JP2003327052A - 車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法 - Google Patents

車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法

Info

Publication number
JP2003327052A
JP2003327052A JP2002136315A JP2002136315A JP2003327052A JP 2003327052 A JP2003327052 A JP 2003327052A JP 2002136315 A JP2002136315 A JP 2002136315A JP 2002136315 A JP2002136315 A JP 2002136315A JP 2003327052 A JP2003327052 A JP 2003327052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
monitor device
dark
image
signal indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002136315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4325832B2 (ja
Inventor
Masanori Furuya
昌範 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2002136315A priority Critical patent/JP4325832B2/ja
Publication of JP2003327052A publication Critical patent/JP2003327052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325832B2 publication Critical patent/JP4325832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車輌の後部の窓での画像の反射を防ぎ、安全
性を高める。 【解決手段】 車輌20に搭載された後部座席用モニタ
装置22は、DVDプレーヤ32、カーナビゲーション
システム33或いはゲーム機34から与えられた画像デ
ータを画像化して表示する。車輌20から後退すること
を示すリバース信号と、スモールランプが点灯している
ことを示すイルミ信号とが与えられたときには、論理判
断部43がその期間を検出し、輝度制御部44が後部座
席用モニタ装置22に制御信号を与えて後部座席用モニ
タ装置22で表示する画像の輝度を低下させる。これに
より、後部窓27での画像の反射がなくなり、後方確認
の際の視認性が高まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載モニタ制御装
置及び車載モニタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、車載モニタの配置例を示す図で
ある。近年の自動車には、各種の画像を表示するモニタ
装置を搭載するものが増加している。図5の自動車は、
車輌10に前座席用モニタ装置11及び後部座席用モニ
タ装置12の2台のモニタ装置が搭載している。運転席
13に座る運転者或いはその隣りの同乗者席14に座る
同乗者が見易いように、前座席用モニタ装置11がフロ
ントパネル15等に取り付けられている。後部座席用モ
ニタ装置12は、運転席13よりも後方の後部座席16
に座る同乗者が見易いように、運転席13及び同乗者席
14と後部座席16との間に配置されている。
【0003】後部座席用モニタ装置12は、図示しない
DVD(Digital Versatile Disk)から読出された動
画像、カーナビゲーションシステムから与えられた画
像、或いはゲーム機から与えられた画像等を表示する。
前座席用モニタ装置11は、運転者或いは同乗者席14
に座る同乗者に、DVDから読出された動画像、カーナ
ビゲーションシステムから与えられた画像を表示すると
ともに、車輌10の最後部に取り付けられたバックモニ
タカメラ17が撮影する車輌10の後方の画像を表示す
るために、用いられる。
【0004】これら前座席用モニタ装置11及び後部座
席用モニタ装置12を制御する図示しない車載モニタ制
御装置には、単に、画像の切替えを行うばかりでなく、
各種の付加的な機能を備えたものもある。例えば、自動
車が運転されて前進しているときには、安全対策のうえ
から、前座席用モニタ装置11でDVDから読出された
動画像やゲーム機から与えられた画像は前座席用モニタ
装置11に表示せず、カーナビゲーションシステムから
与えられる画像のみを前座席用モニタ装置11に表示す
るものがある。また、自動車が後退するときには、画像
を強制的に切替えてバックモニタカメラ17で撮影した
後方画像を前座席用モニタ装置11に表示させるものも
ある。さらに、昼間には画像を見にくくする車外からの
光があるのに対し、夜間にはそれがないので、前座席用
モニタ装置11及び後部座席用モニタ装置12が表示す
る画像の輝度を夜間では低下させて、低消費電力化を行
うものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車載モニタ制御装置では、次のような課題があった。運
転者が車輌10を後退させる場合、バックモニタカメラ
17が撮影した画像を見ることができる場合でも、死角
を可能な限りなくすために、肉眼で車輌10の後方を確
認する必要がある。しかしながら、夜間では周囲が暗い
ので、後部座席16の後側の後部窓18に、後部座席用
モニタ装置12の表示する画像が反射して運転者を幻惑
し、後方の視認性を落とすことがあった。これは、低消
費電力化によって、後部座席用モニタ装置12の輝度を
低下させている程度では、解消できなかった。
【0006】一方、後部座席用モニタ装置12が画像を
表示していると、それを視聴している後部座席16の同
乗者は、運転者に対する配慮が欠け、無意識に運転者の
視界を遮り、運転者が行いたい後方確認を妨害すること
もあった。
【0007】本発明は、このような現状に鑑みてなされ
た発明であり、安全性を確保できる車載モニタ制御装置
及び車載モニタ制御方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の観点に係る車載モニタ制御装置は、
車輌に搭載されたモニタ装置に画像を表示させる画像表
示手段と、前記車輌が後退することを示す信号を該車輌
から受信する第1の受信手段と、前記車輌の周囲の環境
が暗いことを示す信号を該車輌から受信する第2の受信
手段と、前記第1の受信手段及び第2の受信手段の受信
結果に基づき前記車輌が後退することを示す信号と前記
車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号とを受信してい
る期間を検出し、該期間には前記モニタ装置で表示する
画像の輝度を他の期間よりも低下させる輝度制御手段
と、を備えたことを特徴とする。
【0009】なお、前記車輌が後退することを示す信号
が与えられておらず、前記車輌の周囲の環境が暗いこと
を示す信号を受信している期間には、前記画像表示手段
が前記モニタ装置で表示する画像の輝度を、該車輌の周
囲の環境が暗いことを示す信号が与えられていないとき
に比べて低下させる低消費電力化手段を備え、前記輝度
制御手段は、前記車輌が後退することを示す信号と前記
車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号とを受信してい
る期間に、前記低消費電力化が前記モニタ装置に表示さ
せる画像よりも輝度をさらに低下させて該モニタ装置に
該画像を表示させてもよい。
【0010】上記目的を達成するために、本発明の第2
の観点に係る車載モニタ制御装置は、車輌に搭載された
モニタ装置に画像を表示させる画像表示手段と、前記車
輌が後退することを示す信号を該車輌から受信する第1
の受信手段と、前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す
信号を該車輌から受信する第2の受信手段と、前記モニ
タ装置を収納する収納部と、前記車輌が後退することを
示す信号と前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号
とを受信している期間に、前記モニタ装置を前記収納部
に収納する収納制御手段とを備えることを特徴とする。
【0011】上記目的を達成するために、本発明の第3
の観点に係る車載モニタ制御装置は、車輌に搭載された
モニタ装置に画像を表示させる画像表示手段と、前記車
輌が後退することを示す信号を該車輌から受信する第1
の受信手段と、前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す
信号を該車輌から受信する第2の受信手段と、前記モニ
タ装置を収納する収納部と、前記車輌が後退することを
示す信号と前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号
とを受信している期間に、前記モニタ装置の一部を任意
の部材で覆う反射防止制御手段と、を備えることを特徴
とする。
【0012】なお、前記車輌の周囲の環境が暗いことを
示す信号は、該車輌の周囲の環境が暗いときに点灯させ
るランプが点灯していることを示す信号であってもよ
い。
【0013】上記目的を達成するために、本発明の第4
の観点に係る車載モニタ制御方法は、前部には運転席が
配置され後部には窓が配置された車輌に該窓側に画面を
向けて搭載されたモニタ装置へ画像データを与え、該画
面から画像を表示させ、前記車輌の周囲が暗い環境で該
車輌が後退する期間を検出し、該期間には、前記窓での
前記画像の反射を防止する反射防止処理を実施すること
を特徴とする。
【0014】なお、前記反射防止処理では、前記車輌の
周囲が暗い環境で該車輌が後退する期間に、前記モニタ
装置で表示する画像の輝度を他の期間よりも低下させ
て、前記反射を防止してもよい。
【0015】また、前記モニタ装置を収納する収納部を
設け、前記反射防止処理では、前記車輌の周囲が暗い環
境で該車輌が後退する場合に、前記モニタ装置を前記収
納部に収納して前記反射を防止してもよい。
【0016】また、前記反射防止処理では、前記車輌の
周囲が暗い環境で該車輌が後退する場合に、前記モニタ
装置の前記画面を任意の部材で覆って前記反射を防止し
てもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]以下、本発明
