JP2003331174A - 座席予約キャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラム - Google Patents

座席予約キャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラム

Info

Publication number
JP2003331174A
JP2003331174A JP2002142304A JP2002142304A JP2003331174A JP 2003331174 A JP2003331174 A JP 2003331174A JP 2002142304 A JP2002142304 A JP 2002142304A JP 2002142304 A JP2002142304 A JP 2002142304A JP 2003331174 A JP2003331174 A JP 2003331174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat reservation
reservation application
reservation
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002142304A
Other languages
English (en)
Inventor
Yunosuke Ishinabe
雄之介 石鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002142304A priority Critical patent/JP2003331174A/ja
Priority to US10/345,949 priority patent/US20030216948A1/en
Publication of JP2003331174A publication Critical patent/JP2003331174A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より早く座席予約の申し込みをした者がより
満足のいく座席を得ることのできる、すなわち、座席予
約についていわゆる早い者勝ちを実現する、座席予約キ
ャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログ
ラムを提供することを目的とする。 【構成】 第1希望の座席から第n希望の座席(nは、
2以上の整数)までの各座席番号を含む座席予約申込を
受信するサーバにおける、座席予約のキャンセル処理方
法であって、座席予約のキャンセルが発生した場合に、
前記座席予約申込における第1希望の座席から第n希望
の座席までの各座席番号と、当該キャンセルされた座席
の座席番号とを、前記座席予約申込の受信順に順次比較
していき、両座席番号が一致する座席予約申込を検出し
た場合に、当該座席予約申込に対して当該キャンセルさ
れた座席の座席番号を割り当てるステップ、を有するよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、座席予約キャンセ
ル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラムに
関し、特に、コンサート会場、野球場、サッカー場、電
車、飛行機の機内、大学の講義その他の座席が設置され
る場において座席予約のキャンセルが生じた場合に、当
該座席予約のキャンセルを処理する、座席予約キャンセ
ル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラムに
関する。
【0002】
【従来の技術】コンサートに行ったり飛行機を利用した
りなどしようとする者は、コンサート会場や飛行機の機
内などに設置される座席を確保する必要がある。
【0003】従来、コンサート会場や飛行機の機内など
に座席を確保しようとする者(以下、「申込者」とい
う)は、まず、これらコンサートのチケットや飛行機の
搭乗券などを取り扱っている事業者に電話をかける。
【0004】電話をかけた申込者は、自己の氏名や電話
番号などとともに、「1階の前列」や「窓際」などの自
己が希望する座席に関する情報を当該事業者に通知す
る。事業者は、この通知を受けて、申込者が希望する座
席を予約する。
【0005】そして、申込者は、後日、当該事業者の所
に出向き、予約した座席に係るチケットまたは搭乗券な
どを、金銭と引き換えなどして取得する。申込者は、従
来、このようなシステムにより座席を確保していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のシ
ステムでは、座席が、その予約を行った時点で、すなわ
ち、申込者が事業者に電話をかけた時点で、確定してし
まう。
【0007】したがって、上記従来のシステムでは、あ
る者(以下、当該「ある者」を「先申込者」という)が
事業者に電話をかけて座席の予約をした後に、他の申込
者が座席の予約をキャンセルすると、キャンセル後に事
業者に電話をかけて座席の予約をした者の方が、先申込
者よりも良い座席を確保できてしまうという問題があっ
た。
【0008】そこで、本発明は、かかる事情に鑑み、よ
り早く座席予約の申し込みをした者がより満足のいく座
席を得ることのできる、すなわち、座席予約についてい
わゆる早い者勝ちを実現する、座席予約キャンセル処理
方法および座席予約キャンセル処理プログラムを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記課
題は、前記特許請求の範囲に記載の手段により解決され
る。
【0010】すなわち、請求項1に記載の発明は、第1
希望の座席から第n希望の座席(nは、2以上の整数)
までの各座席番号を含む座席予約申込を受信するサーバ
における、座席予約キャンセル処理方法である。
【0011】座席予約申込は、コンサート会場や飛行機
の機内などに座席を確保しようとする申込者が端末から
ネットワークを介してサーバに対し送信する申込であっ
て、会場における座席の予約の申込である。
【0012】サーバは、座席予約申込を受信することに
より、この座席予約申込を送信した申込者が希望する座
席を予約する。サーバは、座席予約のキャンセルが発生
した場合に、前記座席予約申込における第1希望の座席
から第n希望の座席までの各座席番号と、当該キャンセ
ルされた座席の座席番号とを比較する。
【0013】サーバは、比較の結果、両座席番号が一致
すれば、この座席予約申込に対して当該キャンセルされ
た座席の座席番号を割り当てる。サーバは、この比較お
よび割り当てを、前記座席予約申込の受信順に順次行
う。
【0014】したがって、サーバは、ある座席予約申込
(以下、当該「ある座席予約申込]を「先申込」とい
う)の第1希望の座席から第n希望の座席までの各座席
番号と、キャンセルされた座席の座席番号とを比較し
て、この先申込の第1希望の座席から第n希望の座席ま
での各座席番号にキャンセルされた座席の座席番号が含
まれないと判断した場合に、先申込の次に受信した座席
予約申込(以下、当該「次に受信した座席予約申込]を
「後申込」という)の第1希望の座席から第n希望の座
席について、先申込と同様の比較、割当を行う。
【0015】すなわち、後申込の第1希望から第n希望
についての比較割当処理は、先申込の第1希望から第n
希望について比較割当処理終了後に行われる。
【0016】請求項2に記載の発明は、第1希望の座席
から第n希望の座席(nは、2以上の整数)までの各座
席番号を含む座席予約申込を受信するサーバに次のステ
ップを実行させるプログラムである。
【0017】すなわち、座席予約のキャンセルが発生し
た場合に、前記座席予約申込における第1希望の座席か
ら第n希望の座席までの各座席番号と、当該キャンセル
された座席の座席番号とを比較していき、両座席番号が
一致する座席予約申込を検出した場合に、当該座席予約
申込に対して当該キャンセルされた座席の座席番号を割
り当てるステップである。この比較、割当は、前記座席
予約申込の受信順に順次行われる。
【0018】請求項3に記載の発明は、第1希望の座席
を設置する領域(以下、「エリア」という)から第n希
望のエリア(nは、2以上の整数)までの各エリア番号
を含む座席予約申込を受信するサーバにおける、座席予
約のキャンセル処理方法である。
【0019】請求項3に記載のキャンセル処理方法を実
行するサーバは、請求項1に記載のキャンセル処理方法
を実行するサーバと異なり、第1希望のエリアから第n
希望のエリアを含む座席予約申込を受信する。ここで、
エリアとは、座席が設置される領域をいう。
【0020】したがって、請求項3に記載の発明によれ
ば、申込者は、たとえば、コンサート会場において「1
階の前列」、野球場において「内野席」、飛行機におい
て「窓側」などの形で、希望する座席を指定することが
できる。
【0021】サーバは、座席予約のキャンセルが発生し
た場合に、前記座席予約申込における第1希望のエリア
から第n希望のエリアまでの各エリアに設置される複数
の座席の各座席番号と、当該キャンセルされた座席の座
席番号とを比較していき、両座席番号が一致する座席予
約申込を検出した場合に、当該座席予約申込に対して当
該キャンセルされた座席の座席番号を割り当てる。この
比較、割当は、前記座席予約申込の受信順に順次行われ
る。
【0022】請求項4に記載の発明は、第1希望の座席
を設置する領域(以下、「エリア」という)から第n希
望のエリア(nは、2以上の整数)までの各エリア番号
を含む座席予約申込を受信するサーバに、次のステップ
を実行させるプログラムである。
【0023】すなわち、座席予約のキャンセルが発生し
た場合に、前記座席予約申込における第1希望のエリア
から第n希望のエリアまでの各エリアに設置される複数
の座席の各座席番号と、当該キャンセルされた座席の座
席番号とを、前記座席予約申込の受信順に順次比較して
いき、両座席番号が一致する座席予約申込を検出した場
合に、当該座席予約申込に対して当該キャンセルされた
座席の座席番号を割り当てるステップである。この比
較、割当は、前記座席予約申込の受信順に順次行われ
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照しつつ、
本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0025】図2に記載のように、コンサート会場や飛
行機の機内などに座席を確保しようとする申込者は、イ
ンターネット上のWebページで会場や機内における座
席表を確認する。
【0026】本実施の形態におけるWebページ上に
は、図3に記載の座席表が表示されている。Webペー
ジ上の座席表はあらかじめA〜Lのエリアで区切られて
おり、各エリアにはそれぞれ10個の座席が設置されて
いる。
【0027】なお、本実施の形態においては、各エリア
に設置される座席を10個としたが、本発明は各エリア
に設置される座席の数を10個に限るものではない。し
たがって、各エリアに設置される座席は、1個や100
個や1000個などでもよい。各エリアに設置される座
席が1個の場合には、本実施の形態における「エリア]
を「座席」と読み替えることができる。
【0028】申込者は、この座席表を自由に区分けし直
すことができる(図4)。したがって、申込者は、図3
に記載の座席表を、たとえば図5に記載の座席表のよう
に区分けし直すことができる。
【0029】本実施の形態においては、申込者は、座席
表を自由に区分けし直さないこととし、図3に記載のあ
らかじめ区分けされた座席表に従うものとする。申込者
は、図3に記載の各エリアに、たとえば、図6に記載の
ように、第1希望から第n希望(本実施の形態において
は、n=12とする)を割り当てる。
【0030】申込者は、この第1希望から第n希望を申
込者の氏名や電話番号やメールアドレスなどに関するデ
ータとともに、座席予約申込として、端末を通じて座席
予約サーバに送信する(図4)。なお、申込者は、座席
予約サーバに送信する座席予約申込に、確保を希望する
座席数に関するデータを含ませることもできる。
【0031】座席予約申込を受信した座席予約サーバ
は、座席予約申込における上記申込者の氏名や電話番号
やメールアドレスや第1希望から第n希望のエリアなど
に関するデータを、座席予約申込ごとに作成されるテー
ブル(図11)に格納する。
【0032】なお、本実施の形態においては、図11に
記載のテーブルを、座席予約サーバのハードディスクや
主メモリなどの記録手段に格納しているが、このテーブ
ルは、座席予約サーバにネットワークを介して接続され
る他のサーバの記録手段に格納することもできる。
【0033】座席予約サーバは、受信した座席予約申込
に対して、順次(すなわち、受信順に)、優先順位を付
けていく(図7)。したがって、座席予約サーバは、よ
り早期になされた座席予約申込に対しては、より高い優
先順位をつける。座席予約サーバは、座席予約申込に優
先順位をつけた後、この優先順位を図11に記載のテー
ブルに格納する。
【0034】座席予約サーバは、図8に記載のように、
座席予約申込における第1希望のエリアに空席があるか
否かを図11に記載のテーブルを参照しつつ調査し、空
席がある場合にはこの座席予約申込に対してこの空席の
座席を割り当てる。
【0035】他方、座席予約サーバは、第1希望のエリ
アに空席がない場合には第2希望のエリアに空席がある
か否かを図11に記載のテーブルを参照しつつ調査し、
空席がある場合にはこの座席予約申込に対してこの空席
の座席を割り当てる(図8)。
【0036】このように座席予約サーバは、受信した座
席予約申込の第1希望から第n希望のエリアについて、
第1希望のエリアから順次、このエリアに空席があるか
どうかを図11に記載のテーブルを参照しつつ調査し、
空席があればこの座席予約申込に対してその空席の座席
を割り当てる(図8)。
【0037】そして、座席予約サーバは、受信した座席
予約申込において、第n希望のエリアまで調査しても空
席を検出できない場合には、この座席予約申込の申込者
に対し、希望するエリアに空席がない旨を通知(以下、
この通知を「希望エリア満席通知」という)する。この
希望エリア満席通知は、たとえば、座席予約申込に含ま
れる電話番号やメールアドレスなどに基づいて電話や電
子メールなどによりなされる。
【0038】なお、座席予約サーバは、座席予約申込の
希望するエリアに空席がない場合(すなわち、希望エリ
ア満席通知が申込者になされる場合)であっても、当該
座席予約申込の上記優先順位を図11に記載のテーブル
から削除することなく、維持することができる。したが
って、この場合は、希望エリア満席通知がなされた申込
者に係る座席予約申込も、後記座席予約キャンセル処理
の対象となる。座席予約サーバは、希望エリア満席通知
に優先順位に関する情報を含ませることができる。
【0039】座席予約サーバは、座席予約申込に対して
上記のように座席を割り当てた後に、この座席予約申込
を送信した申込者に対して座席予約サーバがこの申込者
を識別するための申込IDを通知する。この通知は、た
とえば、座席予約申込に含まれる電話番号やメールアド
レスなどに基づいて電話や電子メールなどによりなされ
る。このようにして、申込者は座席の初期位置を確保す
る。
【0040】図9は、本発明の実施の形態に係る座席予
約キャンセル処理を示す図であり、図1は、本発明の実
施の形態に係る座席予約キャンセル処理を説明するフロ
ーチャートである。
【0041】図1に示すように、座席予約サーバは次の
ようなキャンセル処理を行う。すわわち、座席予約サー
バは、座席予約のキャンセルが発生した場合に、図11
に記載のテーブルを参照しつつ、まず、優先順位の最も
高い座席予約申込における第1希望の座席の座席番号
と、キャンセルされた座席の座席番号とを比較する。両
番号が一致すれば、座席予約サーバは、当該座席予約申
込に対して、キャンセルされた座席を割り当てる(図9
(a))。
【0042】他方、両番号が一致しない場合、座席予約
サーバは、図11に記載のテーブルを参照しつつ、当該
優先順位の最も高い座席予約申込の第2希望の座席の座
席番号と、キャンセルされた座席の座席番号とを比較す
る。この場合も、座席予約サーバは、両番号が一致すれ
ば、当該座席予約申込に対して、キャンセルされた座席
を割り当てる(図9(a))。
【0043】座席予約サーバは、第2希望についての座
席番号も一致しない場合には、同様の処理を第3希望〜
第n希望について繰り返す。
【0044】そして、座席予約サーバは、優先順位が最
も高い座席予約申込の第n希望の座席番号と、キャンセ
ルされた座席の座席番号とが一致しない場合には、優先
順位が最も高い座席予約申込の座席を変更することなく
(図9(b))、優先順位が2番である座席予約申込に
対して上記処理を行う。
【0045】座席予約サーバは、座席予約キャンセル処
理を、このように、優先順位が最も高い座席予約申込か
ら低い座席予約申込へ順次行っていく。
【0046】申込者は、図10に記載のように、上記座
席予約サーバのキャンセル処理により変動する座席の現
在位置をWebページ上で確認することができる。
【0047】申込者は、座席の位置をこのWebページ
上で表示された座席の現在位置に確定したい場合は、確
定通知を座席予約サーバへ送信する。この確定通知を受
信した座席予約サーバは、当該申込者の最終的な座席の
位置を当該現在位置に確定し、図11に記載のテーブル
に座席が確定された旨のデータを格納する。そして、座
席予約サーバは、この確定通知を送信した申込者に係る
座席予約申込を前記座席予約キャンセル処理の対象から
除外する。
【0048】他方、申込者は、Webページ上で座席の
現在位置を確認し、この現在位置に満足しない場合に
は、再度、キャンセルが発生し自己の座席の位置が変動
するまで確定通知の送信を待つことができる。
【0049】座席予約サーバは、あらかじめ定められた
期日(たとえば、コンサートの前日や飛行機の離陸1時
間前など)が到来した場合に、座席の予約の受付および
上記座席予約キャンセル処理を終了する。座席予約サー
バは、かかる終了をもって、申込者の座席の位置を当該
終了時において図11に記載のテーブルに格納されてい
る現在位置に強制的に確定させる。
【0050】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、座席予約のキャンセルが生じた場合に、キャンセル
後に座席の予約を申し込んだ者に対して、予約受付開始
早々に座席予約の申し込みをした者よりも良い座席が割
り当てられるということがない。
【0051】したがって、本実施の形態によれば、座席
予約サーバに対して座席予約申込をより早く送信した申
込者は、より満足のいく座席を確保することができる。
【0052】付記 本発明は、以下の特徴を有する。
【0053】(付記1) 第1希望の座席から第n希望
の座席(nは、2以上の整数)までの各座席番号を含む
座席予約申込を受信するサーバにおける、座席予約のキ
ャンセル処理方法であって、座席予約のキャンセルが発
生した場合に、前記座席予約申込における第1希望の座
席から第n希望の座席までの各座席番号と、当該キャン
セルされた座席の座席番号とを、前記座席予約申込の受
信順に順次比較していき、両座席番号が一致する座席予
約申込を検出した場合に、当該座席予約申込に対して当
該キャンセルされた座席の座席番号を割り当てるステッ
プ、を有することを特徴とする座席予約キャンセル処理
方法。(請求項1)。
【0054】(付記2) 第1希望の座席から第n希望
の座席(nは、2以上の整数)までの各座席番号を含む
座席予約申込を受信するサーバに、座席予約のキャンセ
ルが発生した場合に、前記座席予約申込における第1希
望の座席から第n希望の座席までの各座席番号と、当該
キャンセルされた座席の座席番号とを、前記座席予約申
込の受信順に順次比較していき、両座席番号が一致する
座席予約申込を検出した場合に、当該座席予約申込に対
して当該キャンセルされた座席の座席番号を割り当てる
ステップ、を実行させることを特徴とする座席予約キャ
ンセル処理プログラム。(請求項2)。
【0055】(付記3) 第1希望の座席を設置する領
域(以下、「エリア」という)から第n希望のエリア
(nは、2以上の整数)までの各エリア番号を含む座席
予約申込を受信するサーバにおける、座席予約のキャン
セル処理方法であって、座席予約のキャンセルが発生し
た場合に、前記座席予約申込における第1希望のエリア
から第n希望のエリアまでの各エリアに設置される複数
の座席の各座席番号と、当該キャンセルされた座席の座
席番号とを、前記座席予約申込の受信順に順次比較して
いき、両座席番号が一致する座席予約申込を検出した場
合に、当該座席予約申込に対して当該キャンセルされた
座席の座席番号を割り当てるステップ、を有することを
特徴とする座席予約キャンセル処理方法。(請求項
3)。
【0056】(付記4) 第1希望の座席を設置する領
域(以下、「エリア」という)から第n希望のエリア
(nは、2以上の整数)までの各エリア番号を含む座席
予約申込を受信するサーバに、座席予約のキャンセルが
発生した場合に、前記座席予約申込における第1希望の
エリアから第n希望のエリアまでの各エリアに設置され
る複数の座席の各座席番号と、当該キャンセルされた座
席の座席番号とを、前記座席予約申込の受信順に順次比
較していき、両座席番号が一致する座席予約申込を検出
した場合に、当該座席予約申込に対して当該キャンセル
された座席の座席番号を割り当てるステップ、を実行さ
せることを特徴とする座席予約キャンセル処理プログラ
ム。(請求項4)。
【0057】(付記5) サーバが、ユーザにより端末
からネットワークを介して送信される、第1希望の座席
から第n希望の座席(nは、2以上の整数)までの各座
席番号を含む座席予約申込を受信するステップと、サー
バが、前記座席予約申込における第1希望の座席から第
n希望の座席までの各座席番号と空席の座席番号とを、
前記座席予約申込の受信順に順次比較し、両番号が一致
する座席予約申込に対して該空席の座席番号を割り当て
るステップと、サーバが、座席予約のキャンセルが発生
した場合に、前記座席予約申込における第1希望の座席
について、該希望の座席の座席番号とキャンセルされた
座席の座席番号とを、前記座席予約申込の受信順に順次
比較し、両番号が一致する座席予約申込がある場合に
は、該一致する座席予約申込に対して該キャンセルされ
た座席の座席番号を割り当てるキャンセル処理をし、両
番号が一致する座席予約申込がない場合には、第2希望
の座席から第n希望の座席までについて、前記キャンセ
ル処理を繰り返すステップと、を有することを特徴とす
る座席予約方法。
【0058】(付記6) 座席の予約を受け付けるサー
バに、ユーザにより端末からネットワークを介して送信
される、第1希望の座席から第n希望の座席(nは、2
以上の整数)までの各座席番号を含む座席予約申込を受
信するステップと、前記座席予約申込における第1希望
の座席から第n希望の座席までの各座席番号と空席の座
席番号とを、前記座席予約申込の受信順に順次比較し、
両番号が一致する座席予約申込に対して該空席の座席番
号を割り当てるステップと、座席予約のキャンセルが発
生した場合に、前記座席予約申込における第1希望の座
席について、該希望の座席の座席番号とキャンセルされ
た座席の座席番号とを、前記座席予約申込の受信順に順
次比較し、両番号が一致する座席予約申込がある場合に
は、該一致する座席予約申込に対して該キャンセルされ
た座席の座席番号を割り当てるキャンセル処理をし、両
番号が一致する座席予約申込がない場合には、第2希望
の座席から第n希望の座席までについて、前記キャンセ
ル処理を繰り返すステップと、を実行させることを特徴
とする座席予約プログラム。
【0059】(付記7) サーバが、ユーザにより端末
からネットワークを介して送信される、第1希望の座席
から第n希望の座席(nは、2以上の整数)までの各座
席番号を含む座席予約申込を受信するステップと、サー
バが、順次受信する前記座席予約申込を、待ち行列へ、
その先頭から順次格納していくステップと、サーバが、
前記座席予約申込における第1希望の座席から第n希望
の座席までの各座席番号と空席の座席番号とを、前記座
席予約申込の受信順に順次比較し、両番号が一致する座
席予約申込に対して該空席の座席番号を割り当てるステ
ップと、サーバが、座席予約のキャンセルが発生した場
合に、前記座席予約申込における第1希望の座席につい
て、該希望の座席の座席番号とキャンセルされた座席の
座席番号とを、待ち行列の先頭に格納されている座席予
約申込から順次比較し、両番号が一致する座席予約申込
がある場合には、該一致する座席予約申込に対して該キ
ャンセルされた座席の座席番号を割り当て、該番号を割
り当てた座席予約申込を待ち行列の最後尾へ格納するキ
ャンセル処理をし、両番号が一致する座席予約申込がな
い場合には、第2希望の座席から第n希望の座席までに
ついて、前記キャンセル処理を繰り返すステップと、を
有することを特徴とする座席予約方法。
【0060】(付記8) 座席の予約を受け付けるサー
バに、ユーザにより端末からネットワークを介して送信
される、第1希望の座席から第n希望の座席(nは、2
以上の整数)までの各座席番号を含む座席予約申込を受
信するステップと、順次受信する前記座席予約申込を、
待ち行列へ、その先頭から順次格納していくステップ
と、前記座席予約申込における第1希望の座席から第n
希望の座席までの各座席番号と空席の座席番号とを、前
記座席予約申込の受信順に順次比較し、両番号が一致す
る座席予約申込に対して該空席の座席番号を割り当てる
ステップと、座席予約のキャンセルが発生した場合に、
前記座席予約申込における第1希望の座席について、該
希望の座席の座席番号とキャンセルされた座席の座席番
号とを、待ち行列の先頭に格納されている座席予約申込
から順次比較し、両番号が一致する座席予約申込がある
場合には、該一致する座席予約申込に対して該キャンセ
ルされた座席の座席番号を割り当て、該番号を割り当て
た座席予約申込を待ち行列の最後尾へ格納するキャンセ
ル処理をし、両番号が一致する座席予約申込がない場合
には、第2希望の座席から第n希望の座席までについ
て、前記キャンセル処理を繰り返すステップと、を実行
させることを特徴とする座席予約プログラム。
【0061】(付記9) サーバが、ユーザにより端末
からネットワークを介して送信される、第1希望の座席
を設置する領域(以下、「エリア」という)から第n希
望のエリア(nは、2以上の整数)までの各エリア番号
を含む座席予約申込を受信するステップと、サーバが、
前記座席予約申込における第1希望のエリアから第n希
望のエリアまでの各エリア番号に設置される複数の座席
の各座席番号と空席の座席番号とを、前記座席予約申込
の受信順に順次比較し、両番号が一致する座席予約申込
に対して該空席の座席番号を割り当てるステップと、サ
ーバが、座席予約のキャンセルが発生した場合に、前記
座席予約申込における第1希望のエリアについて、該希
望のエリアに設置される複数の座席の各座席番号とキャ
ンセルされた座席の座席番号とを、前記座席予約申込の
受信順に順次比較し、両番号が一致する座席予約申込が
ある場合には、該一致する座席予約申込に対して該キャ
ンセルされた座席の座席番号を割り当てるキャンセル処
理をし、両番号が一致する座席予約申込がない場合に
は、第2希望のエリアから第n希望のエリアまでについ
て、前記キャンセル処理を繰り返すステップと、を有す
ることを特徴とする座席予約方法。
【0062】(付記10) 座席の予約を受け付けるサ
ーバに、ユーザにより端末からネットワークを介して送
信される、第1希望の座席を設置する領域(以下、「エ
リア」という)から第n希望のエリア(nは、2以上の
整数)までの各エリア番号を含む座席予約申込を受信す
るステップと、前記座席予約申込における第1希望のエ
リアから第n希望のエリアまでの各エリア番号に設置さ
れる複数の座席の各座席番号と空席の座席番号とを、前
記座席予約申込の受信順に順次比較し、両番号が一致す
る座席予約申込に対して該空席の座席番号を割り当てる
ステップと、座席予約のキャンセルが発生した場合に、
前記座席予約申込における第1希望のエリアについて、
該希望のエリアに設置される複数の座席の各座席番号と
キャンセルされた座席の座席番号とを、前記座席予約申
込の受信順に順次比較し、両番号が一致する座席予約申
込がある場合には、該一致する座席予約申込に対して該
キャンセルされた座席の座席番号を割り当てるキャンセ
ル処理をし、両番号が一致する座席予約申込がない場合
には、第2希望のエリアから第n希望のエリアまでにつ
いて、前記キャンセル処理を繰り返すステップと、を実
行させることを特徴とする座席予約プログラム。
【0063】(付記11) サーバが、ユーザにより端
末からネットワークを介して送信される、第1希望の座
席を設置する領域(以下、「エリア」という)から第n
希望のエリア(nは、2以上の整数)までの各エリア番
号を含む座席予約申込を受信するステップと、サーバ
が、順次受信する前記座席予約申込を、待ち行列へ、そ
の先頭から順次格納していくステップと、サーバが、前
記座席予約申込における第1希望のエリアから第n希望
のエリアまでの各エリア番号に設置される複数の座席の
各座席番号と空席の座席番号とを、前記座席予約申込の
受信順に順次比較し、両番号が一致する座席予約申込に
対して該空席の座席番号を割り当てるステップと、サー
バが、座席予約のキャンセルが発生した場合に、前記座
席予約申込における第1希望のエリアについて、該希望
のエリアに設置される複数の座席の各座席番号とキャン
セルされた座席の座席番号とを、待ち行列の先頭に格納
されている座席予約申込から順次比較し、両番号が一致
する座席予約申込がある場合には、該一致する座席予約
申込に対して該キャンセルされた座席の座席番号を割り
当て、該番号を割り当てた座席予約申込を待ち行列の最
後尾へ格納するキャンセル処理をし、両番号が一致する
座席予約申込がない場合には、第2希望のエリアから第
n希望のエリアまでについて、前記キャンセル処理を繰
り返すステップと、を有することを特徴とする座席予約
方法。
【0064】(付記12) 座席の予約を受け付けるサ
ーバに、ユーザにより端末からネットワークを介して送
信される、第1希望の座席を設置する領域(以下、「エ
リア」という)から第n希望のエリア(nは、2以上の
整数)までの各エリア番号を含む座席予約申込を受信す
るステップと、順次受信する前記座席予約申込を、待ち
行列へ、その先頭から順次格納していくステップと、前
記座席予約申込における第1希望のエリアから第n希望
のエリアまでの各エリア番号に設置される複数の座席の
各座席番号と空席の座席番号とを、前記座席予約申込の
受信順に順次比較し、両番号が一致する座席予約申込に
対して該空席の座席番号を割り当てるステップと、座席
予約のキャンセルが発生した場合に、前記座席予約申込
における第1希望のエリアについて、該希望のエリアに
設置される複数の座席の各座席番号とキャンセルされた
座席の座席番号とを、待ち行列の先頭に格納されている
座席予約申込から順次比較し、両番号が一致する座席予
約申込がある場合には、該一致する座席予約申込に対し
て該キャンセルされた座席の座席番号を割り当て、該番
号を割り当てた座席予約申込を待ち行列の最後尾へ格納
するキャンセル処理をし、両番号が一致する座席予約申
込がない場合には、第2希望のエリアから第n希望のエ
リアまでについて、前記キャンセル処理を繰り返すステ
ップと、を実行させることを特徴とする座席予約プログ
ラム。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
座席予約についていわゆる早い者勝ちを実現できる。
【0066】したがって、本発明によれば、コンサート
や野球観戦や旅行などのために、会場や乗り物などに座
席を確保しようとする者は、より早く座席予約の申し込
みをすることにより、より満足のいく座席を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る座席予約キャンセル
処理を説明するフローチャートである。
【図2】本発明の実施の形態に係る座席の予約の概略を
示す図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るWebページ上の座
席表(あらかじめ区切られている)を示す図である。
【図4】申込者がWebページ上の座席表に第1希望か
ら第n希望を割り当てる様子を説明する図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るWebページ上の座
席表(申込者により区切られている)を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るWebページ上の座
席表(申込者の第1希望から第12希望が割り当てられ
ている)を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る座席の予約のシーケ
ンスを示す図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る座席予約サーバが座
席予約申込を受信した場合に、当該座席予約申込につい
て行う座席の予約を説明するフローチャートである。
【図9】本発明の実施の形態に係る座席予約キャンセル
処理を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態に係る、申込者による座
席の予約後における座席の確認、確定通知を説明する図
である。
【図11】本発明の実施の形態に係る、座席予約サーバ
の記録手段に格納されているテーブルを示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1希望の座席から第n希望の座席(n
    は、2以上の整数)までの各座席番号を含む座席予約申
    込を受信するサーバにおける、座席予約のキャンセル処
    理方法であって、 座席予約のキャンセルが発生した場合に、前記座席予約
    申込における第1希望の座席から第n希望の座席までの
    各座席番号と、当該キャンセルされた座席の座席番号と
    を、前記座席予約申込の受信順に順次比較していき、両
    座席番号が一致する座席予約申込を検出した場合に、当
    該座席予約申込に対して当該キャンセルされた座席の座
    席番号を割り当てるステップ、 を有することを特徴とする座席予約キャンセル処理方
    法。
  2. 【請求項2】 第1希望の座席から第n希望の座席(n
    は、2以上の整数)までの各座席番号を含む座席予約申
    込を受信するサーバに、 座席予約のキャンセルが発生した場合に、前記座席予約
    申込における第1希望の座席から第n希望の座席までの
    各座席番号と、当該キャンセルされた座席の座席番号と
    を、前記座席予約申込の受信順に順次比較していき、両
    座席番号が一致する座席予約申込を検出した場合に、当
    該座席予約申込に対して当該キャンセルされた座席の座
    席番号を割り当てるステップ、 を実行させることを特徴とする座席予約キャンセル処理
    プログラム。
  3. 【請求項3】 第1希望の座席を設置する領域(以下、
    「エリア」という)から第n希望のエリア(nは、2以
    上の整数)までの各エリア番号を含む座席予約申込を受
    信するサーバにおける、座席予約のキャンセル処理方法
    であって、 座席予約のキャンセルが発生した場合に、前記座席予約
    申込における第1希望のエリアから第n希望のエリアま
    での各エリアに設置される複数の座席の各座席番号と、
    当該キャンセルされた座席の座席番号とを、前記座席予
    約申込の受信順に順次比較していき、両座席番号が一致
    する座席予約申込を検出した場合に、当該座席予約申込
    に対して当該キャンセルされた座席の座席番号を割り当
    てるステップ、 を有することを特徴とする座席予約キャンセル処理方
    法。
  4. 【請求項4】 第1希望の座席を設置する領域(以下、
    「エリア」という)から第n希望のエリア(nは、2以
    上の整数)までの各エリア番号を含む座席予約申込を受
    信するサーバに、 座席予約のキャンセルが発生した場合に、前記座席予約
    申込における第1希望のエリアから第n希望のエリアま
    での各エリアに設置される複数の座席の各座席番号と、
    当該キャンセルされた座席の座席番号とを、前記座席予
    約申込の受信順に順次比較していき、両座席番号が一致
    する座席予約申込を検出した場合に、当該座席予約申込
    に対して当該キャンセルされた座席の座席番号を割り当
    てるステップ、 を実行させることを特徴とする座席予約キャンセル処理
    プログラム。
JP2002142304A 2002-05-17 2002-05-17 座席予約キャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラム Withdrawn JP2003331174A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142304A JP2003331174A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 座席予約キャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラム
US10/345,949 US20030216948A1 (en) 2002-05-17 2003-01-17 Method and program for processing seat reservation cancellations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142304A JP2003331174A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 座席予約キャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003331174A true JP2003331174A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29416996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142304A Withdrawn JP2003331174A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 座席予約キャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030216948A1 (ja)
JP (1) JP2003331174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061929A (ja) * 2011-08-19 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 会議室予約プログラム及び会議室予約装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI609340B (zh) * 2016-06-04 2017-12-21 宏碁股份有限公司 自動派位方法及自動派位系統
CN107392831A (zh) * 2017-07-31 2017-11-24 安徽云软信息科技有限公司 一种结合用户喜好的公共交通工具选座方法
CN108446778A (zh) * 2018-01-31 2018-08-24 广东易联创富集团有限公司 驾校控制后台及其计算机可读存储介质
DE102019219741A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Siemens Mobility GmbH Verfahren zur Platzvergabe in einem Landfahrzeug

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061929A (ja) * 2011-08-19 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 会議室予約プログラム及び会議室予約装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030216948A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7171369B1 (en) Method and system for providing dynamic and real-time air travel information
US7225442B2 (en) Method and system for dynamic utilization mechanisms for facilities whose reservation status can change dynamically
EP2775428A1 (en) Automatic preference-based waitlist and clearance for accommodations
US20170330111A1 (en) Systems and methods for managing travel options
US8180657B2 (en) System and method for event slot negotiation
US20070106725A1 (en) Methods, systems, and computer program products for providing a scheduler for multiple parties
US20070156469A1 (en) Airline management system generating routings based on stored customer preference data
US20080133282A1 (en) Meeting resource scheduling based upon attendee participation types
US20080162250A1 (en) Single User Interface Window Event Scheduling
US20070136110A1 (en) Method of table management
EP3080025B1 (en) Conveyance system traffic flow information
US20090217176A1 (en) Method and system for managing events in an electronic calendar application
JP6524324B1 (ja) 予約システム、予約プログラム及び予約方法
JP2003331174A (ja) 座席予約キャンセル処理方法および座席予約キャンセル処理プログラム
JP2019175491A (ja) 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
WO2005041088A1 (ja) 客室割当装置、客室割当プログラム
JP6933675B2 (ja) 車両乗合支援システム
JP4516341B2 (ja) 座席予約方法及び座席予約システム
JP2002128239A (ja) オンラインコインロッカー予約システム
JP4746123B2 (ja) 乗り物予約サーバー装置、仮予約代行サーバー装置、乗り物予約システムおよびコンピュータプログラム
JP7348735B2 (ja) 配車装置、配車システム、および配車方法
JP7254478B2 (ja) 座席予約装置、座席予約方法、及びプログラム
JP7082531B2 (ja) 輸送業務管理装置及び輸送業務管理方法
JP2006172145A (ja) 予約処理システム及びその方法
JP7432461B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802