JP2003510575A - 高電圧信号の自動監視 - Google Patents

高電圧信号の自動監視

Info

Publication number
JP2003510575A
JP2003510575A JP2001525417A JP2001525417A JP2003510575A JP 2003510575 A JP2003510575 A JP 2003510575A JP 2001525417 A JP2001525417 A JP 2001525417A JP 2001525417 A JP2001525417 A JP 2001525417A JP 2003510575 A JP2003510575 A JP 2003510575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring device
resistance
resistor
voltage
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001525417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618959B2 (ja
Inventor
ボグリ,クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2003510575A publication Critical patent/JP2003510575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618959B2 publication Critical patent/JP4618959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/04Voltage dividers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 監視される電圧の両端に設けられた一対の端子は、監視される高電圧に比例する低電圧を出力する抵抗器と、過電流状態を示す電圧を出力する抵抗器と、遠隔操作スイッチによって並列に自動接続可能な複数の抵抗器を含む抵抗と、を直列に含む。監視装置がオフにされると、エレベータ装置の負荷を最小化するために抵抗が自動的に最大に設定される。監視装置が最初にオンにされると、予設定ルーチンが、過電流状態が発生しない最も小さい抵抗値である適切な抵抗値を判断し、この予設定の抵抗値を後に使用するために格納する。次に監視装置をオンにすると、全ての抵抗値が予設定ルーチンにおいて決定された設定値に設定される。通常の監視では、(過電流抵抗器に応答するセンサからの出力である)過電流状態によって、直列抵抗が1つの増加分だけ増加されるとともに、後に使用するために新しい設定が格納され、かつ整備員が従来の方法で利用できる警告メッセージが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、高電圧測定回路における負荷を適切にするために、全抵抗の適切な
自動選択を提供する。
【0002】
【背景技術】
ロバスト(robust)性のエレベータ信号監視は、電圧しきい値を適切に
設定するとともに、望ましくないノイズに対して負荷を適切に設定することを必
要とする。電圧しきい値を低く設定しすぎると、結合した無効なノイズが検出さ
れてしまう。しかし、電圧しきい値を高く設定しすぎると、有効な信号検出が妨
げられる。さらに、負荷が小さすぎると、結合したノイズが除去されず、負荷が
大きすぎると、監視された信号によって(エレベータの運転に影響を与えるおそ
れのある)過剰な電力が消費されてしまう。
【0003】 従来のデジタル入力設計では、エレベータ設置者が各信号の電圧を予め知って
いるかまたは事前に測定し、続いて、図1に示すようなジャンパワイヤを通して
適切なしきい値および負荷を手動で選択する必要がある。図1では、光センサ9
が分路抵抗器10にわたる電圧を検出し、ジャンパワイヤ16〜18を通して複
数の抵抗器12〜15から選択される直列抵抗11によって電圧が段階的に下げ
られる。他の周知の測定装置では、適切なしきい値および負荷は“バックプレイ
ン”ボードに接続する適切な入力モジュールを選択することによって設定される
。このような手動の方法は、人為的なミスの余地を残し、測定および設定に多く
の時間を要する。
【0004】
【発明の開示】
本発明の目的には、ジャンパワイヤ、バックプレインボード、または他の手動
による選択を用いずに適切なしきい値および負荷で高電圧信号を検出し、高電圧
信号の測定における人為的なミスの危険性を減少させ、高電圧信号の測定のため
の適切なしきい値や負荷の設定に関する人の関与をなくし、監視装置を有するエ
レベータの設置時間を減少させ、さらに、状況の変化に応じて自動調整される電
圧監視装置を提供することを含む。
【0005】 本発明では、高電圧信号装置の各センサに過電流検出器が設けられ、この過電
流検出器は、装置が電流を過剰に消費していることを示す信号を提供する。適切
なしきい値および負荷は、過電流状態がなくなるまで信号検出抵抗器と直列に接
続された抵抗を自動的に増加させることによって提供される。また、本発明によ
ると、監視回路がオフにされると、エレベータ回路の負荷を最小化するように全
てのセンサの抵抗が最大の状態に設定される。さらに、本発明では、監視回路が
最初にオンにされると、エレベータ設置者の助けを借りて予設定され、この予設
定では、監視される各エレベータ回路を初めにオン状態としてから続いてオフ状
態とし、同時に自動監視装置が過電流を監視して各抵抗に関する適切な設定を順
に決定する。その後、一度予設定された監視装置は、オンにされる度に、予設定
において適切であると判断された抵抗値もしくは作動時に自動調整によって適切
であると判断された抵抗値に各抵抗を初期設定する。続いて、エレベータが動作
するに従って、自動監視装置は、センサの過電流に応答してそのセンサの抵抗を
増加させるとともに、新しい設定値を格納し、選択的に警告メッセージを生成す
る。
【0006】 本発明は、測定ミスやジャンパの配置ミスによる人為的ミスの危険性を減少さ
せるとともに、設置者が信号を測定して、回路盤にジャンパを配置したりバック
プレインボードにモジュールを配置したりすることを不要にすることで設置時間
を短縮する。本発明では、時間の経過に伴って測定回路が自動的に調整される。
【0007】 本発明の他の目的、特徴、および利点は、以下の例示的な実施例に関する詳細
な説明および図面によって明らかとなる。
【0008】
【発明を実施するための最良の形態】 図2を参照すると、エレベータ装置の監視が必要なそれぞれの要素に一対の端
子23,24が接続されており、要素の電圧が検出できるようになっている。こ
のような要素は、継電器コイルおよび/または接点、スイッチ接点、ファンや他
の付属装置の電圧、などを含むことができる。監視される電圧は、交流または直
流のいずれでもよく、12ボルト〜265ボルト程度の高電圧でもよい。この電
圧は、検出抵抗器27および直列抵抗28を含む分圧器によって段階的に下げら
れる。本発明によると、抵抗器27,28と直列に過電流検出抵抗器29が設け
られている。抵抗28は、複数の光スイッチ34〜37がそれぞれ開いている場
合に抵抗器32によって決定される最大抵抗から、全てのスイッチが閉じている
場合に抵抗器32と複数の抵抗器40〜43との並列の組合わせによって決定さ
れる最小抵抗までの間で調整可能である。この実施例では、全てのスイッチが閉
じた状態から抵抗が徐々に増加し、スイッチ37が開いた状態は、全てのスイッ
チが閉じた状態の次に抵抗が高く、スイッチ36が開いた状態はその次に抵抗が
高く、他のスイッチに関しても同様となる。本発明では、スイッチ34〜37は
、アロマットNAISブランドのような従来のFET光結合器であり、この結合
器は、フォトダイオードにわたって選択的に与えられた制御電圧を有し、これに
より、出力端子を通して伝導電流が流れてスイッチが閉じる。制御電圧がなけれ
ば、出力端子間で伝導がなく、スイッチが開く。
【0009】 光スイッチへの入力は、点線45で示した二重線によってマイクロプロセッサ
47に接続されており、このマイクロプロセッサは、以下で説明するようにそれ
ぞれの光スイッチ34〜37に選択的に電圧を供給してこれらの光スイッチを伝
導状態とする。抵抗器27にわたる電圧に応答する要素センサ50と、過電流抵
抗器29にわたる電圧に応答する過電流センサ51は、それぞれ光結合器を含み
、この光結合器は、NEC PS 2561系列のものなどであり、対応する出
力部54,55に小さいしきい値を超える電圧を結合する。抵抗器27は、抵抗
器29よりもかなり大きいので、端子23,24に予測される入力があればセン
サ50は必ず出力を提供するが、センサ51は、抵抗器28を調整する必要があ
るほど端子23,24にわたる電圧が充分に大きい場合にのみ過電流すなわち出
力を提供する。端子23,24にわたる電圧スパイクや他のノイズによる誤った
調整を防止するために、マイクロプロセッサ47は、出力54,55における異
常な偏位を減少させて、これによるインピーダンス28の調整を防止するために
、フィルタ機能56を含みうる。マイクロプロセッサ53は、インピーダンス2
8の光スイッチの設定を表示したり作業員に指示を提供したりするためにディス
プレイ57を有しうる。このディスプレイ47は、所望のように、設置者に予設
定ルーチンの経過や特定の要素にわたる電圧に関する情報を提供することができ
る。マイクロプロセッサ53は、図3,図4に示す機能の提供を含む方法で制御
可能である。図2の装置は、マイクロプロセッサ53の代わりに、エレベータか
ご制御装置などに提供されたルーチンによって制御することもできる。
【0010】 図3を参照すると、電源をオン58にしたときに、または入口点59を通って
定期的にマイクロプロセッサ47の監視プログラムに達する。装置の電源がオフ
にされると、線45(図2参照)に電圧がかからなくなるので抵抗器が自動的に
最大化される(すなわち各要素の全てのスイッチ34〜37が開く)。一般的な
初期設定サブルーチン60の後に、テスト73によって“オン”状態が初期設定
されたか否かを判断する。初期状態では初期設定されていないので、テスト73
の否定の結果によってテスト75に達し、ここで抵抗が予設定されたか否かを判
断する。設置時および主要な整備の後の初期状態では、予設定が実施されていな
いので、テスト75の否定の結果によって転送点76を介して図4の予設定ルー
チンに達する。
【0011】 図4では、第1のステップ78でSをゼロに設定し、続いてステップ79でS
を増加する。ステップ80は、要素Sのスイッチ設定を最小にする(すなわち図
2の全てのスイッチ34〜37を閉じる)。次に、テスト81によって全ての要
素の抵抗が最小値に設定されたか否かを判断する。設定されていなければ、プロ
グラムは、ステップ79に戻って、次の要素のスイッチ設定を抵抗が最小となる
ように設定する。全ての要素の抵抗が最小値に設定されると、テスト81の肯定
の結果によってステップ82に達し、エレベータの運転を開始する準備が整った
ことを設置者に知らせる合図を表示する。エレベータの運転は、全ての要素を初
めにオンにしてからオフにすることで開始される。次にステップ84でSをゼロ
に設定し、ステップ85で監視装置内の第1の要素を指すようにSを増加し、ス
テップ86で“Sをオンにする”などの合図を表示し、ここでSは、現時点でオ
ンにすべきすなわち電圧を有するべき要素の連続した番号として表示される。次
に、テスト87によってSがオンになっているか否かを判断する。Sがオンにな
っているということは、Sの番号がついた要素からの出力が線54(図2参照)
上にあるということを意味する。プログラムは、設置者がSをオンにするまでテ
スト87で待機する。続いて、テスト90によって要素Sの過電流状態が線55
(図2参照)上に検出されているかを判断する。検出されていれば、Sの抵抗設
定値が、ステップ91で増加され、ルーチンはテスト90に戻る。ルーチンは、
過電流状態がなくなるまで、すなわち要素Sに対する適切な抵抗が設定されるま
で、テスト90とステップ91を通って循環する。続いて、ステップ93で要素
Sのメモリ位置をステップ91で増加によって決定されたSの設定値に設定する
。このために、スイッチ34〜37(図2参照)の状態を、線45を介してプロ
セッサによって読み取る。この設定値は、監視装置がオンにされる度に、要素S
の適切な抵抗を設定するために使用される。次に、ステップ95で設置者にSを
オフにするように知らせる合図が表示され、テスト96によってSがオフになる
まで(すなわち線54に要素Sの出力がなくなるまで)プログラムが停止する。
テスト98が、Sが最も高い設定値に設定されているか、すなわち全ての要素に
対して抵抗が設定されたかを判断し、そうでなければ、テスト98の否定の結果
によってルーチンはステップ85に戻り、続いて上述のように次の要素が適切に
設定可能となるようにSを増加する。全ての要素が調整されると、テスト98の
肯定の結果によってステップ100に達して予設定フラグを設定し、ステップ1
01で予設定が完了したことを設置者に知らせる合図を表示する。続いて、戻り
点102を介して他のプログラムに戻る。
【0012】 図3のルーチンを次に通過するときには、テスト73は、引き続き否定となる
が、テスト75は、今度は肯定となり、ステップ105に到達してSをゼロに設
定し、ステップ106で監視装置の第1の要素を指すようにSを増加させる。次
に、ステップ107において、予設定ルーチンのステップ93でSに関してメモ
リに格納された値にSを設定する。続いて、テスト108によって全ての要素に
関する抵抗設定値が設定されたか否かを判断する。設定されていなければ、ルー
チンは、ステップ106に戻ってSを増加させてから、次の要素を取り扱う。全
ての要素の抵抗設定値が設定されると、テスト108の肯定の結果によってステ
ップ111に達し、ここでオン初期設定フラグが設定される。続いて、戻り点7
0を介して他のプログラムに達する。
【0013】 図3のルーチンを次に通過するときには、テスト73は、今度は肯定となり、
これは、監視装置がこれから通常の監視動作に入ることを意味する。テスト73
の肯定の結果によってステップ114に達してここでSをゼロに設定し、ステッ
プ115で監視装置内の第1の要素を指すようにSを増加させる。続いて、テス
ト118によって要素Sが過電流を有するか否かを判断する。過電流を有する場
合には、Sの設定がステップ119で増加され、これにより抵抗が増加される(
すなわち追加のスイッチ34〜37の一つが開かれる)。ステップ120では、
要素Sの新しい設定をメモリに格納し、ステップ121で要素Sの警報メッセー
ジを生成する。このメッセージは、従来の手段または他の手段によって整備員が
認識できる場所に送信することができるとともに/またはエレベータ監視および
/または整備ルーチンで記録および/または処理することができる。一方、要素
Sで過電流が検出されなかった場合には、ステップ119〜121はバイパスさ
れる。テスト122は、過電流に関して全ての要素がテストされたかを判断し、
全ての要素がテストされていなければ、プログラムはステップ115に戻って、
装置内の次の要素の過電流に関してテストを行うためにSを増加させる。過電流
に関して全ての要素がテストされると、テスト122の肯定の結果によって戻り
点70を介して他のプログラムに戻る。
【0014】 従って、ステップ119〜121は、監視されている電圧が何らかのしきい値
だけ増加したことを整備員に警告するだけでなく、新しい電圧状態に適するよう
に監視回路の抵抗を調整するとともに、それ以降に使用するためにこの抵抗値を
記録する。よって、本発明の過電流センサによって、予設定プロセスにおいて適
切な初期抵抗値を設定することができ、かつ通常の監視において自動的な警告お
よび再調整を行うことができる。警告メッセージは、大なり小なり警報として使
用可能であり、続く診断プロセスにおいて考慮されるか、もしくは修正処置を要
する問題がまもなく起こるおそれがあることを示すことができる。
【0015】 設定後に電源が入れられると、図3の経路がテスト73の否定の結果およびテ
スト75の肯定の結果によって、初期設定“オン”のステップおよびテスト10
5〜111に達する。続いて、監視装置がオンのままである間、監視入口点59
を通ってときおり図3のルーチンに達し、テスト73の肯定の結果によって過電
流機能114〜122に達する。監視されている要素の状態を判断するために出
力54を監視することは、従来の適切な方法によって達成することができ、この
方法は本発明には含まれない。設定を読み取ることができない他の光スイッチが
使用される場合には、ステップ106の増加は、各スイッチごとにカウントされ
、このカウントを予設定時に格納することができる。
【0016】 従って、例示的な実施例に従って本発明を開示および説明したが、当業者であ
れば分かるように、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、上述のおよび
種々の他の変更、省略、および追加を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術で周知の測定回路の概略的なブロック図である。
【図2】 本発明に係る高電圧信号監視装置の概略的なブロック図である。
【図3】 本発明の実施時に実行可能な高レベル機能のフローチャートである。
【図4】 本発明の実施時に実行可能な高レベル機能のフローチャートである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の要素にわたる電圧を監視する高電圧監視装置であって、 電圧が監視される対応する要素の両端にそれぞれ接続された複数の接点対を含
    み、 前記各端子対の間に接続された抵抗直列回路を含み、これらの各回路は、検出
    抵抗器と、過電流抵抗器と、可変抵抗と、を有し、前記可変抵抗は、遠隔操作可
    能なスイッチの群と複数の他の抵抗器とを含み、前記他の抵抗器は、それぞれ前
    記遠隔操作可能な対応する1つのスイッチによって、前記抵抗直列回路に接続さ
    れた前記他の抵抗器と並列に、前記抵抗直列回路に接続可能であり、 前記監視装置が作動されたときに動作可能な信号処理手段を含み、この信号処
    理手段は、前記過電流抵抗器にわたる電圧を監視するとともに、過電流状態の検
    出に応答して選択された前記スイッチの1つを開き、これにより、前記過電流状
    態がなくなるまで前記可変抵抗を増加させることを特徴とする高電圧監視装置。
  2. 【請求項2】 前記監視手段は、前記回路の1つにおいて前記過電流状態を検
    出すると、これに関連する警告メッセージを提供することを特徴とする請求項1
    記載の高電圧監視装置。
  3. 【請求項3】 前記監視装置が停止されると、全ての前記スイッチが開き、こ
    れにより、前記全ての回路の抵抗が最大化されて各要素の両端に加わる電圧によ
    る負荷が最小となることを特徴とする請求項1記載の高電圧監視装置。
  4. 【請求項4】 前記信号処理手段は、前記要素を監視するために前記監視装置
    が最初に設置されるときに、関連する過電流状態が検出されない最小抵抗値であ
    る前記各可変抵抗の予設定抵抗値を決定するとともに、前記各要素について、関
    連する前記予設定抵抗にそれぞれ対応するスイッチの群のオン/オフ設定を格納
    する手段を含むことを特徴とする請求項1記載の高電圧監視装置。
  5. 【請求項5】 前記信号処理手段は、前記スイッチの設定が格納された後で、
    前記監視装置が作動される度に前記スイッチの群のそれぞれのオン/オフ設定を
    格納されたオン/オフ設定に設定する手段を含むことを特徴とする請求項4記載
    の高電圧監視装置。
  6. 【請求項6】 前記スイッチは、光スイッチであり、これらの光スイッチのオ
    ン/オフ状態は、自動的に監視することができ、前記各スイッチの前記状態は、
    前記オン/オフ設定に格納されていることを特徴とする請求項4記載の高電圧監
    視装置。
  7. 【請求項7】 電圧の監視方法であって、 検出抵抗器と可変抵抗とが直列に接続された直列の組合わせを設けることを含
    み、前記直列の組合わせは、監視する前記電圧と並列に接続されており、前記可
    変抵抗は、電気的に操作可能なスイッチを含み、 前記直列の組合わせにおける電流を監視するとともに、前記直列の組合わせに
    おける過電流状態を示す電流の検出に応答して、前記可変抵抗の抵抗を増加させ
    るように前記スイッチの1つを開くことを含むことを特徴とする電圧の監視方法
  8. 【請求項8】 前記直列の組合わせにおける過電流状態の検出に応答して警告
    メッセージを提供することを含むことを特徴とする請求項7記載の電圧の監視方
    法。
JP2001525417A 1999-09-22 2000-09-18 高電圧信号の自動監視 Expired - Fee Related JP4618959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/401,380 1999-09-22
US09/401,380 US6385547B1 (en) 1999-09-22 1999-09-22 Automatic monitoring of high voltage signals
PCT/US2000/025460 WO2001022099A1 (en) 1999-09-22 2000-09-18 Automatic monitoring of high voltage signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510575A true JP2003510575A (ja) 2003-03-18
JP4618959B2 JP4618959B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=23587518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525417A Expired - Fee Related JP4618959B2 (ja) 1999-09-22 2000-09-18 高電圧信号の自動監視

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6385547B1 (ja)
EP (1) EP1218758B1 (ja)
JP (1) JP4618959B2 (ja)
CN (1) CN1149172C (ja)
DE (1) DE60007764T2 (ja)
ES (1) ES2209996T3 (ja)
WO (1) WO2001022099A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207228A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Denso Wave Inc 工場設備の高電力監視装置用基板
KR101499990B1 (ko) * 2009-03-19 2015-03-06 현대자동차주식회사 자동차 고전압 배터리의 초기충전회로
KR20150131096A (ko) * 2013-03-14 2015-11-24 퀄컴 인코포레이티드 저 전력 및 동적 전압 분할기 및 모니터링 회로
JPWO2017061066A1 (ja) * 2015-10-05 2018-07-05 株式会社村田製作所 残量測定装置、電池パック、電動工具、電動式航空機、電動車両、電源装置及び無停電電源装置
KR20190120653A (ko) * 2018-04-16 2019-10-24 주식회사 엘지화학 전류 제한 장치
JP2021514601A (ja) * 2018-02-19 2021-06-10 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 可変速駆動装置用の適応ロジックボード

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001213759A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-27 Hydro-Qhebec Switching apparatus and method for varying a phase line impedance of an electricpower transport line section
US7317934B2 (en) * 2003-08-01 2008-01-08 Avago Technologies Fiber Ip Pte Ltd Configurable communications modules and methods of making the same
JP4231038B2 (ja) * 2005-08-22 2009-02-25 株式会社ケーヒン 高電圧測定装置
US7643263B2 (en) * 2007-08-08 2010-01-05 Motorola, Inc. Controlling over-current from a power supply to a device
US20090096469A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-16 Michael Laranang Determining Key Resistance Values
US8552738B2 (en) * 2008-11-27 2013-10-08 Inventio Ag Device for checking a safety circuit of an elevator
US8564269B2 (en) * 2008-12-13 2013-10-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for scaling a signal in a power factor correction circuit
US8242629B2 (en) * 2009-02-03 2012-08-14 Transistor Devices, Inc. Hybrid load systems including a dynamic electronic load and passive resistive load modules
CA2774364C (en) 2011-04-18 2014-01-28 Norman R. Byrne Electrical system with circuit limiter
CN102739212B (zh) * 2012-06-29 2014-12-10 台达电子企业管理(上海)有限公司 电子设备的过电流保护点设置方法、系统及控制装置
CN104129690B (zh) * 2014-06-19 2016-04-13 深圳市海浦蒙特科技有限公司 电梯通讯匹配电阻接入控制方法和系统
US9753076B2 (en) 2016-01-28 2017-09-05 International Business Machines Corporation Voltage rail monitoring to detect electromigration
CA2981704C (en) 2016-10-07 2020-10-20 Norman R. Byrne Electrical power cord with intelligent switching
US10233053B2 (en) * 2017-01-25 2019-03-19 Otis Elevator Company Automatic door switch inspection
CN107147870B (zh) * 2017-04-13 2020-02-14 浙江大华技术股份有限公司 一种自适应调节对讲设备功耗的方法及对讲设备
EP3422029B1 (de) * 2017-06-28 2022-08-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zur frequenzcharakterisierung eines elektronischen systems
US11424561B2 (en) 2019-07-03 2022-08-23 Norman R. Byrne Outlet-level electrical energy management system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206455A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Riken Denshi Kk 電圧測定器用分圧器
JPH01239494A (ja) * 1988-01-28 1989-09-25 Bicron Corp 微小電流測定回路及びレンジ切換スイッチ
JPH0552874A (ja) * 1991-08-29 1993-03-02 Hioki Ee Corp 交流オートレンジ回路の切り換え動作制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408167A1 (de) 1984-03-06 1985-09-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zum ueberwachen von versorgungsspannungen
US5396168A (en) * 1992-03-27 1995-03-07 Tandy Corporation Digital multimeter with microprocessor control
US5373410A (en) * 1992-03-27 1994-12-13 Tandy Corporation Single string resistive divider network for a digital multimeter
DE19510947C1 (de) 1995-03-25 1996-11-28 Hella Kg Hueck & Co Schaltungsanordnung zum Betrieb in verschiedenen Betriebsspannungsbereichen
DE19526435B4 (de) 1995-06-01 2004-07-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schaltungsanordnung zur Fehlerstromerkennung
EP0767133B1 (en) 1995-10-05 2002-07-31 Otis Elevator Company Elevator drive fault detector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206455A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Riken Denshi Kk 電圧測定器用分圧器
JPH01239494A (ja) * 1988-01-28 1989-09-25 Bicron Corp 微小電流測定回路及びレンジ切換スイッチ
JPH0552874A (ja) * 1991-08-29 1993-03-02 Hioki Ee Corp 交流オートレンジ回路の切り換え動作制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101499990B1 (ko) * 2009-03-19 2015-03-06 현대자동차주식회사 자동차 고전압 배터리의 초기충전회로
JP2013207228A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Denso Wave Inc 工場設備の高電力監視装置用基板
KR20150131096A (ko) * 2013-03-14 2015-11-24 퀄컴 인코포레이티드 저 전력 및 동적 전압 분할기 및 모니터링 회로
JP2016514449A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低電力で動的な分圧器および監視回路
KR102135103B1 (ko) 2013-03-14 2020-07-17 퀄컴 인코포레이티드 저 전력 및 동적 전압 분할기 및 모니터링 회로
JPWO2017061066A1 (ja) * 2015-10-05 2018-07-05 株式会社村田製作所 残量測定装置、電池パック、電動工具、電動式航空機、電動車両、電源装置及び無停電電源装置
JP2021514601A (ja) * 2018-02-19 2021-06-10 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 可変速駆動装置用の適応ロジックボード
JP7045487B2 (ja) 2018-02-19 2022-03-31 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 可変速駆動装置用の適応ロジックボード
KR20190120653A (ko) * 2018-04-16 2019-10-24 주식회사 엘지화학 전류 제한 장치
KR102477282B1 (ko) 2018-04-16 2022-12-12 주식회사 엘지에너지솔루션 전류 제한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1218758A1 (en) 2002-07-03
EP1218758B1 (en) 2004-01-14
CN1149172C (zh) 2004-05-12
US6385547B1 (en) 2002-05-07
ES2209996T3 (es) 2004-07-01
JP4618959B2 (ja) 2011-01-26
CN1375060A (zh) 2002-10-16
DE60007764D1 (de) 2004-02-19
DE60007764T2 (de) 2004-11-04
WO2001022099A1 (en) 2001-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510575A (ja) 高電圧信号の自動監視
US6864650B2 (en) Winch controller
US6151560A (en) Open circuit failure monitoring apparatus for controlled electrical resistance heaters
US8558711B2 (en) System for testing NAC operability using backup power
US6888708B2 (en) Method and apparatus for control and detection in resistance grounded electrical systems
US8289146B2 (en) System for testing NAC operability using reduced operating voltage
JPH06506101A (ja) リモートプログラマブル電子引外しシステム
KR101918253B1 (ko) 플라즈마 전원장치의 자가진단모듈 및 자가진단방법
KR101493213B1 (ko) 아날로그 센서의 종류 판별 장치
JP6795509B2 (ja) デジタル出力回路における改善またはデジタル出力回路に関する改善
JP6329648B2 (ja) 故障検出装置
US4172252A (en) Monitoring arrangement for monitoring a change from a normal condition of any one of a plurality of condition sensing devices
JPS62501990A (ja) 故障状態検出方法及び回路
JP3847919B2 (ja) ケーブル監視装置
JPH08237177A (ja) 電力線搬送制御システム
CN111123106B (zh) 传感器和用于检查传感器的方法
US4968944A (en) Apparatus for detecting malfunctions of a single electrical device in a group of electrical devices, and methods of constructing and utilizing same
EP0333233B1 (en) Method for detecting heater circuit malfunctions in a multi-component hot melt heating system
TWI836739B (zh) 太陽能直流饋線防災系統
KR0146085B1 (ko) 진공차단기의 자기진단장치
CA1096954A (en) Monitoring arrangement for monitoring a change from a normal condition of any one of a plurality of condition sensing devices
AU2011265560B2 (en) Electrical fault detection
JPS613073A (ja) アナログ計測システムにおける断線検出方式
EP2239589A1 (en) Device, method and assembly for integrity checking of electrical wiring
JPH04242174A (ja) 検出装置の故障判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees