き、ここで、制御ユニット33は、REMAPフレーム
カウンタ35をゼロにリセットする。次いで、手順はステップS103へと続き
、ここで、制御ユニット33は、番号付けされたI+SフレームをMS1へ送信
するように信号処理ユニット33を制御する。 ステップS105におけるREMAPフレームの各送信後、制御ユニット33
は、信号処理ユニット32から得られた情報に基づいて、信号処理ユニット32
が、番号付けされたI+Sフレームの受信を確認する確認信号をMS1から受信
したかどうかチェックする(ステップS106)。もしそうでなければ、手順は
ステップS104へ続き、そこで、REMAPフレームの数がチェックされる。
【0018】 MS1から確認が受け取られた場合に、制御ユニット33は、REMAP同期
モードを出るように信号処理ユニット32を制御し(ステップS108)、これ
により、同期制御手順を終了させる。 従って、IWF31は、第1のREMAPフレームの後に、番号付けされたI
+SフレームをMS1に送信する。その目的は、MS1が、IWF31から第1
のREMAPフレームを受信した後、できるだけ早くにREMAP状態の終了を
確認するよう強要することである。 MS1が、I+Sフレームの前にREMAPフレームを正しく受信する確率を
高めるために、IWF31は、I+Sフレームを送信する前に2つ以上のREM
APフレームを送信することができる。
【0019】 更に、REMAP同期状態からの迅速な退出を保証するために、IWF31は
、例えば、各n個のREMAPフレームの後に、番号付けされた付加的なI+S
フレームをMS1に送信することができ、但し、nは1以上の整数である。IW
F31が番号付けされたI+Sフレームを1つしか送信せず、そしてMS1が、
例えば、第1のREMAPフレームの受信に失敗したためにそれを失うか又は捨
てた場合には、GSM仕様に基づき設けられた再送信タイマーが時間切れした後
でなければ再送信が実行されず、これは、REMAP同期状態からの退出を遅く
する。
【0020】 IWF31がMS1へ送信されるべきユーザデータをもたず、例えば、MS1
へI+Sフレームを送信する必要が実際にない場合には、IWF31は、MS1
がREMAP同期状態からの退出を確認するよう強要するために、MS1へ空の
I+Sフレームを送信する。IWFが、送信されたI+Sフレームに対するMS
1からの確認を受信するや否や、IWF31は、REMAP同期状態から退出す
る。これにより、REMAP交換手順は、MS1がDTX状態に設定された場合
でも実行することができる。
【0021】 図4は、所定カウント数nが3にセットされた場合の、図3を参照して述べた
REMAP交換手順に対応する送信図である。図4によれば、MS1は、REM
AP同期状態に入り、そして所定の間隔でREMAPフレームを送信する。IW
F31は、第1REMAPフレームを受け取ると、REMAP同期状態に入り、
そしてREMAP確認フレーム(破線)をMS1へ送信する。このREMAP確
認フレームを受信すると、MS1は、REMAP同期状態から出る。REMAP
確認フレームを送信した後に、IWF31は、番号付けされたI+Sフレーム(
太線)をMS1へ送信する。番号付けされたI+Sフレームは、RLPに基づき
対応確認ACK(太い破線)で確認される。MS1からのACKの受信に応答し
て、IWF31は、REMAP同期状態から出る。
【0022】 従って、MS1におけるDTX状態に関わりなく、IWF31は、番号付けさ
れたI+Sフレームに対するACKを受信し、そしてできるだけ早くREMAP
同期状態から出る。更に、3つの連続するREMAPフレームの後にIWF31
により付加的なI+Sフレームが送信され、これにより、MS1が第1の番号付
けされたI+Sフレームを失ったか又は捨てた場合でも付加的なACKの迅速な
受信を確保する。
【0023】 要約すれば、本発明は、接続モード変更状態に入る第1エンドポイントが第2
エンドポイントに要求メッセージを送信するような同期方法及び装置に係る。第
2エンドポイントは、要求メッセージの受信に応答して接続モード変更状態に入
り、そして確認及び番号付けされたフレームを第1エンドポイントに送信する。
確認を受信すると、第1エンドポイントは、接続モード変更状態から出て、番号
付けされたフレームを確認する確認信号を第2エンドポイントに送信し、第2エ
ンドポイントは、確認の受信に応答して接続モード変更状態から出る。従って、
番号付けされたフレームが常に確認されるので、番号付けされたフレームを確認
する確認信号の受信が、第1エンドポイントのDTX状態に関わらず第2エンド
ポイントにより受け取られる。
【0024】 好ましい実施形態で説明した同期方法及び装置は、通信エンドポイントのある
条件又はモードにおいてフレームが下位プロトコル層によりネットワークに向か
って送信されないいかなるテレコミュニケーションシステムにも適用できること
に注意されたい。特に、本発明は、ここに述べたREMAP同期処理に限定され
るものではなく、各通信エンドポイント間で同期処理が実行されるいかなる接続
モード変更処理にも適用できる。それ故、好ましい実施形態の上記説明及び添付
図面は、本発明を単に例示するものに過ぎない。本発明の好ましい実施形態は、
請求の範囲内で種々変更し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 固定ネットワークに接続されたGSMネットワークの主要ブロック図である。
【図2】 本発明の好ましい実施形態による同期装置の主要ブロック図である。
【図3】 本発明の好ましい実施形態による同期方法のフローチャートである。
【図4】 本発明の好ましい実施形態によるREMAP交換手順の送信図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続モード変更手順の間に第1通信エンドポイント(1)と第
    2通信エンドポイント(31)とを同期させる方法において、 a)上記第1エンドポイント(1)において接続モード変更状態に入り、 b)上記第1エンドポイント(1)から上記第2エンドポイント(31)へ接続モー
    ド変更要求メッセージを送信し、 c)上記接続モード変更要求メッセージの受信に応答して上記第2エンドポイ
    ント(31)において接続モード変更状態に入り、 d)上記第2エンドポイント(31)から上記第1エンドポイント(1)へ確認メッ
    セージ及び番号付けされたフレームを送信し、 e)上記確認メッセージの受信に応答して上記第1エンドポイント(1)におい
    て上記接続モード変更状態から出て、 f)上記第1エンドポイント(1)から上記第2エンドポイント(31)へ上記番号
    付けされたフレームを確認する確認信号を送信し、そして g)上記番号付けされたフレームを確認する上記確認信号の受信に応答して上
    記第2エンドポイント(31)において上記接続モード変更状態から出る、 という段階を備えた方法。
  2. 【請求項2】 上記第1エンドポイントは、移動ステーション(1)であり、
    そして上記第2エンドポイントは、インターワーキングユニット(31)である請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記接続モード変更手順は、チャンネルコードの変更である
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記チャンネルコードの変更は、RLPにおけるTCH/F
    14.4とTCH/F9.6との間の変更である請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記変更要求メッセージは、RLPのREMAPフレームで
    ある請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記番号付けされたフレームは、RLPのI+Sフレームで
    ある請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 接続モード変更手順の間に通信エンドポイント(1)との同期
    を達成するための装置において、 a)上記通信エンドポイント(1)から受信した接続モード変更要求メッセージ
    を検出するための検出手段(34)と、 b)上記通信エンドポイント(1)との通信を実行するための通信手段(32)と、 c)上記検出手段(34)の検出結果に応答して上記通信手段(32)を接続モード変
    更状態に設定するための制御手段(33)とを備え、 d)上記通信手段(32)は、上記制御手段(33)により上記接続モード変更状態に
    設定されるのに応答して、確認メッセージ及び番号付けされたフレームを上記通
    信エンドポイントに送信するように構成され、そして e)上記制御手段(33)は、上記通信エンドポイント(1)から上記番号付けされ
    たフレームを確認する確認信号を受信するのに応答して上記接続モード変更状態
    を出るように上記通信手段(32)を制御するよう構成された装置。
  8. 【請求項8】 上記装置は、GSMネットワークのインターワーキングユニ
    ット(31)である請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 上記通信エンドポイントは、移動ステーション(1)である請
    求項7又は8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 上記接続モード変更手順は、RLPのREMAP手順であ
    る請求項7ないし9のいずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】 上記検出手段(34)は、RLPのREMAPフレームを検出
    するように構成された請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記通信手段(32)により送信された確認メッセージの数を
    カウントするためにカウント手段(35)が設けられ、そして上記制御手段(33)は、
    このカウント手段(35)が所定値に到達した後に上記通信手段(32)が上記番号付け
    されたフレームを送信するように制御を実行する請求項7ないし11のいずれか
    に記載の装置。
  13. 【請求項13】 上記番号付けされたフレームは、RLPのI+Sフレーム
    である請求項7ないし12のいずれかに記載の装置。
JP2001530235A 1999-10-11 1999-10-11 同期方法及び装置 Expired - Lifetime JP3694266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1999/007596 WO2001028131A1 (en) 1999-10-11 1999-10-11 Synchronization method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511963A true JP2003511963A (ja) 2003-03-25
JP3694266B2 JP3694266B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=8167464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001530235A Expired - Lifetime JP3694266B2 (ja) 1999-10-11 1999-10-11 同期方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20020176446A1 (ja)
EP (1) EP1221212B1 (ja)
JP (1) JP3694266B2 (ja)
KR (1) KR100621232B1 (ja)
CN (1) CN1172462C (ja)
AT (1) ATE288640T1 (ja)
AU (1) AU773182B2 (ja)
CA (1) CA2385914C (ja)
DE (1) DE69923611T2 (ja)
ES (1) ES2235526T3 (ja)
WO (1) WO2001028131A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112141B (fi) * 2001-08-23 2003-10-31 Nokia Corp Ei-transparentti datasiirto matkaviestinverkossa
TW550905B (en) * 2002-10-22 2003-09-01 Via Tech Inc Method of clock synchronization and medium access controller applied in wireless local network
US8964788B2 (en) 2008-06-05 2015-02-24 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8958441B2 (en) 2008-06-05 2015-02-17 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8725502B2 (en) 2008-06-05 2014-05-13 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8825480B2 (en) * 2008-06-05 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of obtaining non-speech data embedded in vocoder packet
US8503517B2 (en) * 2008-06-05 2013-08-06 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US9083521B2 (en) 2008-06-05 2015-07-14 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8855100B2 (en) 2009-06-16 2014-10-07 Qualcomm Incorporated System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem
US8743864B2 (en) * 2009-06-16 2014-06-03 Qualcomm Incorporated System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493609A (en) * 1990-09-27 1996-02-20 Radish Communications Systems, Inc. Telecommunication system for automatic switching between voice and data communications
US6088342A (en) * 1997-05-05 2000-07-11 Nokia Mobile Phones Limited Dynamic configuration of radio link protocol in a telecommunications system
FI98023C (fi) * 1995-05-09 1997-03-25 Nokia Telecommunications Oy Liukuvaan ikkunaan perustuva datavuonohjaus, joka käyttää säädettävää ikkunakokoa
FI101337B1 (fi) * 1995-09-25 1998-05-29 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmä ja menetelmä datapuhelun muodostamiseksi
FI100570B (fi) * 1995-11-15 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Synkroninen datansiirtomenetelmä ja -järjestely
FI955944A (fi) * 1995-12-11 1997-06-12 Nokia Telecommunications Oy Nopeussovitusmenetelmä ja nopeussovitin
FI101332B1 (fi) * 1995-12-18 1998-05-29 Nokia Telecommunications Oy Epäjatkuvalähetys monikanavaisessa suurinopeuksisessa datasiirrossa
FI100567B (fi) * 1996-01-08 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Verkkosovitin ja datansiirtomenetelmä matkaviestinverkossa
JP3698833B2 (ja) * 1996-09-20 2005-09-21 株式会社リコー ワイヤレス通信システム
FI103547B (fi) * 1996-10-18 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy Datansiirtomenetelmä ja -laitteisto
JP2000504532A (ja) * 1996-11-29 2000-04-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気通信システム、チャネル選択プロトコル及び無線局
US6388999B1 (en) * 1997-12-17 2002-05-14 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communications using buffer urgency factor
US6577643B1 (en) * 1997-10-14 2003-06-10 Lucent Technologies Inc. Message and communication system in a network
US6009553A (en) * 1997-12-15 1999-12-28 The Whitaker Corporation Adaptive error correction for a communications link
FR2773934B1 (fr) * 1998-01-16 2000-08-25 Sgs Thomson Microelectronics Procede de communication avec acquittement de reception ameliore
NO317955B1 (no) * 1998-08-07 2005-01-10 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmate for forbedring av tjenesteniva-selektering i et kommunikasjonsnett-system
US8060656B2 (en) * 1998-10-09 2011-11-15 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US6728217B1 (en) * 1999-08-17 2004-04-27 Ericsson Inc. System and method for modifying the data rate for data calls in a cellular network

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001028131A1 (en) 2001-04-19
EP1221212A1 (en) 2002-07-10
DE69923611D1 (de) 2005-03-10
DE69923611T2 (de) 2006-04-06
ATE288640T1 (de) 2005-02-15
AU773182B2 (en) 2004-05-20
ES2235526T3 (es) 2005-07-01
KR100621232B1 (ko) 2006-09-13
US20020176446A1 (en) 2002-11-28
AU6337299A (en) 2001-04-23
EP1221212B1 (en) 2005-02-02
KR20020038943A (ko) 2002-05-24
CA2385914A1 (en) 2001-04-19
JP3694266B2 (ja) 2005-09-14
CA2385914C (en) 2004-12-07
CN1172462C (zh) 2004-10-20
CN1373948A (zh) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2295842C2 (ru) Способ и система для максимизирования продолжительности работы в режиме ожидания во время контролирования канала управления
US6278880B1 (en) DECT/GSM external handover
KR100572888B1 (ko) 통신시스템 내에서의 패킷데이터통화 복구 방법 및 장치
EP1772028B1 (en) System and method for silent retry
JP2003189368A (ja) 移動体通信システム
JP2003517800A (ja) ディジタル移動通信システムにおけるデータの非トランスペアレント送信の方法
JP2003511963A (ja) 同期方法及び装置
US6169909B1 (en) Mobile communication system with re-connect function for non-speech data communications
JPH09284211A (ja) 移動無線ネットワークシステム
JP2000031885A (ja) 移動局正常接続確認方法
JP4846948B2 (ja) 無線通信ネットワークにおいて到来するパケットデータコールにいつ応答するかを自動的に決定するためのシステムおよび方法
KR20080060748A (ko) 통신시스템에서 핸드오버 방법 및 장치
US7242674B2 (en) System and method of controlling multimedia call in mobile communication system
US20020089942A1 (en) Communication of data
JP2001524279A (ja) セルラー無線システムにおける冗長情報のフィルタ除去
JP2980069B2 (ja) 無線パケット伝送システム
JP2003143656A (ja) Wcdma方式通信端末およびwcdma方式無線通信基地局
JP2001525134A (ja) 同期誤りの訂正方法および無線システム
JPH0846561A (ja) フレーム同期方法
JP2000165316A (ja) 移動無線端末
JPH1051853A (ja) 移動無線データ通信システム
KR20040003748A (ko) 휴대단말기 사이의 데이터 통신 오류감소 방법
GB2337900A (en) Communication between DECT mobile terminal and GSM MSC
JPH03179937A (ja) ディジタル移動通信におけるチャネル切替方法
JP2000270042A (ja) コントローラレス通信アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3694266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term