JP2003347285A - プラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理方法

Info

Publication number
JP2003347285A
JP2003347285A JP2003049805A JP2003049805A JP2003347285A JP 2003347285 A JP2003347285 A JP 2003347285A JP 2003049805 A JP2003049805 A JP 2003049805A JP 2003049805 A JP2003049805 A JP 2003049805A JP 2003347285 A JP2003347285 A JP 2003347285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
frequency power
processing
electrode
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003049805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4373685B2 (ja
Inventor
Tadashi Gondai
正 権代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2003049805A priority Critical patent/JP4373685B2/ja
Publication of JP2003347285A publication Critical patent/JP2003347285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373685B2 publication Critical patent/JP4373685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低高周波電力,低ガス圧力,長時間稼動後な
どでも安定してプラズマ着火が可能なプラズマ処理方法
及びプラズマ処理装置を提供する。 【解決手段】 下部電極104が配置された気密な処理
容器102内に処理ガスを導入するとともに,下部電極
に高周波電力を印加して処理ガスのプラズマを形成し,
下部電極に載置された被処理体の処理面に対してプラズ
マ処理を施す方法であって,プラズマ処理を施す際に,
高周波電源114から整合器112を介して高周波電力
を印加する前に,抵抗116を介して直流電源118か
ら例えば−0.5kVの直流電圧を印加するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマ処理方法に
かかり,特に印加する高周波電力が低い場合にも安定し
てプラズマの生成が可能なプラズマ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工程,液晶表示装置の製造工
程などで行われるプラズマ処理においては,電極が備え
られた気密な処理容器内に処理ガスを導入し,この電極
に高周波電力を印加して,処理ガスをプラズマ化し,被
処理体表面にエッチングや成膜等の処理を行っている
(例えば,特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開平11−340207
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが,上記製造工
程のプロセスの多様化に伴って,電極に印加される高周
波電力が低い条件の下で処理を行う必要性が生じる場合
がある。また,製品の製造工程などで,連続的に長時
間,プラズマ処理装置を稼動させる場合には,プラズマ
処理容器内部に,処理により発生した異物が付着し,プ
ラズマが安定して発生させられない場合がある。
【0005】本発明は,従来のプラズマ処理方法が有す
る上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目
的は,印加する高周波電力が低い場合,および長時間の
プラズマ処理装置稼動後においても安定してプラズマの
生成が可能な,新規かつ改良されたプラズマ処理方法を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明によれば,電極が配置された気密な処理容器
内に処理ガスを導入するとともに,前記電極に高周波電
力を印加して処理ガスのプラズマを形成し,前記電極に
載置された被処理体の処理面に対してプラズマ処理を施
す方法であって,被処理体を載置した電極に直流電圧を
印加する工程と,直流電圧を印加した後,直流電力を印
加した電極に高周波電力を印加する工程とを有するプラ
ズマ処理方法が提供される。かかる方法によれば,印加
される高周波電力が低い場合,および長時間使用後の異
物付着が生じた処理装置によっても,安定してプラズマ
を発生させることができる。
【0007】直流電圧が,高周波電力を印加した後で,
プラズマ形成中に遮断される工程を有するようにしても
よい。かかる方法によれば,被処理体のプラズマ処理時
の,直流電圧の影響を最小限に留めることが可能であ
り,従来の処理条件をそのまま適用することができる。
【0008】なお,直流電圧は,アースを基準として−
0.5kV以下であることが好ましい。また,処理容器
内の圧力は,10mTorr以上20mTorr以下,
高周波電力は,50W以上450W以下,または,処理
容器内の圧力は,10mTorr以上25mTorr以
下,高周波電力は,50W以上200W以下,あるい
は,処理容器内の圧力が,10mTorr以上30mT
orr以下,高周波電力が,50W以上150W以下と
することができる。これらの領域では,直流電圧を印加
しないときプラズマ着火しづらかったが,直流電圧を印
加することで,安定したプラズマ着火が行える。
【0009】本発明の別の観点によれば,第1電極と第
2電極とが対向して配置された気密な処理容器内に処理
ガスを導入するとともに,高周波電力を印加して処理ガ
スのプラズマを形成し,前記第2電極に載置された被処
理体の処理面に対してプラズマ処理を施すプラズマ処理
方法であって,第2電極に直流電圧を印加する工程と,
直流電圧を印加した後,第1電極に第1周波数の第1高
周波電力を印加する工程と,第1高周波電力の印加後,
第2電極に第1周波数よりも低い第2周波数の第2高周
波電力を印加する工程とを有するプラズマ処理方法が提
供される。さらに,上記工程後に直流電圧を遮断する工
程を含むこともできる。
【0010】被処理体が載置された第2電極に直流電圧
を印加する工程と,直流電圧を印加した後,第2電極に
第2周波数の第2高周波電力を印加する工程と,第2高
周波電力の印加後,第1電極に前記第2周波数よりも高
い第1周波数を有する第1高周波電力を印加する工程と
を有するプラズマ処理方法でもよい。さらに,上記工程
後に直流電圧を遮断する工程を含むこともできる。
【0011】電極が配置された気密な処理容器内に処理
ガスを導入するとともに,処理容器外に備えられたアン
テナに高周波電力を印加して処理ガスのプラズマを形成
し,電極に載置された被処理体の処理面に対してプラズ
マ処理を施す方法であって,電極に直流電圧を印加する
工程と,直流電圧の印加後,アンテナに第1周波数の第
1高周波電力を印加する工程と,電極に第1周波数より
も低い第2周波数を有する第2高周波電力を印加する工
程とを有するプラズマ処理方法でもよい。さらに,上記
工程後で,プラズマ形成中に直流電圧を遮断する工程を
含むこともできる。
【0012】かかる方法によれば,印加される高周波電
力が低い場合,および長時間使用後の異物付着が生じた
処理装置によっても,安定してプラズマを発生させるこ
とができる。また,直流電圧を遮断する工程により,被
処理体のプラズマ処理時の,直流電圧の影響を最小限に
留めることが可能であり,従来の処理条件をそのまま適
用することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかるプラズマ処理方法の好適な実施の形態に
ついて詳細に説明する。なお,本明細書及び図面におい
て,実質的に同一の機能構成を有する構成要素について
は,同一の符号を付することにより重複説明を省略す
る。
【0014】ここでは,本発明を,プラズマエッチング
装置を例にして説明する。図1は,本発明の第1の実施
形態にかかるプラズマエッチング装置100の概略断面
図である。
【0015】図1に示すように,プラズマエッチング装
置100には,例えば略円筒形の接地された気密な処理
容器102内に,半導体ウエハWを載置する載置台を兼
ねた下部電極104が上下動可能に設けられている。
【0016】下部電極104は,内部に埋め込まれたヒ
ータや温度測定部材などからなる温度調節機構(図示せ
ず)により所定温度に維持される。半導体ウエハWと下
部電極104との間には伝熱ガス供給機構(図示せず)
から伝熱ガス(例えばHeガス)が所定の圧力で供給さ
れ,下部電極104からの熱を半導体ウエハWに伝える
ように構成され,半導体ウエハWの温度を制御すること
が可能になっている。
【0017】下部電極104に対向して上部電極108
が設けられ,処理容器102を介して接地されている。
処理容器102上部には,ガス導入系(図示せず)に接
続されたガス導入口106が設けられ,上部電極108
に設けられた複数のガス吐出口109より,処理ガスを
処理容器102内に導入する。処理ガスには,例えばC
とCOとArとOとの混合ガス等が用いられ
る。
【0018】処理容器102下部には,排気機構(図示
せず)に接続された排気管110が設けられ,この排気
管110を介して真空引きされることで,処理容器10
2内は所定の圧力に保たれる。処理容器102の両側壁
外部に磁石を設け,電界に垂直な磁場を与えるようにし
てもよい。この場合,磁石は磁場の強度が可変であるよ
うに構成されることが好ましい。
【0019】下部電極104には,整合器112を介し
て高周波電源114が,そして抵抗116を介して本発
明の特徴である直流電源118が接続されている。抵抗
116は,高周波電源114からの高周波電力を遮断す
るフィルタとして作用する。高周波電源114の周波数
は,10MHz〜200MHzが好ましく,例えば1
3.56MHzとすることができる。また,直流電源1
18は,下部電極104にマイナスの電位,例えば−
0.5kVの電位を与えるように構成される。直流電源
118と高周波電源114との間に,チョークコイルを
設け,高周波電力の遮断を補助するように構成してもよ
い。
【0020】この高周波電源114および直流電源11
8から電力を与え,処理容器102内に導入された処理
ガスをプラズマ状態とし,電極間の下部電極104近傍
に発生する自己バイアス電圧により加速されたイオン及
びラジカルのエネルギーにより,被処理体にエッチング
処理を施す。
【0021】次に,プラズマエッチング装置100を用
いてエッチング処理を行う際の動作を説明する。まず,
処理容器102内の下部電極104上に半導体ウエハW
を載置し,排気管110を介して排気機構(図示せず)
により処理容器102を排気する。その後,ガス導入口
106から,ガス吐出口109を介して所定の処理ガス
を所定の流量で処理容器102内に導入し,所定の圧力
になるように調節する。
【0022】続いて,直流電源118より,例えば−
0.5kVの直流電圧を印加し,その後に,高周波電源
114から例えば周波数が13.56MHzの高周波電
力を印加する。高周波電源114からの印加電力につい
ては後述する。これら,直流電圧および高周波電力を印
加して,処理容器102内の処理ガスをプラズマ化し,
被処理体表面に所定のエッチング処理を施す。
【0023】次に,本発明の特徴である直流電源118
による効果について説明する。プラズマエッチング装置
100で,処理ガスとして,COとOガスとNとの
混合ガスを用い,いろいろな高周波印加電力,および処
理容器内の圧力でプラズマを形成した。その結果を表1
に示す。ここでは半導体ウエハ5枚を連続で処理し,全
て安定してプラズマが着火した場合は○,5枚中1枚の
処理時に,プラズマが着火しづらかった場合を△,全て
プラズマが着火しなかった場合を×とした。
【0024】
【表1】
【0025】表1に示すように,処理容器内の圧力が低
いほど,また,高周波電力が小さいほどプラズマは着火
しづらい。例えば,圧力20mTorrの場合には,高
周波電力を約500W印加しないとプラズマは着火せ
ず,圧力を50mTorrにすると,100Wの高周波
電力によってプラズマが着火することになる。空欄は,
実施はしていないが,上記のような傾向から,安定して
プラズマ着火が行えると判断される。
【0026】これに対して,下部電極104に高周波電
力を印加する前に−0.5kVの直流電圧を印加する
と,処理容器102内の圧力が10mTorr,高周波
電力が50Wで半導体ウエハ5枚全てでプラズマが着火
することが確かめられた。また,直流電圧が−0.4k
V以下では,処理容器102内の圧力10mTorr,
高周波電力50Wで,半導体ウエハ5枚全てでプラズマ
は着火しなかった。
【0027】プラズマ着火後は,直流電源118からの
電力供給を遮断しても,プラズマは安定して生成されて
いた。なお,プラズマの着火は,整合器112内部のコ
ンデンサ(図示せず)容量を調節し,反射波がゼロとな
る整合状態が存在することで確認される。また,処理ガ
スとしてCとCOとArとOとの混合ガスを用
いた場合の,整合時の整合器112内のコンデンサ容量
値には,直流電圧を印加したことによる有意な変化はな
いことから,プラズマ状態への直流電圧印加による影響
は無視できると考えられ,従って,被処理体に対するプ
ラズマ処理は,直流電圧を印加しない場合と同様に行う
ことが可能である。
【0028】以上のように,気密な処理容器102内
に,処理ガスを導入し,高周波電源114により電力を
印加して処理ガスをプラズマ化し,被処理体表面に所定
の処理を行う際に,処理容器102内の圧力10mTo
rr,高周波電源114の電力50Wに対し,直流電源
118により,−0.5kVの直流電圧を印加すると,
処理ガスをエネルギー的に励起させた状態で高周波電力
を印加することになるので,印加する高周波電力が50
W程度と低い場合にも,プラズマの着火が容易に行え
る。プラズマ安定後には,直流電源を遮断してもよいの
で,被処理体のプラズマ処理への影響を最小限に留める
ことができる。
【0029】また,このように,低高周波電力,低ガス
圧力でのプラズマ着火が容易になることで,様々な条件
のプロセスに使用可能なプラズマ処理方法が提供でき,
また,長時間使用後の異物が付着した状態でも,プラズ
マの着火が可能なので,メインテナンスが容易になる効
果がある。
【0030】次に,図2を参照しながら,第2の実施の
形態にかかるプラズマ処理方法について説明する。図2
は,第2の実施の形態にかかるプラズマエッチング装置
200の概略断面図である。第1の実施の形態にかかる
プラズマエッチング装置100と,実質的に同一の機能
構成を有する構成要素については,同一の符号を付する
ことにより重複説明を省略する。
【0031】プラズマエッチング装置100とプラズマ
エッチング装置200の構成は,次点で相違がある。す
なわち,プラズマエッチング装置100では,上部電極
108と処理容器102は接しており,処理容器102
は接地されている。これにより上部電極108は処理容
器102を介して接地されており,また,上部電極10
8には電力の供給は行われていない。プラズマエッチン
グ装置200では,上部電極108に,整合器212を
介して高周波電源214が接続され,高周波電力の印加
が可能である。また,上部電極108と処理容器202
との間に絶縁体210が備えられ,互いに絶縁されてい
る。なお,処理容器202は保安接地されている。
【0032】プラズマエッチング装置200を用いてエ
ッチング処理を行う際の動作を説明する。まず,処理容
器202内の第2電極である下部電極104上に半導体
ウエハWを載置し,排気管110を介して排気機構(図
示せず)により処理容器202を排気する。その後,ガ
ス導入口106から,ガス吐出口109を介して所定の
処理ガスを所定の流量で処理容器102内に導入し,所
定の圧力になるように調節する。
【0033】続いて,直流電源118より,下部電極1
04に例えば−0.5kVの直流電圧を印加し,その後
に,高周波電源214から例えば周波数が60MHzの
第1高周波電力を第1電極である上部電極108に印加
する。さらにその後,高周波電源114から,高周波電
源214よりも低い周波数,例えば周波数が13.56
MHzの第2高周波電力を,下部電極104に印加す
る。これら,直流電圧および第1高周波電力,第2高周
波電力を印加して,処理容器202内の処理ガスをプラ
ズマ化し,被処理体表面に所定のエッチング処理を施
す。
【0034】ここで,直流電源118より下部電極10
4に直流電圧を印加した後,続いて高周波電源114か
ら第2高周波電力を印加し,その後に,上部電極108
に高周波電源214から,高周波電源114よりも高い
周波数の第1高周波電力を印加する方法でもよい。上記
いずれのプラズマ処理方法においても,プラズマ着火後
に下部電極104に印加した直流電圧を遮断するように
してもよい。
【0035】また,本発明は処理容器の上部を構成する
誘電体板を介してアンテナが配置された誘導結合型プラ
ズマ処理装置にも適用できる。
【0036】アンテナを有するプラズマエッチング装置
を用いてエッチング処理を行う際の動作を説明する。ま
ず,処理容器内の電極上に半導体ウエハWを載置し,そ
の後,処理ガスを処理容器内に導入し,所定の真空度に
なるように調節する。
【0037】続いて,直流電源より電極に直流電圧を印
加し,その後アンテナに,例えば13.56MHzの第
1高周波電力を印加する。さらにその後,第1高周波電
力よりも低い周波数,例えば3.2MHzの第2高周波
電力を,電極に印加する。これら,直流電圧および第1
高周波電力,第2高周波電力を印加して,処理容器内の
処理ガスをプラズマ化し,被処理体表面に所定のエッチ
ング処理を施す。なお,プラズマ着火後に,電極に印加
した直流電圧を遮断するようにしてもよい。
【0038】以上のように,気密な処理容器202内
に,処理ガスを導入し,高周波電力を印加して処理ガス
をプラズマ化し,被処理体表面に所定の処理を行う際
に,直流電源118により,直流電圧を印加し,上記の
ように,下部電極104,上部電極108,またはアン
テナに所定の順序で高周波電力を印加すると,処理ガス
をエネルギー的に励起させた状態で高周波電力を印加す
ることになるので,印加する高周波電力が低い場合に
も,プラズマの着火が容易に行える。プラズマ安定後に
は,直流電圧を遮断してもよいので,被処理体のプラズ
マ処理への影響を最小限に留めることができる。
【0039】また,このように,低高周波電力,低圧力
下でのプラズマ着火が容易になることで,様々な条件の
プロセスに使用可能なプラズマ処理方法が提供でき,ま
た,長時間使用後の異物が付着した状態でも,プラズマ
の着火が可能なので,メインテナンスが容易になる効果
がある。
【0040】以上,添付図面を参照しながら本発明にか
かるプラズマ処理方法の好適な実施形態について説明し
たが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれ
ば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内に
おいて各種の変更例または修正例に想到し得ることは明
らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範
囲に属するものと了解される。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
印加する高周波電力が低い場合,および長時間のプラズ
マ処理装置稼動後においても安定してプラズマの生成が
可能なプラズマ処理方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマエッチング装置100の概略断面図で
ある。
【図2】プラズマエッチング装置200の概略断面図で
ある。
【符号の説明】 100 プラズマエッチング装置 102 処理容器 104 下部電極 106 ガス導入口 108 上部電極 109 ガス吐出口 110 排気管 112 整合器 114 高周波電源 116 抵抗 118 直流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05H 1/46 H01L 21/302 101B Fターム(参考) 4G075 AA30 BC01 BC06 CA42 CA47 CA62 CA63 CA65 EC21 5F004 AA16 BA08 BA09 BB18 BB25 BB26 BB28 BD04 CA06 DA00 DA23 DA25 DA26 5F045 AA08 AE17 DP03 DQ10 EB11 EF05 EH13 EH16 EH20 EJ03 EK07 EM07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極が配置された気密な処理容器内に処
    理ガスを導入するとともに,前記電極に高周波電力を印
    加して前記処理ガスのプラズマを形成し,前記電極に載
    置された被処理体の処理面に対してプラズマ処理を施す
    方法であって,前記電極に直流電圧を印加する工程と,
    前記直流電圧を印加した後,前記電極に高周波電力を印
    加する工程と,を有することを特徴とするプラズマ処理
    方法。
  2. 【請求項2】 前記直流電圧が,前記高周波電力を印加
    した後でプラズマの形成中に遮断される工程を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理方法。
  3. 【請求項3】 前記直流電圧は,−0.5kV以下であ
    ることを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマ
    処理方法。
  4. 【請求項4】 前記処理容器内の圧力は,10mTor
    r以上20mTorr以下,前記高周波電力は,50W
    以上450W以下であることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載のプラズマ処理方法。
  5. 【請求項5】 前記処理容器内の圧力は,10mTor
    r以上25mTorr以下,前はs記高周波電力は,5
    0W以上200W以下であることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載のプラズマ処理方法。
  6. 【請求項6】 前記処理容器内の圧力は,10mTor
    r以上30mTorr以下,前記高周波電力は,50W
    以上150W以下であることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載のプラズマ処理方法。
  7. 【請求項7】 第1電極と第2電極とが対向して配置さ
    れた気密な処理容器内に処理ガスを導入するとともに,
    前記第1電極及び前記第2電極に高周波電力を印加して
    前記処理ガスのプラズマを形成し,前記第2電極に載置
    された被処理体の処理面に対してプラズマ処理を施すプ
    ラズマ処理方法であって,前記第2電極に直流電圧を印
    加する工程と,前記直流電圧を印加した後,前記第1電
    極に第1周波数の第1高周波電力を印加する工程と,前
    記第1高周波電力の印加後,前記第2電極に前記第1周
    波数よりも低い第2周波数の第2高周波電力を印加する
    工程と,を有することを特徴とするプラズマ処理方法。
  8. 【請求項8】 第1電極と第2電極とが対向して配置さ
    れた気密な処理容器内に処理ガスを導入するとともに,
    前記第1電極及び前記第2電極に高周波電力を印加して
    前記処理ガスのプラズマを形成し,前記第2電極に載置
    された被処理体の処理面に対してプラズマ処理を施すプ
    ラズマ処理方法であって,前記第2電極に直流電圧を印
    加する工程と,前記直流電圧を印加した後,前記第2電
    極に第2周波数の第2高周波電力を印加する工程と,前
    記第2高周波電力の印加後,前記第1電極に前記第2周
    波数よりも高い第1周波数の第1高周波電力を印加する
    工程と,を有することを特徴とするプラズマ処理方法。
  9. 【請求項9】 電極が配置された気密な処理容器内に処
    理ガスを導入するとともに,前記処理容器外に備えられ
    たアンテナに高周波電力を印加して前記処理ガスのプラ
    ズマを形成し,前記電極に載置された被処理体の処理面
    に対してプラズマ処理を施す方法であって,前記電極に
    直流電圧を印加する工程と,前記直流電圧の印加後,前
    記アンテナに第1周波数の第1高周波電力を印加する工
    程と,前記電極に前記第1周波数よりも低い第2周波数
    の第2高周波電力を印加する工程と,を有することを特
    徴とするプラズマ処理方法。
  10. 【請求項10】 前記各工程の後でプラズマ形成中に,
    前記直流電圧を遮断する工程をさらに含むことを特徴と
    する請求項7〜9のいずれかに記載のプラズマ処理方
    法。
JP2003049805A 2002-03-19 2003-02-26 プラズマ処理方法 Expired - Fee Related JP4373685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049805A JP4373685B2 (ja) 2002-03-19 2003-02-26 プラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076039 2002-03-19
JP2002-76039 2002-03-19
JP2003049805A JP4373685B2 (ja) 2002-03-19 2003-02-26 プラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003347285A true JP2003347285A (ja) 2003-12-05
JP4373685B2 JP4373685B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=29781856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049805A Expired - Fee Related JP4373685B2 (ja) 2002-03-19 2003-02-26 プラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4373685B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060304A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060304A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4373685B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI622081B (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
JP5205378B2 (ja) Rf変調によって弾道電子ビームの均一性を制御する方法及びシステム
JP7297795B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
EP1656694B1 (en) High aspect ratio etch using modulation of rf powers of various frequencies
JP4831853B2 (ja) 容量結合型平行平板プラズマエッチング装置およびそれを用いたプラズマエッチング方法
TWI460784B (zh) 在晶圓上提供一層電漿蝕刻的設備
JP2002270576A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2001298015A (ja) プラズマ処理装置
JP2001156051A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
TW202036712A (zh) 蝕刻方法及電漿處理裝置
JPS58158929A (ja) プラズマ発生装置
JP2002110650A (ja) プラズマエッチング方法およびプラズマエッチング装置
TW201630068A (zh) 電漿蝕刻方法
JPH11283940A (ja) プラズマ処理方法
JP2004047695A5 (ja)
JP2000331996A (ja) プラズマ処理装置
CN111048389A (zh) 等离子体处理方法和等离子体处理装置
JP2003347285A (ja) プラズマ処理方法
JP2003124198A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US20050115676A1 (en) Plasma processing method, plasma processing apparatus and computer storage medium
JP2001257198A (ja) プラズマ処理方法
WO2003079427A1 (fr) Procede de traitement par plasma
JPS62216637A (ja) プラズマ処理装置
US20220375724A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JPH01218024A (ja) ドライエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150911

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees