JP2003321048A - 縦形ポンプ式液体噴出容器 - Google Patents

縦形ポンプ式液体噴出容器

Info

Publication number
JP2003321048A
JP2003321048A JP2002128971A JP2002128971A JP2003321048A JP 2003321048 A JP2003321048 A JP 2003321048A JP 2002128971 A JP2002128971 A JP 2002128971A JP 2002128971 A JP2002128971 A JP 2002128971A JP 2003321048 A JP2003321048 A JP 2003321048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
liquid
nozzle
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002128971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3999033B2 (ja
Inventor
Takayuki Goto
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2002128971A priority Critical patent/JP3999033B2/ja
Publication of JP2003321048A publication Critical patent/JP2003321048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999033B2 publication Critical patent/JP3999033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1059Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position
    • B05B11/106Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position in a retracted position, e.g. in an end-of-dispensing-stroke position

Abstract

(57)【要約】 【課題】押下げヘッドを下限位置に固定して持ち運びす
るときに押下げヘッドの下降によりシリンダ内の液体が
無駄に吐出されることを防止する。 【解決手段】 押下げヘッド35の一部にノズル34とステ
ム32との連通を遮断可能な手動開閉弁67を設けると共
に、上記吸込み弁61を構成する弁座61aと弁体61bとの各
当接面の何れか一方に、上記手動開閉弁67の閉鎖時に押
下げヘッド35を強制押下げしたときシリンダ11内で高圧
化した液体が容器体1内へ逆流可能な液体戻し通路63を
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、縦形ボンプ式液体吐出容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】容器体口頚部に上部を装着させたシリン
ダ内から、押下げヘッドをステム上端に有する作動部材
を上方付勢させて起立すると共に、押下げヘッドを下限
位置に固定させて運搬可能とした縦形ポンプ式液体吐出
容器が広く知られている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】上記従来の容器におい
ては、既に使用したものを持ち運びするとき、例えば利
用者が自分の洗髪用洗浄剤入り容器を銭湯などに持ち込
んで使用したいときには、上記の如く押下げヘッドを押
下げして固定する際、シリンダ内の液体がノズルから吐
出され、内容液が無駄になるおそれがあった。
【0004】本発明は、かかる不都合を解消することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段は、容器体口
頚部へ上部を装着させて容器体内へシリンダを垂下する
と共に、該シリンダ内から、ノズル付き押下げヘッドを
ステム上端部に有する作動部材を上方付勢させて起立
し、該作動部材の上下動により、容器体内の液体を吸込
み弁を介してシリンダ内へ吸い上げ、かつシリンダ内か
ら吐出弁を経てノズルより液体を吐出可能に形成すると
共に、押下げヘッドを付勢に抗して押下げ固定させて、
保管乃至運搬することが可能に設けた縦形ポンプ式液体
吐出容器において、上記押下げヘッド35の一部にノズル
34とステム32との連通を遮断可能な手動開閉弁67を設け
ると共に、上記吸込み弁61を構成する弁座61aと弁体61b
との各当接面の何れか一方に、上記手動開閉弁67の閉鎖
時に押下げヘッド35を強制押下げしたときシリンダ11内
で高圧化した液体が容器体1内へ逆流可能な液体戻し通
路63を形成している。
【0006】第2の手段は、上記第1の手段を有し、かつ
上記押下げヘッド35は、天板37に開口して垂下する縦孔
38の下部内に上記ステム32上部を嵌合させると共に、縦
孔38上部にノズル孔34a基端を開口し、かつ、上記縦孔3
8上部内に、上面に摘み片43を付設した頂板42裏面から
垂下した栓筒41を液密かつ回動自在に嵌合させ、かつノ
ズル孔基端開口に接する栓筒部分を切除44することで、
上記手動開閉弁67を形成している。
【0007】第3の手段は、上記第1の手段又は第2の手
段を有し、かつ上記吸込み弁61は、シリンダ11の周壁下
部から内向きフランジ状底壁15を介して起立する筒部16
の上面を、弁座61aとなし、該弁座に半径方向の切溝を
穿設することで上記液体戻し通路63を形成している。
【0008】
【発明の実施の形態】まず縦形ポンプ式の液体吐出容器
として従来公知の部分を説明すると、1は、胴部2から
口頚部3を介して起立する容器体である。
【0009】11はシリンダで、該シリンダ上部に付した
外向きフランジ12を、パッキング13を介して上記口頚部
3上端面へ載置させて容器体1内へ垂下している。
【0010】21は装着筒で容器体口頚部外面へ螺合さ
せ、装着筒上端に付設した内向きフランジ22で、上記シ
リンダの外向きフランジ12を、パッキングを介して口頚
部3上端面との間で挟持させている。
【0011】31は、作動部材で、ステム32下端に筒状ピ
ストン33を付設し、又ステム上端へノズル34付きの押下
げヘッド35を嵌着させて、シリンダ11内から上方付勢さ
せて起立している。
【0012】51は、ピストン抜止め筒で上記ステム32を
挿通させて、外向きフランジ上方へ突出するシリンダ部
分外面へ、回動不能に嵌着させている。該抜止め筒の外
周壁52は雄ねじ筒に形成しており、押下げヘッドを付勢
に抗し押下げして該ヘッドの外周壁36を螺合させてい
る。
【0013】既述シリンダ11の底部には吸込み弁61を、
又ステム32上部内には吐出弁65をそれぞれ設けており、
上記ピストン抜止め筒51と押下げヘッド35との螺合を外
すと、作動部材31が上昇し、該状態から作動部材を上下
動させることで、容器体内液体をシリンダ下端から垂下
させた吸上げパイプ14を介してシリンダ内へ吸込み、該
シリンダ内液体をステムを介してノズル34から吐出可能
としている。
【0014】図示例では、上記吸込み弁61は、シリンダ
11下部内面から内向きフランジ状の底壁15を介して起立
する筒部16の上面を、弁座61aとし、かつ該弁座を弁体6
1bで閉塞してなる。該弁体は、支持筒62内方に複数連結
片を介して支持された弁板で形成しているが、該弁板に
替えて玉弁などとすることができる。
【0015】本発明においては、押下げヘッド35は、ス
テム32上方の天板37部分を開口して、該開口から縦孔38
形成用壁部を垂設し、その縦孔下部内にステム32上端部
を嵌着させると共に、ノズル孔34aの基端を上記縦孔38
上部に開口させている。
【0016】上記縦孔38内には、栓筒41を液密かつ回動
自在に嵌合する。該栓筒は押下げヘッド天板37上に載置
された頂板42裏面から垂下しており、該頂板上面に摘み
片43を付設すると共に、上記ノズル孔34a基端に接する
栓筒部分を欠除44して手動開閉弁67を形成している。図
示例では、上記摘み片43を、図1に示す如く前後方向に
配向されかつステム32の軸に対して前方寄り、即ちノズ
ル寄りの偏心位置に付設した位置合わせ兼用板部として
いる。
【0017】又、上記吸込み弁61は、図4に示す如く筒
部16上端面で形成する弁座61aに、該筒部16及びステム
の各内径よりも小幅で底浅の切溝63aを半径方向へ穿設
して、該切溝内面と板状弁体61b下面とで液体戻し通路6
3を形成し、上記手動開閉弁67を閉鎖して押下げヘッド3
5を強制押下げしたときに、シリンダ11内で高圧化した
液体が上記液体戻し通路63を介して容器体1内へ逆流す
るように設ける。
【0018】上記構成において、本発明容器を使用する
ときには、押下げヘッド35を図1に示す下限位置から、
ピストン抜止め筒51に対して螺上昇させて図2の如く起
立させればよい。この状態で押下げヘッド35を上下動さ
せると、上記液体戻し通路63の開口面積をステム32及び
吸上げパイプ14の横断面積に比べて十分に小さくしてい
るため、上記液体戻し通路が存在しない場合とほぼ同様
に、容器体1内の液体を吸込み弁61を介してシリンダ11
内へ吸上げ、かつシリンダ内の液体を加圧して吐出弁65
及び手動開閉弁67を介してノズル34から吐出することが
できる。
【0019】一旦容器を使い終わった後に押下げヘッド
35を下限位置に戻すときには、摘み片43を摘んで図2の
如く栓筒41を回動させると、手動開閉弁67が閉じ、この
閉鎖状態で図3の如く押下げヘッド35を強制的に押し下
げると、シリンダ11内の液体は通常の使用状態よりも更
に高圧化されるため、上記液体戻し通路63を通って容器
体1内へ戻される。そして押下げヘッド35を上記ピスト
ン抜止め筒の外周壁52外面へ螺合させて固定し、該固定
状態で手動開閉弁67を閉としたまま容器を持ち運びすれ
ば良い。又、容器を再使用する場合には、再び押下げヘ
ッド35を螺上昇させると共に、摘み片43を回して、図1
に示す初期状態での摘み片前端部43aをノズル34側へ位
置合わせすれば、図2の状態に戻る。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記構成のものであり、請求項
1の発明によれば、押下げヘッド35の一部にノズル34と
ステム32との連通を遮断可能な手動開閉弁67を設けると
共に、吸込み弁の弁座61aと弁体61bとの間に液体戻し通
路63を設けたから、容器運搬のために押下げヘッド35を
下限位置に押し下げるときに、上記手動開閉弁67を閉じ
ることでノズル34から無駄に液体が吐出されることを防
止することができる。
【0021】請求項2の発明によれば、摘み片43付き頂
板42裏面から垂下した栓筒41に欠除部44を穿設させてノ
ズル孔34aと連通させたから、摘み片を利用した栓筒41
の回動操作により上記手動開閉弁67を開閉させることが
でき、開閉作業が簡単である。
【0022】請求項3の発明によれば、シリンダ11の周
壁下部から内向きフランジ状底壁15を介して筒部16を起
立して、該筒部上端面に半径方向の切溝を穿設すること
で液体戻し通路63を形成したから、該通路形成のための
成形乃至加工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の押下げヘッドのロック状態での
縦断面図である。
【図2】 上記ロック状態を解除したときの図1容器の
縦断面図である。
【図3】 図2のロック解除状態であって手動開閉弁を
閉とした状態での従断面図である。
【図4】 図1容器の要部を切り欠いて示す拡大図であ
る。
【符号の説明】
1…容器体 2…胴部 3…口頚部 11…シリンダ 12…外向きフランジ 13…パッキング
14…吸上げパイプ 15…内向きフランジ状底壁 16…筒部 21…装着筒 22…内向きフランジ 31…作動部材 32…ステム 33…筒状ピストン 34…ノ
ズル 34a…ノズル孔 35…押下げヘッド 36…外周壁 37…
天板 38…縦孔 41…栓筒 42…頂板 43…摘み片 43a…摘み片前端部
44…切除部 51…ピストン抜止め筒 52…外周壁 61…吸込み弁 61a…弁座61a…弁体 62…支持筒 63…
液体戻し通路 63a…切溝 65…吐出弁 67…手動開閉弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E014 PA01 PB03 PC03 PD12 PE01 PE05 PE06 PE08 PE15 PF10 3E084 AA04 AA12 AB01 BA01 CA01 CB02 DA01 DB12 FA09 FB01 GA01 GB01 HA03 HD01 LA15 LB02 LB07 LC01 LC06 LD22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体口頚部へ上部を装着させて容器体
    内へシリンダを垂下すると共に、該シリンダ内から、ノ
    ズル付き押下げヘッドをステム上端部に有する作動部材
    を上方付勢させて起立し、該作動部材の上下動により、
    容器体内の液体を吸込み弁を介してシリンダ内へ吸い上
    げ、かつシリンダ内から吐出弁を経てノズルより液体を
    吐出可能に形成すると共に、押下げヘッドを付勢に抗し
    て押下げ固定させて、保管乃至運搬することが可能に設
    けた縦形ポンプ式液体吐出容器において、 上記押下げヘッド35の一部にノズル34とステム32との連
    通を遮断可能な手動開閉弁67を設けると共に、上記吸込
    み弁61を構成する弁座61aと弁体61bとの各当接面の何れ
    か一方に、上記手動開閉弁67の閉鎖時に押下げヘッド35
    を強制押下げしたときシリンダ11内で高圧化した液体が
    容器体1内へ逆流可能な液体戻し通路63を形成したこと
    を特徴とする縦形ポンプ式液体吐出容器。
  2. 【請求項2】 上記押下げヘッド35は、天板37に開口し
    て垂下する縦孔38の下部内に上記ステム32上部を嵌合さ
    せると共に、縦孔38上部にノズル孔34a基端を開口し、
    かつ、上記縦孔38上部内に、上面に摘み片43を付設した
    頂板42裏面から垂下した栓筒41を液密かつ回動自在に嵌
    合させ、かつノズル孔基端開口に接する栓筒部分を切除
    44することで、上記手動開閉弁67を形成したことを特徴
    とする、請求項1記載の縦形ポンプ式液体吐出容器。
  3. 【請求項3】 上記吸込み弁61は、シリンダ11の周壁下
    部から内向きフランジ状底壁15を介して起立する筒部16
    の上面を弁座61aとなし、該弁座に半径方向の切溝を穿
    設することで上記液体戻し通路63を形成したことを特徴
    とする、請求項1乃至請求項2記載の縦形ポンプ式液体
    吐出容器。
JP2002128971A 2002-04-30 2002-04-30 縦形ポンプ式液体噴出容器 Expired - Lifetime JP3999033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128971A JP3999033B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 縦形ポンプ式液体噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128971A JP3999033B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 縦形ポンプ式液体噴出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321048A true JP2003321048A (ja) 2003-11-11
JP3999033B2 JP3999033B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=29542551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128971A Expired - Lifetime JP3999033B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 縦形ポンプ式液体噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999033B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213849A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2012192975A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
WO2012169489A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 キッコーマン株式会社 吐出容器
WO2013118816A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 大和製罐株式会社 ポンプ式吐出容器
US9352897B2 (en) 2011-12-26 2016-05-31 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Squeezable container
CN107618744A (zh) * 2017-10-10 2018-01-23 金华知产婺源信息技术有限公司 一种化妆品的气压式按压包装瓶
CN107697454A (zh) * 2017-10-10 2018-02-16 金华知产婺源信息技术有限公司 一种化妆品的无储式按压包装瓶

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2976981B1 (fr) * 2011-06-27 2013-07-05 Promens Sa Systeme de fermeture d'un dispositif de distribution a basse pression d'un produit liquide a pateux

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213849A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2012192975A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2017105543A (ja) * 2011-02-28 2017-06-15 株式会社吉野工業所 吐出容器
JP2015155333A (ja) * 2011-02-28 2015-08-27 株式会社吉野工業所 吐出容器
CN103732507A (zh) * 2011-06-09 2014-04-16 龟甲万株式会社 吐出容器
CN103732507B (zh) * 2011-06-09 2015-09-30 龟甲万株式会社 吐出容器
US9238527B2 (en) 2011-06-09 2016-01-19 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Dispensing container
WO2012169489A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 キッコーマン株式会社 吐出容器
US9352897B2 (en) 2011-12-26 2016-05-31 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Squeezable container
CN104105645A (zh) * 2012-02-09 2014-10-15 大和制罐株式会社 泵式喷出容器
JPWO2013118816A1 (ja) * 2012-02-09 2015-05-11 大和製罐株式会社 ポンプ式吐出容器
WO2013118816A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 大和製罐株式会社 ポンプ式吐出容器
US9308541B2 (en) 2012-02-09 2016-04-12 Daiwa Can Company Pump-dispensing container
CN107618744A (zh) * 2017-10-10 2018-01-23 金华知产婺源信息技术有限公司 一种化妆品的气压式按压包装瓶
CN107697454A (zh) * 2017-10-10 2018-02-16 金华知产婺源信息技术有限公司 一种化妆品的无储式按压包装瓶
CN107618744B (zh) * 2017-10-10 2019-03-19 孙静洁 一种化妆品的气压式按压包装瓶

Also Published As

Publication number Publication date
JP3999033B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006230698B2 (en) Portable liquid dispenser
US20060237485A1 (en) All position spray bottle
WO2016104591A1 (ja) 泡吐出器
JP2003321048A (ja) 縦形ポンプ式液体噴出容器
JP2008296987A (ja) ポンプ容器
JP2001039460A (ja) ポンプ式吐出容器
JP2000070774A (ja) 泡吐出容器
JP2015085289A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2008142608A (ja) 泡吐出容器
JP2003226375A (ja) 櫛付き塗布容器
JP6463316B2 (ja) 袋容器ホルダー
JP2010235134A (ja) ポンプ付き薄肉容器
JP5110636B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2007253112A (ja) 泡噴出器
JP4828324B2 (ja) 液体吐出装置
JP6431337B2 (ja) 泡吐出器
JP7203549B2 (ja) 吐出キャップ
JP4018017B2 (ja) 液体噴出器
JP6674299B2 (ja) 泡吐出器
JP6604876B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH0912052A (ja) ポンプディスペンサー
JP2010235129A (ja) ポンプ付き薄肉容器
JP2011251219A (ja) トリガー式泡噴出器
JP3068248U (ja) 容器用定量押出しポンプ
JP2011093539A (ja) 液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3999033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term