の第1の実施形態に係る車載モニタ制御装置及び車載モ
ニタ制御方法を、図を参照しつつ説明する。図1は、本
発明の第1の実施形態に係る車載モニタ制御装置を示す
構成図であり、図2は、自動車に搭載されたモニタ装置
の配置を示す図である。図2に示す自動車は、車輌20
に前座席用モニタ装置21及び後部座席用モニタ装置2
2の2台のモニタ装置を搭載している。
【0018】前座席用モニタ装置21及び後部座席用モ
ニタ装置22は、それぞれ画像を表示する画面21a,
22aを備えている。前座席用モニタ装置21は、運転
席23に座る運転者或いはその隣りの同乗者席24に座
る同乗者が画面21aが見易くなるように、車輌20の
前方のフロントパネル25等に取り付けられている。後
部座席用モニタ装置22は、運転席23よりも後方の後
部座席26に座る同乗者にその画面22aが見易いよう
に、画面22aを後方に向けて、運転席23及び同乗者
席24と後部座席26との間に配置されている。車輌2
0の最後部には、後部窓27が配置され、車輌20の前
部等には、スモールランプ28aやヘッドランプ28b
が取り付けられている。
【0019】車輌20には、前座席用モニタ装置21或
いは後部座席用モニタ装置22に表示する画像の画像デ
ータを発生するバックモニタカメラ31、DVDプレー
ヤ32、カーナビゲーションシステム33、ゲーム機3
4等が搭載されている。
【0020】バックモニタカメラ31は、車輌20の最
後部に取り付けられ、車輌20の後方を撮影する。DV
Dプレーヤ32は、同乗者席24のシート下等に組込ま
れ、図示しないDVD(Digital Versatile Disk)か
ら画像データを読出す。カーナビゲーションシステム3
3は、DVDプレーヤ32と共に同乗者席24のシート
下等に組込まれ、地図情報に基づく画像データを発生す
る。ゲーム機34は、後部座席26にゲームコントロー
ラ34aと共に載置され、ゲームを構成する画像データ
を発生する。
【0021】前座席用モニタ装置21及び後部座席用モ
ニタ装置22は、図1に示す車載モニタ制御装置40に
よって制御される。なお、前座席用モニタ装置21は、
低消費電力を可能にするために、画像の輝度を低下させ
て表示する機能を持つものとする。後部座席用モニタ装
置22は、低消費電力を可能にするために、画像の輝度
を低下させる機能を持つと共に、さらに、表示する画像
の輝度を、後部窓27で反射しないレベルにまで落とす
機能を持つものとする。
【0022】前座席用モニタ装置21及び後部座席用モ
ニタ装置22を制御する車載モニタ制御装置40は、リ
バース信号受信部41と、イルミ信号受信部42と、2
入力の論理判断部43と、輝度制御部44と、選択部4
5とを備えている。リバース信号受信部41及びイルミ
信号受信部42は、車輌20の運転席23前のフロント
パネル25に組込まれている。リバース信号受信部41
は、車両20が後退することを示すリバース信号を車輌
20から受信し、リバース信号が与えられている期間
に、それを示す信号S41を出力する。イルミ信号受信
部42は、車輌20の周囲の環境が暗い時に点灯するス
モールランプ28aが点灯していることを示すイルミ信
号を車輌20から受信し、イルミ信号が与えられている
期間にそれを示す信号S42を出力する。
【0023】リバース信号受信部41の出力端子は、論
理判断部43の一方の入力端子に接続されると共に、選
択部45に接続されている。イルミ信号受信部42の出
力端子は、論理判断部43の他方の入力端子と、前座席
用モニタ装置21と後部座席用モニタ装置22とに接続
されている。論理判断部43は、車輌20の周囲が暗い
環境で車輌20が後退する期間を信号S41,S42か
ら検出する手段であり、論理判断部43の出力端子が、
輝度制御部44に接続されている。輝度制御部44の出
力端子が、後部座席用モニタ装置22に接続されてい
る。輝度制御部44は、輝度を低下させる制御信号を後
部座席用モニタ装置22に与える。選択部45は、バッ
クモニタカメラ31、DVDプレーヤ32、カーナビゲ
ーションシステム33から与えられた画像データを選択
して前座席用モニタ装置21或いは後部座席用モニタ装
置22に与え、画像を表示させる手段である。
【0024】次に、車載モニタ制御装置40の動作を、
自動車の運転モードに分けて説明する。昼間に通常に運
転する運転モードでは、周囲の明るい環境中を車輌20
が前進するので、車輌20はリバース信号とイルミ信号
とを発生しない。この運転モードでは、リバース信号受
信部41は、リバース信号が与えられていることを示す
信号S41を発生しない。また、イルミ信号受信部42
は、イルミ信号が与えられていることを示す信号S42
を発生しない。信号S41が入力されていない選択部4
5は、例えば運転者によって指定されたカーナビゲーシ
ョンシステム33からの画像データを選択して前座席用
モニタ装置21に与え、後部座席26に座る同乗者から
指定された例えばDVDプレーヤ32からの画像データ
を選択して後部座席用モニタ装置22に与える。
【0025】前座席用モニタ装置21及び後部座席用モ
ニタ装置22は、選択部45を介して与えられた画像デ
ータを画像化して各表示面21a,22aに表示する。
ここで、信号S42が与えられていない前座席用モニタ
装置21は、選択部45を介して与えられたカーナビゲ
ーションシステム33からの画像データを画像化し、正
規の輝度で画面21aに表示する。同様に、信号S42
が入力されている後部座席用モニタ装置22は、選択部
45を介して与えられたDVDプレーヤ32からの画像
データを画像化し、正規の輝度で画面22aに表示す
る。
【0026】車輌20を後退させる場合には、運転者が
車輌20の図示しないトランスミッションの切替えを行
う。このトランスミッションの切替えにより、車輌20
が後退するように設定されたときには、車輌20がリバ
ース信号を発生する。車輌20は、周囲の明るい環境中
を後退するので、スモールランプ28aが点灯されず、
車輌20はイルミ信号を発生しない。
【0027】その結果、イルミ信号受信部42は、信号
S42を発生しない。これに対し、リバース信号受信部
41は、車輌20からリバース信号が与えられるので、
その期間に信号S41を発生する。
【0028】リバース信号が与えられたことを示す信号
S41が入力された選択部45は、前座席用モニタ装置
21がそれまで表示していた画像にかかわらず、強制的
にバックモニタカメラ31が撮影した画像の画像データ
を、前座席用モニタ装置21に与える。また、選択部4
5は、後部座席用モニタ装置22に対してそれまで表示
していた画像を継続して表示させるように、例えばDV
Dプレーヤ32が出力する画像データを後部座席用モニ
タ装置22に与える。
【0029】前座席用モニタ装置21は、選択部45を
介して与えられたバックモニタカメラ31からの画像デ
ータを画像化し、画面21aに表示する。一方、後部座
席用モニタ装置22は、DVDプレーヤ32から与えら
れた画像データを画像化して画面22aに表示する。前
座席用モニタ装置21及び後部座席用モニタ装置22
は、正規の輝度でそれらを表示する。
【0030】バックモニタカメラ31の撮影した画像
は、車輌20の後方の画像である。運転者は、車輌20
の後部の窓を介して後方の安全確認を行い、前座席用モ
ニタ装置21が表示する画像を見ながら車輌20を後退
させる。続いて、夜間等の周囲が暗い環境で運転する運
転モードについて、車載モニタ制御装置の動作を説明す
る。
【0031】夜間等の周囲が暗い環境で運転する場合
は、運転者がスモールランプ28aを点灯させる。これ
により、車輌20は、スモールランプ28aが点灯した
ことを示すイルミ信号を発生する。この場合でも、車輌
20が進行方向に運転されるときには、車輌20はリバ
ース信号を発生しない。
【0032】車輌20が夜間に進行方向に運転されてい
るものとすると、リバース信号受信部41には、リバー
ス信号が入力されないので、リバース信号受信部41
は、リバース信号が与えられていることを示す信号S4
1を発生しない。一方、イルミ信号を受信したイルミ信
号受信部42は、イルミ信号を受信したことを示す信号
S42を、前座席用モニタ装置21及び後部座席用モニ
タ装置22に与える。
【0033】選択部45には、信号S41が与えられな
いので、選択部45は、運転者によって指定された例え
ばカーナビゲーションシステム33からの画像データを
選択して前座席用モニタ装置21に与え、後部座席26
に座る同乗者から指定されたDVDプレーヤ32からの
画像データを選択して後部座席用モニタ装置22に与え
る。
【0034】前座席用モニタ装置21及び後部座席用モ
ニタ装置22には、イルミ信号受信部42から信号S4
2が与えられているので、前座席用モニタ装置21及び
後部座席用モニタ装置22は、低消費電力を実現するた
めに、選択部45を介して与えられた画像データを、そ
れぞれ画像化し、通常よりも輝度を落して表示する。
【0035】夜間には車輌20の周囲の環境が暗いの
で、表示する輝度をある程度落しても、表示した画像が
それほど見にくくはならない。輝度を落すことにより、
低消費電力になる。また、画像の表示が明るすぎて、車
外に対する視認性が低下するこが、ある程度防止でき
る。
【0036】運転者が車輌20を後退させる場合、運転
者はトランスミッションを車輌20が後退する状態に設
定する。これにより、車輌20はリバース信号を発生す
る。リバース信号受信部41は、リバース信号を受信
し、リバース信号が与えられていることを示す信号S4
1を発生する。
【0037】信号S41が与えられた選択部45は、前
座席用モニタ装置21がそれまで表示していた画像にか
かわらず、強制的にバックモニタカメラ31が撮影した
画像データを、前座席用モニタ装置21に与える。ま
た、選択部45は、後部座席用モニタ装置22に対して
それまで表示していた画像を継続して表示させるよう
に、例えばDVDプレーヤ32が出力する画像データを
後部座席用モニタ装置22に与える。
【0038】信号S41は、論理判断部43にも入力さ
れる。夜間で、イルミ信号を車輌20が発生している期
間には、イルミ信号受信部42の出力する信号S42も
論理判断部43に入力される。論理判断部43は、信号
S41と信号S42の両方の信号が与えられている期間
に、暗い環境の中で車輌20が後退する期間を示す信号
S43を発生し、輝度制御部44に与える。
【0039】輝度制御部44は、信号S43が与えられ
ている期間に、制御信号S44を後部座席用モニタ装置
22に与える。制御信号S44が入力された後部座席用
モニタ装置22は、表示している画像の輝度を落す。こ
のとき後部座席用モニタ装置22が表示する画像の輝度
は、後部窓27に画像が反射しないレベルの輝度になっ
ている。
【0040】バックモニタカメラ31の撮影した画像
は、車輌20の後方の画像である。運転者は、車輌20
