JP2003505368A - 保護されたチオールを脱保護する方法 - Google Patents
保護されたチオールを脱保護する方法Info
- Publication number
- JP2003505368A JP2003505368A JP2001511418A JP2001511418A JP2003505368A JP 2003505368 A JP2003505368 A JP 2003505368A JP 2001511418 A JP2001511418 A JP 2001511418A JP 2001511418 A JP2001511418 A JP 2001511418A JP 2003505368 A JP2003505368 A JP 2003505368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acm
- protected
- tfa
- product
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 title claims abstract description 28
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 5
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical group CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 15
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 abstract description 15
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 12
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 abstract description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 38
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 17
- -1 thiol compounds Chemical class 0.000 description 16
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 10
- XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N oxytocin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](N)C(=O)N1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N 0.000 description 10
- 229960001723 oxytocin Drugs 0.000 description 10
- 102400000050 Oxytocin Human genes 0.000 description 9
- XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N Oxytocin Natural products N1C(=O)C(N)CSSCC(C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C1CC1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 101800000989 Oxytocin Proteins 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 9
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 7
- 238000000816 matrix-assisted laser desorption--ionisation Methods 0.000 description 7
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 7
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 7
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 6
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 6
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 5
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 5
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 4
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- ZGYICYBLPGRURT-UHFFFAOYSA-N tri(propan-2-yl)silicon Chemical compound CC(C)[Si](C(C)C)C(C)C ZGYICYBLPGRURT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101710133013 Alpha-conotoxin SI Proteins 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- UMSRVAZBHUJACA-UOSOHNMVSA-N chembl405470 Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H]2C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N3CCC[C@H]3C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(NCC(=O)N3CCC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)CC)C(N)=O)C1=CC=C(O)C=C1 UMSRVAZBHUJACA-UOSOHNMVSA-N 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- BQPIGGFYSBELGY-UHFFFAOYSA-N mercury(2+) Chemical compound [Hg+2] BQPIGGFYSBELGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007248 oxidative elimination reaction Methods 0.000 description 2
- XXQBEVHPUKOQEO-UHFFFAOYSA-N potassium superoxide Chemical compound [K+].[K+].[O-][O-] XXQBEVHPUKOQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091058551 α-conotoxin Proteins 0.000 description 2
- WTKQMHWYSBWUBE-UHFFFAOYSA-N (3-nitropyridin-2-yl) thiohypochlorite Chemical group [O-][N+](=O)C1=CC=CN=C1SCl WTKQMHWYSBWUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSVXBXNZZNYAIK-UHFFFAOYSA-L 2,2,2-triphenyl-1,3,2$l^{5}-dioxabismetan-4-one Chemical compound O1C(=O)O[Bi]1(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BSVXBXNZZNYAIK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FZTIWOBQQYPTCJ-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-carboxyphenyl)phenyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C(O)=O)C=C1 FZTIWOBQQYPTCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007445 Chromatographic isolation Methods 0.000 description 1
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 description 1
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 101100386053 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cys-3 gene Proteins 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical class [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 108050003126 conotoxin Proteins 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001945 cysteines Chemical class 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- USAIOOFEIMNEDN-UHFFFAOYSA-L disodium;carbonotrithioate Chemical compound [Na+].[Na+].[S-]C([S-])=S USAIOOFEIMNEDN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 108010067006 heat stable toxin (E coli) Proteins 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000007030 peptide scission Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- ISXOBTBCNRIIQO-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene 1-oxide Chemical compound O=S1CCCC1 ISXOBTBCNRIIQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWVKTOHUMPLABF-UHFFFAOYSA-N thallium(3+) Chemical compound [Tl+3] XWVKTOHUMPLABF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C319/00—Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
