JP2003338693A - 同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板 - Google Patents

同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板

Info

Publication number
JP2003338693A
JP2003338693A JP2002145224A JP2002145224A JP2003338693A JP 2003338693 A JP2003338693 A JP 2003338693A JP 2002145224 A JP2002145224 A JP 2002145224A JP 2002145224 A JP2002145224 A JP 2002145224A JP 2003338693 A JP2003338693 A JP 2003338693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
layer
ground layer
multilayer printed
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002145224A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kanetani
秀紀 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2002145224A priority Critical patent/JP2003338693A/ja
Publication of JP2003338693A publication Critical patent/JP2003338693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多層プリント基板の表面層上の信号配線パター
ンの測定点から信号を正確に取り出せるようにした同軸
ケーブルの接続方法を提供する。 【解決手段】多層プリント基板10は内部にグランド層
13を備える。測定点15の近傍の多層プリント基板1
0の表面層16を部分的に除去して、グランド層13の
表面13aを露出させる。露出させたグランド層13の
表面13aに、同軸ケーブル20の外被導体(シールド
線)22を半田23によって接続する。同軸ケーブル2
0の芯線導体21は測定点15(信号配線パターン1
1)に半田付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内層にグランド層
を有する多層プリント基板の表面層上の測定点に同軸ケ
ーブルを接続するための同軸ケーブルの接続方法及び多
層プリント基板に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波回路を構成したプリント基板で
は、回路特性の測定等のために同軸ケーブルを当該プリ
ント基板に直接接続することが要求されることがある。
【0003】高周波回路を構成したプリント基板に同軸
ケーブルを接続する従来方法について図2を用いて説明
する。図2において、多層プリント基板100は、表面
層(図2上側)および裏面層(図2下側)に信号配線パ
ターン110,120や部品実装用の配線パターンが形
成され、内層にグランド層130および電源層140を
備えている。信号配線パターン110,120等および
グランド層130、電源層140間は絶縁層(絶縁性基
板)101,102,103を介して絶縁されて積層さ
れている。絶縁層101は表面層を構成している。同軸
ケーブル200を接続する信号配線パターン110の測
定点150の近傍にはグランドパターン160が設けら
れている。グランドパターン160は絶縁層101に形
成されたスルーホールに埋め込まれた接続導体170を
介してグランド層130と電気的に接続されている。
【0004】このような構成を有する多層プリント基板
100に対して、同軸ケーブル200の芯線導体210
を測定点150に半田付けで接続するとともに、同軸ケ
ーブル200の外被導体(シールド線)220をグラン
ドパターン160に半田付けで接続する。これにより同
軸ケーブル200を多層プリント基板100に直接接続
して高周波回路の回路特性の測定等を行うことができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ギガヘルツ
帯以上の高周波回路において同軸ケーブル200を接続
して高周波信号を取り出す際に、同軸ケーブル200の
芯線導体210の露出長が長くなったり、同軸ケーブル
200の外被導体220と高周波回路の実質的なグラン
ド部であるグランド層130との接続インピーダンスが
大きくなったりすると、反射波が発生して、本来の信号
を正確に取り出せなくなることがある。
【0006】図2に示した従来の同軸ケーブル200の
接続方法では、同軸ケーブル200の外被導体220の
接続点(半田付け点)とグランド層130との間に、グ
ランドパターン160と接続導体170が介在する。こ
のため、グランドパターン160の配線長に伴う高周波
インピーダンスと接続導体170の高周波インピーダン
スとの分だけグランド接続インピーダンスが増加し、測
定点150の信号を正確に取り出せないことがある。
【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、多層プリント基板の表面層上の信号配
線パターンの測定点から信号を正確に取り出せるように
した同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、内層にグラ
ンド層を有する多層プリント基板の表面層に形成された
信号配線に同軸ケーブルを接続するための同軸ケーブル
の接続方法であって、前記信号配線の前記同軸ケーブル
の芯線導体が接続される測定点近傍の前記表面層を部分
的に除去して前記グランド層を露出させ、露出した前記
グランド層に前記同軸ケーブルの外被導体を接続するこ
とを特徴とする同軸ケーブルの接続方法によって達成さ
れる。
【0009】多層プリント基板の表面層を部分的に除去
して内層のグランド層を露出させ、露出させたグランド
層に同軸ケーブルの外被導体を直接接続することで、同
軸ケーブルの外被導体とグランド層との接続を最短距離
で行うことができる。これにより、外被導体端面と測定
点との距離がほぼ最短となり、測定点の信号を正確に取
り出すことができ、高精度の測定等が可能になる。
【0010】また、上記目的は、表面層に形成した信号
配線と、内層に形成したグランド層とを有する多層プリ
ント基板であって、前記信号配線は、同軸ケーブルの芯
線導体と接続する測定点を有し、前記表面層は、同軸ケ
ーブルの外被導体と接続する前記グランド層を露出する
ために、前記測定点近傍を部分的に除去した切削部を有
することを特徴とする多層プリント基板によって達成さ
れる。
【0011】表面層を部分的に除去して内層のグランド
層を露出させ、露出させたグランド層に同軸ケーブルの
外被導体を直接接続することで、同軸ケーブルの外被導
体とグランド層との接続を最短距離で行う多層プリント
基板を提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態による同軸
ケーブルの接続方法について図1を用いて説明する。図
1は本実施の形態による同軸ケーブルの接続方法を示し
ている。図1において、多層プリント基板10は、表面
層(図1上側)および裏面層(図1下側)に信号配線パ
ターン11,12や部品実装用の配線パターンが形成さ
れ、内層にグランド層13および電源層14を備えてい
る。信号配線パターン11,12等、およびグランド層
13、電源層14間は絶縁層(絶縁性基板)16,1
7,18を介して絶縁されて積層されている。絶縁層1
6は表面層を構成している。
【0013】このような構成を有する多層プリント基板
10に対して、同軸ケーブル20を接続する信号配線パ
ターン11の測定点15の近傍の表面層(絶縁層16)
を部分的に除去した切削部を設けて、内部のグランド層
13の表面13aを露出させる。表面層(絶縁層16)
に対し切削用工具等を用いて切削を施すことで測定点1
5近傍の表面層を部分的に除去することができる。
【0014】次いで、同軸ケーブル20の芯線導体21
を測定点15に半田付けで接続する。さらに、同軸ケー
ブル20の外被導体22を露出させてから、半田23を
用いてグランド層13の表面13aに外被導体22を接
続する。これにより同軸ケーブル20を多層プリント基
板10に直接接続してギガヘルツ帯以上の高周波回路の
回路特性の測定等を行うことができる。
【0015】同軸ケーブル20の芯線導体21が接続さ
れる信号配線パターン11の測定点15近傍の表面層を
部分的に除去してグランド層13を露出させ、露出させ
たグランド層の表面13aに同軸ケーブル20の外被導
体22を半田付けすることで、同軸ケーブル20の外被
導体22とグランド層13とを最短距離で接続できる。
測定点15の極めて近傍でグランド層13を露出させる
ことで、同軸ケーブル20の芯線導体21の配線も最短
距離となる。これにより、測定点の信号を正確に取り出
すことができる。
【0016】本実施の形態の同軸ケーブルの接続方法に
よれば、同軸ケーブル20の外被導体22の接続点とグ
ランド層13との間に、図2に示すようなグランドパタ
ーン160と接続導体170が介在しないため、グラン
ドパターン160の配線長に伴う高周波インピーダンス
と接続導体170の高周波インピーダンスによるインピ
ーダンスの増加はないので、測定点15の信号を正確に
取り出すことができる。
【0017】このように本実施の形態によれば、ギガヘ
ルツ帯以上の高周波回路において同軸ケーブル20を接
続して高周波信号を取り出す際に、従来のように同軸ケ
ーブル20の芯線導体21の露出長が長くなったりせ
ず、また、同軸ケーブル20の外被導体22と高周波回
路の実質的なグランド部との接続インピーダンスが大き
くなったりすることはない。したがって、反射波が発生
して、本来の信号を正確に取り出せなくなる不具合を防
止して高精度の信号測定ができるようになる。
【0018】なお、本発明は以上の実施の形態に限定さ
れることなく、特許請求の範囲内で種々の変更が可能で
あり、もちろんそれらも本発明の範囲内に包含されるも
のである。
【0019】例えば、本実施の形態では、信号配線パタ
ーン11、12、グランド層13、電源層14を含むパ
ターン層は4層であるが、6層、8層、と多層になって
いれば何層でも構わない。また、グランド層13は、表
面層を構成する絶縁層16の直下層に設けているが、内
層であればどの層に設けていても構わない。グランド層
13が前記直下層より深い層に設けられている場合、グ
ランド層の表面が露出するまで各層を部分的に除去して
いけば良く、この場合においても同様の効果を奏する。
【0020】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、多層プリン
ト基板の表面層を部分的に除去して内層のグランド層を
露出させ、露出させたグランド層に同軸ケーブルの外被
導体を接続するようにしたので、同軸ケーブルの外被導
体とグランド層との接続を最短距離で行うことができ
る。これにより、測定点の信号を正確に取り出すことが
でき、高精度の測定等が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による同軸ケーブルの接
続方法を示す図である。
【図2】従来の同軸ケーブルの接続方法を示す図であ
る。
【符号の説明】
10,100 多層プリント基板 11,12,110,120 信号配線パターン 13,130 グランド層 13a グランド層の表面 14,140 電源層 15,150 測定点 16,17,18,101,102,103 絶縁層
(絶縁性基板) 21,210 芯線導体 22,220 外被導体 23 半田 20,200 同軸ケーブル 160 グランドパターン 170 接続導体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内層にグランド層を有する多層プリント基
    板の表面層に形成された信号配線に同軸ケーブルを接続
    するための同軸ケーブルの接続方法であって、 前記信号配線の前記同軸ケーブルの芯線導体が接続され
    る測定点近傍の前記表面層を部分的に除去して前記グラ
    ンド層を露出させ、 露出した前記グランド層に前記同軸ケーブルの外被導体
    を接続することを特徴とする同軸ケーブルの接続方法。
  2. 【請求項2】表面層に形成した信号配線と、内層に形成
    したグランド層とを有する多層プリント基板であって、 前記信号配線は、同軸ケーブルの芯線導体と接続する測
    定点を有し、 前記表面層は、同軸ケーブルの外被導体と接続する前記
    グランド層を露出するために、前記測定点近傍を部分的
    に除去した切削部を有することを特徴とする多層プリン
    ト基板。
JP2002145224A 2002-05-20 2002-05-20 同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板 Pending JP2003338693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145224A JP2003338693A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145224A JP2003338693A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338693A true JP2003338693A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29704640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002145224A Pending JP2003338693A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003338693A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissei Electric Co Ltd 端末加工同軸ケーブル及びその製造方法
WO2007004773A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Yoowon Com-Tech Co., Ltd Connecting structure of printed circuit board including patterned grounding contact
JP2011119409A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Olympus Corp 電子回路モジュールおよび同軸ケーブルの接続方法
JP2012141935A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Fujitsu Ltd 電子機器
US9356365B2 (en) 2010-04-08 2016-05-31 Olympus Corporation Cable connection structure
WO2019099450A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-23 Samtec Inc. Method and apparatus for terminating an electrical cable to an integrated circuit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185741A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissei Electric Co Ltd 端末加工同軸ケーブル及びその製造方法
WO2007004773A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Yoowon Com-Tech Co., Ltd Connecting structure of printed circuit board including patterned grounding contact
JP2011119409A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Olympus Corp 電子回路モジュールおよび同軸ケーブルの接続方法
US9356365B2 (en) 2010-04-08 2016-05-31 Olympus Corporation Cable connection structure
JP2012141935A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Fujitsu Ltd 電子機器
WO2019099450A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-23 Samtec Inc. Method and apparatus for terminating an electrical cable to an integrated circuit
US11071201B2 (en) 2017-11-14 2021-07-20 Samtec, Inc. Method and apparatus for terminating an electrical cable to an integrated circuit
US11576260B2 (en) 2017-11-14 2023-02-07 Samtec, Inc. Method and apparatus for terminating an electrical cable to an integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402088A (en) Apparatus for the interconnection of radio frequency (RF) monolithic microwave integrated circuits
US20070152769A1 (en) Semi-suspended coplanar waveguide on a printed circuit board
JP2008541484A (ja) インピーダンス調整がなされるバイア構造
ATE553636T1 (de) Leiterplattentopologie für eine hochfrequenzschaltung
US8853546B2 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
US9806474B2 (en) Printed circuit board having high-speed or high-frequency signal connector
TW201820617A (zh) 高頻信號傳輸結構及其製作方法
WO2011076138A1 (zh) 连接器、电路板以及电路板连接结构
JP2007234258A (ja) プリント基板ユニット
JP2001093346A (ja) 同軸混在フレキシブルフラットケーブル及びその製造方法
WO2020057216A1 (zh) 一种内存信号测试板
JP2009176893A (ja) プリント配線板
JP2003338693A (ja) 同軸ケーブルの接続方法及び多層プリント基板
JPH10327004A (ja) 同軸コネクタを有する回路モジュール
JP2008072022A (ja) 信号伝送ケーブルのコネクタ、信号伝送ケーブルに信号を出力する信号伝送装置
JP4749966B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0637412A (ja) プリント配線板
JP2007042957A (ja) 半導体装置用多層基板の部分めっき方法
JP2001102747A (ja) 多層基板とその製造方法および該多層基板への同軸コネクタ取り付け構造
JP2001326432A (ja) プリント配線板とケーブルの接続構造及び電子機器
JP4103466B2 (ja) 高周波コネクタの表面実装方法及び高周波コネクタ実装プリント基板並びにプリント基板
TWI608769B (zh) 柔性電路板及其製作方法
JPH0720943Y2 (ja) 多層プリント配線板
TWI809624B (zh) 電路板結構
JP2004228113A (ja) プリント基板を用いた絶縁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02