JP2003337496A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP2003337496A
JP2003337496A JP2002146311A JP2002146311A JP2003337496A JP 2003337496 A JP2003337496 A JP 2003337496A JP 2002146311 A JP2002146311 A JP 2002146311A JP 2002146311 A JP2002146311 A JP 2002146311A JP 2003337496 A JP2003337496 A JP 2003337496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
fixing device
roller
recording material
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002146311A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Washitsuka
琢磨 鷲塚
Hidekazu Maruta
秀和 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002146311A priority Critical patent/JP2003337496A/ja
Publication of JP2003337496A publication Critical patent/JP2003337496A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定着装置のクリーニングローラにおいて、回
転不良や清掃不良や軸受破損等を防止する。 【解決手段】 定着装置のクリーニングローラにおい
て、端部の形状が、凹形状ないし凸形状を有することを
特徴とする。また、クリーニングローラの端部に別の部
材を設けることによって、軸受部分へのトナーの周り込
みを防止している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加熱定着すべき顕画
像(トナー画像)を担持した記録材に熱エネルギーを与
えてトナー画像を加熱定着する定着装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、記録紙上の顕画像を定着する手段
として、熱ローラを用いたものが知られているが、消費
電力が大きく、定着可能な温度に到達するまでの時間い
わゆるウォームアップが長くなる等の欠点があった。こ
れに対し、この欠点を改善する耐熱性フィルムを用いた
定着方式が特開昭63−313182号公報に記載され
ている。
【0003】この公報に記載されている定着装置は、薄
肉の耐熱性フィルムと、該フィルムの駆動ローラと、該
フィルムの内周面に摺接するように固定支持して配置さ
れた加熱体と、該フィルムの外周面と接触し、該フィル
ムを介して該加熱体に圧接するように配設された加圧部
材とを備えている。
【0004】上記フィルム及び加圧部材は、少なくとも
画像定着実行時において、記録材の搬送速度とほぼ同一
速度で回動されており、上記フィルムを介して形成され
る加熱体と加圧部材の定着ニップ部で記録材を挟持搬送
することにより、記録材上の顕画像(未定着トナー像)
に加熱体の熱エネルギーを付与して顕画像を軟化・溶解
しさらに上記記録材を上記定着ニップ部から排出するこ
とによって顕画像を冷却固化させて記録材上に定着する
ようになっている。
【0005】このフィルム定着方式はウォームアップが
非常に短いため、加熱体を予め昇温させておく(いわゆ
るスタンバイ温調)必要がなく、省エネルギーが実現で
きる。ここで加圧ローラに低熱容量の回転清掃部材を当
接させることにより残留トナーを除去し、加圧ローラの
汚れが記録材を汚すのを防ぐのに効果がある。
【0006】即ち、熱伝導性の高い材質で回転清掃部材
を形成することにより、回転清掃部材を加圧ローラに当
接させることで、加圧ローラを清掃するだけでなく、非
通紙部の過昇温を抑えて温度分布を均一にし、定着フィ
ルム、加圧ローラの耐久性の向上、オフセットの防止、
定着フィルムの寄り制御を安定させることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
定着装置の回転清掃部材においては、装置の発する熱に
よって回転清掃部材の特に端部で、清掃した残留トナー
等が溶融して、回転清掃部材の軸受け等に付着し、装置
のトルクアップや回転不良等によって清掃効果が低減
し、残留トナーを回収しきれずに記録材を汚して画像を
劣化させる場合があった。更には耐久が進むと軸受け等
に負荷が掛かり、装置が破損する問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、この加圧手段に接する回転清掃手段と、上
記加熱手段と上記加圧手段の圧接部で未定着画像を担持
した記録材を挟持搬送し定着を行う定着装置において、
該回転清掃手段の端部に凹形状ないし凸形状を有するこ
とを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)先ず、本発明
の第1の実施の形態を図1及び図2に基づいて説明す
る。図2は本実施の形態の定着装置60を用いた画像形
成装置の一例の概略構成を示す図である。図1に示すよ
うに本実施の形態の画像形成装置は、原稿台固定、光学
系移動型、回転ドラム型、転写式の電子写真複写装置で
ある。本実施の形態の装置においては、図1に示すよう
に固定の原稿台ガラス20上に原稿19を所要に載置
し、所要の複写条件を設定した後、コピースタートキー
を押すと、感光ドラム39が矢印で示す時計方向に所定
の周速度で回転駆動される。また、光源21(22は反
射笠)と第1ミラー23が原稿台ガラス20の下面に沿
ってガラス左辺側のホームポジションからガラス右辺側
へ所定の速度Vで移動し、第2ミラー24、第3ミラい
25が同方向にV/2の速度で移動することで、原稿台
ガラス20上の載置原稿19の下向き画像面が左辺側か
ら右辺側に照明走査され、その照明走査光の原稿面反射
光が結像レンズ29、固定第4〜第6ミラー26、2
7、28を介して回転感光体ドラム39面に結像露光
(スリット露光)される。
【0010】回転感光体ドラム39の表面は、この露光
面に一次帯電気30により正または負の所定電位に一様
に帯電処理されており、この帯電面に対して上記の露光
がなされることで、ドラム39面に原稿画像に対応した
パターンの静電潜像が順次に形成される。感光体ドラム
39面に形成される静電潜像は、現像装置31の現像ロ
ーラ32でトナー像として顕画像化される。
【0011】一方、給紙ローラ51により記録材Pが給
送されガイド33を通って所定のタイミングでドラム3
9と転写帯電器34との間の転写部へ導入されて転写コ
ロナを受けることでドラム39に接し、ドラム39面側
のトナー顕画像が記録材上面に順次転写される。
【0012】像転写部を通過した記録材Pは除電針35
によって背面電荷の除電を受けつつ、ドラム39面から
順次に分離され、搬送部38、入り口ガイド10で定着
装置60へ導入され、後述するようにトナー画像定着を
受け、画像形成物として機外へ排出される。
【0013】転写後のドラム39の表面はクリーニング
器36のクリーニングブレード37によって残りトナー
等の汚れが清掃除去され、繰り返して像形成に供され
る。
【0014】上述のように往路を移動した移動光学部材
21〜25は所定の往路終点に到着すると、復路を移動
するように設定されており、初めのホームポジションヘ
戻り、次のコピーサイクルの開始まで待機する(以下、
この工程を光学系のバック工程と称する)。
【0015】コピースタートキーが押される前に複数枚
(例えば100枚)のコピー枚数が指定された場合、光
学系のバック工程が終了した後に、所定のインターバル
をもって上記の工程を繰り返す。
【0016】次に、本実施の形態の装置に装着される定
着装置60を図2に基づいて詳しく説明する。図2にお
いて100は加熱手段、200は加圧手段で、6はエン
ドレスベルト状の定着フィルムであり、該定着フィルム
6は左側の駆動ローラ7と右側の従動ローラ8と、この
両ローラ7、8間の下方に固定配設した加熱体である低
熱容量線状ヒータ1との間に張設してある。
【0017】従動ローラ8は定着フィルム6を外側に張
る方向にテンションを与えるテンションローラを兼ねて
おり、定着フィルムは表面にシリコーンゴム等を被覆し
て摩擦係数を高めた駆動ローラ7の時計方向の回転駆動
に伴い、時計方向に所定の周速度をもってシワや蛇行、
速度遅れなく回転駆動される。
【0018】9は加圧手段を構成する要素の1つである
シリコーンゴム等の離形性の良いゴム弾性層を有する加
圧ローラであり、上記のエンドレスベルト状定着フィル
ム5の下方側フィルム部分をヒータ1との間に挟ませ
て、ヒータ1の下面に対してバネ等の付勢手段により、
例えば5〜10Kgの当接力をもって対向圧接させてあ
り、記録材Pの搬送方向に順方向の反時計方向に回転す
る。また上記加圧ローラは長手方向中央部の直径より長
手方向端部の直径の方が50〜500μmはど大きくな
っている。これにより、定着ニップ内で記録紙Pに端部
側に引っ張られる力が働き、記録紙Pにシワがよること
を防止することができる。
【0019】13は加圧ローラ9に圧接するように配設
され清掃手段であるクリーニングローラであり、該クリ
ーニングローラはアルミニウム製の棒で形成されてお
り、バネ等の付勢手段支持部材14によって例えば20
0〜2000gの当接力をもって対向圧接させてある。
【0020】回転駆動されるエンドレス状の定着フィル
ム6は繰り返してトナー画像の加熱定着に供されるの
で、耐熱性、離形性、耐久性、に優れ、一般的には10
0μm以下好ましくは40μm以下の薄肉のものを使用
する。一例としては、厚さ20μmのポリイミド、ポリ
エーテルイミド、ポリエーテルサルホン、ポリエーテ
ル、エーテルケトン等の高耐熱樹胎や、ニッケル、SU
S等の金属の薄肉エンドレスベルトの外周面にPTFE
(4フッ化エチレン樹脂)、PFA(4フッ化エチレン
・バレフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂)
等の低表面エネルギーの樹脂、またはこれらの樹脂にカ
ーボンブラック等の導電材を添加した離型コート層を1
0μm厚に施した総厚30μmのエンドレスベルトであ
る。尚、定着ベルトは無端状であってもよい。
【0021】低熱容量のヒータ1は、例えば厚さ1.0
mm、幅10mm、長手方向長さ340mmのアルミナ
基板2に、銀バラジウムや酸化ルテニウム等の抵抗材料
を厚さ10μm、幅1.0mmに塗工して発熱層3を形
成し、さらにその上に厚さ10μmのフィルム6との摺
動を考慮したガラス等の保養層4を形成したものあり、
ヒータ支持体11に取り付け保持させて固定支持させ
る。
【0022】ヒータ支持体11は、ヒータ1を定着装置
60及び画像形成装置に対し断熱支持する、断熱性、高
耐熱性、剛性を有する物で、例えばPPS(ポリフェニ
レンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテル
ケトン)、液晶ポリマ等の高耐熱樹脂や、これらの樹脂
とセラミックス、金属等の複合材料などで構成される。
ヒータの発熱層3には長手方向両端から通電される。通
電は交流100Vであり、基板2の裏面に熱伝導性シリ
コーンゴム接着剤等で接着または圧接または一体的に形
成されたNTCサーミスタ等のサーミスタ5の検知温度
に応じてマイクロコンピュータにより通電制御される。
【0023】次に上述したような画像形成動作により、
未定着のトナー画像Tを上面に転写された記録材Pはガ
イド10に案内され、定着フィルム6を介して形成され
るヒータ1と加圧ローラ9の定着ニップ部に進入し、未
定着トナー画像Taが定着フィルム6の下面に密着して
面ズレし、しわ、寄りを生ずることなく、定着フィルム
6と一緒の重なり状態で上記定着ニップ郡Nに挟圧力を
受けつつ通過し、記録材Pのトナー画像担持面は定着フ
ィルム面に押圧定着状態で定着ニップ部Nを通過する過
程で発熱層3の熱を定着フィルム6を介して受け、トナ
ー画像が高温溶融して、記録材P面に軟化接着化した像
Taとなる。本実施の形態の装置の場合は、記録材Pと
定着フィルム6との分離は記録材Pが定着ニップ部Nを
通過して出た時点で行わせているこの分離時点におい
て、溶融トナーTaの温度は未だトナーのガラス転移点
より高温の状態にある。この分離点でガラス転移点より
高温の状態にあるトナーTaは適度なゴム特性を有する
ので、分離時のトナー画像面は、定着フィルム表面にな
らうことなく適度な凹凸表面性を有したものとなり、こ
の表面性が保たれて、冷却固化するに至るので定着済み
のトナー画像面には過度の画像光沢が発生せず高品位な
画質となる。定着フィルム6と分離された記録材Pは排
紙ガイド12で案内されて排紙ローラ対15へ至る間に
ガラス転移点より高温のトナーTaの温度が自然降温
(自然冷却)してガラス転移点以下の温度になって固化
し、画像Tbに至る。
【0024】本実施の形態においてはヒータ1のうち、
発熱層3及び基板2の熱容量が小さく、かつこれらがヒ
ータ支持体11によって断熱支持されているのでヒータ
1の定着ニップ部Nにおける表面温度は短時間にトナー
の融点に対して十分な高温に昇温するので、ヒータ1を
予め昇温させておく(いわゆるスタンバイ温調)必要が
なく、省エネルギーが実現でき、しかも機内昇温も防止
できる。
【0025】ところで本実施例の形態に係るクリーニン
グローラ13は外径12mmのアルミニューム製であっ
て、図3に示すように、長手方向端部に凹形状を設けて
ある。また、表面はクリーニング性向上の為Ra=2.
4μm程度に粗している。また、クリーニングローラ1
3は滑り軸受け14により支持されている。
【0026】従来のクリーニングローラ13aでは図4
に示すように清掃された付着トナー等Tcが装置の発す
る熱等により溶融し、軸受け14aにまで移動付着し
た。特に装置が冷えた状態になる始動時には付着トナー
等Tcは凝固し、回転不良や装置破損の原因となり得
た。
【0027】以上において、本実施の形態のようにクリ
ーニングローラ13の端部に凹形状を設けることによっ
て、付着トナー等Tcが軸受け14aにまで溶融移動す
るのを防止する。しかるに部材コストを最小限にしつ
つ、クリーニング効果を維持しながら装置の長寿命化を
達成することが可能となった。
【0028】(第2の実施形態)本発明の第2の実施の
形態を図5及び図6に基づいて説明する。図5は本実施
の形態の定着装置である。定着ローラ203は364m
m、厚さ2.9mmのアルミニウム金属円筒ローラに、
25μm厚のPFAをコートして離型性を良くしたもの
で、その外径は27.8mmとなっている。また、この
定着ローラ203の内部には、加熱源である600Wの
ハロゲンヒータ202が配設されており、更に、定着ロ
ーラ203の表面には、ポリイミド材の表面に25μm
厚のPFAコートされた分離爪206、定着パッド20
6、サーミスタ201のそれぞれが当接するように配設
されている。
【0029】一方定着ローラ203の下方には、加圧ロ
ーラ204が配設されている。この加圧ローラ204は
加熱定着部にニップ(圧接部)を形成するためのもので
あり、上層に50μm厚のPFAチューブ(体積抵抗1
13〜1014Ω・cm)、下層に導電性(体積抵抗
10〜10Ω・cm)シリコーンスポンジ、芯金に
外経14mm丸棒の鉄で、長さ317mmの(ゴム
部)、外径27mm、硬度41°(ASKER−C硬
度)のものを備えている。そして、この加圧ローラ20
4は、芯金両端がバネ(図示せず)により定着ローラ2
03の中心に向けて片側6.5kgfの総圧13kgf
で加圧され各ローラの芯金はベアリングの軸受けに支持
されプリントメインモータにより回転駆動される。周速
は94.6mm/secの回転をしている。また、該加
圧ローラ303に接触している13は清掃手段であるク
リーニングローラであり、該クリーニングローラはアル
ミニウム製の棒で形成されており、バネ等の付勢手段支
持部材14によって例えば200〜2000gの当接力
をもって対向圧接させてある。
【0030】本実施形態では図6に示す様に、クリーニ
ングローラ13の端部に別部材である汚れストッパー1
6を設けたことを特徴とする。汚れストッパー16は装
置の熱が上昇しても低熱伝導性の材料を使用している
為、温度が上昇し難い。よって、付着トナー等Tcが軸
受け14にまで溶融移動するのを防止する効果が更に大
きい。よって軸受け14は回転不良等がなく、クリーニ
ング効果を維持するのにより効果的でり、装置の長寿命
化を達成することが可能となった。
【0031】(第3実施の形態)本発明の第3実施の形
態は、図7に示すように、加熱体301にフィルム30
2を接触摺動させ、該フィルム302の加熱体301と
は反対側の面に被加熱材(記録材)Pを密着させてフィ
ルム302と共に加熱体301を通過させ、加熱体30
1からフィルム302を介して被加熱材Pに熱エネルギ
ーを付与するものであり、被加熱材Pをフィルム302
に押圧搬送する部材としてモータMで駆動する加圧ロー
ラ303を備えている。また、該加圧ローラ303に接
触している13は清掃手段であるクリーニングローラで
あり、該クリーニングローラはアルミニウム製の棒で形
成されており、バネ等の付勢手段支持部材14によって
例えば200〜2000gの当接力をもって対向圧接さ
せてある。
【0032】本実施形態では図8に示すように、第1の
実施の形態及び本発明の第2実施において、回転清掃部
材13及び汚れストッパー16に、回転周方向に一周に
わたり凹形状ないし凸形状を設けたことを特徴とする。
これにより付着トナー等Tcと軸受け等への溶融移動を
より確実に防止でき、装置の長寿命化を達成することが
可能となった。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回転清掃手段の端部に凹形状ないし凸形状を設けること
により、付着トナーが溶融移動して軸受け等に付着する
ことによって生じる動作不具合を皆無にできる。本発明
により最小コストで装置の長寿命化が達成することが可
能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の定着装置を備える画像形成装置部の断
面図。
【図2】図1装置を組み込んだ定着装置の概略構成図。
【図3】本発明の第1実施の形態を示すクリーニングロ
ーラの概略構成図。
【図4】従来のクリーニングローラの不具合を示す概略
構成図。
【図5】本発明の第2実施の定着装置の概略構成図。
【図6】本発明の第2実施の形態を示す汚れストッパー
の概略構成図。
【図7】本発明の第3実施の定着装置の概略構成図。
【図8】本発明の第3実施の形態を示すクリーニングロ
ーラの概略構成図。
【符号の説明】
6 定着フィルム 9 加圧ローラ 13 クリーニングローラ 14 軸受け 16 汚れストッパー 100 加熱手段 200 加圧手段 Tc 付着トナー等

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱手段と、この加熱手段に圧接された
    ローラ体の加圧手段と、この加圧手段に接する回転清掃
    手段と、上記加熱手段と上記加圧手段の圧接部で未定着
    画像を担持した記録材を挟持搬送し定着を行う定着装置
    において、該回転清掃手段の端部に凹形状ないし凸形状
    を有することを特徴とした定着装置。
  2. 【請求項2】 上記加熱手段は加熱体と、この加熱体と
    摺動する有端または無端状のフィルムを有することを特
    徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 【請求項3】 上記加熱手段は、円筒状のローラとロー
    ラ内部に配設された加熱体とを有することを特徴とする
    請求項1に記載の定着装置。
  4. 【請求項4】 回転清掃手段の回転周方向に一周にわた
    り凹形状ないし凸形状を有することを特徴とする請求項
    1ないし2ないし3に記載の定着装置。
  5. 【請求項5】 加熱手段と、この加熱手段に圧接された
    ローラ体の加圧手段と、この加圧手段に揺する回転清掃
    手段と、上記加熱手段と上記加圧手段の圧接部で未定着
    画像を担持した記録材を挟持搬送し定着を行う定着装置
    において、該回転清掃手段の端部に別部材を設けたこと
    を特徴とした定着装置。
  6. 【請求項6】 加熱手段と、この加熱手段に圧接された
    ローラ体の加圧手段と、この加圧手段に接する回転清掃
    手段と、上記加熱手段と上記加圧手段の圧接部で未定着
    画像を担持した記録材を挟持搬送し定着を行う定着装置
    において、該回転清掃手段の端部に設けた別部材が、凹
    形状ないし凸形状を有することを特徴とした定着装置。
  7. 【請求項7】 上記加熱手段は加熱体と、この加熱体と
    摺動する有端または無端状のフィルムを有することを特
    徴とする請求項5または6に記載の定着装置。
  8. 【請求項8】 上記加熱手段は、円筒状のローラとロー
    ラ内部に配設された加熱体とを有することを特徴とする
    請求項5または6に記載の定着装置。
  9. 【請求項9】 回転清掃手段の端部に設けた部材が回転
    周方向に一周にわたり、凹形状ないし凸形状を有するこ
    とを特徴とする請求項6ないし7ないし8に記載の定着
    装置。
JP2002146311A 2002-05-21 2002-05-21 定着装置 Withdrawn JP2003337496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146311A JP2003337496A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146311A JP2003337496A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003337496A true JP2003337496A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29705336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146311A Withdrawn JP2003337496A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003337496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017026718A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 定着装置、画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017026718A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 定着装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513283B2 (ja) 画像形成装置
JP2004013045A (ja) 像加熱装置及び画像形成装置
JP3193477B2 (ja) 定着装置
US6718155B2 (en) Fixing apparatus in which fixing speed is switched during cleaning
JPH07234605A (ja) 像加熱装置
JP2698494B2 (ja) 像加熱装置
JPH087506B2 (ja) 画像加熱定着装置
JPH07248695A (ja) 定着装置
JPH07271220A (ja) 像加熱装置及び定着装置
JPH075784A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2941587B2 (ja) 像加熱装置
JP2003337496A (ja) 定着装置
JP2000181267A (ja) 定着装置
JP3363700B2 (ja) 定着装置
JPH09127807A (ja) 定着装置
JP3391949B2 (ja) 像加熱装置
JP2789769B2 (ja) 加熱装置
JP2003330308A (ja) 定着装置
JP2003005564A (ja) 定着装置
JP2002207386A (ja) 像加熱装置及び画像形成装置
JPH08262891A (ja) 搬送装置、加熱装置、及び画像形成装置
JP3323714B2 (ja) 定着装置
JPH1010922A (ja) 画像形成装置
JPH03166578A (ja) 定着装置
JPH0863019A (ja) 加熱装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802