JP2003508059A - 管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法 - Google Patents

管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法

Info

Publication number
JP2003508059A
JP2003508059A JP2001520901A JP2001520901A JP2003508059A JP 2003508059 A JP2003508059 A JP 2003508059A JP 2001520901 A JP2001520901 A JP 2001520901A JP 2001520901 A JP2001520901 A JP 2001520901A JP 2003508059 A JP2003508059 A JP 2003508059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
serum
homocysteine
measuring
risk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001520901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003508059A5 (ja
Inventor
ペンッティ・シッポネン
マッティ・ヘルケネン
オスモ・スオヴァニエミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biohit Oy
Original Assignee
Biohit Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biohit Oy filed Critical Biohit Oy
Publication of JP2003508059A publication Critical patent/JP2003508059A/ja
Publication of JP2003508059A5 publication Critical patent/JP2003508059A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/82Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving vitamins or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6806Determination of free amino acids
    • G01N33/6812Assays for specific amino acids
    • G01N33/6815Assays for specific amino acids containing sulfur, e.g. cysteine, cystine, methionine, homocysteine

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法及びキットに関し、その方法は、当該人からの血清試料中の被検物ペプシノーゲンI(PGI)濃度を定量的に測定し、該被検物に対する方法特異的なカットオフ値を決定し、このようにして測定された被検物濃度を、該被検物に対する方法特異的なカットオフ値と比較し、そして当該人からの血清試料中のホモシステイン濃度を測定する、工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、冠動脈疾患及び管疾患のみならず癌の危険性のある人を同定するた
めの組み合わせ診断方法に関する。 本発明による方法は、ホモシステイン値を示しているか又はそのような値にな
る傾向のある人であって、それゆえアテローム性動脈硬化や虚血性脳卒中を含む
心血管疾患あるいは脳管疾患のようなホモシステイン値上昇の結果おこる病気の
みならず癌の危険性のある人を同定するために、血液あるいは血清試料に関して
実施される2つの測定の組み合わせに基づいている。
【0002】 (背景技術) 慢性萎縮性胃炎、悪性貧血、胃潰瘍、胃ポリープ症、及びMenetrier病(巨大
肥厚性胃炎)といった、多くの様々な胃の疾患あるい症状は、胃癌の先行病変で
ある。はっきりと同定可能な粘膜の変化は、形成異常及び腺腫である。ほとんど
すべての疾患においてその危険性は、慢性萎縮性胃炎が関わっていることが確立
されてきた。
【0003】 慢性胃炎とは、胃粘膜の持続的な炎症症状を意味する。この疾患は、大まかに
表層性の形態と萎縮性の形態とに分類される。表層性胃炎においては、炎症細胞
の湿潤が表面上皮下に集中している。炎症が特定の胃分泌腺間で進行し、拡散す
る場合には、慢性萎縮性胃炎という。そのような場合においては、胃粘膜の正常
な腺構造が、少なくとも部分的に化生(metaplastic)変化に置き換えられてい
る。
【0004】 胃底腺領域において萎縮性胃炎を患っている患者における胃癌の相対危険度は
、フィンランドの癌統計から計算されるように、健全な粘膜を有する人と比較す
ると約4〜5倍であると推定されている。加えて、内因子の欠乏、及びビタミン
B12の吸収不良による悪性貧血を発病する危険性がある。幽門腺領域に係る重
症の萎縮においては、当該危険性は18倍にまでなる。もし、萎縮変化が幽門腺
領域と胃底腺領域(びまん性胃炎)との双方に見られたら、当該危険性は90倍
にまで増加し得る。
【0005】 出願公開WO 96/15456は、血清試料中の被検物ペプシノーゲンI(PGI)及
びガストリン-17(G-17)の濃度を測定し、このようにして測定された濃度
を個々の被検物に対する方法特異的なカットオフ値と比較することにより、幽門
腺領域あるいは胃底腺領域のいずれかに、あるいは双方に係る粘膜における萎縮
が判定されている、胃癌の危険性をスクリーニングする方法を開示している。
【0006】 PGIに対する特異的なカットオフ値よりも低い血清PGI値は、胃底腺領域
での萎縮性胃炎を示す。もし血清G−17濃度が、そのカットオフ値よりも低け
れば、胃の幽門腺領域に萎縮がある。びまん性胃炎においては、血清PGIはカ
ットオフ値よりも低く、血清G−17値は基準値の下限値である。
【0007】 メチレンテトラヒドロ葉酸レダクターゼ(MTHFR)は、ホモシステインのメチ
オニンへの再メチル化に必要な細胞内酵素である。この酵素の機能低下は、MTHF
R遺伝子構造の欠陥、又は葉酸、ビタミンB6及び/あるいはビタミンB12な
どの栄養素の不足により引き起こされる。MTHFR酵素の機能低下の結果、血清/
血漿ホモシステイン値の上昇(高ホモシステイン血症)、及びホモシステイン尿
症になる。上昇した血清/血漿ホモシステイン値は、種々の心臓疾患及び管疾患
の危険性の増大と関連することが多くの文献において示されており、基準値より
も高い血清/血漿の高ホモシステイン値は、心臓疾患及び管疾患、そして虚血性
脳卒中1−5のそれぞれの深刻な危険因子となる。
【0008】 ホモシステインのアテローム形成作用は、脂質の過酸化を可能とする多量の反
応性酸素種の生成に基づくものと考えられる。十分なビタミンB12の供給は、
葉酸の代謝及び正常な血液生成にとってのみならず、神経細胞の機能にとっても
必要である。ビタミンB12は、胃底腺領域の粘膜により生成される内因子であ
る、タンパクとの複合体を形成し、当該複合体は、回腸下部で再吸収される。こ
れはビタミンB12の好ましい再吸収の形態である。
【0009】 萎縮性胃炎あるいは胃癌の結果としておこる内因子の欠乏、特に胃底腺領域に
おけるそれは、最終的には体内でのビタミンB12の欠乏とそれためのホモシス
テイン濃度の上昇につながる。従って萎縮性胃炎のためにビタミンB12が欠乏
しているあるいは欠乏の危険性が高く、それ故血清又は血漿ホモシステイン値が
上昇する可能性のある被検者を同定することは非常に重要となるであろう。この
ような人において、早期にビタミンB12補充を開始することが管疾患の阻止に
有益となるであろう。細胞内酸素ラジカルの過剰生成のために癌の危険性があり
、ビタミンB12の補充又は他の処置が有益となり得る人が同定可能であるのも
また、重要であろう。
【0010】 (発明の概要) 本発明は、人における管疾患のみならず癌の診断、あるいはその危険性の測定
を補助するために、ホモシステインのアッセイと血清試料中の萎縮性胃炎のマー
カーを測定するアッセイを組み合わせて私用する方法にに関し、ここでいう管(
vascular)なる用語は、ホモシステインのアテローム形成作用の結果生じ得る、
いかなる冠動脈疾患あるいは管疾患をも含むように広範に解釈される。
【0011】 本発明による方法は、管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法であって
、その方法は、 当該人からの血清試料中の被検物ペプシノーゲンI(PGI)の濃度を定量的
に測定し、 該被検物に対する方法特異的なカットオフ値を選択し、 このように測定された被検物濃度を、該被検物に対する方法特異的なカットオ
フ値と比較し、そして 当該人からの血清試料中のホモシステイン濃度を測定し、ホモシステインに対
する方法特異的な基準値と当該濃度とを比較する、工程を含む。
【0012】 本発明は、従って管疾患及び/あるいは癌の危険性の高い、あるいはその素因
を有する人として、血清ペプシノーゲンIの方法特異的なカットオフ値よりも低
い血清ペプシノーゲンI濃度、及びホモシステインの基準値よりも高い血清ホモ
システイン濃度を有する人の同定を可能とする。
【0013】 血清PGI濃度の測定と、ホモシステインの測定は、当該人における管疾患又
は癌の診断、あるいはその危険性の判定を補助する目的で、血清PGIとホモシ
ステイン濃度との双方の情報を同時に得るために任意の順序で実施することがで
きる。しかしながら、本発明の具体的な実施の態様においては、血清PGI濃度
を測定し、これをその方法特異的なカットオフ値と比較して、それよりも低い血
清PGI濃度値を提示する人を次の診断用として選択する。この実施の態様にお
いては、胃底腺の萎縮を示す低い血清PGI濃度を提示する人のみが、ホモシス
テインについてのスクリーニングにかけられる。
【0014】 本発明の1つの実施の態様に従って、また、当該人の血清にについてビタミン
B12濃度が併せて測定され、ビタミンB12の方法特異的な基準値と比較され
る。
【0015】 本発明は、測定された被検物濃度を、当該被検物の方法特異的なカットオフ値
又は基準値と比較する工程を包含する。その値の選択は当業者には周知であり、
被検物濃度の測定に使用される検定に対して採用された特異性及び感度による、
例えば、William J Marshall、Clinical Chemistry、第3版、1995年、Mosby参照
【0016】 好ましい実施の態様によると、本発明は、特には、ビタミンB12の欠乏をま
だ提示するには至っていないような人、すなわち、実質的には正常なビタミンB
12濃度を提してはいるが、低PGI値により胃の胃底腺部において萎縮が診断
され、また高血清ホモシステイン値を有する人のスクリーニングを意図している
。このような同定により、ホモシステイン値の上昇と関連する病気の進行に対処
するために既に初期段階で予防手段、例えばB12の補充の手段をとることが可
能となる。
【0017】 (発明の詳細な説明) 1.ペプシノーゲンI(PGI)の測定 血清試料中のPGIを測定する方法は、特許公開WO 96/15456の開示に従って
実施可能であり、当該公開公報は、参考として本明細書に組み込まれる。
【0018】 該方法は、好ましくは、ペプシノーゲンIの測定のための免疫学的方法におい
てペプシノーゲンIに対するポリ−あるいはモノクローナル抗体を使用する工程
を包含する。本反応は、例えばプラスチック、ガラス、あるいはセルロースの支
持体のような適切な支持体を用いたマイクロプレート上で実施するのが適切であ
る。該免疫学的方法は、例えば試料中の該ペプシノーゲンI濃度の測定に吸光、
発光、又は蛍光の技術を用いる既知の方法で実施され得る。
【0019】 もし、血清ペプシノーゲンI濃度が、その特異性及び感度からみて適切である
と認められる、およそ450〜690pmol/lに相当する20〜30μg/lである
カットオフ値よりも低ければ、胃の胃底腺領域に萎縮がある。PGIに対する正
常値、又は基準値は、25〜120μg/lの範囲である。
【0020】 2.ホモシステインの測定 血清中のホモシステイン値は、この目的で自体既知の方法のいずれかによって
も測定され得、例えばキット状として市販で入手可能であるものによってもよい
。血漿又は血清における総ホモシステインを定量するための確立された方法は、
放射線検出、蛍光検出、あるいは電気化学的検出をともなう高速液体クロマトグ
ラフィーによるものである。蛍光偏向イムノアッセイ(FPIA;Abbott Laborator
ies)のみならずエンザイムイムノアッセイ(EIA)(Bio-Rad Laboratories;Ax
is-Shield A/S)もまた開発されており、このイムノアッセイ法は、ジチオスレ
イトール及びアデノシンによる試料の前処置、次いで酵素的な操作によるS−ア
デノシル−L−ホモシステインの形成、そして、例えばモノクローナル抗S−ア
デノシル−L−ホモシステイン抗体を用いる総ホモシステインの測定を含むもの
である、例えば米国特許5,631,127号参照。
【0021】 ホモシステインの基準値は、ある程度方法特異的であるが、一般的にはおよそ
5〜15μmol/Lの範囲で変化する。ホモシステインの方法特異的な基準値より
高い血清ホモシステイン値は上に説明したように危険因子要素となるものとみな
される。15μmol/Lより高いホモシステイン値は、ほとんどの場合において、
明白な危険因子要素となるほど高い値であると考えられる。
【0022】 3.ビタミンB12の測定 本発明により、診断方法には、血清試料中のビタミンB12濃度を随時測定す
る方法も含まれる。ビタミンB12(コバラミン)濃度は、この目的で自体既知
の方法のいずれによっても測定され得る。この既知の方法は、成長にコバラミン
を必要とするEuglena gracilisあるいはLactobacillus Leichmanniiのような生
物体を用いる血清ビタミンB12の微生物学的アッセイを包含する。ビタミンB
12の放射性同位体希釈アッセイもまた利用されており、このアッセイ技術は、
例えば、Lau他、「Measurement of serum B12 levels using Radioisotope Dilu
tion and Coated Charcoal」、Blood、26(1965)、202の文献中に詳細に記載され
ている。結合性タンパクが、生物学的に活性なコバラミンに特異的であれば、こ
の放射性同位体希釈方法は、より迅速で、例えばEuglenaアッセイの結果と同等
の結果を提示する。結合性タンパクはコバラミン類似物ではなくて真のコバラミ
ンに特異的に結合ので、標準化された純粋な、あるいは精製された内因子製品が
、結合性タンパクとして最も満足できるものである。
【0023】 この放射性同位体希釈アッセイは、一般的には、例えば選択されたpHで煮沸
し、次いで一定量の放射性同位体57Co−B12及び特定量の結合性タンパク
を添加することにより、天然の結合性タンパクから内因性のB12を遊離する工
程を包含する。添加されたB12の放射性同位体量は少量のタンパクが結合する
には十分な量であるので、すべての結合タンパクは、いずれかの形態のB12に
結合される。天然のB12と放射活性化B12との双方が、競合して結合タンパ
クと結合するので、タンパクが結合したB12の放射カウントが阻害された程度
が、試料中のB12の量を示すことになる。この方法は、上記Lauによって修正
され、活性炭にコーティングしたタンパクによってタンパクが結合したB12か
ら結合していないB12を分離し、結合している放射性B12と結合している非
放射活性B12の混合物を含有する上清液の放射活性を、放射活性としてカウン
トする。血清B12濃度は、このようにして得られたカウントを通常は標準チャ
ートと比較して、算出されることになる。本方法を実施するためのラジオアッセ
イキットは、市販で入手可能である。
【0024】 ビタミンB12の欠乏は、例えば化学発光レセプターアッセイ(Wentworth S.
他、Clin. Chem.、40巻、537〜540頁)、ラジオイムノアッセイ(Endres D. B.
他、Clin. Chem.、24巻、460〜465頁)のみならず、非同位体バインディングア
ッセイ、CEDIA、クローン化 エンザイムドナー・イムノアッセイ(van der
Weide J.他、Clin. Chem.、38巻、766〜768頁)等を用いて測定することもでき
る。 B12の基準値は200〜900ng/lの間で変化し、これはおよそ170〜7
00 pmol/lに相当する。
【0025】 我々の最近の未公表の研究によって、血清ビタミンB12濃度が基準値の下限
よりも低い(<170 pmol/l)胃底腺萎縮を患っている被験者(SPGI<2
5μg/l)の50%は、著しく血清ホモシステイン濃度が上昇していることが判
明した(平均33.3μmol/l、16〜157μmol/l)。更に血清ビタミンB1
2濃度が180〜230 pmol/lの間(基準値は170〜700 pmol/l)である
被検者の22%はまた、ホモシステイン濃度が上昇していた(平均18.9μmol
/l、16〜25μmol/l)。
【0026】 本発明はまた、本発明による方法で使用されるキットに関し、このキットは、 血清試料中のPGI濃度を測定する手段、及び 血清試料中のホモシステインの濃度を測定する手段、を含む。
【0027】 本発明によるキットは、血清試料中の血清ペプシノーゲンI及びホモシステイ
ン濃度を定量的に測定するために必要とされるそれぞれの成分の組み合わせを含
むものである。このことを目的として本キットは、被検物の測定に使用される抗
体及び基質といった必要な成分のそれぞれが別々に入っているバイアル又は容器
からなっていてもよい。
【0028】 参考文献 1.Boushey, C.J.、Beresford, S.A.A.、Omenn, G.S.、Motulsky, A.G.、JAMA
、1995年;274:1049〜57頁 2.Graham, I.M.、Daly, L.E.、Rafsum, H.M.他、The European Concerted Act
ion Project、JAMA、1997年;277:1775〜81頁 3.Jacobsen, O.W.、Clin Chem 1998年;44:1833〜43頁 4.Mogadashian,M.H.、McManus, B.M.、Frohlich, J.J.、Arch Intern Med 199
7年;157:2299〜2308頁 5.Rafsum, H.、Ueland, P.M.、Nygard, O.、Vollset, S.E.、Rev Medicine 19
98年;49:31〜62頁。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月15日(2001.11.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 オスモ・スオヴァニエミ フィンランド、エフイーエン−00570ヘル シンキ、クロポルク6番 Fターム(参考) 4B063 QA01 QA19 QQ03 QQ36 QQ61 QQ80 QQ93 QR48 QR51 QR74 QR75 QS33 QX01 QX07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法であって、 当該人からの血清試料中の被検物ペプシノーゲンI(PGI)の濃度を定量的
    に測定し、 該被検物に対する方法特異的なカットオフ値を選択し、 このように測定された被検物濃度を、該被検物に対する方法特異的なカットオ
    フ値と比較し、そして 当該人からの血清試料中のホモシステイン濃度を測定し、ホモシステインに対
    する方法特異的な基準値と当該濃度とを比較する、工程を含む、方法。
  2. 【請求項2】 血清PGI濃度を測定し、そして更にホモシステイン濃度の
    測定をするために、血清PGI濃度についてのカットオフ値よりも低い血清PG
    I濃度を提示する人を選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 更に試料中のビタミンB12濃度を測定し、その濃度を方法
    特異的な基準値と比較する工程を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法を実施するためのキットであって、 血清試料中のPGI濃度を測定する手段、及び 血清試料中のホモシステインの濃度を測定する手段、を含む、キット。
  5. 【請求項5】 該ペプシノーゲンI及びホモシステイン濃度を測定する手段
    が免疫学的手段を含む、請求項4に記載のキット。
JP2001520901A 1999-08-31 2000-08-30 管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法 Pending JP2003508059A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI991836A FI107808B (fi) 1999-08-31 1999-08-31 Menetelmä verisuoni- sekä syöpäsairaudelle riskialttiin yksilön identifioimiseksi
FI19991836 1999-08-31
PCT/FI2000/000733 WO2001016356A1 (en) 1999-08-31 2000-08-30 Method for identifying an individual at risk for vascular and cancer disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508059A true JP2003508059A (ja) 2003-03-04
JP2003508059A5 JP2003508059A5 (ja) 2007-10-11

Family

ID=8555217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520901A Pending JP2003508059A (ja) 1999-08-31 2000-08-30 管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1210452A1 (ja)
JP (1) JP2003508059A (ja)
CN (1) CN1158389C (ja)
AU (1) AU6845600A (ja)
FI (1) FI107808B (ja)
RU (1) RU2247389C2 (ja)
WO (1) WO2001016356A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2453001C1 (ru) * 2010-10-18 2012-06-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Курский государственный медицинский университет Федерального агентства по здравоохранению и социальному развитию" Способ коррекции гипергомоцистеин индуцированного дефицита оксида азота l-норвалином в эксперименте
CN114924016B (zh) * 2022-04-28 2024-03-08 中国医学科学院北京协和医院 同时检测硫酸化及未硫酸化胃泌素g17的方法及其检测试剂盒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509795A (ja) * 1994-11-16 1998-09-22 ローカス・ジェネックス・オイ 胃ガンのリスクのスクリーニング方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509795A (ja) * 1994-11-16 1998-09-22 ローカス・ジェネックス・オイ 胃ガンのリスクのスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2247389C2 (ru) 2005-02-27
FI107808B (fi) 2001-10-15
EP1210452A1 (en) 2002-06-05
CN1371427A (zh) 2002-09-25
AU6845600A (en) 2001-03-26
WO2001016356A1 (en) 2001-03-08
CN1158389C (zh) 2004-07-21
FI19991836A (fi) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787121B2 (ja) ビタミンd代謝産物の検出方法
Still et al. ACP Broadsheet No 152: March 1998. Clinical implications of plasma homocysteine measurement in cardiovascular disease.
Sabbioni et al. The aflatoxin—lysine adduct quantified by high-performance liquid chromatography from human serum albumin samples
Rude et al. Urinary and nephrogenous adenosine 3′, 5′-monophosphate in the hypercalcemia of malignancy
TWI553313B (zh) 診斷心臟衰竭之方法
JPH0854398A (ja) スルフヒドリルアミノ酸類の定量方法
EP3088899A1 (en) Biomarkers for psychiatric diseases including cognitive impairment and methods for detecting psychiatric diseases including cognitive impairment using the biomarkers
Schwille et al. Oxalate measurement in the picomol range by ion chromatography: values in fasting plasma and urine of controls and patients with idiopathic calcium urolithiasis
Rana et al. Iron disorders and hepcidin
US20100028901A1 (en) Method for diagnosing in vitro or ex vivo psychiatric disorders and/or intestinal dysbioses
DE60217665T2 (de) Verfahren zur Bestimmung der Aktivität von Thymidinkinase-1 und dessen Verwendung
JP2003508059A (ja) 管疾患及び癌の危険性のある人を同定する方法
CN107002017A (zh) 疏水性半抗原分析物的精确测定测量
EP0965043B1 (en) Detection of cardiac muscle necrosis by immunoassay and appropriate antibodies therefor
RU2224258C2 (ru) Способ идентификации индивидуума, у которого существует риск необратимых неврологических повреждений, включающий в себя этапы количественного определения концентрации пепсиногена i (pgi) и витамина в12
JP2003508059A5 (ja)
Finglas et al. Validity of dual-label stable isotopic protocols and urinary excretion ratios to determine folate bioavailability from food
JP6074685B2 (ja) 3−hpmaを指標とした脳卒中及び/又は脳梗塞の判定方法
Manchester et al. Receptor radioligand system for measuring digoxin activity
Mourvaki et al. Performance comparison of three assay methods used in fasting and postmethionine load plasma homocysteine determinations from patients with vascular disease
Urdal et al. Measurement of magnesium in mononuclear blood cells.
CN103344768A (zh) 缺血性心脏病检测试剂盒及其应用
JP2002523749A (ja) 心血管疾患のためのアッセイ方法
Liang et al. Development and validation of a novel ICP-MS method to quantify different copper species in human plasma from patients with Wilson disease
WO2021162030A1 (ja) 薬剤性間質性肺炎の代謝物診断バイオマーカー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207