JP2003501615A - 連続的な量子タイミングコードを有するサンプル分析 - Google Patents

連続的な量子タイミングコードを有するサンプル分析

Info

Publication number
JP2003501615A
JP2003501615A JP2000579974A JP2000579974A JP2003501615A JP 2003501615 A JP2003501615 A JP 2003501615A JP 2000579974 A JP2000579974 A JP 2000579974A JP 2000579974 A JP2000579974 A JP 2000579974A JP 2003501615 A JP2003501615 A JP 2003501615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
sample
code
time interval
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000579974A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーリ サージ
ゴーフィンクル ヴェラ
ゴウズマン ミカイル
Original Assignee
ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22684207&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003501615(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク filed Critical ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク
Publication of JP2003501615A publication Critical patent/JP2003501615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サンプル(14)からの放射(15)を分析するに当たり、例えば蛍光放射の検出の際に特に低レベルの放射エネルギーで単量子計数を好適に用いることができる。好適な検出技術は、(i)蛍光刺激放射(12)を、予め選択したコードに従って強度変調するステップ(ii)蛍光放射(15)を、予め選択したコードに従って強度変調するステップ、及び/又は(iii)予め選択したコードを有する変調をサンプル(14)に適用して、放出された蛍光放射(15)に対して機能的な悪影響を及ぼす特性に作用するステップを具える方法を有する。単光子検出器(17)の検出素子からの信号(18)間の時間間隔が決定され、記録され、かつ、予め選択されたコードと比較される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術の分野】
本発明は、分析技術に関するものであり、更に詳しくは、サンプルの蛍光の種
類すなわち蛍光体の検出に関するものである。
【0002】
【背景技術】
蛍光の種類すなわち蛍光体は、刺激用の放射によって適切に刺激されると蛍光
放射を放出する。放出された放射を、例えば、関心のある蛍光体がサンプル中に
存在するか否かを決定し及びその濃度を定める際の化学/生物分析に用いること
ができる。このタイプの分析技術の一つは、スミス等による米国特許番号第5,
171,534号に開示されており、この場合、DNAシーケンス中に生じたD
NA断片は、断片に付された発色団の蛍光に基づいて特徴付けられる。刺激用の
電磁放射を単色とすることができ、又は、刺激用の電磁放射が、例えばゴルフィ
ンケル(Gorfinkel)等による米国特許番号第5,784,157号に開示されて
いるように複数のエネルギー帯に重大なエネルギーを有してもよい。
【0003】 刺激用の放射は通常、確率的又は規則的に時間変動する。放射強度の規則的な
変動を、放射源の強度の変調又は光路中のフィルタ素子の透過若しくは反射によ
って人工的に導き出すことができる。規則的に変調された放射を、放射の時間変
動を情報の担体として使用する場合には符号化放射と呼ぶことができる。そのよ
うな符号化放射は、時間コード、すなわち、変調された放射の強度の時間的な展
開に対応する時間領域関数に関連する。時間領域関数を、複数の適切な関数の線
形結合として形成することができ、線形結合に対するその適切な関数の各々の寄
与を、信頼性を以って定量化することができる。例えば個別の周波数で振動する
時間の正弦関数が、これに関して適切である。
【0004】 従来技術において、符号化放射は、連続的な時間関数とみなされる検出された
放射強度に時間依存して連続的であると考えられている。 他の背景技術は、1996年にArtech Houseから刊行されたW.R.McCluneyによ
Introduction to Radiometry and Photometryの114−122頁によって一
般的な概論が提供される複数の基地の単格子検出技術を含む。そのような技術は
、変調された放射を測定するように設計され、二つのグループ(a)非同期光子
検出及び(b)同期検出に分類される。1998年に刊行されたアランスミスに
よるSelected Papers on Photon Counting Detectors, SPIE, Vol. MS 413に記
載されているように、非同期光子計数の方法(a)は、記録間隔と称される固定
された時間間隔例えば1秒の間に複数の光子の検出を行う。その方法によって、
光子到達の平均周波数を決定することができる。この周波数は、確率的又は規則
的に時間変化し、動機係数を用いて時間変化を測定することかできる。この方法
の本質的な制約は、記録間隔の繰返し率より高い変調の周波数を測定できないこ
とに関連する。このような困難は、光子の到達数を記録するのではなく記録間隔
中に受け取った光子の総数のトラックを保持する非同期計数の原理に固有のもの
である。変調放射の変調スペクトルの最高周波数fmodが単光子検出の平均周
波数fphot以上であるときに困難な事態が生じる。この場合、計数の際に選
択した時間間隔を減少させることによって周波数の制限が増大すると、その技術
が有効でなくなる。その理由は、大抵の記録間隔中にカウンタが何も計数しない
からである。
【0005】 同期検出の方法(b)は、入射する単光子の到達時間の測定を伴う。この時間
を、「固有」クロックと称され、又はトリガ用の刺激信号に関連しすなわち「同
期をとって」測定することができる。トリガ用の信号は、例えば、検出した光子
の最初の到達に関連する。そのような方法は、高速プロセス、例えば、D.Y. Che
n等による”Single Molecule Detection in Capillary Electrophoresis: Molec
ular Shot Noise as a Fundamental Limit to Chemical Analysis”, Analytica l Chemistry, Vol. 68 (1996)に記載されているような単一の刺激を受けた染料
分子の蛍光低下の用途に対して特に価値があり、それは、急速な時間変動を処理
するために典型的には特定の電子機器に要求される。これら方法の重大な制約は
、比較的長い時間中の時間的な高分解能の記録を維持することの困難性に関連す
る。したがって、1秒周期に亘るナノ秒時間間隔に対応する時間的な分解能(tem
poral resolution)で光子の到達を検出するには、莫大なデータの記録を取得す
る必要がある。このために、同期検出方法は、変調単光子束が比較的低速に変動
する測光に適用するのが困難である。
【0006】
【発明の開示】
サンプルの蛍光の種類を検出するに当たり、低レベルの蛍光信号エネルギーで
特に単光計数を好適に用いることができることを認識した。好適な検出技術は、
(i)蛍光刺激放射を、予め選択したコードに従って強度変調する方法(ii)予
め選択したコードで強度変調されたものを蛍光放射とする方法及び(iii)放出
された蛍光放射に作用する特性、例えば、温度、圧力、電界若しくは磁界強度又
は周波数に影響を及ぼすサンプルに適用する方法を含む。
【0007】 好適には、単光子検出器の検出素子からの信号を記録するに際し、場合によっ
ては時間間隔の記録とともに到達時間を記録する。好適には、パルスの時間間隔
に近接に起因して消失するパルスの個数を最小にするために、Dトリガを計数回
路に含めることができる。
【0008】 好適な技術を、一般に、時間符号化単光子又は粒子束の測光に適用することが
できる。それは、符号化放射の復号化を許容するデータ分析に組み合わされた単
光子/分子到達間の時間間隔の測定、すなわち、他のあり得るコードとの間の区
別及びコードの互いに相違する組合せの定量化を伴う。その技術は、外部クロッ
ク基準又は特定のトリガ信号を必要とすることなく、連続するパルス間の時間間
隔を非同期に測定することができる。それは、時間符号化単光子又は粒子束の有
効な測定及び復号化を可能とする。
【0009】
【発明を実施するための最良の形態】
詳細な説明 本願の目的のために、本発明の技術による電子処理のための検出信号、典型的
には電気信号又はパルスとなるような「光子」と「量子」との間の区別を行う必
要はない。例えば光電子又は純粋な光学的な手段による他のタイプの信号処理の
使用は除外されない。他の処理手段において、処理される検出信号又はパルスを
電気信号やパルス以外のものとすることができる。 A.蛍光体識別法における単光子検出 それ自体識別可能な時間領域関数によって各々が変調される複数の変調狭帯域
光源を使用する特定の照明技術を用いる。狭帯域光源によって、種々の蛍光体を
それぞれ刺激し、その結果、蛍光放射は、照明された蛍光の種類の性質及び組成
についての情報によって符号化される。光子は個別に検出される。
【0010】 図1に示す好適な第1の実施の形態において、変調多帯域光源から発生した蛍
光体の刺激による符号化された放射を、符号化蛍光信号の単光子検出に組み合わ
せる。 図1は、放射の束(radiation flux)12が生じる光源11を示し、放射の束1
2は、照明用の光学系13を通じて、蛍光サンプルを保持する容器14に入射す
る。放射の束12は、それ自体識別可能な時間領域関数によって各々が変調され
る複数のスペクトル帯域を有する。蛍光サンプルからの蛍光放射15は、出射側
の光学系例えば対物レンズ16に出射され、単光子検出器17の光入力部に指導
される。検出器17の出力は、同様な形状の電気パルスの確率的なストリーム(s
tochastic stream)18となり、所定の時間間隔で受信した蛍光放射の強度似つ
いての情報を、その時間間隔中に到達するパルスの平均周波数に組み合わせる。
電気パルスのストリーム18の時間特性は、図4および5に関連して後に更に詳
細に説明されるレコーダ19によって、適切な形態で記録される。好適な実施の
形態において、パルスの確率的なストリームは、連続的なパルスの到達の間の時
間間隔に関して特徴付けられる。検出装置は、記録された情報をレコーダ19か
ら信号処理ユニット121まで適切な速度で転送する通信手段120によって完
全なものとなる。
【0011】 図2に示した好適な第2の実施の形態を、例えばスミス等による上記特許に開
示されたような既知の多色蛍光検出法を改良したものとして見ることができる。
この技術において、刺激した分子からの蛍光放射は、例えばプリズムや回折格子
によって個別の波長チャネルに分離される。波長チャネルの各々の蛍光放射の強
度は、測光手段によって決定される。好適な第2の実施の形態において、単光子
検出を用いることによって感度が増大する。 図2は、レンズ23によって蛍光サンプル24に収束される変調光源21から
の放射22を示す。変調光源21によって、個別の時間領域関数によって相互に
又は独立して変調された一つ以上のスペクトル帯域を発生させる。入射された放
射22に応答してサンプル24から放出された蛍光体25は、対物レンズ26に
よって、プリズムや回折格子のような分散素子27および単光子検出器(SPD
)のセット29を具える光学的なプロセッサに指導される。分散素子27は蛍光
信号の分離を行う。
【0012】 同様な形態の電気パルスの確率的なストリームを、SPDの各々の出力から発
生させ、受け取った蛍光放射の強度についての情報は、確率的なストリームの時
間的な特性に含まれる。図2を参照すると、各SPDからの時間的な特性210
は、図4及び5に関連して後に詳細に構造を説明するレコーダ211によって記
録される。図4及び5に関連して後に詳細に説明する好適な実施の形態において
、パルスの確率的なストリームの説明を、連続的なパルスの到達の間の時間間隔
に関連して行う。検出装置は、信号処理ユニット212と、記録された情報をレ
コーダ211から信号処理ユニット212まで適切な速度で転送する手段とを更
に具える。
【0013】 図2は、個別のスペクトル帯域に応答して蛍光体を分離する分散素子を伴う蛍
光体の刺激のための変調光源と、スペクトル帯域の各々の変調された蛍光の単光
子検出との組合せを示す。さらに、図1に示すように、変調光源を多帯域のもの
とすることができ、その結果、それ自身の個別の時間領域関数によってそれぞれ
が変調される複数のスペクトル帯域を具える。この場合、好適な技術は、蛍光放
出スペクトルと蛍光刺激スペクトルの両方によって種々の蛍光の種類が識別され
るという利点も有する。これによって、蛍光体識別の精度が向上する。
【0014】 図3に示すような本発明の好適な第3の実施の形態を、例えばスミス等による
上記特許に開示されたような既知の多色蛍光検出法を改良したものとして見るこ
とができる。既知の技術を、1997年10月7日に出願されたGorfinkel等に
よる米国特許出願第946,414号に記載された変調技術を用いて、単格子検
出に組み合わせる。後者の技術によれば、オブジェクトから反射され、伝送され
又は蛍光放出された放射は符号化され、符号化された放射は、反射された波長に
よって特徴付けられる色のようなオブジェクトの特性についての情報又はオブジ
ェクトに存在する蛍光の種類の強度及び量成分についての情報を搬送する。本実
施の形態では、蛍光信号の互いに相違するスペクトル成分の時間的な符号化を、
符号化されたスペクトル成分の単光子検出に組み合わせ、その結果、感度が向上
する。
【0015】 図3は、対物レンズ33によって蛍光サンプル34に収束される光源31から
の放射32を示す。図1及び2に示した実施の形態と比較すると、光源31を変
調する必要がなく、放射32を符号化してもしなくてもよい。入射された放射3
2に応答してサンプル34から放出された蛍光35は、対物レンズ36によって
、プリズムや回折格子のような分散素子37および単光子検出器(SPD)のセ
ット38を具える光学的なプロセッサに指導される。分散素子37は蛍光35の
分離を行う。スペクトル成分は、分離されたスペクトル成分を時間的に変調する
1組の光変調器38に指導され、分離された互いに相違するスペクトル成分は、
個別の時間関数によって符号化される。蛍光スペクトルの変調された成分39を
、光学素子310によって、単光子検出器312の光入力部に収束される光束3
11に結合する。検出器312の出力は、同様な形状の電気パルスの確率的なス
トリーム313を表し、その時間的な特徴は、図4及び5に関連して後に詳細に
説明するレコーダ314によって記録される。後に更に詳細に説明する好適な実
施の形態において、パルスの確率的なストリームの説明を、連続的なパルスの到
達の間の時間間隔に関連して行う。検出装置は、記録された情報を適切な速度で
信号処理ユニット316に転送する手段315も具える。 B.変調された光子の束の単光子検出 一定又は同様な形状のパルスの確率的なシーケンスの時間パラメータを記録す
る方法である本発明の好適な第4の実施の形態を、図4を用いて説明する。
【0016】 図4のレコーダは、制御された時間分解能で動作し、それは、記録の時間間隔
を規定する一定形状の電気パルスの規則的なシーケンス46を発生させるクロッ
ク45によって制御される。電気的な入力パルスの確率的なストリーム41は、
典型的には光電子倍増管(PMT)又はアバランシェフォトダイオード(APD
)とする単光子検出器の検出素子から発生する。
【0017】 入力パルスを同一形状にする必要はない。APDによって、能動的又は受動的
な特別の電子なだれ消滅回路(avalanche quenching circuit)が用いられる。典
型的には、最初の光子によって電子なだれを始めるために、APDに予めバイア
スをかけて電子なだれ状態にする。次の光子の到達の準備をするために、電子な
だれを消滅させる必要がある。電子なだれが実際に始まったか否かに関係なく電
子なだれ状態を規則的に消滅させるいわゆる強制消滅回路(forced-quenching ci
rcuit)を用いて光子の到達及び消滅の時間に相関をなくすのが有利である。その
結果、電子なだれ−パルス持続時間は、次の消滅に関連する光子の到達時間にも
依存して確率的である。
【0018】 パルス41のストリームは、n状態の巡回的な状態シフト装置(n-state cycli
c state-shift device)すなわちレジスタ42に指導される。そのような装置は
、0,1,2,...,n−1の番号を付したn個の連続的な安定状態を有し、
入力パルスのトリガによって状態kからそれに続く状態k+1に変化し、状態n
−1には状態0が続く。入力パルス間で、n状態の巡回状態シフト装置42はそ
の状態を保持する。例えば、2状態の巡回状態シフト装置に対して、安定状態0
,1,0,1,...,を有するフリップ−フロップを使用し、各入力パルスに
よって、0から1又は1から0に遷移する。状態が読み出されたときに巡回状態
シフト装置が初期状態に戻る必要はない。このことは、カウンタの状態から初期
状態にリセットすることによってカウンタのデータをそれぞれ読み出す従来の光
子カウンタと異なる。
【0019】 簡単のために、フリップ−フロップは、本発明を制限することなく図4に対す
る以下の説明で仮定される。フリップ−フロップからの出力は、可変長の矩形パ
ルスの確率的なシーケンス43を表す。シーケンス43は、アナログ又はデジタ
ル信号レコーダとして実現できる記録装置44に指導される。出力信号47は、
記録装置44から(図示しない)信号プロセッサに転送される。
【0020】 図4のレコーダは、本来非同期モードで動作する。しかしながら、特定の時間
間隔中に到達する光子の総数を記録する非同期光子カウンタに対して、好適なレ
コーダは到達の時間を記録する。到達時間の記録の精度はクロック45によって
制御される。 時間間隔は、間隔の持続時間を測定することなく記録される。この機能は、レ
コーダを有するとともに出力信号47を用いる電子回路に直列に配置した当業者
に既知の複数の装置のうちの1個によって実行される。例えば、汎用のコンピュ
ータを用いて、記録装置44によって取得したデータのアレイを処理する。 所定の用途において、連続する単光子検出間の時間間隔の記録の機能及び時間
間隔の測定の機能を単一の装置に統合するのが有利である。図4のパルス41に
関連する形状及びADP消滅の考察も適用できる電気パルス51の確率的ストリ
ームに対するそのように統合した本発明による好適な第5の実施の形態を、図5
に示す。
【0021】 図5に示すように、電気パルス51の確率的なストリームを、フリップ−フロ
ップ52に指導する。その出力は、可変長の矩形入力パルスの確率的なシーケン
ス53を表す。シーケンス53は、カウンタ56,57と制御された遅延線53
1との間で3方向に分離される。カウンタ56は、フリップ−フロップから直接
信号を受信し、カウンタ56’は、インバータ521を通じてその信号を受信す
る。したがって、カウンタ56,56’は、互いに逆の位相の信号によって制御
される。図4を参照して説明したように、フリップ−フロップ52の代わりに、
n状態の巡回状態シフト装置を使用することができる。好適には、この場合にお
いて、2個のカウンタ56,56’の代わりに、nまでのカウンタを使用するこ
とができる。
【0022】 クロック54によって、カウンタ56によって計数される一定形状の電気パル
スの規則的なシーケンス55を発生させる。実験的には、クロックパルス到達時
に入力信号が1に等しくなるカウンタがカウンタ56である。好適には、パルス
51がAPDから発生する場合、APDを周期的に電子なだれ状態から外す外部
の消滅回路は、クロック54によって同期をとることができる。その技術におい
て時間の基本的な離散化を行うクロック周波数を超える消滅周波数を増大させる
利点はない。
【0023】 光子が検出されるとともに電気パルス51がフリップ−フロップ52に入力す
ると、カウンタ56と56’のうちのいずれか一方が計数を停止し、その他方が
計数を開始する。計数を停止した一方のカウンタは、計数されたクロックサイク
ル数に関連して測定された二つの連続するパルスの間隔の記録57を有する。記
録57は、時間の間隔で連続的な記録を行う役割を果たすコミュテータ58を通
じて記録装置510に転送され、ある時間間隔が記録されている間、次の時間間
隔が測定される。コミュテータ58は、カウンタ56の応答時間に対応する固有
の時間τだけ遅延した入力信号53によって取り出される切替信号によって制
御される。コミュテータ58の出力は、検出された光子間の測定された時間間隔
を表すコード59のシーケンスを表す。コード59は、到来する光子の検出に対
応するとともに時間τとコミュテータそれ自体の応答時間τの和である時間
間隔だけ遅延した確率でコミュテータ58の出力部に出現する。したがって、入
力信号53から取得されるとともにフリップ−フロップの切替の瞬時から時間τ +τだけ遅延した切替信号によって記録装置510を制御するのが好適であ
る。記録装置510の出力514は、検出された光子の測定された時間間隔を表
すコードの同一シーケンス59を表す。時間確率的に累積されるシーケンス59
に対して、シーケンス514は、他の処理のために規則的例えば一定速度で伝送
される。
【0024】 図4に示した技術に加えて、図6は、時間間隔が密であるために計数されない
パルスの個数を最小にするDトリガの含有を示す。単光子検出器出力からの電子
パルスは、高速スイッチ61を通じて同期8ビット2値カウンタ62の入力部C
に指導される。計数の結果は、8ビットワード又はバイととして記憶レジスタ6
3に送られる。記憶中にカウンタ62の状態が変化するのを回避するために、同
期パルス発生器65は、記憶レジスタ63の入力部Wrに対する短記録パルスの
送信に同期をとってスイッチ61をオフに切り替える。記録レジスタ63からの
出力は、バッファ64を通じてコンピュータの並列ポートに進行する。演算制御
誤差インディケータ(operational control error indicator)は、LED(発光
ダイオード)67を設けた論理コンパレータ66によって容易となる。並列コン
ピュータポートは、適切な遅延τを有する遅延線68を通じた同期パルスによっ
て同期がとられる。同一遅延のパルスは、論理コンパレータ66に対して同期を
とる。
【0025】 図6によって示した技術の実施の形態に対して、125KHzの離散化周波数
(discretization frequency)、256の離間化間隔(discretization interval)
ごとの最大パルス数、20nsの記録されたパルス間の最小時間、32MHzの
記録されたパルスの最大平均周波数及び最大で0.25%の割合の消失した光子
を特徴づけ及び実現することができる。
【0026】 本発明の技術を、蛍光分光器及び蛍光刺激分光器に基づく多色蛍光検出を含む
符号化電磁放射に関連する種々の用途で使用するのに有利である。これらの技術
を、一般的には、伝送、吸収、反射又はラーマン分光のような種々の分光技術に
基づく他の変調された蛍光信号、電子蛍光(electroluminescence)、化学蛍光(ch
emiluminescence)等を伴うセンサの用途に用いることができる。その技術は、弱
い信号、例えば、信号が長い光ファイバ上で伝送される光通信リンクを伝播する
弱い信号を検出するのに特に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 変調光源を用いた本発明による好適な第1の技術を示す図である。
【図2】 分散素子を用いた本発明による好適な第2の技術を示す図である。
【図3】 蛍光信号の互いに相違するスペクトル成分の時間的な符号化に関連す
る本発明の好適な第3の技術を示す図である。
【図4】 一定の又は同様な形状のパルスの確率的なシーケンスの時間的なパラ
メータを記録する本発明の好適な第4の技術を示す図である。
【図5】 第4の技術に時間間隔の測定を統合した本発明の好適な第5の技術を
示す図である。
【図6】 記録の際に消失するパルスを最小にするよう第4の技術を改良した本
発明の好適な第6の技術を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 サージ ルーリ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11733 オールド フィールド ホーリー レイ ン 16 (72)発明者 ヴェラ ゴーフィンクル アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11790 ストーニー ブルック シカモア サー クル 29 (72)発明者 ミカイル ゴウズマン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11755 レイク グローヴ ハロック ロード 184 アパートメント 3ディー2 Fターム(参考) 2G020 BA02 BA14 CA01 CA04 CB04 CB07 CB21 CC02 CC13 CD06 CD13 CD14 CD23 CD24 CD31 CD51 2G043 CA03 DA06 EA01 EA03 FA03 GA06 GB21 HA05 JA02 JA04 JA05 LA01 LA02 NA06

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプルの蛍光の種類を検出する方法であって、 予め選択したコードに従って所定の時間に亘って強度変調された刺激用の放射
    を、前記サンプルに照射し、前記種類からの蛍光放出を刺激するステップと、 前記蛍光放出の連続的な量子を検出するステップと、 前記量子の検出の瞬時の間の時間間隔を決定するステップと、 前記時間間隔のシーケンスを記録するステップと、 記録されたシーケンスを前記コードと比較するステップとを具えることを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】 前記刺激用の放射が、単一のエネルギー帯を有することを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記刺激用の放射が個別のスペクトル成分を具え、そのスペクト
    ル成分の各々が、予め選択された個別のコードに従って強度変調されることを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記蛍光放出を、個別の検出に対する個別のスペクトル成分に分
    散するステップを更に具えることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記時間間隔を直接測定することを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記時間間隔を決定するステップが、量子が検出される度に状態
    を変化させる巡回状態シフトレジスタの状態をサンプリングするステップを具え
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 サンプルの蛍光の種類を検出する方法であって、 刺激用の放射を前記サンプルに照射し、前記種類からの蛍光放出を刺激するス
    テップと、 前記蛍光放出を、予め選択されたコードに従って変調するステップと、 変調された前記蛍光放出の連続的な量子を検出するステップと、 前記量子の検出の瞬時の間の時間間隔を決定するステップと、 前記時間間隔のシーケンスを記録するステップと、 記録されたシーケンスを前記コードと比較するステップとを具えることを特徴
    とする方法。
  8. 【請求項8】 前記刺激用の放射が、単一のエネルギー帯を有することを特徴と
    する請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記刺激用の放射が個別のスペクトル成分を具え、そのスペクト
    ル成分の各々が、予め選択された個別のコードに従って強度変調されることを特
    徴とする請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記蛍光放出を、個別の検出に対する個別のスペクトル成分に
    分散するステップを更に具えることを特徴とする請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記時間間隔を直接測定することを特徴とする請求項7記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 前記時間間隔を決定するステップが、量子が検出される度に状
    態を変化させる巡回状態シフトレジスタの状態をサンプリングするステップを具
    えることを特徴とする請求項7記載の方法。
  13. 【請求項13】 サンプルの蛍光の種類を検出する方法であって、 刺激用の放射を前記サンプルに照射し、前記種類からの蛍光放出を刺激するス
    テップと、 予め選択されたコードに応じた変調の際に前記サンプルに対して物理的に作用
    し、それに応じて前記放出を変調するステップと、 変調された前記蛍光放出の連続的な量子を検出するステップと、 前記量子の検出の瞬時の間の時間間隔を決定するステップと、 前記時間間隔のシーケンスを記録するステップと、 記録されたシーケンスを前記コードと比較するステップとを具えることを特徴
    とする方法。
  14. 【請求項14】 前記刺激用の放射が、単一のエネルギー帯を有することを特徴
    とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記刺激用の放射が個別のスペクトル成分を具え、そのスペク
    トル成分の各々が、予め選択された個別のコードに従って強度変調されることを
    特徴とする請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記蛍光放出を、個別の検出に対する個別のスペクトル成分に
    分散するステップを更に具えることを特徴とする請求項13記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記時間間隔を直接測定することを特徴とする請求項13記載
    の方法。
  18. 【請求項18】 前記時間間隔を決定するステップが、量子が検出される度に状
    態を変化させる巡回状態シフトレジスタの状態をサンプリングするステップを具
    えることを特徴とする請求項13記載の方法。
  19. 【請求項19】 サンプルを分析する方法であって、 予め選択されたコードに従って所定の時間に亘って強度変調された放射の連続
    的な量子を、前記サンプルから検出するステップと、 前記量子の検出の瞬時の間の時間間隔を決定するステップと、 前記時間間隔のシーケンスを記録するステップと、 記録されたシーケンスを前記コードと比較するステップとを具えることを特徴
    とする方法。
  20. 【請求項20】 前記サンプルからの放射が電磁放射であることを特徴とする請
    求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記サンプルからの放射が分子放射であることを特徴とする請
    求項19記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記放射が、前記サンプルに入射した放射を刺激することによ
    って刺激されることを特徴とする請求項19記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記サンプルからの放射の強度変調が、刺激された前記放射の
    強度変調に起因することを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記サンプルからの強度変調が、変調の際の前記サンプルへの
    物理的な作用に起因することを特徴とする請求項20記載の方法。
  25. 【請求項25】 サンプルを分析する装置であって、 予め選択されたコードに従って所定の時間に亘って強度変調された放射の連続
    的な量子を、前記サンプルから検出する検出部と、 その検出部に作動的に結合され、前記量子の検出の瞬時の間の時間間隔を決定
    する時間間隔決定部と、 その時間間隔決定部に作動的に結合され、前記時間間隔のシーケンスを記録す
    る記録部と、 その記録部に作動的に結合され、記録されたシーケンスを前記コードと比較す
    る比較部とを具えることを特徴とする装置。
  26. 【請求項26】 サンプルを分析する装置であって、 予め選択されたコードに従って所定の時間に亘って強度変調された放射の連続
    的な量子を、前記サンプルから検出する手段と、 前記検出する手段に作動的に結合され、前記量子の検出の瞬時の間の時間間隔
    を決定する手段と、 前記決定する手段に作動的に結合され、前記時間間隔のシーケンスを記録する
    手段と、 前記記録する手段に作動的に結合され、記録されたシーケンスを前記コードと
    比較する手段とを具えることを特徴とする装置。
JP2000579974A 1998-11-04 1999-11-03 連続的な量子タイミングコードを有するサンプル分析 Pending JP2003501615A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/186,248 US6528801B1 (en) 1998-11-04 1998-11-04 Method and apparatus for detecting radiation
US09/186,248 1998-11-04
PCT/US1999/025905 WO2000026644A1 (en) 1998-11-04 1999-11-03 Sample analysis with successive quanta timing code

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501615A true JP2003501615A (ja) 2003-01-14

Family

ID=22684207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000579974A Pending JP2003501615A (ja) 1998-11-04 1999-11-03 連続的な量子タイミングコードを有するサンプル分析

Country Status (10)

Country Link
US (5) US6528801B1 (ja)
EP (1) EP1127266B1 (ja)
JP (1) JP2003501615A (ja)
KR (1) KR20010090819A (ja)
AT (1) ATE320596T1 (ja)
AU (1) AU1712100A (ja)
CA (1) CA2349218C (ja)
DE (1) DE69930411T2 (ja)
IL (1) IL142949A (ja)
WO (1) WO2000026644A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097341A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Hamamatsu Photonics K.K. 光合成サンプルの評価方法、光合成サンプルの評価システム及び光合成サンプルの評価プログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528801B1 (en) * 1998-11-04 2003-03-04 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for detecting radiation
DE60040595D1 (de) * 2000-05-16 2008-12-04 Sicpa Holding Sa Verfahren , Vorrichtung und System zur Authentifikation einer Markierung
US20070096039A1 (en) * 2002-05-03 2007-05-03 Rakesh Kapoor Evaluation Of Multicomponent Mixtures Using Modulated Light Beams
WO2005075963A1 (en) * 2002-05-03 2005-08-18 Rakesh Kapoor Evaluation of multicomponent mixtures using modulated light beams
US6934030B2 (en) * 2002-12-18 2005-08-23 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for detecting radiation
CA2544283A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 Art Recherches Et Technologies Avancees Inc./Art Advanced Research Techn A time-domain method and apparatus for determining the depth and concentration of a fluorophore in a turbid medium
FR2903542B1 (fr) * 2006-07-04 2008-09-05 Quantic Comm Soc A Responsabil Procede et appareillage pour communiquer a distance en utilisant l'interpretation de signaux de thermoluminescence ou de photoluminescence.
WO2008050335A2 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Method and system for detecting a target within a population of molecules
US8101426B2 (en) * 2007-03-02 2012-01-24 Icyt Mission Technology, Inc. System and method for the measurement of multiple fluorescence emissions in a flow cytometry system
US20080245960A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Baker Hughes Incorporated Method and Apparatus to Determine Characteristics of an Oil-Based Mud Downhole
US20100181472A1 (en) * 2007-04-09 2010-07-22 Baker Hughes Incorporated Method and Apparatus to Determine Characteristics of an Oil-Based Mud Downhole
US8487238B2 (en) * 2007-11-01 2013-07-16 Baker Hughes Incorporated Method of identification of petroleum compounds using frequency mixing on surfaces
US9103714B2 (en) * 2009-10-06 2015-08-11 Chemimage Corporation System and methods for explosives detection using SWIR
FI20096067A0 (fi) * 2009-10-15 2009-10-15 Valtion Teknillinen Raman-säteilyn mittaus
DE102014213575B3 (de) * 2014-07-11 2015-11-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren für eine spektral aufgelöste Vermessung eines Objekts
DE102020110192A1 (de) * 2020-04-14 2021-10-14 UMS - Umwelt-, Membran- und Sensortechnik GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur störquellenunabhängigen lumineszenzbasierten Messung eines Analyten

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266942A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Hamamatsu Photonics Kk 2次元微弱発光測定装置
JPS62192632A (ja) * 1986-02-15 1987-08-24 カ−ル・ツアイス−スチフツング 顕微鏡測光器
JPH01219655A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Japan Spectroscopic Co マルチチャンネル蛍光減衰波形測定装置
JPH08506419A (ja) * 1993-02-01 1996-07-09 アスルンド,ニルス・エル・デー 多数の蛍光色素の定量像化のための装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582623A (en) * 1969-01-10 1971-06-01 American Cyanamid Co Detection of mixtures of narrow band photoluminescers
US3679877A (en) * 1969-06-18 1972-07-25 Leon Weiner Alpha ray pattern recognition system
US3882310A (en) * 1972-11-01 1975-05-06 Raytheon Co Spatially modulated imaging system
US4220450A (en) * 1978-04-05 1980-09-02 Syva Company Chemically induced fluorescence immunoassay
US5171534A (en) 1984-01-16 1992-12-15 California Institute Of Technology Automated DNA sequencing technique
US4590469A (en) * 1984-08-27 1986-05-20 James Seals Color based data encoding and storage apparatus
US4660859A (en) * 1985-06-17 1987-04-28 Materials Research, Inc. Process for incorporating a novel nuclear signature on currency which permits easy authentication at a later date
US5585279A (en) * 1986-01-23 1996-12-17 Davidson; Robert S. Time-resolved luminescence binding assays using a fluorescent transition metal label other than ruthenium
US4857734A (en) * 1986-04-21 1989-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Read system for a luminescent image storage screen in an x-ray diagnostics installation
US4912051A (en) * 1986-08-04 1990-03-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Permeation absorption sampler with multiple detection
JPH07118294B2 (ja) * 1987-02-13 1995-12-18 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管
US5294541A (en) * 1989-09-21 1994-03-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Real-time monitoring of oxidative products from in vitro cell-biomaterial interaction using chemiluminescence
EP0437071A1 (en) * 1990-01-08 1991-07-17 Stratagene Novel cloning host organisms
JP2821050B2 (ja) * 1991-10-31 1998-11-05 浜松ホトニクス株式会社 核酸塩基識別法
US5348018A (en) * 1991-11-25 1994-09-20 Alfano Robert R Method for determining if tissue is malignant as opposed to non-malignant using time-resolved fluorescence spectroscopy
FR2693303B1 (fr) * 1992-07-03 1994-10-21 Despres Jean Albert Dispositif d'identification d'un objet à l'aide d'un insert incorporé à cet objet.
US5433197A (en) * 1992-09-04 1995-07-18 Stark; Edward W. Non-invasive glucose measurement method and apparatus
US5294799A (en) * 1993-02-01 1994-03-15 Aslund Nils R D Apparatus for quantitative imaging of multiple fluorophores
CA2155186A1 (en) * 1993-02-01 1994-08-18 Kevin M. Ulmer Methods and apparatus for dna sequencing
JP2951408B2 (ja) * 1993-09-09 1999-09-20 ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 量子暗合化システムおよび方法
US5608225A (en) * 1994-03-08 1997-03-04 Hitachi Maxell, Ltd. Fluorescent detecting apparatus and method
US5565982A (en) * 1994-05-31 1996-10-15 Recon Exploration Apparatus and method for time resolved spectroscopy
JP3364333B2 (ja) * 1994-09-19 2003-01-08 浜松ホトニクス株式会社 減衰特性測定装置
FI98765C (fi) * 1995-01-16 1997-08-11 Erkki Soini Virtaussytometrinen menetelmä ja laite
US5776674A (en) * 1995-06-05 1998-07-07 Seq, Ltd Chemical biochemical and biological processing in thin films
US5818057A (en) * 1995-06-20 1998-10-06 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Simultaneous luminescence pressure and temperature mapping
US5793049A (en) * 1995-07-06 1998-08-11 Yale University Optical filtering and spectroscopic imaging
JP3401376B2 (ja) * 1995-10-26 2003-04-28 独立行政法人産業技術総合研究所 散乱物体の光学定数決定法
US5784157A (en) 1995-11-21 1998-07-21 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for identifying fluorophores
US5940545A (en) * 1996-07-18 1999-08-17 International Business Machines Corporation Noninvasive optical method for measuring internal switching and other dynamic parameters of CMOS circuits
US6137584A (en) * 1996-11-27 2000-10-24 Max-Planck-Gesellschaft Zur Method and device for determining predetermined properties of target particles of a sample medium
US5796477A (en) * 1997-02-27 1998-08-18 Trustees Of Boston University Entangled-photon microscopy, spectroscopy, and display
US5966224A (en) * 1997-05-20 1999-10-12 The Regents Of The University Of California Secure communications with low-orbit spacecraft using quantum cryptography
US6071748A (en) * 1997-07-16 2000-06-06 Ljl Biosystems, Inc. Light detection device
US6043506A (en) * 1997-08-13 2000-03-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Multi parameter scanner
US6005247A (en) * 1997-10-01 1999-12-21 Intevac, Inc. Electron beam microscope using electron beam patterns
JPH11132953A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Bunshi Bio Photonics Kenkyusho:Kk 蛍光寿命測定方法および装置
US6528801B1 (en) * 1998-11-04 2003-03-04 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for detecting radiation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266942A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Hamamatsu Photonics Kk 2次元微弱発光測定装置
JPS62192632A (ja) * 1986-02-15 1987-08-24 カ−ル・ツアイス−スチフツング 顕微鏡測光器
JPH01219655A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Japan Spectroscopic Co マルチチャンネル蛍光減衰波形測定装置
JPH08506419A (ja) * 1993-02-01 1996-07-09 アスルンド,ニルス・エル・デー 多数の蛍光色素の定量像化のための装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097341A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Hamamatsu Photonics K.K. 光合成サンプルの評価方法、光合成サンプルの評価システム及び光合成サンプルの評価プログラム
US8798931B2 (en) 2006-02-20 2014-08-05 Hamamatsu Photonics Kk. Evaluation method for evaluating a state of a photosynthesis sample

Also Published As

Publication number Publication date
EP1127266B1 (en) 2006-03-15
US6528801B1 (en) 2003-03-04
DE69930411T2 (de) 2006-08-24
US6944407B2 (en) 2005-09-13
WO2000026644A1 (en) 2000-05-11
US6759247B2 (en) 2004-07-06
KR20010090819A (ko) 2001-10-19
CA2349218C (en) 2011-05-31
ATE320596T1 (de) 2006-04-15
IL142949A (en) 2004-09-27
US6771367B2 (en) 2004-08-03
US6760109B2 (en) 2004-07-06
DE69930411D1 (de) 2006-05-11
EP1127266A1 (en) 2001-08-29
AU1712100A (en) 2000-05-22
US20030095259A1 (en) 2003-05-22
US20030123058A1 (en) 2003-07-03
EP1127266A4 (en) 2003-04-02
US20030095893A1 (en) 2003-05-22
US20030123883A1 (en) 2003-07-03
IL142949A0 (en) 2002-04-21
CA2349218A1 (en) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003501615A (ja) 連続的な量子タイミングコードを有するサンプル分析
US6137584A (en) Method and device for determining predetermined properties of target particles of a sample medium
US8582098B2 (en) Single photon spectrometer
Wahl et al. Dead-time optimized time-correlated photon counting instrument with synchronized, independent timing channels
EP2529152B1 (en) System and method for digital parallel frequency fluorometry
CN107003239B (zh) 自触发流式细胞计数仪
DK1254362T3 (da) Analyse af fluorescensintensitet og levetidsfordeling
US20210217800A1 (en) Integrated sensor for lifetime characterization
CN101788479A (zh) 对基于量子点的荧光共振能量转移进行高灵敏度检测的方法
US6384914B1 (en) Method for optical detection of analyte molecules in a natural biological medium
US11573180B2 (en) Integrated sensor with reduced skew
CN108007584B (zh) 基于单光子雪崩二极管探测器的快速荧光寿命成像方法
US6934030B2 (en) Method and apparatus for detecting radiation
MXPA01004566A (en) Sample analysis with successive quanta timing code
JP4167991B2 (ja) 符号化変調レーザによる蛍光検出装置
Agronskaia et al. Photon‐counting device compatible with conventional flow cytometric data acquisition electronics
RU2486481C2 (ru) Однофотонный спектрометр
RU1803831C (ru) Способ атомно-флуоресцентного анализа и устройство дл его осуществлени
JPH0749308A (ja) 蛍光寿命測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406