JP2003503458A - サイトカイン阻害活性を有する化合物 - Google Patents

サイトカイン阻害活性を有する化合物

Info

Publication number
JP2003503458A
JP2003503458A JP2001507480A JP2001507480A JP2003503458A JP 2003503458 A JP2003503458 A JP 2003503458A JP 2001507480 A JP2001507480 A JP 2001507480A JP 2001507480 A JP2001507480 A JP 2001507480A JP 2003503458 A JP2003503458 A JP 2003503458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
disease
hydroxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001507480A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイボーン,クリストフアー・エフ
クレアモン,デイビツド・エイ
リバトン,ナイジエル・ジエイ
グエン,ケビン・テイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2003503458A publication Critical patent/JP2003503458A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、サイトカイン阻害活性を有する置換イミダゾール化合物に関する。
サイトカイン仲介疾患とサイトカインの阻害、抑制及び拮抗作用は、1種以上の
サイトカインの過剰な又は制御されていない産生又は活性が生じる疾患又は状態
の文脈で用いられる。典型的に産生されるサイトカインとしては、例えばインタ
ーロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロ
イキン−8(IL−8)及び腫瘍壊死因子(TNF)が挙げられる。
【0002】 インターロイキン−1(IL−1)及び腫瘍壊死因子(THF)は、免疫調節
及び他の生理的状態において含まれる様々な細胞によって産生される。
【0003】 IL−1が関係している多くの疾患が存在する。例としては、関節リウマチ、
変形性関節症、内毒素血症、毒物ショック症候群、急性及び慢性の免疫疾患、例
えば内毒素又は炎症性腸疾患によって誘発される炎症性反応;結核、アテローム
性動脈硬化症、筋肉変性症、悪液質、乾癬性関節炎、ライター症候群、関節リウ
マチ、痛風、外傷性関節炎、風疹関節炎及び急性滑膜炎がある。最近の証拠によ
ると、IL−1は糖尿病とも関連がある。
【0004】 インターロイキン−1は、免疫調節及び他の生理的状態において重要と考えら
れる様々な生物活性を仲介することが証明された[例えばDinarelloら
によるRev.Infect.Disease,6,51(1984)を参照さ
れたい]。IL−1の公知の生物活性としては、ヘルパーT細胞の活性化、発熱
の誘発、プロスタグランジン産生又はコラゲナーゼ産生の刺激、好中球走化性の
刺激、急性期応答蛋白の誘導及び血漿中鉄レベルの抑制が挙げられる。
【0005】 過剰な又は制御されていない腫瘍壊死因子(TNF)の産生もしくは活性によ
り、関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、変形性関節症、痛風性関節炎、及び他の
関節炎状態、敗血症、敗血症性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、
毒物ショック症候群、成人型呼吸窮迫症候群、大脳マラリア、慢性の肺炎症性疾
患、珪肺症、肺のび漫性肉腫、骨吸収疾患、再灌流障害、移植片対宿主拒絶反応
、同種移植片拒絶反応、感染による発熱及び筋肉痛、感染又は悪性腫瘍に続発す
る悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に続発する悪液質、エイズ関連症
候群(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性の大腸炎及
びピレシスが仲介されたり又は増悪したりすると考えられている。
【0006】 例えばTNFのようなモノカインは、単球及び/又はマクロファージにおける
HIVの複製を活性化させる[PoliらによるProc.Nati.Acad
.Sci.,87:782−784(1990)を参照されたい]ので、モノカ
インの産生又は活性を抑制すると、HIVの進行を制限するのに役立つことも分
かった。TNFは、例えばサイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウ
イルス及びヘルペスウイルスのような他のウィルス感染において様々な役割を演
じている。
【0007】 インターロイキン−6(IL−6)は、免疫系及び造血を生起させるサイトカ
インである。インターロイキン−6(IL−6)は、例えばIL−1のような物
質に応答するいくつかの型の哺乳動物細胞によって産生され、例えば血管濾胞性
リンパ過形成のような疾患状態と関連がある。
【0008】 インターロイキン−8(IL−8)は、1987年に最初に同定され特性が記
述された走化性因子である。IL−8には、例えば好中球誘引物質/活性タンパ
ク質−1(NAP−1)、単球由来好中球走化性因子(MDNCF)、好中球活
性化因子(NAF)、及びT細胞リンパ球走化性因子のような多くの異なる名称
が与えられてきた。IL−1と同様に、IL−8は、単核細胞、線維芽細胞、内
皮細胞及びケタイノサイト(Ketainocyte)を含むいくつもの細胞型
によって産生される。その産生は、IL−1、TNF及びリポ多糖類(LPS)
によって誘発される。IL−8は、in vitroで多くの細胞機能を刺激す
る。IL−8は、好中球、Tリンパ球及び好塩基球にとっての化学誘引物質であ
る。IL−8は好塩基球からのヒスタミンの放出を誘発する。IL−8は、リソ
ソーム酵素の放出及びレスピラトリーバースト(respiratory bu
rst)を好中球から引き起こし、新規なタンパク質を合成せずに、好中球にお
けるMac−1(CD11b/CD18)の表面発現を増加させることが分かっ
た。
【0009】 例えばIL−1、IL−6、IL−8及びTNFのようなサイトカインの産生
又は活性を阻害、抑制もしくは拮抗するサイトカイン仲介疾患を治療するのに有
用な化合物に関してニーズが依然として存在する。
【0010】 (発明の開示) 本発明は、下式
【0011】
【化4】
【0012】 (式中、Xは、C〜Cアルキルであり、該アルキル基は、ハロゲン、ヒドロ
キシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって;又は直
接結合もしくはC〜Cアルキルによりイミダゾール環に結合されている複素
環式基によって任意に置換され; R及びRは、独立に、水素又はC〜Cアルキルであり、該アルキル基
は、ハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個
の基によって任意に置換され;又は R及びRは窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN原子を含み、ま
た任意に1〜2個の追加のN原子及び0〜1個のO原子又はS原子を含む任意に
置換された4〜10員環の非芳香族複素環を表し;又は R及びXは一緒になって、少なくとも1個の窒素原子を含み、また任意に1
〜2個の追加のN原子及び0〜1個のO原子又はS原子を含む任意に置換された
4〜10員環の非芳香族複素環を表し; Qは、CH又はNであり; Rは、水素又はNH(C〜Cアルキル)アリールであり; R、R及びRは、独立に、水素、ハロ、ヒドロキシ、CF、NH
NO、C〜Cアルキルから成る群より選択されるメンバーを表し、該アル
キル基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO、C〜Cアルコ
キシから選択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該アルコキシ
基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO;C〜Cシクロアル
キルから選択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該シクロアル
キル基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO又はアリールから選
択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該アリール基はハロゲン
、ヒドロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって
任意に置換されており; Rは、水素又はC〜Cアルキルであり、該アルキル基はハロゲン、ヒド
ロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって任意に
置換されている)で表される化合物I、又はそれらの薬学的に許容可能な付加塩
及び/又は水和物に関するものであり、又は適用可能な場合には、それらの幾何
異性体もしくは光学異性体もしくはラセミ混合物に関する。
【0013】 また、本発明は、薬学的に許容可能な担体と共に、上で規定した式Iの化合物
から成る医薬組成物にも関する。
【0014】 また、本発明は、哺乳動物におけるサイトカイン仲介疾患を治療する方法も含
み、該方法は、前記治療が必要な哺乳動物の患者に対して、式Iの化合物を、該
サイトカイン仲介疾患を治療するのに有効な量で投与する工程を含む。
【0015】 (発明の詳細な説明) 本発明は、下式
【0016】
【化5】
【0017】 (式中、Xは、C〜Cアルキルであり、該アルキル基は、ハロゲン、ヒドロ
キシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって;又は直
接結合もしくはC〜Cアルキルによりイミダゾール環に結合されている複素
環式基によって任意に置換され; R及びRは、独立に、水素又はC〜Cアルキルであり、該アルキル基
は、ハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個
の基によって任意に置換され;又は R及びRは窒素原子と一緒になって、少なくとも1個の窒素原子を含み、
また任意に1〜2個の追加のN原子及び0〜1個のO原子又はS原子を含む任意
に置換された4〜10員環の非芳香族複素環を表し;又は R及びXは一緒になって、少なくとも1個のN原子を含み、また任意に1〜
2個の追加のN原子及び0〜1個のO原子又はS原子を含む任意に置換された4
〜10員環の非芳香族複素環を表し; Qは、CH又はNであり; Rは、水素又はNH(C〜Cアルキル)アリールであり; R、R及びRは、独立に、水素、ハロ、ヒドロキシ、CF、NH
NO、C〜Cアルキルから成る群より選択されるメンバーを表し、該アル
キル基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO、C〜Cアルコ
キシから選択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該アルコキシ
基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO;C〜Cシクロアル
キルから選択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該シクロアル
キル基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO又はアリールから選
択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該アリール基はハロゲン
、ヒドロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって
任意に置換されていて; Rは、水素又はC〜Cアルキルであり、該アルキル基はハロゲン、ヒド
ロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって任意に
置換されている)で表される化合物I、又はそれらの薬学的に許容可能な付加塩
及び/又は水和物に関するものであり、又は適用可能な場合には、それらの幾何
異性体もしくは光学異性体もしくはラセミ混合物に関する。
【0018】 また、本発明は、薬学的に許容可能な担体と共に、上で規定した式Iの化合物
から成る医薬組成物にも関する。
【0019】 また、本発明は、哺乳動物におけるサイトカイン仲介疾患を治療する方法も含
み、該方法は、前記治療が必要な哺乳動物の患者に対して、式Iの化合物を、該
サイトカイン仲介疾患を治療するのに有効な量で投与する工程を含む。
【0020】 好ましい態様において、下式
【0021】
【化6】
【0022】 (式中、Qは、CHであり; Xは、C〜Cアルキルであり;又は R及びXは一緒になってアゼチジン基を表し; R、R及びRは、独立に、水素又はCFであり; Rは、CHであり; R及びRは、独立に、水素又はC〜Cアルキルであり;又は R及びRは窒素原子と一緒になって、モルホリン基を形成する)で表され
る化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を開示する。
【0023】 本発明の範囲内にある代表的な化学種としては:
【0024】
【化7】
【0025】 が挙げられる。
【0026】 特に断りが無い場合は、以下の定義が、明細書及びクレームを通じて適用され
る。
【0027】 用語「アルキル」は、特に断りが無い場合は、1〜15個の炭素原子を含む一
価のアルカン(炭化水素)から誘導される基を指している。その基は、直鎖又は
枝分れしていても良く、充分な大きさ、例えば3〜15個の炭素原子を有する場
合は、環状であっても良い。好ましい直鎖又は枝分れアルキル基としては、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル及びt−ブチルが挙げられる。好
ましいシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロペンチル、及びシク
ロヘキシルが挙げられる。
【0028】 また、アルキルとしては、シクロアルキル基で置換されたアルキル基、例えば
シクロプロピルメチルも挙げられる。更にまた、アルキルとしては、直鎖又は枝
分れアルキル基も挙げられる。
【0029】 アルキル基のアルキレン及び一価アルキル部分(単数又は複数)は、任意の結
合可能なポイントにおいて、シクロアルキレン部分に対して結合させることがで
きる。
【0030】 置換アルキルが存在している場合、前記置換アルキルは、各可変要素に関して
規定した1〜3個の基で置換された、上で規定した直鎖、枝分れ又は環状のアル
キル基を指している。
【0031】 用語「アリール」は、芳香環、例えばフェニル基、置換フェニル基など、なら
びに縮合環、例えばナフチルなどを指している。而して、アリールは、少なくと
も6個の原子を有する少なくとも1つの環を含み、前記の環は最大2つまで存在
し、その中に最大10個までの原子を含み、隣接炭素原子間には交互に(共鳴し
ている)二重結合が存在する。好ましいアリール基は、フェニル及びナフチルで
ある。アリール基は、以下で規定しているように、置換されていても良い。好ま
しい置換アリールとしては、1つ又は2つの基で置換されたフェニル又はナフチ
ルが挙げられる。
【0032】 用語「ヘテロシクロアルキル」及び「ヘテロシクリル」は、環中にある炭素原
子の1個がO,S(O)y又はNから選択されるヘテロ原子によって置換されて
いて、更に3個までの炭素原子を該ヘテロ原子で置換しても良いシクロアルキル
基(非芳香族)を指している。3個のヘテロ原子が複素環中に存在している場合
、それらすべてが共に結合しているわけではない。
【0033】 ヘテロシクリルとしては、例えば、ピペリジニル、モルフォリニル、アゼチジ
ニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリニル、ピペラジニル、
ピロリジン−2−オン、及びピペリジン−2−オンなどがある。
【0034】 用語「ハロゲン」又は「ハロ」は、弗素、塩素、臭素及び沃素を含むことを意
図している。
【0035】 本明細書で用いる場合、用語「組成物」は、特定の量で特定成分を含む生成物
、ならびに特定の量の特定成分の組合わせから直接に又は間接的に得られる任意
の生成物を包含することを意図している。
【0036】 更に、上記複素環式基の多くは、1つ以上の互変異性体で存在できることは当
業者には公知である。すべてのそのような互変異性体が本発明の範囲内に含まれ
ることを意図している。
【0037】 光学異性体、すなわち鏡像異性体の混合物、例えばラセミ体、又はジアステレ
オマー、ならびに本化合物の各鏡像異性体もしくはジアステレオマーが含まれる
。これらの各鏡像異性体は、記号(+)及び(−)、(L)及び(D)、(l)
及び(d)又はそれらの組合せによって表される旋光にしたがって通常明示され
る。これらの異性体は、それぞれシニスター及びレクタスを表す(S)及び(R
)による絶対空間配置にしたがって明示しても良い。
【0038】 各光学異性体は、従来の分割手順によって、例えば適当な光学的に活性な酸で
処理し、ジアステレオマーを分離し、次に所望の異性体を回収することによって
調製しても良い。更に、各光学異性体は、不斉合成によって調製しても良い。
【0039】 而して、与えられた化学式又は名称は、薬学的に許容可能なそれらの付加塩、
及びそれらの溶媒化合物、例えば水和物を包含している。
【0040】 それら自体有効な本発明の化合物は、安定性、結晶化の便宜、溶解性の増大、
及び他の望ましい特性を得るために、それらの薬学的に許容可能な付加塩の形態
で、処方及び投与しても良い。
【0041】 本発明の化合物は、薬学的に許容可能な塩の形態で投与しても良い。用語「薬
学的に許容可能な塩」は、すべての許容可能な塩を含むことを意図している。酸
性塩としては、溶解性もしくは加水分解性を改良するための剤形として用いるこ
とができるか、又は徐放性製剤もしくはプロドラッグ製剤として用いることがで
きる、例えば塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、燐酸塩、蟻酸塩、酢酸塩、トリフルオロ
酢酸塩、プロピオン酸塩、マレイン酸塩、琥珀酸塩、マロン酸塩及びメタンスル
ホン酸塩などである。本発明化合物の特有な官能価にしたがって、本発明化合物
の薬学的に許容可能な塩としては、例えばナトリウム、カリウム、アルミニウム
、カルシウム、リチウム、マグネシウム、亜鉛のようなカチオンから形成される
塩、及び例えばアンモニア、エチレンジアミン、N−メチル−グルタミン、リシ
ン、アルギニン、オルニチン、コリン、N,N´−ジベンジルエチレンジアミン
、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチ
ルアミン、ジエチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン、及びテトラメチル−水酸化アンモニウムのような塩基から形成される塩が
挙げられる。これらの塩は、標準的な手順によって、例えば、遊離酸を適当な有
機塩基又は無機塩基と反応させることによって、又は別法として、遊離酸を適当
な有機酸又は無機酸と反応させることによって、調製しても良い。
【0042】 また、酸(−COOH)基又はアルコール基が存在している場合には、薬学的
に許容可能なエステル、例えばメチル、エチル、ブチル、酢酸、マレイン酸、ピ
バロイルオキシメチルなど、及び徐放性製剤もしくはプロドラッグ製剤として用
いるための溶解性及び加水分解性を改良する技術において公知のエステルを用い
ることができる。
【0043】 本発明の化合物は、立体化学が式Iに記載されているそれらのキラル中心とは
別に他のキラル中心を有していても良く、而して、本発明の化合物は、ラセミ体
、ラセミ混合物として及びそれぞれの鏡像異性体又はジアステレオマーとして生
成することができる。すべての前記異性体ならびにそれらの混合物は、本発明 に含まれる。更に、本発明化合物の結晶質形態のいくつかは、多形として存在し
ていても良く、それ自体、本発明に含まれることが意図されている。更に、本発
明化合物のいくつかは、水又は普通の有機溶媒と溶媒化合物を形成することがで
きる。前記溶媒化合物は、本発明の範囲内に含まれる。
【0044】 用語「TNF仲介疾患又は疾患状態」とは、TNF自体の産生もしくは活性レ
ベルの増加によって、又は例えば、限定するものではないが、IL−1もしくは
IL−6のような別のサイトカインを放出させることによって、TNFが役割を
演じている疾患状態を指している。而して、例えばIL−1が主要な成分であり
、またIL−1の産生又は作用がTNFに応答して激化したり又は分泌される疾
患状態は、TNFによって仲介される疾患状態と考えられる。
【0045】 本明細書で用いている用語「サイトカイン」は、細胞の機能に影響を及ぼす任
意の分泌されるポリペプチドを意味しており、また免疫応答、炎症反応又は造血
反応における細胞間の相互作用を調整する分子である。サイトカインとしては、
どの細胞が産生するかにかかわらず、モノカイン及びリンホカインが挙げられる
が、これらに限定されない。サイトカインの例としては、インターロイキン−1
(IL−1)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(I
L−8)、腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−α)及び腫瘍壊死因子−ベータ(
TNF−β)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0046】 用語「サイトカイン干渉量又はサイトカイン抑制量」とは、過剰な又は制御さ
れていないサイトカインの産生又は活性によって増悪されるか又は引き起こされ
る疾患状態を予防又は治療するために患者に与えた場合に、サイトカインのイン
ビボ活性又はインビボレベルを正常レベル又は亜正常レベルまで減少させる、式
Iで表される化合物の有効量を意味している。
【0047】 本発明の化合物は、以下の一般的な反応によって調製される。すべての置換基
は、特に断りが無い場合は、上で規定したものである。特定の化合物の調製は、
実施例で説明している。
【0048】
【化8】
【0049】 式Iの化合物は、過剰な又は制御されていないサイトカイン、例えばIL−1
、IL−6、IL−8又はTNFによって増悪されるか又は引き起こされる哺乳
動物における疾患状態の予防又は治療で用いることができる。
【0050】 式Iの化合物はサイトカインを抑制するので、サイトカインの存在又は活性と
関係がある疾患、例えば関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、変形性関節症、痛風
性関節炎及び他の関節炎状態を治療するのに有用である。
【0051】 式Iの化合物は、過剰な又は制御されていないTNF産生又は活性によって仲
介される疾患状態を治療するのに有用である。そのような疾患としては、敗血症
、敗血症性ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、毒物ショック症候群
、成人型呼吸窮迫症候群、大脳マラリア、慢性の肺炎症性疾患、珪肺症、肺のび
漫性肉腫、骨吸収疾患、例えば骨粗鬆症、再灌流障害、移植片対宿主拒絶反応、
同種移植片拒絶反応、発熱、感染による筋肉痛、感染又は悪性腫瘍に続発する悪
液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に続発する悪液質、AIDS、ARC
(エイズ関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性の大
腸炎、発熱、AIDS及び他のウイルス感染症、例えばサイトメガロウイルス(
CMV)、インフルエンザウイルス、及びウイルスのヘルペス科、例えば帯状ヘ
ルペス又は単純ヘルペスI型及びII型によるウイルス感染症が挙げられるが、
これらに限定されない。
【0052】 式Iの化合物は、炎症の治療において、例えば関節リウマチ、リウマチ様脊椎
炎、変形性関節症、痛風性関節炎及び他の関節炎状態;炎症関節、湿疹、乾癬、
又は他の炎症皮膚状態、例えば日焼け;結膜炎を含む炎症眼状態;発熱、痛み及
び炎症と関連のある他の状態の治療において、局所的に有用でもある。 式Iの化合物は、過剰なIL−8活性を特徴とする疾患を治療するのにも有用
である。これらの疾患状態としては、乾癬、炎症性腸疾患、喘息、心臓及び腎臓
の再灌流障害、成人型呼吸窮迫症候群、血栓症及び糸球体腎炎が挙げられる。
【0053】 而して、本発明は、治療が必要な患者において、乾癬、炎症性腸疾患、喘息、
心臓及び腎臓の再灌流障害、成人型呼吸窮迫症候群、血栓症及び糸球体腎炎を治
療する方法を含み、該方法は、前記の疾患又は状態を治療するのに有効な量で、
式Iの化合物を、該哺乳動物に対して投与することを含む。
【0054】 サイトカイン(1種又は複数種)が関係している疾患を治療するために患者に
投与する場合、用いられる用量は、疾患のタイプ、患者の年齢及び一般状態、投
与される特有な化合物、薬剤及び他の因子によって経験される毒性又は副作用の
の存在又はレベルにしたがって、広い範囲内で変化させることができる。適当な
用量範囲の代表的な例は、約0.01mg/kg〜約100mg/kgである。
しかしながら、投与される用量は、一般的には、医師の裁量に任せられる。
【0055】 治療法は、式Iの化合物を非経口的に送達することによって実行することがで
きる。本明細書で用いる「非経口的」という用語は、静脈内投与、筋肉内投与、
又は腹腔内投与を包含している。非経口投与では、皮下及び筋肉内投与が一般的
好ましい。また、本発明は、式Iの化合物を、皮下に、鼻腔内に、直腸内に、経
皮的に又は膣内に送達することによって、実行することができる。
【0056】 また、式Iの化合物は、吸入によって投与しても良い。吸入とは、鼻腔内及び
経口からの吸入投与を意味している。例えばエアロゾル製剤又は計量投与量吸入
器のような前記投与のための適当な剤形は、従来の技術で調製しても良い。
【0057】 また、本発明は、式Iの化合物と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成
物にも関する。式Iの化合物は、第二の治療活性化合物と組合わせて、医薬組成
物中に含有させても良い。
【0058】 用いられる製剤担体は、例えば固体、液体又は気体であっても良い。固体担体
としては、例えばラクトース、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペ
クチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、及びステアリン酸などが挙
げられる。液体担体としては、例えばシロップ、落花生油、オリーブ油、及び水
などが挙げられる。気体担体としては、例えば二酸化炭素及び窒素が挙げられる
【0059】 同様に、担体又は希釈剤としては、当業において公知の遅延材料、例えばグリ
セリルモノステアレート又はグリセリルジステアレート単独、又はワックスとの
併用が挙げられる。
【0060】 広範な様々な製薬学的剤形を用いることができる。固体の剤形を経口投与する
ために用いる場合、製剤は、錠剤、硬カプセル、トローチ又はロゼンジの形態で
あることができる。固体担体の量は、広い範囲で変えられるが、一般的には約0
.025mg〜約1gである。経口投与用に液体剤形が望ましい場合、製剤は、
一般的にシロップ、エマルジョン、軟カプセル、懸濁液又は溶液の形態である。
非経口剤形を用いなければならない場合は、薬剤は、固体又は液体の形態であっ
ても良く、また直接投与するために処方しても良く、又は再形成に適していても
良い。
【0061】 局所剤形も含まれる。局所剤形としては、例えば固体、液体及び半固体である
。固体は、散布剤及びパップ剤などを含むと考えられる。液体としては、溶液、
懸濁液及びエマルジョンが挙げられる。半固体としては、クリーム、軟膏及びゲ
ルなどが挙げられる。
【0062】 局所的に用いられる式Iの化合物の量は、もちろん、選択される化合物、及び
状態の性質と重篤度によって変化し、医師の裁量にしたがって変化させることが
できる。式Iの化合物の代表的な局所用量は、約0.01mg〜約2.0gで あり、1日に1〜4回、好ましくは1〜2回投与する。
【0063】 局所投与のための活性成分は、約0.001%〜約10%w/w含まれていて
も良い。
【0064】 本発明にしたがう点滴は、滅菌又は非滅菌の水性又は油性の溶液又は懸濁液を
含んでいても良く、また殺菌剤及び/又は殺真菌剤及び/又は任意の他の適当な
防腐剤、及び界面活性剤を任意に含む適当な水溶液中に活性成分を溶かすことに
よって調製しても良い。次に、得られた溶液を濾過して精製した後、密封されて
いて、且つ高圧蒸気滅菌するか又は30分間98〜100℃に維持することによ
って滅菌されている適当な容器に移しても良い。別法として、濾過によって溶液
を滅菌し、無菌的に容器に移しても良い。点滴の含有物に適する殺菌剤及び殺真
菌剤としては、例えば硝酸フェニル水銀又は酢酸フェニル水銀(0.002%)
、塩化ベンザルコニウム(0.01%)及び酢酸クロルヘキシジン(0.01%
)がある。油性溶液を調製するための適当な溶媒としては、グリセロール、希釈
アルコール、及びプロピレングリコールが挙げられる。
【0065】 本発明にしたがうローション剤としては、皮膚又は眼に対して適用するのに適
するものが挙げられる。点眼剤は、殺菌剤を任意に含む滅菌水溶液を含んでいて
も良く、また点滴の調製と同様な方法によって調製しても良い。皮膚に適用する
ためのローション剤又はリニメント剤は、乾燥を速め及び皮膚を冷やす薬剤、例
えばアルコール又はアセトン、及び/又は例えば保湿剤、例えばグリセロール、
又は油、例えばヒマシ油もしくは落花生油を含んでいても良い。
【0066】 本発明にしたがうクリーム、軟膏又はペースト剤は、外用のための活性成分か
ら成る半固体製剤である。それらは、単独で、又は水性もしくは非水性の液体中
溶液もしくは懸濁液において、微粉砕された又は粉末化された形態の活性成分を
、脂肪性又は非脂肪性の塩基と混合することによって作っても良い。該塩基は、
炭化水素、例えば固形パラフィン、ワセリン又はパラフィン油、グリセロール、
ミツロウ、金属石けん;粘漿薬;天然由来の油、例えばアーモンド、トウモロコ
シ油、落花生油、ヒマシ油又はオリーブ油;羊毛脂又はその誘導体、又は例えば
プロピレングリコールのようなアルコールと共に、例えばステアリン酸又はオレ
イン酸のような脂肪酸、又はマクロゲルを含んでいても良い。該製剤は、任意の
適当な界面活性剤、例えば陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤又は非イオ
ン界面活性剤、例えばそれらのソルビタンエステル又はポリオキシエチレン誘導
体を含有していても良い。沈殿防止剤、例えば天然ゴム、セルロース誘導体又は
無機材料、例えばシリカ、及び例えばラノリンのような他の成分が含有されてい
ても良い。
【0067】 以下、実施例を掲げて、本発明の化合物のいくつかの調製を説明するが、本明
細書で開示されている発明を限定するものと解釈すべきではない。
【0068】 実施例1
【0069】
【化9】
【0070】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−(2−アミノ−エチル)−3−メチ
ル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−イ
ル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン 工程1A:2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−1−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)−エタノン アルゴン雰囲気下、0℃のジクロロメタン(1L)中N,O−ジメチルヒドロ
キシルアミン塩酸塩(58.2g,0.60モル)懸濁液に対して、3−トリフ
ルオロメチルベンゾイル塩酸塩(104.0g,0.50モル)を加え、続いて
トリエチルアミン(152.3mL,1.09モル)をゆっくり加えた。その反
応を5℃で30分間熟成させ、次に室温まで温めた。TLC(1:1,酢酸エチ
ル/ヘキサン)は反応が完了したことを示した。反応物を、5%水性クエン酸(
500mL)及び5%水性重炭酸ナトリウムで洗浄した。得られた水性抽出物を
塩化メチレン(100mL)で逆抽出し、一緒にした塩化メチレン抽出物を硫酸
ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油状物を得た。その油状物をトルエン
(2x100mL)中に再溶解させ、真空中で蒸発させると、ウエインレブアミ
ド(114.7g)が得られた。
【0071】
【化10】
【0072】 アルゴン雰囲気下、−78℃において、無水THF(200mL)中ジイソプ
ロピルアミン(17.69mL,0.135モル)撹拌溶液に対して、n−ブチ
ルリチウム(54.0mL,ヘキサン中2.5M,0.135モル)を加え、続
いて5分後に、無水THF(20mL)中2−フルオロ−4−メチルピリジン(
10g,0.090モル)溶液を加えた。−78℃で15分間撹拌した後、その
反応混合物に対して、無水THF(10mL)中N−メトキシ−N−メチル−3
−トリフルオロメチルベンズアミド(23.08g,0.099モル)溶液を加
え、次に5分間撹拌してから、0℃まで温めた。反応を水で(400mL)急冷
し、酢酸エチル(3x200mL)で抽出した。その酢酸エチル抽出物を一緒に
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油状物を得た。その油状
物を、シリカゲル(1kg)上でクロマトグラフにかけ、ヘキサン中20%酢酸
エチルで溶出させると、表題化合物が21.6g得られた。
【0073】
【化11】
【0074】 工程1B:1−(2−フルオロピリジン−4−イル)−2−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)−エタン−1,2−ジオン1−オキシム アルゴン雰囲気下、−10℃のエタノール(200mL)中2−(2−フルオ
ロピリジン−4−イル)−1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−エタノン
(10.80g,0.038モル)の混合物に対して、亜硝酸第三級ブチル(5
.0mL,0.042モル)及び塩化水素(12.2mL,エタノール中2.5
M,0.031モル)を、温度を−5℃未満に保ちながら滴下して加えた。添加
が完了したら、反応物を、室温に2時間温めた。次に、その反応混合物を真空中
で濃縮し、水(100mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム(200mL)で
塩基性化し、酢酸エチル(3x400mL)で抽出した。一緒にした有機層を水
(300mL)で洗浄し、ブライン(300mL)及び無水硫酸ナトリウムで乾
燥させ、濾過し、濃縮すると、油状物として表題化合物が11.4g得られた。
【0075】
【化12】
【0076】 工程1C:2−アミノ−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−1−(3
−トリフルオロメチルフェニル)−エタノール 周囲温度のエタノール(400mL)中1−(2−フルオロピリジン−4−イ
ル)−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エタン−1,2−ジオン1
−オキシム(8.0g,27ミリモル)溶液に対して、炭素上10%パラジウム
(3.0g)を加えた。その反応器を真空パージし、水素で再充填し、10時間
激しく撹拌した。反応が完了したら、その溶液をシーライトのパッドで濾過し、
濃縮すると、固形分が得られた。その残留物を塩化メチレン及びヘキサンから再
結晶させて精製すると、128℃〜129℃の融点を有する表題化合物が7.4
g得られた。
【0077】
【化13】
【0078】 工程1D:2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−2−メチルアミノ−1
−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノール 2−アミノ−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−1−(3−トリフル
オロメチル−フェニル)−エタノール(6g,20ミリモル)を蟻酸エチル(8
0mL)中に溶かし、アルゴン雰囲気下で10時間加熱し還流した。その反応混
合物を周囲温度に冷却し、濃縮すると、油状物としてホルムアミドが得られた。
【0079】
【化14】
【0080】 ホルムアミドをトルエン(2x100mL)と共沸させて、極微量の蟻酸エチ
ル及び水を除去した。還元して所望の化合物を得るために、周囲温度のTNF(
60mL)中ホルムアミド生成物溶液に対して、ボラン−テトラヒドロフラン錯
体(TNF中1.0M溶液60mL,60ミリモル)を滴下して加えた。1時間
後、激しく撹拌している塩酸水溶液(2.0M,500mL)に対して有機混合
物をゆっくりと加えることによって、反応を急冷した。撹拌を3時間続けて、確
実に硼素錯体を完全解離させた。次に、pHが11に達するまで、水酸化ナトリ
ウム水溶液(10M)を加えた。得られた混合物を酢酸エチル(2x300mL
)で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濃縮した。得られた残留物を、(塩
化メチレン中5%メタノールと0.5%水酸化アンモニウムとの混合物を用いて
)シリカゲルのパッドで濾過し精製すると、99℃〜102℃の融点を有する固
形分が5.3g得られた。
【0081】
【化15】
【0082】 工程1E:3−(ベンジルオキシカルボニル−アミノ)−N−[1−(2−フ
ルオロ−ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−2−(3−トリフルオロメチ
ル−フェニル)−エチル]−N−メチル−プロピオンアミド 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0
.61g,3.2ミリモル)を、周囲温度において、ジメチルホルムアミド(1
0mL)中、2−(2−フルオロ−ピリジン−4−イル)−2−メチルアミノ−
1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エタノール(0.50g,1.6
ミリモル)と、3−(ベンジルオキシカルボニル−アミノ)−プロピオン酸(0
.53g,2.4ミリモル)、トリエチルアミン(0.89mL,6.4ミリモ
ル)と、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0.43g,3.9ミ
リモル)との溶液に対して加えた。周囲温度で2時間撹拌した後、酢酸エチル(
200mL)を加え、続いてクエン酸水溶液(10%溶液50mL)を加えた。
次に、有機層を、重炭酸ナトリウム水溶液(飽和溶液50mL)及び水(3x3
0mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、及び濃縮した。その
粗残留物を、(ヘキサン中50%酢酸エチルを用いて)シリカゲルのパッドを通
過させ、少量の不純物を除去すると、油状物が1.4g得られた。
【0083】
【化16】
【0084】 工程1F:N−ベンジルオキシカルボニル−2−[5−(2−フルオロ−ピリ
ジン−4−イル)−1−メチル−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−
1H−イミダゾール−2−イル]−エチルアミン −78℃において、塩化メチレン(10mL)中ジメチルスルホキシド(0.
41mL,5.8ミリモル)溶液に対して、塩化オキザリル(0.34mL,3
.9ミリモル)を加えた。20分後、−78℃において、塩化メチレン(10m
L)中3−(ベンジルオキシカルボニル−アミノ)−N−[1−(2−フルオロ
−ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−2−(3−トリフルオロメチル−フ
ェニル)−エチル]−N−メチル−プロピオンアミド(1.0g,1.9ミリモ
ル)を加え、その反応溶液を−78℃で2時間撹拌した。トリエチルアミン(1
.3mL,9.6ミリモル)を加え、冷却浴を取除いた。得られた溶液を、酢酸
エチル(150mL)で希釈し、塩化アンモニウム水溶液(75mL)及びブラ
イン(75mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濃縮した。得られた
残留物を、ヘキサン中50%酢酸エチルで溶出させながら、シリカゲル中を通過
させることによって、いくらかの無極性不純物を除去した。次に、ケトンを、最
少量のエーテル・塩化メチレンを用いて、無水トリフルオロ酢酸アンモニウム(
4g)を含むフラスコへと移した。その混合物を真空下に配置し溶媒を除去し、
次に、予熱した油浴(150℃)中に置いた。すべての固形分を溶かし、充分に
撹拌すると(約10分間)、イミダゾールの形成が完了した。加熱浴を取り外し
、固形分を、酢酸エチルと水(150/150mL)とに分配した。有機層を乾
燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮した。得られた生成物を、酢酸エチル
を用いてシリカゲルで濾過して精製すると、発泡体が735mg得られた。
【0085】
【化17】
【0086】 工程1G:(S)−1−フェニル−N−{4−[2−(2−ベンジルオキシカ
ルボニル−アミノ)−エチル)−3−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−
フェニル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル}−エチル
アミン N−ベンジルオキシカルボニル−2−[5−(2−フルオロ−ピリジン−4−
イル)−1−メチル−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミ
ダゾール−2−イル]−エチルアミン(0.35g,0.70ミリモル)を、S
−(−)−a−メチルベンジルアミン(0.85g,7.0ミリモル)中に溶か
し、その反応混合物を15時間150℃に加熱した。加熱浴を取り除き、フラス
コの内容物を、酢酸エチル(100mL)とpH4.5の緩衝液(10N水酸化
ナトリウムで処理してpH4.5とした10%クエン酸から成る50mL)とに
分配した。有機層を、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮した。得られ
た残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーで精製すると、油状物として所望の
生成物が315mg得られた。
【0087】
【化18】
【0088】 工程1H:(S)−1−フェニル−N−{4−[2−(2−アミノ−エチル)
−3−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾー
ル−4−イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン アルゴンで、無水エタノール(10mL)中(S)−1−フェニル−N−{4
−[2−(2−ベニジルオキシカルボニル−アミノ)−エチル)−3−メチル−
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−イル]
−ピリジン−2−イル}−エチルアミン(0.20g,0.33ミリモル)溶液
をフラッシュした後、活性炭上10%パラジウム(0.07g)を加えた。その
反応混合物を、水素ガスでフラッシュし、水素のみの雰囲気下で5時間激しく撹
拌し、濾過し、そして濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルクロマトグラフ
ィーで精製すると、油状物として所望の生成物が146mg得られた。
【0089】
【化19】
【0090】 実施例2
【0091】
【化20】
【0092】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−((R)−1−アミノ−エチル)−
3−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール
−4−イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン 工程1Eにおいて、3−(ベンジルオキシカルボニル−アミノ)−プロピオン
酸の代わりにN−Cbz−D−アラニンを用いた以外は、実施例1で説明したよ
うにして表題化合物を調製した。
【0093】
【化21】
【0094】 実施例3
【0095】
【化22】
【0096】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−(アゼチジン−3−イル−メチル)
−3−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾー
ル−4−イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン
【0097】 工程Eにおいて、3−(ベンジルオキシカルボニル−アミノ)−プロピオン酸
の代わりに3−カルボキシメチル−アゼチジン−1−カルボン酸ベンジルエステ
ル(合成法は以下で説明している)を用いた以外は、実施例1で説明したように
して表題化合物を調製した。
【0098】
【化23】
【0099】
【化24】
【0100】 工程3A:1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−オール塩酸塩 メタノール(150mL)中ベンズヒドリルアミン(56g,306ミリモル
)とエピクロロヒドリン(24mL,306ミリモル)との混合物を、アルゴン
雰囲気下、24℃で3日間撹拌し、次に3日間還流した。その反応混合物を真空
中で濃縮し、得られた残留物をアセトン(500mL)中で撹拌し、続いて濾過
すると、表題化合物(78g)として結晶質塩が得られた。
【0101】
【化25】
【0102】 工程3B:(1−ベンズヒドリル−アゼチジン−3−イリデン)−酢酸エチル
エステル アルゴン雰囲気下、−78℃の塩化メチレン(100mL)中DMSO(5.
3mL,75ミリモル)の撹拌溶液に対して、塩化オキサリル(4.6mL,5
3ミリモル)を加えた。30分間撹拌した後、塩化メチレン(10mL)中1−
ベンズヒドリル−アゼチジン−3−オール塩酸塩(12)(10g,36ミリモ
ル)溶液を滴下して加えた。その反応混合物を、トリエチルアミン(18mL,
128ミリモル)を加える前に、−78℃で1時間撹拌した。氷浴を取り外し、
次に、0℃の飽和塩化アンモニウム(75mL)で急冷した反応物を酢酸エチル
(3x150mL)で抽出した。一緒にした酢酸エチル層を、水(100mL)
及びブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し
、濃縮した。得られた残留物を、酢酸エチル及びヘキサン中で撹拌し、濾過する
と、1−ベンズヒドリルアゼチジン−3−オン(9g,33ミリモル,92%)
が得られた。塩化メチレン(120mL)中得られた1−ベンズヒドリルアゼチ
ジン−3−オン(8.3g,30ミリモル)の撹拌溶液に対して、トリエチルア
ミン(6.4mL,45ミリモル)及びカルベトキシメチレントリフェニルホス
ホラン(15.9g,45ミリモル)を加えた。その反応混合物を、アルゴン雰
囲気下、室温で2時間撹拌し、次にアセトン(1mL)で急冷し、真空中で濃縮
した。得られた残留物を、ヘキサン(20mL)中20%酢酸エチル中に撹拌し
、トリフェニルホスフィンオキシドとして沈殿させた。次に、その混合物を、濾
過し、濃縮した。得られた粗生成物を、塩化メチレン:ヘキサン:エーテル50
:40:10で溶出させながら、シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけると
、表題化合物が9.3g得られた。
【0103】
【化26】
【0104】 工程3C:アゼチジン−3−イル酢酸エチルエステル エタノール(200mL)中(1−ベンズヒドリルアゼチジン−3−イリデン
)−酢酸エチルエステル(5.0g,16ミリモル)溶液に対して、炭素上水酸
化パラジウム(1.5g)を加えた。その混合物を、50psi水素雰囲気下で
24時間激しく震盪し、次に濾過及び濃縮すると、追加の精製を行わずに用いら
れる油状物が得られた。
【0105】
【化27】
【0106】 工程3D:3−エトキシカルボニルメチル−アゼチジン−1−カルボン酸ベン
ジルエステル 0℃の飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)及びTNF(5mL)中アゼチ
ジン−3−イル−酢酸エチルエステル(1.0g,6.98ミリモル)撹拌混合
物に対して、カルボベンジルオキシクロリド(1.1mL,7.68ミリモル)
を滴下して加えた。氷浴を取り外し、反応混合物を室温で2時間撹拌し、酢酸エ
チル(3x20mL)で抽出した。一緒にした酢酸エチル層を、水(10mL)
及びブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、
濃縮した。得られた残留物を、ヘキサン中20%酢酸エチルで溶出させながら、
シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけると、表題化合物が0.30g得られ
た。
【0107】
【化28】
【0108】 工程3E:3−カルボキシメチル−アゼチジン−1−カルボン酸ベンジルエス
テル TNF(3mL)及び水(1mL)中3−エトキシカルボニルメチルアゼチジ
ン−1−カルボン酸ベンジルエステル(0.30g,1.1ミリモル)と水酸化
リチウム一水和物(0.091g,2.2ミリモル)との溶液を、アルゴン雰囲
気下、室温で1時間撹拌した。2M塩酸水溶液(10mL)で酸性化した後、反
応混合物を酢酸エチル(3x20mL)で抽出した。一緒にした酢酸エチル層を
、水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥させ、濾過し、濃縮すると、表題化合物が0.27g得られた。
【0109】 実施例4
【0110】
【化29】
【0111】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−アミノメチル−3−メチル−5−(
3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリ
ジン−2−イル}−エチルアミン 工程1Eにおいて、3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピオン酸の
代わりにN−Cbz−グリシンを用いた以外は、実施例1で説明したようにして
表題化合物を調製した。
【0112】
【化30】
【0113】 実施例5
【0114】
【化31】
【0115】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−(ジメチルアミノ)メチル−3−メ
チル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−
イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン 工程1Eにおいて、3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピオン酸の
代わりに3−カルボキシメチル−アゼチジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
を用いた以外は、実施例1で説明したようにして表題化合物を調製した。
【0116】
【化32】
【0117】 実施例6
【0118】
【化33】
【0119】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−(3−ジメチルアミノ−プロピル)
−3−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾー
ル−4−イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン 工程1Eにおいて、3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピオン酸の
代わりにN−Cbz−GABAを用いた以外は、実施例1で説明したようにして
表題化合物を調製した。次に、メタノール(5mL)中、(S)−1−フェニル
−N−{4−[2−(3−アミノ−プロピル)−3−メチル−5−(3−トリフ
ルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−
イル}−エチルアミン(0.10g,0.21ミリモル)と、ホルムアミド(0
.10g,1.25ミリモル)と、活性炭上パラジウム(10%)(0.03g
)との混合物を、水素1atmの雰囲気下で6時間激しく撹拌した。次にその反
応混合物を濾過し濃縮した。残留物を、CHCl:MeOH:NHOH
90:10:1で溶出させながら、シリカゲル上でクロマトグラフィーにかける
と、表題化合物が0.087g得られた。
【0120】
【化34】
【0121】 実施例7
【0122】
【化35】
【0123】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−(3−アミノ−プロピル)−3−メ
チル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−
イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン 工程1Eにおいて、3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピオン酸の
代わりにN−Cbz−GABAを用いた以外は、実施例1で説明したようにして
表題化合物を調製した。
【0124】
【化36】
【0125】 実施例8
【0126】
【化37】
【0127】 {4−[3−メチル−2−(モルホリン−4−イルメチル)−5−(3−トリフ
ルオロメチル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−
イル}−(1−フェニルエチル)−アミン 工程1Eにおいて3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピオン酸の代
わりにモルホリン−4−イル−酢酸[水性酸水解(6N HClを用いて2時間
還流)によって市販のメチルモルホリノアセテートから生成させた]を用い、且
つ脱保護工程1Hを省略した以外は、実施例1で説明したようにして表題化合物
を調製した。
【0128】
【化38】
【0129】 実施例9
【0130】
【化39】
【0131】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−(3−メチルアミノプロピル)−3
−メチル−5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−3H−イミダゾール−4
−イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン 実施例7のようにして化合物を調製し、次に工程1Dのようにしてメチル化し
た。
【0132】
【化40】
【0133】 実施例10
【0134】
【化41】
【0135】 (S)−1−フェニル−N−{4−[2−(2−ジメチルアミノエチル)−3−
メチル−5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−3H−イミダゾール−4−
イル]−ピリジン−2−イル}−エチルアミン 実施例1のようにして化合物を調製し、次に実施例6のようにしてメチル化し
た。
【0136】
【化42】
【0137】 サイトカインの合成又は活性を阻害する本発明化合物の能力は、以下のin
vitroアッセイを用いて証明することができる。
【0138】 バイオアッセイ リポ多糖類によって仲介されるサイトカインの産生 Chin and Kostura,J.Immunol.151,5574
−5585(1993)の手順にしたがって、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)
を、新鮮なヒトの血液から単離する。滅菌静脈穿刺によって、ナトリウム・ヘパ
リン(Upjohn,1000U/mL)でコートした60mLシリンジ中に全
血1.0mLを採取し、ハンクス平衡塩類溶液(Hanks Balanced
Salt Solution(Gibco))中で1:1で希釈した。フィコ
ール−ハイパックリンパ球分離培地を遠心分離することによって、PBMCから
赤血球を分離する。そのPBMCを、ハンクス平衡塩類溶液で3回洗浄し、次に
、10%の新鮮な自己ヒト血清、ペニシリンストレプトマイシン(10U/mL
)及び0.05%DMSOを含むPRMI中に再懸濁させ、最終濃度を2x10 cell/mLとした。その細胞に対して、リポ多糖類(サルモネラ型Re5
45;Sigma Chemicals)を加えて、最終濃度を100ng/m
Lとした。その細胞のアリコート(0.1mL)を、適当に希釈した試験化合物
0.1mLを含む96穴プレートの各ウェルに素早く入れ、5%CO2の雰囲気
下、37℃で24時間培養する。培養時間の最後に、特定のELISAを用いて
、細胞培養上清を、IL−1β、TNF−α、IL−6及びPGE2の産生に関
して検定する。
【0139】 IL−1によって仲介されるサイトカインの産生 Chin and Kostura,J.Immunol.151,5574
−5585(1993)の手順にしたがって、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)
を、新鮮なヒトの血液から単離する。滅菌静脈穿刺によって、ナトリウム・ヘパ
リン(Upjohn,1000U/mL)でコートした60mLシリンジ中に全
血1.0mLを採取し、ハンクス平衡塩類溶液(Hanks Balanced
Salt Solution(Gibco))中で1:1で希釈した。フィコ
ール−ハイパックリンパ球分離培地を遠心分離することによって、PBMCから
赤血球を分離する。そのPBMCを、ハンクス平衡塩類溶液で3回洗浄し、次に
、10%の新鮮な自己ヒト血清、ペニシリンストレプトマイシン(10U/mL
)及び0.05%DMSOを含むPRMI中に再懸濁させ、最終濃度を2x10 cell/mLとした。次に、内毒素を有していない組換え型ヒトIL−1b
を加えて、最終濃度を50pMolarとする。その細胞のアリコート(0.1
mL)を、適当に希釈した試験化合物0.1mLを含む96穴プレートの各ウェ
ルに素早く入れ、5%CO2の雰囲気下、37℃で24時間培養する。培養時間
の最後に、特定のELISAを用いて、細胞培養上清を、TNF−a、IL−6
及びPGE2の合成に関して検定する。
【0140】 IL−1β、TNF−α、IL−6及びプロスタノイドの測定 LPS又はIL−1で刺激されたPBMCからの産生 IL−1βELISA 以下に示した特異的トラッピングELISAによって、ヒトIL−1βを、細
胞培養上清又は全血において検出することができる。ダルベッコ燐酸緩衝生理食
塩水(−MgCl,−CaCl)で希釈された1mg/mLプロテインAア
フィニティークロマトグラフィー精製マウス抗ヒトIL−1βモノクローナル抗
体(メリーランド州ゲーサーズバーグにあるLAO Enterpriseが調
製した腹水として購入した)で、96穴プラスチックプレート(Immulon
4;Dynatech)を、4℃で12時間コートする。次に、そのプレート
を、PBS−ツイーン(Kirkegaard and Perry)で洗浄し
、室温で60分間、1%BSA希釈及びブロッキング溶液(Kirkegaar
d and Perry)でブロックし、続いてPBSツイーンで洗浄する。E
.coli.から産生された精製組換え型IL−1βから、IL−1β標準を調
製する。最高濃度10ng/mLから始めて2倍段階希釈液を11作る。細胞培
養上清又は全血からIL−1βを検出するために、PBSツイーン75〜90m
Lを有する各試験穴に対して、上清10〜25mLを入れる。サンプルを室温で
2時間培養し、次に自動プレート洗浄機(Dennly)において、PBSツイ
ーンで6回洗浄する。PBS−ツイーン中で1:500に希釈されたウサギ抗ヒ
トIL−1βポリクローナル抗血清を、プレートに加え、室温で1時間培養し、
続いてPBS−ツイーンで6回洗浄する。結合したウサギ抗IL−1βIgGは
、PBS−ツイーン中で1:10,000に希釈された、ヤギ抗ウサギIgG−
西洋わさびペルオキシダーゼ抱合体(Accurate Scientific
)を用いて検出する。ペルオキシダーゼ活性は、TMBペルオキシダーゼ基質キ
ット(Kirkegaard and Perry)を用いて、450nMにお
ける吸収を測定するように設定された96穴プレートMolecular De
vices分光光度計によって、色の強度を含む定量化により、測定した。濃度
に対する吸収の標準曲線を用いてサンプルを評価する。一般的に、4つのパラメ
ーターによるロジスティック分析を用いて、データをフィットさせ、未知の化合
物の濃度を得る。
【0141】 TNF−αELISA マウス抗ヒトTNF−aモノクローナル抗体の0.5mg/mL溶液でImm
ulon4(Dynatech)96穴プラスチックプレートをコートする。二
次抗体は、Genzymeから購入したウサギ抗ヒトTNF−αポリクローナル
血清の1:2500希釈液である。すべての他の操作は、IL−1βに関して上
記した操作と同じである。標準は、PBS−ツイーン+10%FBS又はHS中
で調製する。TNF−α濃度20ng/mLから始めて、2倍段階希釈液を11
作る。
【0142】 IL−6ELISA Chin and Kostura,J.Immunol.151,5574
−5585(1993)に記載されている特異的トラッピングELISAによっ
て、分泌されたヒトIL−6のレベルも測定する。PBS中0.5mg/mLま
で希釈されたマウス抗ヒトIL−6モノクローナル抗体で、(Dynatech
)ELISAプレートをコートする。二次抗原、すなわちウサギ抗ヒトIL−6
ポリクローナル抗血清を、PBS−ツイーンで1:5000に希釈する。すべて
の他の操作は、IL−1bに関する上記操作と同じである。標準は、PBS−ツ
イーン+10%FBS又はHS中で調製する。IL−6濃度50ng/mLから
始めて、2倍段階希釈液を11作る。
【0143】 PGE産生 市販の酵素イムノアッセイを用いて、LPS又はIL−1刺激PBMCから得
られる細胞培養上清において、プロスタグランジンEを検出する。前記アッセ
イは、Cayman Chemical(Catalogue number5
14010)から購入し、使用説明書に厳密にしたがって行う。
【0144】 インターロイキン8(IL−8) 本発明の化合物は、以下で考察しているように、IL−8阻害活性に関して検
定することもできる。一次ヒト臍帯内皮細胞(HUVEC)(ワシントン州カー
ランドにあるCell Systems)を、15%ウシ胎仔血清と、及びaF
GFとヘパリンから成る1%CS−HBGFとを補った培地において維持する。
次に、ゼラチンでコートした96穴プレートに蒔く(250μl)前に、細胞を
20倍希釈する。使用する前に、培地を新鮮な培地(200μl)に代える。次
に、4穴で一組となっている各穴に対して緩衝液又は試験化合物(適当な濃度で
、25μl)を入れ、そのプレートを、5%CO雰囲気下、37℃の加湿され
たインキュベーター中で6時間培養する。培養の最後に、上清を取り出し、R&
D Systems(ミネソタ州ミネアポリス)から得られるIL−8 ELI
SAキットを用いて、IL−8に関して検定する。すべてのデータは、標準曲線
に基づいて、複数のサンプルの平均値(ng/mL)で提出する。IC50値は
、適当な場合、非線形回帰分析によって得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 101 A61P 9/10 101 11/00 11/00 17/06 17/06 19/00 19/00 19/02 19/02 19/06 19/06 19/10 19/10 21/00 21/00 29/00 29/00 101 101 31/00 31/00 31/06 31/06 31/18 31/18 35/00 35/00 37/00 37/00 37/06 37/06 39/02 39/02 C07D 401/14 C07D 401/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 クレアモン,デイビツド・エイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 (72)発明者 リバトン,ナイジエル・ジエイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 (72)発明者 グエン,ケビン・テイー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 BB03 CC25 DD02 DD12 EE01 4C086 AA02 AA03 BC38 BC73 GA07 GA08 GA16 MA02 MA05 NA14 ZA36 ZA45 ZA59 ZA66 ZA89 ZA94 ZA96 ZA97 ZB01 ZB08 ZB11 ZB15 ZB26 ZB31 ZB35 ZC55

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下式 【化1】 (式中、Xは、C〜Cアルキルであり、該アルキル基は、ハロゲン、ヒドロ
    キシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって;又は直
    接結合もしくはC〜Cアルキルによりイミダゾール環に結合されている複素
    環式基によって任意に置換され; R及びRは、独立に、水素又はC〜Cアルキルであり、該アルキル基
    は、ハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個
    の基によって任意に置換され;又は R及びRは窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN原子を含み、ま
    た任意に1〜2個の追加のN原子及び0〜1個のO原子又はS原子を含む任意に
    置換された4〜10員環の非芳香族複素環を表し;又は R及びXは一緒になって、少なくとも1個の窒素原子を含み、また任意に1
    〜2個の追加のN原子及び0〜1個のO原子又はS原子を含む任意に置換された
    4〜10員環の非芳香族複素環を表し; Qは、CH又はNであり; Rは、水素又はNH(C〜Cアルキル)アリールであり; R、R及びRは、独立に、水素、ハロ、ヒドロキシ、CF、NH
    NO、C〜Cアルキルから成る群より選択されるメンバーを表し、該アル
    キル基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO、C〜Cアルコ
    キシから選択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該アルコキシ
    基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO;C〜Cシクロアル
    キルから選択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該シクロアル
    キル基はハロゲン、ヒドロキシ、CF、NH及びNO又はアリールから選
    択される1〜3個の基によって任意に置換されていて、該アリール基はハロゲン
    、ヒドロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって
    任意に置換されており; Rは、水素又はC〜Cアルキルであり、該アルキル基はハロゲン、ヒド
    ロキシ、CF、NH及びNOから選択される1〜3個の基によって任意に
    置換されている)で表される化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な付加塩及
    び/もしくは水和物、又は適用可能な場合には、それらの幾何異性体もしくは光
    学異性体もしくはラセミ混合物。
  2. 【請求項2】 下式 【化2】 (式中、Qは、CHであり; Xは、C〜Cアルキルであり;又は R及びXは一緒になってアゼチジン基を表し; R、R及びRは、独立に、水素又はCFであり; Rは、CHであり; R及びRは、独立に、水素又はC〜Cアルキルであり;又は R及びRは窒素原子と一緒になって、モルホリン基を形成する)で表され
    る化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
  3. 【請求項3】 下式: 【化3】 で表される化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な付加塩及び/もしくは水和
    物、又は適用可能な場合には、それらの幾何異性体もしくは光学異性体もしくは
    ラセミ混合物。
  4. 【請求項4】 薬学的に許容可能な担体と、請求項1に記載の化合物とから
    成る医薬組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の医薬組成物と、薬学的に許容可能な担体と
    を組合わせることによって製造される医薬組成物。
  6. 【請求項6】 哺乳動物におけるサイトカイン仲介疾患を治療する方法であ
    って、該方法が、前記治療を必要とする哺乳動物の患者に対して、請求項1に記
    載の化合物を、該サイトカイン仲介疾患を治療するのに有効な量で投与する工程
    を含む前記方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の化合物の抗炎症有効量を、哺乳動物の患者
    に対して投与する工程から成る、治療を要する哺乳動物の患者における炎症を治
    療する方法。
  8. 【請求項8】 該サイトカイン仲介疾患が、関節リウマチ、変形性関節症、
    内毒素血症、毒物ショック症候群、炎症性腸疾患、結核、アテローム性動脈硬化
    症、筋肉変性症、悪液質、乾癬性関節炎、ライター症候群、関節リウマチ、痛風
    、外傷性関節炎、風疹関節炎又は急性滑膜炎である請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該サイトカイン仲介疾患が、関節リウマチ、リウマチ様脊椎
    炎、変形性関節症、痛風性関節炎、敗血症、敗血症性ショック、内毒素ショック
    、グラム陰性敗血症、毒物ショック症候群、成人型呼吸窮迫症候群、大脳マラリ
    ア、慢性の肺炎症性疾患、珪肺症、肺のび漫性肉腫、骨吸収疾患、再灌流障害、
    移植片対宿主拒絶反応、同種移植片拒絶反応、発熱、感染による筋肉痛、感染又
    は悪性腫瘍に続発する悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に続発する悪
    液質、エイズ関連症候群(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病
    、潰瘍性の大腸炎及びピレシスである請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 骨粗鬆症を治療するのに有効な量の、請求項1に記載の化
    合物を、哺乳動物の患者に対して投与する工程から成る、骨粗鬆症を治療する必
    要がある哺乳動物の患者において骨粗鬆症を治療する方法。
  11. 【請求項11】 骨吸収を治療するの有効な量の、請求項1に記載の化合物
    を、哺乳動物の患者に対して投与する工程から成る、骨吸収を治療する必要があ
    る哺乳動物の患者において骨吸収を治療する方法。
  12. 【請求項12】 クローン病を治療するの有効な量の、請求項1に記載の化
    合物を、哺乳動物の患者に対して投与する工程から成る、クローン病を治療する
    必要がある哺乳動物の患者においてクローン病を治療する方法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の化合物と、薬学的に許容可能な担体とを
    組合わせる工程を含む、医薬組成物を製造する方法。
JP2001507480A 1999-07-01 2000-06-27 サイトカイン阻害活性を有する化合物 Withdrawn JP2003503458A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14200299P 1999-07-01 1999-07-01
US60/142,002 1999-07-01
PCT/US2000/017568 WO2001001988A1 (en) 1999-07-01 2000-06-27 Compounds having cytokine inhibitory activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503458A true JP2003503458A (ja) 2003-01-28

Family

ID=22498167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507480A Withdrawn JP2003503458A (ja) 1999-07-01 2000-06-27 サイトカイン阻害活性を有する化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6291457B1 (ja)
EP (1) EP1196169A4 (ja)
JP (1) JP2003503458A (ja)
AU (1) AU5891200A (ja)
CA (1) CA2373882A1 (ja)
WO (1) WO2001001988A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122666B2 (en) 1999-07-21 2006-10-17 Sankyo Company, Limited Heteroaryl-substituted pyrrole derivatives, their preparation and their therapeutic uses
ATE290874T1 (de) * 2000-12-16 2005-04-15 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von niedermolekularen heparin zur behandlung von osteoarthrose
TWI332003B (en) 2004-01-30 2010-10-21 Lilly Co Eli Kinase inhibitors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717100A (en) 1995-10-06 1998-02-10 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
BR9808998A (pt) * 1997-04-24 2000-08-08 Ortho Mcneil Pharm Inc Imidazóis substituìdos úteis no tratamento de doenças inflamatórias
EP0988301B1 (en) 1997-06-12 2006-08-09 Aventis Pharma Limited Imidazolyl-cyclic acetals
IL133766A0 (en) 1997-06-30 2001-04-30 Ortho Mcneil Pharm Inc 2-substituted imidazoles useful in the treatment of inflammatory diseases
GB9713726D0 (en) 1997-06-30 1997-09-03 Ciba Geigy Ag Organic compounds
AU6476599A (en) 1998-11-03 2000-05-22 Novartis Ag Anti-inflammatory 4-phenyl-5-pyrimidinyl-imidazoles

Also Published As

Publication number Publication date
EP1196169A1 (en) 2002-04-17
AU5891200A (en) 2001-01-22
CA2373882A1 (en) 2001-01-11
EP1196169A4 (en) 2003-04-02
WO2001001988A1 (en) 2001-01-11
US6291457B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6767908B2 (en) Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
JP3264492B2 (ja) ピリジル置換イミダゾール
US5859041A (en) Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
JP2003517477A (ja) サイトカイン阻害活性を有する置換ピリダジン類
JP3330952B2 (ja) サイトカインとして有用なある種の1,4,5−三置換イミダゾール化合物
RU2264403C2 (ru) Замещенные 2-арил-3-(гетероарил) имидазо [1,2-а] пиримидины, содержащие их фармацевтические композиции и связанные с ними способы
EP0863757B1 (en) 2-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
JP2004107358A (ja) 新規置換イミダゾール化合物
AU756862C (en) Compounds having cytokine inhibitory activity
CZ392597A3 (cs) Imidazolové sloučeniny, způsob jejich přípravy, farmaceutické prostředky s jejich obsahem a způsob ošetřování
JP2001508395A (ja) 新規シクロアルキル置換イミダゾール
JPH09505055A (ja) サイトカイン媒介疾患治療用オキサゾール
US6492516B1 (en) Compounds having cytokine inhibitory activity
JP2000503302A (ja) 新規置換イミダゾール化合物
JPH10500413A (ja) 新規化合物
JP2002505690A (ja) 新規なアリールオキシピリミジン置換イミダゾール化合物
WO1997016426A1 (en) Substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
JP2003503458A (ja) サイトカイン阻害活性を有する化合物
WO2001022965A1 (en) Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
JP2001500122A (ja) イミダゾール化合物、組成物および使用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904