JP2003511414A - FabI阻害剤 - Google Patents

FabI阻害剤

Info

Publication number
JP2003511414A
JP2003511414A JP2001529442A JP2001529442A JP2003511414A JP 2003511414 A JP2003511414 A JP 2003511414A JP 2001529442 A JP2001529442 A JP 2001529442A JP 2001529442 A JP2001529442 A JP 2001529442A JP 2003511414 A JP2003511414 A JP 2003511414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
indol
compound
benzamide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001529442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4831907B2 (ja
Inventor
ウィリアム・エイチ・ミラー
ケネス・エイ・ニューランダー
マーク・エイ・シーフェルド
アイリーン・エヌ・ウジンスカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2003511414A publication Critical patent/JP2003511414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831907B2 publication Critical patent/JP4831907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 FabIインヒビターであり、細菌感染の治療に有用な式(I)および(II)の化合物 【化1】 (ここで、RはHまたはC1−4アルキル;RはC1−4アルキル;Rは(a)または(b);Qは単結合、−O−、−S−、−NH−、−CH−または−CHCH−;RはC1−6アルキル、OC1−6アルキル、OH、CFまたはピペリジニル;(c)は非置換またはRにより置換される5−、または6−員の複素環式芳香族環または6−員の芳香族環;(d)は非置換またはRにより置換される5−、または6−員の複素環式芳香族環または6−員の芳香族環;(e)は非置換またはRにより置換される5、または6員の複素環式芳香族環または6−員の芳香族環;RはOR’またはNR’C(O)R’;RはOR’またはN(R’);XはH、C1−4アルキル、OR’、SR’、CN、N(R’) 、CHN(R’)、NO、CF、COR’、CON(R’)、COR’、NR’C(O)R’、F、Cl、Br、Iまたは−S(O)CF;R’はH、C1−6アルキルまたは−C0−6アルキル−Ar;および、rは0、1または2である)、またはその医薬上許容される塩を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明はFabIを阻害し、細菌感染の治療に有用な医薬上活性な化合物に関
する。
【0002】 (従来技術) 飽和脂肪酸の生合成の全体の経路はすべての生物で類似しているが、脂肪酸合
成酵素(FAS)系はその構造組成に関して大いに異なっている。脊椎動物および
酵母は、全酵素活性がそれぞれ1または2本のポリペプチド鎖上にコードされ、
アシルキャリア蛋白(ACP)がその複合体の必須部分であるFASを有する。こ
れに対し、細菌FASでは、各反応は別個の、単一機能性酵素により触媒され、
ACPは別個の蛋白である。したがって、抗菌剤により細菌系を選択的に阻害で
きる可能性がかなりある。
【0003】 FabI(以前はEnvMと言われていた)は、細菌の脂肪酸生合成の各サイク
ルに関与する4つの反応の最後の工程で、エノイル−ACPレダクターゼ(Bergl
erら、(1994)、J.Biol.Chem. 269、5493−5496)として機能する
。この経路においては、その第1工程は、マロニル−ACPをアセチル−CoA
(FabH、シンターゼIII)と縮合する、β−ケトアシル−ACP合成酵素に
より触媒される。その後のラウンドで、マロニル−ACPは成長鎖アシル−AC
Pと縮合される(FabBおよびFabF、各々合成酵素IおよびII)。この伸
長サイクルの第2工程は、NADPH−依存性β−ケトアシル−ACPレダクタ
ーゼ(FabG)によるケトエステル還元である。次なるβ−ヒドロキシアシル−
ACPデヒドラーゼ(FabAまたはFabZのいずれか)による脱水によりトラ
ンス−2−エノイル−ACPが生じ、次いでこれが、NADH−依存性エノイル
−ACPレダクターゼ(FabI)によりアシル−ACPに変換される。サイクル
当たり2個の炭素原子を付加するこのサイクルのさらなるラウンドで、パルミト
イル−ACP(16C)が最終的に得られ、ここにおいてサイクルは主にパルミト
イル−ACPによるFabIのフィードバック阻害により停止される(Heathら
、(1996)、J.Biol.Chem. 271、1833−1836)。このように、F
abIは主要な生合成酵素であり、細菌の脂肪酸生合成の全合成経路の重要な調
節ポイントである。それゆえ、FabIは抗菌処置の理想的な標的である。
【0004】 ジアザボリン抗生物質が脂肪酸、リン脂質およびリポ多糖類(LPS)生合成を
阻害し、これら化合物の抗菌標的がFabIであることが研究で示されている。
例えば、Grassbergerら、(1984)J. Med Chem 27 947−953に記載
の誘導体2b18は、FabIの非競合性阻害剤であることが報告されている(B
erglerら、(1994) J.Biol.Chem. 269、5493−5496)。また、ジ
アザボリン耐性エス・タイプヒムリウム(S. typhimurium)由来のFabI遺伝子
を含有するプラスミドはイー・コリ(E.coli)にてジアザボリン耐性を付与した(T
urnowskyら、(1989)J.Bacteriol.、171、6555−6565)。その上
、ジアザボリンによるか、またはFabI温度感受性変異体にて温度を上げるこ
とのいずれかによるFabIの阻害は致命的である。これらの結果はFabIが
生物の生存に不可欠であることを示している(Berglerら、(1994)J.Biol.Ch
em. 269、5493−5496)。
【0005】 最近の研究により、FabIが広域スペクトル抗生物質トリクロザンの標的で
あることも明らかにされた(McMurryら、(1998) Nature 394、531−5
32)。NADおよびトリクロザンと複合体形成したイー・コリFabIの結晶
構造は、その天然基質を擬態することで、トリクロザンが部位指向性の非常に強
力なFabIの阻害剤として作用することを示す(Levyら、(1999)Nature 3
98、383−384)。Wardら((1999)Biochem. 38、12514−12
525)は、ジアザボリンと同様に、FabIとトリクロザンの間の共有結合複
合体の形成については何の証拠もないが、トリクロザンがFabIの可逆的阻害
剤であるという点でこれらの化合物と異なることを明らかにした。FabIとN
ADおよびトリクロザンの複合体に関する構造データより、治療標的としてのF
abIに関する重要な情報が提供される。 重要なことに、今回、ある特定の化合物がFabI阻害剤であり、抗菌活性を
有し、したがって、哺乳動物、特にヒトの細菌感染の治療に有用である可能性の
あることが見出された。
【0006】 (発明の開示) 本発明は、後記するような、FabIを阻害し、細菌感染の治療に有用である
式(I)の化合物を含む。 本発明はまた、式(I)の化合物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物
を含む。 本発明はさらに、FabIを阻害することにより細菌感染を治療する方法を含
む。個々の態様において、本発明の化合物は抗菌剤として有用である。
【0007】 (詳細な記載) 本発明は、式(I)および(II):
【化17】
【0008】 [式中: Rは、HまたはC1−4アルキル; Rは、C1−4アルキル; Rは、
【化18】 Qは単結合、−O−、−S−、−NH−、−CH−、または−CHCH −;
【0009】 Rは、C1−6アルキル、OC1−6アルキル、OH、CFまたはピペリ
ジニル;
【化19】 は、非置換またはRにより置換される5または6員の複素環式芳香族環または
6員の芳香族環である;
【化20】 は、非置換またはRにより置換される5または6員の複素環式芳香族環または
6員の芳香族環である;
【化21】 は、非置換またはRにより置換される5または6員の複素環式芳香族環または
6員の芳香族環である;
【0010】 RはOR’またはNR’C(O)R’; RはOR’またはN(R’); XはH、C1−4アルキル、OR’、SR’、CN、N(R’)、CHN(
R’)、NO、CF、COR’、CON(R’)、COR’、NR’C(
O)R’、F、Cl、Br、Iまたは−S(O)CF; R’はH、C1−6アルキルまたは−C0−6アルキル−Ar;および、 rは0、1または2である] の化合物またはその医薬上許容される塩を含む。
【0011】 また、本発明の化合物の医薬上許容される付加塩および複合体も本発明に含ま
れる。本発明の化合物が1またはそれ以上のキラル中心を有する場合、特に断り
のない限り、本発明には、それぞれ独特のラセミ化合物ならびにそれぞれ独特の
非ラセミ化合物が含まれる。 化合物が不飽和炭素−炭素二重結合を有する場合、シス(Z)およびトランス(
E)両異性体は本発明の範囲内である。化合物が互変異性体の形態、例えば、
【化22】 のように、ケト−エノール互変異性体として存在する場合には、各互変異性体の
形態は、平衡状態にて存在していようと、またはR'で適当に置換された一形態
に固定されて存在していようと、本発明の範囲内に含まれるものとする。どちら
の場合でも置換基の意義は、他の場合のその意義またはあらゆる他の置換基の意
義とは独立している。
【0012】 本発明の化合物のプロドラッグも本発明の範囲内に含まれる。プロドラッグと
は、インビボにて式(I)の活性な親薬物を放出する、いずれかの共有結合した担
体であると考えられる。 式(I)の化合物はFabIを阻害する。この酵素の阻害は細菌感染の治療に有
用である。本発明の化合物は抗真菌剤としても有用である。さらに、該化合物を
公知の抗生物質と組み合わせても有用である。
【0013】 式(I)および(II)に関して、本発明には好ましくは式(Ia)および(IIa)
【化23】 [ここで、Rは式(I)および(II)の化合物に関して定義したものである]を含
む。
【0014】 適当には、式(I)および(II)に関して、Rは、
【化24】 である。好ましくは、
【化25】 は、2−、3−または4−ピリジル、2−または3−フラニル、2−または3−
チオフェニル、チアゾリル、フェニル、またはOC1−4アルキルもしくはNH
C(O)C1−4アルキルで置換されたフェニルである。最も好ましくは、
【化26】 は3−または4−ピリジル、3−フラニル、3−チオフェニル、フェニル、また
はOCHもしくはNHC(O)CHにより置換されたフェニルである。また、
好ましくは、
【化27】 は、2−、3−または4−ピリジル、フェニル、またはOHもしくはNHによ
り置換されたフェニルである。最も好ましくは、
【化28】 は、フェニルまたは2−ピリジルである。
【0015】 適切には、式(I)および(II)に関して、Rは、
【化29】 [ここで、Qは単結合、−O−または−CHCH−である] である。好ましくは、Qは単結合である。
【0016】 適切には、式(I)に関して、Rは、
【化30】 である。好ましくは、
【化31】 は、非置換または、OH、NHもしくはN(CH)により置換されたフェニ
ルであり、およびRはC1−4アルキル、OC1−4アルキル、OH、CF またはピペリジニルである。 本発明の新規化合物の典型例は、以下の実施例の化合物である。
【0017】 ペプチドおよび化学の分野で一般的に使用される略号および符号を本明細書に
て利用し、本発明の化合物を記載する。一般に、アミノ酸の略号は、Eur. J. Bi
ochem. 158、9(1984)に記載されるように、IUPAC−IUB Joi
nt Commission on Biochemical Nomenclat
ureに従う。 本明細書中で利用するC1−4アルキルは、炭素原子数1ないし4の置換され
ていてもよいアルキル基を意味し、それはメチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、イソブチルおよびt−ブチルを包含する。C1−6アル
キルはさらにペンチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルおよびヘキ
シルならびにその簡単な脂肪族異性体を包含する。C0−4アルキルおよびC −6 アルキルはさらに、アルキル基が存在する必要のないことを意味する(例え
ば、共有結合のあることを意味する)。
【0018】 いずれのC1−4アルキルまたはC1−6アルキルも基Rで置換されていて
もよく、それは安定構造をもたらすいずれかの炭素原子上にあり、慣用されてい
る合成方法により入手できる。Rについての適当な基は、C1−4アルキル、
OR'、SR'、CN、N(R')、CHN(R')、−NO、−CF、−C
R'−CON(R')、−COR'、−NR'C(O)R'、F、Cl、Br、I
、または−S(O)rCFであり、ここでR’およびrは式(I)の化合物に関し
て定義するものである。
【0019】 ハロゲンまたはハロはF、Cl、BrおよびIを意味する。 本明細書にて用いるArまたはアリールは、フェニルまたはナフチルあるいは
アルキルに関して前で定義した基のような1ないし3個の置換基により置換され
た、またはメチレンジオキシにより置換されたフェニルまたはナフチルを意味す
る。 Hetまたは複素環式は、安定しており、そして一般的化学合成により入手す
ることのできる、窒素、酸素および硫黄の群より選択される1ないし3個のヘテ
ロ原子を含有する、置換されていてもよい5または6員の単環式環、あるいは9
または10員の二環式環を意味する。代表的な複素環式基は、ベンゾフリル、ベ
ンズイミダゾール、ベンゾピラニル、ベンゾチオフェニル、フリル、イミダゾリ
ル、インドリニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピ
ロリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピリジニル、チアゾリル、チエニル、キ
ノリニル、イソキノリニルならびにテトラ−およびペルヒドロ−キノリニルおよ
びイソキノリニルである。アルキルに関して前で定義したようなHet環上の3
個までの置換基のいずれかの入手可能な組み合わせであって、化学合成により入
手でき、そして安定であるものは、本発明の範囲内である。
【0020】 本明細書においては特定の基を省略形で表す。t−Buはターシャルブチル基
をいい、Bocはt−ブチルオキシカルボニル基をいい、Fmocはフルオレニ
ルメトキシカルボニル基をいい、Phはフェニル基をいい、Cbzはベンジルオ
キシカルボニル基をいい、Bnはベンジル基をいい、Meはメチルをいい、Et
はエチルをいい、Acはアセチルをいい、AlkはC1−4アルキルをいい、N
phは1−または2−ナフチルをいい、cHexはシクロへキシルをいう。Te
tは5−テトラゾリルをいう。
【0021】 本明細書においては特定の試薬を省略形で表す。DCCはジクロロヘキシルカ
ルボジイミドをいい、DMAPはジメチルアミノピリジンをいい、EDCは1−
(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩をいい、HO
Btは1−ヒドロキシベンゾトリアゾールをいい、THFはテトラヒドロフラン
をいい、DIEAはジイソプロピルエチルアミンをいい、DEADはジエチルア
ゾジカルボキシレートをいい、PPhはトリフェニルホスフィンをいい、DI
ADはジイソプロピルアゾジカルボキシレートをいい、DMEはジメトキシエタ
ンをいい、DMFはジメチルホルムアミドをいい、NBSはN−ブロモスクシン
イミドをいい、Pd/Cはパラジウム炭素触媒をいい、PPAはポリリン酸をい
い、DPPAはジフェニルホスホリルアジドをいい、BOPはベンゾトリアゾー
ル−1−イルオキシ−トリス(ジメチル−アミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリ
ン酸塩をいい、HFはフッ化水素酸をいい、TEAはトリエチルアミンをいい、
TFAはトリフルオロ酢酸をいい、PCCはクロロギ酸ピリジニウムをいう。
【0022】 式(I)および(II)の化合物は、通常、: (i)式(III)の化合物を式(IV)の化合物と反応させること:
【化32】 [ここで、R、R、RおよびXは式(I)に定義するものであり、いずれの
反応性官能基もEDCおよびHOBTの存在下で保護されている];または (ii)式(V)の化合物を式(IV):
【化33】 [ここで、R、R、RおよびXは、式(I)に定義するものであり、いずれ
の反応性官能基もEDCおよびHOBTの存在下で保護されている] の化合物と反応させること; およびその後、あらゆる保護基を除去し、および任意に医薬上許容される塩を形
成することにより調製される。 特に、式(I)および(II)の化合物は、以下のスキームに記載される一般的方
法で調製される。
【0023】 スキームI
【化34】 (a)1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドール、EDC、HOBt、H O、EtN、DMF;(b)フラン−3−ボロン酸、Pd(PPh)、Cs CO、DME、H
【0024】 適当な2−ハロアリールカルボン酸、例えば、2−ブロモ安息香酸(I−1)を
、例えばEDCおよびHOBtまたはSOClを用いて活性化形態に変換し、
その後その活性化形態を適当なアミン、例えば1−メチル−2−(メチルアミノ
メチル)インドールと、DMF、CHClまたはCHCNなどの適当な溶
媒中で反応させてI−2を得る。酸の中和が所望されているかどうかにより、ト
リエチルアミン(EtN)、ジイソプロピルエチルアミン((i−Pr)NEt)
、またはピリジンなどの追加塩基を用いてよい。カルボン酸をアミドに変換する
多くのさらなる方法も知られており、"Compendium of Organic Synthetic Metho
ds"、第1巻−第6巻(Wiley−Interscience出版)、またはBodansky, "The Pract
ice of Peptide Synthesis" (published by Springer-Verlag)などの標準的な参
考文献に見ることができる。生じたハロアリールカルボキサミドI−2をフラン
−3−ボロン酸などの適当なボロン酸誘導体と反応させて、スズキ型反応にてI
−3を得る(Synth. Commun. 1981, 11, 513; 総説として、Martin, A. R.; Yang
, Y. Acta Chem. Scand. 1993, 47, 221を参照されたい)。この反応は、酢酸パ
ラジウム、トリ(オルト−トリル)ホスフィンの存在下での酢酸パラジウム、ビス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド、1,4−ビス(ジフェ
ニルホスフィノブタン)パラジウム(II)クロライド、ビス(アセトニトリル)パ
ラジウム(II)クロライド、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)、お
よびトリフェニルホスフィンの存在下でのパラジウム炭素を含む広範囲のパラジ
ウム炭素触媒を用いることができるが、一般にテトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0)により媒介される。反応には酸スカベンジャーとして塩基
が必要であり、一般には炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液が用いられる。し
かし、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、フッ化セシウムおよ
びトリエチルアミンなどの他の塩基を用いることができる。典型的には、DME
、THFおよびDMFを含む水と混和可能な中性溶媒が好ましい。
【0025】
【化35】 (a)パラ−アニスアルデヒド、NaH、tert−BuOH、DMF;(b)H 、Pd/C、NaOH、HO;(c)1−メチル−2−(メチルアミノメチル)イ
ンドール、EDC、HOBt・HO、(i−Pr)NEt,DMF Brenner et al. (J. Het. Chem. 1982, 19, 897-900)の一般法に従い、適当な
2−メチルニコチンエステル、例えばエチル2−メチルニコチネート(II−1)
を芳香族アルデヒド、例えばパラ−アニスアルデヒドと反応させて、II−2を
得る。反応は強塩基、典型的にはナトリウムtert−ブトキシドにより媒介さ
れ、極性溶媒、一般的にはDMF中で行う。I−2のオレフィン基の還元は、va
n der Stelt, et al. (Arzneim. -Forsch. 1968, 18, 756-758)に記載されるよ
うな水素化により従来通り行う。反応は、パラジウム触媒、一般的には活性チャ
ーコール上パラジウムの存在下、塩基性条件下で行う。アルカリ金属水酸化物、
例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムが好ましい塩基であり、反応は、
水性の水酸化溶媒、MeOH、EtOHまたはi−PrOH水溶液などを用いて
もよいが、典型的にはHO中で行う。生じた酸、II−3はスキームIに記載
する方法により、II−4に変換される。
【0026】
【化36】 (a)フェノール、NaOMe、MeOH、次いでCu、DMA;(b)H、Pd
/C、MeOH;(c)1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドール、ED
C、HOBt・HO、EtN、DMF
【0027】 適当な2−ハロ安息香酸誘導体、例えば2−クロロ−4−ニトロ安息香酸(I
II−1)を適当なアルコール、例えばフェノールと反応させ、III−2など
のエーテル誘導体を得る。反応は、銅粉末により媒介され、典型的には高沸、極
性、非プロトン性溶媒、例えば、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)などの
中で行う。アルコール誘導体は、適当な塩基で脱プロトン化することにより対応
するアルコキシドにしばしば変換される。典型的な塩基には、THF、DMF、
またはDMA(またはそれらの混合物)中の水素化ナトリウム(NaH)、またはメ
タノール中のナトリウムメとキシド(NaOMe)が含まれる。III−2のニト
ロ基は、パラジウム金属触媒、典型的にはパラジウム活性化炭素(Pd/C)上で
の水素化により通常通り還元することができる。この反応に適した溶媒には、M
eOH、EtOH、EtOAc、AcOHまたはそれらの混合物が含まれる。ニ
トロ基の対応するアミンへの還元に関する他の方法は当業者に知られており、通
常の引用文献、例えばCompendium of Organic Synthetic Methods(Wiley-Inters
cience)に見出すことができる。生じた誘導体III−3は、スキームIに記載
されるようにIII−4に変換される。
【0028】
【化37】 (a)3−(アセチルアミノ)フェノール、CuO、DMA;(b)NaOH、ジオ
キサン、HO、次いでHCl;(c)1−メチル−2−(メチルアミノメチル)イ
ンドール、EDC、HOBt・HO、EtN、DMF
【0029】 別法として、適当な2−ハロ安息香酸誘導体、例えば、メチル2−ヨードベン
ゾエート(IV−1)を適当なアルコール、例えば3−(アセチルアミノ)フェノー
ルと、銅(I)塩、好ましくは酸化銅(I)(CuO)の存在下で反応させて、エ
ーテル誘導体IV−2を得る。極性の非プロトン性溶媒、例えばN,N−ジメチ
ルアセトアミド(DMA)が好ましい。IV−2のメチルエステルを、水性ジオキ
サン、THF、メタノールまたはエタノール中の水性塩基、例えばLiOHまた
はNaOHを用いて加水分解し、次いで中間体カルボンキシレート塩を適当な酸
、例えばTFAまたはHClを用いて酸性化し、カルボン酸IV−3を得、これ
はスキームIに記載されるようにIV−4に変換される。
【0030】 本明細書で用いるアミドカップリング試薬は、ペプチド結合を形成するのに用
いることができる試薬を意味する。典型的なカップリング方法は、カルボジイミ
ド、活性化無水物およびエステル、ならびにハロゲン化アシルを用いる。典型的
な試薬はEDC、DCC、DPPA、PPA、BOP試薬、HOBt、N−ヒド
ロキシスクシンイミドおよび塩化オキサリルなどである。
【0031】 化合物の酸付加塩は、適当な溶媒中、標準的な方法にて、親化合物と過剰量の
酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、フッ化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフル
オロ酢酸、マレイン酸、コハク酸またはメタンスルホン酸から調製される。特定
の化合物は内部塩または両性イオン物を形成し、それらも許容することができる
。カチオン性塩は、親化合物を、適当なカチオンを含有する、過剰量のアルカリ
性試薬、例えば、水酸化物、炭酸化物またはアルコキシドと反応させることで、
あるいは適当な有機アミンと反応させることで調製される。Li、Na、K
、Ca++、Mg++およびNH などのカチオンが、医薬上許容される塩中
に存在するカチオンの適当な例である。
【0032】 本発明はまた、式(I)または(II)記載の化合物および医薬上許容される担体
を含む医薬組成物を提供する。したがって、式(I)または(II)の化合物は医薬
の製造において用いることができる。上記に従って調製した式(I)または(II)
の化合物の医薬組成物は、非経口投与用の液剤または凍結乾燥散剤として処方す
ることができる。散剤は使用前に適当な希釈剤または他の医薬上許容される担体
を添加することにより復元することができる。液体処方は緩衝化等張水溶液とす
ることができる。適当な希釈剤の例として、等張生理食塩水、標準水5%デキス
トロースまたは緩衝化酢酸ナトリウムまたはアンモニウム溶液が挙げられる。か
かる処方は特に非経口投与に適しているが、経口投与に用いてもよく、あるいは
吸入用の計量吸引器または吸入器に含めることもできる。ポリビニルピロリドン
、ゼラチン、ヒドロキシセルロース、アカシア、ポリエチレングリコール、マン
ニトール、塩化ナトリウムまたはクエン酸ナトリウムなどの賦形剤を添加するこ
とが望ましい。
【0033】 別法として、これらの化合物をカプセル化または錠剤化してもよく、あるいは
経口投与用のエマルジョンまたはシロップにて調製してもよい。医薬上許容され
る固体または液体担体を組成物を強化または安定化するのに、あるいは組成物の
調製を容易にするのに添加してもよい。固体担体として、澱粉、ラクトース、硫
酸カルシウム二水和物、白土、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸、
タルク、ペクチン、アカシア、寒天またはゼラチンが挙げられる。液体担体とし
て、シロップ、落花生油、オリーブ油、塩水および水が挙げられる。担体はまた
、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの徐放性物
質単独での、またはワックスと一緒にした物質を包含する。固体担体の量は変化
するが、好ましくは単位用量当たり約20mgないし約1gである。医薬調製物
は、錠剤形態の場合、粉砕し、混合し、造粒し、要すれば圧縮するか;あるいは
ハードゼラチンカプセル形態の場合、粉砕し、混合し、そして充填することを含
む、製薬における慣用的技法に従って調製される。液体担体を用いる場合、調製
物はシロップ、エリキシル、エマルジョンあるいは水性または非水性懸濁液の形
態であろう。液体処方は直接経口投与してもよく、あるいはソフトゼラチンカプ
セルに充填してもよい。
【0034】 経直腸投与の場合、本発明の組成物は、カカオ脂、グリセリン、ゼラチンまた
はポリエチレングリコールなどの賦形剤と組み合わせ、坐剤に成型してもよい。 局所投与の場合、本発明の化合物を希釈剤と組み合わせ、軟膏、ゲル、ペース
ト、クリーム、散剤またはスプレーの形態にすることができる。軟膏、ゲル、ペ
ーストまたはクリームである組成物は、希釈剤、例えば、動物または植物油、ワ
ックス、パラフィン、澱粉、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレング
リコール、シリコーン、ベントナイト、珪酸、タルクおよび酸化亜鉛またはこれ
ら物質の混合物を含有する。散剤またはスプレーである組成物は、例えば、ラク
トース、タルク、珪酸、水酸化アルミニウム、珪酸カルシウムおよびポリアミド
粉末またはそれら物質の混合物を含有する。加えて、局所的眼科的投与の場合、
局所担体は水、水と水混和性溶媒、例えば、低級アルカノールの混合液、または
植物油、および水溶性非毒性ポリマー、例えば、メチルセルロースなどのセルロ
ース誘導体である。
【0035】 本明細書に記載の化合物はFabIの阻害剤であり、細菌感染の治療に有用で
ある。例えば、これらの化合物は細菌感染、例えば、上気道疾患(例えば、中耳
炎、細菌性気管炎、急性咽頭蓋炎、甲状腺炎)、下気道疾患(例えば、蓄膿症、肺
膿瘍)、心臓疾患(例えば、感染性心内膜炎)、胃腸疾患(例えば、分泌性下痢、脾
臓膿瘍、腹膜後膿瘍)、CNS疾患(例えば、大脳膿瘍)、眼疾患(例えば、眼瞼炎
、結膜炎、角膜炎、眼内炎、前中隔および眼窩蜂巣炎、涙嚢炎)、腎および尿管
疾患(例えば、副睾丸炎、腎内および腎周囲膿瘍、トキシックショック症候群)、
皮膚疾患(例えば、膿痂疹、毛嚢炎、皮膚膿瘍、蜂巣炎、創傷感染、細菌性筋炎)
、ならびに骨および関節疾患(例えば、敗血症性関節炎、骨髄炎)の治療に有用で
ある。また、本発明の化合物は抗真菌剤としても有用である。加えて、該化合物
は既知の構成物質と組み合わせて用いることもできる。
【0036】 本発明の化合物は、薬物濃度が細菌感染の治療に十分であるように、患者に投
与される。該化合物を含有する医薬組成物は、約10mgと約1000mgの間
の一回の経口用量で、一日に1回または数回、患者の症状に合わせて投与される
。好ましくは、経口用量は約50mgないし約500mgであるが、その用量は
患者の年齢、体重および徴候に応じて変えることができる。急性治療の場合、非
経口投与が好ましい。水中5%デキストロースまたは生理食塩水中の式(I)また
は(II)の化合物の静脈内注入あるいは適当な賦形剤との同様の処方が最も好ま
しいが、筋肉内ボーラス注射もまた有用である。化合物を投与する詳細レベルお
よび方法は当業者により容易に決定される。 本発明の化合物をいくつかの生物学的アッセイの一つで試験し、所定の薬理学
的効果を得るのに必要な化合物の濃度を測定することができる。
【0037】 エス・アウレウスFabIのクローニング fabI遺伝子をポリメラーゼ連鎖反応を用いてエス・アウレウス株WCUH
29の染色体DNAよりクローンした。TaqDNAポリメラーゼ(BRL)およ
び以下のプライマー: 5'−CGCCTCGAGATGTTAAATCTTGAAAACAAAACA
TATGTC−3'および5'−CGCGGATCCAATCAAGTCAGGT
TGAAATATCCA−3'(XhoIおよびBamHIに下線を付す) を用いて増幅を行った。ついで、得られたフラグメントをXhoIおよびBam
HIで消化し、XhoI−およびBamHI−で消化された発現ベクターpET
−16b(Novagen)にライゲートし、pET His10−fabIを得た。fa
bIの遺伝子配列をApplied Biosystemsのモデル377装置を用いて自動サイク
ルの配列決定により確認した。pET−His10−fabIをNcoIおよび
NdeIで消化し、His10タグをコードする97bpのフラグメント、ファ
クターXa切断部位およびFabIの最初の8個のアミノ酸を除去することでp
ET−fabIのタグのないバージョンを構築し、それをFabIの最初の8個
のアミノ酸と、初発因子のメチオニンおよび2位のリジンの間にあるグリシン残
基をコードするリンカーと置き換えた。このプラスミドをpET−fabIと称
する。以下の2種のオリゴヌクレオチド: 5'−CATGGGCTTAAATCTTGAAAACAAAACA−3'および
5'−TATGTTTTGTTTTCAAGATTTAAGCC−3' をアニーリングすることでリンカーを調製した。pET−fabIのリンカー配
列をジデオキシ配列決定により確認した。化合物の評価には未変性FabIだけ
を使用した。未変性FabIを過剰に産生するために、プラスミドpET−fa
bIをBL21(DE3)(Novagen)細胞にトランスフォームし、株BL21(DE
3):pET−fabIを形成した。
【0038】 エス・アウレウスFabIの精製 細胞蛋白全体の10%まで可溶性蛋白としてエス・アウレウスFabIを発現
させ、トリプトンホスフェート培地の15リットルの発酵槽より400gの細胞
を回収した。その細胞を溶菌させ、試料を遠心分離に付した。得られた上澄を濾
過し、3個の連続したクロマトグラフィーカラム:イオン交換(Sourse15Q)、
ダイ−アフィニティー(Blue sepharose)およびサイズ排除クロマトグラフィーカ
ラム(Superose12)を用いて精製した。各カラムに付した後、FabI含有のフ
ラクションをプールし、濃縮し、純度および生物活性をチェックした。
【0039】 イー・コリFabIのクローニング イー・コリFabIについて正確な大きさを有するPCRフラグメントをイー
・コリ染色体DNAよりPCR増幅に付し、TOPO TAクローニングベクタ
ーにサブクローニングし、コロニーPCR+制限エンドヌクレアーゼ分析により
確認した。推定イー・コリFabIPCRフラグメントを発現ベクターpBlu
ePetにサブクローンした。FabIクローンをイ・コリ株BL21(DE3)
にトランスフォームした。小規模の発現実験はイ・コリFabIの正確な分子量
(約28Kda)の過剰発現した蛋白バンドを示し、それはSDS PAGEゲル
のクマシーブルー染色後に肉眼で明瞭に観察できる。イー・コリFabI発現構
築物のDNA配列決定により、エラーのないことが明らかにされた。N’末端ア
ミノ酸配列決定により、過剰発現した蛋白バンドがイー・コリFabIであるこ
とを確認した。
【0040】 イー・コリFabIの精製 細胞蛋白全体の15%まで可溶性蛋白としてイー・コリFabIを発現させ、
振盪フラスコ中、修飾ブロスの3リットルの発酵槽より120gの細胞を回収し
た。その細胞を溶菌させ、試料を遠心分離に付した。得られた上澄を濾過し、3
個の連続したクロマトグラフィーカラム:イオン交換(Sourse15Q)、ダイ−ア
フィニティー(Blue sepharose)およびサイズ排除クロマトグラフィー(Superose
12)を用いて精製した。各カラムに付した後、FabI含有のフラクションを
プールし、濃縮し、純度および生物活性をチェックした。
【0041】 エス・アウレウスFabI酵素阻害アッセイ(NADH) アッセイは96−ウェルマイクロタイタープレートの半分の領域で行った。1
00mM NaADA、pH6.5(ADA=N−[2−アセトアミド]−2−イミノ
二酢酸)、4%グリセロール、0.25mMクロトノイルCoA、1mM NADH
およびエス・アウレウスFabIの適当な希釈体を含有する50μLアッセイ混
合物中で化合物を評価した。典型的には、阻害剤を0.01−10μMの範囲に
わたって変化させた。NADHの消費を、つづいて340nmでの吸光度の変化
を30℃20分間にわたってモニター観察した。t=0分の正弦勾配よって示さ
れる非線形進行曲線の指数適合から初速度を評価した。IC50を初速度の標準
4−変数モデルへの適合より評価し、それは典型的には二重反復試験の測定値の
平均±S.D.として示す。市販の抗菌剤であり、FabIの阻害剤である、ト
リクロザン(triclosan)を正の対照として全てのアッセイに用いる。本発明の化
合物は約1.50マイクロモルないし約0.15マイクロモルのIC50を有す
る。
【0042】 エス・アウレウスFabI酵素阻害アッセイ(NADPH): アッセイは96−ウェルマイクロタイタープレートの半分の領域で行った。1
00mM・NaADA、pH6.5(ADA=N−[2−アセトアミド]−2−イミ
ノ二酢酸)、4%グリセロール、0.25mMクロトノイルCoA、50μM・N
ADPHおよびエス・アウレウスFabIの適当な希釈体を含有する150μL
のアッセイ混合物中で化合物を評価した。典型的には、阻害剤を0.01−10
μMの範囲にわたって変化させた。NADPHの消費を30℃20分間にわたっ
てモニター観察した後、340nmでの吸光度の変化をモニターした。t=0分
の正弦勾配よって示される非線形進行曲線の指数適合から初速度を評価した。I
50を初速度の標準4−変数モデルへの適合より評価し、それは典型的には二
重反復試験の測定値の平均±S.D.として示す。市販の抗菌剤であり、Fab
Iの阻害剤である、トリクロザン(triclosan)を正の対照として全てのアッセイ
に用いる。
【0043】 イー・コリFabI酵素阻害アッセイ アッセイは96−ウェルマイクロタイタープレートの半分の領域で行った。1
00mM・NaADA、pH6.5(ADA=N−[2−アセトアミド]−2−イミ
ノ二酢酸)、4%グリセロール、0.25mMクロトノイルCoA、50μM・N
ADHおよびイー・コリFabIの適当な希釈体を含有する150μLのアッセ
イ混合物中で化合物を評価した。典型的には、阻害剤を0.01−10μMの範
囲にわたって変化させた。NADHの消費を、つづいて340nmでの吸光度の
変化を30℃20分間にわたってモニター観察した。t=0分の正弦勾配よって
示される非線形進行曲線の指数適合から初速度を評価した。IC50を初速度の
標準4−変数モデルへの適合より評価し、それは典型的には二重反復試験の測定
値の平均±S.D.として示す。市販の抗菌剤であり、FabIの阻害剤である
、トリクロザン(triclosan)を正の対照として全てのアッセイに用いる。本発明
の化合物は約20.0マイクロモルないし約2.0マイクロモルのIC50を有
する。
【0044】 クロトノイル−ACPの調製および精製 反応液は、5mg/mLのイー.コリ・アポ−ACP、0.8mMクロトノイ
ル−CoA(Fluka)、10mMのMgCl、および50mM・NaHEPES
、pH7.5中30μMのエス・ニューモニアACP合成酵素を含んだ。混合液
を穏やかに磁石スターラー上で23℃で2時間混合し、次いで反応を15mMの
EDTAを添加することにより終結させた。反応混合液を0.2μmのフィルタ
ー(Millipore)に満たし、20mMのトリス−Cl、pH7.5で平衡化したM
onoQカラム(Pharmacia)に入れた。全ての非粘着物質が除去されるまで(UV
検出により認められるように)カラムをバッファーで洗浄し、クロトノイル−A
CPを0〜400mMのNaClの線形勾配を用いて溶離した。
【0045】 クロトノイル−ACPを用いるエス・アウレウスFabI酵素阻害アッセイ アッセイは96−ウェルマイクロタイタープレートの半分の領域で行った。1
00mM・NaADA、pH6.5(ADA=N−(2−アセトアミド)−2−イミ
ノ二酢酸)、4%グリセロール、25μMクロトノイル−ACP、50μM・N
ADPHおよびエス・アウレウスFabIの適当な希釈体(およそ20nM)を含
有する150μLアッセイ混合物中で化合物を評価した。典型的には、阻害剤は
0.01−10μMの範囲にわたって変化させた。NADPHの消費を、つづい
て340nmでの吸光度の変化を30℃20分間にわたってモニター観察した。
進行曲線の指数適合から初速度を評価した。IC50を初速度の標準4−変数モ
デル(等式1)への適合より評価し、それは典型的には二重反復試験の測定値の平
均±S.D.として示す。阻害がクロトノイル−ACPと競合的であることを想
定する見かけのKiを等式2から計算する。 等式1:v=範囲/(1+[1]/)C50)s+バックグラウンド 等式2:Ki(app)=IC50/(1+[S]/Ks)
【0046】 抗微生物活性アッセイ 全細胞抗微生物活性をNational Committee for Clinical Laboratory Standar
ds(NCCLS)推奨方法、Document M7−A4、「Methods for Dilution Suscep
tibility Tests for Bacteria that Grow Aerobically」を用いてブロスマイク
ロダイリューションにより測定した。化合物を0.06ないし64mcg/mL
の範囲にある連続した2倍のダイリューションにて試験した。試験微生物は、以
下の実験室株から選択した。:スタフィロコッカス・アウレウス・オックスフォ
ード(Staphylococcus aureus Oxford)、スタフィロコッカス・アウレウスWCUH2
9 (Staphylococcus aureus WCUH29)、スタフィロコッカス・ニューモニアERY2(S
treptococcus pneumoniae ERY2)、スタフィロコッカス・ニューモニア1629(Stre
ptococcus pneumoniae 1629)、スタフィロコッカス・ニューモニアN 1387(Strep
tococcus pneumoniae N 1387)、エンテロコッカス・ファカリスI(Enterococcus
faecalis I)、エンテロコッカス・ファカリス7 (Enterococcus faecalis 7)、ヘ
モフィラス・インフルエンザQ1(Haemophilus influenzae Q1)、ヘモフィラス・
インフルエンザNEMC1(Haemophilus influenzae NEMC1)、モラキセラ・カタラリ
ス1502(Moraxella Catarrhalis 1502)、エスケリキア・コリ7623 AcrABEFD+(Esc
herichia coli 7623 AcrABEFD+)、エスケリキア・コリ120 AcrAB- (Escherichia
coli 120 AcrAB-)、エスケリキア・コリMG1655(Escherichia coli MG1655)、エ
スケリキア・コリMG1658(Escherichia coli MG1658)。最低阻害濃度(MIC)を
肉眼で観察される増殖を阻害する化合物の最小濃度として決定した。ミラー読取
器をMIC終点の測定の補助に使用した。 当業者であればMICが256μg/mLよりも小さい化合物はリード化合物
となる可能性があると考えるであろう。本発明の抗微生物アッセイに使用される
化合物は、好ましくは、128μg/mLよりも小さなMIC値を有する。最も
好ましくは、本発明の化合物は64μg/mLよりも小さなMIC値を有する。 以下に示す実施例は何ら本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の化合
物の製造方法および使用方法を説明するにすぎない。多くの他の態様が当業者に
容易に明らかとなるであろう。
【0047】 実施例 一般的方法 プロトン核磁気共鳴(H・NMR)スペクトルを250、300、360また
は400MHzで記録し、化学シフトは内標テトラメチルシラン(TMS)から
下方へ100万分の1の割合(δ)で報告する。NMRデータに関する略号は以下
の通りである:s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項
、dd=二重項の二重項、dt=三重項の二重項、app=見かけ、br=ブロ
ード。Jはヘルツで測定したNMRのカップリング定数を表す。CDClは重
クロロホルムであり、DMSO−dはヘキサ重ジメチルスルホキシドであり、
CDODはテトラ重メタノールである。質量スペクトルは電子噴射(ES)イオ
ン化技法を用いて得た。元素分析はQuantitative Technologies Inc.、Whitehou
se、NJが行った。融点はThomas−Hoover融点測定装置を用いて行い、未修正のま
まである。温度はすべて摂氏度で報告する。Analtech Silica Gel GFおよびE.Me
rck Silica Gel 60 F-254薄層プレートを薄層クロマトグラフィー用に使用
した。フラッシュクロマトグラフィーをE.Merck Kieselgel 60(230−40
0メッシュ)シリカゲル上で行った。分取用HPLCをベックマンクトマログラ
フィーシステムを用いて行った。分取HPLCを、Gilsonクロマトグラフィーシ
ステムを用いて行った。ODSはオクタデシルシリル誘導のシリカゲルクロマト
グラフィー支持体をいう。YMC ODS−AQ(登録商標)はODSクロマトグ
ラフィー支持体であり、日本国、京都にある、YMC社の登録商標である。PRP
−1(登録商標)はポリマー(スチレン−ジビニルベンゼン)クロマトグラフィー支
持体であり、ネバダ州、レノにあるHamilton社の登録商標である。セライト(登
録商標)は酸洗浄した珪藻土シリカからなる濾過助剤であり、コロラド州、デン
バーにあるManville社の登録商標である。
【0048】 調製例1 1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドールの調製 a)エチル1−メチルインドール−2−カルボキシレート NaH(鉱油中60%の分散剤、8.02g、200.49mmol)をヘキサ
ンで洗浄し、次いで乾燥DMF(530mL)中に懸濁した。固体のエチルインド
ール−2−カルボキシレート(25.29g、133.66mmol)を5−10
分かけて、添加中ガスの発生を抑えながら滴下した。添加が完了した時、黄色混
合液を15分間攪拌し、次いでヨウ化メチル(42mL、668.3mmol)を
全て一度に添加した。反応は発熱性であり、内部の温度は40−45℃まで上昇
した。1時間後、反応を10%のNHCl(100mL)で停止し、ロータベー
プ(高圧)上で濃縮した。残存物をEtO(500mL)とHO(100mL)の
間に分け、相を分けた。EtO層をHO(100mL)で洗浄し、乾燥させて
(MgSO)、次いで濃縮して標題化合物(27.10g、定量)を明黄色固体と
して得た。これは、精製せずに用いた。:TLC(10%EtOAc/へキサン)
Rf=0.39。
【0049】 b)N,1−ジメチルインドール−2−カルボキシアミド 40%CHNH水溶液(300mL)およびMeOH(30mL)中のエチル
1−メチルインドール−2−カルボキシレート(27.10g、133.34m
mol)の懸濁液を室温で攪拌した。固体がフラスコの壁に這い上がる傾向が見
られ、次いでMeOHを用いて定期的に洗浄した。フラスコは、物質をフラスコ
中に閉じ込めるためにしっかりと閉めた。反応が進むにつれ、固体は溶解したが
、徐々に生成物が沈殿し始めた。反応液を室温で5日間攪拌し、次いで濃縮して
溶媒の約200mLを除去した。残る残存物をHO(300mL)で希釈し、固
体を吸引濾過により収集し、次いでHOで洗浄した。50−60℃にて高圧で
乾燥させ、標題化合物(23.45g、93%)を淡黄色固体として得た。1H NMR
(300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.27 - 7.43 (m, 2 H), 7.
10 - 7.20 (m, 1 H), 6.80 (s, 1 H), 6.10 - 6.30 (m, 1 H), 4.06 (s, 3 H),
3.01 (d, J = 4.9 Hz, 3 H)。
【0050】 c)1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドール オーバーヘッドスティアリングを備えた3リットルの3つ首丸底フラスコを、
N,1−ジメチルインドール−2−カルボキサミド(23.45g、124.58
mmol)および無水THF(170mL)で満たした。溶液を、LiAlH
THF溶液(1.0M、250mL、250mmol)を注射器を通して添加しな
がら攪拌した。始めの50mLのLiAlH溶液の添加中、ガスが発生した。
添加が完了した時、生じた明黄色溶液を穏やかに還流しながら加熱した。23時
間後、反応液を氷中で冷却し、HO(9.5mL)、15%NaOH(9.5m
L)およびHO(28.5mL)を連続滴下することにより停止した。混合液を
15分間攪拌し、次いでセライト(登録商標)を通して濾過し、次いでフィルター
パッドをTHFで完全に洗浄した。濾液を濃縮し、残存物をシリカゲル上フラッ
シュクロマトグラフィー(0.5%濃NHOH含有10%MeOH/CHCl
)にかけた。標題化合物(20.17g、93%)を明黄色オイルとして得た。1 H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.02 - 7.35 (m, 3 H
), 6.38 (s, 1 H), 3.88 (s, 2 H), 3.75 (s, 3 H), 2.49 (s, 3 H)。
【0051】 調製例2 2−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]ニコチン酸の調製 a)2−[2−(4−メトキシフェニル)エテニル]ニコチン酸 NaH(鉱油中60%の分散剤、7.4g、0.185mol)、tert−ブ
タノール(11.12g、0.15mol)、および無水DMF(100mL)の混
合液を注意深く80℃にて、ガスの発生が止むまで温め、次いで0℃にアルゴン
下で冷却した。エチル2−メチルニコチネート(7.7mL、0.050mol)
の無水DMF溶液(17mL)を3分間かけて滴下し、次いで赤橙色の混合液を0
℃で1時間攪拌した。パラ−アニスアルデヒド(7.3mL、0.060mL)の
無水DMF溶液(17mL)を3分間かけて滴下し、反応液を室温まで温めた。混
合液を一晩攪拌し、次いで氷水(200mL)中に注ぎ、溶液を氷酢酸でpH6ま
で酸性化した。体積をHOで1Lに調整し、フラスコをガラス棒でかき混ぜ、
次いで混合液を室温で数時間静置し、一晩冷蔵庫に入れた。固体を吸引濾過によ
り集め、次いでHOで洗浄した。沸騰している無水EtOHから再結晶化させ
て標題化合物(5.31g、42%、2クロップ)を黄色針晶として得た。1H NMR
(250 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (dd, J = 4.6, 1.7 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 7.
9, 1.7 Hz, 1 H), 7.95 (d, J = 15.8 Hz, 1 H), 7.83 (d, J = 15.8 Hz, 1 H),
7.57 (d, J = 8.7 Hz, 2 H), 7.34 (dd, J = 7.9, 4.6 Hz, 1 H), 6.99 (d, J
= 8.7 Hz, 2 H), 3.79 (s, 3 H); MS (ES) m/e 256 (M + H)+
【0052】 b)2−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]ニコチン酸 10%Pd/C(2.21g、2.08mmol)を2−[2−(4−メトキシフ
ェニル)エテニル]ニコチン酸(5.31g、20.80mmol)および1.0N NaOH(23ml、23mmol)の水溶液(81mL)に添加し、混合液を室
温でH(50pai)下、ぺル(Parr)装置上で振とうした。4.5時間後、混合
液をセライト(登録商標)を通して濾過し、次いで濾液を氷酢酸でpH5まで酸性
化した。固体を吸引濾過により集め、HOで洗浄し、高圧中、45℃で乾燥さ
せて、標題化合物(4.50g、84%)をオフホワイトの固体として得た。1H N
MR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.65 (dd, J = 4.7, 1.7 Hz, 1 H), 8.15 (dd, J =
7.8, 1.7 Hz, 1 H), 7.35 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1 H), 7.13 (d, J = 8.5 Hz,
2 H), 6.84 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 3.71 (s, 3 H), 3.25 - 3.40 (m, 2 H), 2
.82 - 2.93 (m, 2 H)。
【0053】 調製例3 2−ブロモ−N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メ
チル]ベンズアミドの調製 a)2−ブロモ−N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)
メチル]ベンズアミド−方法I 2−ブロモベンゾイルクロライド(1.85g、8.45mmol)のCH
溶液(10mL)を1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドール(1.
47g、8.45mmol)およびEtN(3.6mL,25.8mmol)の
CHCl溶液(50mL)に0℃で滴下した。反応液を0℃で15分間攪拌し
、次いで室温に温めた。2時間後、混合液を真空中で濃縮し、次いで残存物をH Oで希釈した。2時間後、混合液を真空中で濃縮し、次いで残存物をHOで
希釈した。混合液をEtOで抽出し、次いで合わせたEtO層を乾燥させ(
MgSO)、次いで真空中で濃縮した。油性残存物をEtO/ペトロレウム
エーテルで滴定し、標題化合物(2.6g、87%)を白色固体として得た。MS
(ES)m/e357(M+H)
【0054】 b)2−ブロモ−N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)
メチル]ベンズアミド−方法II EDC(660mg、3.44mmol)を2−ブロモ安息香酸(693mg、
3.45mmol)、1−エチル−2−(メチルアミノメチル)インドール(600
mg、3.45mmol)およびHOBt・HO(466mg、3.45mmo
l)のDMF溶液に室温で添加した。反応液を一晩攪拌し、次いで真空中で濃縮
した。残存物を5%NaHCOで希釈し、次いでCHClで抽出した。合
わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。シリカゲル上フラ
ッシュクロマトグラフィー(2%MeOH/CHCl)により標題化合物(7
50mg、63%)を得た。:MS(ES)m/e357(M+H)
【0055】 調製例4 1−メチル−3−(メチルアミノメチル)−1H−インダゾールの調製 a)メチル1−メチル−1H−インダゾール−3−カルボキシレート インダゾール−3−カルボン酸(5.0g、30mmol)、KCO(12
.4g、90mmol)およびMeI(9.3mL、150mmol)を乾燥DM
F(100mL)中で合わせ、50℃に加熱した。18時間後、混合液を室温に冷
却し、真空中で濃縮した。残存物をEtOAc中に回収し、次いで濾過し、濾液
を減圧下で濃縮した。残存物をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(2
5%EtOAc/へキサン)にかけ、標題化合物(3.88g、68%)を黄色固
体として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.24 (m, 1 H), 7.47 (m, 2 H), 7
.34 (m, 1 H), 4.19 (s, 3 H), 4.05 (s, 3 H)。
【0056】 b)N,1−ジメチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド メチル1−メチル−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(3.88g
、20.4mmol)の40%CHNH水溶液(100mL)およびMeOH(
5mL)中の懸濁液を室温で4時間攪拌し、その間均一溶液が形成された。溶液
を約1/3容積に濃縮し、沈殿した固体を濾過により収集し、HOで洗浄し、
真空中で乾燥させて、標題化合物(3.42g、89%)を淡黄色固体として得た
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.24 (m, 1 H), 7.47 (m, 2 H), 7.34 (m, 1 H)
, 6.95 (br s, 1 H), 4.19 (s, 3 H), 3.05 (d, J = 12.0 Hz, 3 H)。
【0057】 c)1−メチル−3−(メチルアミノメチル)−1H−インダゾール LiAlHのTHF溶液(1.0M、36mL、36mmol)をゆっくりと
N,1−ジメチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(3.42g、18
mmol)の乾燥THF(90mL)に室温で添加した。2時間後、混合液を加熱
してゆっくりと還流した。4時間後、混合液を室温に冷却し、2.0MのNaO
Hを滴下して白色固体を形成させた。混合液を乾燥させ(MgSO)、次いで濾
過し、濾液を減圧下で濃縮して標題化合物(3.28g、100%)をオイルとし
て得た。:MS(ES)m/e176(M+H)
【0058】 調製例5 4−アミノ−2−フェノキシ安息香酸ヒドロクロライドの調製 a)2−フェノキシ−4−ニトロ安息香酸 2−クロロ−4−ニトロ安息香酸(3g、14.9mmol)およびフェノール
(3g、31.9mmol)のMeOH攪拌溶液(20mL)をNaOMeのMeO
H溶液(25wt%、9mL、39.4mmol)に添加した。15時間後、溶液
を乾燥状態まで濃縮し、残存物をジメチルアセトアミド(50mL)に回収した。
銅粉末(100mg)を添加し、混合液を攪拌しながら還流にて加熱した(180
℃油浴)。1時間後、反応液を室温に冷却し、1.0NのHCl(40mL)で酸
性化し、次いでEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥さ
せ(MgSO)、次いで真空下で濃縮した。残る残存液を1:1EtO/ペト
ロレウムエーテルで滴定し、真空下で乾燥させて、標題化合物(4.65g)を得
た。これはさらに精製せずに用いた。
【0059】 b)4−アミノ−2−フェノキシ安息香酸ヒドロクロライド 粗2−フェノキシ−4−ニトロ安息香酸(4.65g)をMeOH(150mL)
に回収し、50psiHで10%Pd/C(1g、0.9mmol)にて、ぺル
装置中で水素化した。4時間後、混合液を室温に冷却し、セライト(登録商標)の
パッドを通して濾過した。濾液を1.0NのHCl(20mL)で酸性化し、乾燥
常態まで濃縮し、MeOH(2×)から再度濃縮した。残存物をEtOAc/Et Oで滴定し、真空下で乾燥させて、標題化合物(4.17g、100%)をベー
ジュ固体として得た。MS(ES)m/e230.2(M+H)。この残存物は、
さらに精製せずに用いた(HPLCにより89%純粋)。
【0060】 調製例6 2−(3−アセトアミドフェノキシ)安息香酸の調製 a)メチル2−(3−アセトアミドフェノキシ)ベンゾエート メチル2−ヨードベンゾエート(10g、38.2mmol)のジメチルアセト
アミド(50mL)の攪拌溶液に、3−アセトアミドフェノール(5g、33mm
ol)および酸化銅(I)(2.5g、17mmol)を添加し、次いで、混合液を
還流にてアルゴン下(180℃油浴)で加熱した。24時間後、反応液を室温に冷
却し、溶媒のほとんどを蒸留除去した。残る残存物をシリカゲル上フラッシュク
ロマトグラフィー(50%EtOAc/へキサン)により精製し、粗標題化合物(
4.95g、55%)を得た。:MS(ES)m/e286.2(M+H)。標題
化合物をこの方法で調製し、これは約45%のN,O−二アリール化アセトアミ
ドフェノールを混入物として含んだ。:MS(ES)m/e420.4(M+H)
。混合物はさらに精製せずに用いた。
【0061】 b)2−(3−アセトアミドフェノキシ)安息香酸 メチル2−(3−アセトアミドフェノキシ)ベンゾエート(4.7g粗混合物)の
ジオキサン攪拌溶液(100mL)に1.0NのNaOH(24mL)を添加した。
室温で72時間攪拌後、反応液を1.0NのHCl(24mL)で酸性化し、次い
でEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させて(MgS
)、次いで濃縮した。残存物をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(
95:4:1CHCl/MeOH/AcOH)で精製し、粗標題化合物(2.2
g、34%)をベージュ固体として得た。:MS(ES)m/e272.2(M+H
)。この方法で調製された標題化合物は、ジ−エステル出発物質混入物から生
じる約46%の二酸を含んだ。MS(ES)m/e392.2(M+H)。この方
法で調製された標題化合物は、さらに精製せずに用いた。
【0062】 調製例7 2−(アミノメチル)−1−メチルインドールの調製 a)1−メチルインドール−2−カルボキサミド 1−メチルインドール−2−カルボン酸(5.0g、28.5mmol)のTH
F溶液(100mL)に、0℃でN−メチルモルホリン(3.5mL、31.8m
mol)を添加した後、イソブチルクロロホルメート(4.0mL、30.8mm
ol)を5分間かけて滴下した。厚いスラリーがすぐに生じた。混合液を30分
間攪拌し、次いで、濃NHOH(4.0mL、58mmol)を激しく攪拌しな
がら一度に添加し、冷浴を除いた。反応液を室温で4時間攪拌し、次いで乾燥状
態に濃縮した。残存物を1.0NのNaCO(50mL)で滴定し、濾過し、
少量の冷水で洗浄し、次いで真空下で乾燥させて、標題化合物(2.46g、5
0%)を白色固体として得た。シリカゲルTLC(5%MeOH/CHCl)R
0.50。
【0063】 b)2−(アミノメチル)−1−メチルインドール 1−メチルインドール−2−カルボキサミド(5.0g、30mmol)をN,
1−ジメチルインドール−2−カルボキサミドに置きかえる以外は調製例1(c)
の方法に従い、標題化合物(4.15g、86%)をオイルとして調製し、これは
冷凍庫で固めた。MS(ES)m/e161.2(M+H)
【0064】 調製例8 5−アミノ−2−ブロモ−N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−
2−イルメチル)ベンズアミドの調製 a)5−アミノ−2−ブロモ安息香酸ヒドロクロライド 2−ブロモ−5−ニトロ安息香酸(2.5g、10mmol)のAcOH攪拌溶
液(75mL)の攪拌溶液に、亜鉛粉末(4.6g、70mmol)を部分添加した
。反応は発熱性であった。混合液を室温で16時間攪拌し、次いでセライト(登
録商標)を通して濾過し、次いでフィルターパッドを少量のAcOHですすいだ
。濾液を真空下で濃縮し、次いで残存物を1.0NのHCl(20mL)に溶解し
た。溶液を乾燥状態まで濃縮し、次いで残存物をEtOで滴定し真空下で乾燥
させて、標題化合物(0.67g、27%)をオフホワイトの固体として得た。:
MS(ES)m/e216.2(M+H)
【0065】 b)5−アミノ−2−ブロモ−N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール
−2−イルメチル)ベンズアミド 5−アミノ−2−ブロモ安息香酸ヒドロクロライド(0.67g、2.7mm
ol)を2−ブロモ安息香酸に置きかえる以外は調製例3(b)の方法に従い、シ
リカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(70−80%、EtOAc/へキサ
ン)後に標題化合物(0.62g、63%)を白色固体として得た。:MS(ES)
m/e372.0(M+H)。 以下の実施例により、前記の調製例に記載するような中間体化合物から本発明
の生物活性化合物を調製する方法を説明する。
【0066】 実施例1 2−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−N−メチル−N−[(1−メチル−1
H−インドール−2−イル)メチル]ニコチンアミドの調製 a)2−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−N−メチル−N−[(1−メチル
−1H−インドール−2−イル)メチル]ニコチンアミド EDC(0.60g、3.16mmol)を2−[2−(4−メトキシフェニル)
エチル]ニコチン酸(0.81g、3.16mmol)、1−メチル−2−(メチル
アミノメチル)インドール(0.50g、2.87mmol)、HOBt・HO(
0.43g、3.16mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.55
mL、3.16mmol)のDMF溶液(15mL)に室温で添加した。反応液を
一晩攪拌し、次いでHOで希釈し、EtOAcで抽出した。乾燥(NaSO
)させ、濃縮し、シリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(5%MeOH/
CHCl)にかけ、標題化合物(1.07g、90%)を粘性の黄色オイルとし
て得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.63 (m, 1 H), 7.22 - 7.61 (m, 8 H)
, 6.97 (d, J = 8.1 Hz, 1 H), 6.63 (d, J = 8.1 Hz, 1 H), 6.52 (s, 1 H), 3
.80 (s, 3 H), 3.78 (m, 2 H), 3.72 (s, 2 H), 3.16 (m, 2 H), 3.03 (s, 3 H)
, 2.57 (s, 3 H); MS (ES) m/e 414 (M + H)+. 分析。C26H27N3O2に関する計測
値: C, 75.52; H, 6.58 : N, 10.16. 実測値 C, 75.84; H, 6.68; N, 9.76。
【0067】 実施例2 N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2−フ
ェニルベンズアミドの調製 a)N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2
−フェニルベンズアミド EDC(0.22g、1.14mmol)を2−ビフェニルカルボン酸(0.2
2g、1.14mmol)、1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドール(
0.20g、1.15mmol)およびHOBt・HO(0.15g、1.11
mmol)のDMF溶液(20mL)に室温で添加した。反応液を一晩攪拌し、次
いで真空中で濃縮した。残存物を5%NaHCOで希釈し、CHClで抽
出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSOにて乾燥させた。シリ
カゲル上フラッシュクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)の後、分
取TLC(3%MeOH/CHCl)により、標題化合物(0.10g、25
%)を明淡黄色固体として得た。1H NMR (360 MHz, CDCl3)は、アミド回転異性体
の約5:1の混合物であることを示した。;主要回転異性体に関して: δ 7.03 -
7.58 (m, 13 H), 6.19 (s, 1 H), 4.50 -5.00 (m, 2 H), 3.57 (s, 3 H), 2.40
(s, 3 H);少ない方の回転異性体に関して: δ 7.03 - 7.58 (m, 13 H), 6.14 (
s, 1 H), 4.50 -5.00 (m, 2 H), 3.38 (s, 3 H), 2.76 (s, 3 H); MS (ES) m/e
356 (M + H)+. 分析。C24H22N2O 0.80 H2Oに関する計測値 : C, 78.15; H, 6
.45; N, 7.59. 実測値: C, 77.96; H, 6.29; N, 7.35。
【0068】 実施例3 N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2−(
ピリジン−4−イル)ベンズアミドの調製 a)N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2
−(ピリジン−4−イル)ベンズアミド 2−ブロモ−N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)
メチル]ベンズアミド(0.30g、0.84mmol)、ピリジン−4−ボロン
酸(0.20g、1.63mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ
ジウム(0)(29mg、0.025mmol)およびCsCO(1.10g、
3.38mmol)の10:1DME/HO溶液(25mL)を脱気し、次いで
下で一晩加熱した。生じた混合液を真空中で濃縮し、残存物を10%NaO
H溶液にとった。混合液をCHClで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で
洗浄し、次いで乾燥させた(MgSO)。シリカゲル上フラッシュクロマトグラ
フィー(3%MeOH/CHCl)の後、分取TLC(3%MeOH/CH
Cl)を行い、標題化合物(98mg、33%)を白色固体として得た。1H NMR
(300 MHz, CDCl3)は、アミド回転異性体の約5:1の混合物を示す。;主要回転
異性体に関して。: δ 8.50 - 8.65 (m, 2 H), 7.00 - 7.60 (m, 10 H), 6.27 (
s, 1 H), 4.50 - 5.00 (m, 2 H), 3.62 (s, 3 H), 2.49 (s, 3 H);少ない方の回
転異性体に関して。: δ 8.65 - 8.75 (m, 2 H), 7.00 - 7.60 (m, 10 H), 6.12
(s, 1 H), 4.50 - 5.00 (m, 2 H), 3.41 (s, 3 H), 2.86 (s, 3 H); MS (ES) m
/e 356 (M + H)+. 分析。 C23H21N3O 0.10 H2Oに関する計測値: C, 77.33; H,
5.98; N, 11.76. 実測値: C, 77.07; H, 5.98; N, 11.56。
【0069】 実施例4 N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2−(
ピリジン−3−イル)ベンズアミドの調製 a)N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2
−(ピリジン−3−イル)ベンズアミド ピリジン−3−ボロン酸(173mg、1.41mmol)をピリジン−4−ボ
ロン酸に置きかえる以外は実施例3(a)の方法に従い、シリカゲル上フラッシュ
クロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)の後、分取TLC(3%Me
OH/CHCl)を行い、標題化合物(56mg、22%)を明黄色の泡とし
て得た。1H NMR (360 MHz, CDCl3)は、アミド回転異性体の約5:1の混合物を
示した。: 主要回転異性体に関して。:δ 8.68 (br s, 1 H), 8.50 (br s, 1 H
), 7.71 - 7.77 (m, 1 H), 7.63 - 7.72 (m, 1 H), 7.31 - 7.57 (m, 4 H), 7.0
4 - 7.31 (m, 4 H), 6.23 (s, 1 H), 4.60 - 4.85 (m, 2 H), 3.63 (s, 3 H), 2
.48 (s, 3 H);少ない方の回転異性体に関して。: δ 8.74 (br s, 1 H), 8.68 (
br s, 1 H), 7.85 - 7.89 (m, 1 H), 7.31 - 7.57 (m, 5 H), 7.04 - 7.31 (m,
4 H), 6.17 (s, 1 H), 4.30 - 4.45 (m, 2 H), 3.40 (s, 3 H), 2.82 (s, 3 H);
MS (ES) m/e 356 (M + H)+
【0070】 実施例5 N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2−(
チオフェン−3−イル)ベンズアミドの調製 a)N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2
−(チオフェン−3−イル)ベンズアミド チオフェン−3−ボロン酸(179mg、1.40mmol)をピリジン−4−
ボロン酸に置きかえる以外は実施例3(a)の方法に従い、標題化合物(100m
g、40%)をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/
へキサン)の後で得た。1H NMR (360 MHz, CDCl3)は、アミド回転異性体の約4:
1の混合物を示した。;主要回転異性体に関して。: δ 7.00 - 7.56 (m, 11 H),
6.28 (s, 1 H), 4.95 - 5.15 (m, 1 H), 4.48 - 4.68 (m, 1 H), 3.69 (s, 3 H
), 2.41 (s, 3 H); 少ない方の回転異性体に関して。: δ 7.00 - 7.56 (m, 11
H), 6.15 (s, 1 H), 4.38 (d, J = 15.5 Hz, 1 H), 3.65 (d, J = 15.5 Hz, 1 H
), 3.60 (s, 3 H), 2.84 (s, 3 H); MS (ES) m/e 361 (M + H)+. 分析。 C22H2 0N2OS 0.10 H2Oに関する計測値 : C, 72.94; H, 5.62; N, 7.73. 実測値: C
, 72.70; H, 5.58; N, 7.46。
【0071】 実施例6 N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2−(
フラン−3−イル)ベンズアミドの調製 a)N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2
−(フラン−3−イル)ベンズアミド フラン−3−ボロン酸(156mg、1.39mmol)をピリジン−4−ボロ
ン酸に置きかえる以外は実施例3(a)の方法に従い、分取TLC(20%EtO
Ac/ヘキサン)の後シリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(20%EtO
Ac/ヘキサン)を行い、標題化合物(100mg、41%)を得た。1H NMR (360
MHz, CDCl3)は、アミド回転異性体の約3.5:1の混合物を示す。;主要回転異
性体に関して。: δ 7.61 - 7.65 (m, 1 H), 7.03 - 7.58 (m, 9 H), 6.55 - 6.
58 (m, 1 H), 6.37 (s, 1 H), 5.07 - 5.27 (m, 1 H), 4.58 - 4.68 (m, 1 H),
3.74 (s, 3 H), 2.50 (s, 3 H);少ない方の回転異性体に関して。: δ 7.68 - 7
.71 (m, 1 H), 7.03 - 7.58 (m, 9 H), 6.63 - 6.66 (m, 1 H), 6.24 (s, 1 H),
4.42 (d, J = 15.7 Hz, 1 H), 3.97 (d, J = 15.7 Hz, 1 H), 3.39 (s, 3 H),
2.94 (s, 3 H); MS (ES) m/e 345 (M + H)+. 分析. C22H20N2O2 0.10 H2O関す
る計測値: C, 76.32; H, 5.88; N, 8.09. 実測値: C, 76.11; H, 5.94; N, 7
.79。
【0072】 実施例7 N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2−フ
ェノキシベンズアミドの調製 a)N−メチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]−2
−フェノキシベンズアミド EDC(230mg、1.2mmol)を2−フェノキシ安息香酸(214.2
mg、1.0mmol)、1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドール(2
09.1mg、1.2mmol)、HOBt・HO(162.2mg、1.2m
mol)、およびトリエチルアミン(0.35mL、2.5mmol)のDMF溶
液(5mL)に室温で添加した。16.5時間後、反応液を濃縮し、残存物をキシ
レン/CHClから再度濃縮し、残るDMFを除去した。シリカゲル(40%
EtOAc/へキサン)上フラッシュクロマトグラフィーにより、標題化合物(3
93.5mg、定量)をほとんど無色の非常に粘性のあるオイルとして得た。1H
NMR (360 MHz, CDCl3)は、アミド回転異性体の約5:1の混合物を示した。;主
要回転異性体に関して。: δ 7.56 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 6.98 - 7.50 (m, 9
H), 6.95 (d, J = 7.6 Hz, 2 H), 6.87 (d, J = 7.5 Hz, 1 H), 6.49 (s, 1 H),
4.40 - 5.40 (m, 2 H), 3.62 (s, 3 H), 2.84 (s, 3 H);少ない方の回転異性体
に関して。: δ 6.80 - 7.50 (m, 13 H), 6.47 (s, 1 H), 4.40 - 5.40 (m, 2 H
), 3.56 (s, 3 H), 2.98 (s, 3 H); MS (ES) m/e 371 (M + H)+
【0073】 実施例8 N,2−ジメチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]ベ
ンズアミドの調製 a)N,2−ジメチル−N−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メチル]
ベンズアミド EDC(0.22g、1.15mmol)をオルト−トルイル酸(0.15g、
1.10mmol)、1−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドール(0.2
0g、1.15mmol)、およびHOBt・HO(0.15g、1.11mm
ol)のDMF溶液に室温で添加した。反応液を一晩攪拌し、次いで真空中で濃
縮した。残存物を5%のNaHCOで希釈し、次いでCHClで抽出した
。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、次いでMgSOで乾燥させた。シリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(20%EtOAc/へキサン)により無
色のガムを得、これをEtOで滴定して標題化合物(0.12g、37%)を白
色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3)は、アミド回転異性体の約5:1
の混合物を示した。;主要回転異性体に関して。: δ 7.60 (d, J = 7.7 Hz, 1 H
), 7.05 - 7.40 (m, 7 H), 6.52 (s, 1 H), 5.01 (s, 2 H), 3.85 (s, 3 H), 2.
71 (s, 3 H), 2.30 (s, 3 H);少ない方の回転異性体に関して。: δ 7.60 (d, J
= 7.7 Hz, 1 H), 7.05 - 7.40 (m, 7 H), 6.44 (s, 1 H), 4.52 (s, 2 H), 3.5
0 (s, 3 H), 3.14 (s, 3 H), 2.37 (s, 3 H); MS (ES) m/e 293 (M + H)+。 分
析. C19H20N2O・0.35 H2Oに関する計測値: C, 76.40; H, 6.99; N, 9.38. 実
測値: C, 76.10; H, 6.83; N, 9.33。
【0074】 実施例9 2−[3−(アセチルアミノ)フェニル]−N−メチル−N−[(1−メチル−1H−
インドール−2−イル)メチル]ベンズアミドの調製 a)2−[3−(アセチルアミノ)フェニル]−N−メチル−N−[(1−メチル−1
H−インドール−2−イル)メチル]ベンズアミド 3−(アセチルアミノ)フェニルボロン酸(250mg、1.40mmol)をピ
リジン−4−ボロン酸に置きかえる以外は実施例3(a)の方法に従い、標題化合
物(190mg、66%)をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(3%M
eOH/CHCl)の後で得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3)は、アミド回転異
性体の約4:1の混合物を示した。;主要回転異性体に関して。: δ 7.00 - 7.8
0 (m, 12 H), 6.20 (s, 1 H), 4.65 - 4.90 (m, 2 H), 3.54 (s, 3 H), 2.52 (s
, 3 H), 2.04 (s, 3 H); 少ない方の回転異性体に関して。: δ 7.00 - 7.80 (m
, 12 H), 6.12 (s, 1 H), 4.40 (d, J = 15 Hz, 1 H), 3.75 (d, J = 15 Hz, 1
H), 3.38 (s, 3 H), 2.84 (s, 3 H), 2.16 (s, 3 H); MS (ES) m/e 412 (M + H) + . 分析. C26H25N3O2・0.20 H2Oに関する計測値: C, 74.87; H, 6.42; N, 9.77
. 実測値: C, 74.65; H, 6.36; N, 9.50。
【0075】 実施例10 N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチル)−2−フェ
ノキシニコチンアミドの調製 2−フェノキシニコチン酸(215.2mg、1.0mmol)を2−フェノキ
シ安息香酸に置きかえる以外は実施例7の方法に従い、標題化合物(311.3
mg、84%)を白色粉末として調製した。1H NMR (300 MHz, CDCl3)は、アミド
回転異性体に関して約5:1の混合物を示した。;主要回転異性体に関して。:
δ 8.19 (dd, J = 5.0, 1.9 Hz, 1 H), 7.77 (dd, J = 7.3, 1.9 Hz, 1 H), 7.5
7 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.00 - 7.45 (m, 9 H), 6.54 (s, 1 H), 4.50 - 5.60
(m, 2 H), 3.74 (s, 3 H), 2.89 (s, 3 H); MS (ES) m/e 372 (M + H)+
【0076】 実施例11 N−メチル−N−(1−メチル−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−フ
ェニルベンズアミドの調製 2−ビフェニルカルボン酸(198mg、1mmol)、1−メチル−3−(メ
チルアミノメチル)−1H−インダゾール(210mg、1.2mmol)、ED
C(230mg、1.2mmol)、HOBt・HO(162mg、1.2mm
ol)およびトリエチルアミン(0.28mL、2.0mmol)のDMF溶液(5
mL)を室温で攪拌した。18時間後、反応液を乾燥状態まで濃縮し、残存物を
シリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(45%EtOAc/へキサン)によ
り精製した。標題化合物(221mg、62%)を白色固体として得た。MS(E
S)m/e356(M+H)
【0077】 実施例12 N−メチル−N−(1−メチル−1H−インダゾール−3−イルメチル)−2−フ
ェノキシベンズアミドの調製 2−フェノキシ安息香酸(214mg、1mmol)を2−ビフェニルカルボン
酸に置きかえる以外は実施例11の方法に従い、標題化合物を粘着性の固体とし
て調製した。MS(ES)m/e372(M+H)
【0078】 実施例13 2−メトキシ−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチル)ベンズア
ミドの調製 2−メトキシベンゾイルクロライド(0.25g、1.44mmol)を2−ブ
ロモベンゾイルクロライドに置きかえる以外は調製例3(a)の方法に従い、標題
化合物(0.17g、39%)を白色固体として調製した。:MS(ES)m/e3
09(M+H)
【0079】 実施例14 2,4−ジヒドロキシ−N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−2−
イルメチル)ベンズアミドの調製 2,4ジヒドロキシ安息香酸(0.18g、1.15mmol)を2−ビフェニ
ルカルボン酸に置きかえる以外は実施例1の方法に従い、標題化合物(0.07
4g、21%)を白色固体として調製した。:MS(ES)m/e311(M+H)
【0080】 実施例15 2−ジメチルアミノ−N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−2−
イルメチル)ベンズアミドの調製 2ジメチルアミノ安息香酸(0.2g、1.15mmol)を2−ビフェニルカ
ルボン酸に置きかえる以外は実施例1の方法に従い、標題化合物(0.10g、
28%)を白色固体として調製した。:MS(ES)m/e322(M+H)
【0081】 実施例16 N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチル)−2−(ピ
ペリジン−1−イル)ベンズアミドの調製 2−ピペリジノ安息香酸(0.23g、1.15mmol)を2−ビフェニルカ
ルボン酸に置きかえる以外は実施例1の方法に従い、標題化合物(0.10g、
24%)を白色固体として調製した:MS(ES)m/e362(M+H)
【0082】 実施例17 N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチル)−2−(ト
リフルオロメチル)ベンズアミドの調製 2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライド(0.24g、1.15mm
ol)を2−ブロモベンゾイルクロライドに置きかえる以外は調製例1(a)の方
法に従い、標題化合物(0.10g、25%)を白色固体として調製した。MS(
ES)m/e347(M+H)
【0083】 実施例18 4−アミノ−N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチ
ル)−2−フェノキシベンズアミドの調製 4−アミノ−2−フェノキシ安息香酸ヒドロクロライド(1.0g、3.4m
mol)の1:1DMF/CHCl(75mL)溶液に、1−メチル−2−(メ
チルアミノメチル)インドール(0.61g、3.5mmol)、HOBt・H
O(0.47g、3.5mmol)、EtN(1.0mL、7.1mmol)、次
いでEDC(0.67g、3.5mmol)を添加した。反応液を室温で16時間
攪拌し、次いで真空下で濃縮した。残存物をEtOAc(200mL)にとり、溶
液を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、次いで濃縮した。シリカゲル上フラ
ッシュクロマトグラフィー(2%MeOH/CHCl、次いで70%EtOA
c/へキサンを用いる再クロマトグラフィー)により、標題化合物(0.62g、
42%)を白色固体として得た。MS(ES)m/e386.2(M+H)
【0084】 実施例19 2−[3−(アセチルアミノ)フェノキシ]−N−メチル−N−(1−メチル−1H
−インドール−2−イルメチル)ベンズアミドの調製 2−(3−アセトアミドフェノキシ)安息香酸(1.0g、粗混合物)を4−アミ
ノ−2−フェノキシ安息香酸ヒドロクロライドに置きかえる以外は実施例18の
方法に従い、標題化合物(0.36g)をオフホワイトの固体として調製した。M
S(ES)m/e428.2(M+H)+。出発二酸混入物から2-結合生成物(0.6
2g)をさらに単離した。MS(ES)m/e703.32(M+H)
【0085】 実施例20 2−[3−(アセチルアミノ)フェニル]−N−メチル−N−(1−メチル−1H−
インドール−3−イルメチル)ベンズアミドの調製 a)2−ブロモ−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチル)ベンズ
アミド 2−(アミノメチル)−1−メチルインドール(1.0g、6.2mmol)を1
−メチル−2−(メチルアミノメチル)インドールに置きかえる以外は調製例3(
b)の方法に従い、標題化合物(1.10g、64%)を得た。1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6) δ 8.97 (t, 1 H), 7.65 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 7.49 (d, J = 7.8 H
z, 1 H), 7.41-7.46 (m, 3 H), 7.36 (m, 1 H), 7.12 (t, 1 H), 7.00 (t, 1 H)
, 6.44 (s, 1 H), 4.65 (d, J = 5.6 Hz, 2 H), 3.77 (s, 3 H); MS (ES) m/e 3
43.0 (M + H)+
【0086】 b)2−[3−(アセチルアミノ)フェニル]−N−メチル−N−(1−メチル−1H
−インドール−3−イルメチル)ベンズアミド 2−ブロモ−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチル)ベンズア
ミド(1g、2.9mmol)を2−ブロモ−N−メチル−N−(1−メチル−1
H−インドール−2−イルメチル)ベンズアミドに置きかえる以外は実施例9の
方法に従い、標題化合物(1.12g、100%)をシリカゲル上フラッシュクロ
マトグラフィー(70−90%EtOAc/ヘキサン)の後で得た。MS(ES)m
/e398.2(M+H)
【0087】 実施例21 2−[3−(アセチルアミノ)フェニル]−5−アミノ−N−メチル−N−(1−メ
チル−1H−インドール−3−イルメチル)ベンズアミドの調製 5−アミノ−2−ブロモ−N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール
−2−イルメチル)ベンズアミド(0.62g、1.7mmol)を2−ブロモ−
N−メチル−N−(1−メチル−1H−インドール−2−イルメチル)ベンズアミ
ドに置きかえる以外は実施例9の方法に従い、標題化合物(0.47g、65%)
をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)の後で得た。:MS
(ES)m/e427.2(M+H)
【0088】 実施例22 非経口投与単位組成物 20mgの実施例1の化合物を含む調製物を滅菌乾燥粉末として、以下のよう
に調製する。:20mgの化合物を15mLの蒸留水に溶解する。溶液を無菌条
件下で25mLの多投与用アンプル中に濾過し、次いで凍結乾燥する。静脈内、
または筋肉内注射用には、粉末を20mLの5%デキストロース水溶液を添加す
ることにより復元する。これに関し、投与量は、注射容積により決定される。注
射用には、この投与単位の計量容積を別容積のD5Wに添加することにより、後
で希釈を行ってよく、または、IV点滴または他の注射−点滴システム用のボト
ルやバッグ中など、薬剤を投薬するための別の機構に計量投与量を添加してもよ
い。
【0089】 実施例23 経口投与単位組成物 経口投与用カプセルは、50mgの実施例1の化合物を75mgのラクトース
および5mgのステアリン酸マグネシウムと混合およびミリングすることにより
調製する。生じた粉末をふるいにかけ、硬質ゼラチンカプセルに充填する。
【0090】 実施例24 経口投与単位組成物 経口投与用錠剤は、20mgのスクロース、150mgの硫酸二水素カルシウ
ムおよび50mgの実施例1の化合物を10%のゼラチン溶液と混合し、次いで
顆粒化させることにより調製する。湿った顆粒をふるいにかけ、乾燥させ、10
mgの澱粉、5mgのタルク、および3mgのステアリン酸と混合し、錠剤に圧
縮する。
【0091】 本願明細書の記載は本発明の製造および使用方法を十分に開示するものである
。しかしながら、本発明は上記した特定の具体例に限定されるものではなく、上
記した特許請求の範囲内にある全ての変更を包含するものである。本明細書に引
用する定期刊行物、特許および他の刊行物に至る種々の文献をその出典を明示す
ることで本明細書の一部とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/00 A61P 1/00 5/14 5/14 13/02 13/02 13/12 13/12 17/00 17/00 19/00 19/00 19/02 19/02 25/00 25/00 27/02 27/02 27/16 27/16 31/04 31/04 31/10 31/10 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 401/12 C07D 401/12 405/12 405/12 409/12 409/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AU,BA,BB, BG,BR,BZ,CA,CN,CZ,DZ,EE,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV, MA,MG,MK,MN,MX,MZ,NO,NZ,P L,RO,SG,SI,SK,SL,TR,TT,TZ ,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 ケネス・エイ・ニューランダー アメリカ合衆国19382ペンシルベニア州ウ エスト・チェスター、セイジ・ロード911 番 (72)発明者 マーク・エイ・シーフェルド アメリカ合衆国19426ペンシルベニア州カ レッジビル、ウォーターフォール・サーク ル2015番 (72)発明者 アイリーン・エヌ・ウジンスカス アメリカ合衆国19085ペンシルベニア州ビ ラノーバ、バッサー・サークル154番 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB09 CC12 CC75 CC92 DD06 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC13 BC17 GA02 GA04 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA33 ZA34 ZA66 ZA81 ZA89 ZA96 ZB35 ZC02 ZC06 4C204 BB01 BB09 CB03 DB13 EB02 FB03 GB01

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)または(II): 【化1】 [式中: RはHまたはC1−4アルキル; RはC1−4アルキル; Rは 【化2】 Qは単結合、−O−、−S−、−NH−、−CH−、または−CHCH −; RはC1−6アルキル、OC1−6アルキル、OH、CFまたはピペリジ
    ニル; 【化3】 は、非置換またはRにより置換される、5または6員の複素環式芳香族環また
    は6員の芳香族環; 【化4】 は、非置換またはRにより置換される、5または6員の複素環式芳香族環また
    は6員の芳香族環; 【化5】 は、非置換またはRにより置換される、5または6員の複素環式芳香族環また
    は6員の芳香族環; RはOR’またはNR’C(O)R’; RはOR’またはN(R’); XはH、C1−4アルキル、OR'、SR'、CN、N(R’),CHN(R'
    )、NO、CF、COR'、−CON(R')、COR'、−NR'C(O)
    R'、F、Cl、Br、I、または−S(O)CF; R’はH、C1−6アルキルまたは−C0−6アルキル−Ar;および、 rは0、1または2を意味する] の化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 式(Ia): 【化6】 の請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが 【化7】 である、請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 【化8】 が、2−、3−または4−ピリジル、2−または3−フラニル、2−または3−
    チオフェニル、チアゾリル、フェニルまたはOC1−4アルキルもしくはNHC
    (O)C1−4アルキルで置換されるフェニルである、請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 【化9】 が、3−または4−ピリジル、3−フラニル、3−チオフェニル、フェニルまた
    はOCHもしくはNHC(O)CHで置換されるフェニルである、請求項4記
    載の化合物。
  6. 【請求項6】 【化10】 が、2−、3−または4−ピリジル、フェニル、またはOHもしくはNHで置
    換されるフェニルである、請求項3記載の化合物。
  7. 【請求項7】 【化11】 が、フェニルまたは2−ピリジルである、請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Qが単結合である、請求項3記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Qが−O−または−CHCH−である、請求項3記載の
    化合物。
  10. 【請求項10】 Rが、 【化12】 である、請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 【化13】 が、非置換またはOH、NHまたはN(CH)で置換されるフェニルであり
    、およびRがC1−4アルキル、OC1−4アルキル、OH、CF、または
    ピペリジニルである、請求項10記載の化合物。
  12. 【請求項12】 式(IIa): 【化14】 の、請求項1記載の化合物。
  13. 【請求項13】 2-[2-(4-メトキシフェニル)エチル]-N-メチル-N-[(1
    -メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]ニコチンアミド; N-メチル-N-[(1-メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]-2-フェニルベ
    ンズアミド; N-メチル-N-[(1-メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]-2-(ピリジン-
    4-イル)ベンズアミド; N-メチル-N-[(1-メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]-2-(ピリジン-
    3-イル)ベンズアミド; N-メチル-N-[(1-メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]-2-(チオフェン
    -3-イル)ベンズアミド; N-メチル-N-[(1-メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]-2-(フラン-3-
    イル)ベンズアミド; N-メチル-N-[(1-メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]-2-フェノキシ
    ベンズアミド; N,2-ジメチル-N-[(1-メチル-1H-インドール-2-イル)メチル]ベンズアミ
    ド; 2-[3-(アセチルアミノ)フェニル]-N-メチル-N-[(1-メチル-1H-インドー
    ル-2-イル)メチル]ベンズアミド; 2-メトキシ-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-2-イルメチル)ベン
    ズアミド; 2,4-ジヒドロキシ-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-2-イルメチ
    ル)ベンズアミド; 2-ジメチルアミノ-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-2-イルメチル
    )ベンズアミド; N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-2-イルメチル)-2-(ピペリジン-
    1-イル)ベンズアミド; N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-2-イルメチル)-2-(トリフルオロ
    メチル)ベンズアミド; 4-アミノ-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-2-イルメチル)-2-フ
    ェノキシベンズアミド; N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-2-イルメチル)-2-フェノキシニ
    コチンアミド; N-メチル-N-(1-メチル-1H-インダゾール-3-イルメチル)-2-フェニルベ
    ンズアミド; N-メチル-N-(1-メチル-1H-インダゾール-3-イルメチル)-2-フェノキシ
    ベンズアミド; 2-[3-(アセチルアミノ)フェノキシ]-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インド
    ール-2-イルメチル)-ベンズアミド; 2-[3-(アセチルアミノ)フェニル]-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドー
    ル-3-イルメチル)-ベンズアミド;または、 2-[3-(アセチルアミノ)フェニル]-5-アミノ-N-メチル-N-(1-メチル-1H
    -インドール-3-イルメチル)ベンズアミド; である、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の化合物および医薬上許容される担体を含む
    医薬組成物。
  15. 【請求項15】 FabIの阻害を必要とする対象に、請求項1に記載の化
    合物を投与することを含む、FabIの阻害方法。
  16. 【請求項16】 細菌感染の処置を必要とする対象に、請求項1に記載の化
    合物を投与することを含む、細菌感染の処置方法。
  17. 【請求項17】 医薬として用いるための請求項1から13のいずれか1項
    に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 細菌感染の処置のための医薬の製造における、請求項1に
    定義する式(I)または(II)の化合物の使用。
  19. 【請求項19】 FabIの阻害が示される疾患処置のための医薬の製造に
    おける、請求項1に定義する式(I)または(II)の化合物の使用。
  20. 【請求項20】 請求項1に定義する式(I)または(II)の化合物の調製法
    であって、 (i)式(III)の化合物を式(IV)の化合物と反応させること: 【化15】 (ここで、R、R、RおよびXは式(I)に規定するものと同意義であり、
    いずれの反応性官能基もEDCおよびHOBTの存在下で保護されている);ま
    たは、 (ii)式(V)の化合物を式(IV)の化合物と反応させること: 【化16】 (ここで、R、R、RおよびXは式(I)に定義するもの同意儀であり、い
    ずれの反応性官能基もEDCおよびHOBTの存在下で保護されている); 次いでその後、あらゆる保護基を除去し、および任意に医薬上許容される塩を形
    成することから成る方法。
JP2001529442A 1999-10-08 2000-10-06 FabI阻害剤 Expired - Fee Related JP4831907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15870799P 1999-10-08 1999-10-08
US60/158,707 1999-10-08
PCT/US2000/027619 WO2001026652A1 (en) 1999-10-08 2000-10-06 Fab i inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511414A true JP2003511414A (ja) 2003-03-25
JP4831907B2 JP4831907B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=22569347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529442A Expired - Fee Related JP4831907B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-06 FabI阻害剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1225894B1 (ja)
JP (1) JP4831907B2 (ja)
AT (1) ATE332130T1 (ja)
AU (1) AU7866300A (ja)
CO (1) CO5251397A1 (ja)
DE (1) DE60029235T2 (ja)
ES (1) ES2270874T3 (ja)
WO (1) WO2001026652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510044A (ja) * 2017-03-10 2020-04-02 ラトガーズ, ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー 排出ポンプ阻害剤としてのインドール誘導体

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO5180550A1 (es) 1999-04-19 2002-07-30 Smithkline Beecham Corp Inhibidores de fab i
AR024158A1 (es) 1999-06-01 2002-09-04 Smithkline Beecham Corp Compuestos antibacterianos
JP4803935B2 (ja) 1999-10-08 2011-10-26 アフィニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Fabi阻害剤
US6762201B1 (en) 1999-10-08 2004-07-13 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Fab I inhibitors
US6730684B1 (en) 1999-10-08 2004-05-04 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Fab I inhibitors
KR20030060904A (ko) * 2000-10-06 2003-07-16 뉴로젠 코포레이션 Crf 수용체 조절자로서 벤즈이미다졸 및 인돌 유도체
KR100406634B1 (ko) * 2001-03-12 2003-11-20 주식회사 엘지생명과학 3,5-디아미노인다졸 유도체, 그의 제조방법 및 사이클린의존성 키나아제 저해제로서의 그의 용도
DE60230934D1 (de) 2001-04-06 2009-03-05 Affinium Pharm Inc Fab-i-inhibitoren
SE0102299D0 (sv) 2001-06-26 2001-06-26 Astrazeneca Ab Compounds
ES2518316T3 (es) * 2002-12-06 2014-11-05 Debiopharm International Sa Compuestos heterocíclicos, métodos de fabricación de los mismos y su uso en terapia
WO2004082586A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Phamaceutical compositions comprising inhibitors of fab i and further antibiotics
JP4795022B2 (ja) 2003-09-30 2011-10-19 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ環化合物を含有する新規な抗真菌剤
JP4874958B2 (ja) * 2005-03-30 2012-02-15 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピリジン誘導体を含有する抗真菌剤
TWI378090B (en) * 2005-04-13 2012-12-01 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
TWI385169B (zh) 2005-10-31 2013-02-11 Eisai R&D Man Co Ltd 經雜環取代之吡啶衍生物及含有彼之抗真菌劑
WO2008009122A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Affinium Pharmaceuticals, Inc. Acrylamide derivatives as fab i inhibitors
WO2008035726A1 (fr) 2006-09-21 2008-03-27 Eisai R & D Management Co., Ltd. Dérivé de pyridine substitué par un cycle hétéroaryle, et agent antifongique le comprenant
EP3255045A1 (en) 2007-02-16 2017-12-13 Debiopharm International SA Salts, prodrugs and polymorphs of fab i inhibitors
TW200841879A (en) 2007-04-27 2008-11-01 Eisai R&D Man Co Ltd Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same
CA2685194A1 (en) 2007-04-27 2008-11-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivatives salt or crystal thereof
US8513287B2 (en) 2007-12-27 2013-08-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same
US8188119B2 (en) 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
MX360856B (es) 2011-08-10 2018-11-20 Janssen Sciences Ireland Uc 3,4-dihidro-1h-[1,8]naftiridinosas sustituidas con homopiperidinilo antibacterianas.
CA2842531C (en) 2011-08-10 2019-07-16 Janssen R&D Ireland Antibacterial piperidinyl substituted 3,4-dihydro-1h-[1,8]naphthyridinones
JO3611B1 (ar) 2011-08-10 2020-08-27 Janssen Sciences Ireland Uc سايكلو بنتا (سي (بيرول 4,3 ثاني هيدرو 1 hمستبدله [8,1] نافثيريدينونات مضادة للجراثيم
LT2861608T (lt) 2012-06-19 2019-07-10 Debiopharm International Sa (e)-n-metil-n-((3-metilbenzofuran-2-il)metil)-3-(7-okso-5,6,7,8-tetrahidro-1,8-nafthidrin-3-il)akrilamido provaisto dariniai
MX367309B (es) 2012-08-10 2019-08-14 Janssen Sciences Ireland Uc Nuevos compuestos antibacterianos.
WO2014023815A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Janssen R&D Ireland New antibacterial compounds
HUE052140T2 (hu) 2016-02-26 2021-04-28 Debiopharm Int Sa Diabéteszes lábfertõzések kezelésére szolgáló gyógyszer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828068A (en) * 1971-05-10 1974-08-06 Tenneco Chem ((substituted indazolyl)-n1-methyl)carbamates
WO2000063187A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-26 Smithkline Beecham Corporation Fab i inhibitors
WO2000072846A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Smithkline Beecham Corporation Antibacterial compounds
WO2001026654A1 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Smithkline Beecham Corporation Fab i inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692575B1 (fr) * 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
CA2282593A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Du Pont Pharmaceuticals Company Indazoles of cyclic ureas useful as hiv protease inhibitors
JP4803935B2 (ja) * 1999-10-08 2011-10-26 アフィニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Fabi阻害剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828068A (en) * 1971-05-10 1974-08-06 Tenneco Chem ((substituted indazolyl)-n1-methyl)carbamates
WO2000063187A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-26 Smithkline Beecham Corporation Fab i inhibitors
WO2000072846A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Smithkline Beecham Corporation Antibacterial compounds
WO2001026654A1 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Smithkline Beecham Corporation Fab i inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510044A (ja) * 2017-03-10 2020-04-02 ラトガーズ, ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー 排出ポンプ阻害剤としてのインドール誘導体
JP7323179B2 (ja) 2017-03-10 2023-08-08 ラトガーズ, ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー 排出ポンプ阻害剤としてのインドール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE60029235T2 (de) 2007-06-14
CO5251397A1 (es) 2003-02-28
ES2270874T3 (es) 2007-04-16
EP1225894B1 (en) 2006-07-05
EP1225894A4 (en) 2003-01-08
EP1225894A1 (en) 2002-07-31
JP4831907B2 (ja) 2011-12-07
ATE332130T1 (de) 2006-07-15
DE60029235D1 (en) 2006-08-17
AU7866300A (en) 2001-04-23
WO2001026652A1 (en) 2001-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831907B2 (ja) FabI阻害剤
US7557125B2 (en) Fab I inhibitors
JP4733836B2 (ja) 抗菌化合物
US6730684B1 (en) Fab I inhibitors
US6503903B1 (en) Fab I inhibitors
JP4961084B2 (ja) Fabi阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees