JP2003318150A - 半導体基板洗浄液組成物 - Google Patents

半導体基板洗浄液組成物

Info

Publication number
JP2003318150A
JP2003318150A JP2003037057A JP2003037057A JP2003318150A JP 2003318150 A JP2003318150 A JP 2003318150A JP 2003037057 A JP2003037057 A JP 2003037057A JP 2003037057 A JP2003037057 A JP 2003037057A JP 2003318150 A JP2003318150 A JP 2003318150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
liquid composition
acid
surfactant
polyoxyalkylene alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003037057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003318150A5 (ja
JP4718762B2 (ja
Inventor
Yumiko Abe
優美子 阿部
Norio Ishikawa
典夫 石川
Hidemitsu Aoki
秀充 青木
Hiroaki Tomimori
浩昭 富盛
Yoshiko Kasama
佳子 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Chemical Co Inc
NEC Electronics Corp
Original Assignee
Kanto Chemical Co Inc
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Chemical Co Inc, NEC Electronics Corp filed Critical Kanto Chemical Co Inc
Priority to JP2003037057A priority Critical patent/JP4718762B2/ja
Publication of JP2003318150A publication Critical patent/JP2003318150A/ja
Publication of JP2003318150A5 publication Critical patent/JP2003318150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718762B2 publication Critical patent/JP4718762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 疎水性基板に対し腐食することなく、表面の
粒子および金属を効果的に除去できる洗浄液組成物を提
供する。 【解決手段】 水を滴下したときの表面の接触角が70
度以上である半導体基板に用いられる、脂肪族ポリカル
ボン酸類と界面活性剤とを含む洗浄液組成物であって、
前記半導体基板に滴下したときの接触角が50度以下と
なる、前記洗浄液組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は洗浄液に関するもの
であって、特にベアシリコンや低誘電率(Low−K)
膜のような疎水性の基板表面に吸着した粒子汚染を除去
するための洗浄液に関する。また、本発明は特に半導体
製造工程において化学的機械研磨(以下CMPと呼ぶ)後
の基板の洗浄に用いる洗浄液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICの高集積化に伴い、微量の不純物がデ
バイスの性能、歩留まりに大きく影響を及ぼすため、厳
しいコンタミネーションコントロールが要求されてい
る。すなわち、基板の粒子及び金属を厳しくコントロー
ルすることが要求され、そのため半導体製造の各工程で
各種洗浄液が使用されている。
【0003】一般に、半導体用基板洗浄液としては硫酸
−過酸化水素水、アンモニア水−過酸化水素水−水(SC-
1)、塩酸−過酸化水素水−水(SC-2)、希フッ酸などがあ
り、目的に応じて各洗浄液を単独または組み合わせて使
用される。また、最近では絶縁膜の平坦化、接続孔の平
坦化、ダマシン配線等の半導体製造工程にCMP技術が
導入されてきた。一般的にCMPは研磨剤粒子と化学薬
品と水との混合物であるスラリーを供給しながらウェハ
をバフと呼ばれる布に圧着し、回転させることにより化
学的な作用と物理的な作用を併用して、層間絶縁膜材料
や金属膜材料を研磨し膜を平坦化する技術である。その
ため、CMP後の基板は、研磨粒子に用いられるアルミ
ナ粒子やシリカ粒子に代表される粒子や金属により多量
に汚染される。そのため、次工程に入る前にこれらの汚
染物を完全に除去するため清浄する必要がある。CMP
後洗浄液として、従来、粒子の除去にはアンモニア水の
ようなアルカリの水溶液が用いられていた。また、金属
汚染の除去には有機酸と錯化剤を用いた技術が特開平1
0−72594や特開平11−131093に提案され
ている。また、金属汚染と粒子汚染を同時に除去する技
術として有機酸と界面活性剤を組み合わせた洗浄液が特
開2001−7071に提案されている。
【0004】CMPの応用分野の一つに層間絶縁膜の平
坦化がある。層間絶縁膜は主にSiO系の膜からなる
が、この技術では金属材料が露出することもないため
に、従来フッ化アンモニウムの水溶液や前述の有機酸の
水溶液による洗浄で対応できた。これに対し近年では、
半導体素子の高速応答化のために配線材料にCuを用い
ると同時に、層間絶縁膜には従来のSiO系の膜から
さらに低誘電率の芳香族アリールポリマーのような有機
膜やMSQ(Methyl Silsesquioxane)やHSQ(Hydr
ogen Silsesquioxane)などのシロキサン膜、SiOC
膜、多孔質シリカ膜などが用いられようとしている。と
ころがこれらの新規な材料に対して、従来の洗浄液をそ
のまま用いたのでは十分に洗浄できない。また、層間絶
縁膜の平坦化ばかりでなくCMPのもう一つの応用分野
であるCu配線の平坦化においても、オーバー研磨によ
り上述の低誘電率膜が露出する場合があり、この場合に
おいても従来の洗浄液では洗浄出来ないことから、これ
らの半導体基板に対する効果的な洗浄液が待望されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、前記の課題を解決し、低誘電率の芳香族アリールポ
リマーのような有機膜やMSQ(Methyl Silsesquioxa
ne)やHSQ(HydrogenSilsesquioxane)などのシロキ
サン膜、SiOC膜、多孔質シリカ膜などに対しても腐
食することなく、表面の粒子および金属を効果的に除去
できる洗浄液を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねる中で、低誘電率(Low
−K)膜に対してSiO系膜の親水性膜に用いられる
従来の水溶性洗浄液をそのまま用いたのでは表面へのぬ
れが悪く、十分に洗浄できないとの知見を得た。そこで
低誘電率膜にダメージを与えず、かつ金属材料を腐食し
ないシュウ酸などの脂肪族カルボン酸類の水溶液に特定
の界面活性剤を添加したところ、驚くべきことにぬれ性
が改善され、吸着した粒子を効果的に洗浄し得ることを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は、水を滴下したときの表面
の接触角が70度以上である半導体基板に用いられる、
脂肪族ポリカルボン酸類と界面活性剤とを含む洗浄液組
成物であって、前記半導体基板に滴下したときの接触角
が50度以下となる、前記洗浄液組成物に関する。さら
に、本発明は、界面活性剤が、ポリオキシアルキレンア
ルキルエーテル型およびポリオキシアルキレンアルキル
フェニルエーテル型の非イオン型界面活性剤、アルキル
ベンゼンスルホン酸型およびその塩、アルキルリン酸エ
ステル型、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエー
テルスルホン酸およびその塩、ポリオキシアルキレンア
ルキルエーテルスルホン酸およびその塩のアニオン型界
面活性剤、フッ素系界面活性剤からなる群から選択され
る1種又は2種以上であることを特徴とする、前記洗浄
液組成物に関する。
【0008】また、本発明は、低誘電率(Low−K)
膜を有する半導体基板に用いられる洗浄液組成物であっ
て、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル型およびポ
リオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル型の非イ
オン型界面活性剤、アルキルベンゼンスルホン酸型およ
びその塩、アルキルリン酸エステル型、ポリオキシアル
キレンアルキルフェニルエーテルスルホン酸およびその
塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルスルホン酸
およびその塩のアニオン型界面活性剤、フッ素系界面活
性剤からなる群から選択される1種又は2種以上の界面
活性剤と脂肪族ポリカルボン酸類とを含有することを特
徴とする、前記洗浄液組成物に関する。さらに、本発明
は、半導体基板に滴下したときの接触角が50度以下と
なる、前記洗浄液組成物に関する。
【0009】また、本発明は、脂肪族ポリカルボン酸類
が、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸
からなる群から選択される1種又は2種以上であること
を特徴とする、前記洗浄液組成物に関する。さらに、本
発明は、脂肪族ポリカルボン酸類を、洗浄液組成物中に
0.01〜30重量%含むことを特徴とする、前記洗浄液組成
物に関する。また、本発明は、界面活性剤を、洗浄液組
成物中に0.0001〜10重量%含むことを特徴とする、前記
洗浄液組成物に関する。
【0010】脂肪族ポリカルボン酸類は、半導体基板上
の金属を腐食することなく金属不純物を良好に除去する
能力を有するため、金属汚染を除去することができる。
しかし、疎水性基板表面に吸着した粒子に対してはぬれ
性が悪く、粒子汚染に対しては、十分な除去性が得られ
ないと考えられる。従って、本発明の洗浄液組成物は、
脂肪族ポリカルボン酸類と特定の界面活性剤とを組み合
わせることにより、疎水性基板表面に対して大きく接触
角を低下させ、良好なぬれ性を示し、結果として粒子の
除去性を大幅に改善することができる。従って、金属汚
染および粒子汚染のいずれに対しても完全に除去するこ
とができる。また、本発明の洗浄液組成物は、Low−
K膜、金属のいずれに対してもダメージを与えるもので
なく、さらに液性を変えることなく凝集作用を抑えるこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の洗浄液組成物は、例え
ば、ベアシリコンや低誘電率(Low−K)膜等の疎水
性基板の粒子汚染、金属汚染に対し優れた洗浄能力を持
つ洗浄液である。
【0012】本発明の洗浄液組成物が用いられる疎水性
基板とは、水を滴下したときの表面の接触角が70度以
上であるものを意味する。また、Low−K膜とは、主
に誘電率が4.0以下の低誘電率の膜を意味し、例え
ば、芳香族アリールポリマーのような有機膜やMSQ
(Methyl Silsesquioxane)やHSQ(Hydrogen Sils
esquioxane)などのシロキサン膜、SiOC膜、多孔質
シリカ膜などが挙げられる。本発明の洗浄液組成物は、
基板表面に滴下したときの接触角が50度以下となるよ
う調製されたものである。特に、粒子の除去性を考慮す
ると、30度以下が好ましい。洗浄液の調製は、用いる
基板の性質等を考慮して以下に示す脂肪族ポリカルボン
酸類と界面活性剤とを適宜組み合わせることにより行
う。
【0013】具体的には、本発明の洗浄液組成物は、溶
媒としての水に脂肪族ポリカルボン類と界面活性剤とを
添加することにより調製する水溶液である。本発明に用
いられる脂肪族ポリカルボン酸類は主に金属汚染を除去
するが、例えばシュウ酸、マロン酸等のジカルボン酸類
や酒石酸、リンゴ酸、クエン酸等のオキシポリカルボン
酸類である。なかでもシュウ酸は金属不純物の除去能力
が高く、本発明に用いる脂肪族ポリカルボン酸類として
好ましい。洗浄液中の脂肪族ポリカルボン酸類の濃度
は、好ましくは0.01〜30重量%であり、特に好ましくは
0.03〜10重量%である。上記濃度は、十分な洗浄効果を
発揮し、かつ濃度に見合う効果が期待できる範囲で、溶
解度および結晶の析出を考慮して適宜決定する。
【0014】また、本発明に用いられる界面活性剤とし
ては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル型、
ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル型の非
イオン型界面活性剤が挙げられる。としては、Newcol
1310、2308-HE(以上日本乳化剤株式会社)、ノニオン K
シリーズ、ディスパノールTOC(以上日本油脂株式会
社)、ペグノールシリーズ(東邦化学工業株式会社)、レ
オコールシリーズ、レオックスシリーズ、ドバノックス
シリーズ(以上ライオン株式会社)、エマルゲンシリーズ
(花王株式会社)、NIKKOL BLシリーズ、BTシリーズ、NP
シリーズ、OPシリーズ(以上日光ケミカルズ株式会社)、
ノイゲンLPシリーズ、ETシリーズ(以上第一工業製薬株
式会社)、サンノニック FD-100、エマルミンシリーズ、
ナロアクティー Nシリーズ(以上三洋化成工業株式会社)
等が、上記商品名で市販されている。
【0015】としては、Newcol 565、566FH、864、71
0(以上日本乳化剤株式会社)、ノニオン NSシリーズ、ノ
ニオン HSシリーズ(以上日本油脂株式会社)、ノナール
シリーズ(東邦化学工業株式会社)、リポノックスシリー
ズ(以上ライオン株式会社)、ノニポールシリーズ、オク
タポールシリーズ、(三洋化成工業株式会社)、ノイゲン
EAシリーズ(第一工業製薬株式会社)等が上記商品名で市
販されている。
【0016】他には、アニオン型界面活性剤が挙げら
れ、アルキルベンゼンスルホン酸型およびその塩、
ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル型、ポリ
オキシアルキレンアルキルフェニルエーテルスルホン酸
およびその塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテ
ルスルホン酸およびその塩等である。としてはNewcol
210、211-MB、220L(日本乳化剤株式会社)、ニューレッ
クス R(日本油脂株式会社)、ライポンシリーズ(ライオ
ン株式会社)、テイカパワーシリーズ(テイカ株式会
社)、ネオペレックスシリーズ(花王株式会社)、ネオゲ
ンシリーズ(第一工業製薬株式会社)等が、上記商品名で
市販されている。
【0017】としては、フォスファノールRS-710、61
0(東邦化学工業株式会社)、プライサーフシリーズ(第一
工業製薬株式会社)等が、上記商品名で市販されてい
る。としては、Newcol 560SF、SN、707SF、SN(以上日
本乳化剤株式会社)、エレミノールシリーズ(三洋化成株
式会社)、サンノール NPシリーズ(ライオン株式会社)、
ハイテノールシリーズ(第一工業製薬株式会社)、NIKKOL
SNP-4N、4T(日光ケミカルズ株式会社)等が、上記商品
名で市販されている。
【0018】としては、Newcol 1305SN(日本乳化剤株
式会社)、パーソフトシリーズ、ニッサンアバネルSシリ
ーズ(以上日本油脂株式会社)、NIKKOL SBLシリーズ、NE
Sシリーズ(以上日光ケミカルズ株式会社)、ハイテノー
ルシリーズ(第一工業製薬株式会社)等が、上記商品名で
市販されている。
【0019】他には、フッ素系界面活性剤が挙げられ、
パーフルオロアルキルベタイン型である商品名サーフロ
ンS-131(旭硝子)で市販されているものやパーフルオロ
アルキルカルボン酸型である商品名サーフロン S-113、
121(旭硝子)、ユニダイン DS-101(ダイキン工業)、エフ
トップEF-201(三菱化学)、パーフルオロアルキル非イオ
ン型であるフタージェント 251(ネオス)の商品名で市販
されているものが挙げられる。
【0020】〜の界面活性剤は単独でも、疎水性基
板に対するぬれ性を向上させるが、上記のフッ素系界面
活性剤を組み合わせるとさらに大幅にぬれ性が向上する
ことができるため好ましい。Na塩等の金属塩のものは
イオン交換樹脂等で処理し、Na等の金属をHやNH
に変換することにより用いることができる。界面活性剤
の濃度は、粒子の除去効果およびそれに見合う効果を考
慮すると、好ましくは0.0001〜10重量%であり、特に好
ましくは0.001〜0.1重量%である。
【0021】
【実施例】以下に本発明の実施例を比較例と共に示し、
本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限
定されるものではない。
【0022】溶媒として水を用い、表1、表2および表
3に示す組成の洗浄液組成物を調製し、接触角の測定、
粒子除去能力、金属不純物除去能力の評価を行った。 (疎水性基板表面に対する接触角1:ベアシリコン)ベア
リシコン基板表面に滴下したときの接触角を接触角測定
装置で測定し、基板に対するぬれ性を評価した結果を表
1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】(疎水性基板表面に対する接触角2:有機
膜SiLK)有機Low−K膜であるSiLK(ダウケミカル
製)の表面に滴下したときの接触角を接触角測定装置で
測定し、基板に対するぬれ性を評価した結果を表2に示
す。
【0025】
【表2】
【0026】(疎水性基板表面に対する接触角3:Si
OCを組成としたLow−K膜)SiOCを組成とした
Low−K膜表面に滴下したときの接触角を接触角測定
装置で測定し、基板に対するぬれ性を評価した結果を表
3に示す。
【0027】
【表3】
【0028】(粒子除去能力)ベアシリコンウェハおよび
SiOCを組成としたLow−K膜を成膜したウェハを
シリカ粒子を含むスラリーに浸漬し、シリカ粒子で汚染
したウェハを洗浄して、粒子除去能力を評価した。
【0029】ベアシリコンウェハ スラリー浸漬時間:30sec 洗浄条件:25℃、20〜60sec(ブラシ洗浄)
【表4】
【0030】SiOCを組成としたLow−K膜 スラリー浸漬時間:30sec 洗浄条件:25℃、60sec(ブラシ洗浄)
【表5】
【0031】(金属不純物除去能力)Cuで汚染した自
然酸化膜付きウエハを洗浄し、Cuの除去性を調べた。 Cuの汚染量:8×1012atoms/cm 洗浄:25℃、3min(浸漬法)
【表6】
【0032】
【発明の効果】本発明の洗浄液組成物は疎水性基板表面
であっても、接触角を大きく低下させ、ぬれ性が良好で
あるため、表面に吸着した粒子および金属を良好に除去
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 1/29 C11D 1/29 1/34 1/34 1/70 1/70 1/72 1/72 3/20 3/20 17/08 17/08 (72)発明者 石川 典夫 埼玉県草加市稲荷1−7−1 関東化学株 式会社中央研究所内 (72)発明者 青木 秀充 神奈川県川崎市中原区下沼部1753番地 N ECエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 富盛 浩昭 神奈川県川崎市中原区下沼部1753番地 N ECエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 笠間 佳子 神奈川県川崎市中原区下沼部1753番地 N ECエレクトロニクス株式会社内 Fターム(参考) 3B201 AA03 BB01 BB94 4H003 AA02 AB19 AB20 AB38 AC08 AC11 BA12 DA15 EB07 EB08 FA21

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を滴下したときの表面の接触角が70
    度以上である半導体基板に用いられる、脂肪族ポリカル
    ボン酸類と界面活性剤とを含む洗浄液組成物であって、
    前記半導体基板に滴下したときの接触角が50度以下と
    なる、前記洗浄液組成物。
  2. 【請求項2】 界面活性剤が、ポリオキシアルキレンア
    ルキルエーテル型およびポリオキシアルキレンアルキル
    フェニルエーテル型の非イオン型界面活性剤、アルキル
    ベンゼンスルホン酸型およびその塩、アルキルリン酸エ
    ステル型、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエー
    テルスルホン酸およびその塩、ポリオキシアルキレンア
    ルキルエーテルスルホン酸およびその塩のアニオン型界
    面活性剤、フッ素系界面活性剤からなる群から選択され
    る1種又は2種以上であることを特徴とする、請求項1
    に記載の洗浄液組成物。
  3. 【請求項3】 低誘電率(Low−K)膜を有する半導
    体基板に用いられる洗浄液組成物であって、ポリオキシ
    アルキレンアルキルエーテル型およびポリオキシアルキ
    レンアルキルフェニルエーテル型の非イオン型界面活性
    剤、アルキルベンゼンスルホン酸型およびその塩、アル
    キルリン酸エステル型、ポリオキシアルキレンアルキル
    フェニルエーテルスルホン酸およびその塩、ポリオキシ
    アルキレンアルキルエーテルスルホン酸およびその塩の
    アニオン型界面活性剤、フッ素系界面活性剤からなる群
    から選択される1種又は2種以上の界面活性剤と脂肪族
    ポリカルボン酸類とを含有することを特徴とする、前記
    洗浄液組成物。
  4. 【請求項4】 半導体基板に滴下したときの接触角が5
    0度以下となる、請求項3に記載の洗浄液組成物。
  5. 【請求項5】 脂肪族ポリカルボン酸類が、シュウ酸、
    マロン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸からなる群から
    選択される1種又は2種以上であることを特徴とする、
    請求項1〜4のいずれかに記載の洗浄液組成物。
  6. 【請求項6】 脂肪族ポリカルボン酸類を、洗浄液組成
    物中に0.01〜30重量%含むことを特徴とする、請求項1
    〜5のいずれかに記載の洗浄液組成物。
  7. 【請求項7】 界面活性剤を、洗浄液組成物中に0.0001
    〜10重量%含むことを特徴とする、請求項1〜6のいず
    れかに記載の洗浄液組成物。
JP2003037057A 2002-02-19 2003-02-14 半導体基板洗浄液組成物 Expired - Lifetime JP4718762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037057A JP4718762B2 (ja) 2002-02-19 2003-02-14 半導体基板洗浄液組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041393 2002-02-19
JP2002041393 2002-02-19
JP2002-41393 2002-02-19
JP2003037057A JP4718762B2 (ja) 2002-02-19 2003-02-14 半導体基板洗浄液組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080912A Division JP4931953B2 (ja) 2002-02-19 2009-03-30 半導体基板洗浄液組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003318150A true JP2003318150A (ja) 2003-11-07
JP2003318150A5 JP2003318150A5 (ja) 2006-03-30
JP4718762B2 JP4718762B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=29551675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037057A Expired - Lifetime JP4718762B2 (ja) 2002-02-19 2003-02-14 半導体基板洗浄液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4718762B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239745A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Car Mate Mfg Co Ltd 洗浄剤組成物
US7541322B2 (en) 2004-02-09 2009-06-02 Mitsubishi Chemical Corporation Cleaning solution for substrate for semiconductor device and cleaning method
JP2010226089A (ja) * 2009-01-14 2010-10-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 半導体ウェハをクリーニングする方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7541322B2 (en) 2004-02-09 2009-06-02 Mitsubishi Chemical Corporation Cleaning solution for substrate for semiconductor device and cleaning method
JP2005239745A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Car Mate Mfg Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2010226089A (ja) * 2009-01-14 2010-10-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 半導体ウェハをクリーニングする方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4718762B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931953B2 (ja) 半導体基板洗浄液組成物
KR100913557B1 (ko) 반도체 디바이스용 기판의 세정액 및 세정방법
EP1715510B1 (en) Substrate cleaning liquid for semiconductor device and cleaning method
JP4516176B2 (ja) 電子材料用基板洗浄液
JP4304988B2 (ja) 半導体デバイス用基板の洗浄方法
TWI418622B (zh) 銅鈍化之後段化學機械拋光清洗組成物及利用該組成物之方法
EP1363321B1 (en) Post-CMP washing liquid composition
JP2020004968A (ja) ポスト化学機械平坦化(cmp)洗浄
JP2003536258A (ja) 化学的機械的平坦化(cmp)後の清浄化組成物
EP1389496A1 (en) Method for cleaning surface of substrate
JP2003221600A (ja) 基板表面洗浄液及び洗浄方法
JP2009004759A (ja) 半導体デバイス用基板洗浄液、半導体デバイス用基板の洗浄方法及び半導体デバイス用基板の製造方法
JP4375991B2 (ja) 半導体基板洗浄液組成物
JP2013229570A (ja) 半導体デバイス用洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法
TW201839838A (zh) 洗淨液組成物
JP2005194294A (ja) 洗浄液及び半導体装置の製造方法
JP3624809B2 (ja) 洗浄剤組成物、洗浄方法及びその用途
JP2003068696A (ja) 基板表面洗浄方法
JP2003109930A (ja) 半導体デバイス用基板の洗浄液及び洗浄方法
JP4718762B2 (ja) 半導体基板洗浄液組成物
JP2003088817A (ja) 基板表面洗浄方法
JP2001345303A (ja) 基板表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090529

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250