JP2003507975A - 映像システムにおける対象に関する補足情報を提供する方法および装置 - Google Patents
映像システムにおける対象に関する補足情報を提供する方法および装置Info
- Publication number
- JP2003507975A JP2003507975A JP2001519047A JP2001519047A JP2003507975A JP 2003507975 A JP2003507975 A JP 2003507975A JP 2001519047 A JP2001519047 A JP 2001519047A JP 2001519047 A JP2001519047 A JP 2001519047A JP 2003507975 A JP2003507975 A JP 2003507975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- information
- map
- supplemental information
- regenerating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 38
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/858—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
- H04N21/8583—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by creating hot-spots
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2343—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
- H04N21/234318—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/435—Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/4722—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
- H04N21/4725—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content using interactive regions of the image, e.g. hot spots
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/84—Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/858—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、信号内に含まれる1つまたはそれ以上の対象に関する補足情報を選択的に提供するステップを有する、信号を提供する方法およびシステムに関連する。送信すべき信号が受信され、第1信号内で対象に対するマップが作成される。マップされた対象に関する補足情報が捕捉される。第1信号、マップおよび補足情報は、信号および補足情報を受信および再生成してマップを導くことの可能な受信機に送信される。受信されると、その信号は再生成され、マップが解釈される。マップ・リファレンスを選択することによって、選択された対象リファレンスに関する補足情報を表示可能にする。
Description
【0001】
[発明の技術分野]
本発明は一般に情報処理システムの技術分野に関し、特に、情報処理システム
に対する同報通信情報(broadcast information)を利用することに関する。
に対する同報通信情報(broadcast information)を利用することに関する。
【0002】
[発明の背景]
無線およびテレビジョンのような従来の同報通信メディアは、その発足以来か
ら相互的ではなく、連続して送信された情報を有するに過ぎない。ユーザは受信
装置をチャネルに合わせ、そのチャネルでは情報が同報通信され、同報通信者が
送信することを決定した情報または番組が何であれ、受動的に受け入れる。ユー
ザが受信した情報の唯一の選択または参加(はたらきかけ)は、様々な局からの
同時に放送された並列信号の1つまたはそれ以上の中から選択すること、または
受信機の電源を落とすことであった。ユーザは情報内容に関しては何らの制御も
行うことができず、同報通信情報に伴って番組それ自身以外の付加情報はなかっ
た。従来の同報通信メディアの制限は、同報通信および情報処理工学の制約され
た事情に大きく依存し、および政府機関により認められるスペクトル占有および
チャネルのような同報通信資源が制限されていることにも依存する。従来の同報
通信メディア受信機は、単に入来信号をデコードし、その信号が含んでいる情報
が何であれ選択の余地なく再生成するに過ぎない。
ら相互的ではなく、連続して送信された情報を有するに過ぎない。ユーザは受信
装置をチャネルに合わせ、そのチャネルでは情報が同報通信され、同報通信者が
送信することを決定した情報または番組が何であれ、受動的に受け入れる。ユー
ザが受信した情報の唯一の選択または参加(はたらきかけ)は、様々な局からの
同時に放送された並列信号の1つまたはそれ以上の中から選択すること、または
受信機の電源を落とすことであった。ユーザは情報内容に関しては何らの制御も
行うことができず、同報通信情報に伴って番組それ自身以外の付加情報はなかっ
た。従来の同報通信メディアの制限は、同報通信および情報処理工学の制約され
た事情に大きく依存し、および政府機関により認められるスペクトル占有および
チャネルのような同報通信資源が制限されていることにも依存する。従来の同報
通信メディア受信機は、単に入来信号をデコードし、その信号が含んでいる情報
が何であれ選択の余地なく再生成するに過ぎない。
【0003】
しかしながら、同報通信および情報処理工学の進歩により、従来の同報通信メ
ディア・システムの能力を大きく超えた、同報通信信号の処理能力が得られる。
例えば、テレビジョン信号は、アナログ的にエンコードされた情報ではなく、デ
ィジタル的にエンコードされた信号として送信可能である。さらに、信号のマル
チプレクス、データ圧縮および他の情報処理アルゴリズムは、複数の信号を、単
独の同報通信チャネルで送信可能にする。従来のアナログシステムによって与え
られていたものを超える更なる処理能力は、そのような情報処理技術を実行する
のに必要とされる。その結果、従来のテレビジョンおよび情報処理システムは、
概念的に1つの装置に集約され、テレビジョン受信機は、情報処理システムの情
報処理能力を利用することが可能になる。このことは、カリフォルニア州サンタ
クララのインテル・コーポレーションに関連するカリフォルニア州ミルピタス(M
ilpitas)のLSIロジック、ワシントン州レッドモンドのマイクロソフト・コー
ポレーションにより開発された同報通信PCアーキテクチャのような標準規格の
進展により示される。その標準規格は、情報処理システムが同報通信メディア信
号をどのように受信および処理するかを定める。
ディア・システムの能力を大きく超えた、同報通信信号の処理能力が得られる。
例えば、テレビジョン信号は、アナログ的にエンコードされた情報ではなく、デ
ィジタル的にエンコードされた信号として送信可能である。さらに、信号のマル
チプレクス、データ圧縮および他の情報処理アルゴリズムは、複数の信号を、単
独の同報通信チャネルで送信可能にする。従来のアナログシステムによって与え
られていたものを超える更なる処理能力は、そのような情報処理技術を実行する
のに必要とされる。その結果、従来のテレビジョンおよび情報処理システムは、
概念的に1つの装置に集約され、テレビジョン受信機は、情報処理システムの情
報処理能力を利用することが可能になる。このことは、カリフォルニア州サンタ
クララのインテル・コーポレーションに関連するカリフォルニア州ミルピタス(M
ilpitas)のLSIロジック、ワシントン州レッドモンドのマイクロソフト・コー
ポレーションにより開発された同報通信PCアーキテクチャのような標準規格の
進展により示される。その標準規格は、情報処理システムが同報通信メディア信
号をどのように受信および処理するかを定める。
【0004】
テレビジョン番組のような同報通信メディア信号の受信の間に、しばしば望ま
しいのは、同報通信信号内に含まれる対象または主題に関する情報を決定するこ
とである。例えば、遠洋定期船に関するテレビ番組を見ている間に、船名、国籍
、所有者のような番組の一部として表示される特定の船に関する具体的な情報を
、ユーザが希望する場合である。従来の同報通信技術では、ユーザがその特定の
情報を見出すのは、番組の製作者が、それを表示することが適切であると考え、
または総ての視聴者の関心事であると考え、その情報を番組の一部として包めた
場合のみである。総てのユーザがさほど望んでいない場合に、全員に情報を提供
する必要性なしに、ユーザが望む場合には、同報通信番組の対象または主題に関
する特殊な情報内容をユーザが取得することの可能な方法およびシステムを提供
することが非常に望まれている。
しいのは、同報通信信号内に含まれる対象または主題に関する情報を決定するこ
とである。例えば、遠洋定期船に関するテレビ番組を見ている間に、船名、国籍
、所有者のような番組の一部として表示される特定の船に関する具体的な情報を
、ユーザが希望する場合である。従来の同報通信技術では、ユーザがその特定の
情報を見出すのは、番組の製作者が、それを表示することが適切であると考え、
または総ての視聴者の関心事であると考え、その情報を番組の一部として包めた
場合のみである。総てのユーザがさほど望んでいない場合に、全員に情報を提供
する必要性なしに、ユーザが望む場合には、同報通信番組の対象または主題に関
する特殊な情報内容をユーザが取得することの可能な方法およびシステムを提供
することが非常に望まれている。
【0005】
[発明の概要]
本発明は、信号内で規定される対象に関する補足情報を選択的に提供するステ
ップを有する信号を提供する方法に関連する。一実施例にあっては、その方法は
、送信すべき信号を提供するステップであって、前記信号が1つまたはそれ以上
の対象を有するところのステップと、前記信号内で1つまたはそれ以上の対象の
各々に対するリファレンス(reference)を有するマップ(map)を作成するステップ
と、1つまたはそれ以上の対象の各々に関する前記リファレンスおよび補足情報
の間の関連性を前記マップ内でエンコードするステップと、前記信号、前記マッ
プおよび補足信号を送信するステップより成る方法である。本発明の他の実施例
にあっては、その方法は、前記第1信号が再生成され、前記マップが選択的に解
釈可能であるように、信号と、前記信号内に含まれる少なくとも1つの対象のマ
ップと、前記少なくとも1つの対象に関する補足情報とを受信するステップと、
前記信号を受信し、前記マップを解釈することによって、前記対象が選択される
か否かを判別するステップと、前記対象が選択される場合に、前記補足情報を再
生成するステップより成る方法である。
ップを有する信号を提供する方法に関連する。一実施例にあっては、その方法は
、送信すべき信号を提供するステップであって、前記信号が1つまたはそれ以上
の対象を有するところのステップと、前記信号内で1つまたはそれ以上の対象の
各々に対するリファレンス(reference)を有するマップ(map)を作成するステップ
と、1つまたはそれ以上の対象の各々に関する前記リファレンスおよび補足情報
の間の関連性を前記マップ内でエンコードするステップと、前記信号、前記マッ
プおよび補足信号を送信するステップより成る方法である。本発明の他の実施例
にあっては、その方法は、前記第1信号が再生成され、前記マップが選択的に解
釈可能であるように、信号と、前記信号内に含まれる少なくとも1つの対象のマ
ップと、前記少なくとも1つの対象に関する補足情報とを受信するステップと、
前記信号を受信し、前記マップを解釈することによって、前記対象が選択される
か否かを判別するステップと、前記対象が選択される場合に、前記補足情報を再
生成するステップより成る方法である。
【0006】
更に本発明は、信号内で規定される対象に関する補足情報を選択的に提供する
ステップを有する信号を提供する方法に関連する。一実施例にあっては、その方
法は、送信すべき第1信号を提供するステップと、第2信号が提供されるように
第1信号内に含まれる少なくとも1つの対象を選択するステップであって、前記
第2信号が前記少なくとも1つの対象に関する補足情報を表現するところのステ
ップと、規定する部分が前記少なくとも1つの対象に少なくとも部分的に一致す
るように、送信すべき第1信号の部分を規定するステップと、規定された部分お
よび第1,第2信号を第3信号にエンコードするステップと、第3信号を送信す
るステップより成る方法である。他の実施例にあっては、本発明は、第1信号が
デコードされ受信されるように、第1および第2信号をエンコードしたものより
成る第3信号を受信するステップと、第1信号をデコードし、前記第2信号がデ
コードおよび受信されるように、前記第1信号の規定された部分を選択するステ
ップより成る方法である。
ステップを有する信号を提供する方法に関連する。一実施例にあっては、その方
法は、送信すべき第1信号を提供するステップと、第2信号が提供されるように
第1信号内に含まれる少なくとも1つの対象を選択するステップであって、前記
第2信号が前記少なくとも1つの対象に関する補足情報を表現するところのステ
ップと、規定する部分が前記少なくとも1つの対象に少なくとも部分的に一致す
るように、送信すべき第1信号の部分を規定するステップと、規定された部分お
よび第1,第2信号を第3信号にエンコードするステップと、第3信号を送信す
るステップより成る方法である。他の実施例にあっては、本発明は、第1信号が
デコードされ受信されるように、第1および第2信号をエンコードしたものより
成る第3信号を受信するステップと、第1信号をデコードし、前記第2信号がデ
コードおよび受信されるように、前記第1信号の規定された部分を選択するステ
ップより成る方法である。
【0007】
これまでの概略的説明および以下の詳細な説明の両者は、例示的な説明であり
、本発明を限定解釈させるものではない。添付図面は、明細書の説明に組み込ま
れ、概略的な説明と共に本発明の実施例を示し、本発明の原理を説明するのを支
援する。
、本発明を限定解釈させるものではない。添付図面は、明細書の説明に組み込ま
れ、概略的な説明と共に本発明の実施例を示し、本発明の原理を説明するのを支
援する。
【0008】
[発明の詳細な説明]
以下、本発明の好適実施例に関して詳細に説明し、その例は添付図面に示され
る。
る。
【0009】
図1を参照するに、本発明によるハードウエア・システムが示されている。図
1に示されるハードウエア・システムは、本発明の情報処理システムのハードウ
エア・アーキテクチャの概略を表わす。中央プロセッサ102は、情報処理シス
テム100を制御する。中央プロセッサ102は、プログラムを実行し、データ
の操作を実行し、情報処理システム100のタスクを制御するマイクロプロセッ
サまたはマイクロコントローラのような中央処理装置を含む。中央プロセッサ1
02との通信は、情報処理システム100内の要素間で情報を転送するシステム
・バス110によって実現される。バス110は、情報処理システム100内の
格納部および他の周辺要素の間の情報転送を支援するデータ・チャネルを含む。
バス110は、データ・バス、アドレス・バスおよび制御バスを含み、中央プロ
セッサ102との通信に必要な1組の信号を提供する。バス110は、以下のよ
うな公表された規格に従うバス・アーキテクチャにおける任意のものより成り、
例えば、業界標準アーキテクチャ(ISA: industry standard architecture)、拡
張業界標準アーキテクチャ(EISA)、マイクロ・チャネル・アーキテクチャ
(MCA)、周辺要素相互接続(PCI)負荷バス、IEEE488汎用インタ
ーフェース・バス(GPIB)を含む電気および電子技術協会(IEEE: Institute
of Electrical and Electronics Engineers)により公表された規格、IEEE
696/S−100等の公表されている規格がある。さらに、バス110は公表
された工業規格の任意のものに従う。
1に示されるハードウエア・システムは、本発明の情報処理システムのハードウ
エア・アーキテクチャの概略を表わす。中央プロセッサ102は、情報処理シス
テム100を制御する。中央プロセッサ102は、プログラムを実行し、データ
の操作を実行し、情報処理システム100のタスクを制御するマイクロプロセッ
サまたはマイクロコントローラのような中央処理装置を含む。中央プロセッサ1
02との通信は、情報処理システム100内の要素間で情報を転送するシステム
・バス110によって実現される。バス110は、情報処理システム100内の
格納部および他の周辺要素の間の情報転送を支援するデータ・チャネルを含む。
バス110は、データ・バス、アドレス・バスおよび制御バスを含み、中央プロ
セッサ102との通信に必要な1組の信号を提供する。バス110は、以下のよ
うな公表された規格に従うバス・アーキテクチャにおける任意のものより成り、
例えば、業界標準アーキテクチャ(ISA: industry standard architecture)、拡
張業界標準アーキテクチャ(EISA)、マイクロ・チャネル・アーキテクチャ
(MCA)、周辺要素相互接続(PCI)負荷バス、IEEE488汎用インタ
ーフェース・バス(GPIB)を含む電気および電子技術協会(IEEE: Institute
of Electrical and Electronics Engineers)により公表された規格、IEEE
696/S−100等の公表されている規格がある。さらに、バス110は公表
された工業規格の任意のものに従う。
【0010】
情報処理システム100の他の要素は、主メモリ104および補助メモリ10
6および補助プロセッサ108を必要に応じて含む。主メモリ104は、中央処
理システム102で実行するプログラムのための命令およびデータを格納する。
主メモリ104は一般に、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRA
M)および/またはスタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)の
ような半導体メモリである。補助メモリ106は、実行前に主メモリ104にロ
ードされる命令およびデータを格納する。補助メモリ106は、読み取り専用メ
モリ(ROM)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(PROM)、消去可能
なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能なプ
ログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROM)またはフラッシュ・メモリ
(EEPROMに類似するブロック形式メモリ)のような半導体メモリを含む。
補助メモリ106は、様々な非半導体メモリをも含み、磁気テープ、ドラム、フ
ロッピ・ディスク、ハードディスク、光学的ディスク、レーザ・ディスク、コン
パクト・ディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、ディジタル多用途ディ
スク読み取り専用メモリ(DVD−ROM)、ディジタル多用途ディスク・ラン
ダム・アクセス・メモリ(DVD−RAM)等を含むがこれらに限定されない。
他の様々なメモリ装置も考えられる。情報処理システム100は、選択的に、補
助プロセッサ108を有し、これは、ディジタル信号処理装置(信号処理アルゴ
リズムを高速に実行するのに適したアーキテクチャを有する特定用途マイクロプ
ロセッサ)、バック・エンド処理装置(主処理システムに従属するスレーブ・プ
ロセッサ)、2重または複数のプロセッサ・システムまたはコプロセッサに対す
る付加的なマイクロプロセッサまたはコントローラであり得る。
6および補助プロセッサ108を必要に応じて含む。主メモリ104は、中央処
理システム102で実行するプログラムのための命令およびデータを格納する。
主メモリ104は一般に、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRA
M)および/またはスタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)の
ような半導体メモリである。補助メモリ106は、実行前に主メモリ104にロ
ードされる命令およびデータを格納する。補助メモリ106は、読み取り専用メ
モリ(ROM)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(PROM)、消去可能
なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能なプ
ログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROM)またはフラッシュ・メモリ
(EEPROMに類似するブロック形式メモリ)のような半導体メモリを含む。
補助メモリ106は、様々な非半導体メモリをも含み、磁気テープ、ドラム、フ
ロッピ・ディスク、ハードディスク、光学的ディスク、レーザ・ディスク、コン
パクト・ディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、ディジタル多用途ディ
スク読み取り専用メモリ(DVD−ROM)、ディジタル多用途ディスク・ラン
ダム・アクセス・メモリ(DVD−RAM)等を含むがこれらに限定されない。
他の様々なメモリ装置も考えられる。情報処理システム100は、選択的に、補
助プロセッサ108を有し、これは、ディジタル信号処理装置(信号処理アルゴ
リズムを高速に実行するのに適したアーキテクチャを有する特定用途マイクロプ
ロセッサ)、バック・エンド処理装置(主処理システムに従属するスレーブ・プ
ロセッサ)、2重または複数のプロセッサ・システムまたはコプロセッサに対す
る付加的なマイクロプロセッサまたはコントローラであり得る。
【0011】
情報処理システム100は、更に、ディスプレイ装置114に結合する表示シ
ステム112と、1つまたはそれ以上のI/O装置118,120をN個までの
I/O装置122に結合する入力/出力(I/O)システム116を有する。表
示システム112は、映像ランダム・アクセス・メモリ(VRAM)、バッファ
、および所望のグラフィック・エンジンを含む表示装置を駆動するための総ての
要素を有する映像表示アダプタより成る。表示装置114は、モニタまたはテレ
ビジョンのような陰極線管(CRT)形式ディスプレイより成り、または、液晶
表示(LCD)、発光ダイオード(LED)表示、ガスまたはプラズマ・ディス
プレイのような代替的な表示技術形式のものより成ることが可能である。入力/
出力システム116は、1つまたはそれ以上のコントローラまたはアダプタより
成り、1つまたはそれ以上のI/Q装置136−140の間のインターフェース
を提供する。例えば、入力/出力システム116は、直列ポート、並列ポート、
赤外線ポート、ネットワーク・アダプタ、プリンタ・アダプタ、無線周波数(R
F)通信アダプタ、ユニバーサル非同期送受信(UART)ポート等より成り、
対応するI/O装置の間でインターフェス機能を発揮し、I/O装置は、マウス
、ジョイスティック、トラック・ボール、トラックパッド、トラックスティック
、赤外線変換器、プリンタ、モデム、RFモデム、バーコード・リーダ、電荷結
合装置(CCD)リーダ、スキャナ、コンパクト・ディスク(CD)、コンパク
ト・ディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、ディジタル多用途ディスク
(DVD)、映像捕捉装置、タッチ・スクリーン、レコード針(stylus)、電気音
響変換器、マイクロフォン、スピーカ等のようなものである。入力/出力システ
ム116およびI/O装置118−122は、本発明の情報処理システム100
および外部の装置、ネットワークまたは情報ソースの間の通信のためのアナログ
またはディジタル信号を提供および受信する。入力/出力システム116および
I/O装置118−122は、工業上公表されているアーキテクチャ規格を実現
するのが好ましく、その規格は、電気工業協会で公表される推奨規格232(R
S−232)、赤外線データ協会(IrDA)規格、イーサーネットIEEE8
02規格(例えば、同報通信およびベースバンド・ネットワークに関するIEE
E802,3、ギガビット・イーサーネットに関するIEEE802.3z、ト
ークン・パッシング・バスネットワークに関するIEEE802.4、トークン
・リング・ネットワークに関するIEEE802.5、大都市ネットワークに関
するIEEE802.6、無線ネットワークに関する802.11等を含む)、
ファイバ・チャネル、ディジタル加入者ライン(DSL)、非対称ディジタル加
入者ライン(ADSL)、フレーム・リレー、非対称転送モード(ATM)、統
合ディジタル・サービス・ネットワーク(ISDN)、パーソナル通信サービス
(PCS)、転送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP
)、直列ライン・インターネット・プロトコル/ポイント・トゥ・ポイント・プ
ロトコル(SLIP/PPP)等である。本発明の範囲または精神から逸脱しな
いで、当業者は、図1の情報処理システム100の修正または再構成することが
可能である。
ステム112と、1つまたはそれ以上のI/O装置118,120をN個までの
I/O装置122に結合する入力/出力(I/O)システム116を有する。表
示システム112は、映像ランダム・アクセス・メモリ(VRAM)、バッファ
、および所望のグラフィック・エンジンを含む表示装置を駆動するための総ての
要素を有する映像表示アダプタより成る。表示装置114は、モニタまたはテレ
ビジョンのような陰極線管(CRT)形式ディスプレイより成り、または、液晶
表示(LCD)、発光ダイオード(LED)表示、ガスまたはプラズマ・ディス
プレイのような代替的な表示技術形式のものより成ることが可能である。入力/
出力システム116は、1つまたはそれ以上のコントローラまたはアダプタより
成り、1つまたはそれ以上のI/Q装置136−140の間のインターフェース
を提供する。例えば、入力/出力システム116は、直列ポート、並列ポート、
赤外線ポート、ネットワーク・アダプタ、プリンタ・アダプタ、無線周波数(R
F)通信アダプタ、ユニバーサル非同期送受信(UART)ポート等より成り、
対応するI/O装置の間でインターフェス機能を発揮し、I/O装置は、マウス
、ジョイスティック、トラック・ボール、トラックパッド、トラックスティック
、赤外線変換器、プリンタ、モデム、RFモデム、バーコード・リーダ、電荷結
合装置(CCD)リーダ、スキャナ、コンパクト・ディスク(CD)、コンパク
ト・ディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、ディジタル多用途ディスク
(DVD)、映像捕捉装置、タッチ・スクリーン、レコード針(stylus)、電気音
響変換器、マイクロフォン、スピーカ等のようなものである。入力/出力システ
ム116およびI/O装置118−122は、本発明の情報処理システム100
および外部の装置、ネットワークまたは情報ソースの間の通信のためのアナログ
またはディジタル信号を提供および受信する。入力/出力システム116および
I/O装置118−122は、工業上公表されているアーキテクチャ規格を実現
するのが好ましく、その規格は、電気工業協会で公表される推奨規格232(R
S−232)、赤外線データ協会(IrDA)規格、イーサーネットIEEE8
02規格(例えば、同報通信およびベースバンド・ネットワークに関するIEE
E802,3、ギガビット・イーサーネットに関するIEEE802.3z、ト
ークン・パッシング・バスネットワークに関するIEEE802.4、トークン
・リング・ネットワークに関するIEEE802.5、大都市ネットワークに関
するIEEE802.6、無線ネットワークに関する802.11等を含む)、
ファイバ・チャネル、ディジタル加入者ライン(DSL)、非対称ディジタル加
入者ライン(ADSL)、フレーム・リレー、非対称転送モード(ATM)、統
合ディジタル・サービス・ネットワーク(ISDN)、パーソナル通信サービス
(PCS)、転送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP
)、直列ライン・インターネット・プロトコル/ポイント・トゥ・ポイント・プ
ロトコル(SLIP/PPP)等である。本発明の範囲または精神から逸脱しな
いで、当業者は、図1の情報処理システム100の修正または再構成することが
可能である。
【0012】
図2を参照するに、本発明の方法および装置を利用する除法処理システムのデ
ィスプレイで再生成された信号が示されている。図2に示される発明は、ハイパ
ーリンクされたデータまたはマルチプレクスされた信号の間のナビゲーションに
おける利点を提供する。本発明によれば、ハイパーリンクされたデータとは異な
り、2つまたはそれ以上の信号が共通の送信ソースから同時に送信される。第1
信号内の情報は、第2信号内で送信される情報と共に同時に送信される。第1信
号は主信号であり、第2信号は、第1の主信号に含まれる対象(object)、用語ま
たは項目に関する補足情報を含む補助信号である。通常の動作にあっては、第1
信号が受信されると、その内容がディスプレイに表示されるが、第2信号の内容
は表示されない。第1信号に含まれる対象が選択されると、例えばカーソル制御
装置を利用して、カーソルをその対象に一致させるよう配置すると、第2信号は
、第1信号の内容とは別々に、または単独のディスプレイにおいて第1信号の内
容と組み合わさって表示される。第1および第2信号が同時にディスプレイに表
示される場合において、両信号の内容は、ディスプレイ上で互いに妨害しないよ
うに適切に設計することが可能である。例えば、第2信号が第1信号の対象に関
するテキスト形式文を包含していた場合、その第2信号のテキストは、テキスト
が対象と重複せずに、その視界を妨害することを回避するように、第1信号と統
合される。こうして、本発明は、従来のハイパーメディア内容ナビゲーションと
は異なるものであることが理解されよう。
ィスプレイで再生成された信号が示されている。図2に示される発明は、ハイパ
ーリンクされたデータまたはマルチプレクスされた信号の間のナビゲーションに
おける利点を提供する。本発明によれば、ハイパーリンクされたデータとは異な
り、2つまたはそれ以上の信号が共通の送信ソースから同時に送信される。第1
信号内の情報は、第2信号内で送信される情報と共に同時に送信される。第1信
号は主信号であり、第2信号は、第1の主信号に含まれる対象(object)、用語ま
たは項目に関する補足情報を含む補助信号である。通常の動作にあっては、第1
信号が受信されると、その内容がディスプレイに表示されるが、第2信号の内容
は表示されない。第1信号に含まれる対象が選択されると、例えばカーソル制御
装置を利用して、カーソルをその対象に一致させるよう配置すると、第2信号は
、第1信号の内容とは別々に、または単独のディスプレイにおいて第1信号の内
容と組み合わさって表示される。第1および第2信号が同時にディスプレイに表
示される場合において、両信号の内容は、ディスプレイ上で互いに妨害しないよ
うに適切に設計することが可能である。例えば、第2信号が第1信号の対象に関
するテキスト形式文を包含していた場合、その第2信号のテキストは、テキスト
が対象と重複せずに、その視界を妨害することを回避するように、第1信号と統
合される。こうして、本発明は、従来のハイパーメディア内容ナビゲーションと
は異なるものであることが理解されよう。
【0013】
図2に示されるように、全体信号200は、情報処理システム100に、その
信号に含まれる情報を再生成するように送信される。第1すなわち主信号210
は、全体信号200に含まれ、情報処理システム100のユーザが眺める番組で
あり得る。主信号210は、全体信号200の総ての受信機で受信されおよび眺
められるよう意図された番組のクラックス(crux)またはコア(core)と考えられる
。図1の情報処理システム100は、入力/出力システム116を通じて信号2
00を受信し、要求に応じて中央プロセッサ102で処理し、ディスプレイ11
4で表示させるように表示システム112に伝送する。例えば、信号200は、
大気中を通じたテレビジョン同報通信信号またはインターネットのようなネット
ワークを通じた同報通信信号であり得る。信号200が大気中を通じた同報通信
である場合、信号200はアナログ国際テレビジョン規格委員会(NTSC: Nationa
l Television Standards Committee)に従う信号、ディジタルまたは高密度テレ
ビジョン(HDTV)信号であり得る。信号200がインターネットのようなネ
ットワークを介した同報通信の場合は、信号200は、インテル・コーポレーシ
ョンにより公表された同報通信PCアーキテクチャに従う。
信号に含まれる情報を再生成するように送信される。第1すなわち主信号210
は、全体信号200に含まれ、情報処理システム100のユーザが眺める番組で
あり得る。主信号210は、全体信号200の総ての受信機で受信されおよび眺
められるよう意図された番組のクラックス(crux)またはコア(core)と考えられる
。図1の情報処理システム100は、入力/出力システム116を通じて信号2
00を受信し、要求に応じて中央プロセッサ102で処理し、ディスプレイ11
4で表示させるように表示システム112に伝送する。例えば、信号200は、
大気中を通じたテレビジョン同報通信信号またはインターネットのようなネット
ワークを通じた同報通信信号であり得る。信号200が大気中を通じた同報通信
である場合、信号200はアナログ国際テレビジョン規格委員会(NTSC: Nationa
l Television Standards Committee)に従う信号、ディジタルまたは高密度テレ
ビジョン(HDTV)信号であり得る。信号200がインターネットのようなネ
ットワークを介した同報通信の場合は、信号200は、インテル・コーポレーシ
ョンにより公表された同報通信PCアーキテクチャに従う。
【0014】
主信号210は情報処理システム100のディスプレイ114に表示され、そ
の内容は例えば映像である。主信号210に含まれる対象は、対象212のよう
な、一部分、細分化部分、映像、形状、集合または文等と考えることができる。
他の対象214も、文212に生じ、情報処理システム100のユーザの興味の
対象となり得る。情報処理システム100のユーザは、カーソル制御装置を操作
して、文212の用語またはフレーズを選択し、この場合における手法は、ワー
ルド・ワイド・ウェブのような情報処理システムのネットワーク上でブラウザ形
式のインターフェースを利用することにより、ハイパーリンク、ハイパーテキス
ト・マークアップ言語(HTML)または標準規格マークアップ言語(SGML
)形式書類のナビゲーションに類似するものである。ハイパーリンク書類のナビ
ゲーションと本発明との主な相違は、本発明では第2信号216が同時にまたは
主信号210に関連して同報通信されているが、ハイパーリンク書類ではそのよ
うなことが行われていないことである。さらに、本発明は、第2信号216が種
信号210に関連しているので、様々な同報通信チャネル間の単なるチャネル切
替とも異なる。
の内容は例えば映像である。主信号210に含まれる対象は、対象212のよう
な、一部分、細分化部分、映像、形状、集合または文等と考えることができる。
他の対象214も、文212に生じ、情報処理システム100のユーザの興味の
対象となり得る。情報処理システム100のユーザは、カーソル制御装置を操作
して、文212の用語またはフレーズを選択し、この場合における手法は、ワー
ルド・ワイド・ウェブのような情報処理システムのネットワーク上でブラウザ形
式のインターフェースを利用することにより、ハイパーリンク、ハイパーテキス
ト・マークアップ言語(HTML)または標準規格マークアップ言語(SGML
)形式書類のナビゲーションに類似するものである。ハイパーリンク書類のナビ
ゲーションと本発明との主な相違は、本発明では第2信号216が同時にまたは
主信号210に関連して同報通信されているが、ハイパーリンク書類ではそのよ
うなことが行われていないことである。さらに、本発明は、第2信号216が種
信号210に関連しているので、様々な同報通信チャネル間の単なるチャネル切
替とも異なる。
【0015】
主信号210が受信機情報処理システム100に送信される場合に、第2信号
216が主信号210と共に同時に送信される。主信号210および第2信号2
16は、共に全体信号200を形成する。全体信号200に更に包含されている
ものは、対象212または214に関するリンク情報である。リンク情報は主信
号210のマップより成り、対象212,214の相対的な位置または座標の場
所が解釈または判別されるようにする。全体信号200が受信され、情報処理シ
ステム100によってデコードまたは解釈されると、主信号210が再生成され
または表示される。情報処理システム100のユーザは、情報処理システム10
0を制御するために使用されるカーソル制御装置を利用して、対象214を選択
することによって第2信号216を受信または閲覧することを選択的に選ぶこと
が可能であり、映像がディスプレイ114に表示されている場合に、カーソルは
ユーザによって主信号210のその映像中の選択された位置に配置される。カー
ソルの座標の位置が、リンク情報により決定されたような対象214の相対位置
に関連する場合、情報処理システム100は選択的に第2信号216を受信し、
第2信号216に含まれる情報が再生成または表示されるようにする。例えば第
2信号216内の対象218を選択するような、カーソル制御装置の更なる操作
によって、選択的にユーザは引き続き主信号210の受信に戻ることができる。
216が主信号210と共に同時に送信される。主信号210および第2信号2
16は、共に全体信号200を形成する。全体信号200に更に包含されている
ものは、対象212または214に関するリンク情報である。リンク情報は主信
号210のマップより成り、対象212,214の相対的な位置または座標の場
所が解釈または判別されるようにする。全体信号200が受信され、情報処理シ
ステム100によってデコードまたは解釈されると、主信号210が再生成され
または表示される。情報処理システム100のユーザは、情報処理システム10
0を制御するために使用されるカーソル制御装置を利用して、対象214を選択
することによって第2信号216を受信または閲覧することを選択的に選ぶこと
が可能であり、映像がディスプレイ114に表示されている場合に、カーソルは
ユーザによって主信号210のその映像中の選択された位置に配置される。カー
ソルの座標の位置が、リンク情報により決定されたような対象214の相対位置
に関連する場合、情報処理システム100は選択的に第2信号216を受信し、
第2信号216に含まれる情報が再生成または表示されるようにする。例えば第
2信号216内の対象218を選択するような、カーソル制御装置の更なる操作
によって、選択的にユーザは引き続き主信号210の受信に戻ることができる。
【0016】
図2に見られるように、主信号210に含まれる1つまたはそれ以上の対象が
1つまたはそれ以上の第2信号216のような補足信号、または信号220,2
26のような更なる補足信号にマップまたはリンクされる。対象212,214
,218,222,224は、主信号210およびそれらの位置関係の製作者ま
たは発信者によって選択される。主信号210は、対象マッピング情報および補
足信号216,220,226と共に結合およびエンコードされ、これらは、マ
ップされる対象に関連するまたは付随する付加的なまたは補足情報を包含し、全
体信号200に組み込まれる。例えば、主信号210は地理に関する番組であり
得る。対象212は、番組のスポンサの名称を含み、これは、そのスポンサにつ
いての付加的な情報を含む第2信号216へリンクする対象214としてマッピ
ングされる。対象218の選択は、亜大陸(subcontinent)の大陸(continent)の
名称を示す。ユーザによって対象218が選択されると、第3信号220が受信
されまたは表示され、対象218の大陸または亜大陸に関する付加情報が提供さ
れる。ユーザが対象222を選択すると、興味のある選択した国に関する付加情
報が、第4信号226の受信または表示を通じて選択的に抽出される。
1つまたはそれ以上の第2信号216のような補足信号、または信号220,2
26のような更なる補足信号にマップまたはリンクされる。対象212,214
,218,222,224は、主信号210およびそれらの位置関係の製作者ま
たは発信者によって選択される。主信号210は、対象マッピング情報および補
足信号216,220,226と共に結合およびエンコードされ、これらは、マ
ップされる対象に関連するまたは付随する付加的なまたは補足情報を包含し、全
体信号200に組み込まれる。例えば、主信号210は地理に関する番組であり
得る。対象212は、番組のスポンサの名称を含み、これは、そのスポンサにつ
いての付加的な情報を含む第2信号216へリンクする対象214としてマッピ
ングされる。対象218の選択は、亜大陸(subcontinent)の大陸(continent)の
名称を示す。ユーザによって対象218が選択されると、第3信号220が受信
されまたは表示され、対象218の大陸または亜大陸に関する付加情報が提供さ
れる。ユーザが対象222を選択すると、興味のある選択した国に関する付加情
報が、第4信号226の受信または表示を通じて選択的に抽出される。
【0017】
図3を参照するに、本発明により伝送された付加信号を有する動画映像信号の
様子が説明される。全体信号300は動画映像信号であり、一連の映像フレーム
310,312,314より成る。遠洋定期船316のような信号300に含ま
れる対象が動いている場合に、動いている対象は実際には一連のフレーム310
,312,314における別々の対象316,318,320を表現する。通常
は、別々の信号は各対象316,318,320に関連していることを要し、対
象が選択された際に信号が受信されるようにする。付加信号322は、例えば遠
洋定期船に関する付加的なまたは補足的な情報であり、または遠洋定期船の他の
情景324であり得る。しかしながら、3つの対象316,318,320は、
実際には動いている遠洋定期船であるところの同一の対象を表現するので、帯域
およびメモリのような資源を節約するために、主信号310,318,320に
付随して唯一の付加信号が伝送されることを要する。さらに、付加信号322は
情報処理システム100のバッファまたはメモリ104に格納される一方、関連
する対象または各対象316,318,320は表示される。あるいは、対象が
高速に動いている場合には、ユーザは対象を選択することができないとすること
も可能である。この場合は、対象がユーザにより選択可能な程度に充分に遅くな
るまで付加信号322を送信する必要がなく、これにより更なる資源の節約が可
能になる。例えば、同報通信PCアーキテクチャにおいて、信号は毎秒1.2メ
ガバイトないし6メガバイトの送信データを含む。マップおよび付加情報は、毎
秒伝送される数メガバイトのデータに対して数百のオーダーを要し、マップおよ
び付加情報が主情報の同一帯域またはチャネルに包含されるようにする。さらに
、データ圧縮またはマルチプレクス・アルゴリズムを必要に応じてまたは希望す
る場合に利用して、信号に何らの損失または劣化を与えることなしに、単独のチ
ャネル内でより多くの情報量を送信することが可能である。
様子が説明される。全体信号300は動画映像信号であり、一連の映像フレーム
310,312,314より成る。遠洋定期船316のような信号300に含ま
れる対象が動いている場合に、動いている対象は実際には一連のフレーム310
,312,314における別々の対象316,318,320を表現する。通常
は、別々の信号は各対象316,318,320に関連していることを要し、対
象が選択された際に信号が受信されるようにする。付加信号322は、例えば遠
洋定期船に関する付加的なまたは補足的な情報であり、または遠洋定期船の他の
情景324であり得る。しかしながら、3つの対象316,318,320は、
実際には動いている遠洋定期船であるところの同一の対象を表現するので、帯域
およびメモリのような資源を節約するために、主信号310,318,320に
付随して唯一の付加信号が伝送されることを要する。さらに、付加信号322は
情報処理システム100のバッファまたはメモリ104に格納される一方、関連
する対象または各対象316,318,320は表示される。あるいは、対象が
高速に動いている場合には、ユーザは対象を選択することができないとすること
も可能である。この場合は、対象がユーザにより選択可能な程度に充分に遅くな
るまで付加信号322を送信する必要がなく、これにより更なる資源の節約が可
能になる。例えば、同報通信PCアーキテクチャにおいて、信号は毎秒1.2メ
ガバイトないし6メガバイトの送信データを含む。マップおよび付加情報は、毎
秒伝送される数メガバイトのデータに対して数百のオーダーを要し、マップおよ
び付加情報が主情報の同一帯域またはチャネルに包含されるようにする。さらに
、データ圧縮またはマルチプレクス・アルゴリズムを必要に応じてまたは希望す
る場合に利用して、信号に何らの損失または劣化を与えることなしに、単独のチ
ャネル内でより多くの情報量を送信することが可能である。
【0018】
映像マップは主信号または番組の製作者によって形成され、主信号と補足信号
とを組み合わせて全体信号を形成する。映像マップにおいて、各対象はその対象
に関する1つまたはそれ以上の形状(例えば、長方形)を有し、対象の全体形状
を含むディスプレイ114上の映像中の位置を定める。対象(例えば、対象31
6−320)は動き得るので、各対象の形状を正確に定める必要はない。マップ
は、情報処理システム100により実行可能な命令のプログラム(すなわち、コ
ンピュータ・ソフトウエア)によって規定される。例示的なマップおよび対象は
、次のようにして定めることが可能である: イメージ・マップ・ファイル イメージ対象の配列 イメージ・マップ・ファイル終了 イメージ対象構造 対象の名称 記述される映像の位置および形状を説明する長方形の配列 対象に関する付加情報 ハイパーリンク 映像対象終了 付加信号は、主信号内の対象に関する様々な形式の情報を包含し得ることは理
解されるであろう。例えば、付加信号は、主信号に使用されるものとは異なる言
語のテキスト情報を包含し得る。さらに、対象に関するより詳細なまたは説明情
報、キャラクタ、または主信号310の関係者が、付加信号322に提供され得
る。インターネットのようなネットワークを通じて他の情報処理システムへのリ
ンクまたはハイパーリンクを提供することも可能である。付加信号は、主プログ
ラム信号の広告主またはスポンサのように、主信号内の対象として含まれる番組
の撮影および製作に関する情報を包含し得る。受信した信号の処理、および複数
の信号中からの選択的なユーザによる選択は、情報処理システム100上で動作
するおよびそれによって実行されるユーザ・インターフェース、メディア・プレ
イヤまたはブラウザのようなプログラム命令によって制御され得る。
とを組み合わせて全体信号を形成する。映像マップにおいて、各対象はその対象
に関する1つまたはそれ以上の形状(例えば、長方形)を有し、対象の全体形状
を含むディスプレイ114上の映像中の位置を定める。対象(例えば、対象31
6−320)は動き得るので、各対象の形状を正確に定める必要はない。マップ
は、情報処理システム100により実行可能な命令のプログラム(すなわち、コ
ンピュータ・ソフトウエア)によって規定される。例示的なマップおよび対象は
、次のようにして定めることが可能である: イメージ・マップ・ファイル イメージ対象の配列 イメージ・マップ・ファイル終了 イメージ対象構造 対象の名称 記述される映像の位置および形状を説明する長方形の配列 対象に関する付加情報 ハイパーリンク 映像対象終了 付加信号は、主信号内の対象に関する様々な形式の情報を包含し得ることは理
解されるであろう。例えば、付加信号は、主信号に使用されるものとは異なる言
語のテキスト情報を包含し得る。さらに、対象に関するより詳細なまたは説明情
報、キャラクタ、または主信号310の関係者が、付加信号322に提供され得
る。インターネットのようなネットワークを通じて他の情報処理システムへのリ
ンクまたはハイパーリンクを提供することも可能である。付加信号は、主プログ
ラム信号の広告主またはスポンサのように、主信号内の対象として含まれる番組
の撮影および製作に関する情報を包含し得る。受信した信号の処理、および複数
の信号中からの選択的なユーザによる選択は、情報処理システム100上で動作
するおよびそれによって実行されるユーザ・インターフェース、メディア・プレ
イヤまたはブラウザのようなプログラム命令によって制御され得る。
【0019】
図4を参照し、信号中の対象に関する補足情報を選択的に提供する方法のフロ
ーを説明する。方法400は、ステップ410において、同報通信すべき第1信
号を提供することによって開始される。同報通信される第1信号は、テレビジョ
ン信号のようなメイン・プログラム(主番組)であり得る。ステップ412にお
いて、第1信号に含まれる対象と、提供される付加情報がどれであるかが選択さ
れる。信号内の対象に関する相対的な位置のマップ(図5のマップ524)が、
ステップ414で作成される。マップは対象がカーソル制御装置によって選択さ
れるのを可能にし、情報処理システム100のユーザが、カーソルの位置を、第
1信号を受信するディスプレイ114上の対象の位置に合わせることによって、
対象が選択されるようにする。規定された部分は、長方形や円のような単純な幾
何学形状であり得る。あるいは、規定された部分は、対象の境界の端部検出によ
るもののような対象の輪郭により忠実に沿うものとすることが可能である。例え
ば、対象とその対象を囲む背景との間の対照(contrast)の領域により、規定され
た部分の輪郭を描き得る。規定された部分のようなマップ、対象に関する付加情
報を含む第1信号および第2信号は、ステップ416において結合またはエンコ
ードされ、規定された領域および第1、第2信号の総和、積、混合、マルチプレ
クス等を表現する第3信号を形成する。第3信号はステップ418で送信され、
ステップ420において、情報処理システム100のような受信装置で受信され
る。第1信号が受信されると、ステップ424において、情報処理システム10
0のユーザがカーソル制御装置を利用したりして、マップまたは規定された部分
が選択されるか否かの判別が行われる。規定された部分が選択されない限り、だ
し3信号はステップ422においてデコードされ、第1信号が受信されるように
する。規定された部分が選択された場合には、第3信号がステップ426におい
てデコードされ、第2信号が受信される。ステップ428において、第2信号の
受信が、ユーザの操作により終了すべき、または時間経過により終了すべきもの
であるか否かの判定が行われる。第2信号の受信を終了すべきであると判定され
ない限り、ステップ426における第2信号の受信が継続される。第2信号の受
信を終了すべきであると判定された場合には、方法400はステップ422に戻
って、第3信号から第1信号が受信およびデコードされる。
ーを説明する。方法400は、ステップ410において、同報通信すべき第1信
号を提供することによって開始される。同報通信される第1信号は、テレビジョ
ン信号のようなメイン・プログラム(主番組)であり得る。ステップ412にお
いて、第1信号に含まれる対象と、提供される付加情報がどれであるかが選択さ
れる。信号内の対象に関する相対的な位置のマップ(図5のマップ524)が、
ステップ414で作成される。マップは対象がカーソル制御装置によって選択さ
れるのを可能にし、情報処理システム100のユーザが、カーソルの位置を、第
1信号を受信するディスプレイ114上の対象の位置に合わせることによって、
対象が選択されるようにする。規定された部分は、長方形や円のような単純な幾
何学形状であり得る。あるいは、規定された部分は、対象の境界の端部検出によ
るもののような対象の輪郭により忠実に沿うものとすることが可能である。例え
ば、対象とその対象を囲む背景との間の対照(contrast)の領域により、規定され
た部分の輪郭を描き得る。規定された部分のようなマップ、対象に関する付加情
報を含む第1信号および第2信号は、ステップ416において結合またはエンコ
ードされ、規定された領域および第1、第2信号の総和、積、混合、マルチプレ
クス等を表現する第3信号を形成する。第3信号はステップ418で送信され、
ステップ420において、情報処理システム100のような受信装置で受信され
る。第1信号が受信されると、ステップ424において、情報処理システム10
0のユーザがカーソル制御装置を利用したりして、マップまたは規定された部分
が選択されるか否かの判別が行われる。規定された部分が選択されない限り、だ
し3信号はステップ422においてデコードされ、第1信号が受信されるように
する。規定された部分が選択された場合には、第3信号がステップ426におい
てデコードされ、第2信号が受信される。ステップ428において、第2信号の
受信が、ユーザの操作により終了すべき、または時間経過により終了すべきもの
であるか否かの判定が行われる。第2信号の受信を終了すべきであると判定され
ない限り、ステップ426における第2信号の受信が継続される。第2信号の受
信を終了すべきであると判定された場合には、方法400はステップ422に戻
って、第3信号から第1信号が受信およびデコードされる。
【0020】
図3の対象316,318,320のような複数の連続的なフレームに同一の
対象が生じる場合には、ステップ422において、第3信号からの第1信号のデ
コードと同時に、第2信号が第3信号からデコードされる。第1信号中の対象の
規定された部分がステップ424で選択されるまで、第2信号はメモリ104の
ようなバッファまたはメモリに格納され得る。この場合において、第3信号から
第2信号をデコードするステップ426は、ステップ424に組み込むことも可
能であり、第2信号がバッファまたはメモリから読み取られ、選択された第1信
号内の対象を表示する。必要であれば、第1信号の代わりに第2信号が表示され
るような場合に、第1信号がバッファまたはメモリに捕捉され、第2信号が表示
され、ステップ428で決定されるように第2信号の表示が完了した後に、第1
信号の連続的な視野が生じるようにすることが可能である。
対象が生じる場合には、ステップ422において、第3信号からの第1信号のデ
コードと同時に、第2信号が第3信号からデコードされる。第1信号中の対象の
規定された部分がステップ424で選択されるまで、第2信号はメモリ104の
ようなバッファまたはメモリに格納され得る。この場合において、第3信号から
第2信号をデコードするステップ426は、ステップ424に組み込むことも可
能であり、第2信号がバッファまたはメモリから読み取られ、選択された第1信
号内の対象を表示する。必要であれば、第1信号の代わりに第2信号が表示され
るような場合に、第1信号がバッファまたはメモリに捕捉され、第2信号が表示
され、ステップ428で決定されるように第2信号の表示が完了した後に、第1
信号の連続的な視野が生じるようにすることが可能である。
【0021】
図5Aおよび5Bを参照し、本発明による映像マップの生成および送信を説明
する。図5Aを参照するに、信号のフレーム510は、その中に1つまたはそれ
以上の映像512,514,516を含む。第1形状518が、映像512に少
なくとも部分的に関連して生成される。第2形状520は、映像514に少なく
とも部分的に関連して形成される。第3形状522は、映像516に少なくとも
部分的に関連して形成される。マップされるべき所望の映像(すなわち、第2信
号にリンクされることが望まれるもの)の総てがそれらに少なくとも部分的に関
連して生成される形状を有するまで、このプロセスが続く。好ましくは、形状5
18−522は処理の便宜上長方形(または正方形)であるが、他の形状(例え
ば、円、楕円、八角形、三角形、多角形等)を利用することも可能である。した
がって映像マップ524は、フレーム510に関連してマップされる1つまたは
それ以上の映像512−516のサイズおよび位置を備えて生成される。各映像
の名称(例えば、楕円、概形記憶、円)は、各自の形状に関連付けられる。さら
に、ハイパーリンクを含む、各自の映像512−516に関連する付加情報は、
補足信号に対するリンク情報を含む形状518−522に関連付けられる。映像
マップ524および対象518−522は、図3に関して説明したのと同様な、
映像マップ・ファイルおよび映像対象構造として記述される。
する。図5Aを参照するに、信号のフレーム510は、その中に1つまたはそれ
以上の映像512,514,516を含む。第1形状518が、映像512に少
なくとも部分的に関連して生成される。第2形状520は、映像514に少なく
とも部分的に関連して形成される。第3形状522は、映像516に少なくとも
部分的に関連して形成される。マップされるべき所望の映像(すなわち、第2信
号にリンクされることが望まれるもの)の総てがそれらに少なくとも部分的に関
連して生成される形状を有するまで、このプロセスが続く。好ましくは、形状5
18−522は処理の便宜上長方形(または正方形)であるが、他の形状(例え
ば、円、楕円、八角形、三角形、多角形等)を利用することも可能である。した
がって映像マップ524は、フレーム510に関連してマップされる1つまたは
それ以上の映像512−516のサイズおよび位置を備えて生成される。各映像
の名称(例えば、楕円、概形記憶、円)は、各自の形状に関連付けられる。さら
に、ハイパーリンクを含む、各自の映像512−516に関連する付加情報は、
補足信号に対するリンク情報を含む形状518−522に関連付けられる。映像
マップ524および対象518−522は、図3に関して説明したのと同様な、
映像マップ・ファイルおよび映像対象構造として記述される。
【0022】
図5Bを参照するに、映像マップまたは信号に対するマップが生成されると、
信号およびマップは全体信号に結合され、映像信号として送信される。時間に対
するプロット526全体信号H(時間)は、図5Bにおいて時間に関してプロッ
とされている。第1フレーム528が送信され、映像マップ・データ524、同
期および等化パルス530、第2フレーム532および更なるマップ・データ5
24等が続く。フレーム528,532は、図4に関連して説明したような方法
400で決定されるような第1信号または第2信号であり得る。
信号およびマップは全体信号に結合され、映像信号として送信される。時間に対
するプロット526全体信号H(時間)は、図5Bにおいて時間に関してプロッ
とされている。第1フレーム528が送信され、映像マップ・データ524、同
期および等化パルス530、第2フレーム532および更なるマップ・データ5
24等が続く。フレーム528,532は、図4に関連して説明したような方法
400で決定されるような第1信号または第2信号であり得る。
【0023】
本発明はある程度特定されて説明されてきたが、本発明の精神および範囲から
逸脱することなしに、それらの要素は当業者により変更され得ることが認められ
よう。本発明の一実施例は、図1で概して説明したように構成される1つ又はそ
れ以上のコンピュータ・システムの主メモリ104に格納される命令群として実
現可能である。コンピュータ・システムから要求されるまで、その命令群は、例
えばハード・ディスク・ドライブ内にまたは取り外し可能なメモリ内に図1の補
助メモリ106のような他のコンピュータ読み取り可能なメモリ内に格納され、
そのメモリは、CD−ROMドライブで使用される光学ディスク、フロッピ・デ
ィスク・ドライブで使用されるフロッピ・ディスク、またはパーソナル・コンピ
ュータ・カード・スロットで使用されるパーソナル・コンピュータ・メモリ・カ
ードのようなものである。さらに、命令群を他のコンピュータのメモリに格納し
、ユーザが望む場合に、ローカル・エリア・ネットワークやインターネットのよ
うな広域ネットワークを通じて送信することが可能である。さらに、命令は、ア
プレット(applet)(他のアプリケーション内から実行されるプログラム)の形式
でまたはサーブレット(servlet)(サーバにより実行されるアプレット)の形式
でネットワークを通じて送信可能であり、それは送信前ではなくコンピュータ・
システムへの送信後に解釈またはコンパイルされる。当業者の認めるであろうこ
とは、命令群またはアプレットの物理的な格納は、それが電気的に、磁気的に、
化学的に、物理的に、光学的にまたはホログラフィ的に格納される媒体を物理的
に変化させ、その媒体がコンピュータ読み取り可能な情報を搬送可能にすること
である。
逸脱することなしに、それらの要素は当業者により変更され得ることが認められ
よう。本発明の一実施例は、図1で概して説明したように構成される1つ又はそ
れ以上のコンピュータ・システムの主メモリ104に格納される命令群として実
現可能である。コンピュータ・システムから要求されるまで、その命令群は、例
えばハード・ディスク・ドライブ内にまたは取り外し可能なメモリ内に図1の補
助メモリ106のような他のコンピュータ読み取り可能なメモリ内に格納され、
そのメモリは、CD−ROMドライブで使用される光学ディスク、フロッピ・デ
ィスク・ドライブで使用されるフロッピ・ディスク、またはパーソナル・コンピ
ュータ・カード・スロットで使用されるパーソナル・コンピュータ・メモリ・カ
ードのようなものである。さらに、命令群を他のコンピュータのメモリに格納し
、ユーザが望む場合に、ローカル・エリア・ネットワークやインターネットのよ
うな広域ネットワークを通じて送信することが可能である。さらに、命令は、ア
プレット(applet)(他のアプリケーション内から実行されるプログラム)の形式
でまたはサーブレット(servlet)(サーバにより実行されるアプレット)の形式
でネットワークを通じて送信可能であり、それは送信前ではなくコンピュータ・
システムへの送信後に解釈またはコンパイルされる。当業者の認めるであろうこ
とは、命令群またはアプレットの物理的な格納は、それが電気的に、磁気的に、
化学的に、物理的に、光学的にまたはホログラフィ的に格納される媒体を物理的
に変化させ、その媒体がコンピュータ読み取り可能な情報を搬送可能にすること
である。
【0024】
以上の説明により、本発明による同報通信映像マップおよび付随する恩恵が理
解され、本発明の範囲および精神から逸脱することなしに、また具体的な恩恵を
全く犠牲にすることなしに、様々な変形が、形態、構成および要素の配置におい
て行われることが可能であり、その形態は、単なる例として先に説明された好適
実施例である。特許請求の範囲に記載された発明は、そのような変形を包囲また
は包含することを意図する。
解され、本発明の範囲および精神から逸脱することなしに、また具体的な恩恵を
全く犠牲にすることなしに、様々な変形が、形態、構成および要素の配置におい
て行われることが可能であり、その形態は、単なる例として先に説明された好適
実施例である。特許請求の範囲に記載された発明は、そのような変形を包囲また
は包含することを意図する。
【図1】
図1は、本発明を利用することの可能な情報処理システムのブロック図である
。
。
【図2】
図2は、本発明による信号の対象に関する信号および補足情報を示す。
【図3】
図3は、本発明による信号の対象に関する信号および補足情報を示す。
【図4】
図4は、信号の対象に関する補足情報を選択的に提供する方法のフローである
。
。
【図5A】
図5Aは、本発明による映像マップの生成に関するブロック図である。
【図5B】
図5Bは、本発明による映像マップの送信に関する信号配置である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
H04N 7/035
7/081
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,
AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C
A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM
,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,
GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K
E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS
,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R
U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM
,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,
ZA,ZW
Claims (11)
- 【請求項1】 信号内で規定される対象に関する補足情報を選択的に提供す
るステップを有する信号を提供する方法であって: 送信すべき信号を提供するステップであって、前記信号が少なくとも1つの対
象を規定するところのステップ; 前記信号内で規定される前記少なくとも1つの対象に対するリファレンスを有
するマップを作成するステップ; 前記少なくとも1つの対象に関する前記リファレンスおよび補足情報の間の関
連性を前記マップ内でエンコードするステップ;および 前記信号、前記マップおよび補足信号を送信するステップ; より成ることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 更に: 前記信号が再生成され、前記マップが解釈されるように前記信号を受信するス
テップ; 前記第1信号を受信し、前記マップを解釈することにより、前記補足情報に関
連する前記少なくとも1つの対象が選択されるか否かを判定し、前記の関連性を
デコードするステップ;および 前記少なくとも1つの対象が選択される場合に、前記補足情報を再生成するス
テップ; より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 信号内で規定される対象に関する補足情報を選択的に再生成
するステップを有する信号を提供する方法であって: 前記第1信号が再生成され、前記マップが選択的に解釈可能であるように、信
号と、前記信号内で規定される少なくとも1つの対象のマップと、前記少なくと
も1つの対象に関する補足情報とを受信するステップ; 前記信号を受信し、前記マップを解釈することによって、前記対象が選択され
るか否かを判別するステップ;および 前記対象が選択される場合に、前記補足情報を再生成するステップ; より成ることを特徴とする方法。 - 【請求項4】 前記信号が、情報処理システムのディスプレイで再生性可能
な映像信号であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方
法。 - 【請求項5】 前記マップ内において、前記受信機のカーソルと前記少なく
とも1つの対象の相対的な座標とを合わせることによって、前記少なくとも1つ
の対象が選択され、前記カーソルの位置はカーソル制御装置によって制御される
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項6】 補足情報を再生成する前記ステップが、前記信号と同時に前
記補足情報を再生成するステップより成ることを特徴とする請求項1ないし5の
いずれか1項に記載の方法。 - 【請求項7】 前記再生成するステップが、前記補足情報を前記信号とは別
個に再生成することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法
。 - 【請求項8】 補足情報の再生成を終了するか否かを判別し、前記補足情報
の再生成を終了する判定がなされた場合に、前記補足情報の再生成を終了し、前
記受信するステップを実行することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1
項に記載の方法。 - 【請求項9】 更に、前記補足情報内でネットワーク・アドレスに対する選
択可能なリンクを提供するステップより成ることを特徴とする請求項1ないし8
のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項10】 前記少なくとも1つの対象に関する前記補足情報が第2信
号より成り、前記エンコードするステップが、前記信号および前記第2信号を第
3信号にエンコードするステップより成り、前記送信するステップが、前記第3
信号を送信するステップより成ることを特徴とする請求項1または2記載の方法
。 - 【請求項11】 前記少なくとも1つの対象に関する前記補足情報が第2信
号より成り、前記受信するステップが、前記信号および前記第2信号をエンコー
ドしたものより成る第3信号を受信するステップより成り、前記再生成するステ
ップが、前記第3信号から前記第2信号をデコードするステップより成り、前記
補足情報が再生成されることを特徴とする請求項3記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38355699A | 1999-08-26 | 1999-08-26 | |
US09/383,556 | 1999-08-26 | ||
PCT/IB2000/001170 WO2001015454A1 (en) | 1999-08-26 | 2000-08-24 | Method and apparatus for providing supplemental information regarding objects in a video stream |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003507975A true JP2003507975A (ja) | 2003-02-25 |
Family
ID=23513678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001519047A Pending JP2003507975A (ja) | 1999-08-26 | 2000-08-24 | 映像システムにおける対象に関する補足情報を提供する方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1219114A1 (ja) |
JP (1) | JP2003507975A (ja) |
AU (1) | AU6463500A (ja) |
WO (1) | WO2001015454A1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5708845A (en) * | 1995-09-29 | 1998-01-13 | Wistendahl; Douglass A. | System for mapping hot spots in media content for interactive digital media program |
WO1998047084A1 (en) * | 1997-04-17 | 1998-10-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | A method and system for object-based video description and linking |
US6801575B1 (en) * | 1997-06-09 | 2004-10-05 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Audio/video system with auxiliary data |
-
2000
- 2000-08-24 AU AU64635/00A patent/AU6463500A/en not_active Abandoned
- 2000-08-24 WO PCT/IB2000/001170 patent/WO2001015454A1/en not_active Application Discontinuation
- 2000-08-24 EP EP00951790A patent/EP1219114A1/en not_active Ceased
- 2000-08-24 JP JP2001519047A patent/JP2003507975A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU6463500A (en) | 2001-03-19 |
EP1219114A1 (en) | 2002-07-03 |
WO2001015454A1 (en) | 2001-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6578201B1 (en) | Multimedia stream incorporating interactive support for multiple types of subscriber terminals | |
JP3891587B2 (ja) | ビデオモザイクとテレテキストとの合成 | |
JP3394388B2 (ja) | 衛星通信システム及び衛星通信方法及び情報センタ配信装置 | |
US20040128701A1 (en) | Client device and server device | |
US6795125B2 (en) | Television signal reception apparatus | |
US7496278B2 (en) | Image processing apparatus | |
EP0838766B1 (en) | Picture Display unit, picture display system, and moving picture retrieving system | |
EP1367734A1 (en) | Receiver apparatus, mobile terminal, and receiving system | |
US20030195948A1 (en) | Data transmission/reception apparatus for use in a two-way digital broadcasting system | |
JP2008520168A (ja) | 遠隔装置へのコンテンツ・ストリーム通信 | |
JP2003522442A (ja) | 放送ストリームで送信されるマルチキャストipデータを選択するための方法および装置 | |
JP2001527724A (ja) | 送信媒体にネットワークで接続している資源へのリンクを埋設する方法 | |
JP2002525925A (ja) | 複数相手に向けた一方向データ・ストリームに対する二方向接続性のシミュレーション | |
WO2004012437A2 (en) | System and method for video-on-demand based gaming | |
CN103677701B (zh) | 大屏同步显示的方法及系统 | |
JP2005051703A (ja) | ライブストリーミング放送方法、ライブストリーミング放送装置、ライブストリーミング放送システム、プログラム、記録媒体、放送方法及び放送装置 | |
CN106921865A (zh) | 视频处理方法及装置 | |
JPH11134264A (ja) | データ変換装置、データ変換装置を有するネットワークシステム、および、データ変換装置上で動作するプログラムを記録した記録媒体 | |
CN111246261A (zh) | 一种内容投放的方法、装置及系统 | |
CN114125480B (zh) | 直播合唱互动方法、系统、装置及计算机设备 | |
US20110285862A1 (en) | Method and apparatus for providing web camera service in a portable terminal | |
US6963724B2 (en) | Data providing system, method and computer program | |
JP2007087023A (ja) | 情報処理装置 | |
CN111757187A (zh) | 多语言字幕显示方法、装置、终端设备及存储介质 | |
JP2003507975A (ja) | 映像システムにおける対象に関する補足情報を提供する方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060328 |