の後部の窓を介して後方の安全確認を行い、前座席用モ
ニタ装置21が表示する画像を見ながら車輌20を後退
させる。このとき、後部座席用モニタ装置22が表示し
ている画像が、後部窓27で反射しないので、運転者が
それに幻惑されない。また、後部座席用モニタ装置22
で表示する画像の輝度が、車輌20が前進しているとき
よりも落ちるので、後部座席26で後部座席用モニタ装
置22の画像を見ていた同乗者が、車輌20が後退する
ことに気づき、運転者の視界を遮らないように協力す
る。
【0041】以上のように、この第1の実施形態では、
次のような利点がある。 (1)後部座席用モニタ装置22を備える車輌20にリ
バース信号受信部41とイルミ信号受信部42と論理判
断部43とを備え、車輌20が、周囲が暗い環境で後退
する場合に、後部座席用モニタ装置22で表示する輝度
を、後部窓で反射しない程度に下げるので、後部窓に画
像が反射して運転者を幻惑することがなくなり、後方の
視認性が改善される。即ち、暗い状態で後退するときの
安全性を向上できる。
【0042】(2)車輌20の周囲が暗いことを、車輌
20が発生するイルミ信号によって検出するので、運転
者が敢えて環境が暗いことを判断して輝度を調整する必
要がない。 (3)後部座席用モニタ装置22で表示する輝度を、後
部窓で反射しない程度に下げるので、後部座席26で後
部座席用モニタ装置22に表示される画像を見ていた同
乗者が、車輌20が後退することがわかり、運転者の安
全確認に協力するようになることが期待できる。
【0043】[第2の実施形態]図3は、本発明の第2
の実施形態に係る車載モニタ制御装置を示す構成図であ
り、図4は、収納部を示す図である。これらの図3及び
図4を参照し、第2の実施形態に係る車載モニタ制御装
置及び車載モニタ制御方法を説明する。なお、図3及び
図4において、図1及び図2と共通する要素には、共通
する符号が付されている。
【0044】第1の実施形態の車載モニタ制御装置で
は、後部座席用モニタ装置22で表示する画像の輝度を
低下させ、後部窓27で画像が反射することを防止して
いた。これに対し、本実施形態の車載モニタ制御装置5
0は、輝度制御部44の代わりに、後部座席用モニタ装
置22を収納する収納部51と、収納機構52とを設け
たものである。他の構成は、第1の実施形態と同様であ
る。
【0045】収納機構52には、収納部51に後部座席
用モニタ装置22を収納させる機構であり、論理判断部
43の出力端子が接続されている。収納部51は、例え
ば図4のように、後部座席用モニタ装置22を収納する
収納スペース51aを持ち、後部座席用モニタ装置22
を収容スペース51aに収容したときには、画面22a
で表示する画像を外部に漏らさない。
【0046】次に、車載モニタ制御装置50の動作を説
明する。昼間に通常に運転する運転モードでは、車輌2
0がリバース信号とイルミ信号とを発生しない。この運
転モードでは、車載モニタ制御装置50は、第1の実施
形態の車載モニタ制御装置40と同様に動作し、前座席
用モニタ装置21に、例えば運転者が選択したカーナビ
ゲーションシステム33からの画像データに対応する画
像を、正規の輝度で表示させる。同様に、後部座席用モ
ニタ装置22には、後部座席26の同乗者が指定した例
えばDVDプレーヤ32からの画像を正規の輝度で表示
させる。
【0047】車輌20が後退する期間、車載モニタ制御
装置50は、第1の実施形態の車載モニタ制御装置40
と同様に動作し、強制的にバックモニタカメラ31が撮
影した画像の画像データを前座席用モニタ装置21に与
え、これを表示させる。後部座席用モニタ装置22には
それまで表示していた画像を継続して表示させる。
【0048】バックモニタカメラ31の撮影した画像
は、車輌20の後方の画像である。運転者は、車輌20
の後部の窓を介して後方の安全確認を行い、前座席用モ
ニタ装置21が表示する画像を見ながら車輌20を後退
させる。
【0049】夜間等の周囲が暗い環境で運転する運転モ
ードでは、運転者がスモールランプ28aを点灯させ
る。これにより、車輌20は、スモールランプ28aが
点灯したことを示すイルミ信号を発生する。この場合に
も、車輌20が夜間に進行方向に運転されているときに
は、車載モニタ制御装置50は、車載モニタ制御装置4
0と同様に動作し、運転者によって指定された例えばカ
ーナビゲーションシステム33からの画像データを前座
席用モニタ装置21に与えて画像を表示させる。また、
車載モニタ制御装置50は、後部座席26に座る同乗者
から指定されたDVDプレーヤ32からの画像データを
選択して後部座席用モニタ装置22に与えて表示させ
る。
【0050】ここで、前座席用モニタ装置21及び後部
座席用モニタ装置22には、イルミ信号受信部42から
信号S42が与えられているので、前座席用モニタ装置
21及び後部座席用モニタ装置22は、低消費電力を実
現するために、選択部45を介して与えられた画像デー
タを、それぞれ画像化し、通常よりも輝度を落して表示
する。
【0051】運転者が車輌20を後退させる場合、運転
者はトランスミッションを車輌20が後退する状態に設
定する。これにより、車輌20はリバース信号を発生す
る。リバース信号受信部41は、リバース信号を受信
し、リバース信号が与えられていることを示す信号S4
1を発生する。
【0052】信号S41が与えられた選択部45は、前
座席用モニタ装置21がそれまで表示していた画像にか
かわらず、強制的にバックモニタカメラ31が撮影した
画像データを、前座席用モニタ装置21に与える。ま
た、選択部45は、後部座席用モニタ装置22に対して
それまで表示していた画像を継続して表示させるよう
に、例えばDVDプレーヤ32が出力する画像データを
後部座席用モニタ装置22に与える。
【0053】信号S41は、論理判断部43にも入力さ
れる。夜間で、イルミ信号を車輌20が発生している期
間には、イルミ信号受信部42の出力する信号S42も
論理判断部43に入力される。論理判断部43は、信号
S41と信号S42の両方の信号が与えられている期間
に、暗い環境の中で車輌20が後退する期間を示す信号
S43を発生し、収納機構52に与える。
【0054】収納機構52は、後部座席用モニタ装置2
2を収納部51の収納スペース51aに収納する。これ
により、後部座席用モニタ装置22が表示している画像
が、収納部51から漏れなくする。即ち、収納機構52
及び収納部51が反射防止手段となり、後部窓27での
画像の反射が防止される。
【0055】バックモニタカメラ31の撮影した画像
は、車輌20の後方の画像である。運転者は、車輌20
の後部の窓を介して後方の安全確認を行い、前座席用モ
ニタ装置21が表示する画像を見ながら車輌20を後退
させる。このとき、後部座席用モニタ装置22が表示し
ている画像が、後部窓27で反射しないので、運転者が
それに幻惑されない。また、後部座席用モニタ装置22
が収納されるので、後部座席26で後部座席用モニタ装
置22の画像を見ていた同乗者が、車輌20が後退する
ことに気づき、運転者の視界を遮らないように協力す
る。
【0056】以上のように、この第2の実施形態では、
夜間等の車輌20の周囲が暗いときには、後部座席用モ
ニタ装置22を収納するので、第1の実施形態の(1)
〜(3)と同様の利点を有する。
【0057】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。その変形例としては、次
のようなものがある。 (i)第1及び第2の実施形態では、車輌20に前座席
用モニタ装置21と後部座席用モニタ装置22の両方を
搭載し例を示したが、後部座席用モニタ装置22だけ搭
載する場合でも本発明は、車輌20の安全性を高めるこ
とができる。 (ii)図1及び図3では、車載モニタ制御装置40,5
0を前座席用モニタ装置21及び後部座席用モニタ装置
22の両方を制御する構成にしたが、リバース信号受信
部41、イルミ信号受信部42、論理判断部43、輝度
制御部44、選択部45を、前座席用モニタ装置21と
後部座席用モニタ装置22等のモニタ装置の数だけ用意
し、各モニタ装置に組込んでもよい。
【0058】(iii)第2の実施形態では、収納部51
に後部座席用モニタ装置22を収納することで、後部窓
27での画像の反射を防止したが、画面22aを適当な
部材で覆うことで、後部窓27での画像の反射を防止し
てもよい。画面22aを覆う部材としては、遮光性を有
する部材が考えられるが、半透明の部材でもよい。 (iv)前座席用モニタ装置21及び後部座席用モニタ装
置22は、低消費電力化が可能であったが、低消費電力
化ができない場合でも、本発明は適用可能である。
【0059】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、車輌の窓での画像の反射がなくなり、車輌の安全
性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る車載モニタ制御
装置の構成図である。
【図2】自動車に搭載されたモニタ装置の配置を示す図
である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係る車載モニタ装置
の構成図である。
【図4】収納部の1例を示す斜視図である。
【図5】自動車に搭載されたモニタ装置の配置を示す図
である。
【符号の説明】
20 車輌 21 前座席用モニタ装置 22 後部座席用モニタ装置 23 運転席 27 後部窓 31 バックモニタカメラ 32 DVDプレーヤ 33 カーナビゲーションシステム 34 ゲーム機 41 リバース信号受信部 42 イルミ信号受信部 43 論理判断部 44 輝度制御部 45 選択部 51 収納部 52 収納機構

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に搭載されたモニタ装置に画像を表示
    させる画像表示手段と、 前記車輌が後退することを示す信号を該車輌から受信す
    る第1の受信手段と、 前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号を該車輌か
    ら受信する第2の受信手段と、 前記第1の受信手段及び第2の受信手段の受信結果に基
    づき前記車輌が後退することを示す信号と前記車輌の周
    囲の環境が暗いことを示す信号とを受信している期間を
    検出し、該期間には前記モニタ装置で表示する画像の輝
    度を他の期間よりも低下させる輝度制御手段と、 を備えたことを特徴とする車載モニタ制御装置。
  2. 【請求項2】前記車輌が後退することを示す信号が与え
    られておらず、前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す
    信号を受信している期間には、前記画像表示手段が前記
    モニタ装置で表示する画像の輝度を、該車輌の周囲の環
    境が暗いことを示す信号が与えられていないときに比べ
    て低下させる低消費電力化手段を備え、 前記輝度制御手段は、前記車輌が後退することを示す信
    号と前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号とを受
    信している期間に、前記低消費電力化が前記モニタ装置
    に表示させる画像よりも輝度をさらに低下させて該モニ
    タ装置に該画像を表示させることを特徴とする請求項1
    に記載の車載モニタ制御装置。
  3. 【請求項3】車輌に搭載されたモニタ装置に画像を表示
    させる画像表示手段と、 前記車輌が後退することを示す信号を該車輌から受信す
    る第1の受信手段と、 前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号を該車輌か
    ら受信する第2の受信手段と、 前記モニタ装置を収納する収納部と、 前記車輌が後退することを示す信号と前記車輌の周囲の
    環境が暗いことを示す信号とを受信している期間に、前
    記モニタ装置を前記収納部に収納する収納制御手段とを
    備えることを特徴とする車載モニタ制御装置。
  4. 【請求項4】車輌に搭載されたモニタ装置に画像を表示
    させる画像表示手段と、 前記車輌が後退することを示す信号を該車輌から受信す
    る第1の受信手段と、 前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す信号を該車輌か
    ら受信する第2の受信手段と、 前記モニタ装置を収納する収納部と、 前記車輌が後退することを示す信号と前記車輌の周囲の
    環境が暗いことを示す信号とを受信している期間に、前
    記モニタ装置の一部を任意の部材で覆う反射防止制御手
    段と、 を備えることを特徴とする車載モニタ制御装置。
  5. 【請求項5】前記車輌の周囲の環境が暗いことを示す信
    号は、該車輌の周囲の環境が暗いときに点灯させるラン
    プが点灯していることを示す信号であることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれか1項に記載の車載モニタ制
    御装置。
  6. 【請求項6】前部には運転席が配置され後部には窓が配
    置された車輌に該窓側に画面を向けて搭載されたモニタ
    装置へ画像データを与え、該画面から画像を表示させ、 前記車輌の周囲が暗い環境で該車輌が後退する期間を検
    出し、該期間には、前記窓での前記画像の反射を防止す
    る反射防止処理を実施することを特徴とする車載モニタ
    制御方法。
  7. 【請求項7】前記反射防止処理では、前記車輌の周囲が
    暗い環境で該車輌が後退する期間に、前記モニタ装置で
    表示する画像の輝度を他の期間よりも低下させて、前記
    反射を防止することを特徴とする請求項6に記載の車載
    モニタ制御方法。
  8. 【請求項8】前記モニタ装置を収納する収納部を設け、 前記反射防止処理では、前記車輌の周囲が暗い環境で該
    車輌が後退する場合に、前記モニタ装置を前記収納部に
    収納して前記反射を防止することを特徴とする請求項6
    に記載の車載モニタ制御方法。
  9. 【請求項9】前記反射防止処理では、前記車輌の周囲が
    暗い環境で該車輌が後退する場合に、前記モニタ装置の
    前記画面を任意の部材で覆って前記反射を防止すること
    を特徴とする請求項6に記載の車載モニタ制御方法。
JP2002136315A 2002-05-10 2002-05-10 車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法 Expired - Fee Related JP4325832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136315A JP4325832B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136315A JP4325832B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327052A true JP2003327052A (ja) 2003-11-19
JP4325832B2 JP4325832B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=29698358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136315A Expired - Fee Related JP4325832B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4325832B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230401A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Clarion Co Ltd 表示制御装置、車載用表示装置、表示制御方法および制御プログラム
JP2007237850A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Clarion Co Ltd 表示制御装置、表示制御装置の制御方法および制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10148534A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Nissan Motor Co Ltd 車載情報表示装置
JP2000016169A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車ディスプレイの発光停止装置
JP2000280822A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Yazaki Corp 車両用バックモニタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10148534A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Nissan Motor Co Ltd 車載情報表示装置
JP2000016169A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車ディスプレイの発光停止装置
JP2000280822A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Yazaki Corp 車両用バックモニタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230401A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Clarion Co Ltd 表示制御装置、車載用表示装置、表示制御方法および制御プログラム
JP2007237850A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Clarion Co Ltd 表示制御装置、表示制御装置の制御方法および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4325832B2 (ja) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7230523B2 (en) Vehicular rear view mirror/video display
JP5056831B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US8564729B2 (en) Dual-sided display for vehicle rear-viewing system
US8134594B2 (en) Surrounding recognition assisting device for vehicle
US20130229519A1 (en) Automatic rear view display in vehicles with entertainment systems
US20030002165A1 (en) System and method for vision enhancement in a vehicle
US9140716B2 (en) Display system for vehicle and vehicle
JP2009078597A (ja) 後方確認システム
US20230311766A1 (en) Auto-switch display intelligent rearview mirror system
JP2004058828A (ja) 車両前方表示システム
JP5592138B2 (ja) 画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法
JP3985333B2 (ja) 後方確認装置
JPWO2016017114A1 (ja) 電子ミラー装置
JP2001150977A (ja) 車両の表示装置
JP3739269B2 (ja) 車両運転支援装置
JP5488250B2 (ja) 車両用表示装置
JP2003327052A (ja) 車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法
JP4073247B2 (ja) 車載モニタ制御装置及び車載モニタ制御方法
JP2005343332A (ja) 車載用dvdシステム
US10911709B2 (en) Onboard apparatus
WO2001049526A1 (en) System and method for vision enhancement in a vehicle
JP2019001293A (ja) 車載用表示装置
JPH04243639A (ja) 車載視認装置
JP2024056562A (ja) 表示制御システム
JP5025718B2 (ja) リヤカメラ付き自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4325832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees