JP2003339536A - 連続炊飯装置 - Google Patents

連続炊飯装置

Info

Publication number
JP2003339536A
JP2003339536A JP2002153038A JP2002153038A JP2003339536A JP 2003339536 A JP2003339536 A JP 2003339536A JP 2002153038 A JP2002153038 A JP 2002153038A JP 2002153038 A JP2002153038 A JP 2002153038A JP 2003339536 A JP2003339536 A JP 2003339536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cooker
air
heater
fan
heater unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002153038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971242B2 (ja
Inventor
Toshio Iwase
俊雄 岩瀬
Ryoichi Kitagawa
了一 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiho Corp
Original Assignee
Aiho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiho Corp filed Critical Aiho Corp
Priority to JP2002153038A priority Critical patent/JP3971242B2/ja
Publication of JP2003339536A publication Critical patent/JP2003339536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971242B2 publication Critical patent/JP3971242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱むらを生ずることなく、適切な連続炊飯
ができる連続炊飯装置を提供する。 【解決手段】 連続炊飯装置1は、炊飯釜Wを搬送方向
Xに搬送する搬送手段7を備える。搬送方向Xと交差す
る方向に引出し可能な複数のヒータユニット8を搬送手
段7により搬送する炊飯釜Wの底面と対向するように配
置する。搬送方向Xに長手方向を有する細長形状の誘導
板11を搬送手段7により搬送する炊飯釜Wの側面と対向
するように配置する。ファン15により熱気を誘導板11お
よび炊飯釜Wの側面間を通して上向流動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炊飯釜を搬送しな
がら加熱して連続炊飯を行う連続炊飯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の連続炊飯装置としては、
例えば実公昭60−25954号公報に記載のものが知
られている。
【0003】この実公昭60−25954号公報に記載
の連続炊飯装置は、炊飯釜を搬送するチェーンコンベヤ
等の搬送手段と、この搬送手段にて搬送される炊飯釜の
底面と対向して位置するガスバーナとを備えている。
【0004】そして、炊飯釜が搬送手段にて搬送されな
がら、炊飯釜の底面がガスバーナにて直接的に加熱され
ることで、連続炊飯が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の連続炊飯装置では、炊飯釜全体において、直接加熱
される部分とされない部分とがあり、それによって釜内
の被加熱物材料は均等な加熱が行われず、例えば炊飯釜
の底面が側面に比べて高温になりがちで、加熱むらが生
じやすく、適切な連続炊飯を行うことができないおそれ
がある。
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、加熱むらを生ずることなく、適切な連続炊飯を行
うことができる連続炊飯装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の連続炊飯
装置は、炊飯釜を搬送方向に搬送する搬送手段と、この
搬送手段にて搬送される炊飯釜の底面と対向するように
配置されたヒータユニットと、前記搬送手段にて搬送さ
れる炊飯釜の側面と対向するように配置された誘導板
と、前記ヒータユニットにて加熱された熱気を前記誘導
板および炊飯釜の側面間を通して上向流動させるファン
とを具備するものである。
【0008】そして、ヒータユニットによって炊飯釜の
底面が直接的に加熱されるとともに、ヒータユニットに
て加熱された熱気によって炊飯釜の側面が加熱されるた
め、加熱むらを生ずることなく、適切な連続炊飯を行う
ことが可能となる。
【0009】請求項2記載の連続炊飯装置は、炊飯釜を
搬送方向に搬送する搬送手段と、この搬送手段にて搬送
される炊飯釜の底面と対向するように配置され、前記搬
送方向に沿って並んで位置し、前記搬送方向と交差する
方向に引出し可能な複数のヒータユニットと、前記搬送
手段にて搬送される炊飯釜の側面と対向するように配置
され、前記搬送方向に長手方向を有する細長形状の誘導
板と、前記ヒータユニットにて加熱された熱気を前記誘
導板および炊飯釜の側面間を通して上向流動させるファ
ンとを具備するものである。
【0010】そして、ヒータユニットによって炊飯釜の
底面が直接的に加熱されるとともに、ヒータユニットに
て加熱された熱気によって炊飯釜の側面が加熱されるた
め、加熱むらを生ずることなく、適切な連続炊飯を行う
ことが可能となり、しかも、ヒータユニットを引き出す
ことができるので、例えばヒータユニットの故障に適切
に対応することが可能となる。
【0011】請求項3記載の連続炊飯装置は、請求項1
または2記載の連続炊飯装置において、ヒータユニット
は、上方に向って開口した複数の第1孔部および側方に
向って開口した複数の第2孔部を有し、ファンからの空
気が供給される空気供給室を形成する供給室形成体と、
この供給室形成体に取り付けられ、発熱部およびこの発
熱部での絶縁抵抗劣化を防止するためのシール材で封口
された封口部を有する複数のヒータ本体とを備え、前記
ファンからの空気が前記空気供給室に供給されると、そ
の空気の一部が前記第1孔部から前記発熱部に向って排
出され、その空気の残部が冷却用送風として前記第2孔
部から前記封口部に向って排出されるものである。
【0012】そして、ファンからの空気の一部を供給室
形成体の第1孔部からヒータ本体の発熱部に向けて排出
することにより、この空気が効率良く加熱され、また、
ファンからの空気の残部を冷却用送風として供給室形成
体の第2孔部からヒータ本体の封口部に向けて排出する
ことにより、この空気で封口部が適切に冷却される。
【0013】請求項4記載の連続炊飯装置は、請求項1
ないし3のいずれか一記載の連続炊飯装置において、搬
送手段にて搬送される炊飯釜の上方を覆うように配置さ
れた放射防止板を具備するものである。
【0014】そして、ヒータユニットによって炊飯釜の
底面が直接的に加熱されるとともに、ヒータユニットに
て加熱された熱気によって炊飯釜の側面および上面が加
熱されるため、加熱むらを生ずることなく、適切な連続
炊飯を行うことが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の連続炊飯装置の一
実施の形態の構成を図面を参照して説明する。
【0016】図1および図2において、1は連続炊飯装
置で、この連続炊飯装置1は、加熱室2が形成されかつ
この加熱室2に連通した釜入口部3および釜出口部(図
示せず)が形成された装置本体4を備えている。この装
置本体4の加熱室2の上方は、熱を外部に逃さないため
の蓋体である放射防止板5にて覆われている。
【0017】そして、装置本体4には、炊飯釜Wをこの
炊飯釜Wの取手部W1を支持した状態で搬送方向Xに載
置搬送する無端状のチェーンコンベヤ等の搬送手段7が
設けられている。
【0018】また、装置本体4には、搬送方向Xに沿っ
て並んで位置するユニット状の複数のヒータユニット8
が、加熱室2の下部においてガイドレール9上に載置さ
れた状態で、搬送手段7にて搬送される炊飯釜Wの底面
とわずかな間隙を介して近接して対向するように配置さ
れている。
【0019】そして、各ヒータユニット8は、ガイドレ
ール9上のスライドにより、搬送方向Xと交差(直交)
する水平な方向(図示イ方向)にそれぞれ個別的に引出
し可能となっている。すなわち、各ヒータユニット8
は、装置本体4の側方に引出し可能となっている。ま
た、各ヒータユニット8は、ユニット状のままガイドレ
ール9に対して脱着可能となっている。ガイドレール9
は、水平および高さの調整可能な取付具10を介して装置
本体4に固着されている。なお、装置本体4の一側面
は、ヒータユニット8を引き出せるように例えば図示し
ない扉の回動で開閉自在となっている。
【0020】さらに、装置本体4には、搬送方向Xに長
手方向を有する細長形状で断面略L字状に折曲げ形成さ
れた搬送方向Xに対して左右一対の誘導板11が、加熱室
2の両側部において、搬送手段7にて搬送される炊飯釜
Wの両側面と熱気通過用間隙12を介して離間対向するよ
うに配置されている。各誘導板11は、図示しない取付具
を介して装置本体4に固着されている。
【0021】なお、ヒータユニット8が引き出される側
の一方の誘導板11の縦寸法は、ヒータユニット8を引き
出す時、上部が誘導板11と接触しない程度まで他方の誘
導板11の縦寸法に比べて小さくなっている。しかし、ヒ
ータユニット8には、ヒータユニット8を設置した時、
一方の誘導板11側を他方の誘導板11側と同等とさせるも
のが取り付けられている。
【0022】そして、ヒータユニット8にて加熱された
熱気を誘導板11および炊飯釜Wの側面間の熱気通過用間
隙12を通して上向流動させるシロッコファン等のファン
15が各ヒータユニット8にそれぞれ一体的に取り付けら
れ、このファン15は、ヒータユニット8とともに装置本
体4の側方に引出し可能となっている。
【0023】なお、図2から明らかなように、熱気通過
用間隙12を通過した熱気は、その後、搬送手段7にて搬
送される炊飯釜Wの上方を覆うように配置された放射防
止板5の下面と炊飯釜Wの上面との間に流れ込み、停留
する。
【0024】ここで、各ヒータユニット8は、図3ない
し図6に示すように、例えば上方に向って開口した複数
の第1孔部21および側方に向って開口した複数の第2孔
部22を有し、ファン15からの空気が供給される空気供給
室23を形成する供給室形成体24を備えている。
【0025】そして、この供給室形成体24には、それぞ
れが取付部26、発熱部27および取付部26と発熱部27の間
に位置し発熱部27での絶縁抵抗劣化を防止するためのシ
ール材で封口された封口部28を有する略コ字状の複数の
ヒータ本体29が供給室形成体24を跨ぐように取り付けら
れている。
【0026】この供給室形成体24は、中空形状で断面略
凸字状の本体部材31を有し、この本体部材31の両側には
ヒータ取付部32が形成されている。この各ヒータ取付部
32の上面には、1列状に並んで位置する複数の取付孔33
が開口形成されている。そして、このヒータ取付部32の
取付孔33にヒータ本体29の取付部26がねじ止めされてい
る。
【0027】また、本体部材31の相対する2つの側面に
は、1列状に並んで位置し封口部28の側方近傍で側方に
向って開口しそれぞれの封口部28に向けて冷却用の空気
を冷却用送風として排出する複数の第2孔部(噴出孔)
22が開口形成されている。
【0028】さらに、本体部材31の上面には、略全体に
わたって行列状に並んで位置する複数の連絡孔34が開口
形成されている。
【0029】そして、本体部材31の上面は、パンチング
板の凹状に折り曲げて形成した3つの覆い部材36にて覆
われており、この覆い部材36と本体部材31とで上層の第
1供給室41が形成されている。
【0030】また、各覆い部材36の少なくとも上面に
は、略全体にわたって千鳥状に位置し発熱部27の下方近
傍で上方に向って開口し発熱部27に向けて空気を加熱用
微風として排出する複数の第1孔部(微風孔)21が開口
形成されている。
【0031】また一方、本体部材31には、ファン挿通孔
37が略中央に開口形成された底板部材38が取り付けられ
ている。そして、この底板部材38と本体部材31とで下層
の第2供給室42が形成されている。なお、連絡孔34を介
して連通した第1供給室41と第2供給室42とにて空気供
給室23が構成されている。
【0032】また、底板部材38の上面には、ファン15か
らの空気を2方向に分流する断面略Ω字状の分流板44
が、ファン挿通孔37の上方を覆うように取り付けられて
いる。
【0033】さらに、底板部材38の下面には、ファン取
付部材45が取り付けられ、このファン取付部材45にファ
ン15が取り付けられ、このファン15の吐出口部15aがフ
ァン挿通孔37に挿通されている。
【0034】なお、供給室形成体24は、本体部材31、覆
い部材36、底板部材38、分流板44およびファン取付部材
45等にて構成されている。
【0035】また、ヒータ本体29では、ステンレス管内
に絶縁物として酸化マグネシウムが充填されており、そ
の酸化マグネシウムを大気中の水分と結合し、絶縁劣化
させないため、ステンレス管の開口端部では、シール材
によって封口された封口部28が形成されている。
【0036】次に、上記一実施の形態の作用等を説明す
る。
【0037】複数の炊飯釜Wは、釜入口部から加熱室2
内に順次供給され、搬送手段7にて搬送方向Xに向けて
搬送される。
【0038】そして、この搬送手段7による搬送時に
は、ヒータユニット8およびファン15が駆動され、この
発熱するヒータユニット8のヒータ本体29の発熱部27に
よって炊飯釜Wの底面が直接的に加熱される。なお、ヒ
ータ本体29の発熱部27は、発熱して約700〜800℃
になる。
【0039】また、ファン15によって装置本体4外の空
気が空気供給室23の第2供給室42に供給されると、この
ファン15からの空気は、分流板44にて2方向に分流さ
れ、第2供給室42全体に向けて均一に行き渡らせる。
【0040】そして、その空気の一部は、連絡孔34を通
って減速して第1供給室41に供給された後、第1孔部21
からわずかに漂うように加熱用微風となってヒータ本体
29の発熱部27に向って排出される。
【0041】この第1孔部21から加熱用微風として排出
された空気は、ヒータ本体29の発熱部27から下方に向け
て放射している熱によって加熱された周辺の熱気を上方
の炊飯釜Wに向けて追いやるとともに発熱部27にて直ち
に加熱されて高温の熱気となる。
【0042】また、ファン15からの空気の残部は、第2
孔部22から弱い送風である冷却用送風となってヒータ本
体29の封口部28に向って排出される。
【0043】この第2孔部22から冷却用送風として排出
された空気によって、空気を排出しない時と比べて、封
口部28を約70℃低い状態におさえられる。これによっ
て、例えばヒータ本体29の封口部28がシール材の許容温
度を300℃以下としているものが、350℃まで上昇
する状態であっても、排出された空気によって、例えば
約280〜290℃にまで冷却および維持がされる。
【0044】この封口部28との熱交換でやや温められた
空気は、さらに発熱部27にて加熱されて高温の熱気とな
る。
【0045】そして、ヒータ本体29からの熱で高温とな
った熱気は、自然な対流とともにファン15の駆動に基づ
き上方に押し上げられるようにして上向流動し、誘導板
11および炊飯釜Wの側面間の熱気通過用間隙12を通過
し、この通過の際に、その熱気によって炊飯釜Wの側面
が加熱される。
【0046】また、熱気通過用間隙12を通過した熱気
は、放射防止板5の下面と炊飯釜Wの上面との間に流れ
込んで停留し、この停留する熱気によって炊飯釜Wの上
面が加熱される。
【0047】これにより、炊飯釜W全体は、熱気によっ
て包み込まれた状態となり、炊飯釜W内の被加熱物材料
では、全体から加熱が行われる。
【0048】こうして十分に加熱されて炊飯の終了した
炊飯釜Wは、釜出口部から加熱室2外に順次排出され、
図示しないローラコンベヤで次工程まで搬送されてい
く。
【0049】そして、上記一実施の形態の連続炊飯装置
1によれば、ヒータユニット8によって炊飯釜Wの底面
が直接的に加熱されるとともに、ヒータユニット8にて
加熱された熱気によって炊飯釜Wの側面および上面が加
熱される。
【0050】このため、炊飯釜W全体が略均一に加熱さ
れることとなり、加熱むらを生ずることなく、熱効率よ
く、適切な連続炊飯を行うことができ、おいしいご飯を
炊くことができる。
【0051】また、各ヒータユニット8をガイドレール
9に沿って装置本体4外に個別的に引き出すことができ
るので、例えばヒータユニット8の故障に適切に対応で
きる。
【0052】また、各ヒータユニット8をガイドレール
9に対して個別的に脱着できるので、例えばヒータユニ
ット8の交換が簡単にできる。
【0053】さらに、ファン15からの空気の一部分を供
給室形成体24の覆い部材36に形成された第2孔部22から
ヒータユニット8のヒータ本体29の封口部28に向けて排
出することにより、この空気で封口部28を適切な温度に
冷却および維持することができ、よってヒータ本体29の
寿命を延ばすことができる。
【0054】なお、ヒータユニット8の供給室形成体24
は、3分割された覆い部材36を有する構成には限定され
ず、例えば分割されていない1つの覆い部材で本体部材
31の上面を覆うようにしてもよい。
【0055】また、各ヒータユニット8には、ファン15
がそれぞれ取り付けられているが、この構成には限定さ
れず、複数個のヒータユニット8に対し、1つのファン
15から送風を分配して供給するようにしてもよい。
【0056】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ヒータユニッ
トによって炊飯釜の底面が直接的に加熱されるととも
に、ヒータユニットにて加熱された熱気によって炊飯釜
の側面が加熱されるため、加熱むらを生ずることなく、
適切な連続炊飯を行うことができる。
【0057】請求項2の発明によれば、ヒータユニット
によって炊飯釜の底面が直接的に加熱されるとともに、
ヒータユニットにて加熱された熱気によって炊飯釜の側
面が加熱されるため、加熱むらを生ずることなく、適切
な連続炊飯を行うことができ、しかも、ヒータユニット
を引き出すことができるので、例えばヒータユニットの
故障に適切に対応できる。
【0058】請求項3の発明によれば、ファンからの空
気の一部を供給室形成体の第1孔部からヒータ本体の発
熱部に向けて排出することにより、この空気を効率良く
加熱でき、また、ファンからの空気の残部を冷却用送風
として供給室形成体の第2孔部からヒータ本体の封口部
に向けて排出することにより、この空気で封口部を適切
に冷却してヒータ本体の寿命を延ばすことができる。
【0059】請求項4の発明によれば、ヒータユニット
によって炊飯釜の底面が直接的に加熱されるとともに、
ヒータユニットにて加熱された熱気によって炊飯釜の側
面および上面が加熱されるため、加熱むらを生ずること
なく、適切な連続炊飯を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続炊飯装置の一実施の形態を示す一
部を省略した側面図である。
【図2】同上連続炊飯装置の縦断面図である。
【図3】同連続炊飯装置のヒータユニットの分解斜視図
である。
【図4】同連続炊飯装置のヒータユニットの平面図であ
る。
【図5】図4におけるヒータユニットのA−A断面図で
ある。
【図6】図5におけるヒータユニットのB−B断面図で
ある。
【符号の説明】
1 連続炊飯装置 5 放射防止板 7 搬送手段 8 ヒータユニット 11 誘導板 15 ファン 21 第1孔部 22 第2孔部 23 空気供給室 24 供給室形成体 27 発熱部 28 封口部 29 ヒータ本体 W 炊飯釜 X 搬送方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炊飯釜を搬送方向に搬送する搬送手段
    と、 この搬送手段にて搬送される炊飯釜の底面と対向するよ
    うに配置されたヒータユニットと、 前記搬送手段にて搬送される炊飯釜の側面と対向するよ
    うに配置された誘導板と、 前記ヒータユニットにて加熱された熱気を前記誘導板お
    よび炊飯釜の側面間を通して上向流動させるファンとを
    具備することを特徴とする連続炊飯装置。
  2. 【請求項2】 炊飯釜を搬送方向に搬送する搬送手段
    と、 この搬送手段にて搬送される炊飯釜の底面と対向するよ
    うに配置され、前記搬送方向に沿って並んで位置し、前
    記搬送方向と交差する方向に引出し可能な複数のヒータ
    ユニットと、 前記搬送手段にて搬送される炊飯釜の側面と対向するよ
    うに配置され、前記搬送方向に長手方向を有する細長形
    状の誘導板と、 前記ヒータユニットにて加熱された熱気を前記誘導板お
    よび炊飯釜の側面間を通して上向流動させるファンとを
    具備することを特徴とする連続炊飯装置。
  3. 【請求項3】 ヒータユニットは、 上方に向って開口した複数の第1孔部および側方に向っ
    て開口した複数の第2孔部を有し、ファンからの空気が
    供給される空気供給室を形成する供給室形成体と、 この供給室形成体に取り付けられ、発熱部およびこの発
    熱部での絶縁抵抗劣化を防止するためのシール材で封口
    された封口部を有する複数のヒータ本体とを備え、 前記ファンからの空気が前記空気供給室に供給される
    と、その空気の一部が前記第1孔部から前記発熱部に向
    って排出され、その空気の残部が冷却用送風として前記
    第2孔部から前記封口部に向って排出されることを特徴
    とする請求項1または2記載の連続炊飯装置。
  4. 【請求項4】 搬送手段にて搬送される炊飯釜の上方を
    覆うように配置された放射防止板を具備することを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれか一記載の連続炊飯装
    置。
JP2002153038A 2002-05-27 2002-05-27 連続炊飯装置 Expired - Fee Related JP3971242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153038A JP3971242B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 連続炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153038A JP3971242B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 連続炊飯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003339536A true JP2003339536A (ja) 2003-12-02
JP3971242B2 JP3971242B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=29770213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153038A Expired - Fee Related JP3971242B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 連続炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971242B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044411A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Kyushu Electric Power Co Inc 圧力調理器
JP2013188425A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Aiho Corp 加熱調理装置
JP2016106966A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社北村鉄工所 交換用熱源ユニット、加熱調理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044411A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Kyushu Electric Power Co Inc 圧力調理器
JP2013188425A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Aiho Corp 加熱調理装置
JP2016106966A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社北村鉄工所 交換用熱源ユニット、加熱調理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3971242B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8807021B2 (en) Methods of cooking in continuous cooking oven systems
US4884552A (en) Gas oven
US8501110B2 (en) Sterilizing tunnel for pharmaceutical containers
US20090013987A1 (en) Oven
US6867392B1 (en) Infrared element and oven
KR20050099797A (ko) 조리기구의 냉각구조
JP3971242B2 (ja) 連続炊飯装置
JP4382725B2 (ja) 食品の加熱装置
US20090321411A1 (en) Baking oven
JP4223998B2 (ja) 連続炊飯装置
CN115245178B (zh) 隧道式烤箱
KR101328160B1 (ko) 가열장치
EP0928137B1 (en) Device for the treatment of food products
JP2007218477A (ja) 加熱調理器
JP2005110679A (ja) ベーキングオーブン
JP6944585B2 (ja) 連続炊飯装置
JPH0822973A (ja) 加熱処理装置の筐体構造
JP3987064B2 (ja) 熱処理装置
JP6899494B2 (ja) 連続炊飯装置
JP4753762B2 (ja) 炊飯装置
KR20060122224A (ko) 전기오븐레인지
JP4347781B2 (ja) 加熱装置
JP4620533B2 (ja) 連続炊飯装置
KR100697008B1 (ko) 조리기구의 냉각구조
JPH01200187A (ja) 加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees