JP2003329172A - 配管支持具 - Google Patents

配管支持具

Info

Publication number
JP2003329172A
JP2003329172A JP2002136578A JP2002136578A JP2003329172A JP 2003329172 A JP2003329172 A JP 2003329172A JP 2002136578 A JP2002136578 A JP 2002136578A JP 2002136578 A JP2002136578 A JP 2002136578A JP 2003329172 A JP2003329172 A JP 2003329172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
side plate
pipe support
upper plate
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002136578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358477B2 (ja
Inventor
Kiyohisa Shibuya
清寿 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akagi Co Ltd
Original Assignee
Akagi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akagi Co Ltd filed Critical Akagi Co Ltd
Priority to JP2002136578A priority Critical patent/JP4358477B2/ja
Publication of JP2003329172A publication Critical patent/JP2003329172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358477B2 publication Critical patent/JP4358477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】吊りボルトからの脱落の惧れがなく、しかも製
造に際して熟練性が要求されることがなく低コスト化が
可能な吊りバンド形式の配管支持具を提供する。 【解決手段】上板部と、該上板部の下方で配管抱持部を
形成する両側板部とを有して成る配管支持具において、
前記上板部には、該上板部に穿かれた透孔に、該透孔よ
り小さな径を有すると共に下部に該透孔より大きな径を
有するスカート状鍔部が形成されたナットが回転可能に
下方から装着されており、両側板部の少なくとも何れか
一方の上位には、前記ナットのスカート状鍔部を下方か
ら支え、上板部からのナットの脱落を防止する舌片状の
係止部が設けられており、両側板部の一方には、組機構
或いは蝶番機構により一端が連結された開閉部材が取り
付けられており、両側板部の他方には、前記開閉部材の
他端が掛止式で掛止する掛止機構が設けられていること
を特徴とする配管支持具である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は配管支持具に関し、
詳しくは水道管、ガス管、空調用冷熱媒管、電気・通信
ケーブル用管などの配管を天井等に吊り下げ支持するの
に利用される配管用吊りバンド形式の配管支持具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】配管用吊りバンドとしては、例えば、実
用新案登録第3001914号公報の図8に示す構成の
ものが広く利用されている。該図8に示す技術は、当該
実用新案登録の従来技術であって、このタイプの配管用
吊りバンドは、吊りボルトの上端を天井スラブに埋め込
んだインサートの雌ネジに固定し、この吊りボルトにナ
ットを介して支持部材であるターンバックルを高さ調節
自在に取り付け、更にこのターンバックルの脚部にヒン
ジ機構で連結されている一対の配管抱持バンドのそれぞ
れの端部である支持片部をボルト及びナットで締め付け
ることにより配管を固定する構成である。これまでに、
この構成を変形した様々なタイプのものが提案ないし実
施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実用新案登録第300
1914号は、当該公報の図8に示す構成に代表される
従来技術の諸欠点を解決するために提案されたものであ
る。
【0004】当該実用新案登録第3001914号の技
術では、吊りボルトへの螺合を容易とするために、ター
ンバックル部にナットを回転可能にカシメ止めした構成
を有している。
【0005】しかし、カシメ止めは機械的強度が低く、
吊り下げ支持する配管が水道管や空調用冷熱媒管等のよ
うにウォーターハンマー現象の如き振動を生じる流動体
用のものである場合、発生する振動によりカシメ部分が
破損する惧れがあった。
【0006】配管を抱持支持した配管支持具本体は、カ
シメ止めされたナットを介して吊りボルトに吊り下げら
れた状態であるため、配管支持具本体の荷重が掛かるナ
ットのカシメ部分が破損した場合には吊りボルトから配
管支持具本体が脱落してしまうこととなる。
【0007】また、ナットをカシメ止めするには、配管
支持具本体に穿かれた透孔にナットの一部を挿通し、そ
の後、カシメ部分を潰し加工する必要があるので、通常
のナット固定による配管支持具よりもコスト高である。
【0008】更に、配管支持具に対してナットを遊動状
態に回転可能に且つ荷重負荷に対しても強固な状態にカ
シメ止めするには、カシメ部分の潰し加工の際の潰し加
減が難しく、熟練性を要するため、よりコスト高とな
る。
【0009】そこで本発明の課題は、吊りボルトからの
脱落の惧れがなく、しかも製造に際して熟練性が要求さ
れることがなく低コスト化が可能な、配管支持具本体に
対して遊動状態に回転可能にナットが取付けられた吊り
バンド形式の配管支持具を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、下
記構成によって達成される。
【0011】1.吊りボルト下部に取り付けられる上板
部と、該上板部の両側から垂設されて該上板部の下方で
配管抱持部を形成する両側板部とを有して成る配管支持
具において、前記上板部には、該上板部に穿かれた透孔
に、該透孔より小さな径を有すると共に下部に該透孔よ
り大きな径を有するスカート状鍔部が形成されたナット
が回転可能に下方から装着されており、両側板部の少な
くとも何れか一方の上位には、前記ナットのスカート状
鍔部を下方から支え、上板部からのナットの脱落を防止
する舌片状の係止部が設けられており、両側板部の一方
には、組機構或いは蝶番機構により一端が連結された開
閉部材が取り付けられており、両側板部の他方には、前
記開閉部材の他端が掛止式で掛止する掛止機構が設けら
れていることを特徴とする配管支持具。
【0012】2.前記掛止機構が、開閉部材に切欠き形
成又は打ち抜き形成された被掛止部と、該被掛止部に引
っ掛かる突起状の掛止部とを有してなる構成であること
を特徴とする上記1に記載の配管支持具。
【0013】3.ナットのスカート状鍔部を下方から支
える舌片状の係止部が、前記両側板部の少なくとも何れ
か一方の一部を切り起こして形成された構成であること
を特徴とする上記1又は2に記載の配管支持具。
【0014】4.ナットのスカート状鍔部を下方から支
える舌片状の係止部が、前記両側板部の少なくとも何れ
か一方の一部を屈曲して形成された構成であることを特
徴とする上記1又は2に記載の配管支持具。
【0015】5.前記掛止部が、膨大、屈曲、打ち抜き
のいずれかの方法により突起状に形成された構成である
ことを特徴とする上記1〜4の何れかに記載の配管支持
具。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的構成につい
て説明する。図1は本発明に係る配管支持具の一実施例
を示す斜視図、図2は図1の正面図、図3は図2のII
I方向から見た要部底面図、図4は配管抱持部の閉鎖過
程を示す側面図、図5は他の実施例を示す斜視図、図6
は図5の正面図、図7は図6のVII方向から見た要部
底面図、図8は舌片状の係止部の他の実施例を示す正面
図、図9は図8のIX方向から見た要部底面図、図10
は舌片状の係止部の他の実施例を示す正面図である。
【0017】図1〜図4に示す本発明の配管支持具1
は、吊りボルトBの下部に取り付けられる上板部10
と、該上板部10の両側から垂設されて該上板部10の
下方で配管抱持部を形成する両側板部11・12とを有
して成る。図4において、Pは配管を示す。
【0018】上板部10には、透孔10Aが穿かれてお
り、下部にスカート状鍔部Sを有するナットNが回転可
能に下方から装着されている。ナットN及びスカート状
鍔部Sと透孔10Aの大きさの関係は、ナットNが透孔
10Aに挿通された状態で回転可能且つ上方に抜け出な
い関係、即ち、ナットNの直径<透孔10Aの直径<ス
カート状鍔部Sの直径、となっている。ナットNとスカ
ート状鍔部Sとは強度確保の点等から一体成形されたも
のであることが好ましい。
【0019】両側板部11・12の少なくとも何れか一
方(本実施例では、他方の側板部12)の上位には、前
記ナットNのスカート状鍔部Sを下方から支え、上板部
10からのナットNの下方への脱落を防止する舌片状の
係止部13が設けられている。舌片状の係止部13は、
図3に示すように、他方の側板部12を略三等分した両
側部分を内側に切り起こすことで形成している。尚、本
発明は切り起こしに限らず、他方の他方の側板部12の
一部を屈曲して形成してもよい。
【0020】以上のようにナットNが上板部10に装着
されているので、ナットNは遊動状態に回転可能である
と共に、上板部10の上方へも下方へも脱落の惧れがな
く、荷重負荷に対しても強固に対応することができる。
【0021】両側板部11・12の一方の側板部11に
は、蝶番機構14により一端が連結された開閉部材15
が取り付けられており、他方の側板部12には、開閉部
材15の他端が掛止式で掛止する掛止機構16が設けら
れている。
【0022】掛止機構16は、他方の側板部12に形成
された突起状の掛止部12Aと、開閉部材15に形成さ
れた透孔状の被掛止部15Aとから構成されるものであ
る。
【0023】掛止部12Aは図示の如く他方の側板部1
2の一部(前述の舌片状の係止部13を形成した際の中
央部分)をロール形状に屈曲することで形成している。
尚、本発明は被掛止部15Aに引掛け掛止可能な形状及
び構成であれば図示のロール形状の屈曲形成に限らず、
鉤状に屈曲形成させてもよいし、或いは他方の側板部1
2の一部を打ち抜き形成してもよいし、一部を膨大させ
てもよいし、更には別部材を付加してもよいし、その他
の形状・構成を採るようにしてもよい。
【0024】被掛止部15Aは、掛止部12Aが確実に
引掛かり掛止して開閉部材15を確実に閉塞できる構成
であればよく、開閉部材15の当該部分を切欠く又は打
ち抜くことで形成される。
【0025】以上、図1〜図4に基き本発明に係る配管
支持具の一実施例について説明したが、本発明は上記構
成に限定されず、例えば、図5〜図10に示すように、
種々の態様を採ることができる。
【0026】図5に示すように、他方の側板部12に2
つの掛止部12A・12Aを形成し、開閉部材15の一
部両側を切り欠いて2つの被掛止部15A・15Aを形
成してもよい。この場合、他方の側板部12の一部の残
りの部分である舌片状の係止部13は図7に示すように
1つとなる。尚、前述の一実施例及び他の態様では、他
方の側板部12の一部を略三等分し、その1つ又は2つ
を掛止部12Aとし、残りを舌片状の係止部13として
いるが、本発明はこれに限らず、略二等分でもよいし、
略四等分以上の複数等分でもよいし、さらには等分でな
くてもよい。
【0027】舌片状の係止部13の形成位置は他方の側
板部12に限らず、図8及び図9に示すように、一方の
側板部11に切り起こしや折り曲げ構成等によって設け
られていてもよい。
【0028】また、舌片状の係止部13は、一方の側板
部11と他方の側板部12の両方に設けられていてもよ
い。
【0029】一方の側板部11と開閉部材15との連結
は蝶番式に限らず、組式の組機構であってもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、吊りボルトからの脱落
の惧れがなく、しかも製造に際して熟練性が要求される
ことがなく低コスト化が可能な、配管支持具本体に対し
て遊動状態に回転可能にナットが取付けられた吊りバン
ド形式の配管支持具を提供することができる。特に、配
管支持具の上板部の透孔より小さな径を有すると共に下
部に該透孔より大きな径を有するスカート状鍔部が形成
されたナットが回転可能に下方から装着されており、側
板部の上位には、前記ナットのスカート状鍔部を下方か
ら支え、上板部からのナットの脱落を防止する舌片状の
係止部が設けられた構成を有しているので、該配管支持
具の製造に際しては特別な熟練性を要求することなく加
工製造することが可能であり、製造された配管支持具
は、ナットが遊動状態に回転可能であると共に、上板部
の上方へも下方へも脱落の惧れがなく、荷重負荷に対し
ても強固に対応することができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る配管支持具の一実施例を示す斜視
【図2】図1の正面図
【図3】図2のIII方向から見た要部底面図
【図4】配管抱持部の閉鎖過程を示す側面図
【図5】他の実施例を示す斜視図
【図6】図5の正面図
【図7】図6のVII方向から見た要部底面図
【図8】舌片状の係止部の他の実施例を示す正面図
【図9】図8のIX方向から見た要部底面図
【図10】舌片状の係止部の他の実施例を示す正面図
【符号の説明】
1 配管支持具 10 上板部 11 一方の側板部 12 他方の側板部 12A 掛止部 13 舌片状の係止部 14 蝶番機構 15 開閉部材 15A 被係止部 16 掛止機構 B 吊りボルト N ナット P 配管 S スカート状鍔部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吊りボルト下部に取り付けられる上板部
    と、該上板部の両側から垂設されて該上板部の下方で配
    管抱持部を形成する両側板部とを有して成る配管支持具
    において、 前記上板部には、該上板部に穿かれた透孔に、該透孔よ
    り小さな径を有すると共に下部に該透孔より大きな径を
    有するスカート状鍔部が形成されたナットが回転可能に
    下方から装着されており、 両側板部の少なくとも何れか一方の上位には、前記ナッ
    トのスカート状鍔部を下方から支え、上板部からのナッ
    トの脱落を防止する舌片状の係止部が設けられており、 両側板部の一方には、組機構或いは蝶番機構により一端
    が連結された開閉部材が取り付けられており、 両側板部の他方には、前記開閉部材の他端が掛止式で掛
    止する掛止機構が設けられていることを特徴とする配管
    支持具。
  2. 【請求項2】前記掛止機構が、開閉部材に切欠き形成又
    は打ち抜き形成された被掛止部と、該被掛止部に引っ掛
    かる突起状の掛止部とを有してなる構成であることを特
    徴とする請求項1に記載の配管支持具。
  3. 【請求項3】ナットのスカート状鍔部を下方から支える
    舌片状の係止部が、前記両側板部の少なくとも何れか一
    方の一部を切り起こして形成された構成であることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の配管支持具。
  4. 【請求項4】ナットのスカート状鍔部を下方から支える
    舌片状の係止部が、前記両側板部の少なくとも何れか一
    方の一部を屈曲して形成された構成であることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の配管支持具。
  5. 【請求項5】前記掛止部が、膨大、屈曲、打ち抜きのい
    ずれかの方法により突起状に形成された構成であること
    を特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の配管支持
    具。
JP2002136578A 2002-05-13 2002-05-13 配管支持具 Expired - Fee Related JP4358477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136578A JP4358477B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 配管支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136578A JP4358477B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 配管支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003329172A true JP2003329172A (ja) 2003-11-19
JP4358477B2 JP4358477B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=29698555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136578A Expired - Fee Related JP4358477B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 配管支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358477B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321896A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Takayama Metal Industrial Co Ltd パイプハンガー
JP2013108524A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Tokkyokiki Corp 天井吊下型減震装置
GB2505554A (en) * 2012-08-02 2014-03-05 Gripple Ltd A hanger for an elongate article
JP2014190474A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Tsubasa:Kk 配管吊りバンド機構

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321896A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Takayama Metal Industrial Co Ltd パイプハンガー
JP4740798B2 (ja) * 2006-06-01 2011-08-03 タカヤマ金属工業株式会社 パイプハンガー
JP2013108524A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Tokkyokiki Corp 天井吊下型減震装置
GB2505554A (en) * 2012-08-02 2014-03-05 Gripple Ltd A hanger for an elongate article
GB2505554B (en) * 2012-08-02 2015-02-25 Gripple Ltd A hanger for an elongate article
US9377134B2 (en) 2012-08-02 2016-06-28 Gripple Limited Hanger for an elongate article
JP2014190474A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Tsubasa:Kk 配管吊りバンド機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358477B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7832248B2 (en) Hanger for fire sprinkler pipe
US7559512B1 (en) Pipe hanger and pipe support system
US20110174007A1 (en) Suspension bracket
JP5371234B2 (ja) 吊り金具用補助部材及びそれを備えた吊り金具
US9060607B1 (en) Hanger bar for recessed light fixture mounting
CN101796349B (zh) 嵌入天花板的空调
WO2008118251A1 (en) Mounting coupling for sprinkler support system
US20190113041A1 (en) Ceiling fan motor adapter
JP2774089B2 (ja) 天井ファン取付配線箱
JP2004068902A (ja) 配管用吊りバンド
JP2003329172A (ja) 配管支持具
JP2010281335A (ja) 配管吊バンド
JP3143248U (ja) 吊り金具用補助部材
JP2010164221A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2007255591A (ja) 空調用縦配管の固定支持装置
JP3917145B2 (ja) 斜め吊りボルト取付け装置
US8220757B2 (en) Conduit hanger
JPH11287012A (ja) 垂直ボルト係着用支持具
JPH10104U (ja) 配管支持具
JP2004019688A (ja) 空調用縦配管の固定支持装置
CN201034214Y (zh) 管道安装架
JP4478988B2 (ja) 吊りボルト用ケーブル支持具
JP4148684B2 (ja) 配管用クランプ金具
JP2571956Y2 (ja) 配管支持具
CN208205208U (zh) 空调器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4358477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees