JP2003344655A - 光学フィルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフィルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置 - Google Patents

光学フィルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフィルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003344655A
JP2003344655A JP2002149452A JP2002149452A JP2003344655A JP 2003344655 A JP2003344655 A JP 2003344655A JP 2002149452 A JP2002149452 A JP 2002149452A JP 2002149452 A JP2002149452 A JP 2002149452A JP 2003344655 A JP2003344655 A JP 2003344655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
retardation
cellulose ester
single bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002149452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317679B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kawamoto
博之 川本
Hiroshi Takeuchi
寛 竹内
Ken Kawada
憲 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002149452A priority Critical patent/JP4317679B2/ja
Publication of JP2003344655A publication Critical patent/JP2003344655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317679B2 publication Critical patent/JP4317679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブリードアウトを生じることなく、所望のレ
ターデーションを光学フィルムに付与し得るレターデー
ション上昇剤を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I)、一般式(II)、一般
式(III)および一般式(IV)でそれぞれ表される化合
物から選ばれる少なくとも一種からなる光学フィルム用
レターデーション上昇剤である。式中、R1、R2
6、R7、R8〜R11は特定の位置または任意の位置に
置換基を有する芳香族環または複素環を表し、X1等は
単結合または−NR3−を表し、R3は、水素原子、置換
もしくは無置換の、アルキル基、アルケニル基、アリー
ル基または複素環基を表す。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルロースエステ
ルフィルム用レターデーション上昇剤、ならびにそれを
用いたセルロースエステルフィルム、光学補償シート、
楕円偏光板および液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、液晶セル、偏光素子お
よび光学補償シート(位相差板)からなる。透過型液晶
表示装置では、二枚の偏光素子を液晶セルの両側に取り
付け、一枚または二枚の光学補償シートを液晶セルと偏
光素子との間に配置する。反射型液晶表示装置では、反
射板、液晶セル、一枚の光学補償シート、そして一枚の
偏光素子の順に配置する。液晶セルは、棒状液晶性分
子、それを封入するための二枚の基板および棒状液晶性
分子に電圧を加えるための電極層からなる。液晶セル
は、棒状液晶性分子の配向状態の違いで、透過型につい
ては、TN(TwistedNematic)、IPS(In-Plane Swi
tching)、FLC(Ferroelectric Liquid Crystal)、
OCB(Optically Compensatory Bend)、STN(Sup
per Twisted Nematic)、VA(Vertically Aligne
d)、反射型については、TN、HAN(Hybrid Aligne
d Nematic)のような様々な表示モードが提案されてい
る。偏光素子は、一般に、偏光膜の両側に二枚の透明保
護膜を取り付けた構成を有する。
【0003】光学補償シートは、画像着色を解消した
り、視野角を拡大するために、様々な液晶表示装置で用
いられている。光学補償シートとしては、延伸複屈折フ
ィルムが従来から使用されていた。延伸複屈折フィルム
からなる光学補償シートに代えて、透明支持体上に液晶
性分子(特にディスコティック液晶性分子)から形成さ
れた光学的異方性層を有する光学補償シートを使用する
ことが提案されている。光学的異方性層は、液晶性分子
を配向させ、その配向状態を固定することにより形成す
る。一般に、重合性基を有する液晶性分子を用いて、重
合反応によって配向状態を固定する。液晶性分子は、大
きな複屈折率を有する。そして、液晶性分子には、多様
な配向形態がある。液晶性分子を用いることで、従来の
延伸複屈折フィルムでは得ることができない光学的性質
を実現することが可能になった。
【0004】光学補償シートの光学的性質は、液晶セル
の光学的性質、具体的には上記のような表示モードの違
いに応じて決定する。液晶性分子、特にディスコティッ
ク液晶性分子を用いると、液晶セルの様々な表示モード
に対応する様々な光学的性質を有する光学補償シートを
製造することができる。ディスコティック液晶性分子を
用いた光学補償シートでは、様々な表示モードに対応す
るものが既に提案されている。例えば、TNモードの液
晶セル用光学補償シートは、特開平6−214116号
公報、米国特許5583679号、同5646703
号、ドイツ特許公報3911620A1号の各明細書に
記載がある。また、IPSモードまたはFLCモードの
液晶セル用光学補償シートは、特開平10−54982
号公報に記載がある。さらに、OCBモードまたはHA
Nモードの液晶セル用光学補償シートは、米国特許58
05253号および国際特許出願WO96/37804
号の各明細書に記載がある。さらにまた、STNモード
の液晶セル用光学補償シートは、特開平9−26572
号公報に記載がある。そして、VAモードの液晶セル用
光学補償シートは、特許番号第2866372号公報に
記載がある。
【0005】液晶性分子には様々な配向形態があるが、
液晶性分子の光学異方性のみでは、液晶セルを充分に光
学的に補償できない場合もある。そのような場合には、
光学補償シートの透明支持体として光学異方性のものを
用いて、液晶性分子の光学異方性と共に液晶セルを光学
的に補償する方法が提案されている(米国特許5646
703号明細書記載)。光学異方性透明支持体として
は、具体的には合成ポリマーの延伸フィルムが用いられ
ている。光学異方性支持体として従来から用いられてい
る合成ポリマー延伸フィルムは、支持体としての機能に
問題がある。また、合成ポリマー延伸フィルムを透明支
持体として用いると、光学補償シートと偏光板を一体化
した楕円偏光板を製造することも難しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】セルロースエステルフ
ィルムは、合成ポリマー延伸フィルムと比較して、支持
体としての機能に優れている。光学的異方性が高い(高
いレターデーション値を有する)セルロースエステルフ
ィルムが得られれば、光学的異方性が要求される光学補
償シートの用途においても、セルロースエステルフィル
ムを使用することができる。しかし、従来、レターデー
ション値が低いセルロースエステルフィルムが優れたセ
ルロースエステルフィルムであるとされていたため、セ
ルロースエステルフィルムのレターデーション値を低く
する技術については詳細に検討されているものの、レタ
ーデーション値を高くする技術についてはほとんど検討
されていていないのが実情である。近年、特開2001
−166144号公報に、特定の構造のレターデーショ
ン上昇剤を含有するセルロースエステルフィルムが提案
されている。このセルロースエステルフィルムは、レタ
ーデーション上昇剤の添加により、光学異方性を向上さ
せたものであり、光学補償シートの支持体として有用で
ある。
【0007】しかし、前記公報に開示されているレター
デーション上昇剤は、その機能が充分に高いものではな
く、セルロースエステルフィルムに所望の光学異方性を
発現させるためには、使用量を増やす必要がある。レタ
ーデーション上昇剤の使用量を増やすと、レターデーシ
ョン上昇剤のブリードアウト(フィルム表面からの化合
物の析出)という新たな問題が生じる。
【0008】本発明は前記諸問題に鑑みなされたもので
あって、ブリードアウトを生じることなく、所望のレタ
ーデーションを光学フィルムに付与し得るレターデーシ
ョン上昇剤を提供することを課題とする。また、本発明
は、レターデーション値が高いセルロースエステルフィ
ルムを提供することを課題とする。さらに本発明は、レ
ターデーション値が高いセルロースエステルフィルムを
用いた、光学補償機能に優れた光学補償シートおよび楕
円偏光板を提供することを課題とする。また、本発明
は、前記レターデーション上昇剤を含む光学異方性透明
支持体を用いた、画像表示特性に優れた(特に視野角が
拡大されたおよび色相変化の発生が少ない)液晶表示装
置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記の
手段により解決した。 (1) 下記一般式(I)、一般式(II)、一般式(II
I)および一般式(IV)でそれぞれ表される化合物から
選ばれる少なくとも一種からなる光学フィルム用レター
デーション上昇剤。
【0010】一般式(I)
【化5】
【0011】式中、R1はオルト位および/またはメタ
位に置換基を有する芳香族環、または複素環を表し、R
2は置換基を有する芳香族環、または複素環を表すが、
1がオルト位および/またはメタ位に置換基を有する
芳香族環を表し、R2が置換基を有する芳香族環を表す
とき、双方が同一となることはない。X1は単結合また
は−NR3−を表し、X2は単結合または−NR4−を表
し、X3は単結合または−NR5−を表す。R3、R4およ
びR5は各々独立して、水素原子、置換もしくは無置換
の、アルキル基、アルケニル基、アリール基または複素
環基を表す。
【0012】一般式(II)
【化6】
【0013】式中、R6はパラ位に置換基を有する芳香
族環、または複素環を表し、R7は置換基を有する芳香
族環、または複素環を表すが、R6がパラ位に置換基を
有する芳香族環を表し、R7は置換基を有する芳香族環
を表すとき、双方が同一となることはない。X4は単結
合または−NR13−を表し、X5は単結合または−NR
14−を表し、X6は単結合または−NR15−を表す。R
13、R14およびR15は各々独立して、水素原子、置換も
しくは無置換の、アルキル基、アルケニル基、アリール
基または複素環基を表す。
【0014】一般式(III)
【化7】
【0015】式中、R8はオルト位および/またはメタ
位に置換基を有する芳香族環、または複素環を表す。X
7は単結合または−NR23−を表し、X8は単結合または
−NR24−を表し、X9は単結合または−NR25−を表
す。R23、R24およびR25は各々独立して、水素原子、
置換もしくは無置換の、アルキル基、アルケニル基、ア
リール基または複素環基を表す。
【0016】一般式(IV)
【化8】
【0017】式中、R9、R10およびR11はそれぞれ異
なる芳香族環または複素環を表す。X10は単結合または
−NR33−を表し、X11は単結合または−NR34−を表
し、X12は単結合または−NR35−を表す。R33、R34
およびR35は各々独立して、水素原子、置換もしくは無
置換の、アルキル基、アルケニル基、アリール基または
複素環基を表す。
【0018】(2) セルロースエステル100質量部
に対して、(1)に記載のレターデーション上昇剤を
0.01〜20.0質量部含み、波長550nmで測定
した厚み方向のレターデーション値(Rth550)が6
0〜1000nmであることを特徴とするセルロースエ
ステルフィルム。 (3) 光学的に負の一軸性であり、光軸がフィルム面
の法線と実質的に平行である(2)に記載のセルロース
エステルフィルム。 (4) セルロースエステルが、セルロースアセテー
ト、セルロース混合脂肪酸エステル、セルロース芳香族
酸エステルおよびセルロースと脂肪族酸もしくは芳香族
酸との混合酸エステルである(2)または(3)に記載
のセルロースエステルフィルム。 (5) 20〜150μmの厚さを有する(2)〜
(4)のいずれかに記載のセルロースエステルフィル
ム。
【0019】(6) セルロースエステル100質量部
に対して(1)に記載のレターデーション上昇剤を0.
01〜20.0質量部含み、波長550nmで測定した
厚み方向のレターデーション値(Rth550)が60〜
1000nmであるセルロースエステルフィルムからな
る光学補償シート。 (7) セルロースエステル100質量部に対して
(1)に記載のレターデーション上昇剤を0.01〜2
0.0質量部含み、波長550nmで測定した厚み方向
のレテーデーション値(Rth550)が60〜1000
nmであるセルロースエステルフィルムと、その上方に
液晶性分子から形成された光学異方性層とを有する光学
補償シート。 (8) 前記液晶分子がディスコティック液晶性分子で
ある(7)に記載の光学補償シート。 (9) 透明保護膜、偏光膜、透明支持体および液晶性
分子から形成された光学的異方性層がこの順に積層され
ている楕円偏光板であって、前記透明支持体が、セルロ
ースエステル100質量部に対して、(1)記載のレタ
ーデーション上昇剤を0.01〜20.0質量部含み、
波長550nmで測定した厚み方向のレターデーション
値(Rth550)が60〜1000nmであるセルロー
スエステルフィルムであることを特徴とする楕円偏光
板。
【0020】(10) 液晶セルおよび両側に配置され
た二枚の偏光素子からなる液晶表示装置であって、偏光
素子の少なくとも一方が、透明保護膜、偏光膜、透明支
持体および液晶分子から形成された光学的異方性層がこ
の順に積層されている楕円偏光板であり、透明支持体が
セルロースエステル100質量部に対して、(1)記載
のレターデーション上昇剤を0.01〜20.0質量部
含み、波長550nmで測定した厚み方向のレターデー
ション値(Rth550)が60〜1000nmであるセ
ルロースエステルフィルムであることを特徴とする液晶
表示装置。 (11) 液晶セルがVAモード、OCBモードまたは
TNモードの液晶セルである(10)に記載の液晶表示
装置。 (12) 反射板、液晶セルおよび一枚の偏光素子から
なる液晶表示装置であって、偏光素子が、透明保護膜、
偏光膜、透明支持体および液晶性分子から形成された光
学的異方性層がこの順に積層されている楕円偏光板であ
り、前記透明支持体が、セルロースエステル100質量
部に対して、(1)に記載のレターデーション上昇剤を
0.01〜20.0質量部含み、波長550nmで測定
した厚み方向のレターデーション値(Rth550)が6
0〜1000nmであるセルロースエステルフィルムで
あることを特徴とする液晶表示装置。 (13) 液晶セルが、HANモードまたはTNモード
の液晶セルである(12)に記載の液晶表示装置。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。 [レターデーション上昇剤]本発明のレターデーション
上昇剤は、1,3,5−トリアジン環を有する下記一般
式(I)、(II)、(III)および(IV)でそれぞれ表
される化合物(以下、「本発明の化合物」という場合が
ある)から選ばれる。本明細書において「光学フィルム
用レターデーション上昇剤」とは、光学フィルムを構成
しているポリマー100質量部に対して、3質量部を添
加した場合に、光学フィルムのレターデーション(具体
的には、波長550nmで測定した厚み方向のレターデ
ーション値=Rth550)を、無添加の場合の1.5倍
以上(好ましくは2倍以上、さらに好ましくは通常は、
2倍〜10倍)に上昇させる機能を有する化合物を意味
する。
【0022】下記一般式(I)〜(IV)のいずれかで表
される本発明の化合物は、レターデーション上昇効果に
優れていて、比較的少量の使用量でもセルロースエステ
ルフィルムのレターデーションを上昇させることができ
る。さらに、本発明の化合物は、セルロースエステルフ
ィルムの表面に析出(ブリードアウト)し難く、ブリー
ドアウトの問題を生じることなく、レターデーションの
高いセルロースエステルフィルムを得ることができる。
以下、一般式(I)〜(IV)で表されるそれぞれの化合
物について詳細に説明する。
【0023】一般式(I)
【化9】
【0024】R1はオルト位および/またはメタ位に置
換基を有する芳香族環または複素環を表し、R2は置換
基を有する芳香族環または複素環を表すが、R1がオル
ト位および/またはメタ位に置換基を有する芳香族環を
表し、R2が置換基を有する芳香族環を表すとき、双方
が同一となることはない。X1は単結合または−NR3
を表し、X2は単結合または−NR4−を表し、X3は単
結合または−NR5−を表す。R3、R4およびR5は各々
独立して、水素原子、置換もしくは無置換の、アルキル
基、アルケニル基、アリール基または複素環基を表す。
【0025】更に詳しく説明すると、R1はオルト位お
よび/またはメタ位に置換基を有する芳香族環または複
素環を表し、R2は置換基を有する芳香族環または複素
環を表す。R1およびR2がそれぞれ表す芳香族環は、フ
ェニルまたはナフチルであることが好ましく、フェニル
であることが特に好ましい。R1が表す芳香族環はオル
ト位および/またはメタ位に置換基を少なくとも有し、
他の位置にも置換基を有していてもよい。R2が表す芳
香族環はいずれかの置換位置に少なくとも一つの置換基
を有する。前記置換基の例には、ハロゲン原子、ヒドロ
キシル、シアノ、ニトロ、カルボキシル、アルキル基、
アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、アルケニル
オキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アルコ
キシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、ア
リールオキシカルボニル基、スルファモイル基、アルキ
ル置換スルファモイル基、アルケニル置換スルファモイ
ル基、アリール置換スルファモイル基、スルオンアミド
基、カルバモイル、アルキル置換カルバモイル基、アル
ケニル置換カルバモイル基、アリール置換カルバモイル
基、アミド基、アルキルチオ基、アルケニルチオ基、ア
リールチオ基およびアシル基が含まれる。なお、R1
オルト位および/またはメタ位に置換基を有する芳香族
環を表し、R2が置換基を有する芳香族環を表すとき、
双方が同一となることはない。「同一でない」とは、置
換基を含めて同一でないことを意味し、例えば、同一の
芳香族環であっても置換基が異なる場合、さらに置換基
が同一であっても置換位置が異なる場合は、「同一でな
い」場合に含まれる。
【0026】R1およびR2がそれぞれ表す複素環基は、
芳香族性を有することが好ましい。芳香族性を有する複
素環は、一般に不飽和複素環であり、好ましくは最多の
二重結合を有する複素環である。複素環は5員環、6員
環または7員環であることが好ましく、5員環または6
員環であることがさらに好ましく、6員環であることが
最も好ましい。複素環のヘテロ原子は、窒素原子、硫黄
原子または酸素原子であることが好ましく、窒素原子で
あることが特に好ましい。芳香族性を有する複素環とし
ては、ピリジン環(複素環基としては、2−ピリジルま
たは4−ピリジル)が特に好ましい。複素環基は、置換
基を有していてもよい。複素環基の置換基の例は、上記
アリール部分の置換基の例と同様である。X1、X2およ
びX3がそれぞれ単結合である場合の複素環基は、窒素
原子に遊離原子価をもつ複素環基であることが好まし
い。窒素原子に遊離原子価をもつ複素環基は、5員環、
6員環または7員環であることが好ましく、5員環また
は6員環であることがさらに好ましく、5員環であるこ
とが最も好ましい。複素環基は、複数の窒素原子を有し
ていてもよい。また、複素環基は、窒素原子以外のヘテ
ロ原子(例、O、S)を有していてもよい。以下に、窒
素原子に遊離原子価をもつ複素環基の例を示す。
【0027】
【化10】
【0028】式中、X1は単結合または−NR3−を表
し、X2は単結合または−NR4−を表し、X3は単結合
または−NR5−を表す。R3、R4およびR5は各々独立
して、水素原子、置換もしくは無置換の、アルキル基、
アルケニル基、アリール基または複素環基を表す。
3、R4およびR5がそれぞれ表すアルキル基は、環状
アルキル基であっても鎖状アルキル基であってもよい
が、鎖状アルキル基を表すのが好ましく、分岐を有する
鎖状アルキル基よりも、直鎖状アルキル基を表すのがよ
り好ましい。アルキル基の炭素原子数は、1〜30であ
ることが好ましく、1〜20であることがより好まし
く、1〜10であることがさらに好ましく、1〜8がさ
らにまた好ましく、1〜6であることが最も好ましい。
アルキル基は、置換基を有していてもよい。置換基の例
には、ハロゲン原子、アルコキシ基(例えばメトキシ、
エトキシ)およびアシルオキシ基(例、アクリロイルオ
キシ、メタクリロイルオキシ)が含まれる。
【0029】R3、R4およびR5がそれぞれ表すアルケ
ニル基は、環状アルケニル基であっても鎖状アルケニル
基であってもよいが、鎖状アルケニル基を表すのが好ま
しく、分岐を有する鎖状アルケニル基よりも、直鎖状ア
ルケニル基を表すのがより好ましい。アルケニル基の炭
素原子数は、2〜30であることが好ましく、2〜20
であることがより好ましく、2〜10であることがさら
に好ましく、2〜8であることがさらにまた好ましく、
2〜6であることが最も好ましい。アルケニル基は置換
基を有していてもよい。置換基の例には、前述のアルキ
ル基の置換基と同様である。R3、R4およびR5がそれ
ぞれ表す芳香族環基および複素環基は、R1およびR 2
それぞれ表す芳香族環および複素環と同様であり、好ま
しい範囲も同様である。芳香族環基および複素環基はさ
らに置換基を有していてもよく、置換基の例にはR1
よびR2の芳香族環および複素環の置換基と同様であ
る。
【0030】一般式(II)
【化11】
【0031】式中、R6はパラ位に置換基を有する芳香
族環または複素環を表し、R7は置換基を有する芳香族
環または複素環を表すが、R6がパラ位に置換基を有す
る芳香族環を表し、R7は置換基を有する芳香族環を表
すとき、双方が同一となることはない。X4は単結合ま
たは−NR13−を表し、X5は単結合または−NR14
を表し、X6は単結合または−NR15−を表す。R13
14およびR15は各々独立して、水素原子、置換もしく
は無置換の、アルキル基、アルケニル基、アリール基ま
たは複素環基を表す。
【0032】R6およびR7がそれぞれ表す芳香族環およ
び複素環については、前記一般式(I)中のR1および
2がそれぞれ表す芳香族環および複素環と同義であ
り、好ましい範囲も同様である。また、置換基について
も、R1およびR2がそれぞれ表す芳香族環および複素環
有する置換基として例示したものと同様のものが挙げら
れる。R6が表す芳香族環はパラ位に置換基を少なくと
も有し、他の位置にも置換基を有していてもよい。R7
は任意の位置に置換基を少なくとも一つ有する。なお、
6がパラ位に置換基を有する芳香族環を表し、R7は置
換基を有する芳香族環を表すとき、双方が同一となるこ
とはない。「同一でない」とは、置換基を含めて同一で
ないことを意味し、例えば、同一の芳香族環であっても
置換基が異なる場合、さらに置換基が同一であっても置
換位置が異なる場合は、「同一でない」場合に含まれ
る。
【0033】X4は単結合または−NR13−を表し、X5
は単結合または−NR14−を表し、X6は単結合または
−NR15−を表す。R13、R14およびR15は各々独立し
て、水素原子、置換もしくは無置換の、アルキル基、ア
ルケニル基、アリール基または複素環基を表す。R13
14およびR15がそれぞれ表す置換もしくは無置換の、
アルキル基、アルケニル基、アリール基または複素環基
については、前記一般式(I)中のR3、R4およびR5
がそれぞれ表す各基と同義であり、好ましい範囲も同様
である。
【0034】一般式(III)
【化12】
【0035】式中、R8はオルト位および/またはメタ
位に置換基を有する芳香族環または複素環を表す。X7
は単結合または−NR23−を表し、X8は単結合または
−NR 24−を表し、X9は単結合または−NR25−を表
す。R23、R24およびR25は各々独立して、水素原子、
置換もしくは無置換の、アルキル基、アルケニル基、ア
リール基または複素環基を表す。
【0036】R8が表す芳香族環および複素環について
は、前記一般式(I)中のR1およびR2がそれぞれ表す
芳香族環および複素環と同義であり、好ましい範囲も同
様である。また、置換基についても、R1およびR2がそ
れぞれ表す芳香族環および複素環有する置換基として例
示したものと同様のものが挙げられる。R8が表す芳香
族環はオルト位および/またはメタ位に少なくとも置換
基を有し、他の位置にも置換基を有していてもよい。
【0037】X7は単結合または−NR23−を表し、X8
は単結合または−NR24−を表し、X9は単結合または
−NR25−を表す。R23、R24およびR25は各々独立し
て、水素原子、置換もしくは無置換の、アルキル基、ア
ルケニル基、アリール基または複素環基を表す。R23
24およびR25がそれぞれ表す置換もしくは無置換の、
アルキル基、アルケニル基、アリール基または複素環基
については、前記一般式(I)中のR3、R4およびR5
がそれぞれ表す各基と同義であり、好ましい範囲も同様
である。
【0038】一般式(IV)
【化13】
【0039】式中、R9、R10およびR11はそれぞれ異
なる芳香族環または複素環を表す。X10は単結合または
−NR33−を表し、X11は単結合または−NR34−を表
し、X12は単結合または−NR35−を表す。R33、R34
およびR35は各々独立して、水素原子、置換もしくは無
置換の、アルキル基、アルケニル基、アリール基または
複素環基を表す。
【0040】R9、R10およびR11がそれぞれ表す芳香
族環または複素環については、前記一般式(I)中のR
1およびR2がそれぞれ表す芳香族環および複素環と同義
であり、好ましい範囲も同様である。置換基について
も、R1およびR2がそれぞれ表す芳香族環および複素環
有する置換基として例示したものと同様のものが挙げら
れる。なお、「異なる芳香族環または複素環」とは、置
換基を含めて芳香族環および複素環が同一でないことを
意味し、例えば、同一の芳香族環または複素環であって
も置換基が異なる場合、さらに置換基が同一であっても
置換位置が異なる場合は、「異なる芳香族環または複素
環」に含まれる。
【0041】X10は単結合または−NR33−を表し、X
11は単結合または−NR34−を表し、X12は単結合また
は−NR35−を表す。R33、R34およびR35は各々独立
して、水素原子、置換もしくは無置換の、アルキル基、
アルケニル基、アリール基または複素環基を表す。
33、R34およびR35がそれぞれ表す置換もしくは無置
換の、アルキル基、アルケニル基、アリール基または複
素環基については、前記一般式(I)中のR3、R4およ
びR5がそれぞれ表す各基と同義であり、好ましい範囲
も同様である。
【0042】本発明の化合物の分子量は、300〜2,
000であることが好ましい。本発明の化合物の沸点
は、260℃以上であることが好ましい。沸点は、市販
の測定装置(例えば、TG/DTA100、セイコー電
子工業(株)製)を用いて測定できる。
【0043】以下に本発明の1,3,5−トリアジン環
を有する化合物の具体例を示す。
【0044】
【化14】
【0045】
【化15】
【0046】
【化16】
【0047】
【化17】
【0048】
【化18】
【0049】
【化19】
【0050】
【化20】
【0051】
【化21】
【0052】
【化22】
【0053】
【化23】
【0054】
【化24】
【0055】
【化25】
【0056】
【化26】
【0057】本発明の化合物は、光学フィルム用のレタ
ーデーション上昇剤として有用である。前記一般式
(I)〜(IV)のいずれかで表される化合物の一種を単
独で用いてもよいし、二種類以上を併用してもよい。更
に、1,3,5−トリアジン環を有するホモポリマーま
たはコポリマーと併用して用いてもよい。
【0058】本発明のレターデーション上昇剤を添加す
る光学フィルムは、ポリマーからなる。前記レターデー
ション上昇剤が添加されていな状態では、光学等方性を
示すポリマーフィルムが好ましい。光学等方性とは、具
体的には、本発明のレターデーション上昇剤を用いずに
製造した場合、面内レターデーション(Re)が10n
m未満(好ましくは5nm未満)で、厚み方向のレター
デーション(Rth)が10nm未満(5nm未満であ
るのが好ましい)であることをいう。フィルムの面内レ
ターデーション(Re)と厚み方向のレターデーション
(Rth)は、それぞれ下記式で定義される。 Re = (nx−ny)×d Rth = [{nx+ny)/2}−nz]×d 式中、nxおよびnyは、フィルムの面内屈折率であ
り、nzはフィルムの厚み方向の屈折率であり、そして
dはフィルムの厚さである。
【0059】また、本発明のレターデーション上昇剤
は、光学異方性のポリマーフィルムに添加することもで
きる。前記光学異方性のポリマーフィルムは、光学的一
軸性または光学的二軸性を有することが好ましい。光学
的一軸性フィルムは、光学的に正(光軸方向の屈折率が
光軸に垂直な方向の屈折率よりも大)であっても負(光
軸方向の屈折率が光軸に垂直な方向の屈折率よりも小)
であってもよい。光学的二軸性フィルムは、前記式の屈
折率nx、nyおよびnzは、全て異なる値(nx≠n
y≠nz)になる。前記光学異方性フィルムは、本発明
のレターデーション上昇剤を用いずに製造した場合、面
内レターデーション(Re)が0〜300nmであるこ
とが好ましく、0〜200nmであることがさらに好ま
しく、0〜100nmであることが最も好ましい。前記
光学異方性フィルムの厚み方向のレターデーション(R
th)は、10〜1000nmであることが好ましく、
50〜400nmであることがより好ましく、100〜
300nmであることがさらに好ましい。なお、本発明
のレターデーション上昇剤を、光学等方性フィルムに添
加するか、光学異方性フィルムに添加するかは、作製さ
れる光学フィルムの用途、使用される液晶表示モードの
種類によって適宜決定することができる。
【0060】本発明のレターデーション上昇剤を添加す
るフィルムの好ましい材料については、光学等方性フィ
ルムを用いるか、または光学異方性フィルムを用いるか
によって異なる。光学等方性フィルムの材料としては、
セルロースエステルが好ましく用いられる。光学異方性
フィルムの材料としては、合成ポリマー(例、ポリカー
ボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリ
アクリレート、ポリメタクリレート、ノルボルネン樹
脂)が用いられる。ただし、セルロースアセテートの酢
化度の低下、あるいは冷却溶解法によるフィルムの製造
により、光学異方性の(レターデーションが高い)セル
ロースエステルフィルムを製造することもできる。
【0061】[セルロースエステル]本発明のセルロー
スエステルフィルムは、セルロースエステル100質量
部に対して、本発明のレターデーション上昇剤を0.0
1〜20.0質量部含み、波長550nmで測定した厚
み方向のレターデーション値(Rth550)が60〜1
000nmであることを特徴とする。本発明のセルロー
スエステルは光学補償フィルムとして、種々のモードの
液晶表示装置に用いることができる。
【0062】本発明に用いるセルロースエステルとして
は、セルロースの低級脂肪酸エステルが好ましい。低級
脂肪酸とは、炭素原子数が6以下の脂肪酸を意味する。
炭素原子数は2(セルロースアセテート)、3(セルロ
ースプロピオネート)、4(セルロースブチレート)で
あることが好ましい。セルロースアセテートが特に好ま
しい。セルロースアセテートプロピオネートやセルロー
スアセテートブチレートのような混合脂肪酸エステルを
用いてもよい。更には、セルロースベンゾエートのよう
なセルロース芳香族酸エステルやあるいはセルロースア
セテートベンゾエートやセルロースプロピオネートベン
ゾエートのような脂肪族酸と芳香族酸との混合酸エステ
ルを用いてもよい。本発明に用いるセルロースエステル
は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるM
w/Mn(Mwは重量平均分子量、Mnは数平均分子
量)の分子量分布が狭いことが好ましい。具体的なMw
/Mnの値としては1.0〜1.7であることが好まし
く、1.3〜1.65であることが更に好ましく、1.
3〜1.6であることが最も好ましい。
【0063】本発明のセルロースエステルフィルムは、
ソルベントキャスト法により作製することが好ましい。
また、フィルムには延伸処理を実施することもできる。
光学的一軸性フィルムを製造する場合は、通常の一軸延
伸処理または二軸延伸処理を実施すればよい。光学的二
軸性フィルムを製造する場合は、アンバランス二軸延伸
処理を実施することが好ましい。アンバランス二軸延伸
では、フィルムをある方向に一定倍率(例えば3〜10
0%、好ましくは5〜30%)延伸し、それと垂直な方
向にそれ以上の倍率(例えば6〜200%、好ましくは
10〜90%)延伸する。二方向の延伸処理は、同時に
実施してもよい。延伸方向(アンバランス二軸延伸では
延伸倍率の高い方向)と延伸後のフィルムの面内の遅相
軸とは、実質的に同じ方向になることが好ましい。延伸
方向と遅相軸との角度は、10゜未満であることが好ま
しく、5゜未満であることがさらに好ましく、3゜未満
であることが最も好ましい。
【0064】本発明のセルロースエステルフィルムの厚
さは、10〜500μmであることが好ましく、20〜
200μmであることがさらに好ましく、20〜150
μmであるのが特に好ましい。
【0065】本発明のセルロースフィルムには、その上
方に設けられる層(密着層、配向膜あるいは光学的異方
性層)との密着性を改善するため、表面処理(例、グロ
ー放電処理、コロナ放電処理、紫外線(UV)処理、火
災処理)を実施してもよい。
【0066】本発明のセルロースエステルフィルムのレ
ターデーション値、製造の際に用いられる有機溶媒、溶
液の調製、フィルムの製造、フィルムの添加剤、セルロ
ースエステルフィルムの表面処理については、特開20
01−166144号公報の第110段落〜第128段
落に記載の内容を適用できる。
【0067】本発明の光学補償シートは、セルロースエ
ステル100質量部に対して本発明のレターデーション
上昇剤を0.01〜20.0質量部含み、波長550n
mで測定した厚み方向のレターデーション値(Rth
550)が60〜1000nmであるセルロースエステル
フィルムからなる。また、本発明の光学補償シートの他
の態様は、セルロースエステル100質量部に対して本
発明のレターデーション上昇剤を0.01〜20.0質
量部含み、波長550nmで測定した厚み方向のレテー
デーション値(Rth550)が60〜1000nmであ
るセルロースエステルフィルムと、その上方に液晶性分
子から形成された光学異方性層とを有する。
【0068】また、本発明の楕円偏光板は、透明保護
膜、偏光膜、透明支持体および液晶性分子から形成され
た光学的異方性層がこの順に積層されている楕円偏光板
であって、前記透明支持体が、セルロースエステル10
0質量部に対して、本発明のレターデーション上昇剤を
0.01〜20.0質量部含み、波長550nmで測定
した厚み方向のレターデーション値(Rth550)が6
0〜1000nmであるセルロースエステルフィルムで
あることを特徴とする。本発明の液晶表示装置は、液晶
セルおよび両側に配置された二枚の偏光素子からなる液
晶表示装置であって、偏光素子の少なくとも一方が、透
明保護膜、偏光膜、透明支持体および液晶分子から形成
された光学的異方性層がこの順に積層されている楕円偏
光板であり、透明支持体がセルロースエステル100質
量部に対して、本発明のレターデーション上昇剤を0.
01〜20.0質量部含み、波長550nmで測定した
厚み方向のレターデーション値(Rth550)が60〜
1000nmであるセルロースエステルフィルムである
ことを特徴とする。本発明の液晶表示装置の他の態様
は、反射板、液晶セルおよび一枚の偏光素子からなる液
晶表示装置であって、偏光素子が、透明保護膜、偏光
膜、透明支持体および液晶性分子から形成された光学的
異方性層がこの順に積層されている楕円偏光板であり、
前記透明支持体が、セルロースエステル100質量部に
対して、本発明のレターデーション上昇剤を0.01〜
20.0質量部含み、波長550nmで測定した厚み方
向のレターデーション値(Rth550)が60〜100
0nmであるセルロースエステルフィルムであることを
特徴とする。
【0069】本発明の光学補償シート、楕円偏光板およ
び液晶表示装置についての詳細(例えば、各種の液晶表
示装置の構成、液晶セル、光学補償シート、偏光素子、
液晶性分子から形成される光学的異方性層、及び配向
膜)については、特開2001−166144号公報の
第129段落〜第192段落に記載の内容を適用でき
る。
【0070】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。以下の実施例に示す材料、試薬、割合、操
作等は、本発明の精神から逸脱しない限り適宜変更する
ことができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す
具体例に制限されるものではない。 [合成例1:例示化合物I−(1)の合成] 2,4−ジ−m−トルイジノ−6−クロル−1,
3,5−トリアジンの合成 攪拌機、温度計、滴下ロートを装着した500mLの三
ツ口フラスコに、塩化シアヌル25g(0.136モ
ル)を入れ、メチルエチルケトン200mLで溶解し
た。次いで、m−トルイジン29.1g(0.27モ
ル)を5℃以下で滴下し、その後、ジイソプロピルエチ
ルアミン35.2g(0.27モル)を5℃以下で滴下
した。滴下後、室温下で2時間反応させたのち、反応液
を氷水500mL中に注ぎ込み、有機層を酢酸エチル5
00mLで抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾
燥した後、酢酸エチルを減圧留去した。次いで、得られ
た残渣をイソプロピルアルコール100mLに溶解し再
結晶した。得られた結晶を乾燥することにより目的物を
得た(収量 37.7g、収率 85%)。
【0071】 例示化合物I−(1)の合成 攪拌機、温度計を装着した100mLの三ツ口フラスコ
に、2,4−ジ−m−トルイジノ―6−クロル−1,
3,5−トリアジン8.1g(25ミリモル)と、アニ
リン2.3g(25ミリモル)とを入れ、DMF20m
Lで溶解した。次いで、炭酸カリウム5.2g(37.
5ミリモル)を加え120℃で2時間反応させた後、冷
却し、酢酸エチル100mLで抽出した。抽出液を無水
硫酸ナトリウムで乾燥した後、酢酸エチルを減圧留去し
た。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出液:n−ヘキサン/酢酸エチル=5/1(体積
比))で単離し目的物を得た(収量 8.6g、収率
90%)。化学構造はNMRスペクトル、MSスペクト
ルおよび元素分析で確認した。
【0072】[合成例2:例示化合物I−(2)の合
成]攪拌機、温度計を装着した100mL三ツ口フラス
コに、2,4−ジ−m−トルイジノ−6−クロル−1,
3,5−トリアジン8.1g(25ミリモル)と、p−
アニシジン3.1g(25ミリモル)とを入れ、DMF
20mLで溶解した。次いで、炭酸カリウム5.2g
(37.5ミリモル)を加え120℃で2時間反応させ
た。冷却後、酢酸エチル100mLで抽出し、抽出液を
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧留去
し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶
出液:n−ヘキサン/酢酸エチル=5/1(体積比))
で単離し目的物を得た(収量 9.1g、収率 88
%)。化学構造はNMRスペクトル、MSスペクトルお
よび元素分析で確認した。
【0073】[合成例3:例示化合物I−(35)の合
成] 2−(2−クロルアニリノ)−4,6−ジクロロ−
1,3,5−トリアジンの合成 攪拌機、温度計を装着した200mLの三ツ口フラスコ
に、塩化シアヌル14.4g(78ミリモル)を入れ、
メチルエチルケトン80mLに溶解した。次いで、o−
クロルアニリン10g(78ミリモル)を0℃以下で滴
下し、更にジイソプロピルエチルアミン10.1g(7
8ミリモル)を0℃以下で滴下した。滴下後、室温下で
2時間反応させたのち、反応液を氷水160mL中へ注
ぎ込んで有機層を酢酸エチル200mLで抽出した。そ
の後、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、酢酸
エチルを減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出液:n−ヘキサン/酢酸エチ
ル=4/1(体積比))で単離し目的物を得た(収量
19.3g、収率 90%)。
【0074】 例示化合物I−(35)の合成 攪拌機、温度計を装着した100mLの三ツ口フラスコ
に2−(2−クロルアニリノ)−4,6−ジクロル−
1,3,5−トリアジン5.4g(20ミリモル)を入
れ、DMF20mLで溶解した。次いで、m−トルイジ
ン4.2g(40ミリモル)と炭酸カリウム8.2g
(60ミリモル)とを加え、120℃で2時間反応させ
た。冷却後、反応液を氷水100mL中へ注ぎ込み、有
機層を酢酸エチル150mLで抽出した。抽出液を無水
硫酸ナトリウムで乾燥した後、酢酸エチルを減圧留去し
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出液:n−ヘキサン/酢酸エチル=9/1(体積
比))で単離し目的物を得た(収量7.3g、収率 8
7%)。化学構造はNMRスペクトル、MSスペクトル
および元素分析で確認した。
【0075】[実施例1]室温において、平均酢化度6
0.9%のセルロースアセテート45質量部、レターデ
ーション上昇剤 I−(2)0.68質量部、メチレン
クロリド232.72質量部、メタノール42.57質
量部およびn−ブタノール8.50質量部を混合して溶
液(ドープ)を調製した。得られた溶液(ドープ)を、
有効長6mのバンド流延機を用いて、乾燥膜厚が100
μmになるように流延して、乾燥した。製造したセルロ
ースアセテートフィルムについて、エリプソメーター
(M−150、日本分光(株)製)を用いて、波長55
0nmにおける厚み方向のレターデーション値(Rth
550 )を測定した。結果は第1表に示す。
【0076】[比較例1]レターデーション上昇剤 I
−(2)を添加しなかった以外は、実施例1と同様にフ
ィルムを製造して、評価した。結果は第1表に示す。
【0077】[実施例2〜4]レターデーション上昇剤
I−(2)に代えて、レターデーション上昇剤 II−
(4)、III−(6)およびIV−(6)をそれぞれ添加
した以外は、実施例1と同様にフィルムを製造して、評
価した。結果は第1表に示す。
【0078】
【表1】
【0079】[実施例5]室温において、平均酢化度6
0.9%のセルロースアセテート45質量部、レターデ
ーション上昇剤 I−(2)0.68質量部、リン酸ト
リフェニル(可塑剤)2.75質量部、リン酸ビフェニ
ルジフェニル2.20質量部、メチレンクロリド23
2.72質量部、メタノール42.57質量部およびn
−ブタノール8.50質量部を混合して溶液(ドープ)
を調製した。得られた溶液(ドープ)を、有効長6mの
バンド流延機を用いて、乾燥膜厚が100μmになるよ
うに流延して、乾燥した。製造したセルロースアセテー
トフィルムについて、エリプソメーター(M−150、
日本分光(株)製)を用いて、波長550nmにおける
厚み方向のレターデーション値(Rth550 )を測定し
た。さらに、フィルム表面を観察して、ブリードアウト
の有無を評価した。結果は第2表に示す。
【0080】[実施例6〜8]レターデーション上昇剤
I−(2)に代えて、レターデーション上昇剤II−
(2)、III−(3)およびIV−(2)をそれぞれ同量
用いた以外は、実施例5と同様にフィルムを製造して、
評価した。結果は第2表に示す。
【0081】[比較例2]レターデーション上昇剤 I
−(2)を添加しなかった以外は、実施例5と同様にフ
ィルムを製造して、評価した。結果は第2表に示す。 [比較例3]レターデーション上昇剤 I−(2)に代
えて、下記構造式で示されるRef(I)を第2表に示
した添加量で添加した以外は、実施例5と同様にしてフ
ィルムを製造し、評価した。結果を第2表に示す。 [比較例4]Ref(I)の添加量を2倍量として以外
は比較例3と同様にしてフィルムを製造し、評価した。
結果を第2表に示す。 [比較例5]Ref(I)に代えて、下記構造式で示さ
れるRef(II)を添加した以外は、比較例4と同様に
してフィルムを製造し、評価した。結果を第2表に示
す。
【0082】
【化27】
【0083】
【表2】
【0084】第2表に示す結果から明らかな様に、従来
に技術では所望のRthを得るために添加量を増やす
と、ブリードアウトしてしまうといいう問題があるが、
実施例のフィルムでは添加量を増やしてもブリードアウ
トすることなく、所望のRthを得ることができた。
【0085】[実施例9] (液晶セルの作製)電極(ITO)付きのガラス基板
に、ポリイミド膜を配向膜として設け、ラビング処理を
行なった。得られた二枚のガラス基板の表面を対向させ
て配置し、セルギャップを10μmに設定して、液晶
(ZLI1132、メルク社製)を注入し、OCBモー
ドの液晶セルを作製した。
【0086】(液晶表示装置の作製)液晶セルを挟むよ
うに、実施例5で作製したセルロースアセテートフィル
ム二枚を光学補償シートとして配置した。その外側に全
体を挟むように、偏光素子を配置した。作製した液晶表
示装置に、55Hz矩形波で電圧を印加したところ、着
色のない鮮明な画像が得られた。
【0087】[実施例10] (光学補償シートの支持体)実施例5で作製したセルロ
ースアセテートフィルムを光学補償シートの支持体とし
て用いた。
【0088】(配向膜の形成)支持体の上に、下記の組
成の塗布液をスライドコーターで25mL/m2塗布し
た。60℃の温風で60秒、さらに90℃の温風で15
0秒乾燥した。次に、支持体の遅相軸方向と平行の方向
に、形成した膜にラビング処理を実施した。 配向膜塗布液組成 下記の変性ポリビニルアルコール 10質量部 水 371質量部 メタノール 119質量部 グルタルアルデヒド(架橋剤) 0.5質量部
【0089】
【化28】
【0090】(光学的異方性層の形成)配向膜上に、下
記のディスコティック液晶性化合物 1.8g、エチレ
ンオキサイド変成トリメチロールプロパントリアクリレ
ート(V#360、大阪有機化学(株)製)0.2g、
セルロースアセテートブチレート(CAB551−0.
2、イーストマンケミカル社製)0.04g、光重合開
始剤(イルガキュア907、チバガイギー社製)0.0
6g、増感剤(カヤキュアーDETX、日本化薬(株)
製)0.02gを、8.43gのメチルエチルケトンに
溶解した塗布液を#2.5のワイヤーバーで塗布した。
これを金属の枠に貼り付けて、130℃の恒温槽中で2
分間加熱し、ディスコティック液晶性化合物を配向させ
た。次に、130℃で120W/cm高圧水銀灯を用い
て、1分間UV照射し、ディスコティック液晶性化合物
を架橋した。その後、室温まで放冷した。このようにし
て、光学補償シート(1)を作製した。
【0091】
【化29】
【0092】(光学補償シートの評価)光学的異方性層
の厚さは、約1.0μmであった。光学的異方性層のみ
のレターデーション値をラビング軸に沿って測定したと
ころ、レターデーションが0となる方向は存在しなかっ
た。また、面内レターデーションは14nm(Re1
14)、厚み方向のレターデーションは35nm(Rt
1=35)であった。光学補償シート(1)を、ミク
ロトームを用いて、ラビング方向に添って垂直に切断
し、極めて薄い垂直断片(サンプル)を得た。サンプル
をOsO4の雰囲気中に48時間放置して、染色した。
染色サンプルを、透過型電子顕微鏡(TEM)によって
観察し、その顕微鏡写真を得た。染色サンプルでは、前
記ディスコティック液晶性化合物のアクリロイル基が染
色され、写真の像として認められた。この写真を検討し
た結果、ディスコティック液晶性化合物の円盤状構造単
位は、支持体の表面から傾いていることが認められた。
さらに、傾斜角は、支持体表面からの距離が増加するに
伴い、連続的に増加していた。
【0093】(VAモード液晶セルの作製)ポリビニル
アルコール3質量%水溶液に、オクタデシルジメチルア
ンモニウムクロライド(カップリング剤)を1質量%添
加した。これを、ITO電極付きのガラス基板上にスピ
ンコートし、160℃で熱処理した後、ラビング処理を
施して、垂直配向膜を形成した。ラビング処理は、2枚
のガラス基板において反対方向となるように実施した。
セルギャップ(d)が5.5μmとなるように2枚のガ
ラス基板を向かい合わせた。セルギャップに、エステル
系とエタン系を主成分とする液晶性化合物(Δn:0.
05)を注入し、VAモード液晶セルを作製した。Δn
とdとの積は275nmであった。
【0094】(VA型液晶表示装置の作製)VAモード
液晶セルに、光学補償シート(1)をセルを挟むように
2枚、光学補償シートの光学的異方性層と液晶セルのガ
ラス基板とが対面するように配置した。VAモード液晶
セルの配向膜のラビング方向と光学補償シートの配向膜
のラビング方向は、逆平行になるように配置した。これ
らの両側に、偏光素子(楕円偏光板)をクロスニコルに
配置した。なお、楕円偏光板は以下の様にして作製し
た。延伸したポリビニルアルコールフィルムにヨウ素を
吸着させて、偏光膜を作製した。偏光膜の片側に、ポリ
ビニルアルコール系接着剤を用いて、光学補償シート
を、光学異方性層が外側となるように貼り付けた。反対
側には、ポリビニルアルコール系接着剤を用いて、透明
保護膜を貼り付けた。偏光膜の吸収軸と、光学異方性層
のラビング方向は、平行になるように配置した。このよ
うにして、楕円偏光板を作製した。
【0095】VAモード液晶セルに対して、55Hz矩
形波で電圧を印加した。黒表示2V、白表示6VのNB
モードとし、透過率の比(白表示/黒表示)をコントラ
スト比とした。上下、左右からのコントラスト比を、計
器(EZ−Contrast160D、ELDIM社製)で測定
した。その結果、正面コントラスト比が300、視野角
(コントラスト比10が得られる視野の角度)が上下左
右いずれも70度との良好な結果が得られた。
【0096】[実施例11] (光学補償シートの支持体)実施例5で作製したセルロ
ースアセテートフィルムを光学補償シートの支持体とし
て用いた。
【0097】(配向膜の形成)支持体の上に、下記の組
成の塗布液をスライドコーターで25mL/m2塗布し
た。60℃で2分間乾燥した。次に、支持体の面内の主
屈折率の大きい方向と平行の方向に、形成した膜にラビ
ング処理を実施した。ラビング条件は、ラビングロール
径が150mm、搬送速度が10m/分、ラッピング角
度が6゜、ラビングロール回転数が1200rpmであ
った。 配向膜塗布液組成 実施例10で用いた変性ポリビニルアルコールの10質量%水溶液 24g 水 73g メタノール 23g グルタルアルデヒド(架橋剤)の50質量%水溶液 0.2g
【0098】(光学的異方性層の形成)配向膜上に、実
施例10で用いたディスコティック液晶性化合物1.8
g、エチレンオキサイド変成トリメチロールプロパント
リアクリレート(V#360、大阪有機化学(株)製)
0.2g、セルロースアセテートブチレート(CAB5
51−0.2、イーストマンケミカル社製)0.04
g、セルロースアセテートブチレート(CAB531−
1.0、イーストマンケミカル社製)0.01g、光重
合開始剤(イルガキュア907、チバガイギー社製)
0.06g、増感剤(カヤキュアーDETX、日本化薬
(株)製)0.02gを、3.4gのメチルエチルケト
ンに溶解した塗布液を、#6のワイヤーバーで塗布し
た。これを金属の枠に貼り付けて、140℃の恒温槽中
で3分間加熱し、ディスコティック液晶性化合物を配向
させた。次に、140℃で120W/cm高圧水銀灯を
用いて、1分間UV照射し、ディスコティック液晶性化
合物を架橋した。その後、室温まで放冷した。このよう
にして、光学補償シート(2)を作製した。
【0099】(光学補償シートの評価)光学的異方性層
の厚さは、2.0μmであった。光学的異方性層のみの
レターデーション値をラビング軸に沿って測定したとこ
ろ、レターデーションが0となる方向は存在しなかっ
た。光学的異方性層の面内レターデーションは42nm
(Re1=42)、厚み方向のレターデーションは13
4nm(Rth1=134)であった。光学補償シート
(2)を、ミクロトームを用いて、ラビング方向に添っ
て垂直に切断し、極めて薄い垂直断片(サンプル)を得
た。サンプルをOsO4の雰囲気中に48時間放置し
て、染色した。染色サンプルを、透過型電子顕微鏡(T
EM)によって観察し、その顕微鏡写真を得た。染色サ
ンプルでは、前記ディスコティック液晶性化合物のアク
リロイル基が染色され、写真の像として認められた。こ
の写真を検討した結果、ディスコティック液晶性化合物
の円盤状構造単位は、支持体の表面から傾いていること
が認められた。さらに、傾斜角は、支持体表面からの距
離が増加するに伴い、連続的に増加していた。
【0100】(OCBモード液晶セルの作製)ITO電
極付きのガラス基板上にポリイミド膜を配向膜として設
け、ラビング処理を行った。ラビング処理は、2枚のガ
ラス基板において反対方向となるように実施した。セル
ギャップ(d)が8μmとなるように2枚のガラス基板
を向かい合わせた。セルギャップに、Δnが0.139
6の液晶性化合物(ZLI1132、メルク社製)を注
入し、OCBモード液晶セルを作製した。Δnとdとの
積は1109nm、面内レターデーションは90nm
(Re4 =90)であった。
【0101】(OCB型液晶表示装置の作製)OCBモ
ード液晶セルに、光学補償シート(2)をセルを挟むよ
うに2枚、光学補償シートの光学的異方性層と液晶セル
のガラス基板とが対面するように配置した。OCBモー
ド液晶セルの配向膜のラビング方向と光学補償シートの
配向膜のラビング方向は、逆平行になるように配置し
た。これらの両側に、実施例10と同様に偏光素子(楕
円偏光板)をクロスニコルに配置した。OCBモード液
晶セルに対して、55Hz矩形波で電圧を印加した。白
表示2V、黒表示6VのNWモードとし、透過率の比
(白表示/黒表示)をコントラスト比とした。上下、左
右からのコントラスト比を、計器(LCD−5000、
大塚電子(株)製)で測定した。その結果、上側の視野
角(コントラスト比10が得られる視野の角度)が80
度以上、下側の視野角が58度、左右の視野角がいずれ
も67度との良好な結果が得られた。
【0102】[実施例12] (HANモード液晶セルの作製)ITO電極付きのガラ
ス基板上にポリイミド膜を配向膜として設け、ラビング
処理を行った。ITO電極付きのガラス基板をもう一枚
用意し、酸化ケイ素を蒸着させて配向膜を形成した。セ
ルギャップ(d)が4μmとなるように2枚のガラス基
板を向かい合わせた。セルギャップに、Δnが0.13
96の液晶性化合物(ZLI1132、メルク社製)を
注入し、HANモード液晶セルを作製した。Δnとdと
の積は558nm、面内レターデーションは45nm
(Re4 =45)であった。
【0103】(HAN型液晶表示装置の作製)HANモ
ード液晶セルの表示面側に実施例11で作製した光学補
償シート(2)を一枚、光学的異方性層がセル側となる
ように配置した。HANモード液晶セルの配向膜のラビ
ング方向と光学補償シートの配向膜のラビング方向は、
逆平行になるように配置した。光学補償シートの上に実
施例10と同様に偏光素子(楕円偏光板)を、偏光素子
の透過軸と液晶セルのラビング方向との角度が45゜と
なるように配置した。偏光素子の上に、拡散板を配置し
た。HANモード液晶セルの反対側には、鏡(反射板)
を配置した。作製したHAN型液晶表示装置の表示面の
法線方向から、20゜傾けた方向に光源を置き、光を照
射した。HANモード液晶セルに対しては、55Hz矩
形波で電圧を印加した。白表示2V、黒表示6VのNW
モードとし、透過率の比(白表示/黒表示)をコントラ
スト比とした。上下、左右からのコントラスト比を、計
器(bm−7、TOPCON社製)で測定した。その結
果、上側の視野角(コントラスト比10が得られる視野
の角度)が44度、下側の視野角が26度、左右の視野
角がいずれも39度との良好な結果が得られた。
【0104】
【発明の効果】本発明によれば、ブリードアウトを生じ
ることなく、所望のレターデーションを光学フィルムに
付与し得るレターデーション上昇剤を提供することがで
きる。また、本発明によれば、レターデーション値が高
いセルロースエステルフィルムを提供することができ
る。さらに本発明によれば、レターデーション値が高い
セルロースエステルフィルムを用いた、光学補償機能に
優れた光学補償シートおよび楕円偏光板を提供すること
ができる。また、本発明によれば、光学異方性透明支持
体を用いた、画像表示特性に優れた(特に視野角の拡
大、色相変化の発生が少ない等)液晶表示装置を提供す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 1/10 C08L 1/10 G02F 1/1335 510 G02F 1/1335 510 (72)発明者 河田 憲 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フイルム株式会社内 Fターム(参考) 2H049 BA02 BA04 BA06 BA42 BB33 BB49 BC02 BC04 BC22 2H091 FA08X FA08Z FB02 GA16 LA01 LA02 LA07 4F071 AA09 AC12 AD07 AE22 AF29 AH19 BA02 BB02 BC01 BC17 4J002 AB021 EU186 FD206 GP00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)、一般式(II)、一般
    式(III)および一般式(IV)でそれぞれ表される化合
    物から選ばれる少なくとも一種からなる光学フィルム用
    レターデーション上昇剤。 一般式(I) 【化1】 (式中、R1はオルト位および/またはメタ位に置換基
    を有する芳香族環、または複素環を表し、R2は置換基
    を有する芳香族環、または複素環を表すが、R1がオル
    ト位および/またはメタ位に置換基を有する芳香族環を
    表し、R2が置換基を有する芳香族環を表すとき、双方
    が同一となることはない。X1は単結合または−NR3
    を表し、X2は単結合または−NR4−を表し、X3は単
    結合または−NR5−を表す。R3、R4およびR5は各々
    独立して、水素原子、置換もしくは無置換の、アルキル
    基、アルケニル基、アリール基または複素環基を表
    す。) 一般式(II) 【化2】 (式中、R6はパラ位に置換基を有する芳香族環、また
    は複素環を表し、R7は置換基を有する芳香族環、また
    は複素環を表すが、R6がパラ位に置換基を有する芳香
    族環を表し、R7は置換基を有する芳香族環を表すと
    き、双方が同一となることはない。X4は単結合または
    −NR13−を表し、X5は単結合または−NR14−を表
    し、X6は単結合または−NR15−を表す。R13、R14
    およびR15は各々独立して、水素原子、置換もしくは無
    置換の、アルキル基、アルケニル基、アリール基または
    複素環基を表す。) 一般式(III) 【化3】 (式中、R8はオルト位および/またはメタ位に置換基
    を有する芳香族環、または複素環を表す。X7は単結合
    または−NR23−を表し、X8は単結合または−NR24
    −を表し、X9は単結合または−NR25−を表す。
    23、R24およびR25は各々独立して、水素原子、置換
    もしくは無置換の、アルキル基、アルケニル基、アリー
    ル基または複素環基を表す。) 一般式(IV) 【化4】 (式中、R9、R10およびR11はそれぞれ異なる芳香族
    環または複素環を表す。X10は単結合または−NR33
    を表し、X11は単結合または−NR34−を表し、X12
    単結合または−NR35−を表す。R33、R34およびR35
    は各々独立して、水素原子、置換もしくは無置換の、ア
    ルキル基、アルケニル基、アリール基または複素環基を
    表す。)
  2. 【請求項2】 セルロースエステル100質量部に対し
    て、請求項1に記載のレターデーション上昇剤を0.0
    1〜20.0質量部含み、波長550nmで測定した厚
    み方向のレターデーション値(Rth550)が60〜1
    000nmであることを特徴とするセルロースエステル
    フィルム。
  3. 【請求項3】 セルロースエステル100質量部に対し
    て請求項1に記載のレターデーション上昇剤を0.01
    〜20.0質量部含み、波長550nmで測定した厚み
    方向のレターデーション値(Rth550)が60〜10
    00nmであるセルロースエステルフィルムからなる光
    学補償シート。
  4. 【請求項4】 セルロースエステル100質量部に対し
    て請求項1に記載のレターデーション上昇剤を0.01
    〜20.0質量部含み、波長550nmで測定した厚み
    方向のレテーデーション値(Rth550)が60〜10
    00nmであるセルロースエステルフィルムと、その上
    方に液晶性分子から形成された光学異方性層とを有する
    光学補償シート。
  5. 【請求項5】 透明保護膜、偏光膜、透明支持体および
    液晶性分子から形成された光学的異方性層がこの順に積
    層されている楕円偏光板であって、前記透明支持体が、
    セルロースエステル100質量部に対して、請求項1に
    記載のレターデーション上昇剤を0.01〜20.0質
    量部含み、波長550nmで測定した厚み方向のレター
    デーション値(Rth550)が60〜1000nmであ
    るセルロースエステルフィルムであることを特徴とする
    楕円偏光板。
  6. 【請求項6】 液晶セルおよび両側に配置された二枚の
    偏光素子からなる液晶表示装置であって、偏光素子の少
    なくとも一方が、透明保護膜、偏光膜、透明支持体およ
    び液晶分子から形成された光学的異方性層がこの順に積
    層されている楕円偏光板であり、透明支持体がセルロー
    スエステル100質量部に対して、請求項1に記載のレ
    ターデーション上昇剤を0.01〜20.0質量部含
    み、波長550nmで測定した厚み方向のレターデーシ
    ョン値(Rth550)が60〜1000nmであるセル
    ロースエステルフィルムであることを特徴とする液晶表
    示装置。
  7. 【請求項7】 反射板、液晶セルおよび一枚の偏光素子
    からなる液晶表示装置であって、偏光素子が、透明保護
    膜、偏光膜、透明支持体および液晶性分子から形成され
    た光学的異方性層がこの順に積層されている楕円偏光板
    であり、前記透明支持体が、セルロースエステル100
    質量部に対して、請求項1に記載のレターデーション上
    昇剤を0.01〜20.0質量部含み、波長550nm
    で測定した厚み方向のレターデーション値(Rt
    550)が60〜1000nmであるセルロースエステ
    ルフィルムであることを特徴とする液晶表示装置。
JP2002149452A 2002-05-23 2002-05-23 光学フィルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフィルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4317679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149452A JP4317679B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 光学フィルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフィルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149452A JP4317679B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 光学フィルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフィルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003344655A true JP2003344655A (ja) 2003-12-03
JP4317679B2 JP4317679B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=29767622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002149452A Expired - Lifetime JP4317679B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 光学フィルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフィルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4317679B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038477A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing cellulose acylate film
WO2006064967A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, process for producing cellulose acylate film, polarizing plate and liquid crystal display device
JP2007077360A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Fujifilm Corp 組成物、フィルムおよび液晶性付与剤
JP2007079561A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Fujifilm Corp 光学フィルム、これを用いた光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置
US7615264B2 (en) 2005-06-01 2009-11-10 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, polarizing plate, and liquid crystal display device
EP2130855A1 (en) 2008-05-15 2009-12-09 Fujifilm Corporation Cellulose ester film, retardation film, polarizing plate and liquid crystal display device
EP2153972A2 (en) 2008-08-04 2010-02-17 Fujifilm Corporation Method for producing optical film, optical film, polarizer, optical compensatory film, antireflection film and liquid crystal display device
US7695780B2 (en) * 2004-02-26 2010-04-13 Fujifilm Corporation Optical film, optical compensation sheet, polarizing plate, and liquid crystal display device
JP2010159421A (ja) * 2010-02-08 2010-07-22 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、それを用いた偏光板、及びそれらを用いた画像表示装置
JP2012042938A (ja) * 2010-07-20 2012-03-01 Fujifilm Corp 光学フィルム、位相差フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2012057114A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Konica Minolta Opto Inc リターデーション発現性の化合物、光学フィルム、及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2012063748A (ja) * 2010-07-20 2012-03-29 Fujifilm Corp 光学フィルム、位相差フィルム、偏光板及び液晶表示装置
US8158220B2 (en) 2009-09-29 2012-04-17 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, retardation film, polarizer and liquid crystal display device
JP2012098752A (ja) * 2005-05-26 2012-05-24 Eastman Chemical Co 架橋性セルロースエステル組成物およびそれから形成されるフィルム
WO2012096118A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 コニカミノルタオプト株式会社 光学フィルム、該光学フィルムを用いた偏光板、該偏光板の製造方法、並びに液晶表示装置
JP2012215817A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、位相差フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2013076872A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2013076051A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Fujifilm Corp セルロースエステルフィルム、偏光板、及び液晶表示装置
US8465673B2 (en) 2009-09-30 2013-06-18 Fujifilm Corporation Humidity dependence improver for polymer film, polymer film, protective film for polarizer, retardation film, polarizer, and liquid crystal display device
JP2014520192A (ja) * 2011-06-20 2014-08-21 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 光学フィルム
US8871314B2 (en) 2010-12-01 2014-10-28 Fujifilm Corporation Polymer film, retardation film, polarizing plate, liquid crystal display, and compound
JP2016053119A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 富士フイルム株式会社 セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置
WO2023033064A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 日東電工株式会社 屈折率調整剤およびその利用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106104333B (zh) * 2014-03-25 2018-11-13 柯尼卡美能达株式会社 相位差膜及使用该相位差膜的偏振片、显示装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038477A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing cellulose acylate film
US7695780B2 (en) * 2004-02-26 2010-04-13 Fujifilm Corporation Optical film, optical compensation sheet, polarizing plate, and liquid crystal display device
WO2006064967A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, process for producing cellulose acylate film, polarizing plate and liquid crystal display device
US8017199B2 (en) 2004-12-15 2011-09-13 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, process for producing cellulose acylate film, polarizing plate and liquid crystal display device
JP2012098752A (ja) * 2005-05-26 2012-05-24 Eastman Chemical Co 架橋性セルロースエステル組成物およびそれから形成されるフィルム
US7615264B2 (en) 2005-06-01 2009-11-10 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, polarizing plate, and liquid crystal display device
JP2007079561A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Fujifilm Corp 光学フィルム、これを用いた光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2007077360A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Fujifilm Corp 組成物、フィルムおよび液晶性付与剤
JP4546370B2 (ja) * 2005-09-16 2010-09-15 富士フイルム株式会社 組成物、フィルムおよび液晶性付与剤
EP2130855A1 (en) 2008-05-15 2009-12-09 Fujifilm Corporation Cellulose ester film, retardation film, polarizing plate and liquid crystal display device
EP2153972A2 (en) 2008-08-04 2010-02-17 Fujifilm Corporation Method for producing optical film, optical film, polarizer, optical compensatory film, antireflection film and liquid crystal display device
US8158220B2 (en) 2009-09-29 2012-04-17 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, retardation film, polarizer and liquid crystal display device
US8465673B2 (en) 2009-09-30 2013-06-18 Fujifilm Corporation Humidity dependence improver for polymer film, polymer film, protective film for polarizer, retardation film, polarizer, and liquid crystal display device
JP2010159421A (ja) * 2010-02-08 2010-07-22 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、それを用いた偏光板、及びそれらを用いた画像表示装置
JP2012063748A (ja) * 2010-07-20 2012-03-29 Fujifilm Corp 光学フィルム、位相差フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2012042938A (ja) * 2010-07-20 2012-03-01 Fujifilm Corp 光学フィルム、位相差フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2012057114A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Konica Minolta Opto Inc リターデーション発現性の化合物、光学フィルム、及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置
US9656969B2 (en) 2010-12-01 2017-05-23 Fujifilm Corporation Polymer film, retardation film, polarizing plate, liquid crystal display, and compound
US9296877B2 (en) 2010-12-01 2016-03-29 Fujifilm Corporation Polymer film, retardation film, polarizing plate, liquid crystal display, and compound
US8871314B2 (en) 2010-12-01 2014-10-28 Fujifilm Corporation Polymer film, retardation film, polarizing plate, liquid crystal display, and compound
WO2012096118A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 コニカミノルタオプト株式会社 光学フィルム、該光学フィルムを用いた偏光板、該偏光板の製造方法、並びに液晶表示装置
US9223070B2 (en) 2011-01-11 2015-12-29 Konica Minolta, Inc. Optical film, polarizing plate equipped with the optical film, process for manufacture of the polarizing plate, and liquid crystal display device
JP5892071B2 (ja) * 2011-01-11 2016-03-23 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム、該光学フィルムを用いた偏光板、該偏光板の製造方法、並びに液晶表示装置
JP2012215817A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、位相差フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2014520192A (ja) * 2011-06-20 2014-08-21 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 光学フィルム
JP2013076051A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Fujifilm Corp セルロースエステルフィルム、偏光板、及び液晶表示装置
JP2013076872A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2016053119A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 富士フイルム株式会社 セルロースアシレートフィルム、偏光板および液晶表示装置
US9850356B2 (en) 2014-09-03 2017-12-26 Fujifilm Corporation Cellulose acylate film, polarizing plate and liquid crystal display device
WO2023033064A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 日東電工株式会社 屈折率調整剤およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4317679B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317679B2 (ja) 光学フィルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフィルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
KR101668489B1 (ko) 광학 필름, 위상차판, 타원 편광판, 액정 표시 장치, 및 화합물
KR101816459B1 (ko) 위상차 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
US6630973B1 (en) Optically anisotropic cellulose ester film containing discotic compound
JP4440817B2 (ja) 光学異方性膜、輝度向上フィルムおよび積層光学フィルムならびにこれらを用いた画像表示装置。
JP4260332B2 (ja) セルロースエステルフイルム用レターデーション上昇剤、セルロースエステルフイルム、光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
US20110058127A1 (en) Optical compensation sheet, polarizing plate, liquid crystal display and method of manufacturing optical compensation sheet
JP2009511460A (ja) 有機化合物、光学結晶フィルムおよびその製造方法
JP2006124639A (ja) 高分子膜、液晶配向膜、位相差板及び液晶表示装置
JP4909698B2 (ja) 偏光板一体型光学補償フィルム及び液晶表示装置
JP4276778B2 (ja) 光学補償シートの製造方法
JP2004037837A (ja) 液晶表示素子および位相差フィルム
JP2853068B2 (ja) 液晶表示素子用視角補償板の製造方法
TWI392907B (zh) 液晶顯示裝置
JP2007249108A (ja) 光学補償シートならびに、これを用いた偏光板および液晶表示装置
JP2007121996A (ja) 光学補償シートならびに、これを用いた偏光板および液晶表示装置
TWI422876B (zh) 遲滯板、橢圓偏光板及液晶顯示器
JP2003114330A (ja) 光学補償シート
KR101340115B1 (ko) 광학 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
JP2002268068A (ja) 液晶配向膜、棒状液晶性分子を配向させる方法、光学補償シートおよび偏光板
JP2002047357A (ja) セルロースエステルフィルム、光学フィルム、偏光板、光学補償フィルム及び液晶表示装置
JP2006293315A (ja) 光学異方性膜及び液晶表示装置
JP2004062023A (ja) 液晶表示素子および位相差フィルム
JP4637698B2 (ja) 偏光板一体型光学補償フィルムおよび液晶表示装置
JP2006124368A (ja) 液晶性化合物、光学異方性膜及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4317679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term