JP2003322537A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003322537A5
JP2003322537A5 JP2002131611A JP2002131611A JP2003322537A5 JP 2003322537 A5 JP2003322537 A5 JP 2003322537A5 JP 2002131611 A JP2002131611 A JP 2002131611A JP 2002131611 A JP2002131611 A JP 2002131611A JP 2003322537 A5 JP2003322537 A5 JP 2003322537A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
terminal
information
center
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003322537A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002131611A priority Critical patent/JP2003322537A/ja
Priority claimed from JP2002131611A external-priority patent/JP2003322537A/ja
Publication of JP2003322537A publication Critical patent/JP2003322537A/ja
Publication of JP2003322537A5 publication Critical patent/JP2003322537A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (21)

  1. センターから端末に地図データと経路情報を送信する端末用情報送受信システムであって、前記センターにはラスタ形式の地図を有する地図データベース及び該ラスタ形式の地図を定義する地図定義ファイルが備えられ、前記端末からの要求に応じて該地図定義ファイルの定義に基づいて必要な地図情報を該端末に送信する、端末用情報送受信システム。
  2. 前記地図定義ファイルには、特定の区域の地図の範囲を緯度と経度で定義する全体範囲情報と、該特定の区域が格子状に区切られたラスタ形式の地図1枚毎のデータを含む地図情報を有している、請求項1に記載の端末用情報送受信システム。
  3. 前記地図情報に含まれるデータは、区切られたラスタ形式の地図1枚毎の経度と緯度のデータを含んでいる、請求項2に記載の端末用情報送受信システム。
  4. 前記地図情報にはさらに縦と横の画素数とスケールを含んでいる、請求項3に記載の端末用情報送受信システム。
  5. 前記特定の区域の地図の範囲は、該特定の区域の左下の緯度と経度、及び右上の緯度と経度で定義される、請求項2に記載の端末用情報送受信システム。
  6. 前記地図データベースの地図データは、地図の層と地図に付随する情報を有する層からなる透過グラフィック画像形式である、請求項2に記載の端末用情報送受信システム。
  7. センターから端末に地図データと経路情報を送信する端末用情報送受信方法であって、前記センターにはラスタ形式の地図を有する地図データベース及び該ラスタ形式の地図を緯度と経度によって定義する地図定義ファイルが備えられており、前記端末から前記センターに自車位置のデータと共に自車位置周辺の地図要求を送信し、センターでは受信した該自車位置を含む区域のラスタ形式の地図を前記地図定義ファイルから選択し、選択した地図の識別記号に基づいて前記地図データベースから地図データを取り出して前記端末に送信する、端末用情報送受信方法。
  8. センターから端末に地図データと経路情報を送信する端末用情報送受信方法であって、前記センターにはラスタ形式の地図を有する地図データベース及び該ラスタ形式の地図を緯度と経度によって定義する地図定義ファイルが備えられており、前記端末から前記センターに自車位置のデータと共に自車位置周辺の地図要求を送信し、センターでは受信した該自車位置を含む区域のラスタ形式の地図を前記地図定義ファイルから選択し該選択した地図の識別記号を端末に送信し、端末側では受信した該識別記号を前記センターに送信し、センター側では該識別記号に基づいて前記地図データベースから地図データを取り出して端末に送信する、端末用情報送受信方法。
  9. センターから端末に地図データと経路情報を送信する端末用情報送受信方法であって、前記センターにはラスタ形式の地図を有する地図データベース及び該ラスタ形式の地図を緯度と経度によって定義する地図定義ファイルが備えられており、前記端末からセンターに該センターが有している地図の定義情報の全てを要求してセンターから入手し、端末側で自車位置を含む区域のラスタ形式の地図を前記地図定義ファイルから選択し、該選択した地図の識別記号を前記センターに送信し、センターは該識別記号に基づいて前記地図データベースから地図データを取り出して端末に送信する、端末用情報送受信方法。
  10. 前記地図定義ファイルから選択されるラスタ形式の地図は、前記自車位置を含む1枚のラスタ地図を中心とした9枚のラスタ地図である、請求項7−9のいずれか1項に記載の端末用情報送受信方法。
  11. 前記自車位置が移動したときには、移動と共に該自車位置を含む1枚のラスタ地図を中心とした9枚の地図が順次選択される、請求項10に記載の端末用情報送受信方法。
  12. 前記選択されたラスタ形式の地図は前記端末の記憶部に格納され、前記自車位置が該格納された地図の位置から所定距離離れたときに削除する、請求項11に記載の端末用情報送受信方法。
  13. 前記地図データベースの地図データは、地図の層と地図に付随する情報を有する層からなる透過グラフィック画像形式であり、
    前記地図データをセンターから前記端末に送信するときは、地図の層と地図に付随する情報を有する1つ又は複数の層を別個に送信する、請求項7−9のいずれか1項に記載の端末用情報送受信方法。
  14. 前記端末は前記地図に付随する情報を有する複数の層から必要な層を選択し、前記地図の層と重ね合わせて表示する、請求項13に記載の端末用情報送受信方法。
  15. 前記端末は前記受信した透過グラフィック画像形式の地図データを表示する際、ノースアップ表示、ヘッディングアップ表示、及び目標物ヘッディングアップ表示の少なくとも2つの表示間で切り替えられる構成を有し、前記付随する情報の表示は画面において常に水平となるよう表示する、請求項13に記載の端末用情報送受信方法。
  16. 前記センターは、端末から受信した車速に基づき、前記選択した地図の縮尺を自動的に設定する、請求項7−9のいずれか1項に記載の端末用情報送受信方法。
  17. 前記端末は前記受信したラスタ地図データを表示するとき、ファイルサイズの大小に応じて表示される地図の縮尺を変更できるようにする、請求項7−9のいずれか1項に記載の端末用情報送受信方法。
  18. 前記センターは地図データベースの更新情報を定期的に入手し、該情報を前記端末に送信する、請求項7−9のいずれか1項に記載の端末用情報送受信方法。
  19. 前記センターは前記端末から要求のあった地図データに関する情報を端末毎に記憶しておき、地図データが更新されたときには更新されていない地図データを保持する端末に該更新された地図データを送信する、請求項18に記載の端末用情報送受信方法。
  20. 前記センターはさらに、地図上に存在する店舗や施設のキャンペーン情報、売り出し情報、又はエンターテイメント情報をリアルタイムで入手する手段を有し、端末からこれら情報を要求する旨を受信したときには、要求された情報を送信する、請求項7−9のいずれか1項に記載の端末用情報送受信方法。
  21. 前記センターはさらに地図上に存在する店舗のクーポン情報をリアルタイムで入手する手段を有し、該入手した情報を前記端末に送信し、該端末から選択したクーポンとを車両ナンバーを前記センターに送信し、センターは該選択されたクーポンと車両ナンバーを前記店舗に送信する、請求項7−9のいずれか1項に記載の端末用情報送受信方法。
JP2002131611A 2002-05-07 2002-05-07 車載端末用情報送受信システム及び送受信方法 Pending JP2003322537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131611A JP2003322537A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 車載端末用情報送受信システム及び送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131611A JP2003322537A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 車載端末用情報送受信システム及び送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003322537A JP2003322537A (ja) 2003-11-14
JP2003322537A5 true JP2003322537A5 (ja) 2005-09-29

Family

ID=29544171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131611A Pending JP2003322537A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 車載端末用情報送受信システム及び送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003322537A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006187B2 (ja) * 2004-03-23 2012-08-22 グーグル インコーポレイテッド デジタルマッピングシステムにおけるタイルの生成と供給
CN103398718B (zh) * 2004-03-23 2017-04-12 咕果公司 数字地图描绘系统
JP2010271230A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 車載ナビゲーション装置
JP6009384B2 (ja) * 2013-03-26 2016-10-19 株式会社ゼンリンデータコム 地図画像提供装置、地図画像提供方法、地図画像提供システム、および、経路案内システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2722123B2 (ja) * 1989-12-08 1998-03-04 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置
JP2756483B2 (ja) * 1995-07-14 1998-05-25 凸版印刷株式会社 広告情報の供給方法およびその登録方法
JP3613905B2 (ja) * 1996-09-30 2005-01-26 マツダ株式会社 ナビゲーション装置
JP3883623B2 (ja) * 1996-11-26 2007-02-21 ソニー株式会社 ナビステーション
JPH1164032A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画面表示装置および方法およびその方法を記録した記録媒体
JPH1165436A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 地図データ選択支援装置、その支援装置を含む地図データ処理システムおよび処理装置
JP3748694B2 (ja) * 1997-11-11 2006-02-22 株式会社日立製作所 地図情報の供給方法および装置
JPH11258976A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラスタ形式地図の格納方法
JP3514626B2 (ja) * 1998-04-14 2004-03-31 インクリメント・ピー株式会社 ルート情報提供システム及びそれに用いるwwwサーバ、並びに、ルート情報提供方法及びそれに用いるwwwサーバ
JP2000066659A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Denso Corp 画面合成装置及び方法、ナビゲーションシステム
JP2001082965A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Sharp Corp 地図表示システムおよび地図表示方法、ならびに地図表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001142819A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Navitime Japan Co Ltd 地図描画方法および装置
JP2001264100A (ja) * 2000-01-14 2001-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路探索表示装置
JP4312917B2 (ja) * 2000-01-31 2009-08-12 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 経路探索サービス方法、ナビゲーション装置
JP2001280992A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Hitachi Ltd 地理情報出力システム
JP2002005670A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Honda Motor Co Ltd 移動体用ナビゲーション装置
JP2002072868A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2002073622A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2002098548A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd ガイド情報送信装置及び記録媒体
JP3965895B2 (ja) * 2000-10-03 2007-08-29 株式会社日立製作所 通信型ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101970476B1 (ko) 디지털 맵용 아이콘 관리
CN1782666B (zh) 信息更新设备、信息分发设备、信息处理系统及其方法
KR101300435B1 (ko) 관심 위치 저장 및 시각화 기능을 갖는 내비게이션 시스템
US8510043B1 (en) Systems and methods of displaying route information on an electronic display
KR20110102873A (ko) 내비게이션 시스템에서 이미지들의 대상체들로의 동적 매핑
CN101573588A (zh) 位置立标和定向
CN101363739B (zh) 导航装置以及导航程序
US7761230B2 (en) Method and apparatus for displaying a night-view map
US20090313124A1 (en) Street-Level Routing
JP2018097006A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
CN101556164A (zh) 一种数字路标和数字门牌地址及电子道路指引系统及其应用
JP4619023B2 (ja) 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
WO2014199859A1 (ja) 3次元地図表示システム
JP2003322537A5 (ja)
CN102024377B (zh) 一种3d地图分层显示方法及其装置
US6571175B1 (en) Navigation method using needle indicating display
JP2003044982A (ja) 情報管理装置、携帯型情報端末装置、情報提供システムおよび情報提供方法
GB2581837A (en) Parking display for a vehicle
JP2021156895A (ja) 車載用電子機器
JP4603219B2 (ja) 電子地図データ供給装置、および、地図表示装置
JP4906272B2 (ja) 地図表示システム、情報配信サーバ、地図表示装置およびプログラム
JP2003322537A (ja) 車載端末用情報送受信システム及び送受信方法
JP2007102238A (ja) 3次元表示可能な電子地図データを利用した情報提供
JP2007328270A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、端末装置および地図表示方法
JPH11282862A (ja) 携帯端末装置