JP2003345358A - 譜面板における表示器の取付構造 - Google Patents

譜面板における表示器の取付構造

Info

Publication number
JP2003345358A
JP2003345358A JP2002156830A JP2002156830A JP2003345358A JP 2003345358 A JP2003345358 A JP 2003345358A JP 2002156830 A JP2002156830 A JP 2002156830A JP 2002156830 A JP2002156830 A JP 2002156830A JP 2003345358 A JP2003345358 A JP 2003345358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
music
score
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002156830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4289832B2 (ja
Inventor
Shigehisa Kuwabara
茂寿 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002156830A priority Critical patent/JP4289832B2/ja
Publication of JP2003345358A publication Critical patent/JP2003345358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289832B2 publication Critical patent/JP4289832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 譜面板に置かれた譜面と表示器の画面の双方
を見ることができるとともに、譜面板に譜面を置かない
場合には、表示器の画面が見やすくなる譜面板における
表示器の取付構造を提供すること。 【解決手段】 譜面板20にスライドレール21,22
を設けるとともに、表示器30に、スライドレール2
1,22とスライド可能に係合するレール部32,33
を設けた。これによって、表示器30を譜面板20の表
面で移動可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、楽譜等を表示する
ための表示器が取り付けられた譜面板における表示器の
取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば、鍵盤を備えた電子楽
器には、楽譜等を表示するLCDユニットからなる表示
器を備えたものがある。このような電子楽器における表
示器は、演奏者の正面に設けられた譜面を置くための譜
面板の中央部に取り付けられたり、操作パネル部に取り
付けられたりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表示器
を譜面板の中央部に取り付けると、譜面板に譜面を置い
た場合、譜面によって表示器が隠れて見えなくなり、譜
面と表示器の画面の双方を見ることができないという問
題がある。そこで、表示器を譜面板の近傍に取り付ける
ことも考えられるが、譜面板に譜面を置いていないとき
にも表示器は演奏者の正面から横にずれた位置にあるた
め見えにくくなるという問題がある。また、パネル部に
設けるとその位置が鍵盤近傍になるため演奏姿勢が悪く
なる。
【0004】
【発明の概要】本発明は、上記問題に対処するためにな
されたもので、その目的は、譜面板に置かれた譜面と表
示器の画面の双方を見ることができるとともに、譜面板
に譜面を置かない場合には、表示器の画面が見やすくな
る譜面板における表示器の取付構造を提供することであ
る。
【0005】上記の目的を達成するため、本発明にかか
る譜面板における表示器の取付構造の構成上の特徴は、
譜面を置くための譜面板に表示器を取り付けた譜面板に
おける表示器の取付構造であって、表示器を、譜面板
に、設置位置を変更可能に取り付けるための設置位置変
更手段を設けたことにある。この場合、表示器を、例え
ば、電気的に画面を表示するLCDユニットで構成する
とよい。
【0006】前記のように構成した本発明の譜面板にお
ける表示器の取付構造においては、設置位置変更手段に
よって、表示器の設置位置を、譜面板における所定の位
置に変更することができる。したがって、例えば、表示
器の設置位置を、譜面板の中央部と端部との間で変更可
能にすることにより、譜面板に譜面を置かない場合は、
表示器を譜面板の中央部に取り付け、譜面板に譜面を置
く場合は、表示器を譜面板の端部に設置することができ
る。その結果、譜面板に譜面を置かない場合は、表示器
の画面が見やすくなり、譜面板に譜面を置く場合は、譜
面と表示器の画面の双方を見ることができる。
【0007】また、本発明にかかる譜面板における表示
器の取付構造の構成上の特徴は、設置位置変更手段を、
譜面板に設けた被スライドレールと、表示器に設けられ
被スライドレールに対してスライド可能に係合したスラ
イド部とで構成し、表示器を被スライドレールに沿って
移動可能にしたことにもある。
【0008】この発明によると、被スライドレールに沿
って、表示器を移動させるだけで、表示器の設置位置の
変更ができるため、表示器の設置位置の変更のための操
作が極めて簡単になる。また、被スライドレールを譜面
板の中央部から端部にかけて設けることにより、表示器
の設置位置は、譜面板の中央部から端部の間におけるど
の位置にでも変更可能になる。したがって、譜面板に置
かれる譜面等の大きさによって、表示器の設置位置を適
宜変更することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を用いて説明する。図1は、本発明にかかる譜面板にお
ける表示器の取付構造を備えた電子楽器10を示してい
る。この電子楽器10は、脚部等を備えた支持台11
と、支持台11の上に設けられた楽器本体12とで構成
されている。そして、楽器本体12の上面前部(演奏者
側)に、電子楽器10を演奏するための複数の鍵からな
る鍵盤部13が設けられ、鍵盤部13の後方に、複数の
操作子等を備えた操作パネル部14が設けられている。
【0010】そして、楽器本体12における操作パネル
部14の後方部分が、鍵盤部13および操作パネル部1
4よりも高さが高くなった天板部15に形成され、天板
部15の上面に、譜面板20と、譜面板20に取り付け
られて電気的に画面表示するLCDユニットからなる表
示器30とが設けられている。
【0011】譜面板20は、天板部15上で、起立、傾
倒が可能になっており、起立状態では、図2および図3
に示したように、演奏者側を中心として円弧を描くよう
に見える湾曲した木製板で構成されている。そして、譜
面板20の表面(演奏者側の面)に、平行して水平方向
に延びる本発明の被スライドレールである一対のスライ
ドレール21,22が設けられている。すなわち、譜面
板20の表面には、図4に示したように、上下に一対の
溝が設けられており、スライドレール21,22は、こ
の溝を介して、譜面板20に取り付けられている。
【0012】スライドレール21,22は、断面形状が
コ字状の金属製の溝状ガイド部23,24と、図5に示
した板状の金属製のプレートガイド部25,26とで構
成されており、溝状ガイド部23,24は、開口を譜面
板20の表面に露呈させて、譜面板20に取り付けられ
ている。そして、プレートガイド部25,26には、長
さが溝状ガイド部23,24の開口の長さと略等しく、
幅が溝状ガイド部23,24の開口の幅よりも狭く設定
された長穴25a,26aが設けられており、この長穴
25a,26aを溝状ガイド部23,24の開口の中央
に合わせて、プレートガイド部25,26は、譜面板2
0にねじによって固定されている。なお、プレートガイ
ド部25,26は、それぞれ左右対称に形成された一対
のものを組み付けて構成されており、溝状ガイド部2
3,24のカバーにもなっているとともに、脱落防止の
機能も有している。
【0013】また、譜面板20の下端部(この場合の下
端部は、譜面板20が起立状態のときの下端部で、以下
の説明における上下方向は、譜面板20が起立状態のと
きの上下方向とする)における裏面の両側部分S1,S
2には、譜面板20を天板部15に対して回転可能に連
結する蝶番27が取り付けられている。この蝶番27を
操作することによって、譜面板20を天板部15上で起
立状態と、傾倒状態とに姿勢変更させることができる。
【0014】蝶番27は、天板部15に固定され、後端
部に上方に屈曲した係止部が設けられた天板固定片27
aと、譜面板20の下端部に固定され、下端部が、天板
固定片27aの前端部にヒンジ連結され、天板固定片2
7aに対して回転可能になった譜面板固定片27bと、
上端部が、譜面板固定片27bの上端部にヒンジ連結さ
れて譜面板固定片27bに対して回転可能になった回転
片27cとで構成されている。そして、回転片27cに
おける譜面板固定片27bに対向する面を、譜面板固定
片27bに合わせて、譜面板固定片27bと回転片27
cを天板固定片27a側に倒すと、譜面板20は天板部
15上に傾倒する。
【0015】また、譜面板20を天板部15から起こし
て、回転片27cの下端部を天板固定片27aの係止部
に係合させることにより譜面板20を起立状態にするこ
とができる。なお、この蝶番27は、譜面板20の両側
部分における下端を天板部15から少し高い位置で支持
して、譜面板20が傾倒する際に、譜面板20の中央部
が天板部15に当たって傾倒の妨げにならないようにし
ている。また、図1および図2に示すように、天板部1
5上における譜面板20の前方には、譜面板20の下端
縁部に沿って湾曲した棒状の譜面受け28が、取り付け
られている。さらに、譜面板20の一方の端面には、後
述する接続コードを挿通可能に支持するための支持部材
29が取り付けられている。
【0016】表示器30の表面には、楽譜等を表示する
ための画面が設けられ、表示器30の裏面には、図6に
示すように、金属製の取付板31(樹脂でも可)を介し
て、本発明のスライド部である一対の金属製のレール部
32,33が取り付けられている。レール部32,33
は、譜面板20に設けられたスライドレール21,22
と係合可能になっており、スライドレール21,22と
同じ間隔を保って、取付板31に溶接によって固着され
ている。そして、取付板31は、ねじによって、譜面板
20の裏面に固着されている。
【0017】また、レール部32,33は、図4に示し
たように、断面形状がT字状に形成されており、取付板
31に固着されプレートガイド部25,26の長穴25
a,26a内を摺動可能になった連結部32a,33a
と、連結部32a,33aの先端面に一体的に形成さ
れ、溝状ガイド部23,24の溝内を摺動可能になった
角棒状スライド部32b,33bとで構成されている。
連結部32a,33aの長さは、取付板31の幅に対応
する長さに設定され、角棒状スライド部32b,33b
は、連結部32a,33aの他方の端部からさらに、図
6における左方向(図1および図2では右方向)に延び
ている。
【0018】このため、表示器30は、角棒状スライド
部32b,33bをスライドレール21,22に係合さ
せることにより、譜面板20における中央部から一方の
端部にかけて移動可能になっている。また、この場合、
角棒状スライド部32b,33bの各自由端間をステー
で連結することもできる。これによると、角棒状スライ
ド部32b,33bの取り付け構造の強度が強くなる。
【0019】また、表示器30における下端面の一端か
らは、天板部15に設けられた挿通穴15aに対して進
退可能な接続コード34が延びている。この接続コード
34は、表示器30の移動に応じて過剰分を、挿通穴1
5aを介して天板部15の内部側に退避させる。また、
接続コード34は、譜面板20の一端面に取り付けられ
た支持部材29に挿通可能に支持されており、この支持
部材29によって、接続コード34が天板部15の下方
に弛んでしまうことを防止している。
【0020】このように構成された譜面板における表示
器の取付構造を備えた電子楽器10を、表示器30の画
面を見ながら演奏する際には、表示器30を譜面板20
の中央に移動させるとともに、表示器30の画面に演奏
する曲の楽譜を表示させて、鍵盤部13や操作パネル部
14の操作子等を操作する。これによって、電子楽器1
0は、鍵盤部13や操作パネル部14の各種の操作子等
が有する機能に応じて、楽音、効果音などを発生する。
【0021】この場合、演奏者は、表示器30の画面に
表示される楽譜を見ながら演奏を行うことができ、その
画面に表示される楽譜の内容は時間の経過に従って進行
していく。したがって、演奏者は、演奏の途中で表示器
30を操作することなく、表示器30の画面を見るだけ
で、両手は、鍵盤部13や操作パネル部14の操作に専
念できる。このため、譜面を使用した場合に、曲の進行
に合わせて譜面を捲るような操作は不要になり演奏に集
中することができる。
【0022】また、譜面板20に譜面を置いて、電子楽
器10を演奏する場合には、図7に示したように、表示
器30を譜面板20の端部側に移動させるとともに、譜
面板20の中央に譜面(図示せず)を置く。そして、表
示器30には、目的に応じた画面表示をさせる。この場
合、表示器30の画面には、譜面板20の譜面と同じ楽
譜を拡大表示することもできるし、左手または右手パー
トの楽譜だけを表示することもできる。このため、演奏
者は、譜面板20の譜面と表示器30の画面の双方を見
ながら電子楽器10を演奏することができる。
【0023】このように、この実施形態によれば、表示
器30に楽譜を表示させて、表示器30の画面を見なが
ら電子楽器10を演奏する場合には、表示器30を演奏
者の正面である譜面板20の中央に移動させることがで
きる。このため表示器30の画面に連続して表示される
楽譜を見ながら、演奏を行うことができる。また、譜面
板20上に譜面を置いて電子楽器10を演奏する場合に
は、表示器30を譜面板20の端部側に移動させて、表
示器30の画面には、譜面と異なる任意のものを表示
(例えば、メロディーと伴奏とを表示器と譜面とに分け
て表示)させることができる。
【0024】このため、種々の方法による演奏が可能に
なる。また、表示器30の移動は、表示器30を左右に
スライドさせるだけであるため簡単である。また、譜面
板20は、表面のどの部分もが演奏者側に向くように湾
曲した板で構成されている。したがって、表示器30を
譜面板20におけるどの部分に移動させても演奏者の位
置から表示器30の画面がよく見える。また、表示器3
0に接続された接続コード34の過剰分は、挿通穴15
aを介して天板部15の内部側に入っていくとともに、
接続コード34における譜面板20の表面に露呈してい
る部分は、支持部材29に支持されているため弛むこと
がない。このため、接続コード34が演奏の邪魔になる
ことがない。
【0025】図8ないし図11は、本発明の他の実施形
態による譜面板における表示器の取付構造を示してい
る。この実施形態では、譜面板40が平面状の板で構成
され、被スライドレールが、譜面板40の表面に形成さ
れた水平方向に延びる幅広の1個の溝41で構成されて
いる。また、表示器30Aの裏面に取り付けられるスラ
イド部は、溝41にスライド可能に係合した板状の移動
レール部35で構成されている。そして、表示器30A
は、他端縁部を蝶番36を介して移動レール部35の一
端縁部に連結されており、この移動レール部36に対し
て、蝶番36の軸36aを中心として回転可能になって
いる。
【0026】この場合、譜面板40の前方に取り付けら
れる譜面受け(図示せず)は、譜面板40に合わせた真
っ直ぐの棒状体で構成しており、譜面板40の裏面下部
を天板部に対して回転可能に連結する蝶番は、譜面板4
0の下端部を天板部の上面から離れた上方に位置させる
ことなく、天板部上面の近傍の高さに位置させている。
それ以外の部分の構成については、前述した実施形態と
同一である。
【0027】このように構成したため、この譜面板40
および表示器30Aを備えた電子楽器を、表示器30A
の画面に楽譜を表示させて演奏する場合には、図8およ
び図9に示すように、表示器30Aを譜面板40の正面
に位置させる。これによって、演奏者は、正面の表示器
30Aの画面に表示される楽譜を見ながら演奏すること
ができる。また、譜面板40に譜面を置いて演奏する場
合には、図10および図11に示したように、表示器3
0Aおよび移動レール部35を譜面板40の一端側に移
動させるとともに、移動レール部35に対して表示器3
0Aを回転させる。これによって、表示器30Aの画面
が演奏者側に向き、演奏者から表示器30Aの画面がよ
く見えるようになる。また、この場合、表示器30A
は、蝶番36の摩擦によって静止状態を維持される。
【0028】この譜面板における表示器の取付構造によ
ると、表示器30Aの画面の向きを任意の方向に向ける
ことができるため、例えば、二人で演奏する場合には、
一人が譜面板40の譜面を見て、もう一人が表示器30
Aを見ることもできる。また、表示器30Aが譜面板4
0の端部を越えてさらに遠くまで移動可能になるため、
広範囲にわたって表示器30Aの位置を変更することが
できる。それ以外の作用効果については、前述した実施
形態と同様である。
【0029】また、この譜面板における表示器の取付構
造の変形例として、表示器30Aを譜面板40内に収納
して、表示器30Aが譜面板40の表面から突出しない
ようにすることもできる。すなわち、図8ないし図11
に示した実施形態の機能を保持しつつ、図9に示した譜
面板40の厚みt1が、譜面板40の裏面から表示器3
0Aの表面までの距離t2よりも大きくなるかまたは等
しくなるようにしてもよい。このように構成すると、表
示器30Aの表面に譜面を置いても、凹凸のために譜面
が不安定になってばらばらになったりすることがない。
また、表示器30Aの一端に把手を設けてもよい。これ
によると、表示器30Aの回転操作がし易くなる。
【0030】図12は、本発明のさらに他の実施形態を
示している。この実施形態では、譜面板50が平面状の
板で構成され、被スライドレールが、譜面板50の上端
縁部51で構成されている。また、表示器30Bの裏面
に取り付けられるスライド部は、譜面板50の上端縁部
51にスライド可能に係合した断面形状がコ字状のスラ
イド係合部37で構成されている。それ以外の部分につ
いては、図8ないし図11に示した実施形態と同一であ
る。これによると、構造が簡単であるため製造が容易で
あるとともにコストも安価につく。
【0031】また、図1ないし図7に示した実施形態の
変形例として、譜面板の前面(表面)だけを湾曲面にし
て後面は平面状になった譜面板を用いることもできる。
また、譜面板に表面から突出したレールを設け、表示器
にそのレールとスライド可能に係合する溝を設けてもよ
い。さらに、譜面板20に設けられたスライドレール2
1,22(図1ないし図3)や譜面板40に設けられた
溝41(図8ないし図11)を、譜面板20,40の一
端部まで延長することもできる。これによると、表示器
30,30Aを譜面板20,40の端部を越えてさらに
遠くまで移動可能にすることができる。この場合、角棒
状スライド部32b,33bや移動レール部35が、表
示器30,30Aを支持する。
【0032】また、被スライドレールとスライド部とで
構成される設置位置変更手段として、机の引き出し等に
使用される公知の三段引きスライドレールを用いること
もでき、導線材と導線材にスライド可能に係合するスラ
イド部を用いることもできる。さらに、譜面板の複数の
所定箇所に、突起等からなる係合部を設けるとともに、
表示器にその係合部と着脱可能に係合する被係合部を設
けることもできる。また、表示器の上端部に、譜面板の
上端部を中心として、譜面板の表面と裏面との間で表示
器を回転させる機構を設け、表示器を使用する場合に
は、表示器を譜面板の表面に位置させ、表示器を使用し
ない場合には、表示器を譜面板の裏面に回転させること
もできる。
【0033】その他、本発明の技術的範囲にしたがっ
て、本発明の構成は変更することができる。また、本発
明にかかる譜面板における表示器の取付構造は、電子楽
器に限らず、アコースティックのピアノやオルガンにお
いても利用することができ、さらに、鍵盤を備えていな
い他の楽器の演奏時に用いられる譜面板でも利用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による譜面板における表
示器の取付構造を備えた電子楽器を示す斜視図である。
【図2】 図1の電子楽器の譜面板と表示器を示す拡大
斜視図である。
【図3】 図2に示した譜面板と表示器の平面図であ
る。
【図4】 譜面板と天板部の連結状態を示す一部破断側
面図である。
【図5】 プレートガイド部を示す斜視図である。
【図6】 表示器の裏面を示す斜視図である。
【図7】 図2における表示器を譜面板の一端に移動さ
せた状態を示す斜視図である。
【図8】 他の実施形態による譜面板と表示器を示す斜
視図である。
【図9】 図8の一部破断平面図である。
【図10】 図8における表示器を譜面板の一端に移動
させた状態を示す斜視図である。
【図11】 図10の平面図である。
【図12】 さらに他の実施形態による譜面板と表示器
を示す断面図である。
【符号の説明】
10…電子楽器、20,40,50…譜面板、21,2
2…スライドレール(被スライドレール)、23,24
…溝状ガイド部、25,26…プレートガイド部、25
a,26a…長穴、30,30A,30B…表示器、3
2,33…レール部(スライド部)、32a,33a…
連結部、32b,33b…角棒状スライド部 35…移動レール部(スライド部)、36…蝶番、37
…スライド係合部(スライド部)、41…溝(被スライ
ドレール)、51…上端縁部(被スライドレール)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】譜面を置くための譜面板に表示器を取り付
    けた譜面板における表示器の取付構造であって、 前記表示器を、前記譜面板に、設置位置を変更可能に取
    り付けるための設置位置変更手段を備えたことを特徴と
    する譜面板における表示器の取付構造。
  2. 【請求項2】前記設置位置変更手段を、前記譜面板に設
    けた被スライドレールと、前記表示器に設けられ前記被
    スライドレールに対してスライド可能に係合したスライ
    ド部とで構成し、前記表示器を前記被スライドレールに
    沿って移動可能にした請求項1に記載の譜面板における
    表示器の取付構造。
JP2002156830A 2002-05-30 2002-05-30 譜面板における表示器の取付構造 Expired - Fee Related JP4289832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156830A JP4289832B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 譜面板における表示器の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156830A JP4289832B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 譜面板における表示器の取付構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007281310A Division JP2008083713A (ja) 2007-10-30 2007-10-30 譜面板における表示器の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003345358A true JP2003345358A (ja) 2003-12-03
JP4289832B2 JP4289832B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=29772914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156830A Expired - Fee Related JP4289832B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 譜面板における表示器の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4289832B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004036356B3 (de) * 2004-07-27 2006-01-26 Brusniak, Walter Verfahren und Vorrichtung zur ortsunabhängigen Anzeige von musikalischen Schriftzeichen
JP2007086306A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Korg Inc 鍵盤装置
US7544877B2 (en) 2005-03-14 2009-06-09 Yamaha Corporation Musical keyboard instrument
KR100944586B1 (ko) 2008-01-25 2010-02-25 임한이 악보책 고정 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004036356B3 (de) * 2004-07-27 2006-01-26 Brusniak, Walter Verfahren und Vorrichtung zur ortsunabhängigen Anzeige von musikalischen Schriftzeichen
DE102004036356B8 (de) * 2004-07-27 2006-07-20 Walter Brusniak Verfahren und Vorrichtung zur ortsunabhängigen Anzeige von musikalischen Schriftzeichen
US7544877B2 (en) 2005-03-14 2009-06-09 Yamaha Corporation Musical keyboard instrument
JP2007086306A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Korg Inc 鍵盤装置
JP4648808B2 (ja) * 2005-09-21 2011-03-09 株式会社コルグ 鍵盤装置
KR100944586B1 (ko) 2008-01-25 2010-02-25 임한이 악보책 고정 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4289832B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7514619B1 (en) Adjustable musician's stand
US20100006715A1 (en) Floor standing support for an lcd or plasma display
US6323406B1 (en) Guitar stand
WO2000015315A1 (fr) Machine de jeu
CA2514748A1 (en) Stand for a musical instrument
US6091011A (en) Multiple musical instrument holder
JP2003345358A (ja) 譜面板における表示器の取付構造
GB2564438A (en) Detachable supporting structure for tone bars
JP6144463B2 (ja) 譜面台の角度調整具、及び、この角度調整具を備える鍵盤楽器
JP2008083713A (ja) 譜面板における表示器の取付構造
JPH10136071A (ja) 卓上機器用筐体の角度調節装置
JP6548001B2 (ja) 鍵盤楽器
JP4158035B2 (ja) 電子楽器
CN216119529U (zh) 一种多功能智能电子琴
JP2003122364A (ja) 電子鍵盤楽器
JP3666368B2 (ja) 電子楽器の外装構造
JP2008009146A (ja) 譜面支持構造
CN220020588U (zh) 一种扬琴
KR200379555Y1 (ko) 악보대가 형성된 전기기타용 스피커
KR102293873B1 (ko) 양금
JP3009699U (ja) 演奏装置用移動式置き台
JPH11352955A (ja) 鍵盤楽器の譜面立て装置
JP4161211B2 (ja) 譜面台装置
JPH06237825A (ja) 譜面板支持構造
US5156368A (en) Combination music rack and case

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071127

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees