JP2003320283A - 液体窒素噴霧方法及びその装置 - Google Patents

液体窒素噴霧方法及びその装置

Info

Publication number
JP2003320283A
JP2003320283A JP2002125527A JP2002125527A JP2003320283A JP 2003320283 A JP2003320283 A JP 2003320283A JP 2002125527 A JP2002125527 A JP 2002125527A JP 2002125527 A JP2002125527 A JP 2002125527A JP 2003320283 A JP2003320283 A JP 2003320283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid nitrogen
purge gas
nozzle
spray
needle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002125527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139946B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Morita
佳之 森田
Katsumi Senbon
克己 千本
Kentaro Ukai
健太郎 鵜飼
Megumi Yoshimoto
恵 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2002125527A priority Critical patent/JP4139946B2/ja
Publication of JP2003320283A publication Critical patent/JP2003320283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139946B2 publication Critical patent/JP4139946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体窒素噴霧装置において、ニードルバルブ
の開閉に対する液体窒素噴霧応答性を高め、ノズル噴霧
口に液体窒素が滴ることなく正常に噴霧することができ
る。 【解決手段】 ニードルバルブ3と液体窒素噴霧ノズル
15とを有し、該液体窒素噴霧ノズルと前記ニードルバ
ルブとの間に液体窒素が通過する空隙部10を有するパ
イプ11を介して連結してなる液体窒素噴霧装置におい
て、ニードルバルブが閉まると同時にパージガスをニー
ドル4の内部を通って空隙部10内に噴出するか、又は
液体窒素噴霧ノズル15のノズル噴霧口17に向けてパ
ージガスを噴出して、空隙部10内に残留している液体
窒素を外部に排出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、缶詰製造ライン等
において、内容物が充填された容器のヘッドスペースに
液体窒素をミスト状にして充填するための液体窒素噴霧
方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】缶詰製造ライン等において、容器内圧を
陽圧にするためにヘッドスペースに充填される液体窒素
は、充填量の制御が困難であるため、充填量にバラツキ
が生じ易く、微小内圧を得るための少量充填制御ができ
ないという問題点があった。本出願人は、この問題点を
解決するために、液体窒素をミスト状にして充填するこ
とを着想し、液体窒素噴霧充填方法とその装置を提供し
た(特開平11−292018号公報、特開2001−
48120号公報、WO99/54207号公報等)。
それにより、微小内圧を正確に得ることができ、従来品
質保証の観点から缶材料の肉厚の厚い陰圧缶詰にしか適
用できなかった弱酸性飲料を微小陽圧缶詰にすることを
可能にし、弱酸性飲料を肉厚の薄い陽圧缶詰にすること
で、缶材料の低減を図ることに成功した。液体窒素は、
沸点が超低温のため通常の液体を霧化する場合と相違し
て常温にて直ぐに気化してしまうため霧化は技術的に困
難であるが、前記提案されている液体窒素噴霧充填装置
は、液体窒素を低圧力下で細孔を通過させて温度勾配を
持たせることによってその気化膨張と、気化ガスの温度
膨張を利用して液体窒素をミスト状にすることを可能に
したものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記提案した液体窒素
噴霧用の充填ノズルは、ニードルバルブのON−OFF
によって細孔への液体窒素の流下を制御している。しか
しながら、ニードルバルブとノズル噴霧口に至る間に空
隙部が存在して距離があるため、ニードルが下降してバ
ルブが閉まっても、ノズル噴霧口に至る空隙部内にはま
だ液体窒素が残留するので、実際に噴霧が終了するまで
は時間差があり、その分短い周期でのバルブの応答性に
不都合を生じていた。また、空隙部からノズル噴霧口に
液体窒素が残留しているとノズル噴霧口に液体窒素が滴
り、その状態でニードルを開いて噴霧を再開すると、正
確な噴霧条件が得られず正常に噴霧されないことがあっ
た。
【0004】そこで、本発明は、従来の液体窒素噴霧装
置の上記問題点を解消しようとするものであって、ニー
ドルバルブの開閉に対する液体窒素噴霧応答性を高め、
且つ常に正常に噴霧することができる液体窒素噴霧方法
及びその装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題点
を解決するために種々研究した結果、上記現象が起こる
のは、何れもバルブが閉まった後も空隙部内に残留した
液体窒素がノズル噴霧口に滴ることに起因するので、バ
ルブが閉まったら瞬時に空隙部内に液体窒素が残留しな
いように、空隙部内を乾燥させることによってこの問題
点を解決できることを見出し、本発明に到達したもので
ある。
【0006】即ち、上記問題点を解決する本発明の液体
窒素噴霧方法は、ニードルバルブと液体窒素噴霧ノズル
とを有し、該液体窒素噴霧ノズルと前記ニードルバルブ
との間に液体窒素が通過する空隙部を有するパイプを介
して連結してなる液体窒素噴霧装置による液体窒素噴霧
方法であって、前記ニードルバルブが閉まると前記空隙
部内に残留している液体窒素を強制的に外部に排出する
ようにしたことを特徴とするものである。
【0007】空隙部内に残留している液体窒素を強制的
に外部に排出させる方法としては、ニードルバルブが閉
まると同時に空隙部内にパージガスを噴出させる方法
と、液体窒素噴霧ノズルのノズル噴霧口に向けてパージ
ガスを噴出させる方法が採用できる。そして、前記空隙
部内へのパージガスの噴出は、パージガスを管状のニー
ドルの内部を通って空隙部内に噴出させる方法、又はパ
ージガスをバイパスを介して直接前記空隙内部に噴出さ
せる方法の何れを採用してもよい。また、パージガスと
しては、液体貯留タンク内で気化した窒素ガスを使用す
ることも可能であり、外部に設置した液体窒素ボンベか
ら供給される窒素ガスを使用してもよい。
【0008】上記問題点を解決する本発明の液体窒素噴
霧装置は、ニードルバルブと液体窒素噴霧ノズルとを有
し、該液体窒素噴霧ノズルと前記ニードルバルブとの間
に液体窒素が通過する空隙部を有するパイプを介して連
結してなる液体窒素噴霧装置であって、前記ニードルバ
ルブが閉まると前記空隙部内に残留している液体窒素を
強制的に外部に排出する残留液体窒素排除手段を有する
ことを特徴とするものである。
【0009】前記残留液体窒素排除手段としては、例え
ば、前記ニードルバルブのニードルにパージガス供給路
を形成し、バルブが閉まると前記ニードルを介して空隙
部内にパージガスを噴出するようにするか、又はノズル
軸線に対して略直角方向からパージガスを噴出するパー
ジガス噴出口を前記ノズル噴霧口近傍に設け、ニードル
バルブが閉まると前記液体窒素噴霧ノズルのノズル噴霧
口に向けてパージガスを噴出するようにするか、何れの
方法も採用できる。また、他の残留液体窒素排除手段と
して、空隙部を形成しているパイプに、空隙部に通じる
パージガス供給路を形成して、貯留タンク内の気化ガス
又は窒素ガスボンベから直接空隙部内にパージガスを噴
出するようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1及び図2に示
す実施形態により詳細に説明する。図1は本発明の実施
形態に係る液体窒素噴霧装置1の断面概略図である。図
中、2は液体貯留タンクであり、図示されてないが、液
体窒素が供給される給液パイプ及びタンク内で気化した
窒素ガスを外部に排出してタンク内を所定内圧に維持す
る排気パイプが連結されている密閉型貯留タンクであ
る。3はニードルバルブ機構であり、ニードル4とバル
ブシート5とから構成され、ニードル4はタンク内を貫
通してタンク上部に突出して、タンク上部に設けられた
ニードルバルブ駆動制御手段(図示してない)により外
部から駆動制御できるようになっている。ニードル4
は、下端がバルブシートのオリフィスに面して開口し上
端が閉塞されている中空パイプ状に形成され、後述する
パイプの空隙部へのパージガス供給路6を形成してい
る。ニードル4のタンク内のヘッドスペースに面する部
分にはパージガス供給路6に連通する1乃至複数個の気
化ガス導入孔7が形成され、貯留タンク内の気化ガスを
パージガスとして利用できるようになっている。
【0011】バルブシート5は、本実施形態では液化ガ
ス流下路である空隙部10を有するパイプ11と一体に
構成され、外側カバー12によってその外周部を覆って
液体窒素貯留タンク2の下部開口部に固定されている。
パイプ11の下端は、容器の進行方向に対して噴霧方向
が鉛直下向きに所定角度傾くように形成され、該傾斜面
に形成されたノズル取付け孔に、噴霧ノズル15がその
噴霧誘導孔(細孔)16の基端が空隙部10に面して、
水平面に対して所定角度傾いた状態で固定されている。
噴霧ノズル先端にはノズルチップが固定されてノズル噴
霧口17を構成している。なお、20はパージフードで
あり、噴霧ノズル15の噴出口近傍を囲って構成され、
該パージフードとパイプ11との間にパージガス路21
を形成して、噴霧ノズル噴出口近傍外部に低温の窒素ガ
スを導入して、外気から遮断するようになっている。パ
ージフード20には、噴霧ノズルの噴霧導入孔16の延
長線上に位置するように、ミスト流路22が傾斜して形
成されている。
【0012】本実施形態の液体窒素噴霧装置は、以上の
ように構成され、、図2(a)に模式的に示すように、
貯留タンク2内は、気化ガスにより所定圧力に加圧され
た状態にあり、容器に液体窒素のミスト充填時には、ニ
ードル4が所定高さ位置に上昇してオリフィスが開口さ
れ、貯留タンク内の液体窒素はオリフィス‐空隙部10
−噴霧ノズルの噴霧導入孔16−ノズル噴出口17を通
過することによりミスト化され、ミスト流路22を通っ
て下方を通過する容器のヘッドスペースに充填される。
その際、ニードルバルブ6の下端は液体窒素内に位置し
ているので、ニードルバルブ6を貫通するパージガス供
給路6にもタンク内の圧力とバランスする位置まで液体
窒素が侵入してパージガス供給路を塞ぐため、パージガ
ス供給路の上部がタンク内の気相部に開放していても、
空隙部内に気化ガスが進入することがなく、良好に液体
窒素をミスト化することができる。
【0013】噴霧が終了すると瞬間的にニードルが下降
してバルブシートと接触してオリフィスを塞ぐことによ
り、図2(b)に示すように、貯留タンクから空隙部1
0への液体窒素の流入が遮断される。ニードルバルブが
閉じられる瞬間、ニードル4のパージガス供給路6とタ
ンク内の液体窒素との連通が遮断されるので、パージガ
ス供給路6内の圧力バランスが崩れ、高圧側のヘッドス
ペースの気化ガス(窒素ガス)がパージガス供給路6に
瞬間的に流入してパージガス供給路6下部に残っている
液体窒素を押出し、さらに空隙部10に流入し、空隙部
内に残留している液体窒素も強制的に噴霧ノズルを通っ
て外部に噴出させ、空隙部内を乾燥させる。したがっ
て、バルブが閉じると同時に空隙部内の液体窒素が強制
的に排出されるので、ノズル噴霧口に液体窒素が残留す
ることなく、噴霧を直ぐに再開しても正常に噴霧され
る。したがって、噴霧の応答性が向上し確実に液体窒素
をミスト状にして充填することができる。
【0014】なお、上記実施形態の装置では、貯留タン
ク内の気化ガスをニードル4に形成したパージガス供給
路6を介して空隙部内に供給していたが、図3に示すよ
うに、外部の窒素ガスボンベ25からパージガス配管2
6を介してニードル4内のパージガス供給路6に供給す
るようにしてもよい。なお、図3において、27は電磁
弁であり、バルブが閉じているときのみ開くようする。
後者の場合は、パージガスの圧力を高くすることができ
るので、より効果的に空隙内の液体窒素を強制排出する
ことができる。
【0015】図4は、本発明の液体窒素噴霧装置の他の
実施形態を示している。前記実施形態と同様な構成部材
については、同様な符号を付し、相違点のみについて説
明する。前記実施形態では、残留液体窒素排除手段とし
て、パイプ11の空隙部10に、ニードルを利用して直
接空隙部内部にパージガスを供給することにより、空隙
部10に内に残留している液体窒素を強制的に排除して
いたが、本実施形態の液体窒素噴霧装置30では、ニー
ドルバルブが閉まると同時に、液体窒素噴霧ノズル15
のノズル噴霧口17に向けてパージガスを噴出すること
によって、ノズル噴霧口に付着している液体窒素を強制
排除する。即ち、本実施形態では、パイプ11の外周部
に設けた外側カバー31内に、パージガス供給路32を
穿孔してその入口部を外部の窒素ガスボンベ25、又は
図示してないが液体窒素貯留タンク2のヘッドスペー
ス、に連通したパージガス配管33を連結し、パージガ
スとして、窒素ガスボンベ25又は液体窒素貯留タンク
のヘッドスペースから窒素ガス(気化ガス)を供給でき
るようにしてある。そして、パージガス供給路32の出
口は、図示のように、傾斜して配置してある噴霧ノズル
15の傾斜面の上側端縁部から傾斜面に沿って窒素ガス
を噴出するパージガス噴出口34となっている。したが
って、パージガスは、ノズル噴霧口17の噴出軸方向に
対して直角に噴出することになる。なお、本実施形態で
はニードルにパージガス供給路を設ける必要はないの
で、ニードルは通常の中実のニードル36を使用してい
る。
【0016】本実施形態の液体窒素噴霧装置は、以上の
ように構成され、ニードルバルブが開口して液体窒素噴
霧中は電磁弁35が閉状態にあり、パージガス噴出口3
4からはパージガスは噴出されない。しかしながら、ニ
ードルバルブが閉じると同時に電磁弁35が開き、パー
ジガス噴出口34からノズル噴霧口に向けてパージガス
を吹き付ける。そのため、ノズル噴霧口に付着していた
液体窒素が強制的に排除される。したがって、前記実施
形態と同様に、バルブが閉じると同時に空隙部内の液体
窒素が強制的に排出されるので、ノズル噴霧口に液体窒
素が残留することがなく、噴霧を直ぐに再開しても正常
に噴霧され、噴霧の応答性が向上し、液体窒素を効率よ
く充填することができる。
【0017】図5〜図7は前記実施形態のものと液体窒
素噴霧ノズル組立体の構成が相違している実施形態であ
り、空隙部内の液体窒素を強制的に排出する手段は、図
5が図1に示すものに相当し、図6が図3に示すもの、
図7が図4に示すものにそれぞれ相当するので、共通す
る構成については同一符号を付し詳細な説明を省略す
る。図5〜図7に示す液体窒素噴霧装置における液体窒
素噴霧機構は、基本構成として液体窒素の流下を制御す
るニードルバルブ41と噴霧ノズル42からなり、ニー
ドルバルブ機構41と噴霧ノズル42との間が液体窒素
流路を構成する空隙部43を有するパイプ44となって
いる。そして、該パイプは、空隙部43を冷却するノズ
ル冷却槽45も兼用して構成している。即ち、パイプ4
4は、空隙部43を形成する内筒45とその下端部が外
方に屈曲して形成された外筒46とからなり、内筒と外
筒の間がタンク50から液体窒素が流入するノズル冷却
槽47を構成している。該ノズル冷却槽47は、図示の
ようにノズル近傍まで延びており、空隙部43と噴霧ノ
ズル42を常時液体窒素で冷却するようになっている。
それにより、液体窒素をタンクから噴霧ノズルまで沸騰
気化させることなく、且つ沸点近傍までの温度勾配を持
たせて噴霧ノズル42に供給することを可能にしてい
る。そして、パイプ44の上端には、バルブシート52
の上方に位置して気泡偏向部材53が設けられノズル冷
却槽47に貯溜されている液体窒素が気化しても気泡が
空隙部43内に侵入するのを阻止して、液体窒素の微細
粒化の妨げとなる気泡のノズルへの浸入を阻止してい
る。
【0018】以上のような液体窒素噴霧機構において、
本実施形態では、図1に示す液体窒素噴霧装置と同様
に、ニードル4は、下端がバルブシートのオリフィスに
面して開口し上端が閉塞されている中空パイプ状に形成
され、パイプの空隙部43へのパージガス供給路6を形
成している。ニードル4のタンク内のヘッドスペースに
面する部分にはパージガス供給路6に連通する1乃至複
数個の気化ガス導入孔7が形成され、貯留タンク内の気
化ガスをパージガスとして利用できるようになってい
る。したがって、図1に示す実施形態と同様に、噴霧が
終了してニードルバルブが閉じられると瞬時に、高圧側
のヘッドスペースの気化ガスがパージガス供給路6に流
入して空隙部43内に残留している液体窒素を強制的に
外部に噴出させ、空隙部内を乾燥させる。
【0019】また、図6に示す液体窒素噴霧装置は、図
3に示すものと同様に、図5に示す液体窒素噴霧装置に
おいて、外部の窒素ガスボンベ25からパージガス配管
26を介してニードル4内のパージガス供給路6に供給
するようにしたものである。したがって、電磁弁27を
ニードルバルブが閉じているときのみ開くようにするこ
とによって、パージガスの圧力を高くすることができ、
より効果的に空隙部43内の液体窒素を強制排出するこ
とができる。さらに、図7に示す液体窒素噴霧装置は、
図4に示すものと同様に、図5に示す液体窒素噴霧装置
において、パイプ44の外周部に設けた外側カバー48
内に、パージガス供給路49を穿孔してその入口部を外
部の窒素ガスボンベ25又は図示してないが液体窒素貯
留タンクのヘッドスペースに連通したパージガス配管3
3を連結し、窒素ガスボンベ25又は液体窒素貯留タン
クのヘッドスペースから窒素ガスからなるパージガスを
供給できるようにしてある。そして、パージガス供給路
49の出口は、傾斜して配置してある噴霧ノズル42の
傾斜面の端縁側から傾斜面に沿って窒素ガスを噴出する
ように配置してパージガス噴出口50となっている。し
たがって、パージガスは、ノズル噴霧口51の噴出軸方
向に対して直角に噴出し、強制的に残留液体窒素を外部
に排除することができる。
【0020】以上、本発明の種々の実施形態について説
明したが、本発明は上記実施形態のものに限らず、その
技術的思想の範囲内で種々の設計変更が可能である。例
えば、パイプの空隙部内にパージガスを噴出する手段と
して、上記実施形態ではニードルを兼用していたが、空
隙部を有するパイプ及びその外側カバーに空隙部に通じ
るパージガス供給路を形成し、それに外部に配置した窒
素ガスボンベ又は貯留タンクのヘットスペースに連通し
たパージガス配管を連通して、空隙部に直接パージガス
を噴出することも可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明の液体窒素噴霧充填
方法及び装置によれば、ニードルバルブが閉じると同時
に空隙部内に残留している液体窒素が強制的に外部に排
出されるので、ノズル噴霧口に液体窒素が残留すること
がなく、噴霧を直ぐに再開しても正常に噴霧され、噴霧
の応答性が向上する。また、本発明の液体窒素噴霧充填
装置は、従来の液体窒素噴霧充填装置の簡単な改良によ
って達成できるので、従来の装置に容易に適用が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る液体窒素噴霧装置の正
面断面概略図である。
【図2】その作動状態を示す模式図であり、(a)は液
体窒素噴霧時の状態、(b)は液体窒素噴霧を停止した
時の状態を示す。
【図3】本発明の他の実施形態に係る液体窒素噴霧装置
の正面断面概略図である。
【図4】本発明のさらに他の実施形態に係る液体窒素噴
霧装置の正面断面概略図である。
【図5】本発明のさらに他の実施形態に係る液体窒素噴
霧装置の正面断面概略図である。
【図6】本発明のさらに他の実施形態に係る液体窒素噴
霧装置の正面断面概略図である。
【図7】本発明のさらに他の実施形態に係る液体窒素噴
霧装置の正面断面概略図である。
【符号の説明】
1、30 液体窒素充填装置 2、50 液体窒素貯留タンク 3、41 ニードルバルブ機構 4、36 ニードル 5、52 バルブシート 6、32、49 パージガス供給路 7 パージガス導入孔 10、43 空隙部 11、44 パイプ 12、31、48 外側カバー 15、42 噴霧ノズル 17、51 ノズル噴霧口 20 パージフード 25 窒素ガスボンベ 26 パージガス配管 47 ノズル冷却槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65B 31/04 B65B 31/04 E (72)発明者 鵜飼 健太郎 神奈川県横浜市鶴見区矢向1−1−70 東 洋製罐株式会社技術本部内 (72)発明者 吉本 恵 神奈川県横浜市鶴見区矢向1−1−70 東 洋製罐株式会社技術本部内 Fターム(参考) 3E053 AA04 BA01 DA03 EA03 GA20 JA08 4D073 AA10 BB01 BB03 CA15 CC07 4D075 AA01 BB57Z DA13 DB01 DC42 EA05 EB01 4F033 AA13 BA03 DA01 EA01 GA03 GA10 NA01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニードルバルブと液体窒素噴霧ノズルと
    を有し、該液体窒素噴霧ノズルと前記ニードルバルブと
    の間に液体窒素が通過する空隙部を有するパイプを介し
    て連結してなる液体窒素噴霧装置による液体窒素噴霧方
    法であって、前記ニードルバルブが閉まると前記空隙部
    内に残留している液体窒素を強制的に外部に排出するよ
    うにしたことを特徴とする液体窒素噴霧方法。
  2. 【請求項2】 前記ニードルバルブが閉まると同時に前
    記空隙部内にパージガスを噴出することによって、前記
    空隙部内に残留している液体窒素を外部に排出させる請
    求項1に記載の液体窒素噴霧方法。
  3. 【請求項3】 前記窒素ガスの前記空隙部内へのパージ
    ガスの噴出は、パージガスを管状のニードルの内部を通
    って噴出させる請求項2に記載の液体窒素噴霧方法。
  4. 【請求項4】 前記窒素ガスの前記空隙部内へのパージ
    ガスの噴出は、パージガスをバイパスを介して直接前記
    空隙内部に噴出させる請求項2に記載の液体窒素噴霧方
    法。
  5. 【請求項5】 前記ニードルバルブが閉まると同時に、
    前記液体窒素噴霧ノズルのノズル噴霧口に向けてパージ
    ガスを噴出して、ノズル噴霧口の液体窒素を強制排出す
    ることによって、前記空隙部内に残留している液体窒素
    を外部に排出させる請求項1に記載の液体窒素噴霧方
    法。
  6. 【請求項6】 前記パージガスは、液体貯留タンク内で
    気化した窒素ガスである請求項3〜5何れかに記載の液
    体窒素噴霧方法。
  7. 【請求項7】 前記パージガスは、外部に設置した液体
    窒素ボンベから供給される窒素ガスである請求項3〜5
    何れかに記載の液体窒素噴霧方法。
  8. 【請求項8】 ニードルバルブと液体窒素噴霧ノズルと
    を有し、該液体窒素噴霧ノズルと前記ニードルバルブと
    の間に液体窒素が通過する空隙部を有するパイプを介し
    て連結してなる液体窒素噴霧装置であって、前記ニード
    ルバルブが閉まると前記空隙部内に残留している液体窒
    素を強制的に外部に排出する残留液体窒素排除手段を有
    することを特徴とする液体窒素噴霧装置。
  9. 【請求項9】 前記残留液体窒素排除手段が、前記ニー
    ドルバルブのニードルにパージガス供給路を形成し、バ
    ルブが閉まると前記ニードルを介して空隙部内にパージ
    ガスを噴出するようにしてなる請求項8に記載の液体窒
    素噴霧装置。
  10. 【請求項10】 前記残留液体窒素排除手段が、ニード
    ルバルブが閉まると前記液体窒素噴霧ノズルのノズル噴
    霧口に向けて該ノズル軸線に対して略直角方向からパー
    ジガスを噴出するパージガス噴出口を、前記ノズル噴霧
    口近傍に設けてなる請求項8に記載の液体窒素噴霧装
    置。
JP2002125527A 2002-04-26 2002-04-26 液体窒素噴霧方法及びその装置 Expired - Lifetime JP4139946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125527A JP4139946B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液体窒素噴霧方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125527A JP4139946B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液体窒素噴霧方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003320283A true JP2003320283A (ja) 2003-11-11
JP4139946B2 JP4139946B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=29540217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002125527A Expired - Lifetime JP4139946B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液体窒素噴霧方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139946B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119553A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nireco Corp マーキングノズル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119553A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nireco Corp マーキングノズル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4139946B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101071321B1 (ko) 미세 거품의 포말층을 가진 소비성 음료의 제조 장치
RU2434686C2 (ru) Устройство распыления жидкости и распылительная головка (варианты)
JP2007513674A (ja) 微細気泡の泡層を有し人の消費に適した飲料を用意する装置
KR101728880B1 (ko) 분수용 개폐형 노즐 장치
JP2018051621A (ja) アトマイザーヘッド
US20160220970A1 (en) Method and Apparatus for Rapid Carbonation of a Fluid
JP2003320283A (ja) 液体窒素噴霧方法及びその装置
JP2007160244A (ja) ドライアイス噴射装置
JP5422958B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP4987430B2 (ja) マーキングノズル装置
US3511087A (en) Apparatus for testing fuel injection nozzles of compression ignition engines
KR100262373B1 (ko) 탄산수제조장치
JP5272170B2 (ja) 液体噴射装置
JPH10127338A (ja) 香水噴霧機構
JP3630025B2 (ja) 液化不活性ガス噴霧充填装置及びその噴霧ノズル
JP3897636B2 (ja) 気液溶解装置
KR101149924B1 (ko) 액적토출장치
JP3567762B2 (ja) 液化ガス噴霧充填方法及びその装置
JP2001300376A (ja) 噴水装置および噴水の演出方法
JP2794519B2 (ja) 噴射頭構造体
JP2004074118A (ja) 薬液塗布装置
EP0464122B1 (en) Spray head for a spray can
JP2515499B2 (ja) 二流体スプレイ方法
EP0703147B1 (en) Apparatus for controlling the flow of a liquid dispenser
KR102249784B1 (ko) 소형 용기의 내부 코팅용 상방향 노즐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4139946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term