JP2003503778A - 特に分散した対象を有する自動化技術の範囲内のユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送するためのシステムおよび方法 - Google Patents

特に分散した対象を有する自動化技術の範囲内のユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送するためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2003503778A
JP2003503778A JP2001506512A JP2001506512A JP2003503778A JP 2003503778 A JP2003503778 A JP 2003503778A JP 2001506512 A JP2001506512 A JP 2001506512A JP 2001506512 A JP2001506512 A JP 2001506512A JP 2003503778 A JP2003503778 A JP 2003503778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
program
processing system
response
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001506512A
Other languages
English (en)
Inventor
タラニス、トーマス
プラウム、ライナー
ゲーリング、フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003503778A publication Critical patent/JP2003503778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/133Protocols for remote procedure calls [RPC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非同期の伝送チャネル(3)を介してローカルデータ処理装置(1)とリモートデータ処理装置(2)との間でデータを伝送するためのシステムにおいて、ローカルデータ処理装置(1)とリモートデータ処理装置(2)との間の同期化を保証する。 【構成】 ローカルデータ処理装置(1)の第1のプログラム(5)、特にユーザープログラム、のリモートデータ処理装置(2)の第2のプログラム、特にサーバープログラム、への呼出し(4)の際に、伝送すべきデータの少なくとも1つの予め定め得るパラメータ(8)がローカルデータ処理装置(1)において記憶され、リモートデータ処理装置(2)のローカルデータ処理装置(1)への応答(7)の際に、応答(7)を識別かつ(または)同期化するため予め定め得るパラメータが第1のプログラム(5)のなかに設けられていることが提案される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、非同期の伝送チャネルを介してローカルデータ処理システムとリモ
ートデータ処理システムとの間でデータを伝送するためのシステムおよび方法に
関する。
【0002】 このようなシステムは、たとえばプログラム記憶式制御、数値制御および(ま
たは)駆動のような自動化装置を取扱いかつ監視するため自動化技術の範囲内で
使用される。
【0003】 本発明の課題は、簡単な仕方で分散システムにおけるアプリケーションの確実
な同期化を保証することである。
【0004】 この課題は、非同期の伝送チャネルを介してローカルデータ処理システムとリ
モートデータ処理システムとの間でデータを伝送するためのシステムにおいて、
ローカルデータ処理システムの第1のプログラム、特にユーザープログラム、の
リモートデータ処理システムの第2のプログラム、特にサーバープログラム、へ
の呼出しを識別するために設けられている少なくとも1つの予め定め得るパラメ
ータを記憶するためのメモリが設けられており、ローカルデータ処理システムへ
のリモートデータ処理システムの応答のなかに含まれている応答の識別かつ(ま
たは)同期化のための予め定め得るパラメータが第1のプログラムのなかに設け
られていることを特徴とするシステムにより解決される。
【0005】 この課題は、非同期の伝送チャネルを介してローカルデータ処理システムとリ
モートデータ処理システムとの間でデータを伝送するための方法において、ロー
カルデータ処理システムの第1のプログラム、特にユーザープログラム、のリモ
ートデータ処理システムの第2のプログラム、特にサーバープログラム、への呼
出しの際に、呼出しを識別するために設けられている予め定め得るパラメータが
記憶され、ローカルデータ処理システムへのリモートデータ処理システムの応答
において、第2の予め定め得るパラメータが、第1のプログラムの応答の識別か
つ(または)同期化のために、リモートデータ処理システムからローカルデータ
処理システムに伝達されかつそこで評価されることを特徴とする方法により解決
される。
【0006】 ローカルデータ処理システムからリモートデータ処理システムへのデータ伝送
は、非同期の伝送チャネルを介して行われるので、応答データの同期化が必要で
ある。応答データのこのような識別および(または)同期化のために、少なくと
も1つの予め定め得るパラメータがローカルデータ処理システムにおいて記憶さ
れる。このパラメータは、第1のプログラム(たとえばユーザープログラム)の
、第2のプログラム(たとえばサーバープログラム)への呼出しを識別するため
に利用される。このパラメータは、リモートデータ処理システムからローカルデ
ータ処理システムに再び返送される応答データのなかにバインドされ、ローカル
データ処理システムにおいて再び検出される。これによりローカルデータ処理シ
ステムのユーザープログラムのなかの応答データの簡単な識別および同期化が行
われる。
【0007】 応答の確実な識別、従ってまたプログラムの対応付けおよび同期化は、システ
ムが、記憶されているパラメータと応答のなかに含まれている予め定め得るパラ
メータとを比較するための手段を有するという仕方で行われる。
【0008】 パラメータの非常に経済的な実現および実施態様は、予め定め得るパラメータ
が少なくとも、第1のプログラムから第2のプログラムに伝送されるIDL(In
terface Definition Language)の部分から形成されることにより達成され得る
【0009】 システムの有利な用途は、このシステムが分散したシステム、特にDCOM‐
システム、における自動化技術の分野における使用のために予定されていること
にある。
【0010】 以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳細に説明する。
【0011】 図1は、ローカルデータ処理装置1のユーザープログラム5とリモートデータ
処理装置2のサーバープログラム6との間でデータを伝送するためのシステムの
第1の実施例を示す。ローカルの第1のデータ処理装置1とリモートの第2のデ
ータ処理装置2との間の通信は、非同期の伝送チャネル3を介して行われる。非
同期とは、この場合、それぞれの送信‐および受信データが相い異なる伝送チャ
ネルにおいて同期化なしに伝送されることを意味する。このことは、図1中の矢
印3a(=往チャネル)および矢印3b(=復チャネル)により示されている。
ローカルの第1のデータ処理装置1において、例として、リモートの第2のデー
タ処理装置2のサーバープログラム6からの情報およびデータの問合せを必要と
するユーザープログラム5が示されている。そのために、ローカルデータ処理装
置1のユーザープログラム5から呼出し4がリモートデータ処理装置2のサーバ
ープログラム6に送られる。図1に示されている実施例では、予め定め得るパラ
メータとしてパラメータ8(=M1)が使用され、この予め定め得るパラメータ
8(=M1)が、リモートデータ処理装置2から復チャネル3bを介してローカ
ルデータ処理装置1に送られる応答7のなかにバインドされ、ユーザープログラ
ム5において、その後の処理をされる。予め定め得るパラメータ8(=M1)に
より、ユーザープログラム5は、ユーザープログラム5を識別かつ(または)同
期化するための可能性を含む。予め定め得るパラメータ8の検出および識別は、
予め定め得るパラメータ8が第1のデータ処理装置1のメモリ9のなかに一時記
憶されることにより可能にされる。
【0012】 図1中に示されているユーザープログラム5の識別および同期化の助けをかり
て、ユーザーが同期したプログラミングモデルを実際上維持し得ることが可能で
あり、それによって保守し易いクライアントアプリケーションが生ずる。有利な
応用は、クライアントアプリケーションとの関連でいわゆるEmpeted‐シ
ステム、たとえばいわゆるDCOM‐システム(DCOM=Distributed Compon
ent Object Modelling)にある。システム能力は、特にシステムがIn‐パラメー
タを記憶し、これらをそれがユーザー‐コールバックを呼出す前に、再び復活す
ることにある。その際、ユーザー‐コールバックはオリジナル‐コールと同一に
構成されている。これによりユーザーはそのIn‐パラメータを不変に再び見つけ
出す。予め定め得るパラメータとしていわゆるIDL(Interface Definition L
anguage)が利用されることは有利である。これにより費用が低減される。
【0013】 図2は、ユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送する
ためのシステムの別の実施例を示す。その際に主として既に図1に関連して説明
された参照符号が使用されるので、図1の相応の説明が参照される。図1に示さ
れている実施例と相違して、図2に示されている実施例では比較装置10が設け
られている。この比較装置は、メモリ9のなかに記憶されているパラメータデー
タをサーバープログラム6から伝送される応答データ7と比較する。この比較の
助けをかりて、サーバー6の応答7がパラメータ8の識別を手がかりにして同期
した仕方でユーザープログラム5のなかにバインドされ得ることが保証される。
【0014】 要約すると本発明は、非同期の伝送チャネル3を介してローカルデータ処理装
置1とリモートデータ処理装置2との間でデータを伝送するためのシステムおよ
び方法に関する。ローカルデータ処理装置1とリモートデータ処理装置2との間
の同期化を保証するため、ローカルデータ処理装置1の第1のプログラム5(特
にユーザープログラム)の、リモートデータ処理装置2の第2のプログラム(特
にサーバープログラム)に対する呼出し4において、伝送すべきデータの少なく
とも1つの予め定め得るパラメータ8がローカルデータ処理装置1において記憶
され、ローカルデータ処理装置1へのリモートデータ処理装置2の応答7におい
て、応答7の識別かつ(または)同期化するための予め定め得るパラメータが第
1のプログラム5のなかに設けられていることが提案される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送するためのシ
ステムの第1の実施例のブロック回路図。
【図2】 ユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送するためのシ
ステムの第2の実施例のブロック回路図。
【符号の説明】
1 ローカルデータ処理システム 2 リモートデータ処理システム 3 非同期伝送チャネル 4 呼出し 5 ユーザープログラム 6 サーバープログラム 7 応答 8 予め定め得るパラメータ 10 比較手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲーリング、フーベルト ドイツ連邦共和国 デー‐90453 ニュル ンベルク アウフ デア シャンツ 31 Fターム(参考) 5B045 BB28 BB42 CC06 5B098 AA10 GA01 GC16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期の伝送チャネル(3)を介してローカルデータ処理シ
    ステム(1)とリモートデータ処理システム(2)との間でデータを伝送するた
    めのシステム(1、2、3)において、ローカルデータ処理システム(1)の第
    1のプログラム(5)、特にユーザープログラム(5)、のリモートデータ処理
    システム(2)の第2のプログラム、特にサーバープログラム(6)、への呼出
    し(4)を識別するために設けられている少なくとも1つの予め定め得るパラメ
    ータ(8)を記憶するためのメモリ(9)が設けられており、ローカルデータ処
    理システム(1)へのリモートデータ処理システム(2)の応答(7)のなかに
    含まれている応答(7)の識別かつ(または)同期化のための予め定め得るパラ
    メータ(8)が第1のプログラム(5)のなかに設けられていることを特徴とす
    るシステム。
  2. 【請求項2】 システム(1、2、3)が、記憶されているパラメータ(8
    )を応答(7)のなかに含まれている予め定め得るパラメータ(8)と比較する
    ための手段(10)を有することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 予め定め得るパラメータ(8)が少なくとも、第1のプログ
    ラム(5)から第2のプログラム(6)に伝送されるIDL(Interface Defini
    tion Language)の部分から形成されることを特徴とする請求項1または2記載
    のシステム。
  4. 【請求項4】 システムが分散したシステム、特にDCOM‐システム、に
    おける自動化技術の分野での使用のために予定されていることを特徴とする請求
    項1ないし3の1つに記載のシステム。
  5. 【請求項5】 非同期の伝送チャネル(3)を介してローカルデータ処理シ
    ステム(1)とリモートデータ処理システム(2)との間でデータを伝送するた
    めの方法において、ローカルデータ処理システム(1)の第1のプログラム(5
    )、特にユーザープログラム(5)の、リモートデータ処理システム(2)の第
    2のプログラム(6)、特にサーバープログラム(6)、への呼出し(4)の際
    に、呼出し(4)を識別するために設けられている予め定め得るパラメータ(8
    )が記憶され、ローカルデータ処理システム(1)へのリモートデータ処理シス
    テム(2)の応答(7)において、第2の予め定め得るパラメータ(8)が、第
    1のプログラム(5)の応答(7)の識別かつ(または)同期化のために、リモ
    ートデータ処理システム(2)からローカルデータ処理システム(1)に伝達さ
    れかつそこで評価されることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 応答(7)のなかに含まれている第2のパラメータ(8)が
    記憶されたパラメータ(8)と比較されることを特徴とする請求項5記載の方法
  7. 【請求項7】 予め定め得るパラメータ(8)が少なくとも、第1のプログ
    ラム(5)から第2のプログラム(6)に伝送されるIDL(Interface Defini
    tion Language)の部分から形成されることを特徴とする請求項5または6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 方法が分散したシステム、特にDCOM‐システム、におけ
    る自動化技術の分野で使用されることを特徴とする請求項5ないし7の1つに記
    載の方法。
JP2001506512A 1999-06-30 2000-06-28 特に分散した対象を有する自動化技術の範囲内のユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送するためのシステムおよび方法 Pending JP2003503778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929751.7 1999-06-30
DE19929751A DE19929751A1 (de) 1999-06-30 1999-06-30 System und Verfahren zur Übertragung von Daten, insbesondere zwischen einem Anwender- und einem Serverprogramm im Bereich der Automatisierungstechnik mit verteilten Objekten
PCT/DE2000/002106 WO2001001365A2 (de) 1999-06-30 2000-06-28 System und verfahren zur übertragung von daten, insbesondere zwischen einem anwender- und einem serverprogramm im bereich der automatisierungstechnik mit verteilten objekten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503778A true JP2003503778A (ja) 2003-01-28

Family

ID=7912923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506512A Pending JP2003503778A (ja) 1999-06-30 2000-06-28 特に分散した対象を有する自動化技術の範囲内のユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送するためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7051335B2 (ja)
EP (1) EP1303844B1 (ja)
JP (1) JP2003503778A (ja)
AT (1) ATE267417T1 (ja)
DE (2) DE19929751A1 (ja)
ES (1) ES2219380T3 (ja)
WO (1) WO2001001365A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080313282A1 (en) 2002-09-10 2008-12-18 Warila Bruce W User interface, operating system and architecture
US7533141B2 (en) * 2003-01-24 2009-05-12 Sun Microsystems, Inc. System and method for unique naming of resources in networked environments
JP2005309950A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Oki Data Corp 通信装置
JP4388427B2 (ja) 2004-07-02 2009-12-24 オークマ株式会社 スクリプト言語で記述されたプログラムを呼出し可能な数値制御装置
US7081687B2 (en) * 2004-07-22 2006-07-25 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
US7549151B2 (en) * 2005-02-14 2009-06-16 Qnx Software Systems Fast and memory protected asynchronous message scheme in a multi-process and multi-thread environment
US8286194B2 (en) * 2008-11-19 2012-10-09 International Business Machines Corporation Coupling state aware systems
US8429436B2 (en) 2009-09-09 2013-04-23 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for power reduction in a storage device
US9223514B2 (en) 2009-09-09 2015-12-29 SanDisk Technologies, Inc. Erase suspend/resume for memory
US9767032B2 (en) 2012-01-12 2017-09-19 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for cache endurance
US10019353B2 (en) 2012-03-02 2018-07-10 Longitude Enterprise Flash S.A.R.L. Systems and methods for referencing data on a storage medium
EP3282357B1 (en) 2016-08-09 2023-10-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for running plurality of threads

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860010A (en) * 1992-03-12 1999-01-12 Bull S.A. Use of language with similar representation for programs and data in distributed data processing
JPH05290003A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非同期型遠隔手続き呼び出し装置
CA2098461A1 (en) * 1992-06-17 1993-12-18 Antony S. Williams Method and system for registering data formats for objects
JP3418500B2 (ja) 1996-06-12 2003-06-23 株式会社日立製作所 クライアントサーバ型システムの機能非同期呼び出し方法
US6253252B1 (en) * 1996-07-11 2001-06-26 Andrew Schofield Method and apparatus for asynchronously calling and implementing objects
AUPO527497A0 (en) * 1997-02-25 1997-03-20 Mclaren Software Technology Pty Ltd Application messaging system
US6587122B1 (en) * 1998-01-30 2003-07-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Instruction syntax help information
US6148290A (en) * 1998-09-04 2000-11-14 International Business Machines Corporation Service contract for managing service systems
US6430570B1 (en) * 1999-03-01 2002-08-06 Hewlett-Packard Company Java application manager for embedded device

Also Published As

Publication number Publication date
DE19929751A1 (de) 2001-01-18
WO2001001365A3 (de) 2002-02-14
EP1303844B1 (de) 2004-05-19
EP1303844A2 (de) 2003-04-23
US7051335B2 (en) 2006-05-23
ES2219380T3 (es) 2004-12-01
US20020087742A1 (en) 2002-07-04
DE50006537D1 (de) 2004-06-24
ATE267417T1 (de) 2004-06-15
WO2001001365A2 (de) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503778A (ja) 特に分散した対象を有する自動化技術の範囲内のユーザープログラムとサーバープログラムとの間でデータを伝送するためのシステムおよび方法
CN111212085B (zh) 物联网平台同步调用的方法、物联网系统和网络设备
CN109361525B (zh) 重启分布式部署多服务的方法、装置、控制终端及介质
EP0973342A3 (de) Verfahren und Kommunikationssystem zur Behandlung von Alarmen durch ein mehrere Managementebenen aufweisendes Managementnetz
US20230105045A1 (en) Method of Configuring a Field Device
CN115277727B (zh) 一种数据灾备方法、系统、装置及存储介质
CN113452770B (zh) 数据同步方法、装置、计算机设备及存储介质
US5659683A (en) Distributed computer system and method using a common transmission line in a plurality of processors interconneted for executing a program module utilizing attributes
WO2019049643A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
KR960006388A (ko) 클라이언트 · 서버 · 시스템 및 그 제어 방법
CN115190147B (zh) 一种智能设备控制方法、装置及系统
Turski A global time system for CAN networks
KR20170024866A (ko) 이벤트 영상 자동 생성 시스템
CN114168257A (zh) 并口重定向方法、装置、系统和存储介质
CN113133027B (zh) 一种通信方法、服务器、终端及通信系统
JP2005135216A (ja) プレゼンス情報データ交換方法及び装置
CN115934112B (zh) 一种基于驱动属性的多种类软件协作处理方法
CN111512612A (zh) 用于远程管理连接到住宅网关的设备的方法
KR20190136370A (ko) 상관형 엣지 컴퓨팅 처리 방법
KR0136952B1 (ko) 차량 부품 검색 시스템에서의 클라이언트와 서버간의 데이터 교환 방법
JP2503861B2 (ja) 監視制御方式
JP3091791B2 (ja) メッセージ型データ処理システム
KR20120035172A (ko) 서버리스 환경에서의 비동기통신을 이용한 콘텐츠 제어기술 및 방법
JP2565299B2 (ja) タスク間通信方法
JPH0573570A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060720