JP2003327641A - 高分子グラフト微粒子の秩序構造体 - Google Patents

高分子グラフト微粒子の秩序構造体

Info

Publication number
JP2003327641A
JP2003327641A JP2002133300A JP2002133300A JP2003327641A JP 2003327641 A JP2003327641 A JP 2003327641A JP 2002133300 A JP2002133300 A JP 2002133300A JP 2002133300 A JP2002133300 A JP 2002133300A JP 2003327641 A JP2003327641 A JP 2003327641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
graft
fine particles
ordered structure
grafted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002133300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128027B2 (ja
Inventor
Koji Ono
工司 大野
Takanobu Tsujii
敬亘 辻井
Takeshi Fukuda
猛 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2002133300A priority Critical patent/JP4128027B2/ja
Publication of JP2003327641A publication Critical patent/JP2003327641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128027B2 publication Critical patent/JP4128027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 これまで実現されていなかった、複数の高分
子グラフト微粒子によって構成される新しい秩序構造体
を提供する。 【解決手段】 高分子グラフト鎖層が表面に配設された
微粒子が高分子グラフト鎖層を介して2次元または3次
元に配列されている高分子グラフト微粒子の秩序構造体
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、高分子グ
ラフト微粒子の秩序構造体に関するものである。さらに
詳しくは、この出願の発明は、フォトニクス結晶等の光
機能材料や医療用材料等の新しいナノ機能性材料の創製
として有用な、高分子グラフト微粒子の秩序構造体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術と発明の課題】表面グラフト重合は、nm
からμmオーダーのグラフト層を形成させることが可能
であり、また、重合するモノマーの種類を変えることに
より多様な表面特性を付与できることから広く行われて
いる表面改質法の一つである。特に、材料表面に導入さ
れた重合開始基を用いる場合、高い密度でのグラフト化
が期待できる。そして、この表面グラフト重合において
は、従来では、表面特性と深く関わるグラフト鎖の分子
量、分子量分布およびグラフト密度(グラフト鎖の表面
密度)を制御することは困難な状況にあったが、この出
願の発明者らは、リビングラジカル重合の簡便性と原理
的単純性に着目し、表面グラフト重合への応用の可能性
をいち早く見出し、表面開始によるリビング・グラフト
重合の検討に着手した。リビングラジカル重合は、ラジ
カル重合によって分子量分布が狹く、しかも構造の明確
な高分子を簡便に合成し得るものとして近年世界的に注
目されている重合法で、適用可能なモノマー種が広範で
あることや操作が簡便であることなど、他のリビング重
合系にはない利点を有しているからである。そして、こ
の重合法の適応により発明者らは、鎖長および鎖長分布
の制御された高分子鎖を従来になく高い密度でグラフト
することに成功し、さらに、隣接グラフト鎖間の立体反
発によりグラフト鎖はほぼ伸びきった形態をとり、文字
通りのポリマーブラシを形成することを明らかにした
(特願平10−65684)。その結果、この方法は、
異方性の高い均一性に優れた超薄膜を形成し得る新しい
表面修飾法として期待されるに至っている。
【0003】このような知見はこれまでに知られていな
い画期的なものであって、ナノ高分子構造の新しい技術
の展開を可能とするものであるが、発明者らは、さらに
この技術をベースとして、二次元的(膜面方向)にも三
次元的(膜厚方向)にも構造がナノスケールで制御さ
れ、熱的にも力学的にも安定で均一性に優れた超薄膜を
形成可能とし、それによって、たとえば外部刺激応答性
の複合粒子や複合素子、多機能センサー等としての応用
を可能とすることを課題としてきた。
【0004】この課題に対しての検討の過程において、
発明者らは、グラフト重合により基体表面に配設したグ
ラフトポリマー層を構成するグラフトポリマー鎖が別種
のモノマーまたはオリゴマーとの共重合により膜厚方向
に化学組成が多層構造化されていることを特徴とするナ
ノ構造機能体や化学組成が傾斜構造化されていることを
特徴とするナノ構造機能体をはじめとして、グラフト重
合により基体表面に配設したグラフトポリマー層におい
て、これを構成するグラフトポリマー鎖の重合開始部
が、膜面方向で所定のパターンで不活性化されているこ
とを特徴とするナノ構造機能体や、不活性されるグラフ
トポリマー鎖は、あらかじめ膜厚方向で異なるグラフト
密度となるような膜面方向パターンを有していることを
特徴とするナノ構造機能体、グラフト重合により基体表
面に配設したグラフトポリマー層を構成するグラフトポ
リマー鎖がその側鎖の反応性基の改変または化学修飾に
より機能団が導入されていることを特徴とするナノ構造
機能体を実現してきている(特願2000−38449
3)。
【0005】そこで、発明者は、以上のとおりのこれま
での発明者らによる検討の結果をも踏まえ、これまで実
現されていなかった、高分子グラフト微粒子の群によっ
て構成される新しい秩序構造体を提供することをこの出
願の発明の課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、第1には、高分子グラフ
ト鎖層が表面に配設された微粒子が高分子グラフト鎖層
を介して2次元または3次元に配列されていることを特
徴とする高分子グラフト微粒子の秩序構造体を提供す
る。
【0007】第2には、微粒子が粒径100nm以下の
ナノ粒子であることを特徴とする前記の高分子グラフト
微粒子の秩序構造体を提供する。
【0008】第3には、秩序構造体は、膜状体であるこ
とを特徴とする高分子グラフト微粒子の秩序構造体を、
第4には、膜状体は、キャストフィルムであることを特
徴とする高分子グラフト微粒子の秩序構造体を提供す
る。
【0009】また、この出願の発明は、第5には、高分
子グラフト鎖が別の高分子グラフト鎖と化学結合されて
いることを特徴とする前記いずれかの高分子グラフト微
粒子の秩序構造体を、第6には、前記いずれかの秩序構
造体において、微粒子が除去されて中空粒子構造体が構
成されていることを特徴とする高分子グラフト微粒子の
秩序構造体を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】この出願の発明は上記のとおりの
特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態につい
て説明する。
【0011】まず、この出願の発明のいずれにおいて
も、グラフト重合により表面に高分子グラフト鎖層が配
設された微粒子が前提とされている。この高分子グラフ
ト鎖層の形成については、すでに発明者らが技術的に確
立した、リビングラジカル重合法(LRP法)による表
面グラフト重合法が採用される。この方法によって、鎖
長と鎖長分布が規制された高分子鎖を従来にない高い表
面密度で微粒子表面に成長させることが可能とされ、そ
の高いグラフト密度のため、隣接鎖間の立体反発により
グラフト鎖は表面に垂直な方向にほぼ伸びきった状態に
相応する膜厚を与え、真の意味での“ポリマーブラシ”
状態が実現されることになる。このことによって、比較
的低密度なグラフト膜には認められない特異な力学的特
性、特に圧縮に対する強い反発力を示すことになる。
【0012】微粒子表面への以上のような高分子グラフ
ト鎖層の形成のための表面グラフト重合においては、こ
の出願の発明者らによる前記の特許出願や報告に従っ
て、鎖長および鎖長分布の制御と、グラフト密度の制御
を行うことができるが、その概要を説明すると以下のと
おりである。
【0013】すなわち、まず、開始剤としての化合物
を、Langmuir Blodget(LB)法、あるいは化学吸着法
により微粒子表面に固定する。そして、微粒子の表面に
固定していない開始剤化合物の共存下に、リビングラジ
カル・グラフト重合を行う。これによって、グラフト密
度を一定に保持しつつグラフト重合を進行させることが
できる。つまり、グラフト量はグラフト鎖のMn(数平
均分子量)に比例して増大させることができ、重合をリ
ビング的に進行させ、全てのグラフト鎖をほぼ均等に成
長させることができる。隣接グラフト鎖間の立体障害が
軽減されているのである。
【0014】開始剤としての化合物については、対象と
する微粒子との親和結合性等を考慮して選択することが
できる。特に、この出願の発明においては、微粒子とし
て、ナノスケールのもの、つまりナノ粒子を対象とする
ことができ、たとえば100nm以下、さらには50n
m以下のナノ粒子として金(Au)ナノ粒子を対象とす
る場合には、金ナノ粒子の表面に固定する開始剤として
は、次式
【0015】
【化1】
【0016】のジスルフィド化合物を、またフリーな
(固定されていない)状態の開始剤としては、2−ブロ
モイソ酪酸エチル等を用いること等が好適な態様として
考慮されることになる。
【0017】たとえば以上のようにして高密度な高分子
グラフト鎖層を表面に配設した微粒子について、この出
願の発明では、その複数のものの群からなる2次元また
は3次元の配列による秩序構造を提供する。
【0018】この構造は、上記のとおりの特徴のある高
分子グラフト鎖層を有する微粒子においては、グラフト
鎖の高密度性と狹い鎖長分布を反映し、微粒子間に均等
な反発力が作用する結果、微粒子は特異な秩序構造をと
って存在することになる。
【0019】この特異な秩序構造は、粒径がナノサイズ
の微粒子の秩序構造として特に重要である。これはバル
クとも、粒子単体とも本質的に異なることから、新規な
機能性材料としての技術的展開が期待されることにな
る。
【0020】この出願の発明が提供する2次元または3
次元の秩序構造については、各種の方法によって形成す
ることができる。たとえば、高分子グラフト鎖層を配設
したナノ粒子を、LB法等によって超薄膜として、たと
えば単粒子膜として配列させることや、これを多層に構
成すること、あるいは、キャスト法によってフィルム状
に展開させ、キャスト溶媒の蒸発によって自発的に秩序
配列を形成すること等が可能とされる。
【0021】もちろん、この出願の発明においては、高
分子グラフト鎖層を有する微粒子の複数のものからなる
秩序構造体は、固体状態として存在するものだけでな
く、溶媒などの媒体中に存在するものであってもよい。
【0022】そして、この出願の秩序構造体において
は、高分子グラフト鎖が別の高分子グラフト膜と化学結
合されていてもよい。たとえば、前記のリビング重合に
おいて、架橋性モノマーを用いてブロック共重合体をグ
ラフトし、導入した架橋性基を反応させることで化学結
合を生じさせ、このことによって、より安定性の高い高
分子・粒子複合体としての秩序構造が創成されることに
なる。
【0023】また、この出願の発明においては、微粒子
が除去されて中空粒子構造体が構成されていることを特
徴とする高分子グラフト微粒子の秩序構造体も提供され
る。たとえば、金ナノ粒子による秩序構造体の場合に
は、KCN/K3Fe(CN)3混合液やI2溶液等の化学
的手段、あるいは低温プラズマ照射のような物理的手段
によって、金ナノ粒子のみを選択的に除去し、中空ナノ
粒子構造体を形成することができる。この際には、グラ
フト鎖に架橋性モノマーを導入し、金ナノ粒子に除去後
においても秩序構造が確実に保持できるようにすること
が望ましい。また、たとえば、金ナノ粒子の秩序配列を
有するキャストフィルムから金ナノ粒子のみを取り除く
ことで、高分子孔質薄膜とすることもできる。金ナノ粒
子の粒径は、たとえば数ナノメートルから数十ナノメー
トルまで制御できるので、各種の孔径のナノポア膜が形
成されることになる。
【0024】この出願の発明の秩序構造体においては、
微粒子の種類、その粒径については各種とすることがで
きる。より特徴的なものとしては、この微粒子は100
nm以下の径、さらには50nm以下の径ナノ粒子であ
って、光機能、医用機能、触媒機能等の有用性が期待さ
れるAu(金)、Ag(銀)、Pt(白金)、Pd(パ
ラジウム)等の貴金属や、Ti、Zr、Ta、Sn、Z
n、Cu、V、Sb、In、Hf、Y、Ce、Sc、L
a、Eu、Ni、Co、Fe等の遷移金属、それらの酸
化物や窒化物等の無機物、あるいは有機体であるものが
例示される。前記例示の金ナノ粒子はその代表例として
挙げられるものである。また、グラフト鎖を構成するポ
リマーもラジカル重合可能な各種のモノマーによって構
成することができる。たとえばMMA(メチルメタクリ
レート)、スチレン、酢酸ビニル等が例示される。
【0025】そこで、以下に実施例を示し、さらに詳し
くこの出願の発明について説明する。もちろん、以下の
例によって発明が限定されることはない。
【0026】
【実施例】<1> リビングラジカル重合の開始基を有
する金ナノ粒子の合成 沸騰した純水(1500mL)の中に、純水(20m
L)に溶解したクロロ金酸(HAuCl4,220m
g)を加えて激しく攪拌した。そこへ、純水(20m
L)に溶解したクエン酸ナトリウム(750mg)を加
えた。5分間激しく攪拌した後、反応液を氷水で冷や
し、その中へテトラヒドロフラン(500mL)に溶解
した次式のジスルフィド開始剤(1.70mg)を加
え、12時間室温で攪拌した。生成した金ナノ粒子を、
遠心機により回収し、メタノール水=1:1の混合液、
ヘキサン:酢酸エチル=1:1の混合液で洗浄した後、
風乾した(収量、100mg)。
【0027】
【化2】
【0028】<2> 金ナノ粒子存在下におけるリビン
グラジカル重合 開始剤を表面に有する金ナノ粒子(100mg)、遊離
開始剤2−ブロモイソ酪酸エチル(64mg)、メチル
メタクリレート(MMA、10g)、スパルテイン(2
40mg)、ジメチルホルムアミド(9.4g)の混合
液を、CuBr(71mg)の入ったガラス管の中に加
え、その溶液を凍結融解法により脱気し、封管した。重
合は、40度で所定時間行った。
【0029】重合終了後、アセトン/水系を用いた沈殿
分別法により、ポリ(メチルメタクリレート)(PMM
A)がグラフトされた金ナノ粒子を回収した。 <3> 金ナノ粒子表面のグラフトポリマーの分析 PMMAがグラフトされた金ナノ粒子(20mg)を、
ヨウ素のジクロロメタン溶液(1mg/mL、2mL)
に溶解し、12時間攪拌することにより、グラフトポリ
マーを金ナノ粒子表面から切断した。切断されたポリマ
ーの分析を、ゲル濾過クロマトグラフィーにより行っ
た。これにより、たとえば次の結果を得た。
【0030】金ナノ粒子1(重合時間、3時間) グラフトポリマーの数平均分子量=12000 グラフトポリマーの分子量分布指数=1.24 金ナノ粒子2(重合時間、15時間) グラフトポリマーの数平均分子量=22000 グラフトポリマーの分子量分布指数=1.30 また、生成された金ナノ粒子(平均粒体2.7nm)表
面でのメチルメタクリレート(MMA)の重合結果を図
1に例示した。ヨウ素処理により金ナノ粒子表面から回
収したグラフトポリマーの数平均分子量(Mn)は、重
合率とともに増加し、分子量分布指数(Mn/Mn)は、
いずれも比較的小さい値を示していることから、構造の
制御されたPMMAが金ナノ粒子表面にグラフトされた
ことがわかる。この場合には、Mnおよび元素分析によ
り測定したグラフト量から、グラフト密度は約0.3 c
hains/nm2と見積もられた。 <4> 金ナノ粒子を用いた水面単分子膜の調製 PMMA・金ナノ粒子複合体のベンゼン溶液(0.01
wt%)または開始基を有する金ナノ粒子のテトラヒド
ロフラン/クロロホルム=1/1混合液((0.01w
t%)をPTFEフィルター(0.45μm)を通して
精製し、その溶液をLB膜作成用トラフ内の水面に展開
した。水面膜を圧縮し、表面圧が25mN/mになった
ところで、透過型電子顕微鏡用グリットまたはマイカ表
面に単分子膜を移行させ、固体表面に超薄膜を作成し
た。得られた超薄膜の透過型電子顕微鏡および原子間力
顕微鏡観察を行った。
【0031】その結果を図2および図3に示した。
【0032】高分子グラフト鎖層を有する金ナノ粒子群
による秩序構造体の形成が確認された。
【0033】
【発明の効果】この出願の発明によって、これまで実現
されていなかった、複数の高分子グラフト微粒子によっ
て構成される、機能性材料として有用な新しいナノ配列
構造等の秩序構造体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】金ナノ粒子表面でのMMAの重合結果を示した
図である。
【図2】金ナノ粒子含有超薄膜の透過型電子顕微鏡写真
である。各々、次の場合のものを示している。(a)開
始基を有する金ナノ粒子の超薄膜。(b)金ナノ粒子1
(グラフトポリマーの数平均分子量=12000、グラ
フトポリマーの分子量分布指数=1.24)から作成し
た超薄膜。(c)金ナノ粒子2(グラフトポリマーの数
平均分子量=22000、グラフトポリマーの分子量分
布指数=1.30)から作成した超薄膜。
【図3】金ナノ粒子含有超薄膜の原子間力顕微鏡写真で
ある。次の場合のものを示している。すなわち、金ナノ
粒子2(グラフトポリマーの数平均分子量=2200
0、グラフトポリマーの分子量分布指数=1.30)か
ら作成した超薄膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F071 AA01 AA33 AB01 AB07 BA07 BB02 BC01 4F074 AA48 AA97 AC00 AC05 CB04 CB06 CC22X 4J026 AC00 BA05 BA20 BA27 BB01 CA05 CA06 DB02 DB09 DB23 FA03 FA05 GA10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子グラフト鎖層が表面に配設された
    微粒子が高分子グラフト鎖層を介して2次元または3次
    元に配列されていることを特徴とする高分子グラフト微
    粒子の秩序構造体。
  2. 【請求項2】 微粒子が粒径100nm以下のナノ粒子
    であることを特徴とする請求項1の高分子グラフト微粒
    子の秩序構造体。
  3. 【請求項3】 秩序構造体は、膜状体であることを特徴
    とする請求項1または2の高分子グラフト微粒子の秩序
    構造体。
  4. 【請求項4】 膜状体は、キャストフィルムであること
    を特徴とする請求項3の高分子グラフト微粒子の秩序構
    造体。
  5. 【請求項5】 高分子グラフト鎖が別の高分子グラフト
    鎖と化学結合されていることを特徴とする請求項1ない
    し4のいずれかの高分子グラフト微粒子の秩序構造体。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかの秩序構造
    体において、微粒子が除去されて中空粒子構造体が構成
    されていることを特徴とする高分子グラフト微粒子の秩
    序構造体。
JP2002133300A 2002-05-08 2002-05-08 高分子グラフト微粒子の秩序構造体 Expired - Fee Related JP4128027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133300A JP4128027B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 高分子グラフト微粒子の秩序構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133300A JP4128027B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 高分子グラフト微粒子の秩序構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327641A true JP2003327641A (ja) 2003-11-19
JP4128027B2 JP4128027B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=29696373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133300A Expired - Fee Related JP4128027B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 高分子グラフト微粒子の秩序構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4128027B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005108451A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Kyoto University 高分子グラフト微粒子によるコロイド結晶の製造方法
WO2006087839A1 (ja) * 2005-02-15 2006-08-24 Kyoto University 高密度ポリマーブラシ被覆中空微粒子、その製造方法および高密度ポリマーブラシ被覆中空微粒子の応用
JP2006316169A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Chisso Corp 固形潤滑材
JP2006328309A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc 磁性ポリマー粒子及びその製造方法
JP2010254934A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Tokai Rika Co Ltd 金属調塗料及び金属調インキ、金属調塗膜、並びにこれらの製造方法
WO2011049113A1 (ja) 2009-10-21 2011-04-28 国立大学法人京都大学 ポリマー複合微粒子を用いた高分子固体電解質を用いた電気化学デバイス
JP2011162718A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Tohoku Univ 高分子直接グラフトナノ粒子
JP2013509445A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ノースウェスタン ユニバーシティ 鋳型ナノ複合体
JP2015059194A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 楠本化成株式会社 有光沢着色塗料の鮮映性改良剤
JP2016080869A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フレキシブルディスプレイ用基板及びフレキシブルディスプレイ
JP2016216691A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 透明誘電性フィルム、静電容量式タッチパネル及びフレキシブルディスプレイ
JP2017014329A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 富士フイルム株式会社 平板状粒子とそれを含むハードコート層形成用組成物、フィルム、偏光板保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2020200472A (ja) * 2020-08-21 2020-12-17 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 透明誘電性フィルム、静電容量式タッチパネル及びフレキシブルディスプレイ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005108451A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Kyoto University 高分子グラフト微粒子によるコロイド結晶の製造方法
WO2006087839A1 (ja) * 2005-02-15 2006-08-24 Kyoto University 高密度ポリマーブラシ被覆中空微粒子、その製造方法および高密度ポリマーブラシ被覆中空微粒子の応用
JP2006316169A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Chisso Corp 固形潤滑材
JP2006328309A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc 磁性ポリマー粒子及びその製造方法
JP2010254934A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Tokai Rika Co Ltd 金属調塗料及び金属調インキ、金属調塗膜、並びにこれらの製造方法
WO2011049113A1 (ja) 2009-10-21 2011-04-28 国立大学法人京都大学 ポリマー複合微粒子を用いた高分子固体電解質を用いた電気化学デバイス
US9376690B2 (en) 2009-10-30 2016-06-28 Northwestern University Templated nanoconjugates
JP2013509445A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 ノースウェスタン ユニバーシティ 鋳型ナノ複合体
JP2015205937A (ja) * 2009-10-30 2015-11-19 ノースウェスタン ユニバーシティ 鋳型ナノ複合体
US9757475B2 (en) 2009-10-30 2017-09-12 Northwestern University Templated nanoconjugates
JP2011162718A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Tohoku Univ 高分子直接グラフトナノ粒子
JP2015059194A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 楠本化成株式会社 有光沢着色塗料の鮮映性改良剤
JP2016080869A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フレキシブルディスプレイ用基板及びフレキシブルディスプレイ
JP2016216691A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 透明誘電性フィルム、静電容量式タッチパネル及びフレキシブルディスプレイ
KR101852565B1 (ko) * 2015-05-26 2018-04-26 엘지디스플레이 주식회사 투명 유전성 필름, 정전용량식 터치 패널 및 플렉서블 디스플레이
JP2017014329A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 富士フイルム株式会社 平板状粒子とそれを含むハードコート層形成用組成物、フィルム、偏光板保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2020200472A (ja) * 2020-08-21 2020-12-17 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 透明誘電性フィルム、静電容量式タッチパネル及びフレキシブルディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4128027B2 (ja) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982748B2 (ja) 高分子グラフト微粒子によるコロイド結晶の製造方法
Yuan et al. One-dimensional organic–inorganic hybrid nanomaterials
JP4128027B2 (ja) 高分子グラフト微粒子の秩序構造体
Wu et al. Surface-initiated controlled radical polymerizations from silica nanoparticles, gold nanocrystals, and bionanoparticles
Förster et al. Amphiphilic block copolymers in structure‐controlled nanomaterial hybrids
EP3202801B1 (en) Block copolymer
JP5598970B2 (ja) 微細構造体の製造方法、複合体
KR101529646B1 (ko) 실리콘 옥사이드의 나노 패턴 형성 방법, 금속 나노 패턴의 형성 방법 및 이를 이용한 정보저장용 자기 기록 매체
US9957363B2 (en) Method for forming metal nanowire or metal nanomesh
Banerjee et al. Surface confined atom transfer radical polymerization: access to custom library of polymer-based hybrid materials for speciality applications
JP2002145971A (ja) ナノ構造機能体
TWI344969B (en) Functional composite nanoparticles and their preparation
Wan et al. Polymerization-induced hierarchical self-assembly: from monomer to complex colloidal molecules and beyond
JPWO2006087839A1 (ja) 高密度ポリマーブラシ被覆中空微粒子、その製造方法および高密度ポリマーブラシ被覆中空微粒子の応用
Bourgeat-Lami et al. Synthesis of nanocapsules and polymer/inorganic nanoparticles through controlled radical polymerization at and near interfaces in heterogeneous media
Ladmiral et al. Synthesis of monodisperse zinc sulfide particles grafted with concentrated polystyrene brush by surface-initiated nitroxide-mediated polymerization
Beyou et al. Organic–inorganic hybrid functional materials by nitroxide-mediated polymerization
Kuttner et al. Macromolecular Decoration of Nanoparticles for Guiding Self‐Assembly in 2D and 3D
Zhao et al. Reversible addition-fragmentation chain transfer polymerization from surfaces
JP6196169B2 (ja) 表面修飾バイオファイバーの製造方法
Duong et al. Synthesis and applications of polymeric Janus nanoparticles
JP4086188B2 (ja) 架橋ポリマー、ポリマー微粒子およびそれらの製造方法
Harabagiu et al. Surface-initiated polymerisation for nanocoatings
Mosnácková et al. Synthesis routes of functionalized nanoparticles
Karunakaran et al. Tailor-made polymer–nanohybrid materials via reversible deactivation radical polymerization (RDRP)

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350