- C07C319/02—Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
- C07K1/06—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents
- C07K1/061—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using protecting groups
- C07K1/067—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using protecting groups for sulfur-containing functions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
- C07K1/12—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by hydrolysis, i.e. solvolysis in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/43504—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/08—Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/16—Oxytocins; Vasopressins; Related peptides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
Description
ベンジルおよびt−ブチル基(本明細書では以後、それぞれAcm、MBzlお
よびtBuと称する)により保護されたチオールであって、ジスルフィドを生成
する脱保護されたチオールの同時酸化を伴う脱保護のための新規な方法に関する
。そのような方法は、ペプチド合成において特に有用である。
官能基を保護することはまったく日常的なことである。例えば、反応性カルボニ
ル官能基はしばしばケタールとして保護され、反応性ヒドロキシル及びカルボキ
シル基はしばしばエステルとして保護される。
的に、ペプチド合成の間保護を必要とする。ベンジル、MBzl、4−メトキシ
ベンジル、トリチル、メトキシトリチル、tBu、t−ブチルチオール、アセチ
ル、3−ニトロ−2−ピリジンスルフェニルおよびAcmを含む広範なチオール
保護基が公知である。それら全ての基は、ペプチド合成において有効に用いられ
てきたし、「ザ・ペプチド」第2巻、グロスおよびマインホッファー編集、アカ
デミックプレス、233〜240ページ(1980年)においてバラニーとメリ
フィールドにより概説されている。
素、銀(I)またはタリウム(III)による処理により酸化開裂(oxida
tive cleavage)により取り除かれる。それは一般的に酸安定性と
みなされる。というのは、Acmの酸分解開裂は、無水または水性酸中で理論的
に可能であるけれども、そのような反応は、硫黄原子のプロトン付加における困
難さのために実際上不便なほど遅延性であるからである。
1030〜1034ページ(1993)においてフジイらは、Cys(Acm)
およびトリフルオロ酢酸(TFA)/10%ジメチルスルホキシド(DMSO)
を用いるオキシトシンの合成および酸化を記述する。その著者らは、Cys(A
cm)−オキシトシンが、上記TFA/DMSO混合物中の12時間処理後にほ
ぼ無傷に持ちこたえたと述べ、Acm保護がそのような酸条件の下で安定である
ことを示している。S−Acm基はまた、フッ化水素酸(HF)およびヒドラジ
ンのような強力な求核試薬に対して安定であるとして、J.Am.Chem.S
oc.94、5456〜5461ページ(1972)においてビーバーらによっ
ても報告されていた。
においてHF−アニソールによる4つのAcm基を含むペプチドの処理は、20
%の除去されたAcm基をもたらしたと報告した。より最近では、フィッシャー
らは、J.Pep.Res.49(4)、341〜346ページ(1997)に
おいて、Acmの酸分解開裂によるチロシン残基に対する修飾を記載し、シンら
は、テトラヘドロン・レターズ第37巻第24号4117〜4120ページ(1
996)においてC末端Cys(Acm)ペプチドからのAcmの部分的酸分解
開裂について報告する。それらの酸誘起脱保護反応は、ペプチド開裂の間の望ま
しからぬ副反応とみなされる。
強酸を用いて開裂される。テトラヘドロン・レターズ第32巻第9号1223〜
1226ページ(1991)においてオオタカらは、MBzl基はTFAに対し
て安定であり、MBzl保護化システインは室温でTFA/10%DMSOによ
る処理の際にシスチンに変換されないことを報告する。
またはトリフルオロメタンスルホン酸による酸分解により酸化開裂により取り除
かれる。その基は、TFAおよびヨウ素酸化に対して安定であると考えられる。
(1992)においてアカジらは、MBzl、tBuおよびAcmを含む様々の
システイン保護基の酸分解除去を報告するけれども、反応は、適切なシリルクロ
リドの存在に依存する。
ール保護基が酸化条件の下で酸に対して不安定であるという予想しなかった発見
に基づいている。したがって、tBuチオール保護基は、室温でこの方法で急速
に開裂し、高温でさらにより急速に開裂しうる。AcmおよびMBzlチオール
保護基は、数時間以下の反応時間で実質的に定量的な脱保護を達成することが可
能であるほど、30℃を超える温度で、特に50℃以上の温度でそのような条件
の下で不安定さが増大するようになる。そのような酸誘起脱保護は、そのことが
Acm、MBzlおよびtBu基を除去するために現在用いられるより毒性の試
薬の使用の必要を回避するという点において特に有益である。酸化剤の存在下で
脱保護を行うことにより、遊離したチオール基は、直接分子間または分子内ジス
ルフィド基に変換される。本明細書で以下検討されるように、このことは、ジス
ルフィド結合を含む環状ペプチドの合成において特に有用な応用を有する。
またはtBu−保護化チオールの脱保護のための方法であって、脱保護およびジ
スルフィド結合の生成をもたらすのに十分な温度で酸化剤の存在下で前記保護化
チオールと酸を反応させることを含む方法を提供する。
、塩酸のような鉱酸のような水性無機酸および例えば、酢酸、またはより好まし
くはTFAのような強カルボン酸のようなカルボン酸、およびメタンスルホン酸
のようなスルホン酸のような水性または無水有機酸が有用であろう。
ンスルホキシドのような他のスルホキシドもまた有用であろう。しかしながら、
カリウムスーパーオキシドまたはニッケルペルオキシドのような金属スーパーオ
キシドおよびペルオキシド、ナトリウムトリチオカーボネートのようなチオカー
ボネートおよび炭酸トリフェニルビスマスのような有機金属炭酸塩もまた有用で
あろう。
l−および/またはtBu−保護化システイン残基を含むペプチドである。
わめて適している分子のクラスを表し、顕著な関心が、標的とされる画像化薬剤
(targeted imaging agent)の潜在成分としての合成ペ
プチドの調製に向けられている。
供する。というのは、そのペプチドは、還元されている状態かまたは酸化されて
いる状態かのいずれかで存在し得るからである。2以上のシステイン残基を含む
酸化されたペプチドは、ダイマー、トリマーもしくはマルチマー(multim
er)のような分子内ジスルフィドまたは分子間ジスルフィドを形成し得る。し
たがって、例えば、6個のシステイン残基を含むペプチドは、潜在的に15のジ
スルフィド異性体を形成することが可能であり、それゆえ、もし正確なジスルフ
ィド対形成がそのようなペプチドにおいて達成されるべきであるならば、注意深
い計画と適切な保護ストラテジーの選択が要求される。強い親和性の受容体との
結合が可能な生物学的に活性のコンフォメーションを与えるためには、正確な対
形成がペプチド主鎖(backbone)の正確な折りたたみおよび側鎖官能基
の付随する配向にとってしばしば重要であることが理解されるであろう。
は、トリチルとAcmまたはt−ブチルチオとAcmのような保護基の組み合わ
せを用い、第1ジスルフィド結合はトリチルまたはt−ブチルチオ基の除去の後
に生成し、第2の結合は、例えば、ヨウ素またはトリフルオロ酢酸タリウムを用
いてのAcm基の酸化開裂により生成する。多橋(multibridged)
ペプチドの合成の他の例には、Helv.Chim.Acta.57、2617
〜2621ページ(1974)において記載されているシーバーらによるインス
リンの溶液合成(solution synthesis)およびアサートンら
、J.Chem.Soc.Perkin Trans.1、2065ページ(1
985)およびアカジら、J.Am.Chem.Soc.115、11384ペ
ージ(1993)の手順が含まれる。
pot)」反応で生成しうるようにし、それにより部分的に酸化されたか部分的
に保護されたペプチドの中間精製の必要を回避し、そうして溶媒の使用および時
間の節約ならびに生成収率の改善を達成して、そのようなストラテジーの顕著な
単純化を可能とする。したがって、2つの酸不安定チオール保護基(例えばトリ
チル基)ならびに2以上のAcmおよび/またはMBzl基を含むペプチドを調
製することにより、第1のジスルフィド結合は比較的低温(例えば周囲温度)で
ペプチドの酸処理により生成しうるものであり、1以上の更なるジスルフィド結
合は、Acmおよび/またはMBzl基が開裂するように30℃を超える温度に
反応混合物の温度を高めることにより簡単に生成しうる。必要とされる酸化剤は
、所望により、低温処理の前後に加えられ得る。
m−保護化および/またはMBzl−保護化チオール基が残りのジスルフィド結
合の正確な生成を容易にする方式で近接するように、分子を折りたたまれたコン
フォメーションにもたらすようにすることが有利である。
易に開裂するので、tBuとAcmおよび/またはMBzl保護の組み合わせが
用いられ得、その場合、tBu基は室温で開裂し、Acmおよび/またはMBz
l基は続いて30℃を超える温度に加熱することにより除去される。それゆえ、
多数のジスルフィドの特異的生成が、クロマトグラフィーによる中間体の単離の
必要無しに「ワンポット」ストラテジーを用いて高収率でもたらされ得る。
2〜10%のDMSO含有量のTFA/DMSO混合物の使用は、本発明のその
ような態様において特に好ましい。というのは、S−保護化出発物質とジスルフ
ィド結合した中間体と最終生成物の全ては、典型的には、そのような混合物に溶
解性であるからである。TFAとDMSOの両方は、更なる使用のために容易に
リサイクルされ得る。
性であり、一方、tBuチオール保護基は酸化条件の下でのみ酸不安定性である
という事実は、位置選択的「ワンポット」酸化プロセスによる3つのジスルフィ
ド結合を含むペプチドの合成において利用され得る。したがって、トリチル、メ
トキシトリチルまたは他の酸不安定性基で、tBu基で、ならびにAcmおよび
/またはMBzl基でそれぞれ保護されたシステイン残基の適切に位置した対を
含む、樹脂で支持された合成ペプチドは、最初は、樹脂からの開裂およびトリチ
ル、メトキシトリチルまたは他の酸不安定性保護基の開裂をもたらすために酸で
処理され得る。チオール基のこのようにして発生した対は、最初の所望のジスル
フィド結合を生成するように塩基性pHの水溶液中で、または水性DMSO中で
酸化され得るものであり、その後、溶媒は、真空中でまたは凍結乾燥により蒸発
させることができる。次いで、上記の生成物の連続低温(例えば室温)および高
温(すなわち>30℃)酸性および酸化処理は、チオール基のtBu−保護化お
よびAcm−および/またはMBzl−保護化対の連続反応により所望の第2お
よび第3のジスルフィド結合の生成をもたらす。
化することを可能とし、それにより、典型的には、0.1mg/ml台のペプチ
