JP2003344217A - メガネレンズの光学測定システム - Google Patents

メガネレンズの光学測定システム

Info

Publication number
JP2003344217A
JP2003344217A JP2002156568A JP2002156568A JP2003344217A JP 2003344217 A JP2003344217 A JP 2003344217A JP 2002156568 A JP2002156568 A JP 2002156568A JP 2002156568 A JP2002156568 A JP 2002156568A JP 2003344217 A JP2003344217 A JP 2003344217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectacle
lens
optical axis
eyeglass
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002156568A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Noda
昌雄 納田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN HIGHTECH KK
Original Assignee
SAN HIGHTECH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN HIGHTECH KK filed Critical SAN HIGHTECH KK
Priority to JP2002156568A priority Critical patent/JP2003344217A/ja
Publication of JP2003344217A publication Critical patent/JP2003344217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アライメント工程を省いて、測定誤差のない
瞳孔間距離測定を簡単な構成にて実現可能にする。 【解決手段】 メガネ枠3におけるメガネレンズ4A、
4Bの光軸とレンズメータ1の測定光軸との水平方向の
変位量と、メガネ枠の位置決めをする二つの位置決め部
材6、7間の水平距離または一つの位置決め部材6の水
平移動距離とを、一対のメガネレンズ4A、4Bについ
て合算することによりメガネレンズ4A、4Bの瞳孔間
距離を演算するマイクロプロセッサを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メガネ枠に装着さ
れたメガネレンズの瞳孔間距離および瞳孔高さを光学測
定するメガネレンズの光学測定システムに関する。
【0002】
【従来の技術】メガネ枠に装着されたメガネレンズの瞳
孔間距離(PD)は、例えばレンズメータ上でメガネ枠
の片方のメガネレンズについて、レンズメータの測定光
軸とメガネレンズの光軸とを合致させるアライメント工
程を実施し、次に、他方のメガネレンズについてレンズ
メータの測定光軸とメガネレンズの光軸とを合致させる
アライメントを前記同様に実施して、各光軸が合致した
点で印点を行い、さらにこれらの二つの印点をスケール
で計測するという方法で求めている。
【0003】また、メガネ枠の鼻当てマットにエンコー
ダ等のセンサを接触させて、その鼻当てマットの検出位
置にもとづきメガネレンズの瞳孔間距離を測定するとい
う方法も提案されている。さらに、瞳孔高さは、レンズ
メータの光軸とメガネレンズの光軸を合致するアライメ
ント工程を実施し、次にレンズメータに設けられたメガ
ネ枠当て板をメガネ枠の下部に当てることにより計測し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
瞳孔間距離測定では前記印点間を測定するためのスケー
ルや鼻当てマットに接触させるエンコーダなどのセンサ
が必要になるばかりか、アライメント工程を必要とし、
従って計測機構が複雑となり、計測誤差の発生が避けら
れないという問題があった。
【0005】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、その目的とするところは、アライメント工
程を省くことにより、このアライメントに伴う測定誤差
の発生を回避でき、これをスケールやセンサを用いない
簡単な構成にて実現できるメガネレンズの光学測定シス
テムを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
請求項1の発明にかかるメガネレンズの光学測定システ
ムは、メガネ枠におけるメガネレンズの光軸とレンズメ
ータの測定光軸との水平方向の変位量と、前記メガネ枠
の位置決めをする二つの位置決め部材間の水平距離また
は一つの位置決め部材の水平移動距離とを、一対の前記
メガネレンズについて合算してメガネレンズの瞳孔間距
離を演算するマイクロプロセッサを設けたことを特徴と
する。これにより、メガネレンズのアライメントなどの
煩雑な作業を行うことなく、従って測定誤差を生じるこ
とがないメガネレンズの瞳孔間距離の測定を、簡単な構
成にて迅速、正確に行うことができる。
【0007】また、請求項2の発明にかかるメガネレン
ズの光学測定システムは、前記マイクロプロセッサが、
メガネ枠における前記メガネレンズの光軸と前記レンズ
メータの測定光軸との垂直方向の変位量と、測定光軸と
メガネ枠位置との垂直方向の距離とから、瞳孔高さを演
算することを特徴とする。これにより、メガネレンズの
アライメントなどの煩雑な作業を行うことなく、測定誤
差を生じることがない瞳孔高さの測定を、簡単な構成に
て迅速、正確に行うことができる。
【0008】また、請求項3の発明にかかるメガネレン
ズの光学測定システムは、前記メガネ枠位置がメガネ枠
の下部に当接されるメガネ枠当て部材の垂直方向移動量
として測定することを特徴とする。これにより、レンズ
メータにおけるメガネ枠の垂直方向の位置を簡単な構成
にて正確に設定できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
について説明する。図1は本発明のメガネレンズの光学
測定システムを構成するレンズメータ1の正面図、図2
は同じく平面図である。このレンズメータ1は例えば加
工治具を未加工レンズに取り付ける機能などのほか、メ
ガネレンズの光学測定機能を有する。2はレンズメータ
1に設置されて、メガネ枠3に装着されたメガネレンズ
4A、4Bを載置する計測台、O はレンズメータ1
の測定光軸である。
【0010】また、5はレンズメータ1に設けられ、計
測台2の上方において前後方向(矢印P方向)に移動可
能なメガネ枠当て部材としてのメガネ枠当て板、6、7
はメガネ枠3の鼻当てパッドを位置決めする位置決め部
材で、測定光軸O からそれぞれ距離X 、X
れた位置のメガネ枠当て板5上に設けられている。な
お、位置決め部材6、7はメガネ枠当て板5の前面に前
後方向に移動自在に取り付けられている。
【0011】ここで、前記メガネ枠当て板5はメガネ枠
3の下面に対する当接面が平らに加工されており、ま
た、位置決め部材6、7は鼻当てパッドに密接可能な先
端形状に加工されている。
【0012】次に、この光学測定システムによりメガネ
枠に装着したメガネレンズ4A、4Bの瞳孔間距離を測
定する方法について説明する。まず、一方の位置決め部
材7にメガネ枠3の鼻当てパッドを当てて位置決めし、
左眼用のメガネレンズ4Aを計測台2上に載置する。こ
こでは、メガネレンズ4Aの光軸とレンズメータ1の測
定光軸O との平面位置における変位量(PXL、P
YL)を計測する。
【0013】また、測定光軸O と位置決め部材7と
の距離をX とし、測定光軸Oとメガネ枠当て板5
との距離をY とすると、前記のメガネレンズ4Aの
光軸の位置は(X +PXL、Y +PYL)とな
る。なお、この光軸の位置の演算は前記レンズメータ1
に設けたマイクロプロセッサ1Aにより実行される。
【0014】続いて、他方の位置決め部材6にメガネ枠
3の鼻当てパッドを当てて位置決めをし、右眼用のメガ
ネレンズ4Bを計測台2上に載置する。これにより、メ
ガネレンズ4Bの光軸とレンズメータ1の測定光軸O
との平面位置における変位量(PXR、PYR)を計
測する。
【0015】また、測定光軸O と位置決め部材6と
の距離をX とし、測定光軸Oとメガネ枠当て板5
との距離をY とすると、メガネレンズ4Bの光軸の
位置は、マイクロプロセッサ1Aの演算によって(X
+PXR、Y +PYR)となる。
【0016】従って、メガネレンズ4A、4Bの瞳孔間
距離は、前記メガネレンズ4A、4Bの光軸位置のうち
座標面上のX成分を加算した値のX +PXL+X
+P XRとなる。この加算処理もマイクロプロセッサ1
Aが実行する。そして、この瞳孔間距離の測定は、従来
のようなレンズメータ1の測定光軸とメガネレンズの光
軸を合致させるなどのアライメント工程を実施すること
なく、マイクロプロセッサ1Aの演算によって、誤差の
発生なく、迅速かつ正確に実行される。また、この測定
作業に当ってスケールやセンサを用いる必要もない。
【0017】また、各メガネレンズ4A、4Bにおける
瞳孔の高さ位置は、前記瞳孔間の距離測定の演算過程で
それぞれ得られるY +PYL、Y +PYRとな
り、この場合にも従来のアライメントという煩雑な作業
を省くことができ、この計測値の高精度化、計測作業の
単純化を図ることができる。
【0018】なお、前記実施の形態では被検眼の瞳孔と
メガネレンズ4A、4Bの各光軸が一致する場合を前提
にして説明したが、斜視眼矯正のために実施されるプリ
ズム処方の場合には、光のX方向およびY方向の屈折力
に応じたプリズム量を前記演算結果に加算すればよい。
【0019】また、前記実施の形態では、瞳孔間距離を
+PXL+X +PXRとして求めたが、X
とX の和は一定値のXであるため、結局、瞳孔間距
離はX+PXL+PXRとして求めることができる。こ
の結果、位置決め部材6、7の測定光軸Oに対する
距離を求める必要がなくなる。
【0020】また、前記位置決め部材を二つ設けなくて
も、一つの位置決め部材を移動可能として、この移動距
離を測定すれば、前記のX 、X の測定を行うこと
ができる。従ってこれらの測定値から前記同様に瞳孔間
距離を求めることができる。
【0021】なお、メガネ枠3の鼻当てパッドを位置決
めする位置決め部材6、7をメガネ枠当て板5に設ける
ほか、レンズメータ1のいずれかの部位に設けてもよ
い。
【0022】さらに、前記位置決め部材6、7をメガネ
枠3のいずれの部位の、例えばテンプルなどに対する水
平方向の位置決めを行うものとして構成することもでき
る。この場合にも、その位置決め部材6、7を二つ設け
ずに、一つを水平移動可能として用いてもよい。この場
合には、その移動距離が特定できればよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によればメガネ枠
におけるメガネレンズの光軸とレンズメータの測定光軸
との水平方向の変位量と、メガネ枠の位置決めをする二
つの位置決め部材間の水平距離または一つの位置決め部
材の水平移動距離とを、一対のメガネレンズについて合
算してメガネレンズの瞳孔間距離を演算するマイクロプ
ロセッサを設けたので、メガネレンズのアライメントな
どの煩雑な作業を行うことなく、瞳孔間距離の測定を簡
単な構成にて迅速、正確に行うことができる。
【0024】また、前記マイクロプロセッサが、メガネ
枠におけるメガネレンズの光軸とレンズメータの測定光
軸との垂直方向の変位量と、測定光軸とメガネ枠位置と
の垂直方向の距離とから、瞳孔高さを演算するので、メ
ガネレンズのアライメントなどの煩雑な作業を行うこと
なく、瞳孔高さの測定を簡単な構成にて迅速、正確に行
うことができる。
【0025】また、メガネ枠位置をメガネ枠の下部に当
接されるメガネ枠当て部材の垂直方向移動量として測定
することで、レンズメータにおけるメガネ枠の垂直方向
の位置を正確に設定できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態によるメガネレンズの光
学測定システムを構成するレンズメータの正面図であ
る。
【図2】図1に示すレンズメータの平面図である。
【符号の説明】 1 レンズメータ 3 メガネ枠 4A、4B メガネレンズ 5 メガネ枠当て部材 6、7 位置決め部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メガネレンズの光学測定機能を有するメ
    ガネレンズの光学測定システムにおいて、メガネ枠にお
    ける前記メガネレンズの光軸とレンズメータの測定光軸
    との水平方向の変位量と、前記メガネ枠の位置決めをす
    る二つの位置決め部材間の水平距離または一つの位置決
    め部材の水平移動距離とを、一対の前記メガネレンズに
    ついて合算してメガネレンズの瞳孔間距離を演算するマ
    イクロプロセッサを設けたことを特徴とするメガネレン
    ズの光学測定システム。
  2. 【請求項2】 前記マイクロプロセッサが、メガネ枠に
    おける前記メガネレンズの光軸と前記レンズメータの測
    定光軸との垂直方向の変位量と、測定光軸とメガネ枠位
    置との垂直方向の距離とから、瞳孔高さを演算すること
    を特徴とする請求項1に記載のメガネレンズの光学測定
    システム。
  3. 【請求項3】 前記メガネ枠位置がメガネ枠の下部に当
    接されるメガネ枠当て部材の垂直方向移動量として測定
    されることを特徴とする請求項1に記載のメガネレンズ
    の光学測定システム。
JP2002156568A 2002-05-30 2002-05-30 メガネレンズの光学測定システム Pending JP2003344217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156568A JP2003344217A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 メガネレンズの光学測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156568A JP2003344217A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 メガネレンズの光学測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003344217A true JP2003344217A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29772735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156568A Pending JP2003344217A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 メガネレンズの光学測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003344217A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050031978A (ko) * 2003-09-30 2005-04-06 펜탁스 가부시키가이샤 동공거리 측정방법 및 측정장치
JP2016114432A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社ニデック レンズメータ、及び演算プログラム
CN107228756A (zh) * 2017-07-19 2017-10-03 芜湖市奥尔特光电科技有限公司 一种方便使用的焦度计

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050031978A (ko) * 2003-09-30 2005-04-06 펜탁스 가부시키가이샤 동공거리 측정방법 및 측정장치
JP2016114432A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社ニデック レンズメータ、及び演算プログラム
CN107228756A (zh) * 2017-07-19 2017-10-03 芜湖市奥尔特光电科技有限公司 一种方便使用的焦度计

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2062090B1 (en) A method and a device for determining the orientation of a correcting ophthalmic lens, and a method of optically designing the correcting lens
KR101122905B1 (ko) 안경 렌즈 프레임 형상 측정 장치
AU2014371019B2 (en) Block device, eyeglass lens manufacturing method and program
US7996997B2 (en) Spectacle measuring tool
JPH0493164A (ja) 眼鏡レンズ研削加工機
JP2010503885A5 (ja)
JP5711973B2 (ja) 眼科用レンズをフレームに嵌合させるためのパラメタの決定方法
JP2003329541A (ja) アイポイントの位置決定方法及びアイポイント測定システム
US8419183B2 (en) Method of preparing an ophthalmic lens for mounting in a cambered eyeglass frame
JP3240242B2 (ja) アイポイント測定具
JPS58203415A (ja) 眼鏡使用者に対して眼鏡を適合及び心合せするために玉無し眼鏡枠に取付ける測定装置
JP2003344217A (ja) メガネレンズの光学測定システム
JP5015429B2 (ja) レンズメータ
US9529212B2 (en) Method and device for determining at least one customized adjustment parameter of a lens carried by a spectacles frame facing the eye of a wearer
US6808264B1 (en) Pupil center determination recorder
KR102035872B1 (ko) 안경틀 형상 측정 장치
JPH08294855A (ja) リムレスフレーム用玉型形状測定装置および玉型の幾何学中心間距離の測定方法
JPH1058294A (ja) 眼鏡レンズの適合判定装置
JP2507643Y2 (ja) 単焦点非球面眼鏡レンズ
JP7143652B2 (ja) 眼鏡測定システム及び眼鏡測定プログラム
JP2012048004A (ja) 眼鏡レンズ用加工装置
JP2521828B2 (ja) メガネの幾何学中心間距離測定器
JP2521411B2 (ja) メガネの幾何学中心間距離測定装置
JP5143541B2 (ja) 玉型形状測定装置
JP2573877Y2 (ja) レンズメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02