JP2003502096A - 外科用成形メス - Google Patents

外科用成形メス

Info

Publication number
JP2003502096A
JP2003502096A JP2001504294A JP2001504294A JP2003502096A JP 2003502096 A JP2003502096 A JP 2003502096A JP 2001504294 A JP2001504294 A JP 2001504294A JP 2001504294 A JP2001504294 A JP 2001504294A JP 2003502096 A JP2003502096 A JP 2003502096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
surgical instrument
cutting wire
probe
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001504294A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード・エル・クイック
Original Assignee
セノークス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セノークス・インコーポレイテッド filed Critical セノークス・インコーポレイテッド
Publication of JP2003502096A publication Critical patent/JP2003502096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0266Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/00202Moving parts rotating
    • A61B2018/00208Moving parts rotating actively driven, e.g. by a motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1861Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument inserted into a body lumen or cavity, e.g. a catheter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 切断ループを有する電気外科器具であり、切断ループは、RF切断ループであることが可能であり、器具の縦軸に対して垂直の軸を中心に回転するシャフトに固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) この発明は、手で持つことの出来る外科用装置、より詳しくは、外科用成形メ
スに関する。
【0002】 (背景技術) 従来、外科的な病巣摘出は、様々な外科用器具及び技術を用いて試みられてき
た。これら外科用器具及び技術には、特定の処置に特化されたものもある。例え
ば、人体胸部から大きな病巣を取り除く場合、一般的な外科用メスあるいはナイ
フを使って切開を行うのが普通である。外科用メスの使用は広く受け入れられて
いるが、それらは当該処置の侵襲性を最小限に押さえるよう設計されてはいない
。通常、処置時には摘出予定部位よりもかなり大きく切開を行う必要がある。こ
れにより外科医は、上記部位の周辺、下部、及び上部の処置を行い、上記部位全
体及び上記部位周辺組織の縁辺部を切除することが出来る。概して、上記部位周
辺組織の縁辺部の切除は、全病巣を外科処置により確実に摘出するために指示さ
れる。
【0003】 問題となる組織塊、例えば悪性または良性病巣の周辺組織の切除は、多くの乳
腺腫瘤摘出術にて行われるが、組織の切除を行う外科医に提供される器具は、執
刀に大変適しているとは言いがたい。直線状の彫刻ブレードメスでは、外科医は
切開を必要最小限に押さえることが難しく、組織塊を根本から抉り取らなければ
ならない場合が多い。このため、残された組織へのダメージが非常に大きくなり
、深刻な術後痛や過度の出血、回復期間の長期化、感染の危険性、過剰な組織切
除による術部組織の陥没の危険性(美容性の低下)、ならびに必要以上に大きな
表層組織の瘢痕化などをもたらす可能性がある。
【0004】 (発明の開示) 本発明の第一実施形態によると、外科用器具は近位端部(基端部)、遠位端部
(末端部)、及び可動アクチュエータを有するハンドルと、前記ハンドルの遠位
端部に取り付けられた剛性プローブと、回転可能な状態で前記プローブに取り付
けられたシャフトと、前記可動アクチュエータと前記シャフトとを接続する動作
伝達部材と、前記シャフトに固定された切削ワイヤと、前記プローブ内を近位方
向へ延伸する、前記切削ワイヤと電気的に接続された電気伝導体とを備える。
【0005】 本発明の第二実施形態によると、患者の組織を切除する方法は、回転可能シャ
フトに固定された切削ワイヤにエネルギーを供給する工程(ステップ)と、回転
可能シャフトを回転させる工程とを備える。
【0006】 本発明のさらに他の目的、特徴、及びその効果は、当業者にとって、以下の図
面を参照した本発明に基づく実施形態の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0007】 (発明を実施するための最良の形態) 図中、同一または関連部分は、同一の符号により示される。
【0008】 図1は、本発明に基づく外科用器具の第一実施形態を示す斜視図である。外科
用成形メスである器具100は、器具の近位端部(基端部)に位置するハンドル
102と、前記ハンドルから遠位方向(末端部方向)へ延びる比較的剛性の中空
プローブ104と、器具の遠位端部に位置する切削(切断、切除)チップ106
を有する。以下で詳細に説明する理由により、器具100の部品あるいは構成要
素の幾つかは、好ましくは非導電性(絶縁)素材(材料)で構成し、その他の部
品あるいは構成要素は導電性とする。
【0009】 ハンドル102は、ハウジング外部へ延伸し、前記ハウジング内又はハウジン
グに回動可能に取り付けられたサムホイール108を備える。切削チップ106
は、回転可能な状態で切削チップに取り付けられた横向(横断)シャフト110
を有する。この横向シャフト110は横向シャフト110の縦軸を中心に回転可
能となっている。切削チップ106は、また、シャフト110に接続し、切削チ
ップの遠位端部から延びる切削(切断)ワイヤ112を備える。器具100の動
作については以下で詳細に説明するが、ここでは理解を助けるため、簡単に前記
器具の概要について述べる。器具100は、適当なエネルギー伝送線12により
電気エネルギーソース10に接続することが可能である。器具100の部品を介
して、ソース10は切削ワイヤ112と電気接続される。サムホイール108は
回動可能シャフト110と機能的に接続されており、サムホイールの回転により
、シャフト110がシャフトの縦軸を中心に回転する。切削ワイヤは回動可能シ
ャフト110に固定されているため、サムホイール108の回転による回動可能
シャフトの回転により、切削ワイヤは回動可能シャフトの縦軸周辺の体積(塊、
volume)を切除する。ソース10が切削ワイヤ112と通電すると、電気エネル
ギーが切削ワイヤに伝送され、切削チップ106が挿入された組織が切断される
。本発明の好適な実施の形態によると、ソース10は無線周波(RF)電気エネ
ルギー源であり、切削ワイヤ112は単極RF切削ワイヤである。当業者にとっ
ては明白に理解できることであるが、RFエネルギーを返送する第二電極(図示
せず)は、ソース10の一部である。ソース10は、低周波あるいは直流電流源
であってもよく、その場合、切削ワイヤ112は抵抗性加熱切削ワイヤとなる。
他の種類のエネルギー、並びに対応する切削ワイヤは、当業者にとっては明白に
理解できるものであり、本発明の範囲から逸脱するものではない。
【0010】 図2は図1の器具100を示す図であり、器具100の特徴をより分りやすく
するための部品分解図である。サムホイール108は、一組の溝118、120
によって分離された一組のアーチ型ブロック114,116を有する。サムホイ
ール108中央には杭またはピン122が取り付けられている。アーチ型ブロッ
ク114,116、溝118、120、及び杭122の機能については、以下で
詳細に説明する。ハンドル102は、また、補強リブ121と留め金差込みリン
ク杭(スナップフィット接続ポスト)123を有する。当業者にとっては明白に
理解できることであるが、これらはそれぞれ前記ハンドルの2つの部位を接合す
ると共に前記ハンドルを補強する。
【0011】 図3は、器具100の遠位部分の拡大図である。切削ワイヤ112は回動可能
シャフト110内または回動可能シャフト110上に取り付けられ、シャフト内
を通ってオープンスペース136へ延伸している。このため、シャフト110は
縦方向に延びる溝124を備える。この溝124を通して、切削ワイヤ112は
ループを形成するように案内される。シャフト110は、また、切削チップ10
6内に位置し、前記切削チップ内の前記シャフトを共に保持する軸受支え126
,128を有する。接続リブ130は軸受支え126,128間に延在し、前記
軸受支え間のスペース136を出来るだけ大きく取るために比較的小幅のリブと
して形成することが好ましい。切削ワイヤ112の端部132、134はスペー
ス136内へ延伸している。
【0012】 切削(切断)チップ106内の他の構造が不明瞭にならないよう透視的に図示
されている電気コネクタ138は、端部132,134に接続されており、また
同じく透視的に図示された電気伝導体(導電体)140に接続されている。前述
したように伝導体140は、プローブ104、およびハンドル102内を近位方
向に延伸してソース10に到達し、切削ワイヤ112とソース10を電気接続す
る。
【0013】 前述のとおり、回動可能シャフト110はサムホイール108に接続されてい
るため、サムホイールの回転により回動可能シャフトが回転する。本発明は、図
4−9を参照して以下に説明するように、図3で示された特定の構造に限定され
るものではない。図3では、円周方向溝142が軸受128内に形成され、内部
にプッシュプルワイヤ(押し引きワイヤ)144が巻きつけてある(ループ状に
されている)。ワイヤ144の両端部は、溝118,120内をサムホイール1
08へ向かって近位方向へ延伸し、ピン、ノット、接着剤等を使用してサムホイ
ールへ固定される。このように、サムホイール108の回転によりワイヤ114
の一端が引っ張られ、ワイヤにより回動可能シャフト110がその縦軸を中心に
回転せしめられ、その結果、切削ワイヤ112が回転せしめられる。前記ワイヤ
とシャフト間の摩擦を増加させる構造を設けることにより、シャフト110、溝
142、ワイヤ144、あるいはそれらの回転を補助することが可能である。望
ましくは、シャフト110は、ワイヤ144を近位方向へ押出して結ぶために溝
142内に横孔(図示せず)を含み、これによりワイヤがシャフトに固定され、
ワイヤがシャフトを回転させることが出来るようにする。また、本発明の範囲内
において、これは、溝内にきざみ付け(コブ付け)を行う、相互に接合する部材
の係合表面を形成する、溝内及びワイヤ上へ押し付けるピンチロ−ラを取り付け
る等、当業者にとっては明白に理解されるその他の適切な応用手段によって実現
することも可能である。
【0014】 切削チップ106は、好ましくは、接合された2つのハウジングシェルから形
成される。切削チップ106はブロック154と溝156を有することも可能で
、もう一方のハウジングシェル上の一対の対応する溝及びブロックに対応(マッ
チング)する。図3に示すように、凹部146、148に対応し、杭(ポスト)
150、152に類似した杭(図示せず)が、ワイヤ144を溝142へ誘導(
案内)する軸受面を形成する。
【0015】 図4−9を参照して、サムホイール108あるいは滑動タブ、レバー等の類似
構造の動作を、回動可能シャフト110の回転に変換する、本発明に基づく機構
の多数の実施形態について説明する。図4に示すように、回動可能シャフト15
8には、かさ歯車160を備えることが可能である。かさ歯車160は、対応す
るシャフト110のかさ歯車162と係合し、かさ歯車162を駆動する。この
ように、シャフト158の回転により、シャフト110が回転する。図5に示す
実施形態では、回動可能シャフト158はピニオン166を有し、ピニオン16
6はシャフト110の輪歯車(リングギアー)164と係合する。図6に示す実
施形態では、プッシュプルワイヤ144はシャフト110を中心とするプーリ1
68と共働する。図7に示す実施形態では、回動可能なトルク伝達ケーブル17
0は、ケーブル170の最遠位端部がシャフト110と同軸となるようシャフト
110に固定された鉤状遠位端部172を備える。ケーブル170の回転はケー
ブルを通して鉤状遠位端部172に伝達され、それによりシャフト110が回転
する。図8に示す実施形態では、ラック174はプローブ104(図1−3参照
)の長さ方向に沿って滑走可能(スライド自在)であり、ラックの遠位端部には
歯176が設けられている。ピニオン歯車178がシャフト110に取り付けら
れているため、ラック174の縦方向の動きにより、シャフト110が回転する
。図9に示す実施形態では、比較的剛性のプッシュロッド180がシャフト11
0のレバー182に回転可能な状態で接続されている。つまり、プッシュロッド
180の縦方向の動作により、レバー182がシャフト110を回転させる。
【0016】 図10−21を参照して、本発明に基づく切削(切断)ワイヤの多数の実施形
態について説明する。上述のとおり、図10は切削ワイヤ112を示している。
シャフト110の縦軸を中心とする切削ワイヤ112の回転により、切削ワイヤ
による半球状の切開が行われる。他の形状、例えば多角形などの切削ワイヤ11
2もまた使用可能である。図11に示す実施形態では、前記多角形は三角形を構
成し、三角形の切削ワイヤ184をなすことが可能である。図12に示す実施形
態では、前記多角形は長方形を構成し、長方形の切削ワイヤ186をなすことが
可能である。このように当業者にとって明白に理解されるように、切削ワイヤ1
88,190はその他の多角形を構成することが可能である。
【0017】 図15は、切削ワイヤ112が、プローブ104または切削チップ106に沿
った近位方向のポイント192を起点とする半径Rによって描かれるアーチ形ル
ープとして形成可能であることを示している。半径Rは基本的にどのような値を
とることも可能で、図16に示すように器具100の遠位端部の遠位にあるポイ
ント194を起点とすることも可能である。切削ワイヤは、また、図17のワイ
ヤ196に示すように、変則的な形状を取ることも可能である。
【0018】 前述のとおり、回動可能シャフト110はプローブ104の縦軸に対して垂直
である。本発明の他の実施の形態によると、シャフト110は切削チップ106
に取り付けられ、回動可能なシャフトとプローブまたは切削チップ間に開先角度
θを形成する。一般に、角度θは0度から90度までのいかなる値を取ることも
可能であり、0°≦θ≦90°となる。図19が示す実施形態では、角度θは0
°であり、回動可能なシャフト110は設けられていない。図19の示す実施形
態では、プローブ104または切削チップ106は、その縦軸を中心に回転して
切削を行う。
【0019】 図20は、本発明の他の実施形態を示している。この実施形態では、シャフト
110はプローブ104に非対称的に取り付けられている。図20に示された実
施形態は、皮膚などの組織塊の下部に到達するのに役立つ。図21に示す実施形
態が備える切削ワイヤ198はループ状ではなく、従って比較的剛性の素材で形
成されており、このため大きく形状を変えることなく切削ワイヤを組織塊内で回
転させることが可能である。
【0020】 以下、本発明に基づく機器の動作を、図面を参照しながら説明する。器具10
0の使用者、例えば患者の組織塊を切除しようとしている外科医は、患者の当該
組織塊へ到達するために、切開を行う。前記使用者は前記組織塊の位置を確認し
、ハンドル102を握る。前記使用者はエネルギーソース10を起動して切削ワ
イヤ112に電気エネルギーを供給する。エネルギーソースの起動は、使用者が
切削(切除、切断)する組織へ切削ワイヤ112を押し当てる前、間、或いはそ
の後でも構わない。切削ワイヤ112は組織塊へ挿入されることができる。これ
は、切削ワイヤに電気エネルギーが流されるからである。切削ワイヤが正しい位
置にあることを使用者が確認すると、使用者はサムホイール108を回転させる
。これにより組織塊周辺で切削ワイヤが回動し、これにより、外科的挿入ポイン
トの反対側の組織を含む組織塊が切除される。これらの工程は、前記組織塊が完
全に切除されるまで、使用者が望むだけ繰り返すことが可能である。こうして組
織塊の摘出の準備が整えられる。
【0021】 本発明に基づく外科用成形メスは、また、標準的な外科用メスを用いる標準的
な外科的切除の補助具として使用することができ、平滑な輪郭を成す組織部を、
しばしば凹凸となっている切除部壁からの切除を補助することができる。
【0022】 本発明の説明は、その好適な実施形態を参照して行なったが、本発明の範囲か
ら逸脱することなく様々な変更を加えたり、均等物を用いたりすることができる
ことは、当業者には明白なことであろう。
【図面の簡単な説明】
以下、本願発明について、一例として示された装置と方法に関する好ましい実
施の形態、並びに添付された図面を参照して詳細な説明を行う。
【図1】 本発明に基づく外科用器具の第一実施形態を示す斜視図である。
【図2】 図1に示す器具の分解図である。
【図3】 図1および2の器具の部分図である。
【図4】 本発明に基づく外科用器具の第1部分の第2実施形態を示す図で
ある。
【図5】 本発明に基づく外科用器具の第1部分の第3実施形態を示す図で
ある。
【図6】 本発明に基づく外科用器具の第1部分の第4実施形態を示す図で
ある。
【図7】 本発明に基づく外科用器具の第1部分の第5実施形態を示す図で
ある。
【図8】 本発明に基づく外科用器具の第1部分の第6実施形態を示す図で
ある。
【図9】 本発明に基づく外科用器具の第1部分の第7の実施形態を示す図
である。
【図10】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第2実施形態を示す図
である。
【図11】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第3実施形態を示す図
である。
【図12】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第4実施形態を示す図
である。
【図13】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第5実施形態を示す図
である。
【図14】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第6実施形態を示す図
である。
【図15】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第7実施形態を示す図
である。
【図16】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第8実施形態を示す図
である。
【図17】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第9実施形態を示す図
である。
【図18】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第10実施形態を示す
図である。
【図19】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第11実施形態を示す
図である。
【図20】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第12実施形態を示す
図である。
【図21】 本発明に基づく外科用器具の第2部分の第13実施形態を示す
図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月12日(2001.6.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項21】 前記エネルギーソースは、低周波数の電流あるいは直流電
流であり、 前記切断ワイヤは、抵抗性加熱切断ワイヤであることを特徴とする請求項19
記載の外科用システム。
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月16日(2002.1.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端部と、末端部と、可動アクチュエータとを有するハンド
    ルと、 ハンドルの末端部に取り付けられた剛性を有するプローブと、 プローブに回転自在に取り付けられたシャフトと、 可動アクチュエータとシャフトとを接続する動作伝達部材と、 シャフトに固定された切断ワイヤと、 プローブを通して基端方向に延在する電気伝導体であって、上記切断ワイヤと
    電気的に接続された電気伝導体、とを備えたことを特徴とする外科用器具。
  2. 【請求項2】 前記切断ワイヤは、前記シャフトと閉鎖ループを形成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の外科用器具。
  3. 【請求項3】 前記可動アクチュエータは、サムホイールであり、 前記動作伝達部材は、前記シャフトの周囲にループ状に巻きつけられて固定さ
    れると共に、前記サムホイールに固定されたプッシュプルワイヤであることを特
    徴とする請求項1記載の外科用器具。
  4. 【請求項4】 前記サムホイールは、少なくとも1つのアーチ形ブロックを
    備え、 前記ワイヤは、前記少なくとも1つのアーチ形ブロック上に延在することを特
    徴とする請求項3記載の外科用器具。
  5. 【請求項5】 前記シャフトは、更に、間隔を置いた2つの端部と、該端部
    間の軸受支えとを備え、 前記軸受支えにはチャネルが形成され、 前記プッシュプルワイヤは、前記チャネルにおいて前記シャフトに取り付けら
    れていることを特徴とする請求項4記載の外科用器具。
  6. 【請求項6】 前記シャフトは、一対の軸受支えと、該軸受支え間に延在す
    るリブとを備え、 前記チャネルは、前記一対の軸受支えの一方に形成されていることを特徴とす
    る請求項5記載の外科用器具。
  7. 【請求項7】 前記リブは、前記軸受支え間にスペースを形成し、 前記切断ワイヤは、前記シャフトを通って前記スペース内に延在する2つの端
    部を有し、 前記電気伝導体は、更に、前記切断ワイヤの端部と電気的に接続する電気コネ
    クタを前記スペース内に備えることを特徴とする請求項6記載の外科用器具。
  8. 【請求項8】 前記動作伝達部材は、かさ歯車を有する回転自在なシャフト
    を備え、 前記シャフトは、前記シャフトのかさ歯車と係合するかさ歯車を有することを
    特徴とする請求項1記載の外科用器具。
  9. 【請求項9】 前記動作伝達部材は、ピニオンを有する回転自在なシャフト
    を備え、前記シャフトは前記シャフトのピニオンと係合するリングギアーを有す
    ることを特徴とする請求項1記載の外科用器具。
  10. 【請求項10】 前記動作伝達部材は、前記シャフトに取り付けられ前記シ
    ャフトと同軸の鉤状末端部を有する回動自在なケーブルを備えることを特徴とす
    る請求項1記載の外科用器具。
  11. 【請求項11】 前記動作伝達部材は、前記プローブに沿って移動可能であ
    ると共に、歯を有するラックを備え、 前記シャフトは、前記ラックの歯と係合するピニオンを備えることを特徴とす
    る請求項1記載の外科用器具。
  12. 【請求項12】 前記動作伝達部材は、剛性を有するプッシュロッドを備え
    、 前記シャフトは、その為に延在するレバーを有し、 前記プッシュロッドは、前記レバーに枢軸的に取り付けられていることを特徴
    とする請求項1記載の外科用器具。
  13. 【請求項13】 前記切断ワイヤは、多角形をなすことを特徴とする請求項
    1記載の外科用器具。
  14. 【請求項14】 前記切断ワイヤは、前記プローブに沿ったポイントを起点
    とした半径Rを有するループを形成することを特徴とする請求項1記載の外科用
    器具。
  15. 【請求項15】 前記切断ワイヤは、前記プローブの末端部の末端を起点と
    した半径Rを有するループを形成することを特徴とする請求項1記載の外科用器
    具。
  16. 【請求項16】 前記切断ワイヤは、前記ワイヤの一方の端部のみにおいて
    前記回動自在なシャフトに取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の
    外科用器具。
  17. 【請求項17】 前記シャフトは、前記プローブに回転自在に90度以下の
    角度で取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の外科用器具。
  18. 【請求項18】 前記シャフトは、前記プローブに非対称的に取り付けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載の外科用器具。
JP2001504294A 1999-06-22 2000-06-21 外科用成形メス Pending JP2003502096A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/337,666 US6267759B1 (en) 1999-06-22 1999-06-22 Shaped scalpel
US09/337,666 1999-06-22
PCT/US2000/017616 WO2000078224A2 (en) 1999-06-22 2000-06-21 Shaped scalpel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502096A true JP2003502096A (ja) 2003-01-21

Family

ID=23321495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504294A Pending JP2003502096A (ja) 1999-06-22 2000-06-21 外科用成形メス

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6267759B1 (ja)
EP (1) EP1211990A2 (ja)
JP (1) JP2003502096A (ja)
AU (1) AU5639900A (ja)
CA (1) CA2371933A1 (ja)
WO (1) WO2000078224A2 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296639B1 (en) * 1999-02-12 2001-10-02 Novacept Apparatuses and methods for interstitial tissue removal
US6682542B2 (en) * 2000-12-12 2004-01-27 William W. Harkrider Endoluminal knife
US6579300B2 (en) 2001-01-18 2003-06-17 Scimed Life Systems, Inc. Steerable sphincterotome and methods for cannulation, papillotomy and sphincterotomy
US20030023247A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-30 Lind Stuart J. Medical retrieval device with cable protection means
US8021372B2 (en) 2001-07-05 2011-09-20 Annex Medical, Inc. Medical retrieval device with independent rotational means
US6743228B2 (en) 2001-09-12 2004-06-01 Manoa Medical, Inc. Devices and methods for tissue severing and removal
US6562036B1 (en) * 2001-12-10 2003-05-13 Ellman Alan G Electrosurgical electrode for rhinoplasty
US6641581B2 (en) * 2001-12-11 2003-11-04 Mohiuddin M. Muzzammel Variable angle cervical excision electrode
US6623499B1 (en) * 2002-02-21 2003-09-23 Michael Andreini Retractable safety scalpel
CA2800959C (en) 2002-03-19 2015-05-05 Bard Dublin Itc Limited Vacuum biopsy device
AU2003218696A1 (en) 2002-03-19 2003-09-29 Bard Dublin Itc Limited Biopsy device and biopsy needle module that can be inserted into the biopsy device
IL149689A (en) * 2002-05-15 2009-07-20 Roei Medical Technologies Ltd An efficient operating mechanism for precise lateral cutting of biological tissues and a method for its use
DE10314240A1 (de) 2003-03-29 2004-10-07 Bard Dublin Itc Ltd., Crawley Druckerzeugungseinheit
US9101383B1 (en) 2003-04-25 2015-08-11 Annex Medical, Inc. Medical retrieval device
GB2390030A (en) * 2003-06-10 2003-12-31 Dibyendu Datta Electro-surgical device having a diathermy loop electrode mounted on a ball and socket joint
US7563261B2 (en) * 2003-08-11 2009-07-21 Electromedical Associates Llc Electrosurgical device with floating-potential electrodes
US7033355B2 (en) * 2004-01-15 2006-04-25 Muzzammel Mohiuddin M Endocervical electrode
CN2685033Y (zh) * 2004-03-19 2005-03-16 仇建平 一种锁扣式实用刀刀架
US20050228403A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Manoa Medical, Inc., A Delaware Corporation Tissue cutting devices and methods
US20050222598A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Manoa Medical, Inc., A Delaware Corporation Tissue cutting device
DE602005005821T2 (de) 2004-07-09 2009-05-07 Bard Peripheral Vascular, Inc., Tempe Längenerkennungssystem für eine biopsievorrichtung
US20060064113A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Nakao Naomi L Endoscopic mucosal resection method and associated instrument
US7278971B2 (en) * 2004-10-14 2007-10-09 Inventio Llc Endoscopic multiple biopsy forceps with swing member
US7517321B2 (en) 2005-01-31 2009-04-14 C. R. Bard, Inc. Quick cycle biopsy system
US8523879B1 (en) 2005-03-31 2013-09-03 Stuart J. Lind Stone retriever for flexible endoscopes having small diameter working channels
WO2006108163A2 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Canady Technology Llc Apc dual mode leep apparatus and method
US7611509B2 (en) * 2005-05-21 2009-11-03 Electromedical Associates Electrosurgical device
EP1921999B1 (en) 2005-08-10 2015-08-05 C.R.Bard, Inc. Single-insertion, multiple sampling biopsy device usable with various transport systems
CA2616647C (en) 2005-08-10 2014-09-16 C.R. Bard, Inc. Single-insertion, multiple sampling biopsy device with linear drive
ES2403126T3 (es) 2005-08-10 2013-05-14 C.R.Bard, Inc. Dispositivo de biopsia de toma de múltiples muestras e inserción única
US7785250B2 (en) * 2005-08-11 2010-08-31 Granit Medical Innovation, Llc Endoscopic instrument assembly with separable operative tip and associated medical method
US8734443B2 (en) * 2006-01-24 2014-05-27 Covidien Lp Vessel sealer and divider for large tissue structures
US20070179498A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Macdonald Bruce Electrosurgery electrode
GB0601878D0 (en) * 2006-01-31 2006-03-08 Naser Waheeb Rotating Surgical Electrode (Naser's Electrode)
US8251917B2 (en) 2006-08-21 2012-08-28 C. R. Bard, Inc. Self-contained handheld biopsy needle
DE102006039696A1 (de) 2006-08-21 2008-02-28 Hamou, Jacques, Dr. Vorrichtung zur Resektion und/oder Ablation von organischem Gewebe mittels Hochfrequenzstrom sowie Resektoskop
JP4531735B2 (ja) * 2006-09-25 2010-08-25 Hoya株式会社 内視鏡用高周波切開具
US8177784B2 (en) * 2006-09-27 2012-05-15 Electromedical Associates, Llc Electrosurgical device having floating potential electrode and adapted for use with a resectoscope
DK2086418T3 (da) 2006-10-06 2011-03-14 Bard Peripheral Vascular Inc Vævshåndteringssystem med reduceret eksponering af operatør
EP2210564B1 (en) 2006-10-24 2017-06-07 C.R.Bard, Inc. Large sample low aspect ratio biopsy needle
US20080183199A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Jurg Attinger Membrane Scraper
US8475452B2 (en) * 2007-02-21 2013-07-02 Electromedical Associates, Llc Instruments and methods for thermal tissue treatment
WO2009079509A2 (en) 2007-12-18 2009-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional medical device
US8241225B2 (en) 2007-12-20 2012-08-14 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
US7854706B2 (en) 2007-12-27 2010-12-21 Devicor Medical Products, Inc. Clutch and valving system for tetherless biopsy device
US20090264878A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Electro Medical Associates, Llc Devices and methods for ablating and removing a tissue mass
US9622765B2 (en) 2008-10-23 2017-04-18 Covidien Lp Vacuum assisted surgical dissection tools
WO2010107424A1 (en) 2009-03-16 2010-09-23 C.R. Bard, Inc. Biopsy device having rotational cutting
AU2009344276B2 (en) 2009-04-15 2014-06-05 C.R. Bard, Inc. Biopsy apparatus having integrated fluid management
US20100298853A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Slater Charles R Endoscopic Instrument Having Rotatably Mounted End Effector Assembly
US9277932B2 (en) * 2009-05-22 2016-03-08 Slatr Surgical Holdings Llc Endoscopic scissors instrument with friction enhancing tissue stops
US20100298854A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Slater Charles R Endoscopic Instrument with Control Member Having Decreasing Torsional and Flexural Stiffness Along Its Length
US9566082B2 (en) 2009-05-22 2017-02-14 Slatr Surgical Holdings Llc Endoscopic instrument
US8690909B2 (en) * 2009-05-22 2014-04-08 Charles R. Slater Endoscopic instrument with bi-laterally widened cam-slot at end effector
US8206316B2 (en) 2009-06-12 2012-06-26 Devicor Medical Products, Inc. Tetherless biopsy device with reusable portion
EP3572002A1 (en) 2009-08-12 2019-11-27 C.R. Bard Inc. Biopsy apparatus having integrated thumbwheel mechanism for manual rotation of biopsy cannula
US8430824B2 (en) 2009-10-29 2013-04-30 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy driver assembly having a control circuit for conserving battery power
US8485989B2 (en) 2009-09-01 2013-07-16 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy apparatus having a tissue sample retrieval mechanism
US8597206B2 (en) 2009-10-12 2013-12-03 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy probe assembly having a mechanism to prevent misalignment of components prior to installation
US9643255B2 (en) 2010-04-22 2017-05-09 Electromedical Associates, Llc Flexible electrosurgical ablation and aspiration electrode with beveled active surface
US8992521B2 (en) 2010-04-22 2015-03-31 Electromedical Associates, Llc Flexible electrosurgical ablation and aspiration electrode with beveled active surface
US9011426B2 (en) 2010-04-22 2015-04-21 Electromedical Associates, Llc Flexible electrosurgical ablation and aspiration electrode with beveled active surface
CA2797967A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Electromedical Associates Llc Brazed electrosurgical device
EP2540242B1 (en) * 2011-06-28 2014-05-21 Lina Medical ApS An electrosurgical instrument and apparatus for use with the instrument
US9888954B2 (en) 2012-08-10 2018-02-13 Cook Medical Technologies Llc Plasma resection electrode
US9320534B2 (en) 2012-12-13 2016-04-26 Alcon Research, Ltd. Fine membrane forceps with integral scraping feature
CN105228532B (zh) 2013-03-20 2018-04-27 巴德血管外围设备公司 活检装置
US10456120B2 (en) 2013-11-05 2019-10-29 C. R. Bard, Inc. Biopsy device having integrated vacuum
US10973682B2 (en) 2014-02-24 2021-04-13 Alcon Inc. Surgical instrument with adhesion optimized edge condition
US10042341B1 (en) 2015-02-19 2018-08-07 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for monitoring building health
US10080571B2 (en) 2015-03-06 2018-09-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrument and method
AU2015393933B2 (en) 2015-05-01 2020-03-19 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
US10548626B2 (en) * 2015-12-15 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic tissue manipulation tool
US20170189053A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device and method
TW201815356A (zh) 2016-10-18 2018-05-01 諾華公司 具有表面紋理的外科手術器械
EP4378396A2 (en) 2017-05-19 2024-06-05 Merit Medical Systems, Inc. Biopsy needle devices and methods of use
WO2018213580A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Merit Medical Systems, Inc. Rotating biopsy needle
WO2018213324A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Merit Medical Systems, Inc. Semi-automatic biopsy needle device and methods of use
US11154380B2 (en) 2017-10-26 2021-10-26 King Abdulaziz University Dental restoration scalpel
US11324530B2 (en) * 2019-04-22 2022-05-10 Medos International Sarl Bone and tissue resection devices and methods
US11413056B2 (en) 2019-04-22 2022-08-16 Medos International Sarl Bone and tissue resection devices and methods
US11350948B2 (en) 2019-04-22 2022-06-07 Medos International Sarl Bone and tissue resection devices and methods
US11389178B2 (en) 2019-04-22 2022-07-19 Medos International Sarl Bone and tissue resection devices and methods
US11553958B2 (en) 2020-02-07 2023-01-17 Covidien Lp Electrosurgical device for cutting tissue
US11707292B2 (en) * 2021-02-01 2023-07-25 Mazor Robotics Ltd. Disc cleaning surgical tool

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2032860A (en) 1933-03-24 1936-03-03 Wappler Frederick Charles Method for electrosurgical treatment of tissue
US2447169A (en) * 1945-01-16 1948-08-17 Sousa Eugenio De Surgical instrument and technique
US3847153A (en) 1973-09-14 1974-11-12 B Weissman Disposable probe tip for electro-surgical device
US3955578A (en) * 1974-12-23 1976-05-11 Cook Inc. Rotatable surgical snare
US4243048A (en) 1976-09-21 1981-01-06 Jim Zegeer Biopsy device
GB2011258A (en) 1977-11-18 1979-07-11 Wolf Gmbh Richard Device for removing excrescences and polyps
US4294254A (en) 1977-12-08 1981-10-13 Chamness Dale L Surgical apparatus
JPS5552748A (en) 1978-10-12 1980-04-17 Olympus Optical Co Highhfrequency incising tool
GB2053691B (en) 1979-07-24 1983-04-27 Wolf Gmbh Richard Endoscopes
US4565200A (en) 1980-09-24 1986-01-21 Cosman Eric R Universal lesion and recording electrode system
DE3247793C2 (de) 1981-12-31 1986-01-09 Harald 7200 Tuttlingen Maslanka Hochfrequenz-chirurgische Schlingenelektrode
US4576162A (en) 1983-03-30 1986-03-18 Mccorkle Charles E Apparatus and method for separation of scar tissue in venous pathway
DE3419962A1 (de) 1983-05-30 1984-12-06 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Hochfrequenz-inzisions- und exzisionsinstrument
USRE33925E (en) 1984-05-22 1992-05-12 Cordis Corporation Electrosurgical catheter aned method for vascular applications
JPS6176147A (ja) 1984-09-21 1986-04-18 オリンパス光学工業株式会社 高周波切開切除具
US4724836A (en) 1985-01-08 1988-02-16 Olympus Optical Co., Ltd. High-frequency incision tool
US4718419A (en) 1985-08-05 1988-01-12 Olympus Optical Co., Ltd. Snare assembly for endoscope
US4682606A (en) 1986-02-03 1987-07-28 Decaprio Vincent H Localizing biopsy apparatus
US5066295A (en) 1986-05-13 1991-11-19 Mill-Rose Laboratories, Inc. Rotatable surgical snare
DE3804849A1 (de) * 1987-02-19 1988-09-01 Cramer Bernhard M Priv Doz Dr Geraet zum entfernen von blutgerinnseln aus gefaessen
DE3804884A1 (de) 1987-04-24 1988-11-03 Arturo Broggini Kuenstliche steine und verfahren zur herstellung derselben
GB8822492D0 (en) 1988-09-24 1988-10-26 Considine J Apparatus for removing tumours from hollow organs of body
US5024617A (en) 1989-03-03 1991-06-18 Wilson-Cook Medical, Inc. Sphincterotomy method and device having controlled bending and orientation
DE3916161A1 (de) 1989-05-18 1990-11-22 Wolf Gmbh Richard Elektrochirurgisches instrument
US5041124A (en) 1989-07-14 1991-08-20 Kensey Nash Corporation Apparatus and method for sclerosing of body tissue
US5007908A (en) 1989-09-29 1991-04-16 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
US5035696A (en) 1990-02-02 1991-07-30 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument for conducting endoscopic retrograde sphincterotomy
EP0448857A1 (en) * 1990-03-27 1991-10-02 Jong-Khing Huang An apparatus of a spinning type of resectoscope for prostatectomy
US5047027A (en) 1990-04-20 1991-09-10 Everest Medical Corporation Tumor resector
US5080660A (en) 1990-05-11 1992-01-14 Applied Urology, Inc. Electrosurgical electrode
US5078716A (en) 1990-05-11 1992-01-07 Doll Larry F Electrosurgical apparatus for resecting abnormal protruding growth
US5163938A (en) 1990-07-19 1992-11-17 Olympus Optical Co., Ltd. High-frequency surgical treating device for use with endoscope
US5201741A (en) 1990-07-24 1993-04-13 Andrew Surgical, Inc. Surgical snare with shape memory effect wire
US5100423A (en) 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
IL96352A (en) 1990-11-14 1994-11-11 Du Kedem Tech Ltd Hard tissue biopsy device
US5984919A (en) 1991-02-13 1999-11-16 Applied Medical Resources Corporation Surgical trocar
CA2080467A1 (en) 1991-02-13 1992-08-14 Nabil Hilal Surgical trocar
US5599347A (en) 1991-02-13 1997-02-04 Applied Medical Resources Corporation Surgical trocar with cutoff circuit
US5133360A (en) 1991-03-07 1992-07-28 Spears Colin P Spears retriever
US5323768A (en) 1991-04-22 1994-06-28 Olympus Optical Co., Ltd. Diathermic dissector with a bifurcation having substantially the same cross-sectional area as a lumen for guiding a wire
US5324288A (en) * 1991-04-30 1994-06-28 Utah Medical Products, Inc. Electrosurgical loop with a depth gauge
US5196007A (en) 1991-06-07 1993-03-23 Alan Ellman Electrosurgical handpiece with activator
US5395312A (en) 1991-10-18 1995-03-07 Desai; Ashvin Surgical tool
US5902272A (en) 1992-01-07 1999-05-11 Arthrocare Corporation Planar ablation probe and method for electrosurgical cutting and ablation
WO1993013718A1 (en) 1992-01-21 1993-07-22 Valleylab, Inc. Electrosurgical control for a trocar
US5201732A (en) 1992-04-09 1993-04-13 Everest Medical Corporation Bipolar sphincterotomy utilizing side-by-side parallel wires
US5217458A (en) 1992-04-09 1993-06-08 Everest Medical Corporation Bipolar biopsy device utilizing a rotatable, single-hinged moving element
US5207686A (en) 1992-04-15 1993-05-04 Stuart Dolgin Surgical snare
US5318564A (en) 1992-05-01 1994-06-07 Hemostatic Surgery Corporation Bipolar surgical snare and methods of use
US5470308A (en) 1992-08-12 1995-11-28 Vidamed, Inc. Medical probe with biopsy stylet
US5653718A (en) 1994-05-16 1997-08-05 Yoon; Inbae Cannula anchoring system
US5224488A (en) 1992-08-31 1993-07-06 Neuffer Francis H Biopsy needle with extendable cutting means
US5380321A (en) 1992-11-04 1995-01-10 Yoon; Inbae Shielded energy transmitting surgical instrument and methods therefor
CA2102084A1 (en) 1992-11-09 1994-05-10 Howard C. Topel Surgical cutting instrument for coring tissue affixed thereto
US5417687A (en) 1993-04-30 1995-05-23 Medical Scientific, Inc. Bipolar electrosurgical trocar
WO1995001751A1 (en) 1993-07-01 1995-01-19 Boston Scientific Corporation Imaging, electrical potential sensing, and ablation catheters
US5417697A (en) 1993-07-07 1995-05-23 Wilk; Peter J. Polyp retrieval assembly with cauterization loop and suction web
US5501654A (en) 1993-07-15 1996-03-26 Ethicon, Inc. Endoscopic instrument having articulating element
US5374188A (en) 1993-07-19 1994-12-20 Bei Medical Systems, Inc. Electro-surgical instrument and method for use with dental implantations
US5376094A (en) 1993-08-19 1994-12-27 Boston Scientific Corporation Improved actuating handle with pulley system for providing mechanical advantage to a surgical working element
US5415656A (en) 1993-09-28 1995-05-16 American Medical Systems, Inc. Electrosurgical apparatus
US5437665A (en) * 1993-10-12 1995-08-01 Munro; Malcolm G. Electrosurgical loop electrode instrument for laparoscopic surgery
US5456689A (en) 1993-10-13 1995-10-10 Arnold J. Kresch Method and device for tissue resection
US5507743A (en) 1993-11-08 1996-04-16 Zomed International Coiled RF electrode treatment apparatus
US5487385A (en) 1993-12-03 1996-01-30 Avitall; Boaz Atrial mapping and ablation catheter system
US5403310A (en) 1994-02-04 1995-04-04 Fischer; Nathan R. Instrument for electro-surgical excisor for the transformation zone of the uterine cervix and method of using same
US5554159A (en) 1994-02-04 1996-09-10 Fischer; Nathan R. Instrument for electro-surgical excisor for the transformation zone of the uterine cervix and method of using same
US5441498A (en) 1994-02-16 1995-08-15 Envision Surgical Systems, Inc. Method of using a multimodality probe with extendable bipolar electrodes
US5397320A (en) 1994-03-03 1995-03-14 Essig; Mitchell N. Dissecting surgical device and associated method
US5477862A (en) 1994-03-14 1995-12-26 Haaga; John R. Cutting tip for biopsy needle
US5445142A (en) 1994-03-15 1995-08-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical trocars having optical tips defining one or more viewing ports
US5526822A (en) 1994-03-24 1996-06-18 Biopsys Medical, Inc. Method and apparatus for automated biopsy and collection of soft tissue
US5542948A (en) 1994-05-24 1996-08-06 Arrow Precision Products, Inc. Surgical combination inject and snare apparatus
US5794626A (en) 1994-08-18 1998-08-18 Kieturakis; Maciej J. Excisional stereotactic apparatus
US6032673A (en) 1994-10-13 2000-03-07 Femrx, Inc. Methods and devices for tissue removal
US5578030A (en) 1994-11-04 1996-11-26 Levin; John M. Biopsy needle with cauterization feature
US5814044A (en) * 1995-02-10 1998-09-29 Enable Medical Corporation Apparatus and method for morselating and removing tissue from a patient
US5947964A (en) 1995-03-03 1999-09-07 Neothermia Corporation Methods and apparatus for therapeutic cauterization of predetermined volumes of biological tissue
US5795308A (en) 1995-03-09 1998-08-18 Russin; Lincoln D. Apparatus for coaxial breast biopsy
CA2168694A1 (en) 1995-03-20 1996-09-21 Wayne P. Young Trocar assembly with electrocautery penetrating tip
US5857982A (en) 1995-09-08 1999-01-12 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
US5857981A (en) 1995-09-12 1999-01-12 Bucalo; Brian D. Biopsy instrument with tissue specimen retaining and retrieval device
US5676663A (en) 1995-11-21 1997-10-14 Kim; David S. Cone biopsy instrument
US5730726A (en) 1996-03-04 1998-03-24 Klingenstein; Ralph James Apparatus and method for removing fecal impaction
DE19626408A1 (de) 1996-07-01 1998-01-08 Berchtold Gmbh & Co Geb Trokar für laparoskopische Operationen
US5882316A (en) 1996-08-29 1999-03-16 City Of Hope Minimally invasive biopsy device
US5913857A (en) 1996-08-29 1999-06-22 Ethicon End0-Surgery, Inc. Methods and devices for collection of soft tissue
US5810806A (en) 1996-08-29 1998-09-22 Ethicon Endo-Surgery Methods and devices for collection of soft tissue
CA2201458C (en) 1997-04-01 2001-06-12 George A. Vilos Improved resectoscope
US5984920A (en) * 1997-05-09 1999-11-16 Medi-Globe Corporation Rotatable sphincterotome/papillotome and method of use
US6142955A (en) 1997-09-19 2000-11-07 United States Surgical Corporation Biopsy apparatus and method
US6063082A (en) 1997-11-04 2000-05-16 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous myocardial revascularization basket delivery system and radiofrequency therapeutic device
US6331166B1 (en) * 1998-03-03 2001-12-18 Senorx, Inc. Breast biopsy system and method
US6261241B1 (en) 1998-03-03 2001-07-17 Senorx, Inc. Electrosurgical biopsy device and method
US6344026B1 (en) 1998-04-08 2002-02-05 Senorx, Inc. Tissue specimen encapsulation device and method thereof
US6312429B1 (en) 1998-09-01 2001-11-06 Senorx, Inc. Electrosurgical lesion location device
US6638234B2 (en) 1998-03-03 2003-10-28 Senorx, Inc. Sentinel node location and biopsy
US5951550A (en) 1998-03-11 1999-09-14 Utah Medical Products, Inc. Endocervical conization electrode apparatus
US6022362A (en) 1998-09-03 2000-02-08 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
GB2347083B (en) * 1999-02-24 2001-06-27 Samuel George Surgical biopsy instrument
US6120462A (en) 1999-03-31 2000-09-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control method for an automated surgical biopsy device
US6277083B1 (en) 1999-12-27 2001-08-21 Neothermia Corporation Minimally invasive intact recovery of tissue
US6840948B2 (en) * 2002-06-06 2005-01-11 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Device for removal of tissue lesions

Also Published As

Publication number Publication date
US20010029372A1 (en) 2001-10-11
AU5639900A (en) 2001-01-09
US7572256B2 (en) 2009-08-11
CA2371933A1 (en) 2000-12-28
EP1211990A2 (en) 2002-06-12
US6575970B2 (en) 2003-06-10
WO2000078224A3 (en) 2002-04-11
US20040049184A1 (en) 2004-03-11
US6955676B2 (en) 2005-10-18
WO2000078224A2 (en) 2000-12-28
US6267759B1 (en) 2001-07-31
US20060089639A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502096A (ja) 外科用成形メス
JP4755468B2 (ja) 結合組織の除去のための装置および方法
JP2925036B2 (ja) 非侵襲型治療法用の入り子式に伸縮可能な双極型電極
US5217458A (en) Bipolar biopsy device utilizing a rotatable, single-hinged moving element
US6306135B1 (en) Forehead lift suction probe
EP0742696B1 (en) Electrosurgical excisor for uterine cervix
US7094233B2 (en) Hollow surgical probe
US5676663A (en) Cone biopsy instrument
CA2074431A1 (en) Pivoting multiple loop bipolar cutting device
JPH09122138A (ja) 手術用器具
JP2000511077A (ja) 電気外科手術器具及びその使用方法
JP2003502094A (ja) 侵害を最小限にした組織採取のための外科用ゾンデ
JPH0541509U (ja) 内視鏡用電気凝固治療具
CN209018925U (zh) 喉部双极钳式切割消融刀
JPH09173348A (ja) 双極子電気手術用処置器具
JP2011110248A (ja) 内視鏡用処置具
JPH09140719A (ja) フィステルを切除するための装置並びにこれを使用する方法