JP2003327103A - 車両の回生制動方法及びその装置 - Google Patents

車両の回生制動方法及びその装置

Info

Publication number
JP2003327103A
JP2003327103A JP2003083284A JP2003083284A JP2003327103A JP 2003327103 A JP2003327103 A JP 2003327103A JP 2003083284 A JP2003083284 A JP 2003083284A JP 2003083284 A JP2003083284 A JP 2003083284A JP 2003327103 A JP2003327103 A JP 2003327103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
regenerative braking
braking
controller
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003083284A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Francis Worrel
フランシス ウォレル ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JP2003327103A publication Critical patent/JP2003327103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/465Slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/50Drive Train control parameters related to clutches
    • B60L2240/507Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • B60L3/106Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels
    • B60L3/108Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels whilst braking, i.e. ABS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】所望の制動を提供するために、回生制動システ
ムの能力が不足するが故に車両を急速に摩擦減速する必
要性を無くす若しくは低減する。 【解決手段】車両10が回生制動を用いることにより減速
されているか否かを検出し、そのような回生制動が得ら
れていないときに、摩擦制動装置60〜66を自動的に作動
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両が回生制動さ
れたか否かを判定し、車両が回生制動されなかった場合
に車両を摩擦制動する方法及びその装置に関し、特に、
車両が回生制動されたか否かを有効に判定するために、
回生制動部が作動させられた後で車両の速度を計測又は
検出し、該計測又は検出された速度に基き、車両を有効
に制動するように摩擦制動装置を作動させる技術分野に
属する。
【0002】
【従来の技術】車両は、いくつかの技術若しくは考え方
を用いることにより、制動され又は選択的に減速させら
れ得る。例えば、ハイブリッド型車両は、変速機又はパ
ワートレイン装置から出てくるトルクをエネルギー貯蔵
装置(例えばフライホイール装置)に選択的に接続する
ことにより、回生制動して、それにより、車両の速度を
落とす又は減速させながらエネルギーを保存することが
できる。回生制御のあるものにおいては、トルクがモー
ターにより電気エネルギーに変換され、それからバッテ
リーに蓄積されることが必要とされる。
【0003】そのような回生は、車両の速度を望ましい
形で落とすのであるが、車両を実際に停止させるのに充
分な減速度を提供するものではない。それで、このよう
な回生制動制御は通常、摩擦制動装置を車輪のそれぞれ
に必要とする伝統的な制動制御と組合わせて用いられな
ければならないのが普通である。具体的には、摩擦制動
装置が、それが配置されて作動する車輪に選択的に係合
する態様で、これら摩擦制動装置は選択的に協働して車
両を減速させ、そして停止させる。
【0004】そのような摩擦制動装置を用いて車両全体
の安定性を維持するために、車両の後部(つまりドライ
バーより後方)と車両の前部に配置された制動装置との
間で、制動量を動的に分配しようとする多くの制御が存
在する。一般的には、回生的に蓄積され得るエネルギー
量を最大化し、それに付随して経時磨耗して交換又は整
備されなければならない摩擦ブレーキの使用量を削減す
るために、車両は最初に回生制動される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】所望の車両制動を得る
ために必要な摩擦ブレーキの比較的急激な作用を回避す
るために、車両の回生減速が生じていることを確認す
る、そして/又は、回生制動制動システムが作動可能で
あることを確認することが望ましい。具体的には、摩擦
ブレーキの急激な作用は、これらブレーキの動作寿命を
短縮し、車両の乗員に不快感及びいらだちをもたらす。
本発明の方法及び装置は、上記の確認を有利に行なって
所望の制動を提供するために、回生制動システムの能力
が不足するが故に車両を急速に摩擦減速する必要性を無
くす若しくは低減する制御を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】従来の制動システム及び
制御の前述の欠点のいくつか又は全てを解消する車両を
制動する方法及び装置が提供される。
【0007】本発明によれば、選択的に励起可能な摩擦
制動装置と、一定量の回生制動が車両に作用したかを判
定し、車両に一定量の回生制動が作用したことが検出さ
れなかったときに信号を発生するセンサーと、上記選択
的に励起可能な摩擦制動装置に結合され、上記センサー
からの信号を受けてセンサーからの第1信号に応答し、
上記車両を有効に制動するように選択的に上記摩擦制動
装置を作動させる制御器とを持つ車両の回生制動装置が
提供される。
【0008】本発明の別の観点によれば、選択的に制動
される少なくも一つの車輪と、該少なくとも一つの車輪
に選択的に接続される摩擦制動装置と、回生制動部と、
車両の速度を計測し、該計測速度を表示する第1信号を
発生するセンサーと、所望の車両減速の一定量を表す第
2信号を選択的に発生する制動要求部材と、該制動要求
部材と上記摩擦制動装置と上記速度センサーとに接続さ
れ、上記第2信号を受信し、該第2信号の受信に応答し
て回生制動部を用いることにより上記車両の減速を試
み、更に、上記第1信号を受信し、該第1信号及び上記
第2信号を用いて車両が減速したか否かを判定し、該判
定に基き、上記摩擦制動装置を用いることにより、上記
少なくとも一つの車輪を選択的に制動する制御器とを持
つ車両が提供される。
【0009】本発明の別の観点によれば、車両を制動す
る方法が提供され、この方法は、最初に車両の回生制動
を試みる工程と、車両が回生制動されたか否かを判定す
る工程と、上記車両が期待通りに回生制動されなかった
ときに、自動的に上記車両が摩擦制動されるようにする
工程とを持つ。
【0010】本発明のこれらのものなどの特徴及び利点
は、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態の
以下の詳細な説明を読むことにより、明らかとなろう。
【0011】
【発明の実施の形態】ここで図1を参照すると、本発明
の好ましい実施形態の内容に従い製作される回生制動確
認装置12を含む車両10が示されている。
【0012】具体的には、車両10は、限定するものでは
ないが内燃機関や燃料電池装置のようなトルク発生器14
と、パワートレイン部材18によりトルク発生器14に物理
的に結合された変速機16とを含む。車両10は更に、モー
ター22、クラッチ24及びバッテリー26を有する回生制動
部20を含む。具体的には、クラッチ24は、出力シャフト
76により変速機16へ、そしてモーター22へ物理的に接続
される。モーター22はバッテリー26に電気的に接続され
る。そしてバッテリー26は通常の車両バッテリーとする
ことができる。
【0013】更に、車両10は、パワートレイン部材32に
よりクラッチ24へ物理的に接続されるデファレンシャル
装置30を含む。更に、車両10は、一対のリア・アクスル
若しくはハーフシャフト36, 38を含み、それぞれがデフ
ァレンシャル装置30そして対応する後輪40, 42へ接続さ
れる。車両10はまた、一対の前輪48, 50に接続されるフ
ロント・アクスル46及びフロント・アクスル46に接続さ
れるフレーム部材54,56を含む。フレーム部材54は更に
リア・アクスル38に接続される一方、フレーム部材56は
リア・アクスル36に接続される。
【0014】車両10は更に、車輪40, 42, 48及び50に又
はその近傍に位置し、車両10を有効に減速又は停止させ
る(例えば車両10を制動する)ように、これら車輪40,
42,48及び50を選択的に摩擦制動する摩擦制動装置60, 6
2, 64及び66と、記憶されたプログラムの制御の下にあ
り、クラッチ24と摩擦制動装置60〜66に物理的にそして
通信可能に接続される制御器70とを含む。車両10はま
た、制御器70に接続された選択的に押し下げ可能な制動
要求部材若しくはブレーキ・ペダル73を含む。つまり実
施形態の一つにおいて、制御器70は、回生制動確認装置
12の一部を形成し、そしてまた、後述の他の車両機能も
提供する。他の限定するものではない実施形態において
は、本発明の好ましい実施形態の回生制動確認機能を提
供するために、別個の制御器を用いることができる。
【0015】車両10の関連する部分のみが図1に示され
上述されており、車両10は後輪駆動車両として記載され
ているものの、本発明は、限定するものではないが、前
輪駆動車両、全輪駆動車両又は「オン・ディマンド(on
demand)」駆動車両を含む多様な車両構造に適用可能
であり、そして、この明細書のいかなる記載も、本発明
の適用性を図1に示される車両の形式に限るものではな
いことが認識されるはずである。
【0016】通常作動中、トルクはトルク発生器14によ
り発生され、そしてドライブトレイン部材18により変速
機16へ伝達される。変速機16はそして、クラッチ24へそ
して変速機16へ接続される出力シャフト又はシャフト76
を使用することにより、受けたトルクの少なくとも一部
を出力する。一般的に、制御器70は、変速機16から(つ
まりシャフト76から)デファレンシャル30へ出力するト
ルクを、パワートレイン部材32を使用することにより、
クラッチ24が伝達するように制御する。そして、デファ
レンシャル30は車輪40, 42が回転するのを許容し、そし
て車両10が駆動されるのを許容するように、トルクをア
クスル36, 38へ伝達する。
【0017】制御器70がブレーキ・ペダル73の踏み込み
を検出するときに、制御器70はクラッチ24に出力シャフ
ト76から出てくるトルクをモーター22へ伝達させるよう
に制御する。この受けたトルクは、モーター22を発電機
として機能させ、そして発生した電気エネルギーをバッ
テリー26へ伝達させ、それにより、車両10を制動する又
は減速させながら(例えば、車両10を回生制動させなが
ら)、エネルギーを保存する(例えば、受けた運動エネ
ルギーを電気エネルギーへ変換する)。回生制動の最大
許容量に到達しており、更なる制動量が要求されている
とき、制御器70が摩擦制動装置60〜66を作動させる。油
圧作動又は空気作動のものや、「アンチロック」形のも
のなど、摩擦制動装置60〜66の種々のものを用いること
ができることが認識されるはずである。更に、限定され
るものではないが、クラッチ24からトルクを受けるフラ
イホイールを有するものを含む種々の回生制動部が上記
回生制動部20の代わりに用いることができるというこ
と、そして、本明細書のいかなるものも、本発明を一定
の形式の回生制動部又は摩擦要素を用いるものに限定す
ることを意味していないことが認識されるはずである。
【0018】回生制動確認装置12は、制御器70を含む、
若しくは使用する。他の限定するものではない実施形態
において、一つ又は複数の制御器が、本発明の機能及び
方法を実行するために用いられ得る。本明細書のいかな
るものも、本発明の使用を一定の形式の制御器構成に限
定することを意味するものではない。回生制動確認装置
12は更に、制御器70に接続され、車輪40の速度を検出し
て検出した速度を制御器70へ伝達するように適応され
た、少なくとも一つの速度センサー80を含む。単一のセ
ンサー80が図1に示されているが、本発明の限定するも
のではない実施形態においては、他の車輪42, 48及び50
のいずれか又は全てにおいてセンサーを用いても良いこ
とが認識されるはずである。
【0019】それで、本発明の好ましい実施形態によれ
ば、制御器70がクラッチ24に車両10を回生制動させると
き、制御器70は、車両10が減速しているか否か(つま
り、車両が回生制動されているか否か)を確認するため
に、少なくとも一つの速度センサー80と通信する。ある
所定期間の後で、車両の減速が検出されていないとき
(又は、限定するものではない本発明の実施形態の一つ
において、ある所定量の車両減速が検出されていないと
き)、制御器70は自動的に(つまり、車両のユーザー又
はドライバーの介入無しに)摩擦制動装置60〜66に車両
10を減速させ、そして、所望の回生制動が起こらなかっ
た又は起こっていないという状態情報などの形式の情報
をユーザー(ドライバー)に与えることができる。本発
明の限定するものではない実施形態において、車両の減
速は、少なくとも一つのセンサー80により与えられる車
輪速度を用いる通常のスリップ制御用の数式から計算す
ることができる。そのような計算は制御器70の中で起こ
り得る。更に多くの車輪速度センサーが用いられるとき
には、このような数式は、これら他のセンサーから出て
くるそれぞれの車輪速度データに順番にかつ別個に適用
され、そして、全てのデータ(各車輪40, 42, 48, 50に
ついての)が減速を示していない場合にのみ制御器70は
摩擦制動装置60〜66を作動させる。そのようなスリップ
制御用数式の使用は、P. Khatum, C.M. Bimgham, and
P.H. Mellor著、"Comparison of Control Methods for
Electric Vehicle Antilock Braking/Traction Control
Systems",Society of Automotive Engines (2001-01-0
596)に記載されている。別の限定するものではない実施
形態において、ブレーキ・ペダル73の離散的位置が、そ
れぞれの位置により要求される減速量を確認するように
較正される。この較正データは(ブレーキ・ペダル73の
現在の位置に付随したデータと共に)、制御器70内に格
納され、そして、車両が減速しているか否かを確認する
だけでなく、要求された量の減速が得られたか否かを判
定するためにも少なくとも一つの速度センサー80から出
てくるデータと組合わせて、制御器70により用いられ
る。本発明の別の実施形態においては、要求された回生
制動量の全てが車両10へ作用されていないと判定される
までは、摩擦制動は作用されない。
【0020】別の実施形態において、トルク発生器14
は、流体のリザーバを油圧ポンプと組合わせて用いるこ
とができ、油圧ポンプはリザーバに結合されて連通して
おり、制御器70に接続されて制御され得る。この代替実
施形態において、パワートレイン部材18は少なくとも一
つの油圧通路により代えることができ、そして、変速機
16は流体を受けて回転する装置により代えることができ
る。作動中に、制御器70から一定の信号を受信すると、
ポンプはリザーバ-と協働して、流体を変速機16に選択
的に接続し、その流体が変速機16に車両10を加速又は減
速させるための正又は負のトルクを油圧により提供させ
る。
【0021】本発明は、上述の構成及び方法そのものに
限定されるものではなく、添付の請求項に規定の発明の
思想及び範囲から逸脱することなしに、種々の変更及び
改良がなされ得ることが理解されるはずである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態に係る回生制動装置
を組み込む車両のブロック図である。
【符号の説明】
10 車両 60, 62, 64, 66 摩擦制動装置 70 制御器 73 部材(ブレーキ・ペダル) 80 センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D046 AA09 CC06 EE01 HH02 HH36 5H115 PA11 PA14 PC06 PG04 PI16 PI18 PI22 PI29 PO06 PO17 PU01 PU22 PU23 PU25 QE10 QI04 QI07 QI15 QI21 QN03 QN06 SE09 TB02 TB03 TI10 TO23 TO30 UB20

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択的に作動可能な摩擦制動装置と、 回生制動が車両に作用されたか否かを判定し、回生制動
    の車両への作用が無い場合に信号を発生するセンサー
    と、 上記選択的に作動可能な摩擦制動装置に接続され、上記
    センサーから上記信号を受け、上記センサーからの上記
    信号の受信に応答して、上記車両を有効に制動するよう
    に、上記摩擦制動装置を選択的に作動させる制御器とを
    有することを特徴とする回生制動装置。
  2. 【請求項2】 センサーが車輪速度センサーからなるこ
    とを特徴とする請求項1の回生制動装置。
  3. 【請求項3】 制御器が更に、所定期間の間に一定量の
    回生制動が起こったか否かを判定し、 上記所定期間の間に上記一定量の回生制動が起きなかっ
    たとの判定に応答して車両を有効に制動するように、上
    記制御器が選択的にそして自動的に摩擦制動装置を作動
    させるように構成されていることを特徴とする請求項1
    又は2の回生制動装置。
  4. 【請求項4】 制御器に接続されて一定の回生制動量を
    規定し、 上記規定された一定の回生制動量を上記制御器に伝送す
    る選択的に移動可能な部材を有することを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか1つに記載の回生制動装置。
  5. 【請求項5】 選択的に移動可能な部材がブレーキ・ペ
    ダルを構成することを特徴とする請求項4の回生制動装
    置。
  6. 【請求項6】 車両を回生制動する方法であって、 最初に車両の回生制動を試みる工程と、 上記車両が回生制動されたか否かを判定する工程と、 上記車両が期待通りに回生制動されなかったときに、車
    両が摩擦制動されるように自動的にする工程とを有する
    ことを特徴とする車両の回生制動方法。
  7. 【請求項7】 車両が回生制動されたか否かを判定する
    工程が、第1の値を受ける工程と、第2の値を生成する
    工程と、該第2の値を上記第1の値と比較する工程とを
    有することを特徴とする請求項6の車両の回生制動方
    法。
  8. 【請求項8】 第2の値が車両の減速度の検出値からな
    ることを特徴とする請求項7の車両の回生制動方法。
  9. 【請求項9】 第1の値がブレーキ・ペダルの位置に応
    じた減速値からなることを特徴とする請求項8の車両の
    回生制動方法。
  10. 【請求項10】車両が期待通りに回生制動されなかった
    という状態情報を提供する工程を有することを特徴とす
    る請求項6〜9のいずれか1つに記載の車両の回生制動
    方法。
  11. 【請求項11】 車両がトルクを出力する変速機を持つ
    形式であり、 最初に上記車両を回生制動しようと試みる工程が、フラ
    イホイール装置を準備し、該フライホイール装置を上記
    変速機に結合する工程を有することを特徴とする請求項
    6〜10のいずれか1つに記載の車両の回生制動方法。
JP2003083284A 2002-03-28 2003-03-25 車両の回生制動方法及びその装置 Pending JP2003327103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/063,193 2002-03-28
US10/063,193 US20030184153A1 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Method and apparatus for vehicle regenerative braking

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003327103A true JP2003327103A (ja) 2003-11-19

Family

ID=27803625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003083284A Pending JP2003327103A (ja) 2002-03-28 2003-03-25 車両の回生制動方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20030184153A1 (ja)
EP (1) EP1348592B1 (ja)
JP (1) JP2003327103A (ja)
DE (1) DE60300953T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311163B2 (en) 2004-11-16 2007-12-25 Eaton Corporation Regeneration and brake management system
JP2011024353A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Aisin Aw Co Ltd 案内装置、案内方法、及び案内プログラム
US8078353B2 (en) * 2009-09-11 2011-12-13 Freescale Semiconductor, Inc. Self monitoring braking system for vehicles
US9260087B2 (en) * 2010-09-29 2016-02-16 GM Global Technology Operations LLC Regenerative braking system and method for controlling a regenerative braking system
US9020669B2 (en) * 2010-12-29 2015-04-28 Cummins Inc. Hybrid vehicle driver coach
US8688302B2 (en) 2010-12-31 2014-04-01 Cummins Inc. Hybrid power system braking control
US20120175200A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Ford Global Technologies, Llc Customized Vehicle Deceleration
US8587424B2 (en) * 2011-12-05 2013-11-19 David Aberizk Vehicle regenerative deceleration actuator and indicator system and method
US20130162009A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Coda Automotive, Inc. Electric vehicle regenerative braking system
JP5954555B2 (ja) * 2013-04-09 2016-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両のブレーキ制御装置
US9677529B2 (en) * 2013-12-25 2017-06-13 Denso Corporation Vehicle diagnosis system and method
KR101704176B1 (ko) * 2015-03-23 2017-02-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제동 제어 방법
US10328802B2 (en) * 2016-11-11 2019-06-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for adaptive braking using brake wear data
CN106740140A (zh) * 2016-11-12 2017-05-31 深圳市沃特玛电池有限公司 馈电系统以及馈电方法
US20180154777A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Faraday&Future Inc. Braking torque blending system and method for automatic emergency braking
KR102341231B1 (ko) * 2017-05-16 2021-12-20 주식회사 만도 브레이크 시스템용 작동 유닛
JP7218503B2 (ja) * 2018-03-30 2023-02-07 株式会社アドヴィックス 車両用制動制御装置
US20220194232A1 (en) * 2019-05-06 2022-06-23 Aikar Technology Inc. A vehicle braking method and system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE45011B1 (en) * 1976-11-26 1982-06-02 Pcb Controls Ltd Anti-skid control method and system for a brake equipped vehicle wheel
JP3202032B2 (ja) * 1991-06-03 2001-08-27 本田技研工業株式会社 電気自動車用ブレーキ制御装置
JP3189981B2 (ja) * 1991-12-05 2001-07-16 本田技研工業株式会社 電動車両の制動装置
DE4212337A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Bosch Gmbh Robert Sicherheitsanlage für ein Fahrzeug
US5378053A (en) * 1993-12-07 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Maximized regenerative braking vehicle braking controller
JP3348954B2 (ja) * 1994-02-09 2002-11-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 電気自動車の制動力制御装置
JP3089958B2 (ja) * 1994-12-06 2000-09-18 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の制動制御装置
US5615933A (en) * 1995-05-31 1997-04-01 General Motors Corporation Electric vehicle with regenerative and anti-lock braking
US5511859A (en) * 1995-08-25 1996-04-30 General Motors Corporation Regenerative and friction brake blend control
DE19604134B4 (de) * 1996-02-06 2004-11-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage von Kraftfahrzeugen mit elektrischem Antrieb
US5669679A (en) * 1996-03-04 1997-09-23 General Motors Corporation Brake system control
JPH11170991A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Toyota Motor Corp 電気式ブレーキ異常判定方法
US6176556B1 (en) * 1998-09-02 2001-01-23 Chrysler Corporation Braking system for accommodation of regenerative braking in an electric or hybrid electric vehicle
US6186253B1 (en) * 1998-09-23 2001-02-13 Navistar International Transportation Corp. Brake activated torque disable in hybrid electric vehicles
JP3915391B2 (ja) * 2000-09-14 2007-05-16 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動力制御装置
JP3811372B2 (ja) * 2001-05-30 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動力制御装置
JP4058932B2 (ja) * 2001-10-25 2008-03-12 トヨタ自動車株式会社 車輌用制動制御装置
US6655754B2 (en) * 2002-04-02 2003-12-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle brake system having adaptive torque control
US6663197B2 (en) * 2002-04-02 2003-12-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle brake system having adaptive torque control

Also Published As

Publication number Publication date
US8251463B2 (en) 2012-08-28
EP1348592B1 (en) 2005-07-06
EP1348592A1 (en) 2003-10-01
DE60300953D1 (de) 2005-08-11
US20030184153A1 (en) 2003-10-02
DE60300953T2 (de) 2006-05-11
US20040164612A1 (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003327103A (ja) 車両の回生制動方法及びその装置
EP1817194B1 (en) Regeneration and brake management system
JP5030532B2 (ja) 回生ブレーキ装置を持つ車両、その車両の制御方法、回生ブレーキ装置を制御する方法、及びその方法をコンピューターに実行させるコンピューター・プログラム
JP4601920B2 (ja) 車両の制動装置
EP3575130B1 (en) Vehicle control system and method of controlling the same, and braking device
US5615933A (en) Electric vehicle with regenerative and anti-lock braking
US8055422B2 (en) Vehicle deceleration rate control method and apparatus
US7281770B1 (en) System and method for regenerative and antiskid braking within an electric vehicle
CN101985282B (zh) 用于车辆的显示系统
CN109017747B (zh) 新能源四驱车辆的前后轴扭矩分配方法、系统及相关组件
CN102442310B (zh) 用于车辆传动系统稳定性控制的系统和方法
US11634036B2 (en) Vehicle having motor and method of controlling the same to prevent collision thereof
US20070179681A1 (en) System and method for operating a vehicle
JP3451909B2 (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP2021130367A (ja) 車両の制動制御装置
WO2014055013A1 (en) Device and method for comfortable and/or fuel saving driving of a motor vehicle
EP1688329B1 (en) Method, device and use of deceleration control of a vehicle
CN111823857B (zh) 基于机械液压无级变速箱的拖拉机适时四驱系统控制方法
JP2014213629A (ja) 車両の制動システム
JP6194290B2 (ja) 車両用制動システム
JP4018023B2 (ja) 車両のハイブリッドシステム
KR20140072721A (ko) 전기 자동차
KR101440176B1 (ko) 전기 자동차 및 하이브리드 자동차의 브레이크 제어방법
SE535806C2 (sv) Hybridfordon, och metod för ett hybridfordon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818