ド濃度を用い、それで最終精製の前に例えばイオン交換クロマトグラフィーによ
り生成物が濃縮されることを必要とする、Acmのヨウ素開裂および空気酸化の
ような現存のプロトコールと比較して溶媒体積要求を実質的に減少させる。他方
、本発明の手順によれば、生成物濃縮は、真空中での溶媒蒸発により簡単に行う
ことができる。
3を結合するジスルフィド結合を有するIle−Cys−Cys−Asn−Pr
o−Ala−Cys−Gly−Pro−Lys−Tyr−Ser−Cys−NH 2 ]の「ワンポット」合成
mmol規模のリンク(Rink)アミド樹脂(ノババイオケム)で出発するA
BI433A自動ペプチドシンセサイザーで組み立てられた(assemble
d)。システイン残基2および7をトリチル基で保護し、一方、残基3および1
3をアセトアミドメチル基で保護した。全てのアミノ酸を、O−ベンゾトリアゾ
ール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロ
ホスフェート(HBTU)を用いて予備活性化させた(pre−activat
ed)。
時除去は、5%トリイソプロピルシランおよび5%の水を含むトリフルオロ酢酸
(TFA)による2時間の処理により行い、130gの粗生成物を得た。粗生成
物のHPLC分析(バイダック218TP54カラム)を、1ml/分の流量で
20分にわたって5から30%Bの勾配(A=0.1%TFA/水およびB=0
.1%TFA/アセトニトリル)を用いて実施した。生成物は、>90%純粋で
あることが見出された。更なる生成物特性測定をMALDI質量スペクトロメト
リーを用いて実施した。Acm保護化生成物についてのM+Hは、1496と予
測され、1502であることが見出された。
O)(0.1ml)を加えた。混合物を氷上で攪拌し、酸化の経路(courc
e)をHPLCで追跡した。出発生成物、滞留時間16.2分(20分にわたっ
て0から30%BでA=0.1%TFA/水およびB=0.1%TFA/アセト
ニトリル)を16.4分の滞留時間の新たな生成物とゆっくりと置換し、2時間
後、出発生成物は完全に消失した。ついで、0.05mlのアニソールをペプチ
ド溶液に加え、混合物をさらに2時間60℃に暖め、その後TFAを真空中で除
去し、ペプチドをジエチルエーテルの添加により沈殿させた。完全に酸化された
粗生成物(1.4mg)は、それぞれ16.9および17.8分のHPLC滞留
時間で1:5の比で2つの主生成物を含んでいた。ほぼ80%の生成物を含む1
7.8分生成物は、α−コノトキシンの信頼しうるサンプル(バッケム,H−1
112)と共溶出することが見出された。
TFA/水およびB=0.1%TFA/アセトニトリル)を用いてのバイダック
218TP152010半分取カラム上での精製と続く凍結乾燥は、>90%純
粋であることが見出されたコノトキシン(0.7mg、35%収率)を与えた。
更なる特性測定をMALDI質量スペクトロメトリーを用いて実施した。生成物
についてのM+Hは1354と予測され、1356であると見出された。
、一方、残基3および13を4−メチルベンジル基で保護することを除いて例1
において記載されているように組み立てた。全てのアミノ酸を、HBTUを用い
て予備活性化した。
ンジルを除く)側鎖保護基の同時除去を、5%トリイソプロピルシランおよび5
%水を含むTFAによる2時間の処理により行い、125mgの粗生成物を得た
。粗生成物のHPLC分析(バイダック218TP54カラム)を1ml/分の
流量で20分にわたり20から60%Bの勾配(A=0.1%TFA/水および
B=0.1%TFA/アセトニトリル)を用いて実施した。生成物は、15.7
分の滞留時間および>90%の純度を有することが見出された。更なる生成物の
特性測定をMALDI質量スペクトロメトリーを用いて実施した。部分的に保護
された生成物についてのM+Hは1680と予測され、1685であることが見
出された。
ml)、DMSO(2.0ml)およびアニソール(0.1mL)を加えた。混
合物を室温で40分間攪拌し、反応混合物の試料をMALDI質量スペクトロメ
ーターに掛けた。確認された新たな生成物が現れ、これは、単一のジスルフィド
であり、4−メチルベンジル保護基が残っていることを確認した。この部分的に
保護された生成物についてのM+Hは1565と予測され、1568であること
が見出された。
空中で除去し、ペプチドをジエチルエーテルの添加により沈殿させた。沈殿をエ
ーテルとともに粉砕し、空気乾燥してほとんど定量的収率で完全に酸化された粗
生成物(45mg)を得、>90%のHPLC純度であった。
0分にわたって0から30%Bの勾配(A=0.1%TFA/水およびB=0.
1%TFA/アセトニトリル)を用いてバイダック218TP1022 C18
分取カラム上の分取HPLCにより精製した。純粋な生成物を含む画分を集め、
凍結乾燥した(10mg、50%収率)。生成物は、分析用HPLCにより>9
9%純粋であることが見出された。更なる特性測定をMALDIマススペクトロ
メトリーを用いて実施した。生成物についてのM+Hは1354と予測され、1
356であることが見出された。
)と共溶出することを示した。
−Tyr−Ile−Gln−Asn−Cys(Acm)−Pro−Leu−Gl
y−NH2
模でリンクアミドAM樹脂で出発してABI433A自動ペプチドシンセサイザ
ーで合成した。アミノ酸を、カップリングの前にHBTUを用いて予備活性化し
た。樹脂からのペプチドのおよびペプチドからの(Acmを除く)側鎖保護基の
同時除去を、5%トリイソプロピルシランおよび5%水を含むTFAによる1時
間の処理により行った。
から30%Bの勾配(A=0.1%TFA/水およびB=0.1%TFA/アセ
トニトリル)を用いて分取HPLC(バイダックC18 218TP1022カ
ラム)により精製した。凍結乾燥の後、166mgの純粋な生成物を得た。この
精製された生成物のHPLC分析(バイダックC18 218TP54カラム)
を、214nmのUVによる生成物検出により5から50%Bの勾配(A=0.
1%TFA/水およびB=0.1%TFA/アセトニトリル)を用いて実施した
。生成物の滞留時間は14.30分であった。更なる生成物の特性測定をMAL
DIマススペクトロメトリーを用いて実施した。生成物についてのM+Hは、1
151.0と予測され、1551.5であることが見出された。
NH2 −Cys−Tyr−Ile−Gln−Asn−Cys−Pro−Leu−
Gly−NH2 ]を生成するための脱保護と酸化
させ、次いで、60℃に予備加熱されたアニソール(40μl)、DMSO(1
ml)およびTFA(18ml)の混合物に加えた。この温度で5時間後、オキ
シトシンへの定量的変換が生じたことを、214nmのUVによる生成物検出に
よる5から50%Bの勾配(A=0.1%TFA/水およびB=0.1%TFA
/アセトニトリル)を用いての分析用HPLC(バイダック C18 218T
P54カラム)により確認した。生成物の滞留時間は12.98分であった。更
なる生成物の特性測定をMALDIマススペクトロメトリーを用いて実施した。
生成物についてのM+Hは1007と予測され、1011であることが見出され
た。生成物は、ノババイオケムから購入されたオキシトシンの信頼し得る試料と
ともに共溶出することが見出された。
よび酸化速度の比較研究 例3(a)の手順を、オキシトシンのCys(tBu)−保護化およびCys
(MBzl)−保護化類似体を調製するために反復した。それらの類似体および
Cys(Acm)−保護化オキシトシンの脱保護および酸化を、室温および60
℃で例3(b)において記載されたように実施した。以下の表は、分析用HPL
Cにより定量されたオキシトシンへの変換の程度を要約する。60℃で定量的変
換が生じたことをMALDI質量スペクトロメトリーにより確認した。
2とCys10およびCys5とCys13を結合させるジスルフィド結合を有
するNH2 −Cys−Cys−Glu−Leu−Cys−Cys−Asn−Pr
o−Ala−Cys−Ala−Gly−Cys−Tyr−OH]の「ワンポット
」合成
てた。システイン残基1および6をトリチル基で保護し、残基2および10をt
−ブチル基で保護し、残基5および13を4−メチルベンジル基で保護した。ペ
プチドを例1において記載された固相支持体から開裂させ、190mgの粗収率
を得た(システイン残基1および6はチオール形態にあり、残りのシステインは
いまだ保護されたままである)。50mgの部分的に保護された粗ペプチドを4
00mlの水/アセトニトリル(60:40)中に溶解し、pHを希釈水酸化ア
ンモニウムの添加により8に調節した。DMSO(10ml)を加え、続く酸化
の経路を分析用HPLCおよびMALDI−TOFにより追跡した。Cys1と
Cys6を結合させるジスルフィド結合を有する新たな生成物が1時間以内に生
成することが見出され、その後、溶媒を真空中で除去した。
アニソール(0.1ml)を加え、混合物を1時間攪拌した。MALDI−TO
F分析は、t−ブチル基が除去され、Cys2とCys10を結合させる第2の
ジスルフィド結合が形成されたことを示した。次いで、フラスコを凝縮器に取り
付け、温度を1時間70℃に上昇させた。MALDI−TOF分析は、4−メチ
ルベンジル基の完全な開裂が起こったことを明らかにした。TFAを除去し、生
成物をジエチルエーテルの添加により沈殿させた。ジエチルエーテルによる粉砕
と空気乾燥に続いて粗生成物を回収した。HPLCによる精製は、30%収率で
純粋な生成物を産生させた。
ロのスクリーニングアッセイで活性(Ki=3nM)であることを確認した。
Claims (9)
- 【請求項1】 Acm−、MBzl−および/またはtBu−保護化チオー
ルの脱保護のための方法であって、脱保護およびジスルフィド結合の生成をもた
らすのに十分な温度で酸化剤の存在下で、前記保護化チオールと酸を反応させる
ことを含む方法。 - 【請求項2】 前記酸がトリフルオロ酢酸である請求項1記載の方法。
- 【請求項3】 前記酸化剤がDMSOである請求項1または2記載の方法。
- 【請求項4】 脱保護を1から20%のDMSOを含むTFA/DMSO混
合物を用いて行う請求項1ないし3のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項5】 前記保護されたチオールがペプチド中に存在する請求項1な
いし4のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項6】 前記ペプチドが少なくとも2つのtBu保護化チオールおよ
び/または少なくとも2つのAcmもしくはMBzl保護化チオールを含む請求
項5記載の方法。 - 【請求項7】 tBu保護化チオールが室温で脱保護される請求項1ないし
6のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項8】 AcmまたはMBzl保護化チオールが30℃以上の温度で
脱保護される請求項1ないし7のいずれか1項記載の方法。 - 【請求項9】 AcmまたはMBzl保護化チオールが50℃以上の温度で
脱保護される請求項8記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9916919.5 | 1999-07-19 | ||
GBGB9916919.5A GB9916919D0 (en) | 1999-07-19 | 1999-07-19 | Process for the deprotection of protected thiols |
GB0003926.3 | 2000-02-18 | ||
GB0003926A GB0003926D0 (en) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | Process for the deprotection of protected thiols |
GB0007865.9 | 2000-03-31 | ||
GB0007865A GB0007865D0 (en) | 2000-03-31 | 2000-03-31 | Process for the deprotection of protected thiols |
PCT/GB2000/002796 WO2001005757A2 (en) | 1999-07-19 | 2000-07-19 | Process for the deprotection of protected thiols |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003505368A true JP2003505368A (ja) | 2003-02-12 |
JP4738683B2 JP4738683B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=27255545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001511418A Expired - Fee Related JP4738683B2 (ja) | 1999-07-19 | 2000-07-19 | 保護されたチオールを脱保護する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6906171B2 (ja) |
EP (1) | EP1196429B1 (ja) |
JP (1) | JP4738683B2 (ja) |
AT (1) | ATE320442T1 (ja) |
AU (1) | AU6004100A (ja) |
DE (1) | DE60026708T2 (ja) |
ES (1) | ES2267551T3 (ja) |
WO (1) | WO2001005757A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512415A (ja) * | 2015-03-26 | 2018-05-17 | アムジェン インコーポレイテッド | エテルカルセチドの調製のための液相方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7772188B2 (en) * | 2003-01-28 | 2010-08-10 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders |
PT1511761E (pt) * | 2003-04-07 | 2006-11-30 | Novetide Ltd | Processo para produção peptídeos cíclicos |
JP5280682B2 (ja) * | 2004-06-16 | 2013-09-04 | ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ | ペプチド系化合物 |
EP2722060A3 (en) * | 2004-06-25 | 2015-01-07 | Thomas Jefferson University | Guanylyl cyclase C ligands |
EP1921087A1 (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-14 | Primm S.R.L. | Process for the preparation of cyclic peptides |
US20110306561A1 (en) * | 2009-02-12 | 2011-12-15 | Yeda Research And Devlopment Co. Ltd. | COMPLEMENT C3a DERIVED DIMERIC PEPTIDES AND USES THEREOF |
GB0918321D0 (en) | 2009-10-20 | 2009-12-02 | Ge Healthcare As | Cyclic peptide synthesis |
US9296139B2 (en) | 2012-06-15 | 2016-03-29 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Multi-property injection molding nozzle |
-
2000
- 2000-07-19 JP JP2001511418A patent/JP4738683B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-19 AT AT00946168T patent/ATE320442T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-07-19 ES ES00946168T patent/ES2267551T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-19 WO PCT/GB2000/002796 patent/WO2001005757A2/en active IP Right Grant
- 2000-07-19 AU AU60041/00A patent/AU6004100A/en not_active Abandoned
- 2000-07-19 DE DE60026708T patent/DE60026708T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-19 EP EP00946168A patent/EP1196429B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-18 US US10/052,300 patent/US6906171B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (8)
Title |
---|
JPN6010025976, Tetrahedron Lett.,Vol.32,No.9(1991)p.1223−1226 * |
JPN6010025977, Chem.Pharm.Bull.,Vol.41,No.6(1993)p.1030−1034 * |
JPN6010025978, J.Am.Chem.Soc.,Vol.115,No.22(1993)p.10203−10210 * |
JPN6010025979, Tetrahedron Lett.,Vol.41,No.19(2000.May)p.3661−3663 * |
JPN6010025982, J.Pept.Res.,Vol.54,No.6(1999.Dec.)p.468−479 * |
JPN6010025984, Lett.Pept.Sci.,Vol.3,No.6(1996)p.327−332 * |
JPN6010025986, Tetrahedron Lett.,Vol.34,No.31(1993)p.4931−4934 * |
JPN6010025988, J.Am.Chem.Soc.,Vol.113,No.17(1991)p.6657−6662 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512415A (ja) * | 2015-03-26 | 2018-05-17 | アムジェン インコーポレイテッド | エテルカルセチドの調製のための液相方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001005757A2 (en) | 2001-01-25 |
US6906171B2 (en) | 2005-06-14 |
ATE320442T1 (de) | 2006-04-15 |
JP4738683B2 (ja) | 2011-08-03 |
EP1196429B1 (en) | 2006-03-15 |
DE60026708D1 (de) | 2006-05-11 |
DE60026708T2 (de) | 2006-12-14 |
AU6004100A (en) | 2001-02-05 |
ES2267551T3 (es) | 2007-03-16 |
US20020143207A1 (en) | 2002-10-03 |
WO2001005757A3 (en) | 2001-07-19 |
EP1196429A2 (en) | 2002-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5990273A (en) | Synthesis of cyclic peptides | |
CA2068327C (en) | Polypeptide and anti-hiv drug prepared therefrom | |
JP2003505368A (ja) | 保護されたチオールを脱保護する方法 | |
JPS61109798A (ja) | ペプチドの製造及び精製方法 | |
US5095004A (en) | Fluorine containing atrial natriuretic peptides | |
JP2960257B2 (ja) | ビオチン導入試薬およびそれを用いる合成ペプチド精製法 | |
EP3411386A1 (en) | A process for the preparation of guanylate cyclase 2c agonist | |
Shih | New approaches to the synthesis of cystine peptides using N-iodosuccinimide in the construction of disulfide bridges | |
EP2675823B1 (fr) | Procédé de préparation de peptides par assemblage de multiples fragments peptidiques | |
CN111057129B (zh) | 一种用于合成含有两对二硫键的多肽的制备方法及其试剂盒,以及普利卡那肽的制备方法 | |
JP6289937B2 (ja) | リラキシンの製造方法 | |
JP2008503597A (ja) | ペプチドの製造方法 | |
EP4194464A1 (en) | Manufacturing process for the production of linaclotide | |
WO1992006107A1 (en) | Process for purifying synthetic peptide, and linker and linker-combining solid-phase carrier used in said process | |
Maruyama et al. | A rapid and facile method for the preparation of peptide disulfides | |
US5376635A (en) | Fluorine containing atrial natriuretic peptides | |
JP2005325109A (ja) | 環状ペプチド中のジスルフィド結合の形成方法 | |
JPH01197465A (ja) | 新規アルギニン誘導体、その製法及びペプチド合成における使用法 | |
WO2023144292A1 (en) | Process for the preparation of linaclotide | |
CN120247959A (zh) | 一种卤代二苯甲烷类化合物及其制备方法与应用 | |
CN115991738A (zh) | 一种普卡那肽的合成方法 | |
JPH08333389A (ja) | ヘキサペプチドの製造方法 | |
WO1986003496A1 (fr) | Nouveaux polypeptides hypocalcemiants, leur preparation et les medicaments contenant ces principes actifs | |
JPH0134239B2 (ja) | ||
FR2599038A1 (fr) | Procede de preparation de nonacosapeptides et peptides intermediaires |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070119 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100818 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100818 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100818 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100831 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101015 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |