JP2003501374A - 安定な細胞内クレアチン濃度を高める方法 - Google Patents

安定な細胞内クレアチン濃度を高める方法

Info

Publication number
JP2003501374A
JP2003501374A JP2001501184A JP2001501184A JP2003501374A JP 2003501374 A JP2003501374 A JP 2003501374A JP 2001501184 A JP2001501184 A JP 2001501184A JP 2001501184 A JP2001501184 A JP 2001501184A JP 2003501374 A JP2003501374 A JP 2003501374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creatine
composition
effervescent
tablet
hydrogen carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001501184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003501374A5 (ja
Inventor
カーナッゾ,ジョセフ・ダブリュー
Original Assignee
フォートレス・システムズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォートレス・システムズ・エルエルシー filed Critical フォートレス・システムズ・エルエルシー
Priority claimed from PCT/US1999/012597 external-priority patent/WO2000074647A1/en
Publication of JP2003501374A publication Critical patent/JP2003501374A/ja
Publication of JP2003501374A5 publication Critical patent/JP2003501374A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 酸性食用塩形態を含有する発泡剤を水に溶解することを含む、ヒト内の細胞クレアチンの安定な濃度を高める方法である。一旦その混合物を完全に溶解させてその溶液を直ちに摂取すれば、有効量のクレアチンが吸収される。好ましくは、その発泡剤は、食用塩の形態のクレアチン、酸の混合物、及びナトリウムを含有する錠剤の形態である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
従来において、クレアチン経口補給は、高エネルギーリン代謝のために要求さ
れるクレアチン及びリン酸クレアチン(ホスホクレアチンとも称される)蓄積を
増加させるのに使用されている。クレアチンは、食物炭水化物、脂肪、タンパク
質、及び他の化合物と共にその代謝系の中心的な成分であり、仕事及び運動能力
のためのエネルギーの支給に関与している。ホスホクレアチンは、短期間の激し
い強度な運動の際にアデノシン三リン酸(ATP)を供給することに役立つもの
であり、ホスホクレアチンの消費は疲労の兆候に関与することが判っている。最
近では、骨格筋におけるホスホクレアチンプールを拡充できることが発見されて
いる。このことがクレアチン及びホスホクレアチンの経口補給を導き、筋肉中に
おけるこれらの成分のレベルを上昇させて力とパワーを要求する断続的な活動の
際の運動能力を高める。 強度な運動後の回復は、約30秒の半減期を持つ酸素依存性プロセスを経て起
こるホスホクレアチンの再合成を伴う。短期間の強度の断続的運動の間、活動筋
肉は、ATPの生成についてのホスホクレアチンに大きく依存する。ホスホクレ
アチン再合成率は、ホスホクレアチンの増進を試験する被験者におけるクレアチ
ン補給により上昇させることができる。クレアチン補給の利点は、肉体的に断続
的で強度な活動において、特に明らかである。
【0002】 クレアチンは、肝臓、膵臓及び腎臓内でアミノ酸から合成されるもので、アル
ギニンのグアニジン部分をグリシンへ移動させからメチル化することによりクレ
アチンを形成する。肝臓、膵臓及び腎臓内で合成されたクレアチンは、血流中に
放出されて、Na+勾配を利用して積極的に筋肉細胞に取り込まれる。経口のク
レアチンは、そのまま腸管腔から吸収されて直接血流に移動する。細胞クレアチ
ン濃度は、クレアチンをその濃度勾配に逆らって細胞内へ運搬する特定の運搬体
により決定される。 クレアチン運搬タンパク質は、クレアチンに対して増大した親和性を有してお
り、細胞内にクレアチンを濃縮する。一旦細胞内へ入れば、クレアチンは殆ど失
われない(70kgの男性で一日当たり約2グラム)。この情報に基づくと、血
漿クレアチンの少しの増加(クレアチン補給で起こすことができる)は、運搬活
性の上昇をもたらすということになる。骨格筋からのクレアチンの減損は、典型
的には1日当たり約3%であり、それは活動する筋肉により非酵素的に作られる
クレアチンの量とほとんど一致する。クレアチンが消失する主なメカニズムは、
スクレアチンのクレアチニンへの変換であり、不可逆的な非酵素的プロセスであ
る。よって、細胞からのクレアチン減損はごく僅かであるとみられ、運動によっ
て細胞内のクレアチンの濃度が枯渇する危険はない。かくして、クレアチン投与
の主な利点は、細胞クレアチン濃度が安定になり減損し難くくなることにある。
【0003】 最も一般的に使用される経口使用のためのクレアチンサプリメントは、クレア
チン一水和物である。5日間にわたり一日当たり20グラムの用量でのクレアチ
ン一水和物補給は、多くの試験でヒトに使用するときの標準となっている。従来
では、クレアチン一水和物を約300ミリリットルの温水ないし熱水中に溶解さ
せ、そうして上昇させてある水温によりクレアチン一水和物の溶解性を増大させ
る。経口投与の後、尿中尿素又はアンモニアの増加が認められないことから、ク
レアチンは消化管中で分解されないことが判っている。保有されるクレアチンの
クレアチニンへの変換について得られた結果から、クレアチンは、消化管から完
全に吸収されて組織へ運ばれ、その後、その組織内に貯蔵されるか又は腎臓によ
って直ちに拒絶されて排泄されると考えられる。
【0004】 クレアチン補給に存在する主な問題は、ばらつきのない均一な結果を提供する
能力にある。クレアチンを人体領域内へ運ぶ現行の方法によれば、それらのばら
つきがある結果を生じると考えられる。上記したように現行のクレアチン経口補
給は、水に溶解させてから経口摂取する散剤形態におけるクレアチンの使用に依
拠している。しかしながら、散剤形態のクレアチンは、水又は中性pH液に充分
には溶けない。その水温を上昇させることでクレアチン一水和物の溶解性は向上
するが、依然として水に有効に溶解するクレアチンの量にはばらつきがある。こ
の理由から、消費者は、水を使用する場合はクレアチンを変動する量で摂取する
こととなる。
【0005】
【発明の要旨】
したがって、本発明の主要な課題は、厳密な単位用量のクレアチンを人体に運
ぶ方法を提供することにある。 本発明の他の課題は、先行技術の散剤よりも容易に吸収可能な形態である経口
サプリメントの形態でクレアチンを運ぶ方法を提供することにある。 本発明のさらなる他の課題は、高い溶解性及び吸収性のあるクレアチン経口サ
プリメントを提供すること、そして、ヒト細胞に向けたクレアチンの、ばらつき
なく均一で正確な運搬を提供することにある。 本発明のこれら課題又は他の課題は、当業者に明らかであろう。 ヒト内の細胞クレアチンの安定な濃度を高める方法は、クレアチンの酸性食用
塩形態を含有する発泡剤を水に溶解することを含む。一旦その錠剤を完全に溶解
してその溶液を摂取すれば、効果的な量のクレアチンが吸収される。好ましくは
、発泡剤は錠剤形態であり、そして水に溶解したときに二酸化炭素を放出する酸
性塩、つまり酸と炭素水素ナトリウムとの混合物の形態でクレアチンを含有する
【0006】
【好ましい態様の説明】
本発明者は、クレアチンが液体中に完全に溶解するとき、均一且つ厳密に調剤
され得ることを発見した。より詳しくは、そのクレアチンは、錠剤又は顆粒状散
剤形態である発泡剤の形態で作られており、それが水のpHを低下させ、それに
より液中のクレアチンの溶解性を増大させる。
【0007】 先行技術に使用されるようなクレアチン一水和物は、中性pHを有しており、
水又は他の中性pH液中に容易には溶解しない。約4〜5のpHを有するクレア
チンの酸性食用塩形態の使用は、より多くのクレアチンをその液状形態中に溶解
させる。溶解性の増大は、摂取後におけるクレアチンのより均一な吸収性を与え
る。 加えて、そのクレアチンは、錠剤又は散剤形態のいずれかにパッケージされて
いるので、所定量の化合物が液体に溶解されて摂取される。先行技術に使用され
る散剤形態は、その製剤の厳密な量をすくい取って水に溶解させることを消費者
に要求した。典型的な消費者は溶液を作るために正確な計量器具を使用しないの
で、その計量プロセスは、消費者レベルで概して不正確である。
【0008】 クレアチンの先行技術製剤は、中性pH液にクレアチン一水和物を使用してい
たので、初期用量を摂取した後にグラスの底に溶解しなかったクレアチンを見つ
けることがよくあった。クレアチンのその用量の完全な効果を得るためには、グ
ラスの底に残存しているクレアチンにさらに水を加え、その液体を攪拌して残存
クレアチンを溶解させてから、2つ目の液体を飲むことが必要であった。このよ
うに先行技術においては、不均一な投与量、及び不均一な比率での摂取がよくあ
る。 発泡性錠剤又は予め計量した発泡性散剤の小包の使用は、液体のpHの低下及
びその液体の発泡によって、水中におけるクレアチンの完全且つ均一な分散を確
実なものとする。その溶解性発泡剤は、水中に溶解したときに二酸化炭素を放出
させる酸(クエン酸及び/又は酒石酸を含むがこれらに限定されない)と炭酸水
素ナトリウムとの混合物を含有するであろう。
【0009】 クレアチンの化学式は、C4932であり、分子量131.13を有する。
先行技術のクレアチンの散剤形態では、化学式C493220を有するクレア
チン一水和物を利用する。クレアチン一水和物は、100°Fで無水物となり、
リトマスに対する中性反応を有する。1グラムのクレアチン一水和物は、75m
lの水、約9リットルのアルコールに溶解するが、エーテルには溶けない。クレ
アチン一水和物を水溶液に溶解させたとき、クレアチニンが形成される。水性で
アルカリ性の溶液は、クレアチンとクレアチニンとの平衡混合物を含有するが、
酸性溶液では、完全にクレアチニンの形態となることが判っている。
【0010】 本発明の方法は、消費者により摂取される酸性溶液を作るための発泡剤内にお
けるクレアチンの組成に依拠する。発泡剤がpHを低下させて酸性溶液を形成し
、それによりクレアチンは完全且つ均一に溶解することとなる。かくして、その
最も一般的な形態では、本発明は、クレアチン、酸又は酸の混合物、及び、水の
ような中性pH液に溶解したとき二酸化炭素を放出させるための炭酸水素塩を含
有する溶解性発泡剤を含む。本発明の好ましい形態では、クエン酸クレアチンが
使用されるが、リン酸クレアチン(ナトリウム塩又はカルシウム塩のいずれかを
含み得るC41035)又はクレアチン一水和物を含むクレアチンの他の酸性
食用塩形態も使用し得る。
【0011】 発泡性成分には、好ましくは、クエン酸及び/又は酒石酸を含む酸の混合物が
使用される。炭酸水素ナトリウム又は炭酸水素カリウムのいずれも、二酸化炭素
の放出のために使用され得る。加えて、スターチ(セルロース、アルギン酸又は
他の崩壊剤)、ステアリン酸(又は錠剤加工のための他の潤滑剤)、及びフレー
バー剤(天然又は合成のいずれか)が発泡性錠剤に使用される。 発泡剤は、好ましくは錠剤の形態であるが、顆粒/散剤形態でも使用され得る
。水又は他の液体が発泡剤を活性化するであろうから、発泡剤は、堅く閉ざされ
た容器又は他の防湿性パッケージ内に保存されなければならない。このことは、
予め計量されている所定量のクレアチン及び発泡剤をパッケージ内に分与するこ
とが許容される利点によるものである。このようにして、錠剤形態であるか、顆
粒/散剤形態であるかにかかわらず、消費者は、所望される正確な量のクレアチ
ンをいつでも得ることができることとなる。
【0012】 本発明の目的を達成するために見出されたクレアチンの一形態は、下記の成分
で、クエン酸クレアチンを有する2.59錠剤を調剤することである。 炭酸ナトリウム 50.0mg 炭酸水素ナトリウム 1000.0mg クエン酸 1200.0mg デキストロース 1200.0mg クエン酸クレアチン 2500.0mg ラウリル硫酸ナトリウム 5.0mg ステビア(生薬甘味料) 25.0mg ステアリン酸マグネシウム 10.0mg 天然オレンジフレーバー 125.0mg
【0013】 炭酸水素酸及び炭酸塩の量は、対応するクエン酸の反比例的変動量を伴って、
10%までも変動し得るものであり、デキストロースは錠剤性を補うために使用
される。加えて、150mgまでの量のポリエチレングリコールを含むことが要
求され得る。 発泡剤は、溶解しながら二酸化炭素を放出するので、それらが直接的に飲み込
まれるものではない。かくして、本発明の方法における初期ステップは、発泡性
クレアチンを含む防湿性パッケージを開けて、それをグラス一杯の水又は他の中
性pH溶液内に溶解することである。一旦発泡性クレアチンが完全に溶解したな
ら、その溶液を直ちに飲むべきである。上で指摘したように酸性水溶液は、最終
的にはクレアチンのクレアチニンへの完全な変換を引き起こすこととなる。この
変換は通常何時間もかかるが、消費者がその溶液を飲むのを待てば待つほど溶液
中に存在する有益なクレアチンの量は少なくなる(望ましくないクレアチンの量
が多くなる)。好ましくは、溶液中に完全な溶解がなされてから15分以内にそ
の溶液を飲む。 本発明は、それらの好ましい態様を用いて説明してきたが、請求の範囲で意図
された広い範囲内において、多くの変法、置換及び付加がなされ得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/04 A61K 47/04 47/12 47/12 47/26 47/26 47/34 47/34 47/36 47/36 A61P 3/00 A61P 3/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡剤と所定量のクレアチンとの組成物を中性pH液中に分
    配するステップ;該組成物を該液体中に完全に溶解させて酸性溶液を形成するス
    テップ;そして、ヒトが該溶液を摂取するステップを含んでなる、ヒト内の細胞
    クレアチンの安定な濃度を高める方法。
  2. 【請求項2】 前記分配ステップが、該発泡性クレアチン組成物を含有する
    防湿性パッケージを開放する初期ステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記発泡性クレアチン組成物が錠剤の形態である、請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記発泡剤/クレアチン組成物が散剤の形態である、請求項
    2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記分配ステップが、クエン酸クレアチンを含有する発泡性
    錠剤を分配することを含み、その際に該錠剤が水中に溶解することを含む、請求
    項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記分配ステップが、クエン酸クレアチンを含有する予め計
    量された量の発泡散を分配することを含み、その際に該発泡散が水中に溶解する
    ことを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記摂取ステップが、前記組成物が完全に溶解した直後に行
    われる、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記摂取ステップが、前記組成物が完全に溶解した後、約1
    5分以内に行われる、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 発泡剤;及び中性pH液体中に溶解してヒトに摂取されとき
    に細胞クレアチンの安定な濃度を高めるのに効果的な量で該発泡剤と混合される
    クレアチン;を含む組成物。
  10. 【請求項10】 前記発泡剤が錠剤の形態である、請求項9に記載の組成物
  11. 【請求項11】 前記発泡剤が散剤の形態である、請求項9に記載の組成物
  12. 【請求項12】 請求項3に記載の発泡性クレアチン組成物であって、前記
    クレアチンが食用塩の形態である発泡性錠剤。
  13. 【請求項13】 前記発泡剤が、酸及び炭酸水素塩を含む、請求項9に記載
    の組成物。
  14. 【請求項14】 組成物錠剤であって、前記酸が、クエン酸及び酒石酸より
    なる群から選ばれる、請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記炭酸水素塩が、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリ
    ウムよりなる群から選ばれる、請求項13に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 請求項12に記載の発泡性錠剤であって、前記クレアチン
    が酸性食用塩の形態である組成物。
  17. 【請求項17】 前記クレアチンが、クレアチン一水和物、リン酸クレアチ
    ン及びクエン酸クレアチンよりなる群から選ばれる、請求項16に記載の組成物
  18. 【請求項18】 炭酸ナトリウム 45〜55mg; 炭酸水素ナトリウム 900〜1100mg; クエン酸 1080〜1320mg; デキストロース 900〜1100mg; クエン酸クレアチン 2500mg; ラウリル硫酸ナトリウム 5mg; ステビア 25mg; ステアリン酸マグネシウム 10mg; 天然オレンジフレーバー 125mg; ポリエチレングリコール 0〜150mg; を含む発泡性錠剤を含んでなる、請求項9に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 前記炭酸水素ナトリウムの量が1g、前記クエン酸の量が
    1.2g、そして前記デキシトロースの量が1gである、請求項18に記載の組
    成物。
JP2001501184A 1999-06-07 1999-06-07 安定な細胞内クレアチン濃度を高める方法 Pending JP2003501374A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1999/012597 WO2000074647A1 (en) 1997-03-31 1999-06-07 Method for enhancing stable cellular creatine concentration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003501374A true JP2003501374A (ja) 2003-01-14
JP2003501374A5 JP2003501374A5 (ja) 2006-07-27

Family

ID=22272903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501184A Pending JP2003501374A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 安定な細胞内クレアチン濃度を高める方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1187600A1 (ja)
JP (1) JP2003501374A (ja)
AU (1) AU4954199A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138914A (ja) * 2011-12-07 2018-09-06 グラクソスミスクライン エルエルシー 全身骨格筋量の定量方法
US10386371B2 (en) 2011-09-08 2019-08-20 The Regents Of The University Of California Metabolic flux measurement, imaging and microscopy
US10466253B2 (en) 2004-02-20 2019-11-05 The Regents Of The University Of California Molecular flux rates through critical pathways measured by stable isotope labeling in vivo, as biomarkers of drug action and disease activity

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537494A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Desitin Arzneimittel Gmbh Kreatin zum Schutz von neuralem Gewebe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537494A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Desitin Arzneimittel Gmbh Kreatin zum Schutz von neuralem Gewebe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466253B2 (en) 2004-02-20 2019-11-05 The Regents Of The University Of California Molecular flux rates through critical pathways measured by stable isotope labeling in vivo, as biomarkers of drug action and disease activity
US10386371B2 (en) 2011-09-08 2019-08-20 The Regents Of The University Of California Metabolic flux measurement, imaging and microscopy
JP2018138914A (ja) * 2011-12-07 2018-09-06 グラクソスミスクライン エルエルシー 全身骨格筋量の定量方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4954199A (en) 2000-12-28
EP1187600A1 (en) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5925378A (en) Method for enhancing delivery and uniformity of concentration of cellular creatine
US4725427A (en) Effervescent vitamin-mineral granule preparation
AU2970997A (en) Improvements in or relating to compositions containing creatine
NL194959C (nl) Preparaat voor het toedienen van ijzer.
NL1023790C2 (nl) Farmaceutische samenstellingen met antibiotische activiteit.
JPH0559090B2 (ja)
US20140094434A1 (en) Amino acid composition
US20020131987A1 (en) Method for enhancing stable cellular creatine concentration
JP2003501374A (ja) 安定な細胞内クレアチン濃度を高める方法
JPH08224073A (ja) クレアチン飲料とその製造方法
JPH09502709A (ja) エストロン誘導体及びカルシウム塩含有の経口、水溶性製薬組成物
US20140147519A1 (en) Migraine Treatment
CN101721387B (zh) 一种碳酸钙泡腾剂及其制备方法
US20040220266A1 (en) Composition and method for enhancing the bioavailability of calcium and magnesium in dietary supplements and food additives
US10245278B2 (en) Liquid or semi-liquid pharmaceutical, dietary or food composition free of bitterness containing an arginine salt
US20090155442A1 (en) Method for enhancing delivery and uniformity of concentration of dietary ingredients
EP0769294B1 (en) Taste-masked aqueous solutions comprising ibuprofen and menthol
ZA200110072B (en) Method for enhancing stable cellular creatine concentration.
WO2009123029A1 (ja) 血中アンモニア調整剤
JPS61134313A (ja) アルデヒドの毒性抑制剤
JPH03120212A (ja) 発泡製剤
JP2003137788A (ja) 飲酒時の不快症状軽減剤
JP2665764B2 (ja) カルシウム水溶液剤
BE1007926A3 (fr) Composition pharmaceutique contenant de la n-acetyl-cysteine.
JP4193218B2 (ja) ビオチンの溶解方法及びビオチン含有内服液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100730