JP2003348159A - 移動体通信システム - Google Patents

移動体通信システム

Info

Publication number
JP2003348159A
JP2003348159A JP2002150833A JP2002150833A JP2003348159A JP 2003348159 A JP2003348159 A JP 2003348159A JP 2002150833 A JP2002150833 A JP 2002150833A JP 2002150833 A JP2002150833 A JP 2002150833A JP 2003348159 A JP2003348159 A JP 2003348159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
data
mobile radio
service center
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002150833A
Other languages
English (en)
Inventor
泰 ▲柳▼詰
Tai Yanazume
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002150833A priority Critical patent/JP2003348159A/ja
Publication of JP2003348159A publication Critical patent/JP2003348159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動無線通信事業者が提供している通信
装置に用いられる信号の種別に関係なく均一のサービス
を提供することができる移動体通信システムを提供する
こと。 【解決手段】 本発明の移動体通信システム100は、
メールサービスセンター102と、メールサービスセン
ター102に接続を行って受信したメールに添付されて
いる前記送信者情報、前記ファイル種類及び前記データ
容量情報のメール受信状況を取得し前記メール及び前記
データを取得可能である移動無線電話装置103と、を
具備している。メールサービスセンター102は、複数
の通信装置からの前記メール及び前記データを移動無線
電話装置103が受信可能であるデータに変換して変換
後のデータを移動無線電話装置103に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動無線電話装置
とメールサービスセンターとの間でデータを送受する移
動体通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動体通信システムとしては、特
開平11−298957号公報に記載されたものが知ら
れている。図6に示すように、この移動体通信システム
600は、移動無線電話装置601、基地局602、ボ
イスメールサービスセンター/ショートメッセージサー
ビスセンター603、有線電話網604及び電話装置6
05を具備している。
【0003】この移動体通信システム600において
は、移動無線電話装置601が、ボイスメールサービス
センター/ショートメッセージサービスセンター603
にボイスメール又はショートメッセージが登録されたこ
とを示す通知メッセージを受信して認識した場合に、自
発的にボイスメールサービスセンター/ショートメッセ
ージサービスセンター603に接続を行い自装置内のメ
モリにボイスメールやショートメッセージのダウンロー
ドを行うものである。
【0004】また、移動体通信システムとしては、図7
に示すものが知られている。図7に示す移動体通信シス
テム700は、移動無線電話装置701、移動無線通信
網702、パケット通信網703、このパケット通信網
703にルータ704を介して接続されている公衆イン
ターネット網705及び有線電話網706を具備してい
る。
【0005】パケット通信網703は、メールサービス
センター703−1を有している。公衆インターネット
網705は、パーソナルコンピュータ705−1及びパ
ーソナルデータフォルダ705−2を有している。有線
電話網706は、一般の電話機706−1、ファクシミ
リ装置706−2及びテレビ電話機706−3を有して
いる。
【0006】メールサービスセンター703−1は、移
動無線通信事業社の決定した仕様に沿ってメールサービ
スを移動無線電話装置701等に提供するものである。
移動無線電話装置701の使用者は、メールサービスセ
ンター703−1で受信した使用者宛てのメールを使用
者が自身の移動無線電話装置701に組み込まれたメー
ラを用いて閲覧することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
移動体通信システムにおいては、移動無線電話装置に組
み込まれているメーラは移動無線通信事業者が提供する
メールサービスセンターが規定する仕様又はこれに準じ
る仕様を満たすメールサービスしか受けられないため、
他の移動無線通信事業者が提供するメールサービスを新
たに利用する場合には移動無線電話装置及び契約する移
動無線通信事業者を変えなければならないという問題が
ある。
【0008】また、従来の移動体通信システムにおいて
は、メールサービスを提供するサービスサーバの仕様が
移動無線通信事業者ごとに異なるために、使用者が利用
する移動無線通信事業者を変えるとメールサービスを受
けるメールサービスセンターを変更しなければならず、
それに伴いアドレスも変更しなければならないという問
題がある。
【0009】また、従来の移動体通信システムにおいて
は、画像付きメール又は動画像付きメールの普及によっ
てメール情報の容量が増大し、また、メール情報が多様
化したために、自装置内のメモリにダウンロードを行う
方式だけでは移動無線電話装置が受信することができる
メール受信可能件数が少なくなるという問題がある。
【0010】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、移動無線通信事業者が提供している通信装置に
用いられる信号の種別に関係なく均一のサービスを提供
することができる移動体通信システムを提供することを
目的とする。
【0011】また、本発明は、移動無線電話装置が受信
することができるメール受信可能件数を増大することが
できる移動体通信システムを提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体通信シス
テムは、複数の通信装置と公衆インターネット網を介し
てデータの送受を行ってメール及び前記メールに添付さ
れている送信者情報、ファイル種類、データ及びデータ
容量情報を一時的に保持して管理するメールサービスセ
ンターと、前記メールサービスセンターに接続を行って
受信したメールに添付されている前記送信者情報、前記
ファイル種類及び前記データ容量情報のメール受信状況
を取得し前記メール及び前記データを取得可能である移
動無線電話装置と、を具備し、前記メールサービスセン
ターが、前記複数の通信装置からの前記メール及び前記
データを前記移動無線電話装置が受信可能であるデータ
に変換して変換後のデータを前記移動無線電話装置に送
信する変換送信手段を具備する構成を採る。
【0013】この構成によれば、メールサービスセンタ
ーが、複数の通信装置からのメール及びデータを移動無
線電話装置が受信可能であるデータに変換して変換後の
データを移動無線電話装置に送信するため、移動無線通
信事業者が提供している通信装置に用いられる信号の種
別に関係なく均一のサービスを提供することができる。
【0014】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記メールサービスセンターが、前記複数の
通信装置のいずれか1つから前記移動無線電話装置に対
して送信された前記メール、前記送信者情報、前記ファ
イル種類、前記データ及び前記データ容量情報を保存す
る保存手段を具備する構成を採る。
【0015】この構成によれば、前記効果に加えて、メ
ールサービスセンターが移動無線電話装置に対して送信
されたメール、送信者情報、ファイル種類、データ及び
データ容量情報を保存するため、移動無線電話装置が受
信することができるメール受信可能件数を増大すること
ができる。
【0016】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記移動無線電話装置が、使用者が設定する
周期又は使用者が入力する指示信号をトリガーとして、
前記メールサービスセンターに対して前記メール受信状
況の提示を要求するメール受信状況提示要求を送信する
受信状況確認手段を具備する構成を採る。
【0017】この構成によれば、前記効果に加えて、移
動無線電話装置が、使用者が設定する周期又は使用者が
入力する指示信号をトリガーとして、メールサービスセ
ンターに対してメール受信状況の取得要求を送信するか
ら、操作性が向上する。
【0018】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記保存手段が、データベース又は前記公衆
インターネット網に接続され前記移動無線電話装置の使
用者が所有するパーソナルコンピュータで構成されてい
る構成を採る。
【0019】この構成によれば、前記効果に加えて、移
動無線電話装置に対して送信されたメール、送信者情
報、ファイル種類、データ及びデータ容量情報を保存す
る保存手段を有効に確保することができる。
【0020】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記変換送信手段が、前記複数の通信装置か
らの前記メール及び前記データを前記移動無線電話装置
が受信可能であるデータに変換して変換後のデータを前
記移動無線電話装置にダウンロードするためのプログラ
ム言語で記述されたアプリケーションを具備する構成を
採る。
【0021】この構成によれば、前記効果に加えて、メ
ールサービスセンターが複数の通信装置からのメール及
びデータを移動無線電話装置が受信可能であるデータに
変換して変換後のデータを前記移動無線電話装置にダウ
ンロードするためのプログラム言語で記述されたアプリ
ケーションを具備するため、メールサービスセンターの
構築が簡単となる。
【0022】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記メールサービスセンターが、有線電話網
に対するインターフェースを具備し、前記変換送信手段
は、前記有線電話網に接続されている一般の電話機から
の音声情報をボイスメールに変換する手段と、前記有線
電話網に接続されているファクシミリ装置からの画像情
報を画像付きメールに変換する手段と、前記有線電話網
に接続されているテレビ電話機からの動画像情報を動画
付きメールに変換する手段と、前記ボイスメール、前記
画像付きメール及び前記動画付きメールをメールサーバ
に前記メールとして登録する手段と、を具備する構成を
採る。
【0023】この構成によれば、前記効果に加えて、有
線電話網に接続されている一般の電話機、ファクシミリ
装置及びテレビ電話機からの情報をメールサーバにメー
ルとして登録し、このメールを移動無線電話装置が受信
することができる。
【0024】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記変換送信手段が、前記メールに添付され
た動画及び音声情報を変換する変換手段と、前記変換手
段による変換後の動画及び音声情報を前記移動無線電話
装置にストリーミング送信を行うストリーミング送信手
段と、を具備し、前記移動無線電話装置が、前記ストリ
ーミング送信手段によりストリーミング送信される前記
動画及び前記音声情報をストリーミング受信するストリ
ーミング受信手段を具備する構成を採る。
【0025】この構成によれば、前記効果に加えて、移
動無線電話装置が、動画及び音声情報をストリーミング
受信することができる。
【0026】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記変換送信手段が、受信した前記メールに
前記移動無線電話装置により表示できない文字、数字、
絵文字又は記号を含む表示不可符号が存在するかを判断
する表示不可判断手段と、前記表示不可判断手段により
前記表示不可符号が存在すると判断した場合に前記表示
不可符号を前記移動無線電話装置により表示できる符号
又は同等の意味を持つ符号に置き換える手段と、を具備
する構成を採る。
【0027】この構成によれば、前記効果に加えて、移
動無線電話装置により表示できない表示不可符号を移動
無線電話装置により表示できる符号又は同等の意味を持
つ符号に置き換えることができるため、絵文字等の符号
の文字化けの発生を防止することができる。
【0028】本発明の移動体通信システムは、前記構成
において、前記移動無線電話装置が、前記メール受信状
況を印刷することを要求する印刷要求を前記メールサー
ビスセンターに対して送信する印刷要求手段を具備し、
前記メールサービスセンターが、前記印刷要求を受けた
時に所定期間ごとに当該印刷要求に対応する前記メール
受信状況を用紙に印刷して出力する印刷手段を具備する
構成を採る。
【0029】この構成によれば、前記効果に加えて、メ
ールサービスセンターが、印刷要求を受けた時に所定期
間ごとに当該印刷要求に対応するメール受信状況を用紙
に印刷して出力するから、移動無線電話装置の使用者は
所定期間ごとに自分宛のメール受信状況を印刷した用紙
を取得することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、メールサービス
センターが、複数の通信装置からのメール及びデータを
移動無線電話装置が受信可能であるデータに変換して変
換後のデータを前記移動無線電話装置に送信することで
ある。
【0031】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0032】(実施の形態1)図1は、本発明の一実施
の形態に係る移動体通信システムの構成を示すブロック
図である。
【0033】図1に示すように、本発明の一実施の形態
に係る移動体通信システム100は、公衆インターネッ
ト網101、メールサービスセンター102及び複数の
移動無線電話装置103を具備している。メールサービ
スセンター102は、公衆インターネット網101に接
続され、公衆インターネット網101の一部を構成して
いる。公衆インターネット網101は、他の複数のメー
ルサービスセンター101−1を有している。これらの
他のメールサービスセンター101−1は、それぞれ異
なる移動無線通信業者が使用しているものである。ま
た、公衆インターネット網101は、複数のパーソナル
コンピュータ101−2を具備している。
【0034】公衆インターネット網101は、ルータ1
04を介してパケット通信網105に接続されている。
また、公衆インターネット網101は、有線電話網10
6に接続されている。公衆インターネット網101は、
パケット通信網105及び有線電話網106との間でデ
ータの送受を行うことができる。メールサービスセンタ
ー102は、公衆インターネット網101、パケット通
信網105及び有線電話網106との間でデータの送受
を行うことができる。有線電話網106は、一般の電話
機106−1、ファクシミリ装置106−2及びテレビ
電話機106−3を有している。
【0035】パケット通信網105は、移動無線通信網
107を介して移動無線電話装置103に対しデータの
送受を行うことができる。メールサービスセンター10
2は、公衆インターネット網101、パケット通信網1
05及び移動無線通信網107を介して移動無線電話装
置103との間でデータの送受を行うことができる。
【0036】メールサービスセンター102は、メール
サービスセンター101−1及びパーソナルコンピュー
タ101−2等の複数の通信装置からのデータを公衆イ
ンターネット網101を介して受けて、公衆インターネ
ット網101、パケット通信網105及び移動無線通信
網107を介して移動無線電話装置103との間でデー
タの送受を行うことができる。
【0037】また、メールサービスセンター102は、
複数の通信装置と公衆インターネット網101を介して
データの送受を行ってメール及びメールに添付されてい
る送信者情報、ファイル種類、データ及びデータ容量情
報を一時的に保持して管理する手段を有している。メー
ルサービスセンター102は、複数の通信装置からのメ
ール及びデータが移動無線電話装置103が受信するこ
とができない信号の種別である場合には、複数の通信装
置からのメール及びデータを移動無線電話装置103が
受信可能であるデータに変換して変換後のデータを移動
無線電話装置103に送信する変換送信手段を具備して
いる。この変換送信手段は、複数の通信装置からのメー
ル及びデータを移動無線電話装置103が受信可能であ
るデータに変換して変換後のデータを移動無線電話装置
103にダウンロードするためのJava(R)言語等の
プログラム言語で記述されたアプリケーションを具備し
ている。
【0038】移動無線電話装置103は、メール受信状
況提示要求をメールサービスセンター102に送ってメ
ールサービスセンター102に対して受信した自装置宛
のメールに添付されている送信者情報、ファイル種類及
びデータ容量情報のメール受信状況を取得することがで
きる。また、移動無線電話装置103は、メール取得要
求をメールサービスセンター102に送ってメールサー
ビスセンター102に一時的に保持されている自装置宛
のメールを取得可能である。さらに、移動無線電話装置
103は、データ取得要求をメールサービスセンター1
02に送ってメールサービスセンター102に一時的に
保持されている自装置宛のデータを取得可能である。
【0039】次に、本発明の一実施の形態に係る移動体
通信システム100のメールサービスセンター102に
ついて、図2を参照して詳細に説明する。図2は、本発
明の一実施の形態に係る移動体通信システム100のメ
ールサービスセンター102の構成を示すブロック図で
ある。
【0040】図2に示すように、メールサービスセンタ
ー102は、メールサーバ102−1、パーソナルデー
タフォルダ102−2、ストリーミング送信装置102
−3、文字変換フィルタ装置102−4、ネットワーク
インターフェイス102−5、ファイル変換器102−
6、有線電話インターフェイス102−7、印刷用デー
タフォルダ102−8及びプリンタ102−9を具備し
ている。
【0041】パーソナルデータフォルダ102−2は、
メールサーバ102−1に接続されている。ストリーミ
ング送信装置102−3及び文字変換フィルタ装置10
2−4は、メールサーバ102−1に接続されている。
また、ストリーミング送信装置102−3及び文字変換
フィルタ装置102−4は、ネットワークインターフェ
イス102−5に接続されている。ネットワークインタ
ーフェイス102−5は、ルータ104を介してパケッ
ト通信網105に接続されている。
【0042】ファイル変換器102−6は、メールサー
バ102−1に接続されている。また、ファイル変換器
102−6は、有線電話インターフェイス102−7に
接続されている。有線電話インターフェイス102−7
は、有線電話網106に接続されている。印刷用データ
フォルダ102−8は、メールサーバ102−1に接続
されている。プリンタ102−9は、印刷用データフォ
ルダ102−8に接続されている。
【0043】メールサーバ102−1は、複数の通信装
置と公衆インターネット網101を介してデータの送受
を行ってメール及びメールに添付されている送信者情
報、ファイル種類、データ及びデータ容量情報を一時的
に保持して管理するプログラムを有している。また、メ
ールサーバ102−1は、複数の通信装置からのメール
及びデータを移動無線電話装置103が受信可能である
データに変換して変換後のデータを移動無線電話装置1
03にダウンロードするためのJava(R)言語等のプ
ログラム言語で記述されたアプリケーションを具備して
いる。
【0044】また、メールサーバ102−1は、複数の
通信装置と公衆インターネット網101を介してデータ
の送受を行ってメール及びメールに添付されている送信
者情報、ファイル種類、データ及びデータ容量情報を一
時的に保持した後にパーソナルデータフォルダ102−
2に送って保存させる。なお、メールサーバ102−1
は、受信したメール及びメールに添付されている送信者
情報、ファイル種類、データ及びデータ容量情報を一時
的に保持した後に移動無線電話装置103の使用者が所
有するパーソナルコンピュータ101−2に送って保存
させるようにしてもよい。
【0045】移動無線電話装置103は、メール受信状
況取得要求をメールサービスセンター102のメールサ
ーバ102−1に送ってパーソナルデータフォルダ10
2−2又はパーソナルコンピュータ101−2に保存さ
れている自装置宛のメールに添付されている送信者情
報、ファイル種類及びデータ容量情報のメール受信状況
を取得することができる。また、移動無線電話装置10
3は、メール取得要求及びデータ取得要求をメールサー
ビスセンター102のメールサーバ102−1に送って
パーソナルデータフォルダ102−2又はパーソナルコ
ンピュータ101−2に保存されている自装置宛のメー
ル及びデータを取得することができる。
【0046】ストリーミング送信装置102−3は、ス
トリーミング受信装置(図示せず)を有する移動無線電
話装置103からストリーミング送信要求を受けた時
に、動画又は音声情報等のデータをストリーミング送信
するためのものである。ストリーミング送信とは、動画
又は音声情報等のデータの所定量を読み出したら順次に
送信することである。この場合に、移動無線電話装置1
03は、ストリーミング送信される動画又は音声情報等
のデータを順次に受けて受信(ストリーミング受信)す
る。
【0047】ストリーミング送信装置102−3及び文
字変換フィルタ装置102−4は、ネットワークインタ
ーフェイス102−5及びルータ104を介してパケッ
ト通信網105との間でデータの送受を行う。文字変換
フィルタ装置102−4は、パケット通信網105から
ルータ104及びネットワークインターフェイス102
−5を介して受信したメールに移動無線電話装置103
により表示できない文字、数字、絵文字又は記号を含む
表示不可符号が存在するかを判断する表示不可判断手段
と、前記表示不可判断手段により前記表示不可符号が存
在すると判断した場合に前記表示不可符号を移動無線電
話装置103により表示できる符号又は同等の意味を持
つ符号に置き換える手段と、を具備している。
【0048】ファイル変換器102−6は、有線電話網
106からのデータを有線電話インターフェイス102
−7を介して受けてメールサーバ102−1が使用可能
であるデータに変換してメールサーバ102−1に与え
る。ファイル変換器102−6は、有線電話網106に
接続されている一般の電話機106−1からの音声情報
をボイスメールに変換する手段と、有線電話網106に
接続されているファクシミリ装置106−2からの画像
情報を画像付きメールに変換する手段と、有線電話網1
06に接続されているテレビ電話機106−3からの動
画像情報を動画付きメールに変換する手段と、ボイスメ
ール、画像付きメール及び動画付きメールをメールサー
バ102−1に前記メールとして登録する手段と、を具
備している。
【0049】また、移動無線電話装置103は、メール
受信状況を印刷することを要求する印刷要求をメールサ
ービスセンター102のメールサーバ102−1に対し
て送信する印刷要求手段を具備している。これに対応し
て、メールサービスセンター102は、移動無線電話装
置103から印刷要求を受けた時に所定期間ごとに当該
印刷要求に対応するメール受信状況を用紙に印刷して出
力する印刷手段を具備している。この印刷手段は、印刷
用データフォルダ102−8及びプリンタ102−9で
構成されている。
【0050】メールサーバ102−1は、移動無線電話
装置103から印刷要求を受けた時に当該移動無線電話
装置103宛に受信したメールのメール受信状況を印刷
用データフォルダ102−8に送って保存させる。印刷
用データフォルダ102−8は、メールサーバ102−
1から受けたメール受信状況を所定期間ごとに当該印刷
要求に対応するメール受信状況を用紙に印刷して出力す
る。移動無線通信事業者がメール受信状況を印刷して用
紙を移動無線電話装置103の使用者に送付することに
より、移動無線電話装置103の使用者は、所定期間ご
とに自装置宛のメール受信状況を確認することができ
る。
【0051】次に、本発明の一実施の形態に係る移動体
通信システムの全体の動作例について、図1及び図2と
共に図3を参照して説明する。
【0052】メールサービスセンター102は、一般の
電話機106−1、ファクシミリ装置106−2又はテ
レビ電話機106−3からボイスメール、画像付きメー
ル及び動画付きメールを受けて(A1−1)一時的に保
持する。また、メールサービスセンター102は、パー
ソナルコンピュータ101−2からメール及びデータを
受けて(A1−2)一時的に保持する。また、メールサ
ービスセンター102は、移動無線電話装置103から
メール又はボイスメールを受けて(A1−3)一時的に
保持する。メールサービスセンター102は、メール等
のデータを受けてから所定時間経過後にデータをパーソ
ナルコンピュータ101−2又はパーソナルデータフォ
ルダ102−2の送って(A1−4)保存させる。
【0053】移動無線電話装置103によるメール受信
状況の確認に際しては、移動無線電話装置103は、メ
ールサービスセンター102に接続を行って受信状況の
確認を行う。その手順は、まず、移動無線電話装置10
3は、メールサービスセンター102に対して接続要求
通知(A2)を送信し、メールサービスセンター102
より接続許可通知(A3)が帰ってきたら移動無線電話
装置103の個体識別情報をメールサービスセンター1
02に送信し(A4)、メールサービス使用者の認証を
行う。
【0054】メールサービスセンター102は,移動無
線電話装置103の個体識別情報を用いてメールサービ
ス使用者の認証を行い認証が完了したら、移動無線電話
装置103に向け認証完了通知を送信する(A5)。移
動無線電話装置103は、メールサービスセンター10
2から認証完了通知を受け取った時にメールサービスセ
ンター102に向けてメール受信状況提示要求を送信す
る(A6)。移動無線電話装置103は、使用者が設定
する周期又は使用者が入力する指示信号をトリガーとし
て、メールサービスセンター102に対してメール受信
状況の提示を要求するメール受信状況提示要求を送信す
る(A6)。メールサービスセンター102は、メール
受信状況提示要求を受けて管理している使用者のメール
受信状況を移動無線電話装置103に向けて送信する
(A7)。この時、通知されるメール受信状況には受信
したメールの種別に関するデータも含まれる。
【0055】移動無線電話装置103は、受信したメー
ル受信状況に応じて、メールの受信方法を使用者の選択
に応じて決定し、メール受信処理情報通知をメールサー
ビスセンターに向け送信する(A8)。
【0056】ここで、メール受信方法とは、動画像や音
声等の大容量のデータを含んだメールをストリーミング
再生を用いてメール閲覧を行う方法(A9−1)、静止
画像や文字データのみのメールを移動無線電話装置10
3の内部のメモリにダウンロードして閲覧を行う方法
(A9−2)、及び、公衆インターネット網101に存
在するパーソナルコンピュータ101−2又はパーソナ
ルデータフォルダ102−2からデータをダウンロード
して閲覧を行う方法(A9−3)等のことである。な
お、ここで、メール受信処理情報とは、前記受信方法又
は前記受信方法の組み合わせを実行する場合に必要とな
る処理を意味する。
【0057】次に、メールサービスセンター102は、
移動無線電話装置103から受けたメール受信処理情報
通知にて要求された処理が全て完了した時点で、移動無
線電話装置103に向けて処理完了通知を送信する(A
10)。移動無線電話装置103は、処理完了通知(A
10)を受けた時点で通信処理を完了する。
【0058】なお、文字変換フィルタ装置102−4
は、パケット通信網105からルータ104及びネット
ワークインターフェイス102−5を介して受信したメ
ールに移動無線電話装置103により表示できない文
字、数字、絵文字又は記号を含む表示不可符号が存在す
る場合に、前記表示不可符号を移動無線電話装置103
により表示できる符号又は同等の意味を持つ符号に置き
換える。文字変換フィルタ装置102−4による符号の
変換例が図4に示されている。
【0059】次に、本発明の一実施の形態において、移
動無線電話装置103に必要となる機能を移動無線電話
装置103で動作するプログラムの構成の例について、
図5を参照して説明する。
【0060】図5に示すように、移動無線電話装置10
3は、移動無線電話装置制御OS501、第1メールサ
ービス用アプリケーション502及び第2メールサービ
ス用アプリケーション503を有している。
【0061】移動無線電話装置制御OS501は、移動
無線電話装置103の全体の制御を行うオペレーティン
グシステムであり、送受信装置及び無線通信以外の機能
等を制御している。
【0062】第1メールサービス用アプリケーション5
02は、メール送信機能、メール作成機能及びメール受
信機能等のユーザインタフェースを含め、リアルタイム
で通信を行う機能を実現するアプリケーションである。
第2メールサービス用アプリケーション503は、自動
受信情報確認装置などアプリケーション自体が自動起動
するような機能を実現させるアプリケーションである。
また、移動無線電話装置103は、当該移動無線電話装
置103を識別するための個体識別情報504及びメー
ルサービスセンター102への接続方法を実施するため
の接続情報505を有している。これらの個体識別情報
504及び接続情報505は、第1及び第2メールサー
ビス用アプリケーション502、503に与えられる。
【0063】メールサービスセンター102は、メール
アドレス帳511、送信シグネチャ512、送信履歴5
13、受信履歴514及びサービス利用者個人情報51
5等の情報を保持している。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の通信装置からのメール及びデータを移動無線電話
装置が受信可能であるデータに変換して変換後のデータ
を移動無線電話装置に送信するから、移動無線通信事業
者が提供している通信装置に用いられる信号の種別に関
係なく均一のサービスを提供することができる。
【0065】また、本発明によれば、メールサービスセ
ンターが移動無線電話装置に対して送信されたメール、
送信者情報、ファイル種類、データ及びデータ容量情報
を保存するから、移動無線電話装置が受信することがで
きるメール受信可能件数を増大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る移動体通信システ
ムの構成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態に係る移動体通信システ
ムのメールサービスセンターの構成を示すブロック図
【図3】本発明の一実施の形態に係る移動体通信システ
ムの全体の動作例を説明するためのシーケンス図
【図4】本発明の一実施の形態に係る移動体通信システ
ムのメールサービスセンターにおける文字変換フィルタ
装置による符号の変換例を説明するための図
【図5】本発明の一実施の形態に係る移動体通信システ
ムの移動無線電話装置で動作するプログラムの構成を説
明するためのブロック図
【図6】従来の移動体通信システムの構成を示すブロッ
ク図
【図7】従来の他の移動体通信システムの構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
100 移動体通信システム 101 公衆インターネット網 101−1、102 メールサービスセンター 101−2 パーソナルコンピュータ 102−1 メールサーバ 102−2 パーソナルデータフォルダ 102−3 ストリーミング送信装置 102−4 文字変換フィルタ装置 102−5 ネットワークインターフェイス 102−6 ファイル変換器 102−7 有線電話インターフェイス 102−8 印刷用データフォルダ 102−9 プリンタ 103 移動無線電話装置 104 ルータ 105 パケット通信網 106 有線電話網 107 移動無線通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 HA06 HB01 HC09 JT09 LE11 5K067 AA21 BB04 CC08 DD52 DD53 DD54 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 FF23 FF26 FF40 GG11 HH07 HH23 5K101 KK02 LL12 MM07 NN06 NN18 NN25 SS07 UU19 UU20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信装置と公衆インターネット網
    を介してデータの送受を行ってメール及び前記メールに
    添付されている送信者情報、ファイル種類、データ及び
    データ容量情報を一時的に保持して管理するメールサー
    ビスセンターと、前記メールサービスセンターに接続を
    行って受信したメールに添付されている前記送信者情
    報、前記ファイル種類及び前記データ容量情報のメール
    受信状況を取得し前記メール及び前記データを取得可能
    である移動無線電話装置と、を具備し、前記メールサー
    ビスセンターは、前記複数の通信装置からの前記メール
    及び前記データを前記移動無線電話装置が受信可能であ
    るデータに変換して変換後のデータを前記移動無線電話
    装置に送信する変換送信手段を具備することを特徴とす
    る移動体通信システム。
  2. 【請求項2】 前記メールサービスセンターは、前記複
    数の通信装置のいずれか1つから前記移動無線電話装置
    に対して送信された前記メール、前記送信者情報、前記
    ファイル種類、前記データ及び前記データ容量情報を保
    存する保存手段を具備することを特徴とする請求項1記
    載の移動体通信システム。
  3. 【請求項3】 前記移動無線電話装置は、使用者が設定
    する周期又は使用者が入力する指示信号をトリガーとし
    て、前記メールサービスセンターに対して前記メール受
    信状況の提示を要求するメール受信状況提示要求を送信
    する受信状況確認手段を具備することを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載の移動体通信システム。
  4. 【請求項4】 前記保存手段は、データベース又は前記
    公衆インターネット網に接続され前記移動無線電話装置
    の使用者が所有するパーソナルコンピュータで構成され
    ていることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の移
    動体通信システム。
  5. 【請求項5】 前記変換送信手段は、前記複数の通信装
    置からの前記メール及び前記データを前記移動無線電話
    装置が受信可能であるデータに変換して変換後のデータ
    を前記移動無線電話装置にダウンロードするためのプロ
    グラム言語で記述されたアプリケーションを具備するこ
    とを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載
    の移動体通信システム。
  6. 【請求項6】 前記メールサービスセンターは、有線電
    話網に対するインターフェースを具備し、前記変換送信
    手段は、前記有線電話網に接続されている一般の電話機
    からの音声情報をボイスメールに変換する手段と、前記
    有線電話網に接続されているファクシミリ装置からの画
    像情報を画像付きメールに変換する手段と、前記有線電
    話網に接続されているテレビ電話機からの動画像情報を
    動画付きメールに変換する手段と、前記ボイスメール、
    前記画像付きメール及び前記動画付きメールをメールサ
    ーバに前記メールとして登録する手段と、を具備するこ
    とを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載
    の移動体通信システム。
  7. 【請求項7】 前記変換送信手段は、前記メールに添付
    された動画及び音声情報を変換する変換手段と、前記変
    換手段による変換後の動画及び音声情報を前記移動無線
    電話装置にストリーミング送信を行うストリーミング送
    信手段と、を具備し、前記移動無線電話装置は、前記ス
    トリーミング送信手段によりストリーミング送信される
    前記動画及び前記音声情報をストリーミング受信するス
    トリーミング受信手段を具備することを特徴とする請求
    項1から請求項6のいずれかに記載の移動体通信システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記変換送信手段は、受信した前記メー
    ルに前記移動無線電話装置により表示できない文字、数
    字、絵文字又は記号を含む表示不可符号が存在するかを
    判断する表示不可判断手段と、前記表示不可判断手段に
    より前記表示不可符号が存在すると判断した場合に前記
    表示不可符号を前記移動無線電話装置により表示できる
    符号又は同等の意味を持つ符号に置き換える手段と、を
    具備することを特徴とする請求項1から請求項7のいず
    れかに記載の移動体通信システム。
  9. 【請求項9】 前記移動無線電話装置は、前記メール受
    信状況を印刷することを要求する印刷要求を前記メール
    サービスセンターに対して送信する印刷要求手段を具備
    し、前記メールサービスセンターは、前記印刷要求を受
    けた時に所定期間ごとに当該印刷要求に対応する前記メ
    ール受信状況を用紙に印刷して出力する印刷手段を具備
    することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか
    に記載の移動体通信システム。
JP2002150833A 2002-05-24 2002-05-24 移動体通信システム Pending JP2003348159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150833A JP2003348159A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 移動体通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150833A JP2003348159A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 移動体通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003348159A true JP2003348159A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29768589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150833A Pending JP2003348159A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 移動体通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003348159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154278A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Ntt Docomo Inc ショートメッセージ制御装置及びショートメッセージ制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154278A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Ntt Docomo Inc ショートメッセージ制御装置及びショートメッセージ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795711B1 (en) Multimedia message content adaptation
EP1170911B1 (en) Method, terminal and system for controlling several remote mailboxes
EP1653693B1 (en) File transmission method in instant messaging service
JP2002261834A (ja) 通信処理方法及び装置
CN101243658A (zh) 具有基于拉的数字信息分发能力的通信终端和基于拉的数字信息分发方法
JPH11272582A (ja) 電子メール提供装置及び電子メール提供方法
JP2004241946A (ja) メッセージ送受信システム及びそれに用いるメッセージ変換方法
US20030074412A1 (en) Electronic mail communication system and portable terminal for the same
JP3223506B2 (ja) 画像編集サービスシステム
CN201286110Y (zh) 电子相框业务系统、业务处理装置及电子相框
JP2003078652A (ja) 電子メール確認方式,該電子メール確認方式を用いた電子メールシステム,通信端末装置,インタネット接続装置及び電子メールのサーバ装置
JP2002369110A (ja) 撮影画像印刷システム、プリンタ、携帯型端末機
JP2003348159A (ja) 移動体通信システム
JP3610081B2 (ja) ファクシミリサーバシステム及びその制御方法
JPH1155486A (ja) ファクシミリ装置
JPH0514405A (ja) 電子メール装置
JP2002196900A (ja) 画像形成システム
JP2003316900A (ja) 写真プリント配送方法、この方法で用いられるカメラ、写真プリント配送システム、画像データ保管サービス方法、画像データ保管サービスシステム
JP3504171B2 (ja) メッセージ配送システム
KR100859462B1 (ko) 팩스 전송 시스템 및 그 전송방법
JP2002320067A (ja) ファクシミリサーバ装置
JPH11150645A (ja) ファクシミリ通信システムの制御方法
JP2001024691A (ja) サーバシステム及びサーバシステムにおけるアドレス情報提供方法
JP3719402B2 (ja) 電子データ送付システムおよび電子データ送付方法とコンピュータプログラム
JP2004013554A (ja) メッセージ送信装置及びメッセージ送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529