JP2003343244A - 排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JP2003343244A
JP2003343244A JP2002183692A JP2002183692A JP2003343244A JP 2003343244 A JP2003343244 A JP 2003343244A JP 2002183692 A JP2002183692 A JP 2002183692A JP 2002183692 A JP2002183692 A JP 2002183692A JP 2003343244 A JP2003343244 A JP 2003343244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
exhaust
switching valve
catalysts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002183692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokumitsu Ina
徳光 伊奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2002183692A priority Critical patent/JP2003343244A/ja
Publication of JP2003343244A publication Critical patent/JP2003343244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの始動時に複数の触媒の配列を変
更して触媒を加熱し早期に活性化させて排気エミッショ
ンを低減させることのできる排気ガス浄化装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 内燃機関のそれぞれの排気経路に排気
ガスを浄化する触媒を設け、前記それぞれの排気経路を
前記触媒の一方の上流側で連通し、他方の上流側で連通
する第1排気経路と、前記触媒の一方の下流側と連通
し、他方の触媒で連通する第2排気経路と、前記触媒装
置の下流側の排気経路を切り替える第1切替弁と、前記
触媒装置の上流側の排気経路を切り替える第2切替弁
と、前記第1切替弁および前記第2切替弁を内燃機関の
運転状態に応じて切替制御する切替弁制御手段とを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の冷間始
動時から速やかに排気ガスの浄化を行わせるための触媒
の排気加熱に係わり、特にその触媒の配列を内燃機関の
暖機状態に応じて変更する排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内燃機関の排気ガスのエミッ
ションを低減させる目的で、排気系に三元触媒を設ける
ことが一般的に行われている。ここで、内燃機関の冷間
始動時には、触媒を直ちに活性化させる必要から電気加
熱させる技術が提案されている。たとえば、特開平6−
137140号公報に開示された技術では、複数の通電
加熱式触媒に対する通電を制御することにより、少ない
電力で通電加熱式触媒を早期に活性化させて排気エミッ
ションを低減させるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来公報の
技術において、内燃機関の始動時に複数の通電式触媒を
加熱するために通電制御を行っており、触媒の容量から
して大きな電力を要し、バッテリに負担を強いることに
なり、バッテリ上がりやバッテリの劣化を早めるという
問題がある。そこで本発明は、エンジン冷間始動時は複
数の触媒を排気経路により直列に接続して触媒を加熱
し、バッテリに負担をかけずに、早期に活性化させて排
気エミッションを低減させることのできる排気ガス浄化
装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、各気筒が左右のバンクに
分かれて配置される内燃機関に接続されるそれぞれの排
気経路に排気ガスを浄化する第1触媒および第2触媒が
設けられている排気ガス浄化装置において、前記それぞ
れの排気経路間を前記第1触媒の上流側および前記第2
触媒の上流側で連通する第1排気経路と、前記第1触媒
の下流側および前記第2触媒の上流側で連通する第2排
気経路と、前記第1触媒の下流側の排気経路を切り替え
る第1切替弁と、前記第2触媒の上流側の排気経路を切
り替える第2切替弁と、前記第1切替弁および前記第2
切替弁を内燃機関の暖機状態に応じて切替制御する切替
弁制御手段とを備えたことを主旨とする。
【0005】上記発明の構成によれば、内燃機関(以下
エンジンという)の始動時には、第1切替弁および第2
切替弁が閉じており、エンジンの各バンクから排気され
る排気ガスが第1触媒を通過したのち、第2触媒を通過
させるようにしたので、第1触媒が早期に暖機して活性
化され、続いて第2触媒が暖機され活性化されるので排
気ガスエミッションの浄化時期が早まる。第1および第
2触媒の暖機後は、エンジンの各バンクからの高温の排
気ガスはそれぞれの触媒を通過して排出されるように作
用する。
【0006】上記目的を達成するために、請求項2に記
載の発明は、請求項1に記載の排気ガス浄化装置におい
て、前記暖機状態が前記内燃機関の冷却水温で設定され
ることを主旨とする。
【0007】上記発明の構成によれば、前記暖機状態が
前記内燃機関の始動時の冷却水温で判定し、触媒が活性
化される時期に第1および第2切替弁を切り替えるよう
にしたので、第1および第2触媒の活性化時期にあわせ
て切替が適切に行われるように作用する。
【0008】上記目的を達成するために、請求項3に記
載の発明は、請求項1に記載の排気ガス浄化装置におい
て、前記暖機状態が前記内燃機関の始動時の冷却水温と
第1切替弁および第2切替弁の切替時間で示すマップよ
り選択されることを主旨とする。
【0009】上記発明の構成によれば、請求項1に記載
の排気ガス浄化装置において、前記暖機状態が内燃機関
の始動時の冷却水温と第1および第2切替弁の切替時間
で設定されるマップより選択されることにより、内燃機
関の冷間時から高温時においても第1および第2触媒の
活性化時期に適切に第1および第2切替弁が切り替わる
ように作用する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1および2は、実
施形態1に対応する。請求項3は、実施形態2に対応す
る。 [実施形態1]本発明の排気ガス浄化装置を具体化した
第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明す
る。図1は、この実施の形態における排気ガス浄化装置
の概略構成図を示す。図2は切替弁が切り替ったときの
排気ガス浄化装置の概略構成図を示す。内燃機関として
のV型エンジンを構成するエンジン本体1は、各気筒が
左バンク2Lと右バンク2Rとに分かれて形成される。
左バンク2Lおよび右バンク2Rには排気マニホールド
3L,3Rがそれぞれ接続される。
【0011】その下流には、排気経路4L,4Rがそれ
ぞれ接続され、さらにその下流には、第1触媒5Lおよ
び第2触媒5Rがそれぞれ接続される。第1および第2
触媒5L,5Rの下流は、排気経路6L,6Rがそれぞ
れ接続され、マフラー7L,7Rを介して大気に開口し
ている。排気経路4L,4Rはエンジン本体1の左およ
び右バンク2L,2Rに並ぶ各気筒の最後列より下流で
第1排気経路8を介して接続される。また、第1触媒5
Lの下流と第1排気経路8より下流で第2触媒5Rの上
流とは第2排気経路9を介して接続される。排気経路6
Lと第2排気経路9の接続部10Lには第1切替弁11
Lが設けられる。第1切替弁11Lは、以下のように構
成される。軸12Lが排気経路6Lを貫通して回転でき
るように排気経路6Lに支持される。軸12Lには弁体
13Lが固定される。軸12Lには、アクチュエータ1
4Lが接続される。
【0012】また、排気経路4Rと第1排気経路8およ
び第2排気経路9との接続部間には第2切替弁11Rが
設けられる。第2切替弁11Rは、以下のように構成さ
れる。軸12Rが排気経路4R内を回転できるように排
気経路4Rに支持される。軸12Rに弁体13Rが固定
される。軸12Rには、アクチュエータ14Rが接続さ
れる。なお、アクチュエータ14L,14Rとしてステ
ップモータまたはロータリソレノイドが適用され、電子
制御装置15に接続される。第1および第2触媒5L,
5RにはOセンサ16L,16R,17L,17Rが
それぞれ設けられ排気ガス中のO濃度を検出する。O
センサ16L,16R,17L,17Rは電子制御装
置15に接続される。また、エンジンの冷却水温を検出
する水温センサ18がエンジン本体1に取り付けられ、
電子制御装置15に接続される。エンジン始動時を検出
するスタータスイッチ19からの信号は、電子制御装置
15に送られる。
【0013】エンジン本体1が冷間時は、図1に示すよ
うに第1切替弁11Lが排気経路6Lを閉じ、第2切替
弁11Rが排気経路4Rを閉じる。エンジン本体1が暖
機され、触媒が活性化する時期になると第1および第2
切替弁11L,11Rが切り替えられ、図2に示すよう
に第1切替弁11Lが第2排気通路9を閉じ、第2切替
弁11Rが第1排気通路8を閉じる。これらの切り替え
は電子制御装置15によって行われる。
【0014】次に作用について、図3に示す開閉弁制御
のフローチャートを用いて詳細に説明する。エンジン本
体1のイグニッションスイッチをオンにすることによ
り、電子制御装置15が作動する。まず、ステップ10
0に進み、スタータスイッチがオン(SW=ON)とな
って、エンジン本体1が始動される。つぎに、ステップ
110へ進み、エンジン本体1の冷却水温が例えば50
℃以上か否かを判定する。エンジン本体1の始動直後
は、50℃以下であるから否定であり、ステップ130
へ進み、第1切替弁11Lおよび第2切替弁11Rを閉
じる。すなわち、第1切替弁11Lが排気経路6Lを閉
じ、第2切替弁11Rが排気経路4Rを閉じるので、第
1および第2触媒5L,5Rが直列に接続されたことに
なる。
【0015】すると、右バンク2Rからの排気ガスは、
排気マニホールド3Rを通り第1排気経路8を経由して
バンク2Lからの排気ガスと合流して、第1触媒5Lを
通り第2排気経路9を経由して、第2触媒5Rを通り、
マフラー7Rを経由して大気へ排出される。すなわち、
第1および第2触媒5L,5Rを通る排気ガス量はそれ
ぞれの触媒を通過するときに比べ2倍になる。その結
果、第1および第2触媒5L,5Rに与えられる熱量
は、約2倍になる。したがって、第1および第2触媒5
L,5Rの暖機速度は従来の通電式触媒に比べ増加す
る。
【0016】そして、エンジン本体1の暖機運転が進
み、ステップ110において、エンジンの冷却水温が5
0℃以上になると、肯定となり、ステップ120へ進
み、第1切替弁11Lおよび第2切替弁11Rが開く。
すなわち、図2に示すように、第1排気経路8および第
2排気経路9を弁体13L,13Rで閉じるので、左バ
ンク2Lから排気された排気ガスは第1触媒5Lを通
り、マフラー7Lを通過して大気へ排出される。また、
右バンク2Rから排気された排気ガスは第2触媒5Rを
通り、マフラー7Rを通過して大気へ排出される。な
お、前述のステップ110〜130が切替弁制御手段に
対応する。
【0017】本制御による触媒の暖機特性は、図6に示
すように従来技術に比べ、触媒がより早く暖機されるこ
とが分かる。符号Lは第1触媒、符号Rは第2触媒を示
す。なお、ステップ110における定数は、実際のエン
ジンで適合して触媒の活性化時期(約350℃)にあわ
せればよい。なお、Oセンサ16L,16R,17
L,17Rはエンジン始動時から作動し、第1および第
2切替弁13L,13Rの作動とは無関係にフィードバ
ック制御が行われる。
【0018】以上説明した第1の実施形態の排気ガス浄
化装置によれば、エンジン本体1の冷間時は、エンジン
の冷却水温により第1および第2開閉弁により排気通路
を切り替えて第1および第2触媒を直列に接続し、エン
ジン本体からの排気ガス量を2倍通すようにしたので、
触媒の暖機速度が従来技術より早くなる。しかも触媒の
活性化時期にあわせて第1および第2切替弁の切替時間
が設定してあるので、触媒の活性化時期にあった適切な
時間に切り替えられる。この結果、触媒の活性化する時
期が早まり、排気ガスの浄化が早期に行われる。
【0019】[実施形態2]本発明の第2の実施形態に
ついて、図4、図5を用いて説明する。図4は、切替弁
の制御フローチャート、図5は切替弁の切替時間を示す
マップ図である。エンジン本体1のイグニッションスイ
ッチをオンにすることにより、電子制御装置15が作動
する。まず、ステップ100で、スタータスイッチがオ
ン(SW=ON)となって、エンジン本体1が始動され
る。つぎに、ステップ111へ進み、図5に示すマップ
より第1および第2切替弁11L,11Rの切替時間を
エンジン始動時の冷却水温により設定する。例えば、−
10℃のときは、60secが設定される。
【0020】ステップ112へ進み、切替時間が所定時
間過ぎたか否かを判定する。エンジン本体1の始動直後
は、エンジン本体1の冷却水温が低く否定であるから、
ステップ130へ進み、第1切替弁11Lおよび第2切
替弁11Rが閉じる。すなわち、図1に示すように排気
経路6L,4Rを閉じることになり、第1および第2触
媒5L,5Rが直列に接続されたことになる。その結
果、第1および第2触媒への排気ガス量は2倍となる。
したがって、第1および第2触媒5L,5Rの暖機速度
は図6に示すように従来の通電式触媒より速くなる。
【0021】そして、所定時間が経過すると、ステップ
112で肯定となり、第1および第2切替弁5L,5R
が開く。すなわち、図2に示すように、第1排気経路8
および第2排気経路9が閉じるので、左バンク2Lから
の排気ガスは第1触媒5Lを通り、マフラー7Lを通過
して大気へ排出される。また、右バンク2Rからの排気
ガスは第2触媒5Rを通り、マフラー7Rを通過して大
気へ排出される。なお、前述のステップ100〜130
が切替弁制御手段に対応する。本制御による触媒の暖機
特性は、図6に示すように従来に比べ早く暖機されるこ
とが分かる。
【0022】以上説明した第2の実施形態の排気ガス浄
化装置によれば、エンジン本体1の冷間時は、マップに
より選択された所定時間が経過するまで、第1および第
2開閉弁により第1および第2触媒を直列に接続し、エ
ンジン本体からの排気ガス量を2倍通すようにしたの
で、触媒の暖機速度が従来より早くなる。しかも触媒の
活性化時期(約350℃)に一致するように第1および
第2切替弁の切替時間が設定してあるので、触媒の活性
化にあった適切な時期に切り替えられる。この結果、触
媒の活性化する時期が早まり、排気ガスの浄化が早期に
行われる。
【0023】
【発明の効果】請求項1に記載の発明の構成によれば、
内燃機関の冷間時は、第1および第2触媒を直列に接続
し、排気ガス量を2倍通すようにしたので、触媒の暖機
が従来より早くなる。したがって、触媒の活性化時期が
早まり、排気ガスの浄化が早期に適切に行われる。
【0024】請求項2に記載の発明の構成によれば、触
媒の活性化状態をエンジン水温で判定するようにしたの
で、触媒の活性化時期を適切に判定でき、排気ガスの浄
化が早期に適切に行われる。
【0025】請求項3に記載の発明の構成によれば、触
媒の活性化時期をエンジン水温と開閉弁の切替時間で示
すマップより選択するようにしたので、触媒の活性化時
期を適切に判定でき、排気ガスの浄化が早期に適切に行
われる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施形態の排気ガス浄化装
置の概略構成図である。
【図2】第1の実施形態に係る排気ガス浄化装置の切替
弁が切り替わったときの概略構成図である。
【図3】第1の実施形態に係る切替弁の制御フローチャ
ートを示す図である。
【図4】第2の実施形態に係る切替弁の制御フローチャ
ートである。
【図5】第2の実施形態に係る切替弁の制御マップ図で
ある。
【図6】本実施の形態に係る触媒の暖機特性図である。
【符号の説明】
1 エンジン本体(内燃機関) 2L 左バンク 2R 右バンク 5L 第1触媒 5R 第2触媒 8 第1排気経路 9 第2排気経路 11L 第1切替弁 11R 第2切替弁 15 電子制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各気筒が左右のバンクに分かれて配置さ
    れる内燃機関に接続されるそれぞれの排気経路に排気ガ
    スを浄化する第1触媒および第2触媒が設けられている
    排気ガス浄化装置において、 前記それぞれの排気経路間を前記第1触媒の上流側およ
    び前記第2触媒の上流側で連通する第1排気経路と、前
    記第1触媒の下流側および前記第2触媒の上流側で連通
    する第2排気経路と、前記第1触媒の下流側の排気経路
    を切り替える第1切替弁と、前記第2触媒の上流側の排
    気経路を切り替える第2切替弁と、前記第1切替弁およ
    び前記第2切替弁を内燃機関の暖機状態に応じて切替制
    御する切替弁制御手段とを備えたことを特徴とする排気
    ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記暖機状態が前記内燃機関の冷却水温
    で設定されることを特徴とする請求項1に記載の排気ガ
    ス浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記暖機状態が前記内燃機関の始動時の
    冷却水温と第1切替弁および第2切替弁の切替時間で示
    すマップにより選択されることを特徴とする請求項1に
    記載の排気ガス浄化装置。
JP2002183692A 2002-05-21 2002-05-21 排気ガス浄化装置 Pending JP2003343244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183692A JP2003343244A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183692A JP2003343244A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003343244A true JP2003343244A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29774091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183692A Pending JP2003343244A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003343244A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336537A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2007012952A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system for internal combustion engine
US7448205B2 (en) 2004-03-31 2008-11-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Exhaust gas purifying device and exhaust gas purifying method in internal combustion engine
US7640728B2 (en) 2004-11-02 2010-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus and exhaust gas purification method for internal combustion engine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7448205B2 (en) 2004-03-31 2008-11-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Exhaust gas purifying device and exhaust gas purifying method in internal combustion engine
US7640728B2 (en) 2004-11-02 2010-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus and exhaust gas purification method for internal combustion engine
JP2006336537A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4552763B2 (ja) * 2005-06-02 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2007012952A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system for internal combustion engine
US7856815B2 (en) 2005-07-29 2010-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248806B2 (ja) 内燃エンジンの排気ガス浄化装置
JP3951422B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気浄化装置
JPH10299463A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH09133016A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0742542A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH06101463A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP4225330B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4575934B2 (ja) エキゾーストマニホールド用冷却装置
JPH05231138A (ja) 自動車の排ガス浄化装置
JP2003343244A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH09158715A (ja) 電気加熱式触媒の通電制御装置
JPH06137140A (ja) 通電加熱式触媒の通電制御装置
JP2002188434A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4117120B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3113099B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
CN114641605A (zh) 用于运行布置在内燃机的排气管路中的废气净化系统的方法和废气净化系统
JP5229181B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP4206593B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3539255B2 (ja) 過給機を有する内燃機関
JP2000179367A (ja) 気筒休止エンジンの排気ガス浄化装置
JPH09158719A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4080620B2 (ja) 気筒休止エンジンの排気ガス浄化装置
JPH05296030A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008309044A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008121510A (ja) 内燃機関