JP2003508710A - 入れ子式ダックビル型逆止弁 - Google Patents

入れ子式ダックビル型逆止弁

Info

Publication number
JP2003508710A
JP2003508710A JP2001521992A JP2001521992A JP2003508710A JP 2003508710 A JP2003508710 A JP 2003508710A JP 2001521992 A JP2001521992 A JP 2001521992A JP 2001521992 A JP2001521992 A JP 2001521992A JP 2003508710 A JP2003508710 A JP 2003508710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
duckbill
inlet
beak
valve assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001521992A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ジャワースキ、
ピーター、 エム. ニューマン、
Original Assignee
エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド filed Critical エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド
Publication of JP2003508710A publication Critical patent/JP2003508710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/144Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed along all or a part of their periphery
    • F16K15/147Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed along all or a part of their periphery the closure elements having specially formed slits or being of an elongated easily collapsible form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7838Plural
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7838Plural
    • Y10T137/7843Integral resilient member forms plural valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7879Resilient material valve
    • Y10T137/788Having expansible port
    • Y10T137/7882Having exit lip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 逆流防止機能を高めた逆止弁組立体を開示する。少なくとも2つのダックビル型逆止弁(10)があり、その各々において、入口が一端に形成され、弾性のある嘴部が他端に形成されている。嘴部は対向する唇部と、唇部が互いに離れる方向に屈曲することにより開放され得る出口とを有する。第1のダックビル型逆止弁の嘴部は、第2のダックビル型逆止弁の入口に(例えば、圧入やスナップ嵌めにより)入れ子式に嵌め込まれ、保持される。これらの組立体は、園芸用ホースの放水口ノズルのようなコンパクトな導管に設置することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、導管内における好ましくない逆流を防止する機能を高める、逆止弁
組立体に関する。
【0002】 逆止弁とは、液体の逆流を防いで一方向にだけ流す弁をいう。ふつう、逆止弁
は、給排水系統の汚染を防止するために使用される。一般的に、「ダックビル型
(アヒルの嘴状)」逆止弁は、導管内に滑り嵌めにより嵌め合わされ、この中を
流体が流れる円筒形のベース、即ち入口端を有する。弁の出口端はアヒルやカモ
の嘴のようにテーパをつけられている。中央ボアが、弁の入口と出口との間に延
びるように形成されている。通常の流体の流れにより、可撓性のある嘴部が開放
され、流れが弁を通過することができる。逆流によって弁は閉じられる。
【0003】 従来技術のダックビル型逆止弁は数多くの製造業者から入手が可能である。製
造業者の例として、Vernay Laboratories、Eagle-Picher、及びMoxnessの三社が
ある。
【0004】 ダックビル型逆止弁の用途は多岐にわたっているが、特に園芸用ホースの先端
からの活性剤(例えば、清浄剤、肥料、除草剤、殺虫剤)の散布を助けるノズル
組立体において使用するのに適している。このような逆止弁の例として、米国特
許第5,906,316号の逆止弁15を参照されたい。この特許の開示内容、及び本明細
書に参考文献として挙げたその他の出版物の内容は、全て本明細書に援用するも
のとする。
【0005】 ところが、砂利や石の破片を含む上水に触れるように逆止弁が設置されている
場合でも、効果的に逆流防止を行うことを義務付ける条例を最近、制定した地方
自治体がある。このような条例の懸念は、従来の逆止弁が、砂利や石の破片のよ
うな固形物質によって、開位置において一時的に閉塞すること(そして、その閉
塞によって、流体の流れがその閉塞を解消できるまでの間、弁の逆流防止機能が
無効となること)である。
【0006】 これらの条例の要件を満たすため、多数の逆止弁を縦一列に配置すること(こ
のとき、逆止弁は、互いに干渉しないように、1cm程度の間隔を空けて配置され
る)が提案された。しかし、このような構造では、逆流防止機能は強化されても
、この機能を搭載する最終製品は部分的に嵩張ったものとなってしまう。この問
題は、特に園芸用ホースの放水口ノズルのようなコンパクトな構造体において顕
著である。更に、ノズルに多数の逆止弁を一つ一つ取り付けるためには、取付け
作業を何度も行わねばならず、また、これらの逆止弁を相互に適切に離間して保
持するためには、最終製品(又は、追加的な構成要素)に変更を加える必要が出
てくる場合もある。
【0007】 それゆえ、逆止弁組立体を改良する必要が生じている。
【0008】 本発明は、それぞれ入口が一端に形成され、(好適には、テーパをつけた)弾
性のある嘴部が他端に形成されたダックビル型逆止弁であって、嘴部は対向する
唇部と、唇部が互いに離れる方向へ屈曲することにより開放され得る出口とを備
える、2つのダックビル型逆止弁を提供する。第1のダックビル型逆止弁の嘴部
は、第2のダックビル型逆止弁の入口に入れ子式に嵌め込まれ、保持される。「
テーパをつけた」とは、勾配をつけたり、丸いドーム型に形成するなどして、嘴
のように先細りにした構造をいう。
【0009】 好適な実施形態では、2つの逆止弁の構造は基本的に同一である。
【0010】 他の実施形態では、第1のダックビル型逆止弁の嘴部は、第2のダックビル型
逆止弁の入口に、スナップ嵌めにより、入れ子構造で保持される。第1のダック
ビル型逆止弁は、嘴部と入口との間に、半径方向内側に向けて設けられた首部の
溝を備えることができる。第2のダックビル型逆止弁は、入口の内側に半径方向
内側に向けて設けられた突起を備えることができる。この突起を溝にスナップ嵌
めにより嵌合し、これらの部品を連結する。
【0011】 本発明の更に別の態様は、第1及び第2の逆止弁が、双方の軸方向に延出する
面を接触させることで、入れ子構造で保持される、逆止弁組立体を提供する。こ
の点で、第1の逆止弁は、第2の逆止弁の軸方向に延出する面に押し付けられて
固定される、軸方向に延出する面を有することができる。
【0012】 更に、本発明は、導管内の逆流を防止する方法を提供する。使用者が上述した
ような逆止弁組立体を導管内に(好適には、例えば逆止弁組立体の軸方向外側面
が導管とぴったりと接触するように)取り付ける。
【0013】 本発明は、最終製品において必要以上に多くの空間を占めることなく、逆流防
止機能を高める栓を提供する。また、逆止弁同士を連結することができるので、
複数の逆止弁をユニットとして保管、移動、設置することができる。更に、同一
形状の逆止弁を使用できるため、2つの逆止弁を別々に保管したり、成形したり
する必要がない。
【0014】 また、それぞれの逆止弁ユニットを別々に使用することもできる。このため、
必要に応じて、このような設計の逆止弁を用いて2回にわたって逆流を防止する
こともできる。特に高度な逆流防止機能が必要ない場合には、1つのサブコンポ
ーネントのみを機能させてもよい。
【0015】 以下に本発明の好適な実施形態を説明する。これにより、本発明の上述の利点
、及び他の利点が明白となる。
【0016】 図1に、管状入口11、肩部12、入口から半径方向内側に向かって挿入される首
部13、出口スリット16が間に形成された一対の可撓性のある嘴状唇部14及び15、
及び通路18(図4参照)を有するダックビル型逆止弁(本明細書を通じて、参照
番号10)が示されている。参照番号19で示されているように、嘴部14及び15は互
いの方向に向かってテーパをつけられている。
【0017】 入口11は21において延長されている。このため、唇部14及び15が入口18に入れ
子式に嵌め込まれると(図3及び図4参照)、延長部21の端部が肩部12に当接さ
れる一方、(例えば)延長部21の軸方向に延出する面が首部13の軸方向に延出す
る面に押し付けられて固定される。このとき、第2のダックビル型弁の「雌」端
部からの干渉なく第1のダックビル型弁が開閉するよう、両者の間に間隙22(特
に図4参照)が形成されていることが重要である。所望であれば、接着剤、音波
接合、又はこの他の技術を用いて、逆止弁同士を半永久的に連結することもでき
る(両者の接点を延長部21の内側表面と首部13の外側表面との間とする結合、凹
凸による結合、又は面12に沿った他の接続方法による)。
【0018】 図4に示されるように、このような組立体は縮径部27を密閉し、当接するよう
に導管26に挿入されることができる。挿入後、逆止弁組立体を導管内に保持する
ために、従来公知の構造体(図示せず)を逆止弁組立体の入口端に配置して用い
てもよい。
【0019】 図5には、本発明との関連において好都合な、代替の態様の逆止弁30が示され
ている。逆止弁30は第1実施形態と類似しているが、首部と延長部との間の接合
部分を、スナップ嵌めが可能であるよう変更している。
【0020】 逆止弁30は、管状入口31、肩部32、首部33、嘴状唇部34及び35、及び出口スリ
ット36を有する。首部には、半径方向内側に向けて溝が設けられている。入口38
には、首部の溝33にスナップ嵌合されるのに適したビード41が、半径方向内側に
向けて形成されている。
【0021】 この実施形態では、寸法公差が厳密な接着剤、溶接、又は非常に密着度の高い
締り嵌めを行わなくても、ダックビル同士の強固な連結を提供する。また、ビー
ド41と溝33との間の波状(serpentine)結合により、2つの逆止弁間の密閉も強
化される。
【0022】 図4において、導管26内で右から左へ水が流れると、流れを妨げないよう、両
方のダックビルが開放される。一方のダックビルが異物が詰まって開放されてい
ても、逆流は防止される。
【0023】 本発明との関連において好都合なダックビル型逆止弁は、従来公知の広範な成
形技術(例えば、射出成形)により形成することができる。
【0024】 本発明に従った好適な逆止弁の寸法は、管状入口の口径が6.6〜6.76mm、軸方
向長さが12.57〜12.83mm、嘴部の軸方向長さが4.95〜5.21mmである。各逆止弁の
全長対内外径比は1.9〜1であることが好ましい。いずれにしても、第1の弁の嘴
部の軸方向長さは他方の弁の入口空隙の軸方向長さよりも短くなくてはならない
【0025】 本発明の弁の材料として、Advance Elastomer Systems社のSantropreme(登録
商標)35等、様々な弾性材料を用いることができる。
【0026】 本発明の逆止弁組立体は、園芸用ホースのノズルのような、非常にコンパクト
な製品において特に有用である。両方のダックビルは略同一形状となっているの
で、その成形は1つの型で行うことができる。
【0027】 上の説明は本発明の好適な実施形態のみを取り上げて行った。本発明の範囲に
はその他の態様も含まれる。例えば、組立体(及び各逆止弁)の寸法を変更するこ
とができる。このような組立体は水を扱うものに限らず、広範な用途に使用する
ことができる。例えば、高圧ガスや他の液体を輸送するシステムに使用すること
もできる。また、逆止弁を少なくとも設置するまでの間、他の手段(例えば、ね
じや差込型連結)により逆止弁同士を連結してもよい。更に、一層の安全性のた
めに、このような逆止弁を3つ以上積み重ねてもよい。よって、本発明の全範囲
を理解するためには請求の範囲を参照されたい。
【0028】 逆止弁組立体は、導管内の逆流防止機能を高めるために設置される。このよう
な逆止弁は、コンパクトなノズルにおいて使用するのに特に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明との関連において有用なダックビル型逆止弁の斜視図である。
【図2】 図1のダックビル型逆止弁の正面図であり、背面図もこれと同様である。
【図3】 図1のダックビル型逆止弁を2つ入れ子式に嵌め込むところを示す斜視図である
【図4】 本発明の入れ子式ダックビル型逆止弁が2つ設置された導管の縦断面図である。
【図5】 図2と同様の図であるが、好適なダックビル型逆止弁の第2実施形態を示してい
る。逆止弁の背面図は正面図と全く同じである。
【図6】 図5と同様の図であるが、図5に示される第1のダックビル型逆止弁に第2のダ
ックビル型逆止弁が入れ子式に嵌合されている。
【図7】 図6の逆止弁組立体の断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年8月10日(2001.8.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】 それゆえ、逆止弁組立体を改良する必要が生じている。 文書DE-A-1 278 077は、液体の流路上に、縦一列の入れ子構造で保持される2
つのダックビル型逆止弁からなる逆止弁組立体(図2の下半分)を開示する。弁
は弁本体外被(4段落目、3〜6行目参照)にスナップ嵌めにより嵌合される。
ただ、この弁の組立手順については具体的な記述はなく、2つの弁を独立して外
被の壁のボアにスナップ嵌めする手順を踏まねばならないものと推測されるかも
しれない。この作業は明らかに困難であり、これらの弁を所定位置に緩みなくス
ナップ嵌めするためには、弁のフランジ寸法における公差を非常に厳密なものと
しなくてはならない。外側弁の入口が内側弁の出口を汚損させる危険がある場合
においては、互いに対する弁の寸法決定も非常に重要となる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 本発明は、請求項1及び4により定義される。逆止弁組立体は、2つのダック
ビル型逆止弁を備える。ダックビル型逆止弁は、それぞれ入口が一端に形成され
、(好適には、テーパをつけた)弾性のある嘴部が他端に形成されている。嘴部
は対向する唇部と、唇部が互いに離れる方向へ屈曲することにより開放され得る
出口とを備える。第1のダックビル型逆止弁の嘴部は、第2のダックビル型逆止
弁の入口に入れ子式に嵌め込まれ、保持される。「テーパをつけた」とは、勾配
をつけたり、丸いドーム型に形成するなどして、嘴のように先細りにした構造を
いう。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 請求項1及び請求項4の構成の好適な実施形態では、2つの逆止弁の構造は基
本的に同一である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 請求項1の構成における第1のダックビル型逆止弁の嘴部は、第2のダックビ
ル型逆止弁の入口に、スナップ嵌めにより、入れ子構造で保持される。第1のダ
ックビル型逆止弁は、嘴部と入口との間に半径方向内側に向けて設けられた首部
の溝を備えることができる。第2のダックビル型逆止弁は、入口の内側に半径方
向内側に向けて設けられた突起を備えることができる。この突起を溝にスナップ
嵌めにより嵌合し、これらの部品を連結する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H058 AA16 BB03 CA02 CA14 CA23 CC07 EE02 EE12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口が一端に形成され、弾性のある嘴部が他端に形成された
    第1のダックビル型逆止弁であって、前記嘴部は対向する唇部と、前記唇部が互
    いに離れる方向へ屈曲することにより開放され得る出口とを備える、第1のダッ
    クビル型逆止弁と、 入口が一端に形成され、弾性のある嘴部が他端に形成された第2のダックビル
    型逆止弁であって、前記嘴部は対向する唇部と、前記唇部が互いに離れる方向へ
    屈曲することにより開放され得る出口とを備える、第2のダックビル型逆止弁と
    、を有し、 前記第1のダックビル型逆止弁の前記嘴部は、前記第2のダックビル型逆止弁
    の入口に入れ子式に嵌め込まれ、保持されることを特徴とする、逆止弁組立体。
  2. 【請求項2】 前記2つの逆止弁の構造が基本的に同一であることを特徴と
    する、請求項1に記載の逆止弁組立体。
  3. 【請求項3】 前記第1のダックビル型逆止弁の前記嘴部は、前記第2のダ
    ックビル型逆止弁の前記入口に、スナップ嵌めにより、入れ子構造で保持される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の逆止弁組立体。
  4. 【請求項4】 前記第1のダックビル型逆止弁は、嘴部と入口との間に半径
    方向内側に向けて設けられた首部の溝を有し、前記第2のダックビル型逆止弁は
    、入口の内側に半径方向内側に向けて設けられた突起を有し、前記突起が前記溝
    にスナップ嵌めされることを特徴とする、請求項3に記載の逆止弁組立体。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2の逆止弁が、双方の軸方向に延出する面を
    接触させることで、入れ子構造で保持される、請求項1に記載の逆止弁組立体。
  6. 【請求項6】 前記第1の逆止弁は、軸方向に延出する面を有し、この面が
    前記第2の逆止弁の軸方向に延出する面に押し付けられて固定されることを特徴
    とする、請求項5に記載の逆止弁組立体。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の逆止弁組立体を導管内に設置することを含
    む、導管内の逆流を防止するための方法。
JP2001521992A 1999-09-10 2000-09-08 入れ子式ダックビル型逆止弁 Pending JP2003508710A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/394,797 1999-09-10
US09/394,797 US6089260A (en) 1999-09-10 1999-09-10 Nested duckbill check valves
PCT/US2000/024680 WO2001018436A1 (en) 1999-09-10 2000-09-08 Nested duckbill check valves

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508710A true JP2003508710A (ja) 2003-03-04

Family

ID=23560462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521992A Pending JP2003508710A (ja) 1999-09-10 2000-09-08 入れ子式ダックビル型逆止弁

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6089260A (ja)
EP (1) EP1210537B1 (ja)
JP (1) JP2003508710A (ja)
KR (1) KR100496835B1 (ja)
AR (1) AR022353A1 (ja)
AT (1) ATE286577T1 (ja)
AU (1) AU770246B2 (ja)
CA (1) CA2384678C (ja)
DE (1) DE60017270T2 (ja)
ES (1) ES2234659T3 (ja)
MX (1) MXPA02002576A (ja)
NZ (1) NZ517270A (ja)
TW (1) TW510828B (ja)
WO (1) WO2001018436A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092822A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 株式会社技術開発総合研究所 地中潅水装置
KR20140136981A (ko) * 2012-03-12 2014-12-01 야마토 노지 가부시키가이샤 벼 이앙기-탑재 액체 시약 살포 장치, 및 이를 사용한 벼 이앙 동안 액체 시약의 살포 방법

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210536A4 (en) * 1999-06-15 2002-08-28 Ip One Pty Ltd RÜCKSCHALGVENTIL
US6941602B2 (en) * 1999-08-10 2005-09-13 Dynamic Contours, Llc Self adjusting, contouring cushioning system
FR2804728B1 (fr) * 2000-02-09 2002-05-03 Oreal Pompe, et ensemble de conditionnement equipe d'une telle pompe
DE10311502B4 (de) * 2003-03-15 2005-09-08 Neoperl Gmbh Einbauteil zum Einsetzen in eine Gas- oder Flüssigkeitsleitung
US6745723B1 (en) 2003-07-02 2004-06-08 Rheem Manufacturing Company Water heater heat trap apparatus
US20050263190A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Apcom, Inc. Double heat trap in unitary body
US7331360B2 (en) * 2005-01-28 2008-02-19 Camis Jr Theodore Gerald Check valve with low shut off sound
DE102005018449A1 (de) * 2005-04-20 2006-10-26 Roediger Vakuum- Und Haustechnik Gmbh Unterdruckventil
ITTO20050060U1 (it) * 2005-05-11 2006-11-12 Elbi Int Spa Dispositivo regolatore di flusso.
US7284978B2 (en) * 2005-06-30 2007-10-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. Brake for molding machine valve
CA2661317A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Global Valve Technology Limited Centreline flow valve
US20080087623A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Grazioli Jason A Feeding bottle including an air vent for pressure equalization during feeding
US8276616B2 (en) * 2009-03-20 2012-10-02 Xylem Ip Holdings Llc High pressure duckbill valve and insert
US20110048561A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Marotta Stacey L Zero-pitch pipe
US8826937B2 (en) * 2010-03-17 2014-09-09 Masco Canada Limited Flush valve anti-backflow cartridge
US8357414B2 (en) * 2010-08-25 2013-01-22 Cryovac, Inc. Package with on-demand product elevation
US9052025B2 (en) 2011-12-23 2015-06-09 Kenneth M. Zinn Bidirectional duckbill valve apparatus and a method for its use
US9347574B1 (en) * 2012-04-04 2016-05-24 Taylo Innovations LLC Self actuating weather protective cover
US8978693B2 (en) 2013-01-28 2015-03-17 Windcatcher Technology LLC Inflation valve allowing for rapid inflation and deflation of an inflatable object
US20140252042A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fluid dispenser
US10302090B2 (en) 2014-02-28 2019-05-28 Flow Control Llc. Bilge pump arrangement having back flow preventer
US10610651B2 (en) 2014-06-09 2020-04-07 Aerami Therapeutics, Inc. Self-puncturing liquid drug cartridges and associated dispenser
US11273271B2 (en) 2014-07-01 2022-03-15 Aerami Therapeutics, Inc. Aerosolization system with flow restrictor and feedback device
US10471222B2 (en) 2014-07-01 2019-11-12 Dance Biopharm Inc. Aerosolization system with flow restrictor and feedback device
JP6733420B2 (ja) * 2016-08-23 2020-07-29 セイコーエプソン株式会社 逆止弁、ダイアフラムポンプ、および印刷装置
CA3075286C (en) * 2017-09-22 2021-02-16 Carefusion 303, Inc. Dual check valve
US20200391230A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Trade Fixtures, Llc Viscous food dispensing nozzle
GB2586614B (en) * 2019-08-28 2024-02-28 Smarti Env Ltd A urinal outlet conduit
USD951403S1 (en) 2019-12-04 2022-05-10 Sloan Valve Company Valve
US20230356376A1 (en) * 2022-05-03 2023-11-09 Milwaukee Electric Tool Corporation One-piece fill valve for powered fastener driver

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2322631A (en) * 1940-06-13 1943-06-22 Pierce John B Foundation Combined vacuum breaker and check valve
US2772817A (en) * 1952-03-01 1956-12-04 Robert J Jauch Dispensing pumps
US3034731A (en) * 1959-03-04 1962-05-15 R E Chapin Mfg Works Inc Back flow preventing valve assembly
GB997425A (en) * 1963-06-18 1965-07-07 Roma Ind Pty Ltd Improvements in or relating to pump type dispensers for creams or pastes
US3365240A (en) * 1967-05-04 1968-01-23 Gordon Mack Valve control for discharge of finely divided material from vacuum to atmosphere
US3485419A (en) * 1968-01-30 1969-12-23 Wilfred V Taylor Fluent material dispenser
US3693843A (en) * 1971-01-06 1972-09-26 Robert D O Perry Slitted resilient closure having substantially rigid cap
US3855995A (en) * 1971-08-16 1974-12-24 Bentley Lab Ventricle assembly for pulsatile-type pump
US4513220A (en) * 1982-09-13 1985-04-23 Mokichi Togashi Ignition plug with air passage and double check valve
US4729401A (en) * 1987-01-29 1988-03-08 Burron Medical Inc. Aspiration assembly having dual co-axial check valves
US4756982A (en) * 1987-11-09 1988-07-12 General Motors Corporation Dual seal battery vent valve
US4945945A (en) * 1989-11-30 1990-08-07 The Perkin-Elmer Corp. Check valve assembly for corrosive fluids
JP2596150B2 (ja) * 1989-12-13 1997-04-02 日産自動車株式会社 車両用燃料タンクのエゼクタポンプ
US5310094A (en) * 1991-11-15 1994-05-10 Jsp Partners, L.P. Preservative free sterile fluid dispensing system
WO1994017712A1 (en) * 1993-02-10 1994-08-18 Reilly Daniel Joseph O A bag for dispensing fluid material
US5906316A (en) * 1997-09-04 1999-05-25 S. C. Johnson & Son, Inc. Nozzle to dispense active material
US5931352A (en) * 1997-09-11 1999-08-03 Knight Plastics, Inc. Snap-fit non-drip valve and method for assembly thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092822A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 株式会社技術開発総合研究所 地中潅水装置
JP2010187545A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Tsukuba Agriscience Co Ltd 地中潅水装置
KR20140136981A (ko) * 2012-03-12 2014-12-01 야마토 노지 가부시키가이샤 벼 이앙기-탑재 액체 시약 살포 장치, 및 이를 사용한 벼 이앙 동안 액체 시약의 살포 방법
KR102092106B1 (ko) 2012-03-12 2020-03-23 야마토 노지 가부시키가이샤 벼 이앙기-탑재 액체 시약 살포 장치, 및 이를 사용한 벼 이앙 동안 액체 시약의 살포 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE60017270D1 (de) 2005-02-10
DE60017270T2 (de) 2005-06-02
TW510828B (en) 2002-11-21
KR100496835B1 (ko) 2005-06-22
KR20020039344A (ko) 2002-05-25
CA2384678A1 (en) 2001-03-15
AU7360400A (en) 2001-04-10
WO2001018436A1 (en) 2001-03-15
NZ517270A (en) 2003-01-31
EP1210537A1 (en) 2002-06-05
ATE286577T1 (de) 2005-01-15
AR022353A1 (es) 2002-09-04
CA2384678C (en) 2005-05-10
AU770246B2 (en) 2004-02-19
EP1210537B1 (en) 2005-01-05
US6089260A (en) 2000-07-18
ES2234659T3 (es) 2005-07-01
MXPA02002576A (es) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508710A (ja) 入れ子式ダックビル型逆止弁
EP1933074B1 (en) Improvements in or relating to tube couplings
US20020182005A1 (en) Low-permeability connecting device
JPH0631668B2 (ja) コネクタ組立体
US9464743B2 (en) Bias release cartridge
US9506592B2 (en) Supply stop with connection verification
EP1688197A3 (en) Resin tube joint with reinforcing ring
US20080100062A1 (en) Coupling Device
JP2001526611A (ja) 弁及び該弁からなる結合体、並びに該結合体の組立て方法
JP2004308895A (ja) 燃料系統要素用の射出成形カップリング
EP1264582A3 (en) Medical stent
GB2557789A (en) Improvements in relation to valves
US5223136A (en) Elongated fluid filtering assembly
JPH10231968A (ja) チューブを連結するコネクタ
AU758635B2 (en) Coupling and a piston for use in the same
US6325100B1 (en) Coupling
US6779556B2 (en) Half-tube seal adapter coupling for beverage systems
AU754567B2 (en) Coupling
CA1293346C (en) Nozzle with improved coupling for a vacuum device
US20060113792A1 (en) Quick connector fluid coupling
US20100187811A1 (en) Rotatable coupling
CA2776737A1 (en) Supply stop with connection verification
US20040164549A1 (en) Flexible piping connector
KR102412826B1 (ko) 배수 장치
US5716079A (en) Hose assembly having a distortion limiting wall for creating a dynamic seal