JP2003330936A - 電子辞書及び電子辞書における文字変換方法 - Google Patents

電子辞書及び電子辞書における文字変換方法

Info

Publication number
JP2003330936A
JP2003330936A JP2002141896A JP2002141896A JP2003330936A JP 2003330936 A JP2003330936 A JP 2003330936A JP 2002141896 A JP2002141896 A JP 2002141896A JP 2002141896 A JP2002141896 A JP 2002141896A JP 2003330936 A JP2003330936 A JP 2003330936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
input
character
data
electronic dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002141896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003330936A5 (ja
Inventor
Saburo Okamoto
三郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2002141896A priority Critical patent/JP2003330936A/ja
Publication of JP2003330936A publication Critical patent/JP2003330936A/ja
Publication of JP2003330936A5 publication Critical patent/JP2003330936A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 辞書検索を行う際に、簡単な入力操作により
目的とする語句を見つけ出す電子辞書を実現することを 【解決手段】 文字データの入力を行う入力手段と、前
記入力手段から入力した文字データを表示する表示手段
と、予め多数の語句を収録した複数の辞書データを記憶
してある第一の記憶手段と、前記入力手段より入力され
た文字データを記憶する第二の記憶手段と、前記入力手
段に具備され辞書を切り替える所定キーと、を備え、入
力された検索文字データを第二の記憶手段に記憶し、辞
書の切り替え操作を行った場合には、上記記憶装置に記
憶された検索文字データを読み出し、切り替えられた辞
書の検索対象語句に、文字種に関係なく自動的に変換す
る構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の辞書を有
し、入力された語句に関連する情報を検索する電子辞
書、および電子辞書の文字変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子辞書は、語句の検索を行う
際、初めに使用する辞書を決定する。そして辞書を決定
することにより、それ以前の操作で入力され記憶されて
いた文字列は消去される。その後、目的とする検索対象
語を入力し、検索語句を表示させるものである。
【0003】この手順について図2に基づいて説明す
る。電源ON(21)の後、英和辞書など、所望する辞
書を選択する(22)。この辞書の選択によりそれ以前
に入力されメモリーに記憶されていた検索文字データは
クリアされる(23)。
【0004】次に検索文字入力(24)を行うことによ
りメモリーに検索文字データが記憶される。この検索文
字データは、選択した辞書に合った文字に変換(25)
され、表示装置に表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子辞書は、最
初に使用する辞書を選択しなくてはならず、入力した検
索文字データは、他の辞書に切り替えた際に、メモリー
に記憶された検索文字データは全て消滅しまう。そのた
め、例えば辞書の選択を間違えたなど辞書を切り替える
必要が生じた場合、辞書を新たに選択することにより入
力されていた文字がクリアされるため、再度同じ文字デ
ータを入力しなければならなかった。
【0006】また、各辞書で同じ読みの見出しであって
も、再度同じ文字を入力しなければならず、検索を行う
にあたり、非効率であった。
【0007】そこで本発明は、辞書検索を行う際に、簡
単な入力操作により目的とする語句を見つけ出す電子辞
書を実現することを目的とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
として、本発明は、文字データの入力を行う入力手段
と、前記入力手段から入力した文字データを表示する表
示手段と、予め多数の語句を収録した複数の辞書データ
を記憶してある第一の記憶手段と、前記入力手段より入
力された文字データを記憶する第二の記憶手段と、前記
入力手段に具備され辞書を切り替える所定キーと、を備
えた電子辞書とした。
【0009】そして本発明では、入力された検索文字デ
ータは、入力された文字種に関わらず記憶装置に記憶
し、辞書の切り替え操作を行った場合には、前記記憶装
置に記憶された検索文字データを読み出し、切り替えら
れた辞書の検索対象語句に、文字種に関係なく選択され
た辞書に対応した文字種に自動的に変換し、新たな検索
文字データの入力操作を軽減する構成とした。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の電子辞書における検索入
力データ自動変換機能について述べる。まず入力データ
変換手段は、入力手段により入力された検索文字データ
を記憶装置に格納し、辞書を切り替えた時点で必要とさ
れる文字種の検索文字データに変換する。この時、入力
データ変換手段は、記憶手段に格納された検索入力デー
タを、選択された辞書に合わせてどの文字種に変換する
かを内部処理で判断し、辞書の必要に応じた文字種に外
部記憶装置に格納された検索入力データを元に変換処理
される。変換処理された検索入力データは、切り替えら
れた辞書の入力画面にて、表示データ制御手段を通して
表示情報に変換され、表示装置で表示される。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の電子辞書と文字変換方法の
実施例を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の文
字変換方法を有する電子辞書の概略構成図であり、図3
は、本発明に係る文字変換方法の機能ブロック図であ
る。本実施例では、説明を簡略化するために、『国
語』、『英和』、『和英』の辞書データを備えた電子辞
書について述べる。
【0012】本体1に備えられた電源キー1eにより電
源ON(31)の後、文字入力キー1bにより検索文字
の入力(32)を行なう。検索文字入力を行なう際、選
択辞書を気にせずにアルファベットキーにより入力する
ことができる。つまり、ローマ字読みのかな入力、また
はアルファベット入力の選択は不必要である。
【0013】次にモード切替キー1aによりモードの切
り替えを行い所望する辞書モードにする(33)。モー
ド切替キー1aにより選択できる辞書はモードは、メモ
リーやコンパクトディスクに予め記憶された辞書データ
の種類を選択するものである。
【0014】入力された検索文字データは、例えば『国
語』や『和英』が選択されている時はひらがなに、『英
和』が選択されている時にはアルファベットに、選択さ
れた辞書に対応した文字種へと自動的に変換される(3
4)。そして実行キー1dを押すと、メモリーに記憶さ
れた検索入力文字は、図示しない表示制御装置により表
示文字コードに変換され、表示装置11に表示される。
【0015】この一連の手順の中で、辞書モードの切り
替えを行なう(33)ことにより、上記手順で実行され
た検索文字データはそのままメモリーに記憶され、変更
された辞書の検索文字列へと自動的に変換される。例え
ば、モード切替キー1aにより辞書選択(33)をせず
に文字入力キー1bのアルファベットキーにより“ta
ke”と入力した場合、従来の電子辞書では、この時点
でメモリーに記憶された入力文字列はクリアされてしま
うが、本発明の電子辞書では、モード切替キー1aによ
り『国語』モードを選択した場合、“take”は“た
け”に自動的に変換される。また同様に、『国語』モー
ドのままで文字入力キー1bのアルファベットキーによ
り “orange”と入力すると、表示装置11には
“おらんげ”と表示されるが、モード切替キー1aによ
り『英和』モードを選択することにより、入力文字は
“orange”とアルファベットに自動的に変換さ
れ、表示装置11に表示される。
【0016】これまで『国語』、『英和』、『和英』の
辞書データを備えた電子辞書について述べてきたが、本
発明は、それ以外にも『英英』、『類語』、『スペル』
を含めた様々な辞書データの内の複数の辞書データを備
えた電子辞書においても適用が可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、辞書
検索を使用する際に、辞書を切り替えても、入力された
文字データは保持され、選択した辞書の必要に応じた文
字種に自動的に変換されることにより、必要最小限の検
索手段で簡潔に辞書検索を行うことが可能となる。
【0018】また、英語から日本語、日本語から英語へ
の検索手段を軽減することにより、辞書切り替え時の検
索データ入力の煩わしさを取り除くことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の文字変換方法を特徴とす
る電子辞書装置の概略構成図
【図2】従来の電子辞書による文字変換方法のブロック
【図3】本発明に係る文字変換方法のブロック図
【符号の説明】
1 電子辞書本体 1a モード切換キー 1b 検索文字入力キー 1c 表示画面スクロールキー 1d 検索実行キー 1e 電源キー 11 表示手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字データの入力を行う入力手段と、 前記入力手段から入力した文字データを表示する表示手
    段と、 予め多数の語句を収録した複数の辞書データが記憶され
    た第一の記憶手段と、 前記入力手段より入力された文字データを記憶する第二
    の記憶手段と、 前記入力手段に具備され辞書を切り替える所定キーと、
    を備えたことを特徴とする電子辞書。
  2. 【請求項2】 複数の辞書データを有し、入力された文
    字により語句を選択して検索を行う電子辞書の入力文字
    変換方法において、 入力手段により文字入力を行なった後、 前記入力された文字データを記憶手段に保持し、 所定キーにより辞書を選択し、 辞書の選択後に、選択された辞書に対応した文字種に自
    動的に変換して表示することを特徴とする電子辞書の入
    力文字変換方法。
JP2002141896A 2002-05-16 2002-05-16 電子辞書及び電子辞書における文字変換方法 Withdrawn JP2003330936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141896A JP2003330936A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 電子辞書及び電子辞書における文字変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141896A JP2003330936A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 電子辞書及び電子辞書における文字変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003330936A true JP2003330936A (ja) 2003-11-21
JP2003330936A5 JP2003330936A5 (ja) 2005-09-22

Family

ID=29702356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141896A Withdrawn JP2003330936A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 電子辞書及び電子辞書における文字変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003330936A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050025147A (ko) 전자 통신 장치로의 텍스트 입력
JP2001134567A (ja) 電子辞書
JP2001134568A (ja) 電子辞書
JP4341514B2 (ja) 辞書情報表示制御装置および辞書情報表示制御プログラム
JP2007034834A (ja) 電子機器、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
JP2003330936A (ja) 電子辞書及び電子辞書における文字変換方法
JP2008117310A (ja) 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム
JP2007257188A (ja) 辞書検索装置およびその制御プログラム
JP2008059169A (ja) 中国語例文検索装置および中国語例文検索処理プログラム
JP4492499B2 (ja) 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム
JP2007257189A (ja) 辞書検索装置及びその制御プログラム
JP2000331023A (ja) 情報検索装置及び情報検索処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2010015311A (ja) 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム
JPH06203063A (ja) 電子辞書
JP3164414B2 (ja) 電子辞書
JP2010040045A (ja) 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム
KR100320045B1 (ko) 한글 인명의 초성자음을 검색어로 하는 한글 데이터베이스를 운
JP2001134564A (ja) 電子辞書
WO2005098672A1 (ja) 電子辞書
JP2010061532A (ja) 電子辞書、電子辞書の検索方法及び電子辞書の検索プログラム
JP2001134570A (ja) 電子辞書
JP2002358301A (ja) 電子辞書
JPH0452500B2 (ja)
JP3466124B2 (ja) 電子辞書
JP2001265765A (ja) 電子辞書

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070109