JP2003504144A - 患者の脈管から結石を取り出す装置 - Google Patents

患者の脈管から結石を取り出す装置

Info

Publication number
JP2003504144A
JP2003504144A JP2001510373A JP2001510373A JP2003504144A JP 2003504144 A JP2003504144 A JP 2003504144A JP 2001510373 A JP2001510373 A JP 2001510373A JP 2001510373 A JP2001510373 A JP 2001510373A JP 2003504144 A JP2003504144 A JP 2003504144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
expandable
sphincter
catheter
basket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001510373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504144A5 (ja
Inventor
ジョン エー カーピール
ジュゼッペ ロンバルド
サミュエル ヤコブジェビック
Original Assignee
ウイルソンークック メディカル インク.
クック グループ(ユーケー)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイルソンークック メディカル インク., クック グループ(ユーケー)リミテッド filed Critical ウイルソンークック メディカル インク.
Publication of JP2003504144A publication Critical patent/JP2003504144A/ja
Publication of JP2003504144A5 publication Critical patent/JP2003504144A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B17/22032Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi having inflatable gripping elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22054Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation with two balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腎臓結石あるいは胆結石を患者の体内から取り出す装置を提供すること。 【解決手段】 カテーテルシャフト(12,112)と、脈管(100)の入口を拡張するために前記カテーテルシャフトに取り付けられた第1拡張可能装置(14)と、結石(104)を入口を介して脈管(100)から取り出すために前記カテーテルシャフト(12,112)に関連して配置された第2拡張可能装置(18,154)とを有することを特徴とする患者の脈管から結石を取り出す装置(10,110)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、医療機器に関し、特に胆管あるいは尿管から結石を除去する医療装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】
体内の様々な脈管系は、石が大きくなる(結石)病気にさらされる。例えば、
腎臓結石は腎臓の中で形成され尿管内を下方向に移動する。ときにはこのような
結石は尿管内に留まり、それを除去するための外科手術が必要となる。同様に胆
石も胆嚢内で形成され胆管内をファーター膨大部内を通過してオッディ括約筋か
ら出て十二指腸内に入ることがある。腎臓結石と同様にこのような結石は胆管内
に留まって、胆管内または膵臓の管またはファーター膨大部内に留まる。実際、
胆石はオッディ括約筋を通過できない程度の大きさになることがある。いずれに
しても外科手術がそれらを除去するために必要である。
【0003】 結石を胆管あるいは尿管から除去するための様々な外科用(手術)機器が知ら
れている。しかし、このような機器をファーター膨大部あるいはそれに関連する
管内に満足できる程度に導入するにはファーター乳頭(オッディ括約筋がその中
に形成される)の外科切断が必要である。このような外科切断は、通常括約筋切
開器、特に乳頭切除器で行われる。そしてこのような切断用機器は内視鏡と共に
用いられる。
【0004】 非常に有効な十二指腸乳頭部切開術は、米国特許第5,024,617号(J.
Karpiel, Jun. 18, 1991)に開示されている。同特許の明細書に記載された、A
merican Society for Gastrointestinal Endoscopy により行われた調査によれ
ば、内視鏡による括約筋手術から発生した最も一般的な合併症は出血であるとい
うことが明らかにされている。さらに同特許の明細書によれば、このような出血
の大部分は、逆十二指腸動脈(retroduodental artery)が切断されたときに通
常発生するということも示している。他の主要な合併症は、膵臓炎、穿孔および
胆嚢炎である。
【0005】 同特許に開示されたデバイスは、括約筋切開器を使用中に外科医の制御を容易
にし、これにより手術により患者に損傷を与えるリスクを減らしている。同特許
に開示されたデバイスは、リスクを所望の程度減らすことは達成されたように見
えるが、切断後のファーター乳頭の回復が問題である。さらにまた、従来の外科
切除器の物理的な構成は、切断手術中、手術個所を見ることができない欠点があ
る。さらにまた、米国特許第5,383,849号(F. Johlin, Jr., Jan. 24,
1995)の開示された機器は、カニョーレを内視鏡による逆行性のERCP(end
oscopic retrograde cholangiopancreatography)で用いられる場合には、胆管
と膵臓管の中の所望の管にカニョーレを挿入する際に困難である。
【0006】 ファーター乳頭を切断する際の問題を回避するための試みがなされている。例
えば、膨張可能なバルーンを具備するカテーテルを用いてオッディ括約筋(ある
いは他の胆嚢)を一時的に拡張して、取り出し用のバスケットあるいはバルーン
がそこを通行できるようにしている。このような胆管用バルーン拡張器は、Wils
on-Cook Medical Inc.( Winston-Salem, NC)からQuantum TTC(登録商標)
の名称で販売されている。この拡張器は、二重ルーメンカテーテル上で搬送され
る胆管用膨張バルーンを有している。その二重ルーメンのうちの一方のルーメン
は、膨張バルーンに膨張媒体を導入するためのものであり、他方のルーメンは、
その中に従来の0.89mmのガイドワイヤを受け入れるためのものである。関
連する装置(the Quantum Biliary Inflation Device, or Q.B.I.D.TM)を用
いてバルーンの膨張圧力と膨張容量とを制御することができる。
【0007】 使用時においてはデバイスの収縮状態のバルーンが、拡張すべき組織、例えば
オッディ括約筋に亘って内視鏡を介してまず配置され、その後バルーンを膨張さ
せて組織を拡張する。その後バルーンを収縮し、組織から取り外してデバイスを
患者から除去する。オッディ括約筋は、閉じる前に数分間膨張したままであり、
膨張している間取り出し用バスケットあるいはバルーンを内視鏡を介して導入し
、さらに拡張した括約筋を介して除去すべき結石に係合させる。
【0008】 この目的に有効な取り出し用バルーンデバイスの一例が、Wilson-Cook Medica
l Inc.( Winston-Salem, NC)から市販されているTri-ExTM Lumen Extraction
Balloon である。このデバイスは、三重ルーメンカテーテルを有し、デバイスに
膨張可能なラテックス製のバルーンを搬送する。第1ルーメンは、膨張媒体をバ
ルーン内に分配し、第2ルーメンは従来のガイドワイヤを貫通させ、第3ルーメ
ンはバルーンの先端(上)にあるいは根元部(下)に造影剤を導入するためのも
のである。膨張媒体の容積は、第1ルーメンに接続された予め容量が測定された
注射器によって決定される。使用に際しては、デバイスの収縮状態にあるバルー
ンをオッディ括約筋を通して(例えば、内視鏡により)で結石を通過しながら(
結石の脇をとうりながら)導入し、その後膨張させて結石をオッディ括約筋の方
向に向けてそこから取り出している。他の取り出し用バルーンもこの目的のため
に使用することができる。
【0009】 結石または他の異物を胆管と尿管の両方から内視鏡を用いて取り除く様々な取
り除き用バスケットが公知である。このようなバスケットは、Wilson-Cook Medi
cal Inc.( Winston-Salem, NC)から市販されているWEB(登録商標)Extrac
tion basket で実証されており、このバスケットは、形状記憶材料から構成され
た複数のフィラメントあるいはワイヤを含む。超弾性状態のニチノールは、形状
記憶材料の一例である。
【0010】 更なる例として米国特許第4,295,464号(A.A. Shihata, Oct. 20, 1
981)は、2個のバルーンを具備したカテーテルを有する尿道結石抽出器を開示
しており、特に比較的大きな外径を有する拡張器カテーテル内にスライド可能に
配置されている除去カテーテルを開示している。この除去カテーテルは、その中
に配置された硬化金属スタイレットを有するルーメンを含む。拡張器カテーテル
のバルーンは、抽出器の使用中は膨張した状態になければならず、この為内視鏡
により結石を見ることができなくなる。
【0011】 ところが、このようなデバイスの多くを用いることは、必ずしも成功するもの
ではない。特にファーター乳頭の収縮時間(即ち、バルーンの膨張後オッディ括
約筋が閉鎖(収縮)するまでの時間)が短いために、オッディ括約筋は膨張バル
ーンカテーテルを患者から取り出し、取り出し用バスケットあるいは取り出し用
バルーンを括約筋内に導入し、前進させる前に閉じてしまうことがある。ガイド
ワイヤが括約筋を介して前進している間でも、収縮した括約筋を介して抽出用バ
ルーンをカニョーレで挿入することは依然として困難である。さらにまたガイド
ワイヤは、取り出し用バスケットと一緒に通常は使用されていないが、バスケッ
トが十分早く導入されない限り括約筋の拡張は無駄となる。さらにまた膨張バル
ーンは、通常内視鏡の視点と軸方向で整合しているためにバルーンが実際にオッ
ディ括約筋あるいは他の組織に跨って配置することもまた困難である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
体の組織を外科的に切断することなく、結石を胆管、尿管あるいは他の体組織
から除去するデバイスを開発するのが好ましい。取り出し用バスケットあるいは
取り出し用バルーンが括約筋内を容易に通過できるようにして、かつ内視鏡を介
して取り出し用バスケットあるいは取り出し用バルーンが結石に係合したことを
容易に見ることができるようにするために、オッディ括約筋あるいは他の組織が
膨張(拡張)した状態にある時間を十分利用できる程度に早く取り出し用バスケ
ットあるいは取り出し用バルーンを導入することのできるデバイスが求められて
いる。オッディ括約筋あるいは他の組織が膨張している間、それらを介して結石
を移動させるようなバスケットあるいはバルーンを具備する装置が望まれている
。最後に、膨張の間、オッディ括約筋あるいは他の体組織に対し膨張バルーンの
一部が確実に係合できるような膨張バルーンデバイスを有することが望まれてい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】 前記課題は、人間あるいは動物の体の中の括約筋あるいは他の組織を膨張させ
、人間あるいは動物の体から、例えば胆管あるいは尿管から結石を除去する本発
明のデバイスにより解決される。このデバイスの特徴は、括約筋あるいは管開口
を膨張させる第1手段と、括約筋あるいは管開口を超えて管から結石を除去する
第2手段を具備する。かくして、本発明のデバイスは、カテーテルシャフトとこ
のカテーテルシャフトに固定され、管の入口を拡張する第1の拡張装置と、前記
カテーテルシャフトに関連して前記管の入口を介して結石を取り除く結石取り出
し装置とを含む。
【0014】 この結石取り出し装置は、第2の拡張可能装置である。第1と第2の拡張可能
装置のいずれかまたは両方は、バルーンあるいはバスケットあるいはケージ(か
ご)でもよい。両方ともバルーンの場合には、それぞれ伸縮可能装置内の個別の
チューブ上に配置されるか、あるいは1個のカテーテルデバイス上に配置される
。第1の拡張可能装置は、結石を取り出す途中においては拡張状態に維持される
か、あるいは収縮して除去される。
【0015】 より具体的に説明すると、第1実施例においては、本発明のデバイスは、それ
に取り付けられ搬送される複数のルーメンカテーテルシャフトと、膨張可能な膨
張バルーンと膨張可能な取り出しバルーンとを有し、これらの寸法は、患者の胆
管あるいは尿管を介して結石を移動させるのに適した寸法を有している。好まし
くは、膨張バルーンは、非伸縮材料製で例えばポリエチレンテレフタレート(po
lyethylene terephthalate,PET)製であり、取り出し用バルーンは、伸縮可
能な材料、例えばラテックス製である。
【0016】 2個のバルーンを1個のカテーテルシャフトに固定することは、第1実施例に
示すようにデバイスの外形を最小にし、デバイスの導入と前進に必要とされる操
作ステップを最小にし、膨張バルーンを患者から取り外し、別個の取り出し用バ
ルーンを患者の中に導入するのに必要とされる時間を減らす。デバイスのプロフ
ァイル(外形)が比較的小さいために、前に挿入されたガイドワイヤに沿って収
縮状態のバルーンが前進させられ、例えばオッディ括約筋あるいは他の組織ある
いは入口を介して尿管のような小さな管内に前進させることができる。
【0017】 膨張バルーンが、括約筋あるいは他の入口に跨って十分に配置されたときに、
膨張バルーンを膨張させて括約筋あるいは他の入口を膨張させる。その後膨張バ
ルーンを収縮させて括約筋あるいは他の入口を介してバルーンの取り出し状態を
内視鏡を用いて観測できるようにする。取り出し用バルーンは、バルーンが結石
を超えた位置に移動するまで前進させ、その後膨張させ、それを操作して患者の
胆管あるいは尿管を介して結石を移動させる。
【0018】 取り出し用バルーンそのものは、必ずしも患者から結石を完全に除去するため
に用いられるものではない。例えば、胆石に関しては、結石をオッディ括約筋を
介して十二指腸に移動させるだけで、その後は自然と結石が体外に出ていくよう
にしている。同様に、腎臓結石を尿管から嚢に移動させることは、結石を体から
その後除去するのに十分である。さらにまた、一般的に内視鏡はオッディ括約筋
あるいは他の組織体を超えて通過させず、カテーテルシャフトと膨張バルーンと
取り出しバルーンのみを通過させる。
【0019】 本発明の第2実施例によっては、本発明のデバイスはそれに固定された膨張バ
ルーンを有するカテーテルシャフトとカテーテルシャフト内にスライド可能に収
納され、そこから延びる拡張自在のバスケットとを有する。このバスケットは、
カテーテルシャフト内のルーメン内に配置された制御部材に接続されている。制
御部材は、別個の部材である必要はなく、例えばバスケットが複数のワイヤを含
む場合には、制御部材はカテーテルシャフトを介して延びるワイヤの膨張部分を
含んでもよい。
【0020】 デバイスの柔軟性が高い間、バスケットまたは制御部材は、十分な剛性を与え
、これによりバスケットと収縮状態にある膨張バルーンがオッディ括約筋あるい
は管あるいは尿管の入口を介してバルーンがそこに跨るまで前進させる。バルー
ンは膨張して括約筋あるいは入口を膨張させ、その後収縮してバスケットがカテ
ーテルシャフトから延びて結石に係合することを(内視鏡により、拡張した括約
筋あるいは他の構造体を介して)見ることが出来るようになる。結石は、バスケ
ットにより捕獲されるかあるいはオッディ括約筋または入口を介してバスケット
を消化器系管あるいは尿管内に操作することにより移動させられる。さらにまた
一般的に内視鏡は膨張した状態のオッディ括約筋あるいは入口を介して通過する
ことはない。
【0021】 本発明の第3実施例においては、本発明の装置は、ダンベル形状あるいは蜂の
ウエスト状にへこんだバルーンカテーテルを有し、患者の括約筋あるいは管ある
いは尿管の入口を膨張する。好ましくは、オッディ括約筋を膨張する。このデバ
イスは、カテーテルシャフト上を搬送される膨張可能な膨張バルーンを含む。こ
のバルーンは、根元部と先端部の膨張可能部分とそれらの間の中間の膨張可能部
分とを含む。カテーテルを身体に係合するのに以前用いられたバルーンとは異な
り、膨張バルーンのこれら3つの部分は、かなりの程度膨張可能である。
【0022】 より具体的に説明すると、バルーンの膨張可能な中間部は、括約筋の一時的な
拡張に適合した拡張状態の直径を有し、一方根元と先端の膨張可能部分は、中間
部分の膨張状態の直径よりも大きい膨張状態の直径を有する。バルーンが膨張す
ることにより、括約筋内でバルーンを自動的に中心に置き、括約筋の所定の膨張
量を確保する。バルーンのいくつかの部分は、連続的に形成され、流体が互いに
導通するように構成されている。好ましいことに、バルーンは1個の膨張チェン
バを形成し、その結果膨張バルーンの根元部と先端部と中間部を分離する壁ある
いはパーティションは存在しない。ただし、数個のバルーン部分を各々の個別の
膨張チェンバで形成することも本発明に含まれる。
【0023】 本発明の第4実施例は、伸縮構成に配置された2本のチューブを含み、第1チ
ューブは、括約筋、管、尿管の入口を拡張するような第1拡張可能装置と適合し
、第2チューブは、管から結石を取り出す第2拡張装置と適合する。第1チュー
ブは、第2チューブの内側あるいは外側のいずれかにある。第1と第2の拡張装
置の一方あるいは両方は、バルーン、バスケット、あるいはケージ(かご)であ
る。拡張可能装置がバルーンの場合には、第1バルーン(即ち、膨張バルーン)
は、バルーンが膨張したときに括約筋あるいは管の開口を変形させる非伸縮性の
材料から構成される。第2バルーン(即ち、取り出しバルーン)は、結石を取り
出すために結石が形成された管に適合するためにバルーンを膨張したときに変形
可能な伸縮材料で形成される。
【0024】 各々が拡張可能装置を有する2本のチューブの伸縮構成は、機器の導入と前進
に必要とされる操作ステップを最小にし、患者から拡張装置を除去するために以
前必要とした時間を最小にして、患者の中に別個の取り出しバルーンを導入でき
る利点がある。そのためこのような伸縮構成は、外科医が結石の取り出しを行う
前に、開いていた括約筋が急速に収縮するような状況に適したものである。
【0025】 本発明の機器の各実施例は、従来の拡張装置と取り出し装置に対し特に利点を
有する。例えば、本発明の機器によれば、結石を胆管、尿管あるいは他の体の構
造体から組織(例えば、オッディ括約筋)を外科的に切断することなく結石を取
り出すことができる。本発明の機器によれば、取り出し用バスケット、取り出し
用バルーンあるいは同様な機器をオッディ括約筋あるいは管の入口が開いたまま
でいる時間を利用して容易に導入でき、それによりバスケットあるいはバルーン
を括約筋を介して挿入して内視鏡を介しバスケットあるいはバルーンによる結石
の係合を目で確認することができる。本発明の機器によれば、オッディ括約筋あ
るいは他の入口構造が拡張している間そこを通して結石をバスケットあるいはバ
ルーン等が移動させることができる。最後に本発明の機器によれば、拡張してい
る間オッディ括約筋あるいは他の身体の構造体に拡張用バルーンを正確確実に配
置することができる。
【0026】 以上述べたように、本発明の機器は従来の機器に対し上記に述べた優れた利点
を有している。
【0027】
【発明の実施の形態】
図1,2に本発明の装置10の実施例を示し、この装置10は、患者の尿管1
00から腎臓結石あるいは胆嚢結石のような結石104(図3)を取り出すのに
用いられる。本発明の装置10および他の実施例は、尿管100内のオッディ括
約筋102を一時的に拡張するために用いられ、以下アンピュラオブファーター
106内ある結石104を例に説明する。
【0028】 本発明の装置10は、根元部32とテーパ状端部34を有するカテーテルシャ
フト12を有する。カテーテルシャフト12は、シリコン製あるいは他の適宜の
医療用材料製である。オッディ括約筋102用には、カテーテルシャフト12は
、約5〜9フレンチ(1.67〜2.33mm)のサイズである。さらにまた以
下詳述するように、装置10を順行性アプローチ(即ち、装置10を患者の口か
ら体内に導入する方法)を介して、結石104に係合するよう用いる場合には、
カテーテルシャフト12は180〜200cmの長さを有する。
【0029】 本発明の装置10は、カテーテルシャフト12上に固定された第1膨張可能バ
ルーン14を有する。第1膨張可能バルーン14は、非膨張状態の直径(図1)
から膨張状態の直径(図3)まで、オッディ括約筋102のような管の入口の一
時的に膨張したのに適する寸法を有する。このため第1膨張可能バルーン14は
、3〜6cmの長さで、4〜10mmの直径まで膨張可能である。第1膨張可能
バルーン14は、PET製あるいは他の医療用材料、例えば照射されポリエチレ
ン製あるいはポリイミド製である。
【0030】 本発明の装置10は、カテーテルシャフト12上に固定された第2膨張可能バ
ルーン18を有する。この第2膨張可能バルーン18は、患者の尿管100内を
通して結石104を移動させるのに適した寸法を有する。好ましくは、オッディ
括約筋102が第1膨張可能バルーン14の膨張により拡張状態の直径まで一時
的に拡張し、その後第1膨張可能バルーン14が収縮してオッディ括約筋102
が非拡張(膨張)状態の直径に戻る前に、オッディ括約筋102を介して結石1
04を移動させるのに適した寸法を有する。第2膨張可能バルーン18は、好ま
しくは、第1膨張可能バルーン14の先端にあるカテーテルシャフト12に取り
付けられるのが好ましい。第2膨張可能バルーン18は、ラテックスあるいはシ
リコンゴムのような比較的柔らかく弾力性に富んだ医療用材料製が好ましい。第
2膨張可能バルーン18のこの他の材料の選択は、当業者に委ねられ、柔らかさ
や弾力性を考慮した後、試行錯誤で決定することができる。
【0031】 第2膨張可能バルーン18は、第1膨張可能バルーン14の膨張状態の直径よ
りも約2〜5mm大きい直径まで膨張可能である。第2膨張可能バルーン18の
好ましい形状は、図6の断面図で示してある。結石104をアンピュラオブファ
ーター106に係合するために用いる場合には、第2膨張可能バルーン18は、
8〜15mmの直径まで、かつ1.5〜4cmの容積まで膨張可能であるのが
好ましい。
【0032】 本発明の機器は、第2膨張可能バルーン18内で引っ張り状態を形成しておき
、これにより結石を移動させ、加圧により第2膨張可能バルーン18が破損する
リスクを最小にするのが好ましい。このために本発明の装置10は、第2膨張可
能バルーン18に対し一定容積の膨張媒体を分配する構造体44(図1)を含む
。この構造体44は、図1に示す注射器あるいはウィルソンクック社製のQ.B
.I.D.TM装置のような適宜の構造体である。
【0033】 本発明の装置10のカテーテルシャフト12は、少なくとも3個そして好まし
くは3個の軸方向に延びたルーメン16,20,24を含む(図2)。第1ルー
メン16は、適宜の膨張媒体を第1膨張可能バルーン14に与えるのに適した寸
法を有する。第1ルーメン16はカップリング36を介し入口38に接続されて
、圧力源54から膨張媒体を供給している。第2ルーメン20は、適宜の膨張媒
体を第2膨張可能バルーン18に与えるような同様な寸法を有する。
【0034】 第2ルーメン20は、結合デバイス36を介し入口管40に接続され、この入
口管40が膨張媒体分配構造44に接続される。第1膨張可能バルーン14と第
2膨張可能バルーン18の膨張媒体は、必ずしも同一である必要はなく、また同
一でないのが好ましい。第3ルーメン24は、ガイドワイヤ22を受け入れるの
に適した寸法を有する。ガイドワイヤ22は、従来の0.89mm(0.035
インチ)のワイヤガイド、あるいは装置10の使用に適した他のワイヤガイドで
もよい。本発明の装置10は第3ルーメン24内に収納されるガイドワイヤ22
を有する。
【0035】 装置10の使用中の画像化は、様々な方法で行うことができる。しかし、本発
明の重要な特徴は、結石104と第2膨張可能バルーン18が結石104に係合
している状態を一時的に拡張したオッディ括約筋102を介して直接見ることが
できる点である。このために本発明の装置10は、患者の体内にカテーテルシャ
フト12が接続可能なオーバーザワイヤ(ワイヤの上に配置される)内視鏡30
(概略図を示す)を介して導入される。このような接続はカテーテルシャフト1
2を内視鏡30を貫通して供給することにより行われる。本発明の装置10はさ
らに内視鏡30を含む。
【0036】 別法として使用時の環境によっては、装置10または結石104を放射線透視
法、蛍光透視法等で画像化することが好ましい。このような状況は、例えば結石
104がオッディ括約筋102からある距離だけ離れた場所にある場合に起こる
。本発明の装置10はさらに第2バルーンの根元部または先端部近傍のカテーテ
ルシャフト12上に配置された少なくとも1つの放射線不透過バンド48または
50(好ましくは一対の放射線不透過バンド48,50)を含む。放射線不透過
バンド48,50は、図6,7に示した適宜の金属製あるいは他の医療用材料製
である。
【0037】 画像化を行うのと同様に、本発明の装置10は、カテーテルシャフト12に規
定された軸方向に延びる第4ルーメン26を有し、この第4ルーメン26は。第
2膨張可能バルーン18に近接して出口ポート28を有し、出口ポート28を介
して患者の尿管100内に造影剤(媒体)を分配するのに適した寸法である。出
口ポート28は、図6では第2膨張可能バルーン18の根元部に、図7の第2膨
張可能バルーン18の先端部に形成されている。しかし、造影剤を注入する必要
が生じた場合には、造影剤をガイドワイヤ22の周囲に注入するかあるいは第3
ルーメン24からガイドワイヤ22を抜き取って第3ルーメン24に造影剤を導
入するかのいずれかが好ましい。このような画像化の補助手段は、特に必要なも
のではないが、その理由は、第2膨張可能バルーン18と第3ルーメン24は拡
張した状態のオッディ括約筋102を介して見ることができるからである。
【0038】 結石104を患者から取り除くために、本発明の装置10の使用例は容易に理
解できる。上記したように装置10の外形が比較的小さいために、カテーテルシ
ャフト12と、収縮状態の第1膨張可能バルーン14と第2膨張可能バルーン1
8は前に挿入してあったガイドワイヤ22に沿って前進させることができる。例
えばオッディ括約筋102を貫通して延在させることができる。ガイドワイヤ2
2と装置10のこのような位置関係を図1に示す。内視鏡30がまず患者の体内
に経口アプローチで導入され、ガイドワイヤ22に沿って前進される。
【0039】 第1膨張可能バルーン14がオッディ括約筋102内に完全に配置された後、
第1膨張可能バルーン14は、オッディ括約筋102を拡張するよう膨張される
(図3)。その後、第1膨張可能バルーン14を収縮させ、その結果第2膨張可
能バルーン18と結石104はオッディ括約筋102を介し内視鏡30により観
測することができる(図4)。装置10は矢印56の方向に第2膨張可能バルー
ン18が結石104を通り過ぎるまで前進する。その後、第2膨張可能バルーン
18を膨張させ(図5)、結石104を矢印58の方向にオッディ括約筋102
を介して動かして、患者の十二指腸内に移動させる。その後第2膨張可能バルー
ン18が収縮し、装置10と内視鏡30とガイドワイヤ22が患者から引き抜か
れる。
【0040】 当然のことながら結石104は他の構造によっても操作することができる。図
8,9を参照してより具体的に説明すると、同図には本発明のデバイス110が
示されており、これは患者の尿管100から結石104を取り除くのに用いられ
る。装置10と同様に、デバイス110は、尿管100内でオッディ括約筋10
2の一時的な拡張用に用いられ、そのためアンピュラオブファーター106内に
ある結石104を例に説明する。図1の参照番号である尿管100とオッディ括
約筋102と結石104とアンピュラオブファーター106は同一に用いられる
【0041】 本発明のデバイス110は、カテーテルシャフト112とこのカテーテルシャ
フト112上に固定された膨張バルーン114を有する。カテーテルシャフト1
12は、装置10のカテーテルシャフト12に対応し、膨張バルーン114は装
置10の第1膨張可能バルーン14に対応する。かくして、カテーテルシャフト
112は、シリコン製あるいは他の適宜の医療用材料製である。オッディ括約筋
102で使用する場合には、カテーテルシャフト112は、5〜7フレンチ(1
.67〜2.33mm)のサイズで、デバイス110を順行(経口)性アプロー
チで採用する際には、カテーテルシャフト112は180〜200cmの長さで
ある。
【0042】 バルーン114は、オッディ括約筋102が非拡張状態の直径から拡張状態の
直径に一時的に拡張するのに適した寸法を有する。このためバルーン114は、
3〜6cmの長さで、4〜10mmの直径まで膨張可能である。バルーン114
は、PET製あるいは他の医療用材料製である。
【0043】 本発明のデバイス110は、カテーテルシャフト112内でスライド可能に受
領可能でかつカテーテルシャフト112から伸長可能な伸縮自在のバスケット1
54を有する。このバスケット154は、患者の尿管100内を通して結石10
4を移動させるのに適した寸法を有する。好ましくは、オッディ括約筋102が
膨張バルーン114の膨張により拡張状態の直径まで一時的に拡張し、その後膨
張バルーン114が収縮してオッディ括約筋102が非拡張状態の直径に戻る前
に、オッディ括約筋102を介して結石104を移動させるのに適した寸法を有
する。結石104をアンピュラオブファーター106と係合するために使用する
場合には、バスケット154は、0.6〜3cmの直径まで拡張可能であり、か
つ3〜6cmの長さを有する。バスケット154は、好ましくは複数のバスケッ
トワイヤ158を有する。これらのバスケットワイヤ158はバスケット154
上の丸みを帯びた先端部160で結合されている。
【0044】 バスケット154は、使用中に即ちデバイス110を患者の体内に内視鏡30
を介して導入する際に、座屈や曲げに耐えるものでなければならない。バスケッ
ト154は、カテーテルシャフト112から延びたときには、所定の形状を保持
する。したがって、バスケット154のバスケットワイヤ158は、形状記憶材
料、好ましくは超弾性状態のニチノール製である。超弾性状態のニチノール合金
の特性は、公知であり説明は割愛する。他の材料は、超弾性あるいは疑似弾性の
銅合金、例えば銅/アルミ/ニッケル、銅/アルミ/亜鉛あるいは銅/亜鉛も含
む。
【0045】 前述したように、バスケット154は、カテーテルシャフト112内にスライ
ド可能に収納されている。このためカテーテルシャフト112は、その中に形成
された軸方向に延びるバスケット用ルーメン152を有し、このバスケット用ル
ーメン152は、その中にバスケット154を収納できる寸法を有する。好まし
くは、本発明のデバイス110は、バスケット154が搭載される細長い制御部
材156を有する。この制御部材156は、個別の細長い部材あるいはバスケッ
トワイヤ158の軸方向に延びた一部である。バスケットワイヤ158は、バス
ケット用ルーメン152を通して完全に延びかつその中でスライド可能である。
【0046】 制御部材156が、カテーテルシャフト112に対し相対的に相対的に移動す
ることにより、バスケット154の収縮と拡張が行われる。バスケット154の
収縮と拡張は、カテーテルシャフト112の間に配置されたバスケット用ルーメ
ン152内に先端部160を含めることにより、かつ制御部材156とバスケッ
ト154を具備することにより補助される(図10)。制御部材156は、金属
製シース162内でスライド可能に配置される。デバイス110が結石104を
順行(経口)性アプローチにより内視鏡30を介して係合するよう用いられる場
合には、バスケット154と制御部材156は合わせて220cmの長さを有す
るのが好ましい。
【0047】 装置10の場合と同様に、デバイス110の使用時に結石104とバスケット
154を一時的に拡張したオッディ括約筋102を介して直接内視鏡30で見る
ことができるのが好ましい。使用状況によっては、カテーテルシャフト112と
バスケット154とまたは結石104を放射線透過法あるいは蛍光透過法等の手
段により画像化するのが好ましい場合もある。したがって、カテーテルシャフト
は、装置10の放射線不透過バンド48と50のような放射線不透過バンド(図
示せず)を含んでもよい。デバイス110のカテーテルシャフト112は、装置
10の第4ルーメン26と同様、軸方向に延びた造影用ルーメンを含む。この造
影用ルーメンは、膨張バルーン114の先端部に配置された出口ポート128を
有し、出口ポート128を介して患者の尿管100内に、好ましくは106内に
造影剤を分配するのに適した寸法を有する。
【0048】 装置10の場合と同様に、デバイス110は、カテーテルシャフト112が接
続可能な内視鏡30を有する。
【0049】 結石104を患者から取り出す本発明のデバイス110の使用方法は、装置1
0の使用方法と類似する。内視鏡30が患者の体内に導入される。バスケット1
54がカテーテルシャフト112内に収納され、デバイス110が内視鏡30を
介して導入されて操作され、その結果膨張バルーン114を具備したカテーテル
シャフト112の一部がカニョーレで挿入され、カテーテルシャフト112内に
配置される。その後膨張バルーン114を膨張媒体の圧力源54に接続すること
により膨張させ、オッディ括約筋102を拡張する。
【0050】 その後、膨張バルーン114を収縮させ、制御部材156を移動させて、バス
ケット154がカテーテルシャフト112から延びるようにする。バスケット1
54を操作して結石104に係合させ、結石104をオッディ括約筋102の方
向にそしてそこから押し出して患者の十二指腸内に移す。バスケット154が結
石104を捕獲すると、デバイス110と内視鏡30は患者から取り出されて、
結石104を患者から取り出す手術を完了する。結石104がバスケット154
により捕獲しない場合には、結石104は十二指腸から自然と体外に放出される
【0051】 装置10とデバイス110が尿管100内の構造物、特にオッディ括約筋10
2の一時的拡張と結石の係合と除去の両方の機能を提供する為に、膨張バルーン
の除去と別のバルーンあるいはバスケットの導入を必要とすることなく行うこと
ができる。これにより、患者のオッディ括約筋102または他の構造体を外科的
に切断することなく結石の除去手術を行うのに必要な時間を大幅に短くすること
ができる。
【0052】 装置10、デバイス110あるいは他の従来の装置のいずれかが採用されるか
に関わらず、膨張バルーンを配置して、膨張バルーンの膨張が括約筋あるいは他
の構造体の拡張を引き起こす。これは膨張バルーンを括約筋あるいは他の構造体
の内側方向あるいは外側方向に移動させるような軸方向の力をかけずに行うこと
ができる。内視鏡内の膨張バルーンを移動させることは、内視鏡の視野に平行に
行われるために、括約筋あるいは他の構造体に関する膨張バルーンの位置を見る
ことは問題がある。本発明はこの問題を解決できる。
【0053】 特に図11〜13に、本発明のデバイス210の実施例が示されており、これ
は患者の体内(図示せず)でオッディ括約筋102を一時的に拡張するために用
いられる。デバイス210は自律中心的機能(自動的に中心に位置する機能)有
し、その結果オッディ括約筋102の適切な程度の拡張が確保できる。それによ
りデバイス210は、所望の手術の実行に適した状態に括約筋の状態を維持する
【0054】 本発明のデバイス210は、細長いカテーテルシャフト212(装置10のカ
テーテルシャフト12に相当する)と、このカテーテルシャフト212上を搬送
させるバルーン264を有する。好ましくは、カテーテルシャフト212は、根
元部232と先端部234を有し、バルーン264は、カテーテルシャフト21
2の先端部234に近接するカテーテルシャフト212に固定される。
【0055】 バルーン264は、膨張可能根元部分266と膨張可能先端部分268とそれ
らの間にある膨張可能中間部分270とを有する。バルーン264の膨張可能中
間部分270は、バルーン264が膨張すると患者のオッディ括約筋102の一
時的に拡張した状態に適合できる直径を有する。バルーン264の膨張可能根元
部分266と膨張可能先端部分268は、バルーン264が膨張したときにはバ
ルーン264の膨張可能中間部分270の膨張状態の直径よりも大きな直径を有
する。バルーン264の膨張可能中間部分270は、このためバルーン264が
膨張したときには、オッディ括約筋102の中央に自律的にあり、その結果膨張
可能根元部分266と膨張可能先端部分268がオッディ括約筋102内のバル
ーン264の縦方向の動きを止める。
【0056】 好ましくは本発明のデバイス210は、オッディ括約筋102の一時的に拡張
した状態に適合できる寸法を有し、バルーン264の膨張可能中間部分270、
根元部分266、先端部分268は、それに適したよう選択される。バルーン2
64は、非伸縮性のPET製あるいは他の適宜の医療材料製である。同時に好ま
しくは、バルーン264の膨張可能根元部分266、中間部分270、先端部分
268は、互いに導通状態にある。さらに好ましくはバルーン264の膨張可能
根元部分266、中間部分270、先端部分268は、連続的に形成され、バル
ーン264がその中に規定された単一の膨張チェンバ274だけを有するよう構
成することもできる。
【0057】 本発明のデバイス210が、オッディ括約筋102の一時的拡張状態に対し用
いられる場合には、バルーン264が特定の寸法を有するのが特に好ましい。し
たがって、バルーン264の膨張可能根元部分266と膨張可能先端部分268
の膨張状態の直径は、バルーン264の膨張可能中間部分270の膨張状態の直
径よりも約2mm大きいのが好ましい。さらに好ましくは、バルーン264の膨
張可能中間部分270の膨張状態の直径は、4〜8mmで、一方、バルーン26
4の膨張可能根元部分、先端部分266,268の膨張状態の直径は、6〜10
mmである。バルーン264は好ましくは1.5〜4cmの長さを有する。
【0058】 デバイス210のカテーテルシャフト212は、その中に規定された軸方向に
延びた第1ルーメン216を有する。第1ルーメン216は、適宜の膨張媒体を
例えば膨張媒体の圧力源54からバルーン264に供給するのに適した寸法を有
する。カテーテルシャフト212は、その中に規定された軸方向に延びる第2ル
ーメン224を有し、これは装置10の第3ルーメン24に相当する。第2ルー
メン224は、その中を貫通するガイドワイヤ222を収納できるような寸法を
有する。ガイドワイヤ222は、ガイドワイヤ22と同一でもよい。デバイス2
10は、さらにガイドワイヤ222を有する。
【0059】 装置10,110と同様に、本発明のデバイス210は、カテーテルシャフト
212が接続されるワイヤ上に配置されるの内視鏡30を具備すると有益である
。使用に際しては、ガイドワイヤ222はオッディ括約筋102に亘って配置さ
れ、先端部がオッディ括約筋102に隣接するまでガイドワイヤ222に沿って
前進する。
【0060】 その後、デバイス210をガイドワイヤ222の上に配置し、内視鏡30内に
導入され、その後カテーテルシャフト212の先端部234がオッディ括約筋1
02に近接するまで前進される。デバイス210はさらにカテーテルシャフト2
12がオッディ括約筋102内に入りバルーン264がそれに亘って配置される
まで前進する。その後バルーン264を膨張させ、オッディ括約筋102を拡張
するが、バルーン264はオッディ括約筋102内に自動的に中心を有する。バ
ルーン264を収縮させカテーテルシャフト212を患者から引き抜く。これに
より他の所望の手術を実行する機会が得られる。
【0061】 デバイス210は、さらにオッディ括約筋102へのカニョーレの挿入を容易
にするような特徴を有する。より具体的に説明すると、デバイス210のカテー
テルシャフト212は、バルーン264の先端部から延びるカール状先端部27
2を有する。好ましくはカール状先端部272は、4cmの長さを有する。さら
にまた、カテーテルシャフト212のカール状先端部272の末端部分252は
、テーパ状に形成され、カテーテルシャフト212の先端部234がオッディ括
約筋102内に挿入し易くしている。
【0062】 図14,15の実施例においては、第1チューブであるカテーテルシャフト1
2が第2チューブ62の外側に配置されている。カテーテルシャフト12は、チ
ューブの根元部から先端部に延びて第2チューブ62を収納できるような寸法で
ある。第3ルーメン24に加えて、カテーテルシャフト12は、流体を第1膨張
可能バルーン14(膨張した状態で示してある)に供給するために、第3ルーメ
ン24よりも小さな直径でかつそれに並列の第1ルーメン16と、テーパ状端部
34と結合デバイス36と第1ルーメン16用の入口38を有する。
【0063】 第2チューブ62は、中央軸方向ルーメン63と流体を第2膨張可能バルーン
18(膨張した状態で示してある)に供給するための第2チューブ62よりも小
さな直径でかつそれに平行な別の第2ルーメン20を有する。膨張可能バルーン
14,18を膨張させるための流体を供給する手段が、それぞれルーメン16,
20の根元部に具備してされている。デバイスは内視鏡30の作業用チャネルを
貫通して導入される。この内視鏡30は、結石を取り除くために括約筋や管を拡
張させる手術を観測する手段を与える。内視鏡30がない場合には、括約筋ある
いは開口領域を画像化する別の手段を手術中に具備しなければならない。
【0064】 図14の伸縮可能デバイスで括約筋あるいは管を拡張し、結石を取り除く手術
は2段階からなる方法で行われる。第1段階では、伸縮可能デバイスは、内視鏡
30の作業チャネルを介して拡張すべき括約筋あるいは開口の領域まで導入され
る。この段階においては、第2チューブ62の先端部は、カテーテルシャフト1
2の先端部に関しては根元部に相当する。内視鏡から直接観測できる状況で、外
科医は、第1膨張可能バルーン14を具備した第1チューブであるカテーテルシ
ャフト12を括約筋あるいは開口部の中に導入する。この段階においては、第1
膨張可能バルーン14は収縮した状態であり、第1チューブが括約筋内の現在位
置から引き抜かれる。
【0065】 第2チューブ62の先端部にある第2膨張可能バルーン18が、その後第1チ
ューブの先端部方向に向けて押され、開いた状態の括約筋を貫通して患者の管内
にある障害となっている結石の位置まで導入され、さらに取り出し位置まで導入
される。取り出し手順の間第2装置の位置に関しては、第2装置はカテーテルを
介して結石を取り出せるように結石の先端側に配置され、その結果第2装置がバ
スケットあるいはケージの場合には、バスケットまたはケージが結石を捕獲して
、結石を括約筋あるいは開口部の方向に引き抜く。これらの位置のいずれも「取
り出し位置」と称する。その後、第2膨張可能バルーン18を4mlの製造さ
れた状態のボリュームまで膨張させ、結石を第2チューブ62の根元方向に移動
させることにより取り出す。
【0066】 さらに別の実施例を図16,17に示し、これは図8の実施例と類似する。図
8においては、バスケット154の制御部材156は、カテーテルシャフト11
2のルーメン内に直接導入されるが、図16,17の実施例においては第2チュ
ーブ60が、カテーテルシャフト12の第3ルーメン24内に具備され、この第
2チューブ60が、バスケット154の制御部材61がその中に配置されるルー
メンを具備する。結石の取り出し手順は、図8の実施例のそれと類似する。ただ
し、取り出し用バスケットまたはケージが結石を管から取り出すときには、バス
ケットまたはケージは結石に近接して配置され、その結果バスケットまたはケー
ジが、結石を捕獲してその後結石を括約筋あるいは管の開口方向に引き抜くこと
により行われる点が異なる。
【0067】 図18,19の伸縮方式の構成においては、第1チューブであるカテーテルシ
ャフト12が内側チューブであり、第2チューブ62が外側チューブである。図
18においては、カテーテルシャフト12のバルーン14は、収縮状態にあるが
、第2チューブ62のバルーン18は膨張状態にある。カテーテルシャフト12
は第3ルーメン24と第1ルーメン16を有し、流体を第1膨張可能バルーン1
4に供給する。第1ルーメン16は第3ルーメン24の直径よりも小さい直径を
有しそれに平行している。第2チューブ62は、カテーテルシャフト12がその
中に配置される中央軸方向ルーメン63と第2ルーメン20とを有し、この第2
ルーメン20は中央軸方向ルーメン63の直径よりも小さな直径を有しそれに平
行している。図14の伸縮方式の構成の2段階方法は、図18の実施例にも同様
に適用可能である。
【0068】 本発明の2個(一対)のバルーン(twin balloon)構成は、拡張した状態の括
約筋あるいは開口が拡張後かつ外科医が結石を取り出す手術を行う前に、急速に
閉じてしまう状況に特に適したものである。少ない手順で括約筋を再度拡張し、
抽出手順が継続される。同様に、本発明の伸縮方式の構成は、現在のカテーテル
に対し利点を有する。即ち、外科医は結石の取り出し手術中に括約筋あるいは入
口を開いた状態に維持でき、拡張した第1装置の中央ルーメンが十分に大きい場
合には、外科医は結石の捕獲状況を目で確認することができる。別の構成として
、拡張装置がバスケットあるいはケージあるいは透明な材料製のバルーンで形成
されている場合には拡張装置を通して拡張した状態を見ることができる。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、体内の括約筋あるいは他の管の入口を拡
張し、結石を患者の胆管あるいは尿管から除去できる装置10,110,210
を提供できる。本発明の装置の各実施例は、特に従来の拡張かつ取り出し装置よ
りも様々な点で利点がある。本発明によれば、結石を胆管、尿管あるいは他の器
官から外科手術を行わずに取り出すことができる。
【0070】 本発明の装置により、取り出し用バスケット取り出し用バルーンとを早く導入
でき、これによりオッディ括約筋あるいは他の構造体が拡張している時間を活用
でき、これにより括約筋内をバスケットあるいはバルーンが容易に通過でき、か
つ内視鏡を介してバスケットあるいはバルーンにより結石が捕獲される状況を目
で確認できる。さらに本発明のデバイスによりバスケット、バルーン等がオッデ
ィ括約筋あるいは他の構造体内が拡張しているときに結石を通過させることがで
きる。さらに本発明により、拡張時にオッディ括約筋あるいは他の器官に対し拡
張用バルーンの位置を確認できる。
【0071】 本発明のデバイス10,110,210の様々な実施例において、上記してい
ない構造あるいは組成の詳細は、これらの構成要素が上記した強度あるいは機械
的特性を有する限り、本発明の利点を達成するために必要不可欠な事項ではない
。このような構成の詳細のいずれを選択するかは、本発明の観点からすれば当業
者にとって容易である。実際的問題として、本発明のデバイス10,110,2
10は、再使用されずに1回限りの使用とすべきものである。
【0072】
【産業上の利用性】
本発明は人間と動物の体内の括約筋あるいは他の器官を拡張して結石を患者の
胆管あるいは尿管から取り出すことができるのに有用である。このため人間ある
いは動物の手術に適用可能性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の側面図
【図2】 図1の線2−2に沿った断面図
【図3】 図1の本発明の一実施例の部分拡大図
【図4】 図1の本発明の一実施例の部分拡大図
【図5】 図1の本発明の一実施例の部分拡大図
【図6】 図1の本発明の一実施例の部分断面図
【図7】 本発明の他の実施例の部分断面図
【図8】 本発明の他の実施例の側面図
【図9】 図8の線9−9に沿った断面図
【図10】 図8の線9−9に沿った断面図
【図11】 本発明の他の実施例の側面図
【図12】 図11の線12−12に沿った断面図
【図13】 図11の他の実施例の部分断面図
【図14】 望遠用チューブを有する本発明の他の実施例の断面図
【図15】 図14の線15−15に沿った断面図
【図16】 本発明の他の実施例の断面図
【図17】 図16の線17−17に沿った断面図
【図18】 本発明の他の実施例の断面図
【図19】 図18の線19−19に沿った断面図
【符号の説明】
10 装置 12 カテーテル 14 第1膨張可能バルーン 15 制御部材 16 第1ルーメン 18 第2膨張可能バルーン 20 第2ルーメン 22 ガイドワイヤ 24 第3ルーメン 26 第4ルーメン 28 出口ポート 30 内視鏡 32 根元部 34 テーパ状端部 36 結合デバイス 38 入口 44 構造体 48,50 放射線不透過バンド 54 圧力源 56,58 矢印 60 第1チューブ 61 制御部材 62 第2チューブ 63 中央軸方向ルーメン 100 尿管 102 オッディ括約筋 104 結石 106 アンピュラオブファーター 110 デバイス 112 カテーテルシャフト 114 膨張バルーン 152 バスケットルーメン 154 バスケット 156 制御部材 158 バスケットワイヤ 160 先端部 162 金属製シース 210 デバイス 212 カテーテルシャフト 216 第1ルーメン 222 ガイドワイヤ 224 第2ルーメン 232 根元部 234 先端部 252 末端部分 264 バルーン 266 膨張可能根元部分 268 膨張可能先端部分 270 膨張可能中間部分 272 カール状先端部 274 膨張チェンバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),EA(AM,AZ,B Y,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AE,A G,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG ,BR,BY,BZ,CA,CH,CN,CR,CU, CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,M D,MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,U G,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 カーピール ジョン エー アメリカ合衆国、27106 ノースカロライ ナ州、ウィンストン−セーレム、フリート ウッド サークル 4880 (72)発明者 ロンバルド ジュゼッペ アメリカ合衆国、33771 フロリダ州、ラ ーゴ、インペリアル パーム ドライブ 708 (72)発明者 ヤコブジェビック サミュエル イギリス国、エーエル1 2エイチジェー ハートフォードシャー州、バターフィー ルド レーン 4 Fターム(参考) 4C060 EE22 MM24 4C167 AA06 AA07 BB28 BB30 CC07 CC22 CC26

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) カテーテルシャフト(12,112)と、 (B) 脈管(100)の入口を拡張するために前記カテーテルシャフト
    に取り付けられた第1拡張可能装置(14)と、 (C) 前記カテーテルシャフト(12,112)に配置され、結石(1
    04)を脈管(100)から取り出す第2拡張可能装置(18,154)と、 を有することを特徴とする患者の脈管から結石を取り出す装置(10,110)
  2. 【請求項2】 前記第2拡張可能装置は、膨張可能バルーン(18)である
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第2拡張可能装置は、カテーテルシャフト(12)から
    伸長可能でその中でスライド可能に収納される伸縮自在のバスケット(154)
    である ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記第1拡張可能装置は、膨張可能バルーン(14)である
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 (A) カテーテル(12,112)と、 (B) 前記カテーテルの第1部分上に配置された第1拡張装置(14)
    と、 (C) 前記カテーテルの第2部分上に配置された第2装置(18,15
    4)とを有し、 前記第1拡張可能装置は、管(100)に関連した括約筋あるいは開口
    (102)内に配置可能であり、括約筋あるいは開口(102)を拡張するよう
    半径方向に拡張可能な材料製であり、 前記カテーテルの第2部分は、結石(104)の取り出し位置で、取り
    出しが可能となるよう、前記第2部分は第1部分より先端部にあり、結石(10
    4)の取り出し位置で、取り出しが可能となるように拡張可能に配置される ことを特徴とする患者の脈管から結石を取り出す装置(10,110)。
  6. 【請求項6】 前記カテーテルは互いに相対的に移動可能な2本の伸縮自在
    のチューブ(12,60)を有し、 前記第1拡張可能装置(14)は、前記チューブのうちの第1チューブ
    (12)に接続され、 前記第2チューブ(60)は、第1チューブの先端部を超えて先端方向
    に延び、 前記第2拡張装置(18,154)は、前記第2チューブ(60)に接
    続される ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記カテーテル(12)は、第1と第2の拡張可能装置を具
    備した連続するチューブを含み、 前記第1拡張可能装置(14)は、第2拡張可能装置(18、154)
    がカテーテルにより取り出し位置まで動く前に収縮可能である ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第1拡張可能装置(14)は、非伸縮材料製の第1バル
    ーン(14)である ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記非伸縮性材料は、ポリエチレンあるいはそれに匹敵する
    柔らかさと弾力性を有する医療用材料である ことを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記第1バルーン(14)は、直径が4〜10mmまで膨
    張可能である ことを特徴とする請求項8記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記第2拡張可能装置は、伸縮材料製の第2バルーン(1
    8)である ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記伸縮可能材料は、ラテックスあるいはラテックスに同
    等の柔らかさと弾力性を有する医療用材料である ことを特徴とする請求項11記載の装置(10)。
  13. 【請求項13】 前記第2バルーン(18)は、8〜15mmの直径までか
    つ1.5〜4cmの体積まで膨張可能である ことを特徴とする請求項11記載の装置(10)。
  14. 【請求項14】 前記カテーテル(12)は、軸方向に延びた少なくとも3
    個の第1,第2,第3ルーメン(16,20,24)を有し、 前記第1ルーメン(16)と第2ルーメン(20)は、前記第1拡張可
    能装置(14)と第2拡張可能装置(18)にそれぞれ連通し、 前記第3ルーメン(24)は、前記カテーテルの根元部から先端部に延
    びてガイドワイヤ(22)をその中に収納する ことを特徴とする請求項5記載の装置(10)。
  15. 【請求項15】 前記カテーテル(12)は、前記カテーテル(12)の根
    元部から先端部近傍の出口ポート(28)まで延びる、造影剤を脈管内に注入す
    るための第4ルーメン(26)を有する ことを特徴とする請求項14記載の装置(10)。
  16. 【請求項16】 (A) カテーテルシャフト(112)と、 (B) 前記カテーテルシャフト(112)上に固定された膨張可能バル
    ーン(114)と、 (C) 前記カテーテルシャフト(112)から拡張可能でその中にスラ
    イド可能に収納される伸縮自在のバスケット(154)と、 を有し、 前記伸縮自在のバスケット(154)は、結石(104)を患者の胆管ま
    たは尿管(100)から取り出せるような寸法である ことを特徴とする結石を患者の胆管または尿管(100)から取り出す装置(1
    10)。
  17. 【請求項17】 前記バルーン(114)は、オッディ括約筋(102)を
    非拡張直径から拡張直径に一時的に拡張するのに適した寸法である ことを特徴とする請求項16記載の装置(110)。
  18. 【請求項18】 前記バスケット(154)は、バルーン(114)の膨張
    により、オッディ括約筋(102)を拡張状態の直径まで一時的に拡張し、かつ
    バルーン(114)が収縮した後、オッディ括約筋(102)が非拡張状態の寸
    法まで閉じる前にオッディ括約筋(102)を介して結石(104)を取り出す
    よう適した寸法である ことを特徴とする請求項17記載の装置(110)。
  19. 【請求項19】 前記バルーン(114)は、4〜10mmの直径まで膨張
    可能である ことを特徴とする請求項16記載の装置(110)。
  20. 【請求項20】 前記バスケット(154)は、0.6〜3cmの直径まで
    拡張可能である ことを特徴とする請求項16記載の装置(110)。
  21. 【請求項21】 前記バスケット(154)は、超弾性状態のニチノール製
    の複数のワイヤ(158)を有する ことを特徴とする請求項16記載の装置(110)。
  22. 【請求項22】 前記カテーテルシャフト(112)は、その中に軸方向に
    延びるバスケットルーメン(152)を有し、その寸法はバスケット(154)
    を収納できる大きさであり、 前記デバイスは、さらにバスケット(154)が操作される制御部材(
    156)を有し、 前記制御部材(156)は、カテーテルシャフト(112)内のバスケ
    ットルーメン(152)内を貫通して延びる ことを特徴とする請求項16記載の装置(110)。
  23. 【請求項23】 (A) 細長いカテーテルシャフト(212)と、 (B) 前記カテーテルシャフト(212)上に搭載される膨張可能バル
    ーン(264)と、 前記膨張可能バルーン(264)は、拡張可能根元部分(266)と拡
    張可能先端部分(268)とそれらの間に配置された拡張可能中間部分(270
    )と を有し、 前記拡張可能中間部分(270)は、バルーン(264)が膨張したと
    きには患者の括約筋(102)の一時的拡張に適した寸法を有し、 前記拡張可能根元部分(266)と拡張可能先端部分(268)は、バ
    ルーン(264)の膨張時に拡張可能中間部分(270)の膨張状態の直径より
    も大きな直径を有する ことを特徴とする患者の括約筋(102)を一時的に拡張する装置(210)。
  24. 【請求項24】 前記デバイス(210)は、オッディ括約筋(102)の
    一時的拡張に適した寸法を有し、バルーン(264)の拡張可能中間部分、根元
    部分、先端部分(270,266,268)の膨張状態の直径は、オッディ括約
    筋の一時的拡張状態に適したものである ことを特徴とする請求項23記載の装置(210)。
  25. 【請求項25】 膨張可能なバルーン(264)の拡張可能根元部分、中間
    部分、先端部分(266,270,268)は連続的に形成されている ことを特徴とする請求項23記載の装置(210)。
  26. 【請求項26】 膨張可能なバルーン(264)の拡張可能根元部分、先端
    部分(266,268)の膨張状態の直径は、膨張可能なバルーン(264)の
    拡張可能中間部分(270)の膨張状態の直径よりも2mm大きい
  27. 【請求項27】 膨張可能なバルーン(264)の拡張可能中間部分(27
    0)の膨張状態の直径は、4〜8mmである ことを特徴とする請求項26記載の装置(210)。
  28. 【請求項28】 前記カテーテルシャフト(212)は、膨張可能なバルー
    ン(264)の先端部から延びるカール状チップ(272)を有する ことを特徴とする請求項23記載の装置(210)。
JP2001510373A 1999-07-17 2000-07-14 患者の脈管から結石を取り出す装置 Pending JP2003504144A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14455199P 1999-07-17 1999-07-17
US60/144,551 1999-07-17
PCT/US2000/019269 WO2001005311A1 (en) 1999-07-17 2000-07-14 Devices for extracting biliary or urinary stones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003504144A true JP2003504144A (ja) 2003-02-04
JP2003504144A5 JP2003504144A5 (ja) 2007-09-06

Family

ID=22509096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510373A Pending JP2003504144A (ja) 1999-07-17 2000-07-14 患者の脈管から結石を取り出す装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1196096A1 (ja)
JP (1) JP2003504144A (ja)
AU (1) AU764480B2 (ja)
CA (1) CA2377516A1 (ja)
WO (1) WO2001005311A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304835A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Zeon Co Ltd 医療用バスケット型処置器具
JP4644673B2 (ja) * 2003-05-15 2011-03-02 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 呼吸補助器
JP2011507663A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 二部構成摘出バルーン
JP2016531653A (ja) * 2013-07-17 2016-10-13 オーフェルトーム・リミテッド 尿管カテーテルを送達するためのカテーテルシステム
JP2019097597A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社カネカ バルーンカテーテルおよびその作動方法
JP2019097596A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社カネカ バルーンカテーテル
KR20210149316A (ko) * 2020-06-02 2021-12-09 고려대학교 산학협력단 결석 제거 장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7993329B2 (en) * 2002-08-13 2011-08-09 Cook Medical Technologies Llc ERCP catheter with a removable handle for lithotriptor compatible basket
US7731722B2 (en) 2003-07-31 2010-06-08 Vance Products Incorporated Ureteral backstop filter and retrieval device
DE102004012351A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 pfm Produkte für die Medizin AG Vorrichtung zur Rekanalisierung eines Hohlraums, Organwegs oder Gefäßes
US20070270897A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Wilson-Cook Medical Inc. Balloon cuff
WO2011112340A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical immobilization device and related methods of use
WO2012153007A1 (fr) 2011-05-11 2012-11-15 Alain Lebet Dispositif médical pour l'extraction de fragments de calculs urinaires dans l'uretère et procédé d'utilisation d'un tel dispositif
CN111839661A (zh) * 2020-08-14 2020-10-30 上海市东方医院(同济大学附属东方医院) 碎石取石球囊导管

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873250U (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 金児 猛夫 ぼうこう留置カテ−テル
JPS61293474A (ja) * 1985-04-25 1986-12-24 トマス・ジエイ・フオガテイ− 体腔から閉塞物体を移動および除去する装置
JPH01502800A (ja) * 1986-06-12 1989-09-28 フイナ,エルネスト 診断及び手術目的のための2つの風船付きのカテーテル装置
US4930496A (en) * 1988-07-22 1990-06-05 Vance Products, Inc. Method and device for removing a stone from a ureter using extracorporeal shock wave lithotripsy
JPH06502354A (ja) * 1990-10-09 1994-03-17 メッドトロニック・インコーポレイテッド 対象物体を操作するためのデバイスまたは装置
JPH0716231A (ja) * 1990-11-08 1995-01-20 Possis Medical Inc 患者の脈管内または体腔内の堆積物を処理する装置および方法
JP2511899Y2 (ja) * 1991-12-24 1996-09-25 住友ベークライト株式会社 医療用具装着用バル―ンカテ―テル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1069823B (ja) * 1959-11-26
GB1588072A (en) * 1977-02-11 1981-04-15 Beecher W H Extracting device for removing objects from human body passages
US4295464A (en) * 1980-03-21 1981-10-20 Shihata Alfred A Ureteric stone extractor with two ballooned catheters
US5024617A (en) 1989-03-03 1991-06-18 Wilson-Cook Medical, Inc. Sphincterotomy method and device having controlled bending and orientation
US5383849A (en) 1992-05-11 1995-01-24 Wilson-Cook Medical, Inc. Method for selective endoscopic cannulation of ductal structures
JP3446313B2 (ja) * 1993-08-30 2003-09-16 株式会社デンソー 回転電機の回転子
US5935139A (en) * 1996-05-03 1999-08-10 Boston Scientific Corporation System for immobilizing or manipulating an object in a tract
EP0968015A4 (en) * 1996-11-26 2004-12-29 Medtronic Inc SYSTEM AND METHOD FOR REMOVING PLUGS FROM BLOOD VESSELS

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873250U (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 金児 猛夫 ぼうこう留置カテ−テル
JPS61293474A (ja) * 1985-04-25 1986-12-24 トマス・ジエイ・フオガテイ− 体腔から閉塞物体を移動および除去する装置
JPH01502800A (ja) * 1986-06-12 1989-09-28 フイナ,エルネスト 診断及び手術目的のための2つの風船付きのカテーテル装置
US4930496A (en) * 1988-07-22 1990-06-05 Vance Products, Inc. Method and device for removing a stone from a ureter using extracorporeal shock wave lithotripsy
JPH06502354A (ja) * 1990-10-09 1994-03-17 メッドトロニック・インコーポレイテッド 対象物体を操作するためのデバイスまたは装置
JPH0716231A (ja) * 1990-11-08 1995-01-20 Possis Medical Inc 患者の脈管内または体腔内の堆積物を処理する装置および方法
JP2511899Y2 (ja) * 1991-12-24 1996-09-25 住友ベークライト株式会社 医療用具装着用バル―ンカテ―テル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644673B2 (ja) * 2003-05-15 2011-03-02 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 呼吸補助器
JP2006304835A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Zeon Co Ltd 医療用バスケット型処置器具
JP2011507663A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 二部構成摘出バルーン
JP2016531653A (ja) * 2013-07-17 2016-10-13 オーフェルトーム・リミテッド 尿管カテーテルを送達するためのカテーテルシステム
JP2019097597A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社カネカ バルーンカテーテルおよびその作動方法
JP2019097596A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社カネカ バルーンカテーテル
KR20210149316A (ko) * 2020-06-02 2021-12-09 고려대학교 산학협력단 결석 제거 장치
KR102478190B1 (ko) 2020-06-02 2022-12-15 고려대학교 산학협력단 결석 제거 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1196096A1 (en) 2002-04-17
AU6100400A (en) 2001-02-05
CA2377516A1 (en) 2001-01-25
AU764480B2 (en) 2003-08-21
WO2001005311A1 (en) 2001-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6692484B1 (en) Devices for extracting biliary or urinary stones
US11490912B2 (en) Device for removing kidney stones
US11980556B2 (en) Balloon catheters and methods for use
US9743944B1 (en) Stone retrieval balloon catheter
US10219864B2 (en) Basket and everting balloon with simplified design and control
EP0891171B1 (en) Rapid exchange delivery cathether system
EP2227153B1 (en) Two-part extraction balloon
US20100298922A1 (en) Angioplasty Assembly
US20070043389A1 (en) System for treating chronic total occlusion caused by lower extremity arterial disease
US20080255581A1 (en) Short sleeve stent delivery catheter and methods
EP2120736A1 (en) Apparatus and methods for removing relatively large and small stones from a body passage
JP2003504144A (ja) 患者の脈管から結石を取り出す装置
WO2008099424A2 (en) A balloon catheter assembly and a method of use thereof
JPH11235386A (ja) 拡張バルーンカテーテル
AU2003231651A1 (en) Devices for extracting biliary or urinary stones
AU2007200918A1 (en) Devices for extracting biliary or urinary stones
Vitale et al. Therapeutic Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography
IE20100331U1 (en) An angioplasty assembly
IE86053B1 (en) An angioplasty assembly
IES85716Y1 (en) An angioplasty assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100628