JP2003510664A - 集積された波長同調可能な1段階及び2段階の純光学式波長変換器 - Google Patents

集積された波長同調可能な1段階及び2段階の純光学式波長変換器

Info

Publication number
JP2003510664A
JP2003510664A JP2001527410A JP2001527410A JP2003510664A JP 2003510664 A JP2003510664 A JP 2003510664A JP 2001527410 A JP2001527410 A JP 2001527410A JP 2001527410 A JP2001527410 A JP 2001527410A JP 2003510664 A JP2003510664 A JP 2003510664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferometer
coupled
output
laser
semiconductor optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001527410A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス、 ゴードン、 ベック メイソン、
グレゴリー、 エー. フィッシュ、
ダニエル、 ジェイ. ブルメンサール、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2003510664A publication Critical patent/JP2003510664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/004Transferring the modulation of modulated light, i.e. transferring the information from one optical carrier of a first wavelength to a second optical carrier of a second wavelength, e.g. all-optical wavelength converter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/004Transferring the modulation of modulated light, i.e. transferring the information from one optical carrier of a first wavelength to a second optical carrier of a second wavelength, e.g. all-optical wavelength converter
    • G02F2/006All-optical wavelength conversion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5009Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 the arrangement being polarisation-insensitive
    • H01S5/5018Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 the arrangement being polarisation-insensitive using two or more amplifiers or multiple passes through the same amplifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5054Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 in which the wavelength is transformed by non-linear properties of the active medium, e.g. four wave mixing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 半導体同調可能レーザ(10)と、この同調可能レーザ(10)に結合された干渉計(12)は、半導体ヘテロ構造においてモノリシックに製造されている。レーザは埋め込みリッジストライプ導波路レーザも含む。干渉計(12)は、各アームに結合された半導体光増幅器(38)を有する。クロスゲイン半導体光増幅器変換器が干渉計(12)に結合されている。各アームに結合された半導体光増幅器(38)は、2つのアーム間の光路長の差が逆位相にあり、相殺的干渉を生じるようにバイアスされている。同調可能レーザ(10)の出力部は結合器に結合されている。半導体光増幅器(38)は、より広範囲のパワーの入力信号の波長を変換できるように、干渉計内の半導体光増幅器の利得コントローラとして使用される。ヘテロ構造の基板は、低バンドギャップ導波路層と、低バンドギャップ導波路層の上に配置された、より薄い多重量子井戸能動領域とを含む。ヘテロ構造の基板は、突合せ接合再成長を行うことなく能動部及び受動部を導波路層に形成できるように、導波路層の上の量子井戸領域を選択的に除去することによって形成された非吸収性受動素子を有する。本発明は、先に開示された集積化光デバイスをヘテロ構造の基板に製造する方法としても特徴づけられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、海軍研究室交付の認可番号N00014−96−6014、国立科
学財団交付の認可番号9896283、及び空軍局交付の認可番号F49620
−98−1−0399のもとで、政府の支援を受けてなされたものである。政府
は、本発明においてある程度の権利を有する。
【0002】 本願は、1999年9月28日に出願された、出願番号60/156,459
の米国仮出願に関連している。
【0003】 本発明は、集積された波長同調可能な1段階及び2段階の純光学式波長変換器
のための方法及び装置に関する。
【0004】 現在の光学素子及びレーザの使用は、通信及びデータ転送をより効率的で費用
効果のより高いものにしている。半導体レーザの使用は、デバイス全体のサイズ
を小さくしているだけでなく、光源の製造及び実装を費用効果のより高いものに
している。
【0005】 しかしながら、通信及びデータ転送システムへの要求も増加している。広域同
調可能レーザは、様々な種類の波長分割多重(WDM)及びパケット交換網アー
キテクチャにとって不可欠な素子である。遠距離用の高密度WDM通信システム
や、アクセス網内の波長ルーティングの代替ソースとしてこれらのレーザを使用
することができる。また、このレーザは、実時間遅延ビーム調整を用いる次世代
フェーズドアレイレーダーシステムのための重要な素子でもある。安定したモノ
リシックの集積化光周波数変換器がこのようなシステムにおいて必要であるが、
利用できるものはこれまでにはなかった。
【0006】 本発明は、半導体ヘテロ構造、半導体ヘテロ構造内に製造される同調可能レー
ザ、及び同調可能レーザの出力部に結合された入力部を有する干渉計、を含む装
置である。干渉計は、半導体ヘテロ構造内に同調可能レーザとモノリシックに製
造される。
【0007】 例示される実施の形態において、同調可能レーザは分布ブラッグ反射型レーザ
であるが、本発明は、現在公知であるか後に考案されるあらゆる種類の半導体レ
ーザを考慮している。また、レーザは、埋め込みリッジストライプ導波路レーザ
を含む。埋め込みリッジストライプ導波路レーザは、2つのサンプル回折格子D
BRミラー、利得部、及び位相部を含む。
【0008】 干渉計は、そのアームに結合された半導体光増幅器を有する。装置は、干渉計
に結合されたクロスゲイン(交差利得)半導体光増幅器変換器を更に含む。各ア
ームに結合された半導体光増幅器は、2つのアーム間の光路長の差が逆位相にあ
り、相殺的干渉を生じるようにバイアスされている。半導体光増幅器は、偏波の
影響を受けない。
【0009】 1つの実施の形態では、装置は、入力信号λIが結合された入力部と結合器を
有する。偏波無感応型(insensitive)半導体光増幅器は、結合器に結合された出
力部を有する。同調可能レーザの出力部は結合器に結合されている。偏波無感応
型半導体光増幅器は、より広範囲のパワー(出力)の入力信号の波長を変換でき
るように、干渉計内の半導体光増幅器の利得(ゲイン)コントローラとして使用
される。
【0010】 複数のチャネルを有する高密度波長分割多重通信システムは、同調可能レーザ
を使用して複数チャネルのうちいずれか2つの間で変換することができるように
、干渉計の出力部に結合されている。
【0011】 干渉計は、干渉計の入力部に結合され、波長無感応分割比によって特徴づけら
れるマルチモード干渉結合器を更に含む。
【0012】 ヘテロ構造の基板は、低バンドギャップ導波路層と、低バンドギャップ導波路
層の上に配置された、より薄い多重量子井戸能動領域とを含む。ヘテロ構造の基
板は、突合せ接合再成長を行うことなく能動部及び受動部を導波路層に形成でき
るように、導波路層の上の量子井戸を選択的に除去することによって形成された
非吸収性受動素子を有する。
【0013】 1つの実施の形態では、入力信号λIが結合されており、装置は、入力信号λI を変調するために、出力部を有する分布帰還型レーザを更に含む。半導体光増幅
器は、出力部と、入力信号λI及び分布帰還型レーザの出力部に結合された入力
部を有する。ノッチフィルタは、出力部と、半導体光増幅器の出力部に結合され
た入力部を有する。干渉計の入力部はノッチフィルタの出力部に結合されており
、これによって入力信号λIはクロス位相変調を介して所望の波長に変換される
。コームフィルタは、干渉計の出力部に結合された入力部を有する。半導体光増
幅器は入力信号λIに結合された入力部を有し、偏波の影響を受けない。干渉計
は、中間波長の固定偏波で作動される。装置は、入力信号λIを変調するために
、出力部を有する分布帰還型レーザを更に含む。半導体光増幅器は、入力信号λ I と分布帰還型レーザの出力部に結合された入力部を有する。ノッチフィルタは
、半導体光増幅器の出力部に結合された入力部を有する。干渉計の入力部はノッ
チフィルタの出力部に結合されており、これによって入力信号λIは逆伝播クロ
スゲイン変調を介して所望の波長に変換される。コームフィルタは、干渉計の出
力部に結合された入力部を有する。
【0014】 また、本発明は集積化された光学デバイスの製造方法としても特徴づけられて
おり、この方法は、キャップ層、キャップ層の下に配置された多重量子井戸層、
多重量子井戸層の下に配置された第1の導波路層、及び第1の導波路層の下に配
置されたヘテロ構造導波路層からなる基底構造を提供することを含む。キャップ
層及び多重量子井戸層を選択的に除去して受動部を画定する。受動部及び基底構
造の残りの部分の上にMOCVD層を再成長させる。そして、MOCVD層、受
動部、及び基底構造の残りの部分に光学構造を選択的に形成する。
【0015】 MOCVD層、受動部、及び基底構造の残りの部分に光学構造を選択的に形成
するステップは、能動光学デバイス、より具体的にはレーザ又は光学回折格子を
基底構造の残りの部分に形成することを含む。
【0016】 また、MOCVD層、受動部、及び基底構造の残りの部分に光学構造を選択的
に形成するステップは、スポットサイズ変換器などの受動光学デバイスを受動部
に形成することを含む。
【0017】 例示される実施の形態において、MOCVD層、受動部、及び基底構造の残り
の部分に光学構造を選択的に形成するステップは、同調可能レーザ及び少なくと
も2つの半導体光増幅器を基底構造の残りの部分に形成し、干渉計を受動部に形
成し、レーザ、少なくとも2つの半導体光増幅器、及び干渉計を光回路に結合す
る導波路回路を形成して、少なくとも部分的に集積化された同調可能波長変換器
を形成することを含む。
【0018】 文法上容易にするために、本発明を複数のステップからなる方法として説明し
たが、本発明は、米国特許法第112条の構成に基づき、例示される実施の形態
によって限定されず、例示される実施の形態を限定することなく請求項の最大限
の範囲によって定められることを明白に理解されたい。ここで、同様の要素が同
様の番号で照会される下記の図面を参照することにより、本発明をより良く理解
することができる。
【0019】 ここで、請求項に定められる本発明の例として示される、下記の好適な実施の
形態の詳細な説明を参照することにより、本発明及びその種々の実施の形態をよ
り良く理解することができる。請求項によって定められる本発明は、下記の例示
的な実施の形態よりも広義になりうることを明白に理解されたい。
【0020】 本発明は、それぞれ図1及び図3に最も良く示されている1段階及び2段階マ
ッハ−チェンダー(Mach-Zehnder)干渉計変換器構造12及び14と一体化された
同調可能レーザ10を用いて、純光学式波長変換を行う装置及び方法である。こ
の実施の一態様では、広域で同調可能なサンプル回折格子分布ブラッグ反射型(
DBR)レーザ10を組み込んでおり、このレーザ10は40nmを上回るバー
ニヤ同調が可能で、レーザ10のDBRミラー部により波長変換器部12及び1
4から光学的に分離されている。この分離は、これらのデバイスを集積化しよう
とした従来の試みの基本的な制限を克服している。1999年9月2日に出願さ
れた、出願番号60/152,432の仮出願への優先権を主張する"Tunable L
aser Source with Integrated Optical Modulator"というタイトルの同時係属中
の米国特許出願(出願番号未付与)も参照のこと。これらは共に本明細書中に援
用されて本発明の一部とする。
【0021】 図1の1段階波長変換器12は、その各アーム20及び22で半導体光増幅器
(SOA)16及び18と組み合わされたマッハ−チェンダー干渉計12を含む
。図3の2段階変換器14は、クロスゲイン半導体光増幅器と、マッハ−チェン
ダー干渉計ベースの変換器16、18、20、及び22を含む。干渉計変換器部
16、18、20、及び22では、同調可能レーザ10から放出された光が、干
渉計12及び14の2つのアーム20及び22間で均等に分割される。入力信号
λiは、結合器40において同調可能レーザ10の出力と組み合わされて半導体
光増幅器38によって増幅され、干渉計12のアーム22の半導体光増幅器18
に送られる。半導体光増幅器18に送り込まれた光パワーは増幅器18を介して
伝達関数を変え、λi及びλmの増幅出力信号を生じる。その後、λiは従来の外
部光学フィルタ(図示せず)により排除することができる。
【0022】 半導体光増幅器16は干渉計12の対向するアーム20に設けられており、ア
ーム20及び22間の光路長を調節する。2つのアーム20及び22間の光路長
の差が逆位相になり、出力導波路24において相殺的干渉を生じるように、増幅
器16及び18をバイアスすることができる。入力信号λiは、干渉計12及び
14の単一のアーム22に結合されている。入力光λiが高パワー状態にある場
合、これは2つのアーム20及び22間の位相差を変え、放出されたビームから
の光λmの伝達を可能にする。
【0023】 この方法は、入力データ信号λiに対する変調を同調可能レーザ10からの放
出光λmに伝える。この伝達は、半導体光増幅器18の伝達曲線の適切な勾配で
選択的に動作することにより、論理ビット反転を伴ってもよいし、伴わなくても
よい。入力ビームλiを出力部24でフィルタにかけ、変換された光を伝達する
ことができる。
【0024】 モノリシック同調可能波長変換器11は、個別部品に基づいた実施に比べ、挿
入損及び実装経費の増加によりノイズ値を増加させる2つの接続用ファイバが不
要である、という利点を有する。また、この実施の同調可能性により、各チャネ
ル毎に個別の同調不可能なデバイスを設けるのとは対照的に、1つのデバイスを
用いて、高密度波長分割多重(DWDM)通信システム内の任意の2つのチャネ
ル間で光学変換をすることができる。
【0025】 図2及び図3の実施の特徴は、高速同調可能フィルタが必要になるのを回避す
るために各段階間で内部波長を使用することと、偏波無感応型変換器の必要性を
緩和することにある。何故なら、図1の1段階同調可能変換器が作動する入力内
部波長を一定の偏波状態にすることができ、第2段階の変換器16、18、20
、及び22を、偏波感応導波路技術を用いて製造することができるからである。
【0026】 一般に、図1の波長変換を実施するのに用いられる方法は、例えば4光波混合
、クロスゲイン変調(XGM)、及びクロス位相変調(XPM)など多数ある。
半導体光増幅器16及び18を用いた干渉計12及び14でのクロス位相変調は
、変換効率、減衰率の増加、及び小さなチャープのため、現時点では主要な方法
と考えられている。連続波光を提供するレーザ10を干渉計12及び14と同一
のチップ26上に組み込むことは、2つの光ファイバ接続が省略でき、双方のデ
バイスの製造に必要な製造工程が類似しているため、非常に魅力的である。
【0027】 集積化された連続波源が、干渉計12及び14内の半導体光増幅器16及び1
8によって増幅される後方反射の影響を受けないことは重要である。この要件を
満たすため、DBRレーザ10を、そのレーザミラーの固有の分離特性のために
、連続波源として選択すべきである。DBR又はサンプル回折格子分布ブラッグ
反射型(SGDBR)レーザ10の更なる利点は、いくつかの波長チャネルをカ
バーするように電気的に同調され得ることにある。
【0028】 好適な実施の形態では、装置はマッハ−チェンダー干渉計12及び14に結合
されたSGDBRレーザ10を含み、偏波無感応型半導体光増幅器16及び18
はそれぞれ各アーム20及び22に位置している。この装置の概略図を図1に示
す。レーザ10は、4つの個別の素子を含む、幅2μmの埋め込みリッジストラ
イプ(BRS)導波路デバイスである。これらの個別の素子は、2つのサンプル
回折格子DBRミラーと、利得及び位相制御部を含む。利得及び位相制御部に流
れこむ電流を制御することにより、この種のレーザ10は、連続波長範囲を有す
る40nmを上回る同調が可能になる。
【0029】 前部ミラー部30の出力部28において、レーザ導波路32は、マッハ−チェ
ンダー干渉計12及び14の入力部を形成する(その波長無感応分割比のために
選択された)3dBのマルチモード干渉結合器34に結合されている。入力信号
λiは光ファイバ(図示せず)から集積化された光チップ上の導波路36に結合
されている。スポットサイズ変換器126を用いて、この結合の効率を高めるこ
とができる。この幾何学形状の重要な特徴は、入力信号λiを偏波無感応型半導
体光増幅器38に通し、それから別の3dB結合器40において同調レーザ10
からの連続波光と組み合わせることができることにある。この前部の半導体光増
幅器38により、第2段階の波長変換をより広範囲のパワーの入力信号に行うこ
とができる。何故なら、この光増幅器を利得制御素子として用いることができる
からである。
【0030】 "Tunable Laser Source with Integrated Optical Modulator"というタイトル
の同時係属中の米国特許出願(出願番号未付与)に示されるように、光チップ2
6の断面デバイス構造は、厚い低バンドギャップ導波路層と、その上に配置され
た多重量子井戸能動領域からなる。厚い低バンドギャップ導波路層は、同調部で
のキャリア誘導指数の良好な変化に必要である。非吸収性受動素子は、導波路層
の上から量子井戸を選択的に除去することによって形成される。オフセット量子
井戸の使用により、突合せ接合再成長を行うことなく、単一の導波路層に能動部
及び受動部を形成することができる。これにより、たった2つの有機金属化学気
相成長(MOCVD)ステップでこのデバイスを製造することができる。
【0031】 モノリシック波長変換器の重要な利点は、同調レーザ10に対して既に必要と
なっているステップの多くを用いて変換器を製造することができ、チップ26上
への集積が比較的容易になることにある。図4a乃至図4fに示すように、集積
されたSGDBRレーザ10を有する波長変換器の製造手順には8つの主要なス
テップがある。図4aに示される第1のステップでは、第V族ソースの第3ブチ
ルホスフィン及び第3ブチルアルシンによる大気に近い有機金属化学気相成長法
(MOCVD)を用いて、参照番号100で概括して示される基底構造を成長さ
せる。例示される実施の形態では、0.16μmの、ZnをドープしたInPキ
ャップ層102が、歪みのある多重量子井戸能動領域104の上に配置されてい
る。薄い100Åの、SiをドープしたInP層106が、多重量子井戸能動領
域104と、バンドギャップEg=0.885eVで特徴づけられる0.35μ
mのInGaAsP主導波路又は層108との間に配置されている。InGaA
sP導波路108の下には、0.5μmの、SiをドープしたInP層110が
ある。バンドギャップEg=1.127eVで特徴づけられる2つの0.10μ
mのInGaAsP導波路即ち層112及び114が、0.5μmの、Siをド
ープしたInP層116を挟んでいる。最後に、基底であるInP基板又は層1
18がある。
【0032】 チップ26の導波路層108の受動部は、図4bに示されるように、キャップ
層、そして量子井戸層104を選択的にエッチングで除去することによって形成
される。図4bの断面図は、光の伝播方向でのものである。レーザ10の回折格
子は、図4bに示される領域120において、乾式エッチング法を用いてレーザ
ミラーのために形成される。領域120は能動素子が製造される箇所であり、領
域122は受動素子が製造される箇所である。領域120及び122は、図4c
に示されるInPの厚いMOVCD再成長層124によって覆われる。
【0033】 レーザのファセットが形成される領域の形成前に、拡散制限エッチングを行っ
て図4dに示すように導波路層108の厚さをテーパー付けすることにより、光
スポットサイズ変換器126をこの時点で導波路層108に組み込むこともでき
る。
【0034】 次いで、キャップ層108及び量子井戸層104を介する窓を形成することに
よってDBRミラーを形成する。そして、図4eに示すように、メタン−水素−
アルゴン(MHA)中で反応性イオンエッチングを選択的に用いて、回折格子構
造128をチップ26の導波路層108内に形成する。
【0035】 図4eの断面線1−1乃至4−4で見た、図4f(1)乃至図4f(4)に示
す光伝播方向を垂直に横切るように切り取られた断面側面図に示すように、メタ
ン−水素−アルゴン(MHA)中で反応性イオンエッチングを用いて構造体10
0にリッジのパターンを形成し、能動部120、回折格子部128、受動部12
2、又はスポットサイズ変換器126を形成する。反応性イオンエッチング(R
IE)で損傷した層を湿式エッチング(Br:メタノール)を用いて除去する。
図4gに示すような別のMOCVDステップでは、3〜4μmのp−InP上部
クラッド層130と、100nmのInGaAs接触層132を再成長させ、図
4gに示すような、光伝播方向の長手方向図又は面に示される構造を生じる。
【0036】 隣接するレーザ部10と半導体光増幅器16、18、38との間の分離は、図
4hに示すように、接触層133を加え、InGaAs層132をエッチングで
除去し、深いプロトン(H+)注入134を行うことによって達成される。この
プロトン注入は、図4i(1)に示される、埋め込みリッジストライプ138を
囲む寄生p−n InP接合136の領域を制限し、これらの領域140内のZ
nアクセプタ原子を打ち消すことによって受動導波路領域122内の損失を小さ
くするのにも用いられる。能動部120、回折格子部128、受動部122、及
びスポットサイズ変換器126は、図4hの断面線1−1乃至4−4で見た図4
i(1)乃至図4i(4)に示されるような、光伝播方向を垂直に横切って切り
取られた横断面図に示されている。最後のステップでは、サンプルを研磨して1
00pmの厚さにし、へき開及び実装の前に裏面接触(図示せず)を付着する。
【0037】 固定波長変換器に比べ、同調可能波長変換器11、12、及び14には、更に
考慮すべき事項がいくつかある。デバイスの出力部に存在する変換された波長か
ら、オリジナル信号及び増幅された任意の放射をフィルタにかけて除去すること
が重要である。固定波長変換器では、新しい波長信号のみを通すようにフィルタ
を容易に定めることができる。同調可能デバイスでは、出力波長は様々であるた
め、出力部24でコームフィルタを使用して所望の波長のみを通すことができる
。あいにく、オリジナルの波長もコームフィルタを通過するため、オリジナルの
波長を遮るために追加のフィルタが必要である。同調可能波長変換器11はもは
や入力部と同一の波長に変換することができず、所与の入力波長に対してフィル
タを特定する必要があるため、これにより同調可能波長変換器11の柔軟性が制
限される。
【0038】 波長変換を2段階で行う、より柔軟性のある実施を図2に示す。図2及び図3
は、集積装置及び外部素子の組み合わせとして装置を示しているが、本発明の範
囲では、前述の方法を用いて図2の全ての素子をチップ26上に集積するように
製造できることが明確に考慮されている。図3は、完全に集積化された装置の好
適な実施の形態を示している。第1段階では、クロスゲイン変調波長変換技術を
用いて、分布帰還型(DFB)レーザ48を用いて信号を帯域外波長に変換し、
そして、これを同調可能波長変換器11内でクロス位相変調を介して所望の波長
に変換する。この実施にはいくつかの利点がある。中間波長の出力を第1の波長
変換工程で制御することができるため、使用可能な入力信号出力の範囲は、1段
階のクロス位相変調変換に比べて大幅に広くなる。図2に示すように、ノッチフ
ィルタ44及びコームフィルタ42のみを用いて、あらゆる波長のチャネルを、
フィルタ42及び44を調節することなくあらゆる他の波長のチャネルに変換す
ることができる。一定の内部波長への変換でも、任意の波長λiに対する波長の
アップ又はダウンコンバージョンのみの選択が可能になり、あらゆる波長を受け
入れなくてはならないのではなく、同調可能波長変換器を最適化して特定の波長
から変換することができる。別の利点は、第1段階で偏波無感応型半導体光増幅
器38を用い、第2段階への結合の際に中間波長の偏波を保つことにより、第2
段階の同調可能波長変換器11における偏波無感応性の必要性が緩和されること
にある。偏波無感応性でなくてよいことで、能動領域の成長が大幅に簡素化され
、同調可能レーザの性能が向上する。
【0039】 チップ26上に集積された半導体光増幅器38内で逆伝播クロスゲイン変調を
用いて第1段階の変換を行うことにより、図2に示す一般的なアプローチをモノ
リシックデバイスにおいて実施することもできる。このような集積化デバイスの
レイアウトを示す図が図3である。この場合、入力波長は中間波長及び出力波長
とは反対の方向に移動する。この実施によって中間波長フィルタは不要になるが
、チップ26上の全ての半導体光増幅器16、18、及び38において完全な偏
波無感応性が必要になる。図2は、非集積化素子、即ちモノリシックで容易に集
積化できないフィルタを用いたブロック図である。図3は、図2に示すものに類
似した光回路をモノリシックにしたものである。図3の動作をブロック図として
記したい場合は、入力信号λiがSOA38の後に送られ、SOA38に向けて
(即ち、図2の矢印とは反対の方向に)送られる点を除いて、図2のようになる
。図3の集積化したケースでは、入力信号が同調波長変換器段階11に達するの
を妨げる必要がないため、1510nm通過フィルタ44はもはや不要である。
【0040】 当業者により、多くの変更物及び変形物を本発明の趣意及び範囲から逸脱せず
に形成することができる。従って、例示した実施の形態は例示のためだけに説明
されており、請求項によって定められる本発明を制限するものと解釈すべきでは
ないことを理解せねばならない。例えば、請求項の要素はある組み合わせで説明
される、といった事実にもかかわらず、本発明は、より少ない要素、より多い要
素、又は異なる要素からなる他の組み合わせを含み、これらの要素は初めにこの
ような組み合わせで主張されていない場合でも先に開示されていることを明確に
理解しなくてはならない。
【0041】 本発明及びその種々の実施の形態を説明するために本明細書中に用いられる用
語は、一般的に定義された意味のみを理解するものではなく、一般的に定義され
た意味の範囲を越えた構造、材料又は動作を特別な定義によって本明細書に含む
ものである。従って、本明細書の文脈中で一つよりも多くの意味を含むものとし
て一つの要素を理解することができる場合は、請求項でのその要素の使用は、本
明細書及びその用語自体によって支持される全ての可能な意味を包括するものと
して理解しなくてはならない。
【0042】 従って、本明細書では、請求項の用語又は要素の定義は、文字通りに説明され
る要素の組み合わせのみでなく、ほぼ同一の結果を得るためにほぼ同一の方法で
ほぼ同一の機能を果たす全ての同等の構造、材料、又は動作を含むように定義さ
れている。従って、この意味では、請求項中の要素のうちのいずれか一つの代わ
りに2つ以上の同等な要素を代用してもよいし、請求項中の2つ以上の要素の代
わりに単一の要素を用いてもよいことが考えられる。要素を一定の組み合わせで
動作するものとして前述し、初めにそのように主張しているかもしれないが、主
張された組み合わせからの1つ以上の要素を場合によってはその組み合わせから
取り除くことができ、主張された組み合わせをサブコンビネーション又はサブコ
ンビネーションの変形に方向づけてもよいことを明確に理解すべきである。
【0043】 当業者によって理解されるような、主張された主題からの変更は、現在公知で
あっても後に考案されても、同等に請求項の範囲内であると明らかにみなされる
。従って、当業者に現在公知であるか後に公知になるであろう明瞭な代替物は、
定められた要素の範囲内にあると定義される。
【0044】 従って、請求項は、先に具体的に例示し説明したもの、概念的に同等であるも
の、明らかに代替できるもの、また本発明の本質的な考えを本質的に組み込んだ
ものを含むものと理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1段階波長変換器を製造した光チップの斜視線図である。
【図2】 非集積化素子を用いた光2段階波長変換器の素子のブロック図である。
【図3】 2段階波長変換器を集積化して製造した光チップの斜視線図である。
【図4a】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4b】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4c】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4d】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4e】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4f(1)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4f(2)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4f(3)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4f(4)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4g】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4h】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4i(1)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4i(2)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4i(3)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
【図4i(4)】 本発明の光学デバイスを集積化して製造する方法を示す略断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01S 5/34 H01S 5/34 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 フィッシュ、 グレゴリー、 エー. アメリカ合衆国 93110 カリフォルニア 州 サンタ バーバラ フレイザー レー ン 4716 (72)発明者 ブルメンサール、 ダニエル、 ジェイ. アメリカ合衆国 93110 カリフォルニア 州 サンタ バーバラ ネイサン ロード 3892 Fターム(参考) 2K002 AA02 AB12 BA01 CA13 DA08 DA11 DA12 EA09 EA16 5F073 AA22 AA43 AA61 AA65 AA74 AB21 AB25 BA01 CA12 DA05 【要約の続き】 吸収性受動素子を有する。本発明は、先に開示された集 積化光デバイスをヘテロ構造の基板に製造する方法とし ても特徴づけられている。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ヘテロ構造と、 半導体ヘテロ構造内に製造され、出力部を有する、光学的に分離された同調可
    能レーザと、 前記同調可能レーザの前記出力部に結合された入力部を有する干渉計であって
    、前記半導体ヘテロ構造内で前記同調可能レーザとモノリシックに製造された干
    渉計と、 を含む装置。
  2. 【請求項2】 前記同調可能レーザが分布ブラッグ反射型レーザを含む、請
    求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記分布ブラッグ反射型レーザはサンプル回折格子分布ブラ
    ッグ反射型レーザを含み、これにより、いくつかの波長のチャネルをカバーする
    ように電気的な同調が可能になる、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記干渉計が2つのアームを有し、各アームに結合された半
    導体光増幅器を更に含む、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記干渉計に結合されたクロスゲイン半導体光増幅器を更に
    含む、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 各アームに結合された前記半導体光増幅器は、前記2つのア
    ーム間の光路長の差が逆位相にあり、相殺的干渉を生じるようにバイアスされて
    いる、請求項4記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記干渉計は出力部を有し、前記干渉計の前記出力部に結合
    された複数のチャネルを有する高密度波長分割多重通信システムを更に含み、こ
    れにより、前記同調可能レーザを用いて前記複数のチャネルのうちいずれか2つ
    の間で変換を行うことができる、請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記半導体光増幅器が偏波の影響を受けない、請求項7記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 前記レーザが埋め込みリッジストライプ導波路レーザを含む
    、請求項1記載の装置。これは、半導体レーザを製造するための特定の方法であ
    るが、他の方法もある。
  10. 【請求項10】 前記埋め込みリッジストライプ導波路レーザは、2つのサ
    ンプル回折格子DBRミラー、利得部、及び位相部を含む、請求項9記載の装置
  11. 【請求項11】 前記干渉計は入力部を有し、前記干渉計の前記入力部に結
    合され、波長無感応分割比によって特徴づけられるマルチモード干渉結合器を更
    に含む、請求項9記載の装置。
  12. 【請求項12】 入力信号λiが結合された入力部を有する偏波無感応型半
    導体光増幅器と、結合器とを更に含み、前記偏波無感応型半導体光増幅器は前記
    結合器に結合された出力部を有し、前記同調可能レーザの前記出力部は前記結合
    器に結合されている、請求項1記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記偏波無感応型半導体光増幅器は、より広範囲のパワー
    の入力信号の波長を変換できるように、前記干渉計内の前記半導体光増幅器の利
    得コントローラとして使用される、請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記へテロ構造の基板が、低バンドギャップ導波路層と、
    低バンドギャップ導波路層の上に配置された、より薄い多重量子井戸能動領域と
    を含む、請求項1記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記ヘテロ構造の基板は、突合せ接合再成長を行うことな
    く能動部及び受動部を導波路層に形成できるように、導波路層の上の量子井戸を
    選択的に除去することによって形成された非吸収性受動素子を有する、請求項1
    4記載の装置。突合せを行い、同一の結果(即ち、導波路層の能動部及び受動部
    )を得ることができる。
  16. 【請求項16】 入力信号λiが結合されており、 前記入力信号λIを変調するために出力部を有する分布型帰還レーザと、 出力部及び、前記入力信号λIと前記分布型帰還レーザの前記出力部に結合さ
    れた入力部を有する半導体光増幅器と、 出力部と、前記半導体光増幅器の前記出力部に結合された入力部を有するノッ
    チフィルタと、 前記干渉計の出力部と、 前記ノッチフィルタの前記出力部に結合された前記干渉計の入力部であって、
    これにより前記入力信号λIがクロス位相変調を介して所望の波長に変換される
    、前記干渉計の入力部と、 前記干渉計の前記出力部に結合された入力部を有するコームフィルタと、 を更に含む、請求項1記載の装置。
  17. 【請求項17】 出力部及び前記入力信号λIに結合された入力部を有する
    前記半導体光増幅器が偏波の影響を受けず、前記干渉計を中間波長の固定偏波で
    作動させる、請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 入力信号λiが結合されており、 前記入力信号λIを変調するために出力部を有する分布型帰還レーザと、 出力部及び、前記入力信号λIと前記分布型帰還レーザの前記出力部に結合さ
    れた入力部を有する半導体光増幅器と、 出力部と、前記半導体光増幅器の前記出力部に結合された入力部を有するノッ
    チフィルタと、 前記干渉計の出力部と、 前記ノッチフィルタの前記出力部に結合された前記干渉計の入力部であって、
    これにより前記入力信号λIが逆伝播クロスゲイン変調を介して所望の波長に変
    換される、前記干渉計の入力部と、 前記干渉計の前記出力部に結合された入力部を有するコームフィルタと、 を更に含む、請求項1記載の装置。
  19. 【請求項19】 キャップ層、前記キャップ層の下に配置された多重量子井
    戸層、前記多重量子井戸層の下に配置された第1の導波路層、及び前記第1の導
    波路層の下に配置されたヘテロ構造導波路層からなる基底構造を提供するステッ
    プと、 前記キャップ層及び多重量子井戸層を選択的に除去して受動部を画定するステ
    ップと、 前記受動部及び前記基底構造の残りの部分の上にMOCVD層を再成長させる
    ステップと、 前記MOCVD層、前記受動部、及び前記基底構造の残りの部分に光学構造を
    選択的に形成するステップと、 を含む、集積化光学デバイスの製造方法。
  20. 【請求項20】 前記MOCVD層、前記受動部、及び前記基底構造の残り
    の部分に光学構造を選択的に形成するステップが、前記基底構造の前記残りの部
    分に能動光学デバイスを形成することを含む、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記基底構造の前記残りの部分への能動光学デバイスの形
    成によってレーザが形成される、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記MOCVD層、前記受動部、及び前記基底構造の残り
    の部分に光学構造を選択的に形成するステップが、前記基底構造の前記残りの部
    分に回折格子を形成することを含む、請求項19記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記MOCVD層、前記受動部、及び前記基底構造の残り
    の部分に光学構造を選択的に形成するステップが、前記受動部に能動光学デバイ
    スを形成することを含む、請求項19記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記MOCVD層、前記受動部、及び前記基底構造の残り
    の部分に光学構造を選択的に形成するステップが、前記受動部にスポットサイズ
    変換器を形成することを含む、請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記MOCVD層、前記受動部、及び前記基底構造の残り
    の部分に光学構造を選択的に形成するステップが、同調可能レーザ及び少なくと
    も2つの半導体光増幅器を前記基底構造の前記残りの部分に形成し、干渉計を前
    記受動部に形成し、前記レーザ、少なくとも2つの半導体光増幅器、及び干渉計
    を光回路内に結合する導波路回路を形成して、少なくとも部分的に集積化された
    同調波長変換器を形成することを含む、請求項19記載の方法。
JP2001527410A 1999-09-28 2000-09-28 集積された波長同調可能な1段階及び2段階の純光学式波長変換器 Pending JP2003510664A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15645999P 1999-09-28 1999-09-28
US60/156,459 1999-09-28
PCT/US2000/026655 WO2001024329A1 (en) 1999-09-28 2000-09-28 Integrated wavelength tunable single and two-stage all-optical wavelength converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510664A true JP2003510664A (ja) 2003-03-18

Family

ID=22559659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527410A Pending JP2003510664A (ja) 1999-09-28 2000-09-28 集積された波長同調可能な1段階及び2段階の純光学式波長変換器

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1218988A4 (ja)
JP (1) JP2003510664A (ja)
CN (1) CN1376326A (ja)
AU (1) AU775671B2 (ja)
CA (1) CA2380374A1 (ja)
WO (1) WO2001024329A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104104011A (zh) * 2014-08-08 2014-10-15 武汉光迅科技股份有限公司 一种宽带可调谐激光器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563627B2 (en) * 2001-04-06 2003-05-13 Sung-Joo Ben Yoo Wavelength converter with modulated absorber
US7081990B2 (en) 2001-09-05 2006-07-25 Kamelian Limited Variable-gain gain-clamped optical amplifiers
KR100928963B1 (ko) * 2003-01-10 2009-11-26 삼성전자주식회사 양자우물을 가지는 광소자
CN1312812C (zh) * 2003-03-03 2007-04-25 中国科学院半导体研究所 波长可调谐分布布拉格反射半导体激光器的制作方法
US7139490B2 (en) * 2004-02-06 2006-11-21 General Instrument Corporation All-optical wavelength converter circuit
KR100579512B1 (ko) * 2004-12-08 2006-05-15 삼성전자주식회사 자체적으로 파장가변 레이저 광원을 생성하는 파장변환기
CN102082392A (zh) * 2010-12-28 2011-06-01 中国科学院半导体研究所 可调谐激光器与光放大器的单片集成器件及其制作方法
DE112015003234T5 (de) * 2014-07-11 2017-04-20 Acacia Communications, Inc. Integrierter abstimmbarer Hochleistungslaser mit einstellbaren Ausgängen
EP2985645B1 (en) * 2014-08-13 2019-10-16 Caliopa NV Method for producing an integrated optical circuit
US9312662B1 (en) 2014-09-30 2016-04-12 Lumentum Operations Llc Tunable laser source
EP3931920A4 (en) * 2019-03-01 2022-12-21 NeoPhotonics Corporation METHOD OF WAVELENGTH CONTROL OF A TUNABLE SILICON PHOTONICS LASER WITH EXTERNAL RESONATOR
EP4050741A1 (en) * 2021-02-26 2022-08-31 EFFECT Photonics B.V. Monolithic photonic integrated circuit and opto-electronic system comprising the same
CN112882311A (zh) * 2021-03-29 2021-06-01 国网江苏省电力有限公司无锡供电分公司 一种基于soa的全光波长转换控制器及控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153933A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換素子
JPH08307014A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
JPH08334796A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光波長変換集積素子
JPH1062730A (ja) * 1996-06-14 1998-03-06 Alcatel Alsthom Co General Electricite バイナリ光信号の整形装置、ならびに前記信号を変更するための同装置の使用
JPH1126882A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長板集積型偏波無依存半導体増幅器
JPH1174599A (ja) * 1997-07-01 1999-03-16 Canon Inc 信号伝送用半導体光源装置の駆動方法、信号伝送用光源装置、およびそれを用いた光通信方法および光通信システム
JPH1187853A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931588A1 (de) * 1989-09-22 1991-04-04 Standard Elektrik Lorenz Ag Interferometrischer halbleiterlaser
JPH0766482A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Anritsu Corp 可変波長光源
EP0717482A1 (en) * 1994-12-14 1996-06-19 AT&T Corp. Semiconductor interferometric optical wavelength conversion device
WO2000052789A2 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 The Regents Of The University Of California A tunable laser source with an integrated wavelength monitor and method of operating same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153933A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換素子
JPH08307014A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
JPH08334796A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光波長変換集積素子
JPH1062730A (ja) * 1996-06-14 1998-03-06 Alcatel Alsthom Co General Electricite バイナリ光信号の整形装置、ならびに前記信号を変更するための同装置の使用
JPH1174599A (ja) * 1997-07-01 1999-03-16 Canon Inc 信号伝送用半導体光源装置の駆動方法、信号伝送用光源装置、およびそれを用いた光通信方法および光通信システム
JPH1126882A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長板集積型偏波無依存半導体増幅器
JPH1187853A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104104011A (zh) * 2014-08-08 2014-10-15 武汉光迅科技股份有限公司 一种宽带可调谐激光器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1218988A1 (en) 2002-07-03
CN1376326A (zh) 2002-10-23
WO2001024329A1 (en) 2001-04-05
CA2380374A1 (en) 2001-04-05
AU7727500A (en) 2001-04-30
AU775671B2 (en) 2004-08-12
EP1218988A4 (en) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1210754B1 (en) Method of converting an optical wavelength with an opto-electronic laser with integrated modulator
US6574259B1 (en) Method of making an opto-electronic laser with integrated modulator
US6628690B1 (en) Opto-electronic laser with integrated modulator
US5805755A (en) Self-aligned transition from ridge to buried heterostructure waveguide, especially for multi-wavelength laser array integration
US7622315B2 (en) Tunable laser source with integrated optical modulator
US8363314B2 (en) Reflective semiconductor optical amplifier (R-SOA) and superluminescent diode (SLD)
EP0665617B1 (en) An alternating grating tunable DBR laser
US6614819B1 (en) Method of modulating an optical wavelength with an opto-electronic laser with integrated modulator
JP2957116B2 (ja) 同調可能なレーザ装置
US6228670B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor optical waveguide array and an array-structured semiconductor optical device
EP1083642B1 (en) Broad band semiconductor optical amplifier and optical communication system
JP2003510664A (ja) 集積された波長同調可能な1段階及び2段階の純光学式波長変換器
EP1258955A1 (en) Integrated tunable laser
EP1316129B1 (en) A multisegment integrated laser and a method for fabrication thereof
CN113169517A (zh) 两段式dbr激光器及单片集成阵列光源芯片
US7310363B1 (en) Integrated wavelength tunable single and two-stage all-optical wavelength converter
Ishii et al. Monolithically integrated WDM channel selectors on InP substrates
US6363093B1 (en) Method and apparatus for a single-frequency laser
Zah et al. Multiwavelength light source with integrated DFB laser array and star coupler for WDM lightwave communications
JPH07202324A (ja) 半導体レーザ装置
Gotoda et al. A widely tunable SOA-integrated DBR laser by combination of sampled and superstructure gratings
Broeke et al. A MOVPE grown phasar-based multi-wavelength laser with suppression of unwanted orders
Fujiwara et al. Tuning range enhanced by self-phase adjustment in mode-hop-free short-active-region DBR laser
Suzaki et al. High extinction ratio performance of DWDM monolithic multichannel modulation circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608