JP2003510766A - 燃料電池装置の燃料電池スタックの始動方法及びシステム - Google Patents

燃料電池装置の燃料電池スタックの始動方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003510766A
JP2003510766A JP2001525787A JP2001525787A JP2003510766A JP 2003510766 A JP2003510766 A JP 2003510766A JP 2001525787 A JP2001525787 A JP 2001525787A JP 2001525787 A JP2001525787 A JP 2001525787A JP 2003510766 A JP2003510766 A JP 2003510766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cathode
stack
hydrogen
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001525787A
Other languages
English (en)
Inventor
ムント、コンラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003510766A publication Critical patent/JP2003510766A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの燃料電池ユニットを一様にかつ迅速に作動温度に加熱する、複数の燃料電池ユニットから成る燃料電池スタックの始動方法と、この方法を実施するための手段を有するシステムとを提供する。少なくとも1つのセルの電極に電圧を印加し、水素をカソード室に導入することにより、両者を急速に電気的に加熱してスタックの電気的な低温始動を可能にする。この方法によれば、始動時酸素の遊離を起こさないので、正電極のカーボンペーパ、触媒および電極ホルダの酸化を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、少なくとも1つの燃料電池ユニットを一様にかつ迅速に作動温度に
もたらす、複数の燃料電池ユニットから成る燃料電池スタック始動方法に関する
。更に本発明は、本方法を実施する手段を有するシステムに関する。
【0002】 公知のPEM燃料電池スタックにおいては、低温始動、即ち比較的長い休止状
態後の装置の始動は未だ解決されていない問題の1つである。これは、特に従来
のPEM燃料電池、即ち水素で作動される燃料電池にも、直接メタノール型燃料
電池にも、また特に例えば40℃以上の凝固点を有するリン酸を電解質として含
む高温PEM(HTM)燃料電池にも該当する。
【0003】 未公開のドイツ特許出願公開第19914249号明細書により、燃料電池反
応の排熱でセルの自己加熱を行う前に、まず少なくとも1つのセル内に装入した
加熱線を介する電流の流れ及び抵抗加熱によりセルの最小の範囲を加熱する、燃
料電池装置の低温始動方法が提案されている。この方法は、セルが不均一に加熱
され、また補助的加熱線をセル内に組込まなければならない欠点を持つ。
【0004】 低温始動の最も簡単な方法は、電源としてのバッテリーから電圧を印加するも
のであり、その際オーム抵抗により電流が流れ、結果として生じる電流は抵抗の
電圧降下を生じる。この電圧降下はセルの加熱に利用できる熱を生じる。特に電
極及び触媒に反応室を有し、また特にアノードにカーボンペーパを有するPEM
燃料電池の場合、低温状態でとりわけ正電極のカーボンペーパ、触媒及び電極ホ
ルダの腐食を伴う酸素の遊離を生ずることになる。この腐食は好ましいものでは
なく、特に燃料電池の故障を引き起こしかねない。
【0005】 本発明の課題は、従来技術の欠点を克服し、その燃料電池装置も含めて燃料電
池スタックの改善された始動方法を提供することにある。
【0006】 この課題は、本発明の請求項1に記載の方法により解決される。適切な構成部
材を有する燃料電池装置のシステムは請求項8の対象である。本発明方法及びこ
のシステムの実施態様は従属請求項に記載されている。
【0007】 本発明方法では、燃料電池スタックの始動のために、スタックの少なくとも1
つの燃料電池に電圧を印加し、セルの両方の反応室内に水素だけを供給し、アノ
ードで水素を消費し、カソードで水素を生成する。
【0008】 即ち本発明では、カソードで発生した水素をアノードで消費するように、カソ
ードのガス流をアノードのガス流と組み合わせる。
【0009】 本発明の他の詳細及び利点を以下の実施例の記載から明らかにする。その際本
発明は公知のPEM燃料電池から出発する。
【0010】 PEM燃料電池装置は、1つの燃料電池スタックに積層された多数の燃料電池
ユニットを含む。少なくとも1つの燃料電池ユニットから成る積層体を「スタッ
ク」と云う。1つの燃料電池ユニットは、電気回路、それぞれ隣接する反応室、
即ちアノード室及びカソード室並びに相応するガス供給管を有する膜−電極ユニ
ット(MEA、膜電極集合体)でできている。
【0011】 PEM燃料電池を、比較的高温で、即ちいわゆるHT−PEM−又は一般にH
TM燃料電池として作動させねばならないなら、できるだけ迅速に完全な作動準
備状態を保証するため低温始動の問題が起こる。これは、単数又は複数の燃料電
池ユニットに電圧を印加することにより達成される。同時に燃料電池の酸化性物
質としての酸素の供給を中止し、つまり水素のみを供給する。従って燃料電池の
両方の反応室内で水素だけを使用する。即ち、これはアノードで水素を消費し、
一方カソードに水素を生じることを意味する。アノードとカソードのガス流の適
切な組み合わせにより、カソードに生じる水素が消費され、その際熱が生ずる。
この熱は燃料電池スタックを作動温度に加熱するために用いられる。
【0012】 ここに提案した始動法により、電流が流れる際に触媒坦体、炭素粉末及び/又
はカーボンペーパの腐食を招くであろう電気分解及び酸素の遊離を起こさずに、
プロトンの移動、両電極の電流の流れ及び/又は電極の分極により熱を供給する
水素のポンピングを生ずる。
【0013】 本発明方法の一実施形態では、スタックを始動させる電流の少なくとも一部を
、例えば装置の最終作動期間中に充電された、例えばバッテリー及び/又はコン
デンサのようなエネルギー貯蔵器から取り出す。
【0014】 1実施形態によればスタックを始動させるこの電流は、少なくとも部分的に外
部の電源から供給する。
【0015】 本方法の一実施形態によれば、既に電力の遮断時に、燃料電池のカソード室へ
の酸化性物質の供給を遮断する。この実施形態では、カソード室を電力の遮断時
にアノード室の残留ガスで掃気すると有利である。
【0016】 1つの実施態様によれば、セル内及び/又はスタック内の実際の温度及び/又
は温度分布を測定する、制御装置と接続した少なくとも1つの温度センサを設け
、その際自己加熱を保証する作動温度又は最低温度のような所定又は予定温度に
おいてこの制御装置は自動的に水素のカソードへの流入を遮断し、カソード室へ
の酸化性物質の供給路を再び開ける。こうして通常の燃料電池の作動が始まる。
【0017】 必要に応じてスタックは、冷却系統又は冷却系統の一部を含んでいる。
【0018】 本発明は、水素のカソード室への導入と結び付けて、少なくとも1つのセルの
電極に単に電圧を印加することでスタックの電気的な低温始動を可能にする。こ
うして電極及び膜は腐食の問題を起こすことなく迅速に加熱される。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アノード及びカソード並びにそれぞれ1つの反応室を有する
    複数の燃料電池ユニットから成る燃料電池スタックの始動方法において、 −少なくとも1つの燃料電池ユニットに電圧を印加し、 −燃料電池ユニットへの酸化性物質の供給を遮断し、水素だけを供給し、 −それにより燃料電池の双方の反応室内に水素だけを供給し、アノードで水素を
    消費し、カソードで水素を生成させる、 各処理工程により、少なくとも1つの燃料電池ユニットを一様かつ迅速に作動温
    度にもたらすことを特徴とする燃料電池スタックの始動方法。
  2. 【請求項2】 燃料電池スタックの低温始動中にアノードとカソードのガス
    流を、カソードで生じた水素をアノードで再び消費するように組み合わせること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 スタックの始動電流を、少なくとも一部のバッテリー等の電
    気エネルギー貯蔵部から採取することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 スタックの始動電流を、少なくとも部分的に外部の電源から
    採取することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  5. 【請求項5】 負荷遮断時に、燃料電池のカソード室への酸化性物質の給送
    を遮断することを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 負荷遮断時に、カソード室をアノードの残留ガスで掃気する
    ことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 スタックの少なくとも1つのセル内の実際の温度及び/又は
    温度分布を測定する、少なくとも1つの温度センサを制御装置と接続し、所定又
    は予定温度に達した後、この制御装置により自動的に水素のカソードへの供給を
    停止し、カソード室への酸化性物質の供給路を再び開けることを特徴とする請求
    項1乃至6の1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 複数の燃料電池ユニットから成る燃料電池スタックを有する
    燃料電池装置で請求項1又は請求項2乃至7の1つに記載の方法を実施する手段
    を有するシステムにおいて、燃料電池スタックに少なくとも1つの温度センサと
    燃料電池ユニット用の反応ガスを制御する少なくとも1つの制御装置が存在する
    ことを特徴とするシステム。
  9. 【請求項9】 反応ガス導管が、反応ガスを制御する開閉手段を有すること
    を特徴とする請求項8記載のシステム。
  10. 【請求項10】 この燃料電池ユニットがHTM燃料電池装置の一部である
    ことを特徴とする請求項8又は9記載のシステム。
JP2001525787A 1999-09-23 2000-09-13 燃料電池装置の燃料電池スタックの始動方法及びシステム Withdrawn JP2003510766A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19945668A DE19945668B4 (de) 1999-09-23 1999-09-23 Verfahren zum Starten einer PEM-Brennstoffzellenanlage sowie PEM-Brennstoffzellenanlage zur Durchführung des Verfahrens
DE19945668.2 1999-09-23
PCT/DE2000/003178 WO2001022515A1 (de) 1999-09-23 2000-09-13 Verfahren und system zum starten eines brennstoffzellenstapels einer brennstoffzellenanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510766A true JP2003510766A (ja) 2003-03-18

Family

ID=7923073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525787A Withdrawn JP2003510766A (ja) 1999-09-23 2000-09-13 燃料電池装置の燃料電池スタックの始動方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020132146A1 (ja)
EP (1) EP1224703B1 (ja)
JP (1) JP2003510766A (ja)
CN (1) CN1376319A (ja)
AT (1) ATE245853T1 (ja)
CA (1) CA2385625A1 (ja)
DE (2) DE19945668B4 (ja)
WO (1) WO2001022515A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228592A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 固体高分子形燃料電池の運転方法および固体高分子形燃料電池の停止方法および固体高分子形燃料電池の起動方法
JP2006512734A (ja) * 2002-12-26 2006-04-13 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー カソード電極燃料パージを用いる燃料電池発電プラント用の起動システム及び方法
JP2008533675A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 燃料電池または燃料電池スタックを加熱する装置および方法
KR101023141B1 (ko) * 2008-01-24 2011-03-18 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템 및 그 운전 방법
CN104677640A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 清华大学 一种燃料电池混合动力汽车经济性测试方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10207987A1 (de) * 2002-02-25 2003-09-04 Daimler Chrysler Ag Elektrisches Fahrzeug
DE10213134A1 (de) * 2002-03-23 2003-10-09 Daimler Chrysler Ag Brennstoffzelle und Verfahren zum Kaltstarten einer solchen Brennstoffzelle
US6896982B2 (en) 2002-05-30 2005-05-24 Ballard Power Systems Inc. Conditioning method for fuel cells
JP4025615B2 (ja) * 2002-10-08 2007-12-26 勇 内田 燃料再生可能な燃料電池、発電方法及び燃料の再生方法
US6979805B2 (en) * 2003-01-08 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel-cell resistors and methods
DE102005046234A1 (de) * 2005-09-28 2007-03-29 Wilhelm Eisenhuth Gmbh Kg Bootstrapping von Brennstoffzellen
JP5013311B2 (ja) * 2006-11-22 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR101543166B1 (ko) 2014-07-07 2015-08-07 현대자동차주식회사 연료 전지 시스템 및 그 제어 방법
CN107171006B (zh) * 2017-06-01 2020-04-28 南通百应能源有限公司 燃料电池免加湿系统装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2268322B (en) * 1992-07-01 1995-07-12 Rolls Royce & Ass A hydrocarbon fuelled fuel cell power system
US5798186A (en) * 1996-06-07 1998-08-25 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for commencing operation of a fuel cell electric power generation system below the freezing temperature of water
JP3680232B2 (ja) * 1997-03-31 2005-08-10 トヨタ自動車株式会社 固体電解質と、これを用いた燃料電池、水素ポンプ、酸素濃度センサおよび水蒸気濃度センサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512734A (ja) * 2002-12-26 2006-04-13 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー カソード電極燃料パージを用いる燃料電池発電プラント用の起動システム及び方法
JP4656947B2 (ja) * 2002-12-26 2011-03-23 ユーティーシー パワー コーポレイション カソード電極燃料パージを用いる燃料電池発電プラント用の起動システム及び方法
JP2005228592A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 固体高分子形燃料電池の運転方法および固体高分子形燃料電池の停止方法および固体高分子形燃料電池の起動方法
JP2008533675A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 燃料電池または燃料電池スタックを加熱する装置および方法
KR101023141B1 (ko) * 2008-01-24 2011-03-18 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템 및 그 운전 방법
US8771893B2 (en) 2008-01-24 2014-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell system and operating method thereof
CN104677640A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 清华大学 一种燃料电池混合动力汽车经济性测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001022515A1 (de) 2001-03-29
DE50003030D1 (de) 2003-08-28
CN1376319A (zh) 2002-10-23
ATE245853T1 (de) 2003-08-15
EP1224703A1 (de) 2002-07-24
DE19945668B4 (de) 2004-10-07
DE19945668A1 (de) 2001-04-05
CA2385625A1 (en) 2001-03-29
EP1224703B1 (de) 2003-07-23
US20020132146A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6838199B2 (en) Start up system and method for a fuel cell power plant using a cathode electrode fuel purge
US9005785B2 (en) Open-loop system and method for fuel cell stack start-up with low-voltage source
US20050227126A1 (en) Method and apparatus for cold-starting a PEM fuel cell (PEMFC), and PEM fuel cell system
KR101433693B1 (ko) 연료 전지 시스템을 시동시키기 위한 시스템 및 방법
US20070202366A1 (en) Method for starting high temperature polymer electrolyte membrane fuel cell stack and fuel cell system using the same method
JP2003510766A (ja) 燃料電池装置の燃料電池スタックの始動方法及びシステム
US7883811B2 (en) Control apparatus for fuel cell stack
CA2473213C (en) Method of starting up operation of fuel cell at low temperature
CA2414591A1 (en) Method for operating a pem fuel cell system, and an associated polymer electrolyte membrane (pem) fuel cell system
US9496572B2 (en) Closed-loop method for fuel cell system start-up with low voltage source
JP2000164233A (ja) 固体高分子型燃料電池発電システム
KR20100059098A (ko) 연료전지 시스템의 냉시동 방법
JP2009064754A (ja) 燃料電池システム及びその起動方法
US7078116B2 (en) Method of warming up fuel cell system
JP3924198B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの起動方法
US20100285379A1 (en) Transitioning an electrochemical cell stack between a power producing mode and a pumping mode
JP3661643B2 (ja) 燃料電池システム
US6576356B1 (en) Preconditioning membranes of a fuel cell stack
JP2007250216A (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP2005100705A (ja) 燃料電池の始動方法
JP2008130441A (ja) 燃料電池システム
KR101558343B1 (ko) 연료전지 관리방법
US20230299321A1 (en) Method for a frost start of a fuel cell device, fuel cell device and motor vehicle having a fuel cell device
KR101084078B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 구동 방법
JP2012129081A (ja) 燃料電池システムの運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204